【主張】世界の流れは脱原発だ--菅直人(元首相・民主党) [10/12]at BIZPLUS
【主張】世界の流れは脱原発だ--菅直人(元首相・民主党) [10/12] - 暇つぶし2ch1:ライトスタッフ◎φ ★
12/10/12 23:02:04.24
日本の原発ゼロ政策について、アメリカが関心を示している。一つは核兵器の材料となる
プルトニウムを日本がどうするつもりなのかという点だ。この点はしっかり論点を整理して
説明する必要がある。

もう一点は日米の原子力産業の協力関係だ。スリーマイルの事故以来、米国内での原発建設が
止まっていたので、米国の原発メーカは日本の原発メーカと連携して、最新技術による原発
建設を考えていた。日本の原発ゼロ政策で、今後どうなるかという点だ。この点も議論を
整理する必要がある。

他方、米国をはじめ、世界的に原発離れが進んでいる。コストの安いシェールガスの開発や
再生可能エネルギーの拡大で、米国でも原発建設に民間投資が集まらなくなっている。
他の国でも原発建設のコストが上がり、新規着工は進んでいない。

世界の流れは脱原発だ。

URLリンク(ameblo.jp)

◎"原発"関連過去スレ
【エネルギー】世界の原子炉、2030年までに90~350基"増加"へ--IAEAの天野事務局長が見通し [11/09/19]
スレリンク(bizplus板)

【インフラ輸出】日立、リトアニアの原発を"受注"--福島第一の事故後、初の原発インフラ輸出に [06/21]
スレリンク(bizplus板)

【エネルギー】世界の原発は今--推し進める中露、米国では34年ぶりに新規着工、原発依存「強める」が世界の潮流 [06/24]
スレリンク(bizplus板)

【社説】アジアと原発 : 地域全体で安全向上を、日本で原発がゼロになっても世界では増加が続く--毎日新聞 [09/02]
スレリンク(bizplus板)

【エネルギー】世界の原発発電量は今後も増える--IAEA天野氏 [09/10]
スレリンク(bizplus板)

【エネルギー政策】米国が日本政府の目指す「2030年代に原発稼働ゼロ」に懸念、戦略再考促す [09/12]
スレリンク(bizplus板)

◎"菅元首相"関連スレ&過去スレ
【主張】原子力部門切り離しと発送電分離で東電を原発以外の発電と地域内の配電業務の会社として再生させよ--菅直人 [10/11]
スレリンク(bizplus板)

【エネルギー政策】菅前首相「今後の原発の是非については、本来なら国民投票がふさわしい」 [08/01]
スレリンク(bizplus板)

【コラム】原発なくとも化石燃料と再生可能エネルギーで十分な電力供給可能--菅前首相 [07/22]
スレリンク(bizplus板)

【エネルギー政策】"2025年度までに原発ゼロ"を実現--菅前首相ら民主有志が脱原発基本法案要綱 [07/22]
スレリンク(bizplus板)

【エネルギー政策】菅前首相「脱原発を衆院選の争点に」「自分の目の黒いうちに原発を世界からなくしたい」 [06/02]
スレリンク(bizplus板)

【エネルギー政策】菅前首相「将来の将来は、日本全体が再生可能エネルギーで100%になる。そういう社会が私は理想だと思う」 [05/27]
スレリンク(bizplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch