【地域経済】大阪府の企業本社機能が10年連続転出超過…一方、2011年の近畿他府県は全て転入超過[12/12/20]at BIZPLUS
【地域経済】大阪府の企業本社機能が10年連続転出超過…一方、2011年の近畿他府県は全て転入超過[12/12/20] - 暇つぶし2ch257:名刺は切らしておりまして
12/12/25 13:55:32.63 425dc6tX
都道府県で、国公立大+上位私立大の、充実度比較
(大学を通じた、人材・技術地への国からの投資、これは企業への魅力でもある)

東京(別格)>北海道(広すぎ例外)>京都(≒統合前の大阪)≒愛知>福岡≧神奈川≧大阪(統合後) 

○福岡 (国公立大) 九州・教育・九州工・県立・九州歯・女子・北九州市立・[産業医(準公立)]

○神奈川 (△とも言えるが、部分点が多い)
(国公立大) 横浜国立・横浜市立・県立保健福祉・東工大院(すずかけ)
(上位私大) 慶応(日吉・SFC・矢上)・青学(相模原)・明治(生田)

○→△大阪 (国公立大) 大阪・教育・[新公立?] <上位私大なし>

今の都構想の方針だと、大阪府内の、学生平均レベルは確実に低下する

公立大定員縮小の分は、府内の関大にはまず逃げない
(関大は、定員増+志願減でレベル急落のKKDR最下位、もちろんマーチ未満)

大阪とくに南部は、公立大縮小統合で、教育・研究の不毛の地に転落
公立大の費用の多くは、投資として国が出してくれるのに、減らして大阪を貧しくするのに必死

そして早大卒のアレが、進学校の優秀者には『大阪から出て行け、早慶ごときを目指せ』とさ
早慶など首都圏の指定校推薦すら余る不人気だぞ?東京に人材も仕送り金も献上、府内貧困化

>橋下知事「東大 京大 早稲田 慶応へ、進学指導特色校10校」
>【大阪】 うめきたに設置予定の産官学連携拠点 橋下市長、白紙から見直す考え

上山信一氏(新大学構想会議委員) >上山氏は、「先端研究は国立大に任せればよい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch