13/01/07 10:02:06.84
携帯電話やスマートフォンの利用者同士でゲームを楽しむ「ソーシャルゲーム」の大手
グリー(東京)が、利用者の課金額の上限の設定を誤り、一部の未成年利用者に対し、
上限を超えて課金していたことがわかった。
ミスがあったのは733人で、超過総額は2811万円。
同社は昨年9月にミスを把握しながら公表していなかったが、7日にも陳謝し、
該当者に超過額の全額を返金する方針。
ソーシャルゲームは、原則無料だが、有料アイテムを使うと、楽にゲームを進められる。
しかし、未成年者に対する高額課金が問題になり、同社は昨年4月から、
月額の課金額の上限を15歳以下は5000円、16~19歳は1万円に設定した。
ところが、携帯電話利用者のうち、クレジットカードで決済するケースについては
設定の対象になっておらず、同社関係者によると、10歳から19歳の733人が
上限を超えて利用。1か月間で10万円超を課金された人も30人以上いたという。
グリーは昨年9月の内部調査で誤りに気づき、設定を改善したが、「該当者が少ない」
との理由から公表も返金も行っていなかった。
しかし先月、外部から指摘を受け、発表することにした。
ソースは
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
■グリー URLリンク(gree.jp)
2013/01/07 未成年の利用金額制限設定時に発生した一部障害に関するお詫びとお知らせ
URLリンク(corp.gree.net)
株価 URLリンク(www.nikkei.com)