【モノづくり】「いい物を作れば生き残る」の"ウソ"--ある優良繊維メーカーの破綻 [10/10]at BIZPLUS
【モノづくり】「いい物を作れば生き残る」の"ウソ"--ある優良繊維メーカーの破綻 [10/10] - 暇つぶし2ch630:名刺は切らしておりまして
12/10/13 11:10:17.35 HxI3ULUB
>>628
>>消費者目線が一番無いのが林檎

それはあんたの主観だろw

ビジネスアイデアをお金に変えていく過程は
「企画→製造→流通→価格設定→広告→販売」
これらが優れてなきゃライバルに負けて売れない。

売れたということは、その時点では相対的にライバルより優れているということ。



631:名刺は切らしておりまして
12/10/13 12:11:38.01 rOdkDXYL
つまり客がバカだった時は、それに合わせたバカな商品つくりゃーいいのさ

現地価格300円のボジョレーヌーボーを「100年に1度の出来の、限定品の素晴らしいワイン」と受けとるような底辺には、マルゴー薦める必要はねーんだよ


632:名刺は切らしておりまして
12/10/13 12:38:24.25 65x5qZcN
引き続き学生による講釈をどうぞ。

633:名刺は切らしておりまして
12/10/13 13:05:34.96 9eu1u6tO
>>630
いや林檎は無いよ
ジョブズが欲しいものを徹底的に拘って作らせてただけ
消費者目線持ってたらアイホンもアイパッドも出てこない
で、それを売るための手法が飛びぬけて優れてる


634:名刺は切らしておりまして
12/10/13 13:09:18.01 c5URgLam
高級品の欧米産も、安いアジア産に淘汰されていたら説得力があるけれど
生き残れなかったのが国内産だけでは、別の理由ではないのか。

635:名刺は切らしておりまして
12/10/13 13:22:03.89 s9YbLPFg
清貧を掲げると最初に文化が滅びるのさ。

636:名刺は切らしておりまして
12/10/13 13:25:49.77 s9YbLPFg
>>634
欧米は上の階級の連中は消費を行う。
しかし日本では、土光俊夫のように(実際は本人は高級品を濫費しているのに)貧乏を装うのが正しいとされる。

高級品が生きる余地が少ないんだよ。

637:名刺は切らしておりまして
12/10/13 14:06:36.56 6GWOUV57
ヨーロッパの王侯貴族は、贅を尽くし、権勢を誇ることを良しとした。
王侯貴族が消費し、パトロンとなって文化芸術を育成した。
その代わり庶民は徹底的に税を搾り取られ、教育なども受けられなかった。

日本の実質支配階級たる武士は、あくまで武人であり贅を尽くすよりも、
質素倹約に努め、鍛錬を怠らぬ事を良しとした。
(影でコソコソ贅沢していた奴もいたけど、それも服の裏地に凝る様な独自の風習を産み出した。)

今でも、必要以上に贅沢していると、たとえポケットマネーでも叩かれる風潮がある。
3500円のカレーライスなんて正にそういう感覚で書かれた記事。

反面、遊郭などの公式でない場では遊ぶ時は派手に遊ぶという風潮があり、
華やかな日本文化は町人や遊郭などの非支配階級で醸成された。


今の日本は西洋的な富裕層による搾取が進行し、庶民層の文化が破壊され、
しかし、日本的な文化の残滓から富裕層自身も消費をしない。
さてどうすべきか。

638:名刺は切らしておりまして
12/10/13 14:35:22.07 e9M3Y4FI
高級品じゃなく高価なモード物
いい物=おしゃれ、カッコイイ

639:名刺は切らしておりまして
12/10/13 14:58:31.40 Y+ETCzVA
お金がお金を生む状態になってしまって浪費が難しいってのもあるが

昔のようにボケたら姥捨て山というわけにも行かず
放置死すれば犯罪となるほどの重い責任を負うが
ボケ老人の口座から老人ホーム代金を出すだけでも法的な手続きが煩雑
老人のためになる行為を子が行っても勝手にやれば犯罪という権限のなさ

見合いの消滅と女性の社会進出wで女が結婚しなくなった
親の介護をしてくれる者もいなければ自分の介護をしてくれる子もいない
親だけではなく自分の老後の費用も貯めねばならぬ
支払う年金もバブル時代の二倍
受け取る年金は赤字

勤務時間は増加、平均年収は激減

こんな状態でどうやって消費するのか教えて

640:名刺は切らしておりまして
12/10/13 15:32:37.74 sWGnyNk3
× 「いい物を作れば生き残る」
○ 「安くていい物を作れば生き残る」

こんな基本のキも知らないやつが何を言っても無駄

641:名刺は切らしておりまして
12/10/13 15:54:59.54 HxI3ULUB
>>640
安くていいものでもニーズがなければ売れない。

自然豊かな山間地では美味しい水は売れない。
しかし砂漠なら大阪の水道水でも簡単に売れる。

全てはニーズです。商売の基本です。



642:名刺は切らしておりまして
12/10/13 16:33:47.75 VKCcazo3
>>641
ニーズがあっても知らなければ売れない
やっぱ日本はそこに囚われすぎてると思う
商売の基本は営業だよ営業

643:名刺は切らしておりまして
12/10/13 16:51:26.44 y/a25oJo
極いいものは家族経営で小規模生産。
って所が結局生き残ってる気がするんだが。。。

644:名刺は切らしておりまして
12/10/13 16:55:11.13 NDbspUIt
昔は、いいものはだいたい高いって認識だったが、
今は高いものがいいものって認識だからな。
自分で判断できる奴がいなくなった。

645:名刺は切らしておりまして
12/10/13 17:01:49.11 o1EHH19E
>>642
日本の営業ってニーズのないものや屑みたいな商品をいかに売りつけるか
しか考えてないんだよな
しかもろくに商品の勉強もせず接待とか話術とか馬鹿じゃね

646:名刺は切らしておりまして
12/10/13 17:02:24.71 8dnM8Zh8
ウチも繊維だが、一軒だけとんでもない安値で買い叩こうとしてるアホがいる
製造工程や糸の価格知ってたらその値段で提供できない事くらい解りそうな
もんだが、無知というのは恐ろしい

647:名刺は切らしておりまして
12/10/13 17:08:02.51 VKCcazo3
>>645
わかる
売りつけるってホントその通りで話聞いても全く欲しくならない
むしろ物は良いのに営業のせいで買いたくないとさ思う
お客に売る営業からお客に欲しいと言わせる営業に変えないと
どんなに良いもの作っても売れない

648:名刺は切らしておりまして
12/10/13 17:22:56.51 BaYJjWvI
売るのが難しい時代なんだから営業はそれでいいだろw

649:名刺は切らしておりまして
12/10/13 17:30:54.01 i/bpn+Rv
通販チャンネルとかだと日本製生地を売り物にしてる服とか結構人気だけど

650:名刺は切らしておりまして
12/10/13 17:34:27.78 8jmt5TXX
バカに売りつけるのが商売w

TVで話題ですよ、今売上トップですよ、タレントのXXも愛用してますよ、っと。

それが「いい物」である証拠でも何でも無いけど、
考えない人には「とてもいい物」なんです。


651:名刺は切らしておりまして
12/10/13 17:58:08.60 d+olZNw/
馬鹿がいないと馬鹿高い栄養食品で騙せないだろw

652:名刺は切らしておりまして
12/10/13 18:13:39.96 e9M3Y4FI
コモディティ商品との差別化にも色々だけど
デフレでこの企業の差別化部分に需要が無くなってしまった

653:名刺は切らしておりまして
12/10/13 18:18:31.65 7pc6pH4k
>>645
レイプされたように断われず、強引に買わされた相手とは二度と取り引きしたくない。
こんな当たり前のことが、ノルマと売り上げしか頭にない想像力ゼロの営業にはわからない。
といってもそんなクズ営業マンが出世するのは離職率バカ高のブラック企業だけだが。

654:名刺は切らしておりまして
12/10/13 18:19:32.53 7xy9zNqP
家電もOA危機もそうだけど、基本性能を軽視して、要らない機能をゴテゴテ付けて価格を上げる。

日本企業はボロ負け。 それで 『良い物なのに売れない』 と嘆く。



655:名刺は切らしておりまして
12/10/13 18:40:46.86 e9M3Y4FI
>>654
実用品と一緒にすんなファッション製品だから
家電の要らない機能=初めから需要のないもの
ファッションだから実用に関係ない部分にも需要があったんだよ

656:名刺は切らしておりまして
12/10/13 18:53:31.52 6GWOUV57
>>653
いいんです。どうせ「次」なんて無いんですから。
派遣や契約社員、外注の営業にとっては今の営業成績だけが全て。


657:名刺は切らしておりまして
12/10/13 21:23:29.63 4tek9hRV
語学があって海外に技術が知られるとよかった

何しろペルシャじゅうたん100万で買う人間たくさんいるからね


単に海外展開に失敗してるだけで倒産を選択するバカ経営者の被害にあう関係者がいかに多いことか

658:名刺は切らしておりまして
12/10/13 22:50:35.22 Jgbga4P4
本物と偽物の区別なんて
わからない客ばかりなんだから
偽物で充分だと思う。

659:名刺は切らしておりまして
12/10/13 23:03:44.61 n/gFPEX1
>>656の働いているような企業は要らんな。
こういう奴らこそナマポで生活させるべきだw

660:名刺は切らしておりまして
12/10/13 23:33:04.10 ady8bHJK
部屋中モノだらけで地震がきたら圧死するだろ

661:名刺は切らしておりまして
12/10/13 23:36:04.30 Uil3xkAy
ディスカウント屋で並んでるものって、安くてもシナーやチョンガー製も多いだろ。
いったい誰が買うんだ?

うにくろだって、いらね!ってのが多いのにな。

もう不思議ですわ~wwww

662:名刺は切らしておりまして
12/10/13 23:38:08.42 016ccK0h
>>661
お前の身に付けてる衣類の糸は何処で作られてるか分かってないだろアホ

663:名刺は切らしておりまして
12/10/13 23:44:04.03 ea4q+9nh
国内だけで利幅が完結できる製品の市場なんてもう
ほとんど残ってないだろ?

さもしい企業家の産業廃棄営業が国内産業を殺した
終身雇用も、伝統文化も
それ以上でも以下でもない

664:名刺は切らしておりまして
12/10/13 23:44:31.18 ady8bHJK
インド

665:名刺は切らしておりまして
12/10/14 00:02:12.59 016ccK0h
>>663
山ほどあるよ
グータラが避けてるだけ

666:名刺は切らしておりまして
12/10/14 00:07:15.38 /eCmzCeu
イタリア製の布とか靴の何割かは、中国人が作ってる。
URLリンク(blog.belgiappone.com)

もうそういう世の中。


667:名刺は切らしておりまして
12/10/14 00:22:22.12 nyjeUSOV
世の中を変えよう

668:名刺は切らしておりまして
12/10/14 00:28:05.66 aOfwPVzF
ルールなしなら大資本+低賃金国+大量生産+薄利多売に勝てはしない
だから雇用を守るためにはルール作りが必要

669:名刺は切らしておりまして
12/10/14 00:32:07.42 fK9+XLkl
目の前で飢えた子供が物乞いしてたり
被爆しても治療の受けられない子供がばたばたと死んでいく
状況を前にして

こだわりの職人がつくった食器とかで
手間ひまかけてなんたら農法で生産したとかいう食材で
つくった、これまた無駄に手間ひまかけた料理を
一口100回租借して食べると健康にいいよ的に
ゆっくりゆっくり食べられるのかな?

平気でいられるのかな?おいしいのかな、そんな料理。しあわせなのかな?

そのうち家の周りを家が見えなくなるくらいの壁で覆い、ドアドア生活になって
町も歩けなくなる、犬の散歩もできなくなる。まるで牢屋暮らしになるんじゃない?

格差社会の顛末、悲劇は、外国に行けば腐るほど味わえるのに
なんで日本はそっちへ行くの?馬鹿?
どんだけ日本がまだまだまだまだ世界に比べたらマシ!な国であることにはやく気づきなされ。


670:名刺は切らしておりまして
12/10/14 01:39:41.55 0ZNvieRx
>>669
気付いたからと言って、動いてる仕組みを止める事にはならない。


671:名刺は切らしておりまして
12/10/14 03:50:12.44 wIKCgQEc
みやしんという会社が本当にニーズのある商売してたという根拠が希薄だよ
値段二の次でも商品が欲しいと言わせて初めて採算が合う

おそらくはクソな商社と値段交渉したのが運の尽きだったな
値段交渉は突っぱねる

いくら長年の取引相手を入れてきても
その値段では機械止めている方が赤字にならないよと言い張って相手にしない。

それ位の徹底したコスト意識がないと店潰す
いい仕事といっても他社でもできる程度のいい仕事だとまず終わる。

672:名刺は切らしておりまして
12/10/14 08:56:22.77 JTmVuQXz
言うは易し行うは難し。

673:名刺は切らしておりまして
12/10/14 13:06:34.41 ZhzTvxk2
だれか「みやしん」の布地の服を愛用している? いないでしょ? 

無くなっても誰も困ってないし。

必要とされるものは無くならない。

674:名刺は切らしておりまして
12/10/14 13:27:51.68 K8GxRSln
帝人とか東レみたいな一流企業は大丈夫だろ
潰れるのは中小だろ


675:名刺は切らしておりまして
12/10/14 13:42:05.47 xsZlIVAM
>>674
その辺になると、もはや繊維メーカーとは言えないような・・・w

676:名刺は切らしておりまして
12/10/14 13:50:31.07 JTmVuQXz
名前を知らないから無くなっても困らないとかアホ過ぎ。
全企業の99%が中小企業だっつう現実を知らないのか。
そこが壊れてくると帝人や東レといった、上位1%の大企業にも相当な影響が出るから、
問題視されてるんだろ。


677:名刺は切らしておりまして
12/10/14 14:03:16.71 reumJxeB
>>670
底が沈んでも自分達は大丈夫だと上の方の人は思ってたりする。
実は上の人は本気で気付いてないんじゃないかって疑念はあるよ…。

678:名刺は切らしておりまして
12/10/14 14:54:29.01 qb/hQBPT
社員数は9人
社員大杉
切れなかった社長の責任は大きい

679:名刺は切らしておりまして
12/10/14 15:30:09.03 b6WpDyKh
2000円もする生地使えない
これを言ったのはどこなんだろな
誰か教えてプリーツ

680:名刺は切らしておりまして
12/10/14 15:42:21.23 HxRBL+15
この話を宅配の運転手やってる人に言ったら
昔は、青山あたりを配達するトラックだと半分
ぐらいがタンモノで埋まったりしたけど、今は
多くて5、6本じゃないかなだって。

681:名刺は切らしておりまして
12/10/14 15:43:11.49 As4KaipU
「みやしん」なんて初めて聞いた。
そんなにいい物なら、ブランドにならないとダメだろ。

いい物+情報発信=ブランド

682:名刺は切らしておりまして
12/10/14 16:11:43.20 3i6M/xz7
「消費者にとって」良いもの。
「」の部分が抜けてた良いものだったんだよ。結果的にだけどな。

バブルのころ子供だったけど、ラジカセかったんすよ。ラジカセ
わっからん機能ふんだんでさ。
子供心ながら機能最低限でいいからもと安くしてくれと良く思ったもんだ。


683:名刺は切らしておりまして
12/10/14 16:58:16.97 wj7eUI2A
80年代のDCブーム全盛を支えた企業の一つって、ピークの売上げが1.5億程度でか?
もちろんブランドに供給してた織物メーカーの一つであったには違いないんだろうが、
ちょっと言い過ぎ感があるな。
ブームに煽られず(乗れなかった?)に細々とこじんまりとやってたんで
ブームが去ってバブルがはじけても今まで生き残ってられたってとこじゃないか?
よく頑張った方だと思うけどな。

684:名刺は切らしておりまして
12/10/14 17:03:26.53 +wfmiVAY
付加価値
+α

経済評論家の御託はもういい。

685:名刺は切らしておりまして
12/10/14 17:42:45.39 a+eWwjtx
192kbpsのMP3で十分って事がわかっちまったんだよ

686:名刺は切らしておりまして
12/10/14 17:53:27.59 0ZNvieRx
>>677
ピラミッドの頂点は中々崩れないからねぇ。

それに、業界大手なら、すり寄る会社は幾らでもあるだろうし、
そういう会社の看板使った事しか考えない連中に
ピラミッドの下の方なんて想像もつかない事なんだと思う。


687:名刺は切らしておりまして
12/10/14 22:46:21.00 /yRWCdoH
>>45
納得w
ベータの画質は凄かった。今でもあの絵すきだなぁ。
良いものを創るっていうのは、当たり前で、商売には戦略戦術が必要だとベータとVHSの争いで学んだこと思い出したわ。

688:名刺は切らしておりまして
12/10/14 22:59:52.60 aOfwPVzF
録画時間はVHSの方が長かったんだよね

689:名刺は切らしておりまして
12/10/15 10:37:48.09 sJr0SUPq
>>687

たまにはレーザーvs. VHDも思い出して下さい。

690:名刺は切らしておりまして
12/10/15 10:40:23.62 sJr0SUPq
MDは極東の島で淘汰されずに生き残ってるぞ。

691:名刺は切らしておりまして
12/10/15 22:34:47.41 A6VAMEB/
いいものを言い張る詐欺www
団塊に風評受けしただけで、生き残るだけのいいものではなかっただけだ。

692:名刺は切らしておりまして
12/10/15 22:51:24.77 lAl2ioL0
誰から見て、どういう「いい物」か次第だよ。衣料の品質なんて既に
シマムラやユニクロで多くの人は満足できるレベルだからな。
高級衣料なんて扱いにくいだけでどこがイイのかわからんものが多い。

消費者から見て(←ここ重要)、本当に「いい物」欲しい物で値段が無理なく
もしくは少し無理すれば届くレベルなら買うだろ?
企業側が「いい物」の定義を勘違いしてるだけだろ?
オナニー技術誇っても意味無いんだぜ。

693:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:11:32.74 sU9QypwR
みやしん、MoMAにコレクションされてるらしいが。
もったいないな、織り機とか職人さんとか。

694:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:12:40.85 sU9QypwR
>>693
ソースはこれ
URLリンク(202.214.18.226)

695:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:17:37.26 Ogg9qTtr
食べ物屋もそう。

歴史のある寿司屋やそば屋や天ぷら屋、割烹とか閉店しまくってる。
乱立しているのはバイトしかいないような人件費の安いフランチャイズばかり。

腕の良い職人がいなくなったら二度と育てることが出来ないのに勿体ないなと思う。

696:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:32:07.03 SQ7onpGA
世の中は諸行無常。変わらぬものなどありゃしない。
常に変化するニーズを捕まえないと衰退あるのみ。

697:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:36:10.26 hzsNvqS2
そういうものを買いたくても、売っているお店がないので買えないのです。
今の時代、田舎には、お店がジャスコくらいしかありませんからね。ジャスコが置かなきゃ買えません。

698:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:36:37.84 8ShtblH+
いいものでも消費する側にその良さが伝わらなければ只のオナニー

699:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:39:04.08 hzsNvqS2
ネットで売ってみたら?みんな、日本製、大好きだと思いますよ。
特に、イイお品が大好きな人は多いと思います。
宅配は、発達してますから、大丈夫なのではないでしょうか。

700:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:41:21.88 eol8LtQg
>通常のジャケットやパンツで、1着当たりの要尺が2~2.5メートルだと言われている。2.5メートルが
>必要なアイテムだと仮定すると1着当たりの生地料金は5000円ということになる。そこに芯地代や
>付属品代が乗っかり、パターン(型紙)代、縫製代、仕上げ代が乗っかると、製造費だけで最低でも
>8000円前後になるだろう。これを店頭で販売すると価格は少なくとも3万円台後半にはなってしまう。

3万円の服見て高いなあと思ってたが、これって、製造原価からすると決して高いものではないということか
うーん・・・
今の日本で、服一着に、それも年に1着か2着のアウターならともかく、ほとんど全ての衣類に対して、これ
だけの金額払える人は、そう多くはないだろう

良い物を作っても(高すぎて)売れない 買える人がいない ってのは悲劇だな


701:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:51:23.19 Axb6gKIG
どれだけ性能が良かろうが、客が欲しいと思わなければ、
それは結局「良いものではない」ということだな

702:名刺は切らしておりまして
12/10/16 00:20:44.39 2S/LddOD
>>701
欲しいと思う人が大勢いても、買える値段でなけりゃ売れない
売れなきゃ生き残れないわけだ

703:名刺は切らしておりまして
12/10/16 00:30:47.27 4jRNtiun
民主党政権じゃなにやっても無駄だよ

704:名刺は切らしておりまして
12/10/16 00:40:33.35 EjtS6tsZ
>>701
アメリカなら世界標準にして
無理やり買わすことができるのにな

705:名刺は切らしておりまして
12/10/16 01:39:51.71 5tJTJ0tw
良いものを作っても経営が悪いと潰れる。
でも経営が難しくなってる本当の原因はデフレで世の中のお金の総量が少なくなってること。
デフレは日本企業が培ってきた文化を破壊する。
そしてデフレの根本原因は銀行が信用創造しようとせずいつまでも国債金利に頼ってることだ。

706:名刺は切らしておりまして
12/10/16 02:08:51.97 OKLQ1BuA
デフレの主な原因は個人消費の低下だから、金融緩和してもほとんど効果ないと思う。
企業側も売上減少に応じて、少しでも金利負担を減らそうと借入減らしてるとこ多いし。
カネばら撒いても、老人のタンス預金が増えるだけだよ。

707:名刺は切らしておりまして
12/10/16 02:12:54.67 EjtS6tsZ
>>706
実はデフレの原因は過剰生産だったりする
機械化すると食品とかだと機械止めれないの

708:名刺は切らしておりまして
12/10/16 02:15:33.44 WZC9S4Sa
>>702
それは少し違うと思う。
もし欲しいと思う人が大勢いても実際売れないのなら、その付加価値に合うだけの
価格ではないと消費者が判断しているだから、良い商品ではないということに
なるかと思います。

709:名刺は切らしておりまして
12/10/16 05:32:11.15 Zs1K+/Z8
"優良"くらいでは、円高のハンデは吹き飛ばせないってことだ。
甘いな。

710:名刺は切らしておりまして
12/10/16 08:14:04.44 jAA6Nco+
>>707
ワロタ

711:名刺は切らしておりまして
12/10/16 08:54:43.44 OKLQ1BuA
過剰生産って・・・供給サイドは短期に調整きかないから、
基本的に所与と考えるのは経済の基本なんだけど。

需要が落ち込んでるから、今企業側は(供給)は投資を抑えて、
需給ギャップを埋めようとしてんじゃないの。
ただ、需要の落ち込みに底が見えてないから、結果として供給過剰で、
価格が下がり続けるデフレが終わらないんだよ。

需要に合わせるように供給して経済は成り立ってるんで、
デフレ下の企業が短期的に供給過剰なのは当たり前です。




712:名刺は切らしておりまして
12/10/16 22:34:20.69 r7fkFv2U
スパイラルの縮小というやつだな

713:名刺は切らしておりまして
12/10/17 11:56:17.08 7bDSGJlY
>>708
その付加価値に合うだけの価格を払える消費者が減った ということが最大の要因
こんだけ収入が下がってこれば当たり前の話だろうよ

714:名刺は切らしておりまして
12/10/17 11:58:48.83 7bDSGJlY
>>712
だよな 20年経っても生産調整が終わらないなんてあり得ない
デフレスパイラルで需要が減少し、その需要の減少スピードに生産調整が追いついていないとみることはできるかもしれないが

715:名刺は切らしておりまして
12/10/17 12:06:46.99 uIHRl5Z5
経済は民主主義と何の関係も無いから、多くの人が欲しがっても値段など上がらないんだよ。
金持ってる人が欲しがれば上がるだけだ。金持ってない人はヒヤカシ客でしかない。

716:名刺は切らしておりまして
12/10/17 12:50:50.05 s5Q+4BWG
>>714
競争で勝つには数を売る、市場を席巻するという方法がある。
だから大量生産で安くして一気に流し込むことで勝とうとする。それが今でも行われている。
高品質でよいものが大量にあって安い。

一方で市場に出回りにくいものも売れている。ただし広報効果が高いものや昔からある定番品のみ。
だから広告費がかさむ。以前なら口コミやTV放映など安い方法があったが今は一回閲覧が幾らみたいな方式なので
非常に高コスト。


717:名刺は切らしておりまして
12/10/17 12:51:36.21 uN2kgoBY
普通にライバル店をつぶして行くって手段もあるよな。
買収したり嫌がらせしたりと。


718:名刺は切らしておりまして
12/10/17 14:19:50.06 Xoc9yq/i
このスレみるまでみやしんとか知らなかったけど、、、知らないから好き勝手は言えないけど
おそらく品質に比べてかなり良心的な価格設定だったんじゃないかと思うのね。
4,5年前くらいでも繊維商社の人が「メーター1000円越えはきついなぁ」とか言ってたから
現代日本のファッション業界では完全なオーバースペックだったんだろうね
海外からの引き合いなんてのもあっただろうけどコレクション用の極小ロットとかだったんじゃないのかな

719:名刺は切らしておりまして
12/10/18 07:53:28.49 N/o9PYvK
「皇室ご用達」ならわかるんだが…

720:名刺は切らしておりまして
12/10/18 09:02:43.29 E15igfHe
いいモノ作ってさえいれば生き残れるとおもってからだろ
そんなのは最低必要条件であり十分条件じゃないじゃん

721:名刺は切らしておりまして
12/10/18 09:30:48.01 PY5ADhBm
良いものを作るのは職人の仕事
それを売るのは商人の仕事

722:名刺は切らしておりまして
12/10/18 09:48:32.80 EMXixXHy
一人前一万円のラーメンの麺を売るのは難しい。

723:名刺は切らしておりまして
12/10/18 09:53:22.63 8l3uR8+z
いいものってなにさ?
たかが生地だろ?

一般人にとっては過不足なく着れればいいだけであって、
超高級生地なんてオーバースペックもいいところ。需要と合ってないのにいいものとはこれ如何に?

724:名刺は切らしておりまして
12/10/18 10:00:30.71 YMmUY+LW
衣料品の上代って原価の3倍が基本だけど
そこに流通やら色んな中抜き業者が入って来て
そいつらのせいで結局高くなる
楽天なんてネットモールも中抜き業者の一つだろ
こういう連中が値を下げればもっと安価で
いい物が末端ユーザーに手に入るんだから
直接物づくりに関わらない業者のマージンを
もっと厳しく消費者が見るべき

725:名刺は切らしておりまして
12/10/18 10:06:28.84 MHA9uwDn
>>720
最低必要条件じゃないんだよ
今の最低必要条件は、消費者が要求する最低水準をクリアしつつ、いかにコストダウンをはかるか なんだよ

海外じゃ一流ブランドが確実に業績残していってるってのに、日本は高級産業が育たずにどんどん潰れていく
国内マーケットの劣化がどんどん進行してるってこったな

726:名刺は切らしておりまして
12/10/18 10:10:59.11 ngnJDDnh
頑固職人のように、いいものを
少しだけ作り続けて細々と生き残る道もあるわけだ。

でも、売れない原因は
「いいもの」と信じているのが自分だけという
オナニー状態だから


727:名刺は切らしておりまして
12/10/18 10:35:53.60 3WG7nn0X
>>726
現実はそうなんだよな。

確かに、いいものの一角であるんだろうけど、
商売してるんだから客に合わせないと。


728:名刺は切らしておりまして
12/10/18 10:42:39.33 E15igfHe
しかしiphoneなんてのはジョブズのオナニーが大当たりだろ?
ライバルや顧客を気にしすぎて自分自身が欲しいものを作ってない気がする

729:名刺は切らしておりまして
12/10/18 11:02:39.91 7eF/B/WN
こんな話題だとしても繊維産業にスポットがあたってわりかし伸びてるなんて胸熱

730:名刺は切らしておりまして
12/10/18 11:15:54.41 tVIV+UGa
ま、結局は素材・部品メーカーが良いもの(品質等)を作っても最終的にメーカーが
多く分捕ってるものな。

そのお陰で、最近は靴下の持ちが実に悪すぎる。



731:名刺は切らしておりまして
12/10/18 11:16:25.71 gUQ6QKvg
>>714
>>だよな 20年経っても生産調整が終わらないなんてあり得ない

んなこたあない。19世紀後半のイギリスは四半世紀デフレ不況が続いてるし。
そもそも、産業革命期には欧米は慢性的なデフレ経済たった。
ただどれだけ大不況だといっても年率2%前後の低成長時代が続いていたのであって、
日本みたいに実質GDPがピークアウトして伸びないなんてことにはならなかった。

732:名刺は切らしておりまして
12/10/18 11:29:38.60 gUQ6QKvg
「いいものを作れば売れる」ってそれができたら苦労しないわな。
任天堂を世界的大企業に押し上げた故・横井軍兵氏(十字キーやゲームボーイの生みの親)ですら
「凄い商品を作ろうと思うな、売れる商品を作れ」と、
口を酸っぱくして部下の新入社員を教育してたって言うし。
大学で学んだ高度な技術を用いて凄い商品を作ろうとしたら、
必然的に高コスト商品になり営業に結びつかなくなってしまうからダメだと生前に講演で語ってる。
そういう考えがあるから横井軍平氏の哲学は終生「枯れた技術の水平思考」だった。

733:名刺は切らしておりまして
12/10/18 12:01:00.64 7g04cN1K
一般論で機屋のことを語るだけじゃなくて
デフレ、ODM、SPA、コモディティ、モード、デザイナーブランド
そういうのを絡めたアパレル産業の話も少しはしろよ

734:名刺は切らしておりまして
12/10/18 12:19:16.29 3WG7nn0X
>>728
成功してる既存の物の組み合せを
アップルの看板でごり押しできたからって面もあるからなあ。

その前段階のiPodとかの成功の方が称えられるべきなんだよな。


735:名刺は切らしておりまして
12/10/18 12:23:24.09 3WG7nn0X
>>732
そういう、言葉だけが独り歩きしてるって事で、実がないんだよね。

言葉だけが先行すると、発した人の意図と違う捕え方されたりして
コンサルとかに上手に利用されて、中身の無いビジネスマンがさらに捻じ曲げて
当初の意味や思想が蔑ろにされるのが問題点だよ。

XXはそうやった、急げ急げ、XXはそう言った、急げ急げ、乗り遅れるな、みたいな
芯の無い人や会社には多分無理じゃネーの?


736:名刺は切らしておりまして
12/10/18 12:49:33.14 x1SlkZRE
>>735
生兵法は怪我の元って昔から言うけどね~

商売の成否は結局は運が7割だと思う

737:名刺は切らしておりまして
12/10/18 16:30:37.71 v6/a6BLm
>>736
>商売の成否は結局は運が7割だと思う
そう思うことは多い。努力だけではムリだ。
モノを売るだけでも大変。商売(というか事業全体、継続性など)は大変である。

>>735
>そういう、言葉だけが独り歩きしてるって事で、実がないんだよね。
それはどうかと思う。
やはり先駆者にはそれなりの哲学があるしそれに追従することである程度の成果は得られる。
その上で新しいものを作り上げるにはそれぞれの個性が生かせてないとダメってことでは?


738:名刺は切らしておりまして
12/10/18 16:43:05.49 m3lEPAS3
>>736
多くても5割程度でしょ
儲けてるところはそれなりのことをしており
潰れるところはそれなりのことしかしていない

739:名刺は切らしておりまして
12/10/18 16:56:45.54 bSFricMv
>>735
日立も社長自ら工場に行って
「いいものを安く作るのが本当の技術だ」
と説いて回って、最近その成果が、
少しずつではあるが業績に出てきてる。


740:名刺は切らしておりまして
12/10/18 17:37:52.89 x1SlkZRE
>>738
運7割って言ったのは
商売ゲーのモノポリーのプロが最終的にそうなるって どっかで言ってたから

むろん何もしない奴は論外だが
人の縁、時の縁、地の縁がなきゃ努力も才能も空回りだよ

生れた年が1年違うだけで就職浪人…
それまで出会った両親、教師、友人、地域
巡り合わせが一つ変わるだけで
結果は180度変わるさ

741:名刺は切らしておりまして
12/10/18 17:40:44.89 CPrJOExs
家具はムラウチ八王子

742:名刺は切らしておりまして
12/10/18 18:40:06.96 m3lEPAS3
>>740
人の縁も時の縁も努力して作るものだよ
そういう努力をしてるからこそ繋がるものさ

743:名刺は切らしておりまして
12/10/20 12:26:56.13 kKeEPu6t
>>742
努力万能主義ですか・・・
20年ほど前に公共事業の必要性や終身雇用の維持、安易な自由化、大店舗規制撤去をすると今の状況に近い事になると
いくら説明しても理解できなかった人が多くて辟易してたなぁ。
当時経済の根本的な問題解決は個人の努力じゃぁどうにもならないって嫌というほど味わった。

努力以前に上でもほぼ出尽くしているけど問題は良いモノを買える層が減ったからだよ。
で、なんで減ったのかの理由が経済のイロハを知らない連中が経済を語りだしたから。
ひょっとしたら知った上でどうしたらこの国が弱体化するかを試している気がするが。地域商品券みたいに。
キチント整理していたら地域商品券はやったらダメな事が盛り込まれていて、逆にやらないといけない事ははずしてある事に違和感を感じたはず
(もっとも当時そんな事を言う日本人を私は知らないが)
こう言うのも個人が努力(正しい知識を得させようと)しても意味がなかったなぁ。麻生元総理の商品券で説明しやすくはなったけど。


744:名刺は切らしておりまして
12/10/20 12:43:28.42 WIbVJ19K
>>743
禿道。
共産主義は大嫌いだし、やる気のない人間ばかりの世の中なんてごめんだから、個人の努力や工夫はもちろん必要だ。
だけど、マクロな現象を精神論と分けて考えないといけないんだよね。

気が付けば新自由主義ってのは、資本主義よりも、一部の階層が儲け続けるための共産主義に近づいている。
経営に失敗して巨額の負債を出しても庶民の税金で補填され、生きながらえる投資銀行や保険会社、大企業等を見ていると、
何処が「自由・資本主義・自己責任」やねんと突っ込みたくなる。

745:名刺は切らしておりまして
12/10/20 12:56:14.01 OADEp2hg
いいものを複数作れてもあえて作らず美術品みたいに一品モノにしてしまって
金持ちから億単位でぼったくればいい

746:名刺は切らしておりまして
12/10/20 13:02:35.04 XlGcZavY
諸悪の根源は

中国製崇拝のお前ら

747:名刺は切らしておりまして
12/10/20 13:46:49.71 H8HyeGiz
>>745
アラブの王族に売れればいいね。

748:名刺は切らしておりまして
12/10/20 14:04:45.72 vdqFRen7
>>744
いや新自由主義の「競争力のあるものに資本を集中」
って理念は間違ってなかった気がする

間違ったのは高度成長時代の発想のまま大量生産大量消費の斜陽産業を
優遇して新しい産業をとことん冷遇したからじゃないか?

749:名刺は切らしておりまして
12/10/20 14:54:30.20 ttXW0Qy/
顧客の賃金が下がっていたら、良い物を作っていても高すぎて買ってもらえないよね、
品質の悪い安物しか購入できなくないんだもんね。
経済界が殺したんだろ。


750:名刺は切らしておりまして
12/10/20 15:29:18.45 QaTSABqt
所得格差が大きくなって金持ちと貧乏人しかいなくなり
金持ちは海外製を買うからね 個人的には
ユニクロは下着を買うけどアウターはアウトレットで
永く着れるものを買うなー

一億総中流時代が平和で良い時だったなー
リストラや就職難だもんなー
途上国に金持ちが増え 先進国には貧乏人が増える
世界的に見れば富はある一定レベルなのかもね





751:名刺は切らしておりまして
12/10/20 15:44:09.17 iJoyGJHc
>>750
>世界的に見れば富はある一定レベル

そう思う
中国人のお金持ちが増えれば
その分、どっかの国で貧乏人が増えるんじゃないかな

752:名刺は切らしておりまして
12/10/20 15:50:37.72 iBhBq9oJ
>>726
たとえ実際にモノが良くても宣伝がうまくなくてはダメだね。

753:名刺は切らしておりまして
12/10/20 16:30:39.32 6u/xTH/Y
「肉巻き●●●ンポ」、いざ東京へ

URLリンク(www.asahi.com)


754:名刺は切らしておりまして
12/10/20 20:38:11.39 vo5BOvhU
>>753
藤田さんノリ良すぎだろw

755:名刺は切らしておりまして
12/10/22 01:56:13.56 v0QaaG0Z
ここで色々言ってる人も質の良い生地って見た事無い人多いんだろうな
質の良い生地は見てすぐわかるよ
素人に分からない、とかのレベルじゃない
なんか惚れ惚れするw

今は映像技術が進んでいるけど
そういう質感まではディスプレイ越しでは分からないのが残念
何でもテカテカした感じになってしまう

756:名刺は切らしておりまして
12/10/22 02:06:50.39 vAu9xBR0
売れるものを売れということか

757:名刺は切らしておりまして
12/10/22 04:52:43.16 NJ3pyDnS
>>755
>通常のジャケットやパンツで、(中略)店頭で販売すると価格は少なくとも3万円台後半にはなってしまう。

私事で恐縮だが、先日、某百貨店で3万弱のパンツを買った かなり出来が良くて気に入ってはいるが、それでも
上記の基準だと、まともな製品とは言えないってことになる
そういった生地を目にする機会すら、ほとんどないのではなかろうか?
残念ながら、一般庶民が4万も5万もする衣服を買うことは容易では無いよ




758:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:38:27.40 wnmyRQ2o
新自由主義と情報の非対称性は切っても切れない

759:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:40:13.29 YV8xrOy9
愚民は、つながらない携帯持って、激安高速バスに乗り
ユニクロ着て、焼肉えびすに飯食いに行く時代だからなあ。

物の価値がわかる人間なんて、もういないだろ?

760:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:43:12.00 Fg/M94eU
>>743
あなたがした努力ってのは商売をしてる人の努力じゃないし
それぞれ本当に問題解決をするべき人が努力を勉強を怠ってただけ
はっきり言って当人がやらなきゃまわりがいくらやっても無駄になる
努力は必ず報われるわけではない、しかし成功した人は努力しているってのは本質だよ
成果を出してる人は縁は作るもの、時間は作るものだと言ってるよ


761:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:46:25.68 NJ3pyDnS
高額商品がバンバン売れたのはバブル時代ぐらいのもんだと思うが、あれって、努力したからああなったのかね?

762:名刺は切らしておりまして
12/10/22 09:23:37.61 Fg/M94eU
>>761
その時代の中でも成長したところとそうでないという差は出てる
バブル崩壊で倒産したところと生き残ったところを比べてみるといい
それに今でも高額商品が売れまくってる店もあるよ

763:名刺は切らしておりまして
12/10/22 09:26:56.85 aaauAJEb
比較対象と同一価格で尚且つクオリティーがより優れていれば生き残るの。
日本の製造業は、そうやって成長してきたの。質が高くて価格も高いのは
世界中にありふれた話で、そんなもん珍しくもないし競争に勝って生き残るほど
技術力が優れているとは表現しない。

そういうレベルのメーカーはかつて日本が潰してきた。

764:名刺は切らしておりまして
12/10/22 10:15:34.91 NJ3pyDnS
>>762
>それに今でも高額商品が売れまくってる店もあるよ

そこと、このみやしんとの違いを教えてくれ
それこそ、このスレの最大のテーマだろう
「努力した」とか「問題解決をした」とかいう漠然とした答えじゃなくて、具体的な企業名を挙げて答えてくれ

765:名刺は切らしておりまして
12/10/22 10:41:39.47 GqeLF9M6
>>764
ヴィトンに始まり海外高級ブランドは依然として売れてる
それに「努力した」って話は俺はしていない
人の縁も時の縁も努力して作るものだと言ってる
決して運任せで築かれるようなものじゃない

このスレの最大のテーマってのにはついては>>2にある(1)の部分だな
これはみやしんと海外ブランドとの違いでもある
メーカとサプライヤの違いはあるにせよ
ヴィトンなら高校生でも知ってるがみやしんは業界人くらいだろ
そういった人に知ってもらう努力が足りなかった

766:名刺は切らしておりまして
12/10/22 11:03:44.31 9ncq5CVt
>>765
アパレルでしかも世界最大手の勝ち馬であるLVMHなんか出しても意味ないよ
アパレル業界の全体的な傾向としてコストカットに走っていて、
そのせいで下請けが作る高価格な素材が売れないって話なんだから
今や高級ブランドの中国製商品だって珍しくない

消費者に知ってもらう努力が足りなかったというのには同意
同時にアパレルやマスコミ(ファッション雑誌)への売り込みやコミュニケーションも十分ではなかった
業界と消費者の動向を押さえていれば、主力を低価格商品にシフトしつつ、
高品質素材製造の技術力をアドバンテージとして押し出して優位性を保持できた


767:名刺は切らしておりまして
12/10/22 11:22:28.39 f2hXx6oT
先日吉田カバンの革製品を購入した。
縫製や革の質が良いのでタグ見たら、「一針入魂・日本製・吉田カバン」って書いてあった。

やはり物が良い。使い込むほどにここのカバン類はしっくり馴染み、作りが雑な部分がない。
ショッピングモールの鞄屋で他の買い物のついでに見ていただけなんだが、気が付けばポーター専門店(アンテナかな?)だった。
黙っていても良い物を作れば売れた良い時代もあったろうが、みんな>>765のいうブランドの周知と販促に必死で取り組んでいるんだなと思ったわ。

768:名刺は切らしておりまして
12/10/22 13:18:53.60 9ncq5CVt
ポーターって大学生のランドセルみたいなもんだよね
売り方はうまいと思う

769:名刺は切らしておりまして
12/10/22 13:43:46.06 NJ3pyDnS
みやしんへの反証にポーターを持ってくるのは上手い
ただ、BtoBでなくBtoCやらないと生き残れないのか?という疑問は残る



770:名刺は切らしておりまして
12/10/22 13:48:26.45 zg8spmYq
>>766
ヴィトンとの比較が意味ないなんてことは無いよ
どうやって低価格路線に変更せず業界最大手で居続けれらえるのかなんて
それこそ割高な日本の繊維産業は参考にすべき点だと思うけどね
中国製の安い生地と日本の高い生地では何が違うのか
見ればわかる、触ればわかるなんてのは売る側の怠慢でしかないでしょ

771:名刺は切らしておりまして
12/10/22 13:54:51.43 zg8spmYq
>>769
BtoBだって生き残る方法はいくらでもある
みやしんで言えば
一つはみやしんの生地を使っていることが売りにできるくらいの周知
ブランドロゴが入れば同じものでも倍の値段で売れるのがアパレル
みやしん自体がブランドになるというものね


772:名刺は切らしておりまして
12/10/22 14:28:37.83 f2hXx6oT
>>769
うーん。
たとえばアイシン精機とか日本デンソーみたいなやり方の担保となるのは技術力かな。

773:名刺は切らしておりまして
12/10/22 15:45:11.10 NJ3pyDnS
>>772
その2社はトヨタグループ13社に入る スピンアウトした後もトヨタから役員がきてるし、連携も強い
トヨタを通じてCにも通じる 
みやしんを庇護し育てようとした、強力なアパレルメーカーがあれば、話は違ったかもしれない
まあ、ここまでいうとないものねだりか

774:名刺は切らしておりまして
12/10/22 15:59:22.76 f2hXx6oT
>>773
ところが最近じゃ、独勢から結構オファーがあるっていうじゃない?
輸入車分解してみたら小糸製作所とか曙製の部品だらけみたいな。

それ位になると下請けとはいえ、少しは言いたいことが言えるのかなと思った。
なにしろいざとなったら親分変えても生きていけるってことだから。
だからどっちが上とか下じゃなくて、商売が上手いのと良い物を作る力を分担し合う方法論が必要かなと。

素人考えだが、技術があるなら国内にこだわらず上手くやれば、
知名度は高いが中身がたいしたこと無いメーカー(何処とは言わないがプ●ダとか)の傘下に入れそうな気がする。

775:名刺は切らしておりまして
12/10/22 16:23:22.49 mzF47pVn
>>745
ありがちな暴論コピペぽいが
>>747
本当にやっちまった奴がいる
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
バブル期には技術的に不可能で
それ以降の技術進歩で可能になったネタという所もいい

776:名刺は切らしておりまして
12/10/22 16:32:38.05 NJ3pyDnS
>>775
倉田「価格は日本円にして約1億円。受注開始から1ヵ月ほどの段階ですでにオーダーは3000件を超えていて、アメリカ、
イギリス、韓国、中国などさまざまな国のメディアから取材依頼が殺到している状態


これ、どこまでほんとなんだか
にわかには信じがたいんだけど

>>774
逆にトヨタは減らしてるんだよなあ

777:名刺は切らしておりまして
12/10/22 22:46:04.01 FiWiGYAh
有力グループの傘下に入ればって言うけど、簡単じゃないぞ?
いくら技術的に優れていても、実績が伴って無ければ相手にされないし、
実績を上げようとすれば技術にこだわるより、マス受けに舵を切らなきゃいけないということが多い。
技術を一般に認知してもらう努力が足らないというが、
ある程度マスに受ける要素(分かりやすい、安い)がなければ、いくら広告費かけても割に合わないところが難しい。

例えば単なる技術の売り込みじゃなくて、最終的な売り方、プロモーションまで企画して、
それを実現させるためには、みやしんの生地が不可欠と説得できるくらいのパッケージで提案出来るとか、
交渉力が問われる。

778:名刺は切らしておりまして
12/10/25 07:17:22.37 xEeTA/cq
売る側になったらわかると思うけど、何をどうしたら売れるか、なんてわからないよ。
経営学者はあれこれ後付けの理屈つけるけど、そんなのは何の意味もない。
売れた商品や店と同じことしても売れないし、売れる方法なんて日々変わっていく。

大事なのは、現実に従うこと。
いろいろ試行錯誤して、売れる方法があれば、それを拡大して、
売れなかった方法があれば、それをやめるだけ。
このフィードバックができないで、理論や信念に拘泥したら、必ず死を招く。

このスレにたくさんいそうな経営学や自己啓発本大好きそうなおぼっちゃまは、
そのうち「現実先生」には誰も勝てないということがわかるだろうと思う。
「ケースバイケース」「臨機応変」「がすべてなんだな。

779:名刺は切らしておりまして
12/10/25 10:35:25.56 nC0GaDdE
>>778
それ投資の本に書いてあったぞ。
未来は絶対にわからない。だから未来を予想するのではなく、未来に対応せよと。

780:名刺は切らしておりまして
12/10/25 11:18:46.22 7+ujMCGJ
流通の乗らなければ物は売れない
流通を牛耳る企業が共産中獄マンセーではお先真っ暗
ww

781:名刺は切らしておりまして
12/10/25 11:57:39.58 O/iRLG4B
ファッションなんぞそこら辺の質の悪いアメリカのワークウェア着ておけば金かからんだろうに。リーバイス、カーハートなんか流行り関係なく着れる。
いいものを作れば生き残れる、のウソは「本当にいいものは質だけじゃなくてデザインも普遍的なので一生使い回せる」という部分が抜けてる。

782:名刺は切らしておりまして
12/10/25 12:17:36.30 hS1AoylV
ファブリックだけでどうこうはできないでしょう。
いいものを生かす周りの環境が揃わなかった、というべきではないかな

783:名刺は切らしておりまして
12/10/25 15:45:20.40 3lwlwl8V
URLリンク(plz.rakuten.co.jp)

784:名刺は切らしておりまして
12/10/25 15:59:39.14 1N27A7XC
>>724
へーそんなもんなんだ
小売業者が5割位の粗利?

785:名刺は切らしておりまして
12/10/25 16:05:01.61 1N27A7XC
>>775
1億のロボットのオーダーが3000件あったら
売上3000億!?

786:名刺は切らしておりまして
12/10/25 19:20:16.94 cRBMDt9N
需要創造とか、価値創造とか、もうそんなこと言うバカいなくなったね。
ニーズなきところに売上なしだよ。

787:名刺は切らしておりまして
12/10/26 07:32:05.07 Ek3AfG9f
まだあるとしたら「バカをだます方法」かな。
デジタルモノの初期ロットに飛びつくやつとか。
すぐ値段が下がって高性能になるのがわかってるのにw

788:名刺は切らしておりまして
12/10/26 08:11:47.88 WJ9vykxm
電子書籍リーダーの無料送付ですね?

789:名刺は切らしておりまして
12/10/26 08:44:38.12 fI9x7foN
>>789 あれは「押し売り」。1000人に配れば、人のいい、気の弱い人間が何人かいるからね。
雑誌でも同じことしてる会社があった。

790:名刺は切らしておりまして
12/10/26 08:45:10.76 fI9x7foN
アンカミスごめん。

791:名刺は切らしておりまして
12/10/26 08:48:41.72 dGFzXaZk
>>786
市場開拓どころか市場を作るってのは考えなければならないことだけどね
小売りや零細には関係ないと思ってる人多過ぎるのも問題

792:名刺は切らしておりまして
12/10/26 08:53:04.62 n8hl3Zdn
こないだNHKスペシャルでやってた
草間弥生が言ってたな

「私は精神を商売にしてる。
水玉を描きました。どうですかでは誰も見ようとは思わない。
それはただの絵描き。
水玉は平和の象徴ですと言うことで、はじめて興味を持ってもらえる」

日本メーカーは、ただきれいな水玉を描こうとだけしてきた

793:名刺は切らしておりまして
12/10/26 09:23:30.38 Wvy0vnQN
商売してる人は、みんなそんなこと分かってるんだって。
水玉は平和の象徴ですと言って、興味を持ってもらう。
だからって消費者が絵を買うとは限らないんだよ。

偉そうに日本メーカーを批判してる学生さんは、
一度自分が絶対に消費者に売れると思うものを考えてみて、
それをブログなりレンタルカート使うなりして売ってみなよ。

そうすれば分かるよ。学者はあくまで学問を究める者。
商売は実学だよ。やってみなきゃ何にも分からない。


794:名刺は切らしておりまして
12/10/26 10:56:11.43 dGFzXaZk
>>793
だからと言って水玉は平和の象徴すらしてないのが多すぎるんだよ
結局実務は違うとか言ってわかってるつもり、やってるつもりが
実際はうちの水玉は他より丸いですとか大きいですとか明後日の方向にやってるのさ
特に君みたいに実際だの実学だの言ってる人に多いね

795:名刺は切らしておりまして
12/10/26 11:24:09.99 mV6yfaHi
製造業に限らす、確かに精神とか哲学なるものが足りないと思う企業は多い。
趣味でやってるんじゃないから、そんな物じゃ喰っていけないんだよってのも一理ある。
ただ、多くの経営者が近視眼的になってる気がしないでもない。
明日の収穫のために今日種を蒔くってのも思い出した方が良い。
草間さんも海外の安アパートで命がけで描き続けた時代を経て今があるし。

これは短期間に売り抜けたい株主も絡む問題だから経営者の意向だけではどうにもならないが。

796:名刺は切らしておりまして
12/10/26 14:09:28.63 akKiY1PY
最近はこういう新卒が多くて困るんだよな~語るのだけは一丁前なのに、全然行動しない。

なぜしないと聞くと「〇〇なんでたぶん失敗します」とか「これには▲▲という問題があって・・・」と理屈だけはご立派。
極端に失敗を嫌うから、経験を積んでいけないし、情報や知識を偏重して、経験を軽視する。

そんなやつが「水玉は平和の象徴なんだ」という観点で、消費者に魅力を伝えられる訳ないけどな。
そこにたどり着くまでの苦労を経験してないんだから。

ただ草間さんのやり方を見て、すげーって言ってるだけ。

797:名刺は切らしておりまして
12/10/26 14:10:03.82 qfEjj5d9
きれいな話をする商売人は、ウソは言わないが、本当のことを全部言ってるわけではない。
で、商売が成功した理由は、だいたい言わない方にある。
表に出てるきれいな理由で商売が成功するなら、誰も苦労しない。
その裏の理由を隠すために、精神とかスピリットとか言うわけだね。

政治家の言うキレイゴトを信用したらバカだろ?商売も同じだよ。
精神やスピリットなんて、誰でも持ってる。
それが成功の鍵なんて言うネゴト信じてる奴は、経営学勉強して、自己啓発本読んで、
空想の中で商売を楽しむだけにしておけ。

798:名刺は切らしておりまして
12/10/26 14:18:57.94 TgrMkwrf
ウソは言うな、だけど本当のことは全部言うな、ってのは大事なことだよ。
スポーツ選手のヒーローインタビューでも、「気持ちで頑張りました」とか言うだろ。
あれはウソじゃない。だけど、本当に勝った理由は、もともと勝つべくして勝ったとか、
相手の徹底分析とか、弱点攻撃とか、戦略的な話が多いんだな。
でもそんなことは絶対言わない。おまんまの食い上げになるから。
でもバカは、「そうか気持ちが大事なんだ。気持ちさえしっかりしていれば金メダルも夢じゃない」とか思って失敗する。

バカな社員を鼓舞して働かせるため以外に、精神論を言う経営者はそれだけで失格。

799:名刺は切らしておりまして
12/10/26 14:21:44.63 mV6yfaHi
オリックスの宮内さんとかワタミの渡邊さんとか、ああいう人ほど著書で立派なこと書いてるもんなあw
絶対そんな考えで商売してねえダロって。

ああいうのは99%嘘だと思った方が良いw

800:名刺は切らしておりまして
12/10/26 14:23:31.65 TgrMkwrf
ただ経営というのは冷静になったらできないのも事実。
「ものづくり」ならぬ「ものぐるい」ぐらいじゃないと、経営なんてできない。
だって明日の保障も何もない人生だからな。ヤクザのシノギと同じだ。
学者やサラリーマンがSWAT分析だとか価値創造だとかネゴト言ってる世界とは違う。
あれはあくまで経営管理や経営分析の世界で、結局は後付けの理論。
今後の売り上げを上げるには何の役にも立たない。

801:名刺は切らしておりまして
12/10/26 14:26:04.95 TgrMkwrf
>>799 ウソじゃないんだ。本当のことが全部書いてないだけなんだよ。
だからだましたんじゃない、勘違いした方が悪いんだ、ということになる。


802:名刺は切らしておりまして
12/10/26 16:00:03.04 dGFzXaZk
>>796
おっさんも変わらないよ
その経験が邪魔をして変化に対応できない人めちゃくちゃいるもの
特に倒産するような企業の大半は変化に対応できなかっただからなw
どっちもどっちだよ

803:名刺は切らしておりまして
12/10/26 16:25:28.91 mV6yfaHi
>>802
むしろ中高年の方が深刻かもな。
権限が大きいだけに。

804:名刺は切らしておりまして
12/10/26 18:04:28.20 akKiY1PY
>>802
苦労を経験してる人間としてない人間で、どっちに魅力があるかは明白。
たとえ成功経験が邪魔をした結果、失敗しても、その苦い経験が次の成長に繋がるんだ。

お前みたいに頭っから否定で入るやつは、何しても、どんなことも成功しない。

805:名刺は切らしておりまして
12/10/26 18:11:01.23 Vor8jxG6
>>804 俺はおっさんだけど、お前は間違ってる。どうせ説教しかできないタイプの人間だろ。
お前は一般論を言ってるようで、実は単なる「自分誉め」しかしていない。
社員をポジティブに「する」社長はダメ、社員がポジティブに「なる」社長がいい社長。

806:名刺は切らしておりまして
12/10/26 18:22:04.60 MrRarT9V
なんつーかこのスレが伸びない時点でこの板って公務員かフリーターやニートしかいないんだな…
製造業は日本企業のほとんどの分野に関係あるっていうのに…

807:名刺は切らしておりまして
12/10/26 18:45:44.77 k5aGbjQa
ジャパネット高田社長は、売り方のコツを聞かれて

すごい性能ですよみたいな話はしない。
そうじゃなくて、これを買えば、生活がこんな風になりますよ
というイメージを語るって

808:名刺は切らしておりまして
12/10/26 20:00:53.74 akKiY1PY
>>805
その言葉そのまま返すわ。お前さんも説教しかしてないからな。
あとそんな標語みたいなよく分からん社長論は、誰も理解できないって。
社員が「なるほどね~」と思って、翌日には忘れてる類のもんだ。


809:名刺は切らしておりまして
12/10/27 19:04:35.40 lpehxY/L
>>804 あ、わからんか。
>お前みたいに頭っから否定で入るやつは、何しても、どんなことも成功しない。
これが「頭っから否定」になってることに。

社員なら言うこと聞いたふりするが、ここは2chだから無理だよw

810:名刺は切らしておりまして
12/10/27 19:06:02.95 lpehxY/L
何を言うか、否定するか肯定するか、じゃない。
ビジネスは、儲けた者の勝ちなんだ。精神論言う奴はバカ。

811:名刺は切らしておりまして
12/10/28 09:45:41.76 g4sxqVDR
809、810も精神論言ってるから馬鹿なんだね。



812:名刺は切らしておりまして
12/10/28 14:40:46.29 aeuxf9Dw
何か急に頭悪そうなスレになってしまったね。
>>807とかが良いこと書いてるのに。
喧嘩するなら出ていってくれ。

813:名刺は切らしておりまして
12/10/28 14:49:49.10 XkxG0t30
精神論、というんじゃなくて、
有名人がこういった、とか、エラい人はこうした、とか言う受け売りの話を
したり顔でするのが頭が悪いんだろう。
同じ方法を取っても成功するわけじゃないんだから。

・・・そういう意味では、自己啓発本や経営学者の話に乗せられる奴は、みんなバカだな。
役に立たない方法に感心するだけじゃなく、本まで買わされてるんだからw

814:名刺は切らしておりまして
12/10/28 15:08:58.44 XkxG0t30
商売に役立つのは、自分が商売の中で経験した一次情報のみだ。
机上の空論で商売を考えてる人間は、松下幸之助はこう言った、というのが、
人を説得したり共感を得たりするのに役に立つんだろうけどね。

815:名刺は切らしておりまして
12/10/28 17:23:39.27 aeuxf9Dw
例えば、

プロ野球の視聴率が下がり、観客動員数も下落し、関連商品も売れず、野球そのものに対して国民の関心が薄くなっている。
選手達や球団関係者が堕落したわけではない。それどころか必死に頑張っている。マスコミも何とかしてこれを盛り上げようとしている。

だが、笛吹けども誰も踊らず。
誰のせいでもない、それが時代という物だ。
だからといって、彼等は頑張っているんだから、みんなの税金で補填して野球選手にギャラを払いましょうとはならない。
これに特例を儲けて、日本の文化だからとか、国民的人気があるからとか言い始めたら、
宗教法人や経団連による共産政治を容認することと何ら変わらないし、彼等も同じ主張を始めるだろう。
ましてや、時代に取り残されたモノを救うために増税だのと言われた日には、新たなビジネススタイルを築いて行こうとしている人間にとって悪夢でしかない。

「モノ」や「集団主義」が有り難かった時代から、「生き方の提案」、「個人向けのコンテンツ」が必要とされる時代にシフトしたことに気が付かない、
または気が付いていても対応できない者はいずれ淘汰されるのではないかな。

816:名刺は切らしておりまして
12/10/28 18:24:38.29 zZZBDL52
>>815 ただの結果論。ビジネスモデルは後付けの理屈なんだよ。
100円ショップやボックススーパーに、「生き方の提案」、「個人向けのコンテンツ」があるのかい?

817:名刺は切らしておりまして
12/10/28 19:59:14.07 g4sxqVDR
でも815の言ってることって一理あると思うぞ。
概して大衆向け、マス向けのモノ(テレビ、映画、音楽、ファミレス)が没落して、
ある種マニアックなサービス(AKB、メイドカフェ、コンビニの宅配)や個人向けビジネス
(携帯ゲーム、アプリ、SNS)が受けてる。

細かく見りゃもちろん例外はあるけど、大衆から個の時代に移ったのは間違いない気がする。
だから社会的に大ブームとかが非常に起きにくくなった。
ほとんどの人にとって、重要な関心ごとになる事柄なんて、そうそうないから。

スカイツリー開業など社会的に大きな話題があっても、好きなスポーツやゲーム、ネット、マニアックな催し物など、
個にとって、もっと関心の高い情報だけに接することが出来るのが今。
そこにビジネスチャンスも生まれてる。

818:名刺は切らしておりまして
12/10/28 22:45:05.41 aeuxf9Dw
>>817

上手く説明できないところを補填してくれてありがとう。

CDが売れなくなって、消費性向の足りない若者やネットのせいだというジャスラック初めとする音楽業界。
車が売れなくて、昔はアルバイトしてローンを組んで、無理にでも購入したのに今の若者はやる気がないという自動車業界。

それらを時代錯誤だとあざ笑いながら、政治の力などでで特定の産業を守れと言うのは違和感を感じるんだ。
官僚主導でそうやって成長できた幸せな時代(保守・支配者側にとって)ならそれで良かったかも知れないが。

もちろん違う意見、考え方もあって然るべきだと思うけど。

819:名刺は切らしておりまして
12/10/29 12:00:57.77 C54LSHz9
知識ばかりの新卒も
経験だけのおっさんも両方ダメ
協力して知恵を出せ知恵を


820:名刺は切らしておりまして
12/10/29 13:31:49.23 C54LSHz9
あと先人達の本や言葉ってのは数学で言う公式みたいなものだ
当然そのまま使おうとしても無意味
自分の問題に当てはめて応用する必要があるが
新卒は経験がなく難しく、おっさんは経験が邪魔をして公式は間違っていると思考停止してる
>>796の例で言えば
新卒では「水玉は平和の象徴」の魅力を消費者に伝えられない
おっさんは「平和の象徴?馬鹿を言え、水玉は青いと経験から決まってるんだ」と理解しない

821:名刺は切らしておりまして
12/10/29 13:54:33.95 zFdXpGC+
>>820
そうやって新卒とおっさんを2種類に分類するのも思考停止してるぞ。

新卒にもほりえもんのように、起業して頭角を現すものもいるし、
孫やユニクロの柳井のようなおっさんもいる。
そこまで大きな話じゃなくても、身近にも凄い新卒や凄いおっさんも、探せばいるもんだ。

君の話だとどちらも説明できないが。
要は全てをひとくくりにするのは無理だろうということだな。

822:名刺は切らしておりまして
12/10/29 14:03:20.49 nCGCMHX0
>>821
思考停止のバカには反論も出来ない良い事言いますね。

>>820 思考停止のバカは反論してみろ。

823:名刺は切らしておりまして
12/10/29 14:29:26.26 C54LSHz9
別に反論なんかないよ
新卒は馬鹿、おっさんはアホって言う一括りした文句に
両方とも変わらないって言ってるだけだしさ

824:名刺は切らしておりまして
12/10/29 14:37:06.82 C54LSHz9
>>822
思考停止って言われたのがそんなに悔しかったのね、なんかごめんな
それが分かったら君も一括りに新卒批判するのはやめなね

825:名刺は切らしておりまして
12/10/29 15:02:06.28 zFdXpGC+
>>823
>>824
ひとくくりに説明してるのは君の方だぞ。
820を読み返してみなよ。


826:名刺は切らしておりまして
12/10/29 15:14:11.59 C54LSHz9
>>825
スレの流れも一括りにしての批判ばかりだからな
>>796なんか思いっきりそうでしょ
別にあんたの言ってることは正しいと思うし反論もないよ
ただ今はそこが論点じゃないというだけ

827:名刺は切らしておりまして
12/10/29 15:40:05.60 YrLYzFPD
>>819
精神構造上ムリっす。

828:名刺は切らしておりまして
12/10/29 18:29:28.64 hFUHph4E
マジシャンが、マジックの種明かしなんかするわけないじゃん
現象は見せてやるが、その現象を支えている具体的なプロセスは教えません
構造は見せてやるが、生理は教えてあげませんことよ

829:名刺は切らしておりまして
12/10/29 18:44:46.42 hFUHph4E
現在、社運が傾いているシャープの製品がそのむかし故障知らず
昭和30年代半ばでやっと故障するようになった
「やっと普通の家電屋になりましたね、これで新製品が売れるようになります」

おれの家に京都電気の電気温水器がある
1971年製で、圧力弁を交換しただけで一回も故障してない
はやく買替したいが特に問題も無いもんで使用中
ただ断熱材がへたってきてるんで冬場の電気代が若干かかるくらい
今の温水器なんかインバータ式だと10年程度で故障
で、こんな丈夫な製品群を作った京都電気は倒産しました

シャープは市場調査を怠り、新製品を造り過ぎて、工場もオーバスペック
シャープ船は沈みつつあります
情けない事に、むかしの出入り業者「鴻海」集団に「HELP ME」と叫んでおります

830:名刺は切らしておりまして
12/10/29 19:51:58.65 nCGCMHX0
衣類は良い物を買えば長持ちする事に間違いは無い、
日本でフリースが広まる前にアウトドア専門店で買ったフリースは、未だに現役だ。

価格は高かったが、トータルで見れば得してる。
安物は手軽に買えるが品質は悪くてすぐダメになるから、結局損する。

良い物を選んで買わないと、自分が損するだけだ。


831:名刺は切らしておりまして
12/10/29 22:23:50.95 bAHXuwwY
>>830
裏を返せば、
すぐダメになるけど安く大量に売るモノの方が業者は儲かるんだよね。

本当の意味で長持ちするいい物を作ると、企業は生き残れない。
それが今の日本の現実。


832:名刺は切らしておりまして
12/10/29 23:43:53.18 nCGCMHX0
>>831
確かに購買力が落ちた国民が仕方なく選ぶのは長持ちしない安物だろうね、
 日本の企業は、安い賃金で働かせて自転車操業して、徐々に体力落として、国まで巻き込んで野垂れ死ぬのか
 物価が安くて、安い賃金でも十分暮らせる発展途上国に負けるの当然だな。
 日本が、寿命が短い安物作って、働く人にも低賃金しか与えなきゃ技術大国の名が廃るなぁ

韓国でも信者が多い創価学会の信者による日本の国力落とす策略にまんまとハマってどこまでバカなんだろ


833:名刺は切らしておりまして
12/10/29 23:50:27.13 HDt1H+NK
アパレル業界は人材も中国人に入れ替わっている。
そして20年後はベトナム人になっているんだろう。

勝負にならない。

834:名刺は切らしておりまして
12/10/30 04:04:45.90 h/0GVcd9
貧乏人は中獄製を買って満足しろ

835:名刺は切らしておりまして
12/10/30 07:18:34.24 i5CFqXXq
>>830
今の衣料は長持ちを求められてないだろう。
オシャレ人にとって去年のものはダサいんだから、1シーズンもてば良いんだよ。
長持ちが良いのは下着くらい。

836:名刺は切らしておりまして
12/10/30 07:44:16.65 7osYDdHJ
>>830
服は物理的な劣化だけじゃなくで、デザインが時代遅れになるからなあ


買い換えないとタンスのこやしになる

837:名刺は切らしておりまして
12/10/30 08:10:24.83 +F1vxCc3
10年持つ10000円と
1年持つ1000円とは出費はほぼ同じじゃん
今は1000円を10年使う

838:名刺は切らしておりまして
12/10/30 09:46:13.53 nCpNxnRZ
>>830
人生は短いし、お洒落を楽しめる期間はもっと短いので、色んな服を着たい。だから服に関しては長持ちするってのが買い材料にならない。

839:名刺は切らしておりまして
12/10/30 09:55:37.03 FkNNtx1p
いい物を作るだけでは絶対に売れない
「安くて」いい物を作らないと売れないのだよ
高くていい物だけを売りたいなら、会社の図体は小さくないとならない
金持ちってあまねく人々の中で少ししかいないんだから

840:名刺は切らしておりまして
12/10/30 10:00:57.52 MewU5txC
>>835-838
短期間の時代遅れになるデザインの服を毎年流行りのファッションと騙されて買いつづける良いカモだな。

>>837
一年間持つ1000円の質の悪い素材で出来た物を毎年買わされる、こいつもカモだな。



841:名刺は切らしておりまして
12/10/30 12:27:33.77 iPkfZsQR
品質の良いものを買うか粗悪なものを買うかは頻度により決めてるな
使う頻度が高いほど良いものを買った方がいいと思う

842:名刺は切らしておりまして
12/10/30 22:56:29.48 nCpNxnRZ
>>840
ずっと同じ服着てるとヤバい人と思われるよ。

843:名刺は切らしておりまして
12/10/30 23:04:36.48 MewU5txC
>>842
同じシャツを着てたらおかしな人だと思われるだろうな
仕立ての良い上着や外套を着ていても変な人だとは思われないよ
オーダーメイドのスーツを着ていてもおかしな人だと思われないよ
ジーンズでも安物はダメだな。

日本銀行が政府からの強い要請で追加融資をまた行うから楽しみだな。

844:名刺は切らしておりまして
12/10/31 00:55:16.55 7bN5RkGS
>>1
いい物をよその悪い物(?)と同じ値段で売れば売れただろうに。
いい物は高くて当然という言葉を誤解釈しているよ。
消防士は大体100万円位の服を着て出動するが、誰も100万円を高いと言わない。それどころか、もっと高くても良い物が出たら惜しげもなく買い換えるはず。

845:名刺は切らしておりまして
12/10/31 01:05:02.67 7bN5RkGS
でも、デザインが変わった位で買い換えるアホはいない。
企業はある生地が必要となったら草の根分けても探すよ。この企業の作っている物はいい物かもしれないが、必要性を高める方向のいい物では無かったんだろう。

846:名刺は切らしておりまして
12/10/31 14:50:20.28 K7dYm34B
愛知県一宮市の毛織物はな
地元の中卒と土着民しかおらん
土着民は身内に高学歴、余所者には中卒無免許を要求するが
カネ無し中卒は土建屋にいくから
自動車免許採れない馬鹿か身障者しか担い手居らん
あとは中国人研修生だわな

コレが日本国内繊維産業の現実だ
平成時代の繊維産業には最早産業の体成しておらんが

847:名刺は切らしておりまして
12/10/31 14:58:12.36 K7dYm34B
自動車の内装材に使う繊維製品織物が中国製ばかりなのは
農協組合員から落ち零れた土着民と在日しか居らんから
組立商社が真っ先に繊維産業切り捨てに走った

848:名刺は切らしておりまして
12/10/31 15:23:31.54 IvynfvhW
ジーンズは岡山

849:名刺は切らしておりまして
12/10/31 15:24:22.30 K7dYm34B
繊維下請経営≠田舎アパート経営≠老人障害介護経営

850:名刺は切らしておりまして
12/10/31 15:35:29.11 yPmfb7E0
働いてる人の賃金がどんどん引き下げられたら、「良い物」欲しくても買えないもんな

 騙されて損してるのは、繊維メーカーの方達だけじゃないのに、お前ら、知恵遅れなの?>>10000

851:名刺は切らしておりまして
12/10/31 15:37:34.76 K7dYm34B
>>848
倉敷チポリ公園の責任は誰が取った?
また税金ドブ棄かね?

852:名刺は切らしておりまして
12/10/31 15:58:14.92 Apih2X4p
でも昭和中期くらいまでは
みんなツギあてたり繕ったりして
無理やり長持ちさせてただけじゃん

まるで「むかしは高品質品があふれてた…」みたいな
印象で語ってるけど
んなこたねーよな

853:名刺は切らしておりまして
12/10/31 16:06:36.88 hzuTaoK4
高品質は80年代からだろうが。

854:名刺は切らしておりまして
12/10/31 17:37:42.31 l0naEPCX
ツギアテから高品質になるのは一気だった。10年くらいで一気に変わった気がする
ボロい服を着ていた経験のある人たちが憧れの高品質の一生物ってやつを欲しがって
高くても「長持ちするから」と良い服を買っていた
でも、そのうち高品質だから一生物なんてのは幻想だと気付く。
ファッションに関して一番贅沢出来ているのは、実は今だよ
服に関してトラウマや余計な思い入れが無い分自由


855:名刺は切らしておりまして
12/10/31 17:43:05.27 GMAryDYG
>>848

それ、ほとんど広島と言ってもいい地域だろ。

856:名刺は切らしておりまして
12/10/31 17:50:37.25 I4Z22jx4
チャイナ躍進に一番貢献しているのがファッション関連

857:名刺は切らしておりまして
12/10/31 18:39:14.03 v9kuYt2T
>>846 
一宮の繊維団地の事か?
もう中国人もいねーよw

858:名刺は切らしておりまして
12/10/31 18:39:52.77 YWRGHlqm
安ければ、何でも良い、民度の低い人が増えたからな
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね

859:名刺は切らしておりまして
12/10/31 20:49:33.55 PtzU85U4
>>854
服が本当の意味でコモディティー化したんだろう。
実は今までの服はぜいたく品としての付加価値部分があったんだな。

>>858
サルは市場に文句を良い、ヒトは商品を改善する。


860:名刺は切らしておりまして
12/10/31 21:55:14.97 sWPSQV2e
欲しいモノがあんまり無いのは事実。モノにあんまり困って無いのも事実。
高額高級なモノを求めなくても死にはしない。ビジネスプロパガンダが通用しなくなった。
モノではない、形や数値化しづらい事に需要がある時代。人間関係にまつわるような。
技術の進歩によってグローバル化とか新自由主義とかが可能になっただけ。
大人がカッコ良くない。大人の文化みたいなものがダサくなった。ヒエラルキーも壊れた。
大衆が踊らないし、躍らせる技術も見抜かれて無視されてるよね。テレビ批判もその範疇。
個人主義も技術革新の結果。そんな環境で条件下で大事業とか無意味なんじゃないかね?

861:名刺は切らしておりまして
12/11/01 08:01:01.34 Ky7wE2Fb
売れるものは売れる、ただそれだけ。

だから売れるものを売れなくなるまで作って売り、売れなくなったら作らない。
それ以上に意味を求めるのはマスコミや評論家の気楽なお仕事だから、
若者はそんなことを考えない方がいい。

売れたものは売れただけ。それ以上でもそれ以下でもない。
いいものが売れるとか、安いものが売れるとか、「こういうものが売れる」というのは、
反例がたくさんあって一般論化できない。

862:名刺は切らしておりまして
12/11/01 08:39:12.28 h+5FN1aS
>>858
欧米って日本より先に安ければ良いで中級以下壊滅してるじゃん


863:名刺は切らしておりまして
12/11/01 20:54:44.04 SL7m4yw/
単純に、衣類が一張羅ではなく消耗品になったって事だろ・・・

864:名刺は切らしておりまして
12/11/01 21:07:42.76 ArIAN8e3

─おまえごときがつくったものが、
   世界で延々支持されるわけないだろ─


865:名刺は切らしておりまして
12/11/02 15:22:07.07 LchGv/im
誰の為の良い物なのか
日本企業はここを見失っている気がする
企業の為の良い物なのか、ユーザーが望んでいる為の良い物なのか

866:名刺は切らしておりまして
12/11/02 16:56:07.15 7cCpY1gc
>>829
こないだTVで業務用霧吹きを紹介してた。フランスでもどこでも評判。
すべてハンドメイドで手間も掛かってる日本製。ものすごく繊細で均一の霧が吹ける。で、そう高いものでもない。
確かに100円ショップでも霧吹きは売ってるが、それが180個ぐらい買えるけど性能は段違い。
きっと製品寿命も長いと思われる。

じゃあその倒産した京都電気とどこが違うのか?
霧吹きの会社は「お客さんが居る限り倒産しない」という明確な目標があったんじゃないか?

シャープだって同じ。
小さくして倒産しないという目標を作り、沈んでも潜水艦のように潜航する方法もあるだろう。
本当に客が必要としているものを作ればいつまでも生きていける。


867:名刺は切らしておりまして
12/11/02 17:31:12.66 hbZwqvrC
>>865
多分「株主のための良いもの」なんだろうな。

868:名刺は切らしておりまして
12/11/02 18:13:36.94 yAEfqeLJ
パナもそうだけど、大きいゆえに大きな利益を出しつづけなければならないってのは矛盾してる気がするな。
薄型テレビやら太陽電池やら一過性のものに社運を賭けるとか狂気でしょ。

869:名刺は切らしておりまして
12/11/02 21:00:40.20 7RDCKNAa
大都会岡山の1万円のジーンズより、1000円ジーンズでええやん??


870:名刺は切らしておりまして
12/11/02 23:29:07.83 X05ZLu+j

 東北を支援してる

  メーカーズシャツ鎌倉のワイシャツは、品質高くて安くないけど、人気あるよ。 海外にも進出するらしい



871:名刺は切らしておりまして
12/11/02 23:33:45.95 L0mR5sK4
>>866
その半額でエアブラシが買えるがな
費用対効果を考えろよw

872:名刺は切らしておりまして
12/11/02 23:41:33.82 ESKLdpZB
後々ブランド化されたものでも、たいてい大ヒットした時にはコモディティとして
人気が出てるから、いいものが売れるってのは幻に過ぎないと思う

873:名刺は切らしておりまして
12/11/02 23:45:09.19 X05ZLu+j
>>871
購入する業者が、費用対効果で考えて選んでるんだろ。
価格しか見えない貧乏人の常識で考えてるようじゃ話にならない



874:名刺は切らしておりまして
12/11/03 00:19:51.83 0UfyU04l
オンリーワンがあり
客がいるなら潰れない
とか、難しいんだよ

社員は年齢が上がり給料だって
上げてかなきゃいけない

だから利益を上げる為に業務を拡大する
で失敗…
企業の寿命だよ

875:名刺は切らしておりまして
12/11/03 08:54:41.77 RapY6K6t
結果として高く支払うことになっても多くの消費者がポイントのついてる方を選ぶわけだから
市場は理不尽であることを理解しておかないと、合理的な考えだけではうまくいかない。

876:名刺は切らしておりまして
12/11/03 12:19:18.10 AHLLMGD4
>>871
エアブラシw その先端部分の調整がちゃんとしてないなら価値は無い。

その霧吹きはクリーニング屋で見かけるようなごついやつだったけど
作るのに手間が掛かり、調整にまた手間と時間が掛かっていた。
念入りに調整したものはキレイに霧になり、フランスの美術館での古い美術品の補修作業に
使われていたよ。で、ものすごくホメてた。製作過程のビデオを見たらさらにホメてた。
その反応を撮影して霧吹きの会社にもってって見せたら良いものを作ってて良かったって感動して泣いてたな。

エアブラシでもいいとは思うしだったら費用対効果でいうなら¥100ショップの霧吹きが第一候補に上がるべきだが
もしかしたらエアブラシのほうが上等だと思ってるの?

フランスの美術館の人が言うにはとにかく使いやすくて思ったとおりの霧が出て丈夫なんだそうな。
製作過程を見て、こんなものにこれだけの手間を掛けて情熱を注いでいると思ったら大事に使わなきゃ!ってさ。
だから良い霧が出るんだろうとも言ってた。

自分も霧吹きを使う仕事をしてるがやっぱり使いやすいというか目的にあった製品を常用してるよ。
きっと倍の値段になっても買うだろうね。

877:名刺は切らしておりまして
12/11/03 14:05:45.43 iJ2Upkof
大工がいいノコギリを、料理人がいい包丁買うのと同じだろ。
商売道具で買う人と、日用品で買う人とは、必要とするスペックが違って当たり前。

日用品のスペックで足りる人が、
それ以上のオーバースペックのモノを買う必要がないのももちろん当たり前。
俺は霧吹きは100円ショップのもいらない。
安物のスチームアイロンで十分。

ちなみに、手間暇かけて作ればいいものができる、ってもんじゃない。
それは商品の値段を釣りあげるための宣伝。
問題はニーズを満たすかということと、コストパフォーマンス。

878:名刺は切らしておりまして
12/11/03 17:02:32.29 AHLLMGD4
>>877
元の話に戻るが温水器が故障知らずであるべきなのは分かるよな?
そこにはコストパフォーマンスなぞない。むしろ必要なのは継続して会社が存続する能力だ。

それと手間掛けないと良いものが出来ないのも常識。
スチームアイロンで良いというのはそのレベルで満足できるからであるが、そのアイロンを開発した「手間ヒマ」も
購入した際のコストに反映されている。

よく切れるというのであればセラミック包丁が良い。だがそれの膨大な開発費も販売価格に含まれる。
長い時間冷めない魔法瓶も数多くの製造工程を得ないと製品にならない。
もっともコストパフォーマンスが良いほうが最優先であれば暖かい状態で新聞紙に包めばよい。

工業製品と手工業製品、製品の継続性と品質(ニーズに合ったというべきか)は分けて考えないと難しい。


879:名刺は切らしておりまして
12/11/03 17:58:53.94 iJ2Upkof
確かにその頃売り出した小型の温水器には故障もあったけど、
温水器、ってのはマホービンを大きくしたようなものだから、そもそも故障しにくい商品なのよ。
今の商品でも、10年20年平気で動く。だから電力会社が頑張ってもエコキュートが売れない。

>スチームアイロンで良いというのはそのレベルで満足できるからであるが、そのアイロンを開発した「手間ヒマ」も
>購入した際のコストに反映されている。
これもダウト。コモディティーは開発費がほとんどかからないから競争参入が容易なんだよ。
うちにある3000円のスチームアイロンに、どれだけ開発費がかかってるかな?

商売人は、「いいモノは高い」と思わせたいみたいだが、もう庶民はそのウソを見抜いてる。
「高いモノの中には、良いモノもあるみたいだけど、本当にそこまで必要なの?」ってね。

チンピラやキャバ嬢は良いモノ持ってるよ。だけど、それは見栄はるための必死の一張羅で、
家では大事に大事にしてるんだな。

880:名刺は切らしておりまして
12/11/03 19:52:38.66 AHLLMGD4
いやエコキュートは売れてるぞ。ものすごい勢いで。原発がああならなければもっと売れてる。
それにだれもがコストパフォーマンスを意識しているわけでもない。
でなかったら訪問販売のクソ高い太陽光発電を付ける家は皆無のはずだ。
なんらかのインセンティブなり営業効果が反映されているからだろう。

>うちにある3000円のスチームアイロンに、どれだけ開発費がかかってるかな?
開発じゃなくて正確には生産コストだったな。。
というかいまどき¥3000とは十分高級品だ。

少なくとも特許があれば払わなければならないし、金型や生産方法にもコストが掛かっている。
あとは人件費とランニングコスト(租税、電気、減価償却など)しか対抗できない。
均質化というのは品質やブランドのばらつきが平坦化していくという意味で、
値段が安値になることを指すわけでもあるまい。
価格はあくまでも滋養における需要と供給で決まる。求められてないものは売れない。

逆に高くとも求められているものは買われる。
品質が過剰かどうかは関係ない。過剰であることがウリなものは別だが。
300キロで走れる車がサーキット以外に必要で無いと思うがたくさん売れてるように、
過剰でないと売れないものも。そこにはコストパフォーマンスは関係ない。バスなら多くの人間を運ぶことが可能だけど
それが販売NO1になることはない。(だけどミニバンは売れてるね。一人しか乗らないのにね)

881:名刺は切らしておりまして
12/11/03 20:04:35.31 iJ2Upkof
>>880
どうもキミは、定量的な議論が苦手のようだな。
2010年にエコキュートの販売台数が2010年に前年割れしてるのはネットでもわかる。
今は太陽光の時代で(いつまでも続かないだろうけど)、
新築の資金がそちらに行くから、さらに売り上げが落ちてる。

数字を語れぬ人間はモノが売れることに哲学や理念や一般論を求めるが、
それ自体がペテンなのだよ。

売れるモノは売れる。それだけ。

882:名刺は切らしておりまして
12/11/04 00:08:56.77 BdxBnOVO
過去の日本の様に真面目に働いていれば、能力が飛び抜けて優れていなくても、安定雇用が約束されてないから
高品質な物も高価だが、ローンを組めば買えたけど、一年後にどうなってるか予測も出来なきゃ無理して買わない。

いま、日本で優良な物を選んで買えるのは、雇用が保証されてる公務員ぐらいだろ。

官僚は国民の事なんて真剣に考えてないから、アリバイ作りの為に効果のない政策を政治家に提示して、責任は一切取らない

883:名刺は切らしておりまして
12/11/04 07:53:34.81 NUeoBVx/
「市場は理不尽」って、それは自分たちに現実を見る能力がないことをごまかしてるだけだよ。
市場に理も何もない。あるのは現実という結果のみ。
市場には需要曲線も供給曲線もIS曲線もLM曲線も限界効用も存在しない。
経済理論は心理学と同じ、ただの催眠術か宗教。

884:名刺は切らしておりまして
12/11/04 09:30:28.26 cCaCE4td
そこまで市場原理を否定するやつ初めて見た。
じゃあ価格ってどう決まってるんだろうな。
その現実を理論で説明したのが経済学だろ?


885:名刺は切らしておりまして
12/11/04 10:42:54.48 zDLxKNn7
>>884
一種の仮説なんだよ。「効用」というミクロ経済学の基本すら仮説。
経済学はモデリング・政策形成の学問だからね。実証分析もモデリングの正しさを信じさせるためにある。
アダムスミスみたいな言葉による論は信じなくても、数学使うと人がだませるでしょ?

要は心理学と同じ。
「ケース・バイ・ケース」が正解なので、マスの議論は机上の議論としてしか意味がない。

行動経済学はそのケース・バイ・ケースの点を追求するのだが、
謙虚な行動経済学者は、所詮は研究した範囲の中でしか、得られた結論の射程距離はないとわかってるよ。
それを一般的な真理として人に喧伝するのは、一種の詐欺。

886:名刺は切らしておりまして
12/11/04 10:44:26.81 zDLxKNn7
要は経済学者は、「諸子百家」なんだな。
賛同者の多いモノが勝ち。

887:名刺は切らしておりまして
12/11/04 11:17:59.29 cCaCE4td
つかそんなことみんな知ってるよ。
だけど仮説だから無意味とか、そんなこと言ったらほとんどの学問が無意味だし、
市場の価格メカニズムまでも所詮仮説だから無意味は言い過ぎだろって言ってんの。

少なくとも俺は経済学を学んで、実際の商売に役立ってる部分はあるぞ。
市場メカニズム、独占寡占、為替、金融政策、経済成長、債券価格の決まり方などは、
現実の経済事象を理解する役に立ってるし、その限界も知った上で理解すれば良いこと。

根っから否定したら、日銀の行動や金利、為替、株価の動きについて、
現実が全てと言われたって、どう理解したら良いか分からないじゃないか。
考え方のベースを与えてくれるだけ有益だよ。

888:名刺は切らしておりまして
12/11/04 11:56:00.38 zDLxKNn7
だから話半分に聞いておくのが正解なんだよ。
もちろん理窟は一般常識として十分知っておかないといけないが、
せいぜい、「こういう説明もできるね」って程度。

少なくとも日銀の人たちは、日本のトップクラスのエコノミストだろうけど、
で、結局こんな結果しか出てない(確かにインフレにはなってないけどなw)。

「現実先生」に勝てる奴はいないんだな。
だからその「現実」に対応したフィードバックしか方法はない。
おそるおそるやってみて、うまく行ったらどっと行く、
うまくいかなきゃやめる、それだけの話。

理窟と膏薬はどこでもつくから、あとはうまくいった理窟を後付けするだけ。
経済学は、そのための学問にしか過ぎない。

889:名刺は切らしておりまして
12/11/04 12:08:01.28 zDLxKNn7
昔は、マル経を学ばないと社会構造や恐慌の起きるシステムはわからない、と言われたものだ。
経済学ってのは、所詮、流行りすたりの学問だよ。

浜口内閣の金輸出解禁も、理屈としては正しかった。
レーガノミックスのラッファー曲線も、理屈としては正しかった。
小泉竹中の新自由主義路線も、理屈としては正しかった。

だけど、偉大なる「現実先生」は、そういう小賢しい理屈に「ノー」を突き付けてきたんだな。
実際にモノを売る時は、理屈より、理屈と現実との乖離に目を向けて、現実先生に従うべきなんだな。
で、年取ってヒマになれば、総括して理屈を造ればいいんだよw

890:名刺は切らしておりまして
12/11/04 12:30:21.69 cCaCE4td
現実に勝つとか何の話してんだよ。現実が全てと言って話が片付くなら、
学問や教育は何のためにあるんだよ。気休めか?
おまえのガキも学校行かせてんだろ?

そんなに現実先生が好きなら、学校辞めさせて社会に出してやればいいだろ。
おまえさんの大好きな現実先生が、たっぷり現実ってもんを教えてくれるだろうから。
それをやらない時点で、自己矛盾だって気がつけ、アホ。

複雑な現実に対応するための基礎(学問)だろうが。

891:名刺は切らしておりまして
12/11/04 12:51:00.00 zDLxKNn7
子供を学校に行かせてる一番の目的は、学歴を得るためだな。
それがないと、何も社会でさせてもらえないし、給料も低い、というのが現実先生の教えなのだよ。
そして、勉強以外のところで、人生を豊かにしてくれる現実に出会うことだな。
もちろん、勉強や学問が好きになるんだったら、それに越したことはない。

勉強だけするなら、別に学校なんて行く必要ないんだな。
そして、勉強しても、現実に対処できるわけじゃないんだな。
医者や弁護士の高度な仕事も、理論じゃなくて、現実から学ぶ部分が多いけど、
医学部行って医師国家試験や法科大学院行って司法試験に合格しないと、そんな仕事させてくれないだろ。
学問や教育はそのために必要なんだよ。

892:名刺は切らしておりまして
12/11/04 13:05:24.09 zDLxKNn7
現実に勝つんじゃない、誰も「現実先生」には勝てないんだ。
だから社会科学は、数学を振り回しても意味がないんで、現実先生から謙虚に学ばなければいけない。

確かに紙幣を刷りすぎるとインフレになる。これは「現実先生」もそのとおりだと言ってくれることは間違いない。
だけどもっと微妙な話、どうやったらデフレが克服できるか、とか、
このスレで言うところの「何が売れて何が売れないか」という話は、
「現実先生」は事前に答えを出してくれないのだよねw

たまたま運よく現実先生の答えと一致する答えを出してた人間が後付けの理屈をつけるだけ。

893:名刺は切らしておりまして
12/11/04 15:32:10.49 BdxBnOVO
学歴しか誇れるものを持たない能力の無い凡人だろ。

894:名刺は切らしておりまして
12/11/04 15:39:00.26 Y+ddHtg+
学歴は誇るもんじゃないよ。それもちゃんと「現実先生」が教えてくれる。
エントリーシートくぐるまでが学歴の価値だ。それ以上は何の意味もない。

895:名刺は切らしておりまして
12/11/04 15:41:40.90 Y+ddHtg+
学問は崇高なものだけど、少なくとも経済学に関して言えば、現実を取り扱ってはいるが、
あまり現実、もっと言えば政策やビジネスに使えるもんじゃない。

現実は、経済学が取り扱うには、ノイズが大きすぎるんだな。

896:名刺は切らしておりまして
12/11/04 16:00:19.72 6gn+EcKj
本当に良いものはボッタくり価格でも売れるもんさ。

897:名刺は切らしておりまして
12/11/04 16:11:03.42 Y+ddHtg+
>>896 それは商行為ではなく、詐欺。

898:名刺は切らしておりまして
12/11/04 16:11:34.56 Y+ddHtg+
>>896 それは商行為ではなく、詐欺。

899:名刺は切らしておりまして
12/11/04 16:12:44.69 Y+ddHtg+
ごめん、ダブった。
だいたい、マーケティングとか、ブランディングってのはより高く売る詐欺行為の指南だけどなw

900:名刺は切らしておりまして
12/11/04 21:22:30.52 cCaCE4td
運、努力、才能、タイミング、環境・・・その他の色んな要素が絡んだ結果が現実。
そんな現実に先生なんてつけて崇めるのはアホ。
上で学歴について語ってるけど、そんなのは891にとっての現実なだけ。
高学歴でも就活中に病気や事故で死ねば何の価値もないし、就職に失敗して自殺する現実もある。
中卒でも経営者として大成功を収める人がいるのも現実。

そんなあらゆるケースの現実の中から、成功の普遍的な要素や要因を分析して、
体系化して他人に伝えるのが学問だろ。
だから誰にでも「なるほどな」と思って参考に出来る部分があるし、
一般的な表現になるのは当たり前だろ。
892のように何が売れて売れないかは、全て現実先生が教えてくれて、
理由は全て後付けなんていう暴論は聞くに値しないね。
そこから成功の要因を分析して、学ぶことに意味がある。

901:名刺は切らしておりまして
12/11/04 22:55:06.37 p3ZThCDR
>>900
>成功の普遍的な要素や要因を分析して、
>体系化して他人に伝えるのが学問だろ。

本当に若いというか、おバカさんと言うか・・・
他人の成功例は、全く意味ないどころか、逆効果になることもあるんだよ。
だって、他人と自分とはそもそも人間が違うし、
お前の言う、「運、努力、才能、タイミング、環境」も全然違うんだから。
イチローのした練習をお前がしたら、体を壊すだけだw

なるほどな、というのは気持ちだけの問題。
脳内の話は、脳内を出ると意味がない。
お前は、成功哲学とかにだまされるいいカモだな。

学校の勉強は教師から学べばいいが、
現実の問題は「現実先生」から学べ。

たとえば、こうすればイノベーションが起きる、なんて学問があるが、
(本が日経の賞もらったみたいだな)
それを真似してイノベーションが起きるか?

902:名刺は切らしておりまして
12/11/05 00:05:32.65 0WjsgpLe
おまえの論理は完全に破綻してる。
現実がすべてなら、なぜ学校に子供を行かせてるんだ?
学歴が役に立つというのはおまえの現実であって、
お前の成功体験だろ?論理をすり替えるな。

903:名刺は切らしておりまして
12/11/05 08:16:12.64 YuA5n/lc
また現実至上主義か
経験でしか物事判断できないガチガチの石頭
まさにシャープやパナと同じ思考

904:名刺は切らしておりまして
12/11/05 08:52:03.26 qarrvFBU
>>881
エコキュートに対して太陽光ってことはつまり太陽熱温水器のこと?
そんなバナナ

905:名刺は切らしておりまして
12/11/05 22:32:15.05 UxIy+knQ
現実至上主義者のおっさん、論破されて黙っちまった。
だっっせーーーーw


906:名刺は切らしておりまして
12/11/05 22:48:54.82 uXsJcGn8
>>904
人が家を新築するときにかけるカネには当然限りがある。
太陽光発電が今ブームだから、エコキュートに行くはずだったカネが食われてるってことだ。
エコキュートの販売は、実際、伸びてない。

>>905
別に毎日2chばかりやってるのではないのでな。
なぜ学校に行くか?学校に行かないといけない現実があるからじゃない。
もちろん、子供も学校に行きたいという現実もある。

論点を絞ろうか。
「他人の作った理論や、他人の経験の集成は、基本的に役に立たない」というのが俺の主張だ。
たとえそれを学問と呼ぼうが何と呼ぼうが一緒だ。
それはただのサルマネに過ぎない。

臨機応変に対応できない頭の固い人間が、「現実先生」に鉄槌をくらわされるのだよw

907:名刺は切らしておりまして
12/11/05 23:01:47.87 uXsJcGn8
韓非子だったか、靴を買おうと市場に行った人間が、足のサイズを描いた紙を忘れて、
家に取りに帰って、もう一度市場に行ったら、もう閉まってた、って話があったな。
市場で自分の足を出せば良かった、ということだ。

理論に拘泥して、その理論を現実でフィードバックして集成できない人間にできることは、
教祖様の信者になることだけだよw

908:名刺は切らしておりまして
12/11/05 23:02:30.50 uXsJcGn8
×集成→○集成

909:名刺は切らしておりまして
12/11/05 23:03:14.72 j4Jjret0


910:名刺は切らしておりまして
12/11/05 23:03:16.59 uXsJcGn8
×集成→○修正の誤り。スマン。

911:名刺は切らしておりまして
12/11/05 23:53:03.92 dEz42EGi
 いい物を作って価格が高くても、購入者に購入余力があれば買っていただろ

 今は、いい物を作って適正な価格で売っても、購入者が貧乏だから売れなくなってるだけで、商品に悪い所は無いだろ。

 有料繊維メーカーは悪くないでしょ、雇用を不安定にして、低賃金の派遣を使って全体の購買力を落としてる企業が悪いんだろ。


 新たな正規雇用を取らなくなった企業は正規雇用より安い賃金の派遣で労働力を補い、差額分を企業と企業内の社員と株主に分配してるんだろ
 この様な状態でも、企業内の雇用が守られた社員と株主の割合が派遣より多ければ、購買力が落ちて不景気にならなかったのに、大企業ってバカなの?

912:名刺は切らしておりまして
12/11/06 00:01:38.78 0WjsgpLe
つまり906のおっさんの主張も、おっさんの経験に基づいてるだけで、
他人には何の役にも立たない戯れ言ってことだな。
確かにこんな石頭にはなりたくねーわ。

おっさんの話は聞く価値ないから、この話題は終わりな。
むしろ弊害でしかないから、もう書き込まんでくれ。

913:名刺は切らしておりまして
12/11/06 00:25:40.18 uvYirBN2
>>1の会社の事は全く知らないがやっぱり従業員9人の規模でやってて倒産となると仕事の内容よりブランドに胡座をかいてただけのように思われるな
金と時間をかければ良い成果が出せるのは当たり前だからこの会社の製品は費やした資源に見合う価値がなかったって事だと思うよ

914:名刺は切らしておりまして
12/11/06 00:28:49.41 JW046odS
物が良くても庶民には買えない

915:名刺は切らしておりまして
12/11/06 00:32:17.34 YR1QaoRS
良い物を作れば~は
ウソじゃないだろ
人事を尽くさなきゃ天運も無い


でも最後は天運にまかせなんだよなぁ
全ての事がさ…

916:名刺は切らしておりまして
12/11/06 03:30:06.32 3Fe32RIT
>>847
日本毛織だね
意外と利益率はいい
配当金も利回り3%超えてる
毛織物じゃ、この会社が日本1じゃないか?


917:名刺は切らしておりまして
12/11/06 06:41:44.61 Lao3vuXx
>>915 天運に恵まれただけの人間が、さも必然であったかのように法則を述べて、そしてその法則があてはまらなくなって堕ちていく。
どうしたら売れるかに法則はないが、法則にしがみついている人間はダメになる、という法則はあるな。

918:名刺は切らしておりまして
12/11/06 07:56:13.54 oDUXEExX
またおっさんかよ。
そんな法則ねーよ、ただの妄想。


919:名刺は切らしておりまして
12/11/06 08:02:36.01 WLOVX/Fv
日本の商売で継続的に儲けるには、
規制に守られたり、ガリバー企業になって、またはその傘下に入って、
「サヤを抜く」以外の方法はない。

いい商品出しても、安売りや規模の経済で他人の商圏を奪っても、
一時的には儲けられるも知れないけど、そう長く続かない。
知的所有権を確保しても同じ。


920:名刺は切らしておりまして
12/11/06 08:35:42.40 /6ixBv1J
>>906
> 「他人の作った理論や、他人の経験の集成は、基本的に役に立たない」というのが俺の主張だ。

学校から始まり、歴史まで全否定とはさすがです
まー役に立たないじゃなくてどう役に立てるか、どれを選択するかってのが分からないのね
ほんと職人レベルの頭の固さだな
まさに衰退した家電業界そのもののような人だ

921:名刺は切らしておりまして
12/11/06 08:41:20.30 /6ixBv1J
>>917
過去の経験に当てはまらなくて堕ちていった企業の方が多いけどなw

922:名刺は切らしておりまして
12/11/06 08:45:41.76 hceNwNfh
現実に合わせて自分の考えを変えていく頭の柔らかさが必要なのだよ。
理論倒れの人間は、理論が間違ってたからじゃない。適用する理論を間違っていただけなんだ。

923:名刺は切らしておりまして
12/11/06 09:26:51.47 SAXXMqEW
浮くか沈むかなんて運だよ
人間はやることやるだけ

924:名刺は切らしておりまして
12/11/06 09:39:06.41 HBG9kc8K
バイヤー風情が偉そうに
株屋風情が偉そうに

貧乏人には7&iがある
貧乏人にはIEONがある

商社マンは公共事業喰いモノしなきゃ威張れないよ
下朝鮮商社に負けた売国奴がよ

925:名刺は切らしておりまして
12/11/06 10:17:00.32 M3rdnDDO
いいモノは売れる。当たり前。
「いいモノ」ってのは高級ということではない。

926:名刺は切らしておりまして
12/11/06 10:19:50.52 HBG9kc8K
【自動車】日産「GT-R」2013年モデル、11月19日に登場 価格は875万円から1516万円[12/11/3]
スレリンク(bizplus板)

927:名刺は切らしておりまして
12/11/06 10:22:36.25 HBG9kc8K
【日産】NV350キャラバン 3
スレリンク(auto板)l50

928:名刺は切らしておりまして
12/11/06 10:24:54.31 HBG9kc8K
【NISSAN】日産自動車の裏事情【ゴーン】
スレリンク(company板)l50

929:名刺は切らしておりまして
12/11/06 11:37:53.04 HBG9kc8K
決定版!やらせブームの作り方!!

1 数の原理
操作可能なランキングは全て操作
売り上げは自社買いで伸ばす
人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用
動画サイトはとにかく再生回数を増す
それらの数値を総合して「売れている感」をバックに
メディアで煽っていく

1-2白痴の量産
洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない

2 安価主義
極めて安いギャラ、権利関係等の無償提供によりメディアへの敷居を下げ
大量露出による継続的刷り込み作業を可能にする

3 資金調達
税金を毟り取る
政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う
(文化推進枠は元々、政府と広告代理店が税搾取の為に作ったオブラート)

930:名刺は切らしておりまして
12/11/06 13:33:16.52 ddc4dsCj
反論してみろ

 いい物を作って価格が高くても、購入者に購入余力があれば買っていただろ

 今は、いい物を作って適正な価格で売っても、購入者が貧乏だから売れなくなってるだけで、商品に悪い所は無いだろ。

 有料繊維メーカーは悪くないでしょ、雇用を不安定にして、低賃金の派遣を使って全体の購買力を落としてる企業が悪いんだろ。


 新たな正規雇用を取らなくなった企業は正規雇用より安い賃金の派遣で労働力を補い、差額分を企業と企業内の社員と株主に分配してるんだろ
 この様な状態でも、企業内の雇用が守られた社員と株主の割合が派遣より多ければ、購買力が落ちて不景気にならなかったのに、大企業ってバカなの?

931:名刺は切らしておりまして
12/11/06 13:48:43.43 pqeUnHCQ
>>930
答えられる範囲で
>  今は、いい物を作って適正な価格で売っても、購入者が貧乏だから売れなくなってるだけで、商品に悪い所は無いだろ。

適正な価格だと思ってるだけで消費者からしたら高いんだよ
低級品と言えども昔と違い品質はどんどん良くなってきているから余計にね
昔は中国産と国産じゃ価格通りの差があったけど今はそれだけの差が無い

>  有料繊維メーカーは悪くないでしょ、雇用を不安定にして、低賃金の派遣を使って全体の購買力を落としてる企業が悪いんだろ。

悪くないって何が?
繊維メーカも企業だし意味が分かりません

932:名刺は切らしておりまして
12/11/06 13:53:35.72 pqeUnHCQ
>>930
>  新たな正規雇用を取らなくなった企業は正規雇用より安い賃金の派遣で労働力を補い、差額分を企業と企業内の社員と株主に分配してるんだろ
>  この様な状態でも、企業内の雇用が守られた社員と株主の割合が派遣より多ければ、購買力が落ちて不景気にならなかったのに、大企業ってバカなの?

順番が逆
派遣増やしたから不景気になったんじゃなくて
不景気になったから派遣が増えたの
派遣社員が増えた時期を見ればすぐにわかるよ
もっともそのせいでデフレスパイラルに陥ってるがこれは企業レベルじゃどうにもできない
よそが100円で売ってるものを派遣を社員にしたからと言って120円では売れない


933:名刺は切らしておりまして
12/11/06 14:01:37.89 ddc4dsCj
>>931
消費者が貧乏になっているから、適正な価格が高く思われてる

 低級品の品質も向上はしているが、低価格な低級品を選択するのは購買者が貧乏になったからだろ。

中国や韓国製の安価な商品を散々けなしてるのとダブルスタンダードだな。あんたの言ってることは矛盾してるんだよ。

>悪くないって何が?
>繊維メーカも企業だし意味が分かりません

品質を落とさず従業員の雇用を守るために
商品のプライスを下げなかった事は悪くないって言ってるんだけど、理解できない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch