【交通】 中央道トンネル事故 物流に打撃、代替ルート選定急ぐ [12/12/03]at BIZPLUS
【交通】 中央道トンネル事故 物流に打撃、代替ルート選定急ぐ [12/12/03] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
12/12/03 08:31:49.72
ソースは
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

2日午前8時ごろ、山梨県大月市と甲州市にまたがる中央自動車道上り線の笹子トンネル
(全長約4.7キロ)内でコンクリート製の天井板が数十メートルから100メートルにわたり
落下し、少なくとも通行中の車3台が下敷きになるなど巻き込まれた。
中日本高速道路の金子剛一社長は2日午後、名古屋市内の本社で記者会見し「大事故を起こし
大変申し訳なく思っている。救出を第一に考える」と謝罪した。

中日本高速道路によると、事故現場は東京側出口から約1.7キロ付近。
天井板は幅5メートル、奥行き1.2メートル、厚さ8センチで、長さ5.3メートルのつり金具で
支えられ並んでいる。
1枚約1.2トンで、数十枚が落下したとみられ、天井の中央部分からV字状に崩れた。

崩落事故で、物流にも大きな影響が出そうだ。
中央道は、東京と中京、関西を結ぶ動脈ルートとして活用されるケースも多いからだ。
年末でお歳暮などの物流が急増する時期にあたっており、物流各社は、中央道を使用しない
代替ルートの選定などを急ぐ。

物流大手のヤマト運輸は「本日(2日)については、通行止め区間を一般道に迂回(うかい)
することを中心に対応するが、通行止め期間が長期化する場合には、抜本的な対策も
検討しなくてはならない」(広報課)という。

通行止めとなっている勝沼~大月間は約18キロ。迂回するには国道20号しかなく、
「1時間は余計にかかる。渋滞すれば2~3時間も覚悟しなくてはならない」(中日本高速幹部)。
このため各社は、中央道を使って東名阪を結ぶ便の一部を東名道利用に切り替えることになる。

中日本高速道路によると、事故のあった大月~勝沼間の平均通行量は1日当たり4万7000台。
これに対し、静岡県内の東名、新東名高速の利用は合計で7万8000台だ。
新東名道が今年4月に開通したこともあって静岡県内の東名道に余裕はある。

だが、もともと渋滞しやすい神奈川県の大和トンネル周辺や、愛知県の豊川インターチェンジ
などでは、中央道からの振り替え増によって交通量が増え、大規模な渋滞も想定される。
各社は、これを考慮し、集配時間や輸送開始時間を早めるといった運行計画の見直しも迫られて
いる。
東名阪ルートでは、基本的に東名を使う福山通運や引っ越し大手のアートコーポレーションでも、
甲信越地区への物流には影響が出ると、警戒感を強めている。

-以上です-
崩落事故があった中央自動車道上り線の笹子トンネル出口に集まった救助隊員ら=2日午後、山梨県大月市
URLリンク(www.sankeibiz.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch