【娯楽】ポーカーの世界選手権で日本人が初優勝 「カードゲーム」で食べていくには? [12/11/14]at BIZPLUS
【娯楽】ポーカーの世界選手権で日本人が初優勝 「カードゲーム」で食べていくには? [12/11/14] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:13:44.50 dNSJnTf0
やべっち ポーカーフェイス!

3:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:13:52.82 9RAIx+ny
パチンコや競馬となんら変わりない

4:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:14:10.24 bQh/xIaC
ゴッドギャンブラー

5:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:15:00.45 KcW/bayh
金を使わない金持ちは法でシメるようにしないと世界は良くならない
世界的な流れであるべきだ

6:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:16:58.71 a/ENodM0
カウンティングって方法で簡単に勝てるんだろ?

7:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:18:18.88 QBx6Gopc
やっぱギャンブルは東証でやるに限るな 大証でもいいけど

儲けがでかい

8:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:22:33.89 hFSr/kyv
正直、かっこ悪いよ こういう人

9:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:25:22.56 CtCtEQzr
今年の遊戯王の米国代表は凄かった

10:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:27:09.75 CtCtEQzr
>>5
どこぞの文楽みたいに税金で食ってるわけじゃねーし

11:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:27:11.69 20UX59T1
誰かの儲けは誰かの損失・・・ なのか?これも

12:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:27:39.11 /UzeypPg
スパイダ ソリティアって人生の時間の無駄使い。

13:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:28:09.77 kxB0eodC
オレは探検ドリランドのほうがオモシロいがなぁ

14:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:29:15.62 4eSZAP3T
ギャンブルは胴元だけが儲かる

15:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:29:19.56 CtCtEQzr
>>12
ソリティア社員はソリティアで給料もらってんだぞ

16:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:34:25.78 h99k3Tzs
>>1
テキサスホールデムのメインイベントで勝ってからスレたてしろよwww
ただのサイドイベントで優勝したぐらいで騒ぎすぎなんだよwww

アメリカのカジノでホールデムやってるのって年金生活者ぐらいだよ。
やれば、わかる。いいカードが来るまで昼寝するだけの退屈なゲームだってことが。

手本引きに比べりゃ明らかに爺の遊びだよwww

17:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:35:22.59 3jAMfXOQ
この賞金って参加費の総取りとかそういう感じじゃなかったっけ?

18:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:35:49.93 LhcScdjt
カウンティングはブラックジャック。
52枚のカードの出方で子が勝つ確率が高くなる時が生じることがあるのを利用。
ただ、お店も対策を打っていて、複数組のカードを同時に使用とか、半分使用したら入れ替えるとかして、今はかなり難しい。
お店対お客の勝負では、これが唯一の期待値1以上。
ポーカーは、客対客じゃないの?カジノについては、全く知らないけど。

19:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:35:54.96 DmRgFctu
山本五十六もカジノを出禁になるほどポーカーが強かったらしいじゃないか。
東洋人は表情が読みにくいと言われるし、意外と向いてるのかもしれんな。

20:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:36:00.36 pI5xgPTP
>>11
世の中の物の価値なんて全部共同幻想
遊べて楽しい奴・設けて楽しい奴 金の流れは一方だけど
winwinの関係にはいくらでもできる

っていうかそれを見つけられない奴は経営者しないほうがいい

21:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:40:28.12 LCPxGrkd
>期待値の高い適切なアクションを取れるのが強いプレイヤーですね。
確率的に負けることはあっても無茶苦茶平均勝率の高いプログラムが作れそうな…

22:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:43:10.47 33jijWqX
>ポーカーフェイスで言う
これ言いたかっただけだな

23:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:43:36.60 t1ZnHlvI
国内だとバカラ賭博ばかり聞くな。

24:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:44:09.80 DmRgFctu
>>21
麻雀や花札みたいに、
単純に手がよければそれでいいってギャンブルじゃないからね。
いくら良いカードが揃ってても、相手がさっさと降りてしまえば見入りは少ないわけで。
ギリギリまで掛け金を吊り上げたりって駆け引きが必要になってくる。

25:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:55:07.72 LhcScdjt
まぁでも、人の反応を統計的に調査して、それを組み入れれば、ベットの仕方も素人に毛が生えた程度のプロよりはコンピューターの方がうまいでしょ。
コンピューター相手だと駆け引きも通用しないし。

26:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:55:51.24 neTHrU1Q
いけめんだったらなあ。。。
南海キャンディーズの男の方そっくりだぜ

27:名刺は切らしておりまして
12/11/17 17:59:11.73 R+WxOLOm
知らんけどパチプロみたいなもんだろ
ただのクズだな

28:名刺は切らしておりまして
12/11/17 18:02:38.74 E90XPXNl
期待値っていうのが調べてみたけどようわからん・・・。
誰か説明して

29:名刺は切らしておりまして
12/11/17 18:08:40.49 KcW/bayh
>>25
コンピュータに勝つってんならそのコンピュータと対戦してクセを掴まないと無理臭いな

30:名刺は切らしておりまして
12/11/17 18:11:44.91 G3Mkv5BW
ダービーがいないからな

31:名刺は切らしておりまして
12/11/17 18:12:19.16 d/cLGpHr
>>27
よく知りもしないのにパチプロと同じと同等みなしてクズ扱いっすかwww
さすがネラーっすねwwwwww

32:名刺は切らしておりまして
12/11/17 18:15:47.75 +hDqf18r
みんなが同じ思考をすれば、単純に良いカードを引いたやつが勝つという
見もふたもない結論が出るのがホールデム最大の欠点。

33:名刺は切らしておりまして
12/11/17 18:16:59.98 LhcScdjt
全く駆け引き要素なしのコンピューターは、1対1なら実は最強かも。
単純な確率勝負になるから、計算間違いをした方が負けw

34:名刺は切らしておりまして
12/11/17 18:21:41.55 UPyGlIMs
>>25
エストポリス2のカジノではある程度金が出来たらあとはひたすらレイズしてたわ
カードに関係なくまず枠一杯までレイズ
CPUが全員降りるまで枠一杯にレイズ
ひたすらレイズ
スロットと違って確実に稼げるから楽だったわ

35:名刺は切らしておりまして
12/11/17 18:24:47.25 54V7oSe0
この人は東大卒なんだよな。
運に賭けるだけのギャンブラーではない。

36:名刺は切らしておりまして
12/11/17 18:24:47.19 LhcScdjt
へー、面白いねw

37:名刺は切らしておりまして
12/11/17 18:25:16.55 J8I/8Wtj
ポーカーの勝ち負けは70%運

だと思ってたんだけどそうじゃねんだ?スゲーじゃん

38:名刺は切らしておりまして
12/11/17 18:26:51.76 LhcScdjt
一般的な反応に対する対処とともに、イレギュラーを検知して個別対応するようにしないと駄目か。

39:名刺は切らしておりまして
12/11/17 18:30:09.20 hPw2b7oX
フリーウェアの五目並べアプリに、まだ1度も勝てない。

40:名刺は切らしておりまして
12/11/17 18:31:26.79 9pAzcupB
海外(特にアメリカ)じゃあ遊戯王やマジックギ・ザ・ギャザリング、ポケモンの賞金の出る大会が毎週どこかであって、
それで遠征して賞金を稼ぐプロがいるからなぁ。
毎回上位入賞出来ないと遠征費用も稼げない厳しい世界だとか・・・

41:名刺は切らしておりまして
12/11/17 18:39:33.45 9RAIx+ny
>>35
しかし所詮はギャンブラー
人間の屑

42:名刺は切らしておりまして
12/11/17 18:40:36.48 liKO/TaJ
パチンコ、パチスロでは食えたけど、競馬は駄目だった。
カジノは3戦2勝だが、ミニマムベットが$10でもビクついてたので、
勝ち続けるのは難しそう。
ラスベガスのカジノはお酒がただだから、酒代と場所代として割りきれば、
かなり楽しく過ごせた。
非日常的な雰囲気だから良いのであって、駅前にあったらどっぷりはまって財産無くすかもしれない。

43:名刺は切らしておりまして
12/11/17 18:43:13.37 vMEbEwpe
日本人ならやっぱりチンチロリンでしょう。

44:名刺は切らしておりまして
12/11/17 18:53:17.96 LhcScdjt
競馬はなぁー。寺銭2割から2割5分ときいているけど、きつすぎる。
オッズが示す参加者の勝率予測に対して、少なくとも1.25をかけた値の勝率である実力馬に賭けないと、期待値が1を超えないし。

45:名刺は切らしておりまして
12/11/17 19:37:13.79 4iuRm1gM
この人東大卒だからなw
お前らとは住む世界が違う

46:名刺は切らしておりまして
12/11/17 19:43:40.68 poTpDhuc
これってビジネスニュースなのか?w

47:名刺は切らしておりまして
12/11/17 19:56:43.22 YIFKpwfW
      ___________
      |:::ξミミミミミミミミミミミミミミミミ:: | ちょっと掲示板違いだけどFX興味ある人多そうだからいいか
      |:ξξミミミミミミミミミミミミミミミミミ :| 日本株は投資信託と年金が主な機関投資家のフィッシュがいるけど
      |:::|:::::::::::::.|ミミミミ | 現在はそいつらの売買代金も細って、しかもコンピューター売買も動いてるので
      |:::|-■■- -■■-|::::| あまりおいしくないと思う
      |:::|::::::__::::::|::::| 日本で一番上手いぐらいの人、たとえば俺がやって5年平均で年間5億稼げるかどうか
      |:::|::::ー===-' :::|::::| FXは市場規模の割にフィッシュが少ないし、いろいろな要素がありすぎて  
      |:::|:::::: ̄:::::.|::::| 効率的な市場に近くなってしまっているので売買の腕で稼げるエッジはほとんどない
      |:::|::■■■■■:.|::::| 唯一大きいフィッシュは日銀の介入ぐらいかな
                        ギャンブルとしてやるならFX会社の競争により手数料は安いからいいと思う
 日本で一番上手いぐらいの人、たとえば俺さん
         (東京都 34歳)

48:名刺は切らしておりまして
12/11/17 20:01:03.26 wFP++DAs
>>40
強い人にはスポンサーがついてそういう費用をある程度持ってもらえる場合もあるよ
そのかわり勝ち取った賞金から配当を払う

49:名刺は切らしておりまして
12/11/17 20:07:27.76 JJxCf9/D
ギャンブルやらないので分からないけど、
そもそもギャンブルなんて殆どが運じゃないのかと思ってる
もちろん技術もあるんだろうけどスポーツの優劣ほどの差は
出ないんじゃないの?

50:名刺は切らしておりまして
12/11/17 20:10:42.40 prYTq5rV
確かブラックジャックでは論文があったよね。数学の

51:名刺は切らしておりまして
12/11/17 20:10:51.12 VOIplJlR
WSOPのメインイベントチャンピオンが翌年には1日目で飛ぶのは珍しくないから完全に運。
数年前には始めてトーナメントに出た木こりのおっさんが準優勝したぐらい運任せ。

それぐらいでないとポーカーが全世界的にはやるわけがないんだがwww

52:名刺は切らしておりまして
12/11/17 20:21:55.99 wFP++DAs
>>49
この競技は手を自分で作れないので基本的に運次第
最終決戦に行く前に相手を脅かして降りさせる所に腕の違いが出るがそもそも手が入ってなければ何もできない
何かに例えるなら福本伸行の銀と金に出てくる誠京麻雀に近い

53:名刺は切らしておりまして
12/11/17 20:24:00.87 ZNtw1sjb
>>51
成程、その考え方だと
サッカーなんてのは所詮運ゲーなんだな

54:名刺は切らしておりまして
12/11/17 20:30:25.85 AJ3Oowwn
①カードゲーム大会で名を上げ
→競技の運営または発売をする元締めポジションの会社へ就職
→会社所属のプレイヤー兼ライターとして食べていく

②カードゲーム大会で名を上げ
→競技の運営補助または発売をする店舗を起業
→自営業のオーナー兼プレイヤーとして食べていく

どっちか好きな方を選べ

55:名刺は切らしておりまして
12/11/17 20:33:02.12 VOIplJlR
>>53
サッカーなんか審判の笛一つでどうにでもなるんだから当然運ゲーだろwww
あれがガチスポーツだなんて思ってるのは、白痴かボケ老人だけwww

56:名刺は切らしておりまして
12/11/17 21:17:38.17 eqmsEBjL
要は株やFXと同じ?

57:名刺は切らしておりまして
12/11/17 21:20:50.37 6py1dE5e
>>56
デイトレーダーの活躍が目覚ましいよ

58:名刺は切らしておりまして
12/11/17 21:35:26.51 gdAIZgHc
アジアンは表情が読みづらいから有利なのかもな

59:名刺は切らしておりまして
12/11/17 21:52:01.71 G3Mkv5BW
じゃんけんの世界選手権は

60:名刺は切らしておりまして
12/11/17 21:52:07.35 MYw3joct
アクセラレータが木原に一言↓

61:名刺は切らしておりまして
12/11/17 21:55:49.23 l9r6BIVo
日本のプロ麻雀師だって、要するに麻雀の雑誌に文章を書いたりして暮らしてる人のこと

62:名刺は切らしておりまして
12/11/17 21:56:34.68 3W1xXSxq
しょせんまぐれだったんだよ。その証拠に、11月のマカオでは全敗。

63:名刺は切らしておりまして
12/11/17 22:06:43.80 POVk0KV3
>>56
株の場合は、運だけでは数回大勝ちできてもどこかで負けてしまう。
常に勝ち続けるにはチャートを読む力と読んだ結果を実際のトレードに
活かす強靱な精神力が必要。

64:名刺は切らしておりまして
12/11/17 22:15:45.81 3W1xXSxq
最近は、雑誌の取材などに答えるのは熱心なだけで、肝心のポーカーは大きく負け越してるよ。

65:名刺は切らしておりまして
12/11/17 22:16:46.74 0ZODTP66
ポーカーが運任せなことは事実
だけどプロと素人の間に歴然とした差があることも事実

基礎ができていて、しかも精神的に強く無いとプロには絶対に慣れない。

サッカーのPKみたいなもんかも

バカはあんなの運だから俺が蹴っても一緒っていうかも知れんが、
良く考えてみろw

素人でもそりゃ入る時はあるだろうけど、プロと比べたら勝率の差は歴然とするだろ

66:名刺は切らしておりまして
12/11/17 22:16:48.67 MreOBrdn
参加費1万㌦の大会か?

67:名刺は切らしておりまして
12/11/17 22:21:54.15 KcW/bayh
ゲームでも、RTSとかなら腕が絶対的な差だけどカードゲームは運が絡むからなぁ

68:名刺は切らしておりまして
12/11/17 22:23:45.67 aB0jp76O
前もポーカーで日本人が優勝したけど、その人は 全ての行動(手)に理由を付ける と言ってたぞ。
単純に それを踏まえて運で方付けるなら人生がほぼ運じゃね? 経験則さえ無視なんだから。

69:名刺は切らしておりまして
12/11/17 22:25:03.83 Pv2Olf9K
こういう人ってカジノを出入り禁止になったりしないの?

70:名刺は切らしておりまして
12/11/17 22:31:47.29 RUPviapw
オレは7並べがめっぽう強い

71:名刺は切らしておりまして
12/11/17 22:34:19.52 sJbCTQm5
食らえ!火炎瓶だァーッ!

・・・・最後に勝つのはコレだろう(´・ω・`)

72:名刺は切らしておりまして
12/11/18 00:45:41.12 jdYIPPke
>>69
有名人だから、逆にウェルカムだろ。

73:名刺は切らしておりまして
12/11/18 01:59:52.38 eU5jmr3P
サムゲ荘のステマな彼女

74:名刺は切らしておりまして
12/11/18 03:39:33.86 n5jTjsSr
>>56
株とFXじゃ大きな差があるでしょ
FXはほぼ運。
株はそうじゃない

75:名刺は切らしておりまして
12/11/18 12:13:16.82 P2BQR0mU
>>69
公式に用意した大会で優勝して出入り禁止になるとかアホかよ
そんなことしたらカジノ側が大バッシングだボケ

76:名刺は切らしておりまして
12/11/18 12:32:23.73 247SvKbv
ポーカーはBJやルーレットと違ってカジノからプロが巻き上げるゲームではなく、
お客同士の対戦だからプロが存在する。
しかし、本物のプロは有名になって得することは税制面なども含めて一切ないから、
調子こいてる木原はまだまだおのぼりさん、実際ポーカーは連敗中。

77:名刺は切らしておりまして
12/11/18 13:21:15.01 Y4LScOF6
じゃんけんの世界大会してくれ

賞金一億ぐらいで。ただし、厳密なルール決めて、疑わしい時はビデオ判定する

78:名刺は切らしておりまして
12/11/18 13:34:46.54 yZGqGYqd
カードの効果発動すれば良いんじゃ

79:名刺は切らしておりまして
12/11/18 15:28:08.12 L3+LMaQx
将棋文化の国だもんな

80:名刺は切らしておりまして
12/11/18 19:14:57.57 QrTpt3En
どうでもいいけど、将棋vs囲碁っていうニコ動は笑えたぞw

81:名刺は切らしておりまして
12/11/18 19:28:03.33 z+7dBfkk
これって違法なギャンブルと紙一重じゃないのか

82:名刺は切らしておりまして
12/11/18 22:44:07.73 247SvKbv
 違法でなくて、グレーなんですね。
それでオンラインポーカーサイトのPokerStarsが摘発にあった場合の対策として、
10年東大を遊び暮らしてやっとこさ卒業したに過ぎない木原と契約したのが実情です。

83:名刺は切らしておりまして
12/11/18 23:12:17.31 tHNbEJq7
>>67
運と言っている馬鹿が未だいるのか
ポーカーは完全に確率のゲーム
期待値をどう読むかの作業
だから大会でも何百ゲームとやらされる
一回勝負とでも思っているのか

それに掛金の上乗せによる心理戦
心理戦も運じゃないよね

84:名刺は切らしておりまして
12/11/18 23:16:20.52 vMeknF+K
競技ポーカーは降りるゲームだからな
いかに勝てないゲームを参加料だけで済ませるか

勝てる手がきても相手が降りたら儲からない

85:名刺は切らしておりまして
12/11/18 23:19:12.67 vMeknF+K
>>81
鉄板ぐらい違法じゃないけどね
大会は100万ぐらい払わないと参加すら出来ないからね

86:名刺は切らしておりまして
12/11/18 23:30:44.10 phKdkjdJ
一方日本ではパチンカスが店にぼられてるのでした

87:名刺は切らしておりまして
12/11/18 23:42:01.99 g4hKgVAi
木原直哉

北海道名寄市生まれ。2011年3月東京大学理学部地球惑星物理学科卒業。
東京大学在学中には将棋部に所属しつつ、バックギャモンのプレーヤー
としても活動。大学には通算8年在学し、2011年に卒業。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

88:名刺は切らしておりまして
12/11/19 00:02:37.18 KbSF14cj
>>41
黙れよ低学歴

89:名刺は切らしておりまして
12/11/19 00:04:47.59 KbSF14cj
>>81
はあ?

90:名刺は切らしておりまして
12/11/19 00:05:38.88 KbSF14cj
>>87
地物だったのか

91:名刺は切らしておりまして
12/11/19 00:06:08.03 iVy8VSCj
>>83
ポーカーの期待値なんて今時知らない奴のほうが珍しい。
むしろ、それを知りつつ敢えて外す勇気を試すのがトーナメントポーカー。
まともに確率論で勝負したら入賞すらできないよwww

オンラインでリングしか打たないのなら確率一辺倒でいいけどねwww

92: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(-1+0:8)
12/11/19 00:10:27.47 qDpaQzMY


93:名刺は切らしておりまして
12/11/19 00:31:35.79 /vwVBAqx
>国にカジノが存在しない日本人は始めからハンデがあり、

中学生くらいの男子が、夜おそくまで、ゲーム屋さんみたいなお店の一角で、
何人かでテーブル囲んでカードゲームみたいなのやっているけど、

あれって何?

94:名刺は切らしておりまして
12/11/19 00:42:17.35 qCbEvnZh
これすごいだろw

95:名刺は切らしておりまして
12/11/19 00:53:05.25 k41TaCyf
>>83
期待値?そんなもの誰でも把握してるから、それだけなら運ゲーと言ってるのと同じ。
運ゲーであることを否定したいなら別の側面から説明しないと。

96:名刺は切らしておりまして
12/11/19 00:59:39.64 ZSV37yU9
ホールデムポーカーw
こんなしょーもないゲームをやり続けられるのは確かに一種の才能だろうなww

97:名刺は切らしておりまして
12/11/19 01:34:15.23 1wv7qpxo
>>52
手が入ってなかったり入りそこねても、チップを投入して、
「相手に手が入ってない」可能性に賭ける事ができる。
むしろこっちの方がメイン。

相手の手札の範囲の推測と「割に合うかどうか」の判断が難しい。

98:名刺は切らしておりまして
12/11/19 01:58:05.82 MnYSHNCj
去年も何かのポーカー大会で優勝してなかったか?

99:名刺は切らしておりまして
12/11/19 01:59:53.69 XSqt1hKp
>>93
フォーク曲げが出来ない方のダイゴがCMを
やってるあのゲーム?あれはポーカーじゃないよね

100:名刺は切らしておりまして
12/11/19 04:07:50.53 oQXFXvIT
>>87
東大に8年在籍って、もうそこからぶっ飛んでるなあ

101:名刺は切らしておりまして
12/11/19 06:31:06.85 Pfyrm9dK
>>24
しかも使える札の一部は互いに見える状態だから承太郎対ダービーみたいなハッタリはほとんど通用しない

102:名刺は切らしておりまして
12/11/19 07:52:52.76 ifj9j1mA
>>95
ポーカーは多人数不完全情報ゲームだから
正確にはギャンブルではないな

103:名刺は切らしておりまして
12/11/19 12:03:51.57 DEqpmghI
>100 いえいえ、10年です。修業年限は8年のはずなんですが、いかさまでごまかしたんでしょうね?

104:名刺は切らしておりまして
12/11/19 13:44:58.58 bMjMidYG
インディアンポーカーで笑いをこらえることが出来ない。

105:名刺は切らしておりまして
12/11/19 16:55:37.99 fjyGQbwa
>>75
アホはお前だボケ
カスは死ねよ

106:名刺は切らしておりまして
12/11/19 18:46:19.34 DEqpmghI
メガネが顔に対して斜めになっていて、前髪がメガネに合わせて傾斜してるのがシュール。
URLリンク(gqjapan.jp)
東大は、休学と留学あわせて3年、留年が3年(ちなみに上限は4年)、正規4年で合計10年。
人生の大半を棒にふった30歳。

107:名刺は切らしておりまして
12/11/19 18:49:48.75 DEqpmghI
でも、1981年生まれで2011年に東大を30歳(前後)で卒業したとしても、
10年じゃまだ足りない。
大学に入る前に2年(程度)浪人してたってことなんだよね?
世の中の役に立つことをまだやってこなかった男、木原直哉。

108:名刺は切らしておりまして
12/11/19 19:08:57.91 eBcdKqj9
ポーカーって聞くとシンシナティ・キッドとかテキサスの五人の仲間くらいしか思い浮かばない

109:名刺は切らしておりまして
12/11/19 19:27:16.76 KbSF14cj
>>107
世の中の役に立つ(笑)

低学歴で無名なお前からすると悔しいのかい?w

110:名刺は切らしておりまして
12/11/19 19:29:38.94 KHbLhwu+
mtgはだめなんかい?

111:名刺は切らしておりまして
12/11/19 20:16:26.20 1iBqz0mh
ボウカーは日シリで大活躍だし。。

112:名刺は切らしておりまして
12/11/19 20:57:42.29 prlKjyq4
>>107
(ある種の)人間ってのは、こういう場所で結果出すために、
他人から見りゃ回り道みたいなことを一生懸命やってるんじゃないかねぇ

113:名刺は切らしておりまして
12/11/19 21:21:59.78 WuefIeFk
ファンド・マネージャーのデビット・アインホーンもポーカーの大会で優勝してる

114:名刺は切らしておりまして
12/11/19 21:32:11.16 /G7Al8Tu
というか、何故に個人攻撃を?
運も味方したとはいえ、世界大会に優勝はなかなかできないぞ。
どうせ俺を含めてサラリーマン辞めて自分の才覚で一旗揚げようなんて心意気のあるやついないんだろ。

115:名刺は切らしておりまして
12/11/20 01:54:52.01 mFI0dG80
>>110
アメリカじゃ賞金が出る大会があるな


日本じゃブースターパックか世界大会出場権が関の山だが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch