【モノづくり】「いい物を作れば生き残る」の"ウソ"--ある優良繊維メーカーの破綻 [10/10]at BIZPLUS
【モノづくり】「いい物を作れば生き残る」の"ウソ"--ある優良繊維メーカーの破綻 [10/10] - 暇つぶし2ch500:名刺は切らしておりまして
12/10/11 05:43:54.29 CYPg49fV
日本でなんでレンジでチンする冷凍ピザや冷凍パスタは売れるけど、

レンジでチンする「冷凍寿司」や「冷凍焼き芋」は売れないのか良~く考えたほうがいい

一見馬鹿っぽいユーザーだってそれなりの品質って求めているんだよ

501:名刺は切らしておりまして
12/10/11 05:58:02.21 Beptk4G/
今の繊維製造やアパレルが置かれてる現状を知らないで、
どっかで見た情報の受売りしてる意見ばかりなのがとても残念だ。

この記事にしても、業界のある側面を正しく表現はしているが、
所詮、経営したこともない記者が、端から見てそれらしく論評してるだけという側面も往々にしてある。

記者が実際に経営の現場に身を置いてる方なら、
もっと経営者としての苦悩を理解して、本当の問題がどこにあるのかを書けるはずだと思った。
センチメンタルに壊れゆく日本の繊維製造業なんか論じても、読み手のウケを狙ったマスコミ記事に過ぎない。

経営者はどうやって生き残って、社員の生活を守るかで必死なんだ。
ずっと製造一筋でやってきた職人達の技術が、世の中から不要とされていく中で、
それをどう活かして、経営に活路を見出すかは至難の技だ。
人間はずっとやってきたことを捨てて、簡単に変わることはできない。

競争に勝つためにも、技術が不要だからといって、職人を切る訳にはいかない。
なぜなら中小企業の宝だからだ。

例え今はそれが足枷になっていたとしても、活かすしかない。
活かせないなら会社を畳むしかない。それが現実だ。

物作りへこだわったから潰れたなんて、表層的な理由でしかないんだよ。
大手は内部留保も厚いし、企業価値向上と言う大義名分の下、不要な技術用員はリストラすれば会社は助かるかもしれないが、
中小零細は社員と一蓮托生。社員を活かせなければ、会社も終わり。

消費者の財布の紐が固いように、事業者もまた少ない資金に苦しみながら、
海外で売れ、アイデアを出せ、消費者の要求に応えろというあらゆる課題にチャンスを見出して、暗中模索で進んでるんだ。

502:名刺は切らしておりまして
12/10/11 07:28:21.91 kAOZZYN0
>>488
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
スレリンク(offmatrix板:21番)


503:名刺は切らしておりまして
12/10/11 08:32:47.31 1H10fP9u
>>497
日本の消費者の代表みたいな意見だね
乞食そのものw

504:名刺は切らしておりまして
12/10/11 08:37:00.60 X0qyK0hD
今治織物工業協同組合も逝ったな。 オワタオワタ 全滅じゃ 西陣も桐生も米織も・・・
佐藤繊維? 周辺がほとんどオワタ状態だから目立つ。 投資し過ぎのような気がするが?

505:名刺は切らしておりまして
12/10/11 08:39:10.05 tPnHxK+v
欧州の超高級ブランドに売り込みに行かなかったのかな
契約取れれば10人食う位は楽勝だろうに
いい物作れても知ってもらう努力がなきゃつぶれるわな

506:名刺は切らしておりまして
12/10/11 08:39:23.43 a4AXvxVs
質じゃなくて値段だけ見て買うやつが多すぎるからな

アンダーシャツでも2、300円高くても日本製買えば襟首のよれ、肌触りがどれだけ中韓と違うかわかるのに

507:名刺は切らしておりまして
12/10/11 08:46:37.75 zXMBX8Rp
自分自身 見る目が無いと思うわ。金をケチってるわけじゃないんだけど、少し金出してタケオキクチとか買っても、Gパンなんてすぐに穴が空いてボロボロになるし、シャツも縮みが酷いし、こんなんなら少し見てくれが悪くても安い方を買おうって思ってしまう。


508:名刺は切らしておりまして
12/10/11 08:48:02.38 vYQKAM/r
「アンダーアーマー」とか
高くても機能が良いものは
売れてるんだよな



509:名刺は切らしておりまして
12/10/11 08:51:23.10 jqfRJUVe
>>497
酔ってても妄言なことくらいわかるだろ


510:名刺は切らしておりまして
12/10/11 08:55:51.62 oawINvyL
>>497
そんなの20年も前からやってるっての
カイゼンに機械化なんてまさにそのもの
製造業の現場に限って言えば効率は世界一だぞ

511:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:04:12.21 X0qyK0hD
かつて30人ぐらいでやっていたジャカード工場を今や家族のみでやってるのが普通なぐらい原価を切り詰めているのに・・・
日々壊れるフッキング治具の修理代も出ん! どうせいっつ~んじゃ?

512:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:05:35.90 9aQJ4ucY
デフレ期はいいものを作れば売れるんじゃなくて
体力のある企業が生き残る。
物が売れるのはいい物だからではなく
買う側に金があるかないかで決まる。

513:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:06:37.23 4dL946Rj
なぜ日本からは、ドーメルやスキャバル、ゼニアが生まれないのか

514:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:08:40.75 Fe70kyno
>いい物を作れば生き残る

買う人にいい物を作ればいい

515:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:09:03.01 dRo04aXe
客商売ってのは心を売るもんだろ
スティーブジョブズは客にまごころを売ったから
客もまごころをジョブズにかえした
これは新プラトン主義の基本だ
一つの善意は他に移った後何倍にもなってかえってくると言う

しかし、生地メーカーの商売相手の企業と言うのは恩知らずだからな
こういう連中は地獄のゲヘナに落とされるだろう

516:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:11:07.98 W5S2B7r9
婦人服がひらひらの化繊で売春婦が着るみたいなのしか売ってないワケが判った。
そんなのしか売ってないから普通のおばさんの普段着が大変なことになってるんだよね

517:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:13:06.38 FMc7B19p
>>507
ブランド買いしても良いものは買えんよ。
製品タグ見ないと。

518:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:13:47.72 DKiyW3np
そもそも、モノ作りにせよなんにせよ いい仕事できなければ長続きしないわな。

結局はセンス。


519:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:17:05.12 rVEZy4Xy
重要でない消費物の選択基準が一本化されつつあることが
日本の製造業が立ち行かなくなることとリンクしているのは
とてもいい気分だよ みんなで解った気になって一緒に不幸になろう

520:(  `ハ´ )
12/10/11 09:17:57.95 IrbTaZ4w
>>517
国産が良い物てのも幻想だな。

>>515
フェラーリは良い物だけど、カローラが悪い物かっていうと違うんだよね。
両者の違いは単にグレードの違いでしかない。

521:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:18:57.22 tPnHxK+v
>>515
ジョブズにまごころとかないない
自分がほしい物を徹底的に妥協無しで作らせてただけ
客のことなんか考えないで、俺が創ったものは素晴らしいから使わせてやるって感じだぞ

522:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:19:26.26 yplu85mw
"規模の経済"っていう奴を文字通り適用すれば、本来中小企業は生き残れない。
それが何とか生き残れるのは「取れる商品」が有るからなんだよな。
状況変化で「取れなく」なり、代替となる収益源も無ければ...辛い現実だ。

とはいえ、大手の下請けで数と速さに追いまくられるのも辛いだろうが...

523:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:19:44.59 96u8ZP8x
全て過ぎた、円高が原因。日銀、財務官僚が原因

524:(  `ハ´ )
12/10/11 09:23:11.67 IrbTaZ4w
>>521
顧客の求める物を作り続けたのが日本メーカーで
自分の求める物を作ったのがアップルて感じはするよな。

525:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:24:23.33 134XFtpM
ガラパゴスと馬鹿にされても技術もっと企業は国が守るべきだよ
そこら辺「だけ」は韓国見習えよと、自由主義よろしく国の援護無しで弱肉強食やってる現状でも問題ないが
日本が日本企業を後ろから撃つ様な真似してりゃこうなって当然だろ、技術と知的財産と人材は保護が第一


526:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:26:33.38 ZQqctqvg
中共主導で中国工場が起動しちゃった時点で
日本型の資本活動は詰んだんだろうな。


527:(  `ハ´ )
12/10/11 09:30:21.36 IrbTaZ4w
>>525
農業と違って工業は作れば売れるてもんじゃないからなぁ。
保護出来るのも国内市場のみだし。
エルピーダやルネサスの例を見るに保護してもどーしゅーもないのが
今の国内産業なんではなかろうかとw


528:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:32:55.47 ABqLe37+
日本製は物がいい、という意見があるが、
物が良かったのは昔の話。
今は高い人件費のためコストカットの嵐。
品質からみれば(物に)金かけてる中国メーカーのほうがいい。

529:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:35:02.19 lw6/7TyJ
欧州ブランドコンプレックスの日本だからしかたない
欧州のアパレルメーカーは日本だけ1.5倍の値段で売るそうだ
どんだけ円高が進んでも絶対に値下げしない
バカの日本人は進んでカモられる

530:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:35:49.26 134XFtpM
>>527
なあなあのお粥腹で2000年も国を回してきたツケって事か…
しかし治世として普通は国内市場の最低限の保護はするでしょと思えば

保護した場所に利権が出来てそこにまたヤーさんやら胡散臭えのが雪崩れ込んで腐敗が進む
どうしようもないなこりゃw

531:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:37:04.61 Gl0cSrKk
>>40
×食べれる
○食べられる
みたいに
『ら』抜き言葉になってしまっていますよ。

×下げれません
○下げられません




532:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:37:18.59 ABqLe37+
>>529
それは服だけじゃないよ。
BMWとかポルシェもアメリカの1.5倍から2倍の価格で売られている。
トヨタとかも日本市場だけ高いから、ただボラれてるだけだけどな。
高いと有り難がる馬鹿が一定数いるってこと。

533:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:44:42.21 0vkpAexX
>>19 >>22
あー俺も先日そういうとこで買ったわ。単価高いけど物はイイよな。
外部電源型USBケーブルってやつ。
15000円くらいしたけどな。

534:(  `ハ´ )
12/10/11 09:47:47.65 IrbTaZ4w
>>530
それは当面の企業利益には成っても国民利益には成らないんではないかと
韓国国民は高い商品を買わされてるわけだし。
日本なんかは携帯電話機は異常に高いけど、
世界的に強くないどころか国内ですら瀕死の状況だし。

535:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:51:50.14 jK65djRT
市場なんて

1.新しいものを作って売る
2.新しさが消え、良い物を作って品質を武器にする
3.市場が衰退し、売れるモノを大量生産する
4.市場が崩壊し、1に戻る

のループなんだから問題ない

536:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:52:52.74 HkAHc+dk
安いは価値だろ!

高い製品はボッタクリだろ!

537:名刺は切らしておりまして
12/10/11 09:59:09.92 FMc7B19p
>>528
ないわ。

538:名刺は切らしておりまして
12/10/11 10:04:04.58 IPIBstYs
>>534
安いもんばっか買ってカネを余らせてるりゃ国益、国民の利益なぞならんわな
製造業やらは設備投資、人材投資してかないとドンドン苦しくなるが
利益が少ないと投資が進まんし廃業やら倒産で空洞化してくる
貿易やらグローバルで今はある程度補ってるが、昨今のようにチャイナリスクで不安定になるし
外国を安易に頼るのは危険だわ
日本じゃモノが売れないことばかりに問題になるが、本当におそろしいのはモノが買えなくなること
それでアメリカとの戦争に突入したわけだし、昨今じゃレアアースの問題もあったしな

539:名刺は切らしておりまして
12/10/11 10:05:07.88 lBdcHiMD
一方客は中国製タオルを買った

540:名刺は切らしておりまして
12/10/11 10:05:24.74 oawINvyL
>>527
エルピーダやルネサスは保護のしかたを間違ったんだよ
もともと円高ウォン安でサムスンにやられたのにそこ放置して損失埋めたって無意味

541:名刺は切らしておりまして
12/10/11 10:05:51.35 lWZ1wdwN
>製造費だけで最低でも8000円前後になるだろう。
>これを店頭で販売すると価格は少なくとも3万円台後半にはなってしまう。

さらっと流してるけど、最大の問題はここだろ。
構造そのものが古いんだよ。

542:名刺は切らしておりまして
12/10/11 10:24:33.70 IPIBstYs
>>540
為替なんて大した問題なわけあるかよ
TVでプサンだがかの港湾の土地を格安で売って外国企業を誘致とかやってるって話
電気代も安いしな
国家規模の全面支援があるんだわな、中国にしても
為替なんて仮に一ドル300円になっても、それに釣られて電気代やらも高くなるだろうから
より差が開くだけだわ

543:名刺は切らしておりまして
12/10/11 10:41:28.32 jK65djRT
>>541
構造を作ってる連中の脳みそが錆びてるからな
日本は錆びを目立たせないように表面加工ばっかりやってきたせいで
中身が腐って使い物にならなくなってる部分が多すぎる

544:名刺は切らしておりまして
12/10/11 11:22:26.73 oawINvyL
>>542
大問題だっての
為替がドル120円の時と今で電気代は1.5倍になったか?
ガソリンだって為替と同期して価格変動してないだろ
何より10円で材料輸入して100円で売ってたのが
5円で輸入して50円でしか売れないんじゃ利益が全く違うって

545:名刺は切らしておりまして
12/10/11 11:44:30.36 gx07dAll
みんな悪い物が好きだから

546:名刺は切らしておりまして
12/10/11 12:05:16.10 qqqsPb3m
>>499
確かにね
鬼女見てても選択の幅が広まったから日本製買えてる部分があるもんね
(もうスーパーでなかなか日本製を見かけないようだ)
論文読んでたらネット上のオピニオンリーダーとオフライン上のオピニオンリーダーは
被る事が多いみたいだね
最近はリテラシーがある層が多いようだから、ステマに昔に比較したら引っかからなくなってるし

ただ、自分が危惧するのが、現在の20代が本当に良い物を知らな過ぎる事かな
高い金出してぺらぺらの服買ってるし
日本製とか注意して買ってるのが金持ち高出身の奴しかいない、ランク高い大学なのに

547:名刺は切らしておりまして
12/10/11 12:12:22.91 4dL946Rj
>>546
昔はヴィンテージ服にかなり金使ってたけど、最近はめんどくさくなってやめたな
1着3000円とかそんなもんだけど

革も生地も、70年代までとそれ以降だと、品質がまるで違う
現代のそれがプアなのは、もう諦めてるよ
逆に、化学繊維は発展しまくってるので、そちらは愛用してる
ゴアテックスのジャケットとかね
もっとも、そういうのは繊維系大企業の独壇場で、>>1のような職人的中小企業の出る幕ではないだろうな

548:名刺は切らしておりまして
12/10/11 12:21:15.72 qqqsPb3m
>>547
あ、最近そっちにはまったクチだわ
サイズが特別なのでかなり割安で手に入るし、
今でもそこそこの品質のある1万円台の服買うより却って安いもん
確かに今でもスポーツウエア系は買う価値あるなぁって思うし実際買ってる

個人的な意見だけどこの繊維会社の生地を使った服のネットストア作ってくれたら買うのになーって思う

549:名刺は切らしておりまして
12/10/11 12:30:37.55 1slRxj7A
>>520
そうなんだよね。
この繊維屋はカローラより「いい」クラウンを作ってるのに、価格がフェラーリだったんじゃまいか。
「いい」だけでは売れないよね。

550:名刺は切らしておりまして
12/10/11 13:01:53.94 ifLfLGUu
>>549
自動車に例えるのならコーチビルダーとかだろ
客の注文に合わせて特装車の製作
ワンオフ/少量生産だから高価

551:名刺は切らしておりまして
12/10/11 13:24:21.94 a31nfxSt
いい物が売っていても、金がないので買えません。

552:名刺は切らしておりまして
12/10/11 13:30:23.50 oJp8Xt7A
みかんの缶詰すら、まともに作れなくなってるからな。

553:名刺は切らしておりまして
12/10/11 15:27:39.84 dRo04aXe
>>388

ヒント
中華皇帝や天皇や将軍家が文化人として慕われてたのは
最強の軍事力を持ってたから

554:名刺は切らしておりまして
12/10/11 16:39:05.08 dRo04aXe
>>520
ジョブズはフェラーリというよりも
ホームレスのパンツだろ
フェラーリとカローラの違いは刀と包丁の違いだよ

555:名刺は切らしておりまして
12/10/11 16:44:59.00 dRo04aXe
>>521
ホームレスのパンツを作るのがまごころだよ
カトリックから続く教え

556:名刺は切らしておりまして
12/10/11 16:46:42.39 1SpxjAkN
過剰品質を値段に反映したら誰も買わなくなる

557:名刺は切らしておりまして
12/10/11 17:20:10.01 okYeQ5Sa
ビンボー人でも買えるレベルのいい物のイメージを作り、
それを受け入れるのが今のやり方だろ。

見る目持つ奴なんて殆んど居ない。
バカがもてはやしてくれるブランドや雑誌で取上げられた物が
「いいもの」なんだよ。

ハンパにいい物なんて金持ちは見向きもしない。


558:名刺は切らしておりまして
12/10/11 17:41:46.66 dRo04aXe
>>557
良いイメージっていっても日本人にとっては二重の意味がある

一つは、単に強い憧れからくるものだ

もう一つは、ホームレスを美化した商品を作る事だ

欧米では後者の製品を作るのが主流で
その上で強いものへの憧れをともなって購入されている

日本の服飾メーカーは客をバカとしか思ってないから
付加価値が何も作れない

559:名刺は切らしておりまして
12/10/11 17:49:18.00 dRo04aXe
中産階級に絞ったブランドを作りたがるんだが
上流階級への嫉妬心と
ホームレスへの差別精神を内包したものに
まごころがこもってるわけないだろ

560:名刺は切らしておりまして
12/10/11 19:57:16.16 fdm7kosa
ことごとく例え話が下手な件


561:名刺は切らしておりまして
12/10/11 20:02:00.15 nk+4CO5T
>>1
「いい物を作れば生き残る」

家電メーカーの勘違い技術オナニー理系どもの口癖だな

562:名刺は切らしておりまして
12/10/11 20:42:51.79 B4nvp4sF
映画は、映画を作った額と同じ額を、広告宣伝にかけないと売れないそう。
いいものを作るのは簡単だけど、売るのは難しい。

563:名刺は切らしておりまして
12/10/11 21:02:01.52 dRo04aXe
広告ありきで考えるのは2000ねんまえに当時、政権を牛耳るだけでいいと思ってた
ヘロデ大王みたいなもんだな

キリスト教は弾圧されることが前提の口コミがた宗教なので
広告が無くても根強い人気を誇るんだよ

広告を出せば強いのが好きな人に売れるだろうが
西洋の商品は、広告を出さなくても王様が嫌いでホームレスにやさしい人に売れるようになってる

564:名刺は切らしておりまして
12/10/11 21:11:29.74 oawINvyL
>>563
キリスト教って布教活動しまくってんじゃん
これこそ宣伝広告でしょ

565:名刺は切らしておりまして
12/10/11 22:03:14.38 okYeQ5Sa
>>561
一つ一つ細かい所を見たら、いい物なんだけど、
総合的にパッとしないのが日本製品のいいところw



566:名刺は切らしておりまして
12/10/11 22:09:32.49 dRo04aXe
>>564
ローマ帝国全盛期の話だが

基本的にキリスト教は貧困層や修行僧の宗教だったので信者同士での口で伝える宣伝活動のみに絞られていた
金持ちは大規模な情報網を使って別の宣伝広告を行っていた

同じようにエルサレムでも
議会や街の公会堂は王党派のサドカイ派と学歴派のパリサイ派に牛耳られていて
貧困派のイエス派は細々と口頭で活動していた

その当時の記録があるので、実はマスコミに金をやらなくても草の根だけで伝わるように仕込んである
いわゆる、ステマのような人工芝をやらなくても、自然に伝わるようなシステムになってるんだよ

現代の広告はソ連のボルシェビキが作ったものだが
元をたどっていけばユダヤ人達にたどり着いて、彼らはパリサイ人達の末裔だから

ビラ捲き、演説、シュプレヒコール無しでも伝わるようになってる

567:名刺は切らしておりまして
12/10/11 22:38:23.29 dRo04aXe
12使徒の中にパウロって人がいるんだが
この人は当時、超エリートの大学を卒業して哲学、法律学者として仕事をした後
大企業や政党の政治宣伝術を担当していたスゴ腕の人なんだが
キリスト教に転向した後に大企業の宣伝術にカウンターを仕掛ける手紙を次々と仲間に送ってたから

568:名刺は切らしておりまして
12/10/11 23:12:07.26 Beptk4G/
まじでつまんない話だな。
日記に書いてろよ。

569:名刺は切らしておりまして
12/10/11 23:40:28.31 dRo04aXe
それに頼ると負けるんだよ

570:名刺は切らしておりまして
12/10/11 23:43:05.45 dRo04aXe
日本企業の使ってる広報戦術はすべて
聖書に乗ってるんだよ

571:名刺は切らしておりまして
12/10/11 23:59:28.30 jMXXFPLw
こんなこと言いたくないけど本当にいいものだったの?
内輪受けだけのいいなんちゃって良品じゃないよね

572:名刺は切らしておりまして
12/10/12 00:02:48.78 xkUTVBxX
>>571 バブルの時に、もて囃されただけ。 その後はリピートされず。

573:名刺は切らしておりまして
12/10/12 03:00:35.10 y88ksnFL
家が小さくて買っても置く所がないんですけど

574:名刺は切らしておりまして
12/10/12 03:04:33.43 Dc7kGNhV
>>565
どうでもいいところばかり技術と金をかけて
肝心なところ(使いやすさとか)を外注しておざなりにしているのが
日本製品のダメなところ


原因は老害と無駄な管理職
ケチつける奴が多すぎて
妥協の産物しか生まれない

575:名刺は切らしておりまして
12/10/12 03:20:09.98 pkMWchWy
  

 「妥協をすれば生き残れる」の"ウソ"


 これでも語れる
 

576:名刺は切らしておりまして
12/10/12 05:49:15.47 wcSmgsja
>>574
社内政治的にいい物を作ると、ゴミが出来上がるもんねぇ。

組織の仕組みがもう古いんだよねw社内でいがみ合ってる場合じゃあないのに、
何時までもそれが正しいやり方だって思いこんでるアホがジャップ。


577:名刺は切らしておりまして
12/10/12 06:01:40.40 jEW9mdsF
いい物かどうか判断するのは客であって業界関係者じゃない
今は物の価値が分からない客が増えたから客が悪いと言うのもいいがそれでは一生売れないままだと思う

578:名刺は切らしておりまして
12/10/12 06:08:03.70 jEW9mdsF
まあ目先の利益にとらわれすぎなのはあるんだよな
長期的に考える人が殆どいない
ジョブズも今でこそ神格化されてるけどiPodなんて最初はたいして売れてなかった
大事なのはいい物をいかに客に便利だ、使いたいと思わせるか

579:名刺は切らしておりまして
12/10/12 06:14:49.79 b6zhLOZN
社内政治というか
ホームレスを美化した商品に
一般的なギリシャ由来の広報戦術をぶつけると
キリストの処刑シーンの再現になることを
知らないんだよ

580:名刺は切らしておりまして
12/10/12 06:15:34.49 b6zhLOZN
確実に勝てる方法をとると=負ける

581:名刺は切らしておりまして
12/10/12 06:41:03.21 4nkFLFDF
価格決定のロジック
URLリンク(www.geocities.jp)

経済の基礎も知らない奴が経営者をやってる異常な国

倒産すると 【社会が悪い】

582:名刺は切らしておりまして
12/10/12 06:48:59.69 jEW9mdsF
社会が悪いでいいんじゃねえの?w
でそれでジエンドだけど
それだけの事

583:名刺は切らしておりまして
12/10/12 07:27:06.58 /XUQuJpc
>>581 倒産したら自分のせいだ、なんて考えるまともな人は、経営者なんてできないよ。
バクチの水商売なんだから。サヤ抜き商売以外はもうからないのが日本。

もちろん、広告宣伝打ったからって、売れるもんじゃないけど、
いいものを作る以上の努力が、売るためには必要なんだな。
今は売れる期間が短いから、投資回収がしにくい。

584:名刺は切らしておりまして
12/10/12 07:48:58.37 b6zhLOZN
都合の良い敵ってのも
キリスト教ではひっくり返ってるからな
敵に回していいのは、連合の幹部と東大法学部の教授で
それ以外を敵に回すと待ったがかかる

585:名刺は切らしておりまして
12/10/12 07:49:45.84 y88ksnFL
新しい物を買うのに金が要り、古い物を捨てるのにも金を取られる
これじゃ、消費意欲が無くなるのも無理はない

586:名刺は切らしておりまして
12/10/12 07:52:57.48 jEW9mdsF
そして消費税も上がるっと

587:名刺は切らしておりまして
12/10/12 07:54:33.24 o8QEtEQ3
頭でっかちの学生しかいねーな。
講釈たれるなら、一度てめーでやってからにしろやw
どうせ自分で商売やる勇気なんてねー小心ばっかだろうけど。


588:名刺は切らしておりまして
12/10/12 07:56:43.12 il5z1Nec
>>587 商売やるのはハズレものだよ。それかボンボンかだな。

589:名刺は切らしておりまして
12/10/12 08:02:16.49 b6zhLOZN
キリスト教の場合
基本的に学者なんだけど
バカをバカと言ってはいけない
ホームレスが最善
東大法学部教授や連合は最低

というルールが存在するんだよ

590:名刺は切らしておりまして
12/10/12 08:09:50.53 b6zhLOZN
儒教ではホームレスはかわいそう、と言える人間がいても
最善、と言える人間はいないからな
そこが難しい所だよ
かわいそう、っていうのもダメなんだよね

591:名刺は切らしておりまして
12/10/12 08:14:22.67 +B1CEynm
>>580
これイイなw
あとコレもw

誰かが掘り返した跡に宝箱無し

592:名刺は切らしておりまして
12/10/12 08:15:17.68 b6zhLOZN
日本企業が欧米的付加価値を作るのは難しいだろう
そのためには禁じ手と言うものがいくつも存在してるから
アメリカでも禁じ手を使う企業はダンピングに特化してるから

593:名刺は切らしておりまして
12/10/12 08:16:31.34 b6zhLOZN
>>591
勝てる方法もあるよ
ただし、日本企業には難しい
兵法をすべて捨てないといけない

594:名刺は切らしておりまして
12/10/12 08:27:28.45 wcSmgsja
そもそも、確実に勝てる方法なんて
マイクロソフトのやり方ぐらいしか無いだろw



595:名刺は切らしておりまして
12/10/12 10:42:53.54 pkMWchWy
>>581

需要と供給はあくまで純理論でしかなくて必ず機能していると思うなよ

こういう輩にはたまに本気で「市場経済には神の見えざる手が存在する」って信じて疑わないマヌケな信仰しているから笑えない

596:名刺は切らしておりまして
12/10/12 10:50:10.39 b6zhLOZN
聖書はソクラテス弁明と同じだからな
勝ったら負け

597:名刺は切らしておりまして
12/10/12 11:52:32.08 UEFylDS4
>>588
そうか?俺は商売やって世間一般以上の収入得てるぞ。
大変だけど好きな仕事して収入得られるのは、この上ない幸せだと思うけどな。

598:名刺は切らしておりまして
12/10/12 12:17:23.20 ovUGGO0I
日本人好きだからなプロジェクトXみたいな純粋な思いでやれば成功できるみたいな。

599:名刺は切らしておりまして
12/10/12 12:20:25.43 3a+0XWq9
にわかコンサルだらけ
市場がシュリンクしてモードブランドがテキスタイルの開発に
金を廻す余裕がないんだろうけど日本の斜陽だな
まあ男のオレにはあんまり関係ないけどな
男物はワーク・ミリタリーが元になってる物多いし
モードったって極一部以外は女物みたいに変わった生地使わない
男の場合はゴアテックスだのコーンミルズのデッドストックだの60/40
なんて生地(産業資材)が好きだからな

600:名刺は切らしておりまして
12/10/12 12:56:15.36 JEdFRrZm
良いものでも安いものでもなく、儲かるものを作らないと生き残れないというのが真理
どんなに安くても良質でも適正価格で利益を回収できるだけの量を売れるモデルが出来てないと赤字

601:名刺は切らしておりまして
12/10/12 13:27:17.94 ZgS8nQjT
レノボのパソコンの方が東芝より性能がいいからな
日本メーカーにこだわる理由はない

602:名刺は切らしておりまして
12/10/12 13:47:36.63 5b91vDWA
「良いモノ」じゃなく、「欲しいモノ」が売れるんだけどね。
で、「欲しいモノ」のうち、「安いモノ」が売れるんだよね。

603:名刺は切らしておりまして
12/10/12 13:56:46.30 eKmPKiqC
欲しいモノと品質やメーカーの拘りは両立してないんだよな

604:名刺は切らしておりまして
12/10/12 14:04:41.00 /nXRKSYY
いや、繊維とかいまめっちゃ伸びてるやん
炭素繊維すごいじゃん
要は高機能繊維に切り替えられなかったのが悪い


605:名刺は切らしておりまして
12/10/12 14:05:28.71 G2BnVEWg
繊維産業は昔は日本を支えていた産業だったんだけどねー
時代の流れは否応なく移り変わる
コモディティ化して、機械でも人による縫製と見た目
変わらなくなってしまったことと、長く同じものを
使わずにトレンドでどんどん変えていくから、折角の
品質も生かせる機会がなかなかなくなってしまったんだろう

606:名刺は切らしておりまして
12/10/12 14:33:39.05 pkMWchWy
でも手織りの一点物セーターとかいまだ人気あるけどね
そりゃ大量には売れない
でも一品物のハンドメイドセーターってちゃんと需要はあるし、ちゃんと売れてる
そりゃ大量生産して大量に売ってボロ儲けはできませんよ
地味な規模で地味にやれば別に「生き残れる」

607:名刺は切らしておりまして
12/10/12 14:37:46.72 eKmPKiqC
>>606
地味に生き残るのは日本では無能の象徴
営業利益=成功だぞ

608:名刺は切らしておりまして
12/10/12 15:09:44.22 /c5QzcH0
>>606
たとえいいものでも、それがそこにあることをアピールできなければ
ないのと同じだよ
って昔思った事がある
いわゆる広報
広報、知ってもらうにもお金や人とのつながりが必要
それも時代の流れで廃れていっている

609:名刺は切らしておりまして
12/10/12 16:37:09.98 TETWMCXw
大量生産の生地屋で高級品専門とか、プライド高くて使い難そう。

610:名刺は切らしておりまして
12/10/12 17:02:54.50 boPYywhr
980円のジーパンを5年も履いてる俺が悪いんだ

611:名刺は切らしておりまして
12/10/12 18:43:07.28 1ikdgeLT
1900円もしたドライTシャツは10年以上着てる。年10回ぐらいだけど。

612:名刺は切らしておりまして
12/10/12 20:28:17.18 OCOMUStn
高級品は高い。 高額商品は沢山は売れない、これ常識。

需要曲線・供給曲線など知らなくても、これくらいは子供でも解る。

無能な経営者が、高度な技術を灰にした。 ただそれだけ。





613:名刺は切らしておりまして
12/10/12 20:30:51.40 9vnox22E
>>1
別にウソじゃないよね。
お前らの勘違いがあるだけだよ。

「いい物とは客が欲しいと思うもの」

614:名刺は切らしておりまして
12/10/12 20:36:26.16 4vN5cFT4
いい物すら作れないとなるとバングラディシュ産にも負けるだけ

615:名刺は切らしておりまして
12/10/12 20:37:43.95 paT3nfQJ
値段に見合う価値がないから売れなくなったんだろ。

616:名刺は切らしておりまして
12/10/12 20:50:06.91 GbKl3daI
>>612
希少価値で値段を吊り上げればいいのに、量産して安くしてたらやっていけない。
欧米のブランド屋みたく、貧乏人は追い出すぐらいの心構えが必要なのに、
貧乏人でもお客様扱いして言いなりになるのが悪い。



617:名刺は切らしておりまして
12/10/12 21:15:53.02 +B1CEynm
>>616
勝てば官軍

成功すればブランド商法
失敗すれば殿様商売

618:名刺は切らしておりまして
12/10/12 21:16:37.20 IFjAKJpI
ふむ、難しい問題だな。
どうしても老舗とかオンリーワンとかの語句が絡むとフィルターが掛かるけども
商売であることと職人であることは、本来両立出来るものだからな。

商売優先してクソみたいな作品を作る、作品性を重視して赤字を垂れ流す
みたいなジレンマはあらゆる業界で語られることだけれども
実のところこの両方を立派に両立させられる分岐点というものが確実に存在する。
そこを見極められないのであれば、商売はやめるべき。

619:名刺は切らしておりまして
12/10/12 21:44:08.24 gy4C0P1c
単に「デフレに耐えうる商品か」ってだけだと思う。
価格が下方硬直だったら、中途半端な高級品でも生き残っていけるはずだった。
衣服も、食い物も、まさか値段が下がる時代が来るとは思っていなかっただけ。

別に金持ちじゃないけど、正直、今は、欲しいものなんてない。
俺の消費は、「メンテ消費」。使えなくなったモノの代替品を買うだけ。
買い物も面倒だから、ネットで済ますか、通勤途上の店で買うだけ。

620: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/10/12 22:36:27.35 qDdd4vHC
お願いしますから
でこぼこ道ばっかりの
下手くそ土建民は
残らないで下さいね。

621:名刺は切らしておりまして
12/10/12 22:49:28.49 fmraBaYM
>いいものをつくれば儲かるというのは、少なからず嘘だということについてだ

いいものとは、高価格だが質がいいものだけではなく
価格と質のバランスのいいものだったりコスパがいいものって意味だったということだろ

622:名刺は切らしておりまして
12/10/13 00:23:10.38 q9fSGnVN
ジョブスが売らなきゃ
アップルIIもMACもiPodも失敗してたさ

良い物だけじゃ あんな売れ方はしない。

623:名刺は切らしておりまして
12/10/13 01:50:06.64 65x5qZcN
引き続き学生の妄想が続きます。

624:名刺は切らしておりまして
12/10/13 07:52:12.70 4VK4eMSn
学生時代は遠い昔だけど、「モノ」に対する幻想や憧れがなくなった。
いいモノでも、悪いモノでも、モノはしょせん、モノに過ぎない。
「儲ける」とは「信者」と書く、とは良く言ったもの。

モノよりカネが大事。
モノは別にいらないけど、生きていくのにカネは必要だから。

625:名刺は切らしておりまして
12/10/13 08:16:53.28 m8rm7kNe
「町のお酒屋さん」と同じだな。
ディスカウント屋がのしてきても旧態依然
ちょっと目端の利くやつも、高級酒あつめて専門店気取り
結局は人口密集地の「例外」をのぞいて全滅…
ようは「おわコン」なのに気づく頭がなかっただけ

626:名刺は切らしておりまして
12/10/13 08:24:03.13 g4OoOWaG
物の値段は適切であればよかったのに
ディスカウント屋=不当廉売の台頭によって産業そのものが破壊されてしまったな

627:名刺は切らしておりまして
12/10/13 10:49:31.26 Y8wLGd8G
消費者側の目線が大事
作り手側の自己満足で良いもの云々を言う会社は生き残れない

628:名刺は切らしておりまして
12/10/13 10:53:15.09 bHISa/1/
>>627
消費者目線が一番無いのが林檎
逆に一番近いところで作ったのがサムスン
全く違う視点で作ったのに売れたのは何故か
ここが重要だよ

629:名刺は切らしておりまして
12/10/13 10:56:23.39 UOuytY/N
繊維か・・・
ケブラーの製品作る時に何か技術を流用出来なかったのかなぁ

630:名刺は切らしておりまして
12/10/13 11:10:17.35 HxI3ULUB
>>628
>>消費者目線が一番無いのが林檎

それはあんたの主観だろw

ビジネスアイデアをお金に変えていく過程は
「企画→製造→流通→価格設定→広告→販売」
これらが優れてなきゃライバルに負けて売れない。

売れたということは、その時点では相対的にライバルより優れているということ。



631:名刺は切らしておりまして
12/10/13 12:11:38.01 rOdkDXYL
つまり客がバカだった時は、それに合わせたバカな商品つくりゃーいいのさ

現地価格300円のボジョレーヌーボーを「100年に1度の出来の、限定品の素晴らしいワイン」と受けとるような底辺には、マルゴー薦める必要はねーんだよ


632:名刺は切らしておりまして
12/10/13 12:38:24.25 65x5qZcN
引き続き学生による講釈をどうぞ。

633:名刺は切らしておりまして
12/10/13 13:05:34.96 9eu1u6tO
>>630
いや林檎は無いよ
ジョブズが欲しいものを徹底的に拘って作らせてただけ
消費者目線持ってたらアイホンもアイパッドも出てこない
で、それを売るための手法が飛びぬけて優れてる


634:名刺は切らしておりまして
12/10/13 13:09:18.01 c5URgLam
高級品の欧米産も、安いアジア産に淘汰されていたら説得力があるけれど
生き残れなかったのが国内産だけでは、別の理由ではないのか。

635:名刺は切らしておりまして
12/10/13 13:22:03.89 s9YbLPFg
清貧を掲げると最初に文化が滅びるのさ。

636:名刺は切らしておりまして
12/10/13 13:25:49.77 s9YbLPFg
>>634
欧米は上の階級の連中は消費を行う。
しかし日本では、土光俊夫のように(実際は本人は高級品を濫費しているのに)貧乏を装うのが正しいとされる。

高級品が生きる余地が少ないんだよ。

637:名刺は切らしておりまして
12/10/13 14:06:36.56 6GWOUV57
ヨーロッパの王侯貴族は、贅を尽くし、権勢を誇ることを良しとした。
王侯貴族が消費し、パトロンとなって文化芸術を育成した。
その代わり庶民は徹底的に税を搾り取られ、教育なども受けられなかった。

日本の実質支配階級たる武士は、あくまで武人であり贅を尽くすよりも、
質素倹約に努め、鍛錬を怠らぬ事を良しとした。
(影でコソコソ贅沢していた奴もいたけど、それも服の裏地に凝る様な独自の風習を産み出した。)

今でも、必要以上に贅沢していると、たとえポケットマネーでも叩かれる風潮がある。
3500円のカレーライスなんて正にそういう感覚で書かれた記事。

反面、遊郭などの公式でない場では遊ぶ時は派手に遊ぶという風潮があり、
華やかな日本文化は町人や遊郭などの非支配階級で醸成された。


今の日本は西洋的な富裕層による搾取が進行し、庶民層の文化が破壊され、
しかし、日本的な文化の残滓から富裕層自身も消費をしない。
さてどうすべきか。

638:名刺は切らしておりまして
12/10/13 14:35:22.07 e9M3Y4FI
高級品じゃなく高価なモード物
いい物=おしゃれ、カッコイイ

639:名刺は切らしておりまして
12/10/13 14:58:31.40 Y+ETCzVA
お金がお金を生む状態になってしまって浪費が難しいってのもあるが

昔のようにボケたら姥捨て山というわけにも行かず
放置死すれば犯罪となるほどの重い責任を負うが
ボケ老人の口座から老人ホーム代金を出すだけでも法的な手続きが煩雑
老人のためになる行為を子が行っても勝手にやれば犯罪という権限のなさ

見合いの消滅と女性の社会進出wで女が結婚しなくなった
親の介護をしてくれる者もいなければ自分の介護をしてくれる子もいない
親だけではなく自分の老後の費用も貯めねばならぬ
支払う年金もバブル時代の二倍
受け取る年金は赤字

勤務時間は増加、平均年収は激減

こんな状態でどうやって消費するのか教えて

640:名刺は切らしておりまして
12/10/13 15:32:37.74 sWGnyNk3
× 「いい物を作れば生き残る」
○ 「安くていい物を作れば生き残る」

こんな基本のキも知らないやつが何を言っても無駄

641:名刺は切らしておりまして
12/10/13 15:54:59.54 HxI3ULUB
>>640
安くていいものでもニーズがなければ売れない。

自然豊かな山間地では美味しい水は売れない。
しかし砂漠なら大阪の水道水でも簡単に売れる。

全てはニーズです。商売の基本です。



642:名刺は切らしておりまして
12/10/13 16:33:47.75 VKCcazo3
>>641
ニーズがあっても知らなければ売れない
やっぱ日本はそこに囚われすぎてると思う
商売の基本は営業だよ営業

643:名刺は切らしておりまして
12/10/13 16:51:26.44 y/a25oJo
極いいものは家族経営で小規模生産。
って所が結局生き残ってる気がするんだが。。。

644:名刺は切らしておりまして
12/10/13 16:55:11.13 NDbspUIt
昔は、いいものはだいたい高いって認識だったが、
今は高いものがいいものって認識だからな。
自分で判断できる奴がいなくなった。

645:名刺は切らしておりまして
12/10/13 17:01:49.11 o1EHH19E
>>642
日本の営業ってニーズのないものや屑みたいな商品をいかに売りつけるか
しか考えてないんだよな
しかもろくに商品の勉強もせず接待とか話術とか馬鹿じゃね

646:名刺は切らしておりまして
12/10/13 17:02:24.71 8dnM8Zh8
ウチも繊維だが、一軒だけとんでもない安値で買い叩こうとしてるアホがいる
製造工程や糸の価格知ってたらその値段で提供できない事くらい解りそうな
もんだが、無知というのは恐ろしい

647:名刺は切らしておりまして
12/10/13 17:08:02.51 VKCcazo3
>>645
わかる
売りつけるってホントその通りで話聞いても全く欲しくならない
むしろ物は良いのに営業のせいで買いたくないとさ思う
お客に売る営業からお客に欲しいと言わせる営業に変えないと
どんなに良いもの作っても売れない

648:名刺は切らしておりまして
12/10/13 17:22:56.51 BaYJjWvI
売るのが難しい時代なんだから営業はそれでいいだろw

649:名刺は切らしておりまして
12/10/13 17:30:54.01 i/bpn+Rv
通販チャンネルとかだと日本製生地を売り物にしてる服とか結構人気だけど

650:名刺は切らしておりまして
12/10/13 17:34:27.78 8jmt5TXX
バカに売りつけるのが商売w

TVで話題ですよ、今売上トップですよ、タレントのXXも愛用してますよ、っと。

それが「いい物」である証拠でも何でも無いけど、
考えない人には「とてもいい物」なんです。


651:名刺は切らしておりまして
12/10/13 17:58:08.60 d+olZNw/
馬鹿がいないと馬鹿高い栄養食品で騙せないだろw

652:名刺は切らしておりまして
12/10/13 18:13:39.96 e9M3Y4FI
コモディティ商品との差別化にも色々だけど
デフレでこの企業の差別化部分に需要が無くなってしまった

653:名刺は切らしておりまして
12/10/13 18:18:31.65 7pc6pH4k
>>645
レイプされたように断われず、強引に買わされた相手とは二度と取り引きしたくない。
こんな当たり前のことが、ノルマと売り上げしか頭にない想像力ゼロの営業にはわからない。
といってもそんなクズ営業マンが出世するのは離職率バカ高のブラック企業だけだが。

654:名刺は切らしておりまして
12/10/13 18:19:32.53 7xy9zNqP
家電もOA危機もそうだけど、基本性能を軽視して、要らない機能をゴテゴテ付けて価格を上げる。

日本企業はボロ負け。 それで 『良い物なのに売れない』 と嘆く。



655:名刺は切らしておりまして
12/10/13 18:40:46.86 e9M3Y4FI
>>654
実用品と一緒にすんなファッション製品だから
家電の要らない機能=初めから需要のないもの
ファッションだから実用に関係ない部分にも需要があったんだよ

656:名刺は切らしておりまして
12/10/13 18:53:31.52 6GWOUV57
>>653
いいんです。どうせ「次」なんて無いんですから。
派遣や契約社員、外注の営業にとっては今の営業成績だけが全て。


657:名刺は切らしておりまして
12/10/13 21:23:29.63 4tek9hRV
語学があって海外に技術が知られるとよかった

何しろペルシャじゅうたん100万で買う人間たくさんいるからね


単に海外展開に失敗してるだけで倒産を選択するバカ経営者の被害にあう関係者がいかに多いことか

658:名刺は切らしておりまして
12/10/13 22:50:35.22 Jgbga4P4
本物と偽物の区別なんて
わからない客ばかりなんだから
偽物で充分だと思う。

659:名刺は切らしておりまして
12/10/13 23:03:44.61 n/gFPEX1
>>656の働いているような企業は要らんな。
こういう奴らこそナマポで生活させるべきだw

660:名刺は切らしておりまして
12/10/13 23:33:04.10 ady8bHJK
部屋中モノだらけで地震がきたら圧死するだろ

661:名刺は切らしておりまして
12/10/13 23:36:04.30 Uil3xkAy
ディスカウント屋で並んでるものって、安くてもシナーやチョンガー製も多いだろ。
いったい誰が買うんだ?

うにくろだって、いらね!ってのが多いのにな。

もう不思議ですわ~wwww

662:名刺は切らしておりまして
12/10/13 23:38:08.42 016ccK0h
>>661
お前の身に付けてる衣類の糸は何処で作られてるか分かってないだろアホ

663:名刺は切らしておりまして
12/10/13 23:44:04.03 ea4q+9nh
国内だけで利幅が完結できる製品の市場なんてもう
ほとんど残ってないだろ?

さもしい企業家の産業廃棄営業が国内産業を殺した
終身雇用も、伝統文化も
それ以上でも以下でもない

664:名刺は切らしておりまして
12/10/13 23:44:31.18 ady8bHJK
インド

665:名刺は切らしておりまして
12/10/14 00:02:12.59 016ccK0h
>>663
山ほどあるよ
グータラが避けてるだけ

666:名刺は切らしておりまして
12/10/14 00:07:15.38 /eCmzCeu
イタリア製の布とか靴の何割かは、中国人が作ってる。
URLリンク(blog.belgiappone.com)

もうそういう世の中。


667:名刺は切らしておりまして
12/10/14 00:22:22.12 nyjeUSOV
世の中を変えよう

668:名刺は切らしておりまして
12/10/14 00:28:05.66 aOfwPVzF
ルールなしなら大資本+低賃金国+大量生産+薄利多売に勝てはしない
だから雇用を守るためにはルール作りが必要

669:名刺は切らしておりまして
12/10/14 00:32:07.42 fK9+XLkl
目の前で飢えた子供が物乞いしてたり
被爆しても治療の受けられない子供がばたばたと死んでいく
状況を前にして

こだわりの職人がつくった食器とかで
手間ひまかけてなんたら農法で生産したとかいう食材で
つくった、これまた無駄に手間ひまかけた料理を
一口100回租借して食べると健康にいいよ的に
ゆっくりゆっくり食べられるのかな?

平気でいられるのかな?おいしいのかな、そんな料理。しあわせなのかな?

そのうち家の周りを家が見えなくなるくらいの壁で覆い、ドアドア生活になって
町も歩けなくなる、犬の散歩もできなくなる。まるで牢屋暮らしになるんじゃない?

格差社会の顛末、悲劇は、外国に行けば腐るほど味わえるのに
なんで日本はそっちへ行くの?馬鹿?
どんだけ日本がまだまだまだまだ世界に比べたらマシ!な国であることにはやく気づきなされ。


670:名刺は切らしておりまして
12/10/14 01:39:41.55 0ZNvieRx
>>669
気付いたからと言って、動いてる仕組みを止める事にはならない。


671:名刺は切らしておりまして
12/10/14 03:50:12.44 wIKCgQEc
みやしんという会社が本当にニーズのある商売してたという根拠が希薄だよ
値段二の次でも商品が欲しいと言わせて初めて採算が合う

おそらくはクソな商社と値段交渉したのが運の尽きだったな
値段交渉は突っぱねる

いくら長年の取引相手を入れてきても
その値段では機械止めている方が赤字にならないよと言い張って相手にしない。

それ位の徹底したコスト意識がないと店潰す
いい仕事といっても他社でもできる程度のいい仕事だとまず終わる。

672:名刺は切らしておりまして
12/10/14 08:56:22.77 JTmVuQXz
言うは易し行うは難し。

673:名刺は切らしておりまして
12/10/14 13:06:34.41 ZhzTvxk2
だれか「みやしん」の布地の服を愛用している? いないでしょ? 

無くなっても誰も困ってないし。

必要とされるものは無くならない。

674:名刺は切らしておりまして
12/10/14 13:27:51.68 K8GxRSln
帝人とか東レみたいな一流企業は大丈夫だろ
潰れるのは中小だろ


675:名刺は切らしておりまして
12/10/14 13:42:05.47 xsZlIVAM
>>674
その辺になると、もはや繊維メーカーとは言えないような・・・w

676:名刺は切らしておりまして
12/10/14 13:50:31.07 JTmVuQXz
名前を知らないから無くなっても困らないとかアホ過ぎ。
全企業の99%が中小企業だっつう現実を知らないのか。
そこが壊れてくると帝人や東レといった、上位1%の大企業にも相当な影響が出るから、
問題視されてるんだろ。


677:名刺は切らしておりまして
12/10/14 14:03:16.71 reumJxeB
>>670
底が沈んでも自分達は大丈夫だと上の方の人は思ってたりする。
実は上の人は本気で気付いてないんじゃないかって疑念はあるよ…。

678:名刺は切らしておりまして
12/10/14 14:54:29.01 qb/hQBPT
社員数は9人
社員大杉
切れなかった社長の責任は大きい

679:名刺は切らしておりまして
12/10/14 15:30:09.03 b6WpDyKh
2000円もする生地使えない
これを言ったのはどこなんだろな
誰か教えてプリーツ

680:名刺は切らしておりまして
12/10/14 15:42:21.23 HxRBL+15
この話を宅配の運転手やってる人に言ったら
昔は、青山あたりを配達するトラックだと半分
ぐらいがタンモノで埋まったりしたけど、今は
多くて5、6本じゃないかなだって。

681:名刺は切らしておりまして
12/10/14 15:43:11.49 As4KaipU
「みやしん」なんて初めて聞いた。
そんなにいい物なら、ブランドにならないとダメだろ。

いい物+情報発信=ブランド

682:名刺は切らしておりまして
12/10/14 16:11:43.20 3i6M/xz7
「消費者にとって」良いもの。
「」の部分が抜けてた良いものだったんだよ。結果的にだけどな。

バブルのころ子供だったけど、ラジカセかったんすよ。ラジカセ
わっからん機能ふんだんでさ。
子供心ながら機能最低限でいいからもと安くしてくれと良く思ったもんだ。


683:名刺は切らしておりまして
12/10/14 16:58:16.97 wj7eUI2A
80年代のDCブーム全盛を支えた企業の一つって、ピークの売上げが1.5億程度でか?
もちろんブランドに供給してた織物メーカーの一つであったには違いないんだろうが、
ちょっと言い過ぎ感があるな。
ブームに煽られず(乗れなかった?)に細々とこじんまりとやってたんで
ブームが去ってバブルがはじけても今まで生き残ってられたってとこじゃないか?
よく頑張った方だと思うけどな。

684:名刺は切らしておりまして
12/10/14 17:03:26.53 +wfmiVAY
付加価値
+α

経済評論家の御託はもういい。

685:名刺は切らしておりまして
12/10/14 17:42:45.39 a+eWwjtx
192kbpsのMP3で十分って事がわかっちまったんだよ

686:名刺は切らしておりまして
12/10/14 17:53:27.59 0ZNvieRx
>>677
ピラミッドの頂点は中々崩れないからねぇ。

それに、業界大手なら、すり寄る会社は幾らでもあるだろうし、
そういう会社の看板使った事しか考えない連中に
ピラミッドの下の方なんて想像もつかない事なんだと思う。


687:名刺は切らしておりまして
12/10/14 22:46:21.00 /yRWCdoH
>>45
納得w
ベータの画質は凄かった。今でもあの絵すきだなぁ。
良いものを創るっていうのは、当たり前で、商売には戦略戦術が必要だとベータとVHSの争いで学んだこと思い出したわ。

688:名刺は切らしておりまして
12/10/14 22:59:52.60 aOfwPVzF
録画時間はVHSの方が長かったんだよね

689:名刺は切らしておりまして
12/10/15 10:37:48.09 sJr0SUPq
>>687

たまにはレーザーvs. VHDも思い出して下さい。

690:名刺は切らしておりまして
12/10/15 10:40:23.62 sJr0SUPq
MDは極東の島で淘汰されずに生き残ってるぞ。

691:名刺は切らしておりまして
12/10/15 22:34:47.41 A6VAMEB/
いいものを言い張る詐欺www
団塊に風評受けしただけで、生き残るだけのいいものではなかっただけだ。

692:名刺は切らしておりまして
12/10/15 22:51:24.77 lAl2ioL0
誰から見て、どういう「いい物」か次第だよ。衣料の品質なんて既に
シマムラやユニクロで多くの人は満足できるレベルだからな。
高級衣料なんて扱いにくいだけでどこがイイのかわからんものが多い。

消費者から見て(←ここ重要)、本当に「いい物」欲しい物で値段が無理なく
もしくは少し無理すれば届くレベルなら買うだろ?
企業側が「いい物」の定義を勘違いしてるだけだろ?
オナニー技術誇っても意味無いんだぜ。

693:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:11:32.74 sU9QypwR
みやしん、MoMAにコレクションされてるらしいが。
もったいないな、織り機とか職人さんとか。

694:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:12:40.85 sU9QypwR
>>693
ソースはこれ
URLリンク(202.214.18.226)

695:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:17:37.26 Ogg9qTtr
食べ物屋もそう。

歴史のある寿司屋やそば屋や天ぷら屋、割烹とか閉店しまくってる。
乱立しているのはバイトしかいないような人件費の安いフランチャイズばかり。

腕の良い職人がいなくなったら二度と育てることが出来ないのに勿体ないなと思う。

696:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:32:07.03 SQ7onpGA
世の中は諸行無常。変わらぬものなどありゃしない。
常に変化するニーズを捕まえないと衰退あるのみ。

697:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:36:10.26 hzsNvqS2
そういうものを買いたくても、売っているお店がないので買えないのです。
今の時代、田舎には、お店がジャスコくらいしかありませんからね。ジャスコが置かなきゃ買えません。

698:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:36:37.84 8ShtblH+
いいものでも消費する側にその良さが伝わらなければ只のオナニー

699:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:39:04.08 hzsNvqS2
ネットで売ってみたら?みんな、日本製、大好きだと思いますよ。
特に、イイお品が大好きな人は多いと思います。
宅配は、発達してますから、大丈夫なのではないでしょうか。

700:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:41:21.88 eol8LtQg
>通常のジャケットやパンツで、1着当たりの要尺が2~2.5メートルだと言われている。2.5メートルが
>必要なアイテムだと仮定すると1着当たりの生地料金は5000円ということになる。そこに芯地代や
>付属品代が乗っかり、パターン(型紙)代、縫製代、仕上げ代が乗っかると、製造費だけで最低でも
>8000円前後になるだろう。これを店頭で販売すると価格は少なくとも3万円台後半にはなってしまう。

3万円の服見て高いなあと思ってたが、これって、製造原価からすると決して高いものではないということか
うーん・・・
今の日本で、服一着に、それも年に1着か2着のアウターならともかく、ほとんど全ての衣類に対して、これ
だけの金額払える人は、そう多くはないだろう

良い物を作っても(高すぎて)売れない 買える人がいない ってのは悲劇だな


701:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:51:23.19 Axb6gKIG
どれだけ性能が良かろうが、客が欲しいと思わなければ、
それは結局「良いものではない」ということだな

702:名刺は切らしておりまして
12/10/16 00:20:44.39 2S/LddOD
>>701
欲しいと思う人が大勢いても、買える値段でなけりゃ売れない
売れなきゃ生き残れないわけだ

703:名刺は切らしておりまして
12/10/16 00:30:47.27 4jRNtiun
民主党政権じゃなにやっても無駄だよ

704:名刺は切らしておりまして
12/10/16 00:40:33.35 EjtS6tsZ
>>701
アメリカなら世界標準にして
無理やり買わすことができるのにな

705:名刺は切らしておりまして
12/10/16 01:39:51.71 5tJTJ0tw
良いものを作っても経営が悪いと潰れる。
でも経営が難しくなってる本当の原因はデフレで世の中のお金の総量が少なくなってること。
デフレは日本企業が培ってきた文化を破壊する。
そしてデフレの根本原因は銀行が信用創造しようとせずいつまでも国債金利に頼ってることだ。

706:名刺は切らしておりまして
12/10/16 02:08:51.97 OKLQ1BuA
デフレの主な原因は個人消費の低下だから、金融緩和してもほとんど効果ないと思う。
企業側も売上減少に応じて、少しでも金利負担を減らそうと借入減らしてるとこ多いし。
カネばら撒いても、老人のタンス預金が増えるだけだよ。

707:名刺は切らしておりまして
12/10/16 02:12:54.67 EjtS6tsZ
>>706
実はデフレの原因は過剰生産だったりする
機械化すると食品とかだと機械止めれないの

708:名刺は切らしておりまして
12/10/16 02:15:33.44 WZC9S4Sa
>>702
それは少し違うと思う。
もし欲しいと思う人が大勢いても実際売れないのなら、その付加価値に合うだけの
価格ではないと消費者が判断しているだから、良い商品ではないということに
なるかと思います。

709:名刺は切らしておりまして
12/10/16 05:32:11.15 Zs1K+/Z8
"優良"くらいでは、円高のハンデは吹き飛ばせないってことだ。
甘いな。

710:名刺は切らしておりまして
12/10/16 08:14:04.44 jAA6Nco+
>>707
ワロタ

711:名刺は切らしておりまして
12/10/16 08:54:43.44 OKLQ1BuA
過剰生産って・・・供給サイドは短期に調整きかないから、
基本的に所与と考えるのは経済の基本なんだけど。

需要が落ち込んでるから、今企業側は(供給)は投資を抑えて、
需給ギャップを埋めようとしてんじゃないの。
ただ、需要の落ち込みに底が見えてないから、結果として供給過剰で、
価格が下がり続けるデフレが終わらないんだよ。

需要に合わせるように供給して経済は成り立ってるんで、
デフレ下の企業が短期的に供給過剰なのは当たり前です。




712:名刺は切らしておりまして
12/10/16 22:34:20.69 r7fkFv2U
スパイラルの縮小というやつだな

713:名刺は切らしておりまして
12/10/17 11:56:17.08 7bDSGJlY
>>708
その付加価値に合うだけの価格を払える消費者が減った ということが最大の要因
こんだけ収入が下がってこれば当たり前の話だろうよ

714:名刺は切らしておりまして
12/10/17 11:58:48.83 7bDSGJlY
>>712
だよな 20年経っても生産調整が終わらないなんてあり得ない
デフレスパイラルで需要が減少し、その需要の減少スピードに生産調整が追いついていないとみることはできるかもしれないが

715:名刺は切らしておりまして
12/10/17 12:06:46.99 uIHRl5Z5
経済は民主主義と何の関係も無いから、多くの人が欲しがっても値段など上がらないんだよ。
金持ってる人が欲しがれば上がるだけだ。金持ってない人はヒヤカシ客でしかない。

716:名刺は切らしておりまして
12/10/17 12:50:50.05 s5Q+4BWG
>>714
競争で勝つには数を売る、市場を席巻するという方法がある。
だから大量生産で安くして一気に流し込むことで勝とうとする。それが今でも行われている。
高品質でよいものが大量にあって安い。

一方で市場に出回りにくいものも売れている。ただし広報効果が高いものや昔からある定番品のみ。
だから広告費がかさむ。以前なら口コミやTV放映など安い方法があったが今は一回閲覧が幾らみたいな方式なので
非常に高コスト。


717:名刺は切らしておりまして
12/10/17 12:51:36.21 uN2kgoBY
普通にライバル店をつぶして行くって手段もあるよな。
買収したり嫌がらせしたりと。


718:名刺は切らしておりまして
12/10/17 14:19:50.06 Xoc9yq/i
このスレみるまでみやしんとか知らなかったけど、、、知らないから好き勝手は言えないけど
おそらく品質に比べてかなり良心的な価格設定だったんじゃないかと思うのね。
4,5年前くらいでも繊維商社の人が「メーター1000円越えはきついなぁ」とか言ってたから
現代日本のファッション業界では完全なオーバースペックだったんだろうね
海外からの引き合いなんてのもあっただろうけどコレクション用の極小ロットとかだったんじゃないのかな

719:名刺は切らしておりまして
12/10/18 07:53:28.49 N/o9PYvK
「皇室ご用達」ならわかるんだが…

720:名刺は切らしておりまして
12/10/18 09:02:43.29 E15igfHe
いいモノ作ってさえいれば生き残れるとおもってからだろ
そんなのは最低必要条件であり十分条件じゃないじゃん

721:名刺は切らしておりまして
12/10/18 09:30:48.01 PY5ADhBm
良いものを作るのは職人の仕事
それを売るのは商人の仕事

722:名刺は切らしておりまして
12/10/18 09:48:32.80 EMXixXHy
一人前一万円のラーメンの麺を売るのは難しい。

723:名刺は切らしておりまして
12/10/18 09:53:22.63 8l3uR8+z
いいものってなにさ?
たかが生地だろ?

一般人にとっては過不足なく着れればいいだけであって、
超高級生地なんてオーバースペックもいいところ。需要と合ってないのにいいものとはこれ如何に?

724:名刺は切らしておりまして
12/10/18 10:00:30.71 YMmUY+LW
衣料品の上代って原価の3倍が基本だけど
そこに流通やら色んな中抜き業者が入って来て
そいつらのせいで結局高くなる
楽天なんてネットモールも中抜き業者の一つだろ
こういう連中が値を下げればもっと安価で
いい物が末端ユーザーに手に入るんだから
直接物づくりに関わらない業者のマージンを
もっと厳しく消費者が見るべき

725:名刺は切らしておりまして
12/10/18 10:06:28.84 MHA9uwDn
>>720
最低必要条件じゃないんだよ
今の最低必要条件は、消費者が要求する最低水準をクリアしつつ、いかにコストダウンをはかるか なんだよ

海外じゃ一流ブランドが確実に業績残していってるってのに、日本は高級産業が育たずにどんどん潰れていく
国内マーケットの劣化がどんどん進行してるってこったな

726:名刺は切らしておりまして
12/10/18 10:10:59.11 ngnJDDnh
頑固職人のように、いいものを
少しだけ作り続けて細々と生き残る道もあるわけだ。

でも、売れない原因は
「いいもの」と信じているのが自分だけという
オナニー状態だから


727:名刺は切らしておりまして
12/10/18 10:35:53.60 3WG7nn0X
>>726
現実はそうなんだよな。

確かに、いいものの一角であるんだろうけど、
商売してるんだから客に合わせないと。


728:名刺は切らしておりまして
12/10/18 10:42:39.33 E15igfHe
しかしiphoneなんてのはジョブズのオナニーが大当たりだろ?
ライバルや顧客を気にしすぎて自分自身が欲しいものを作ってない気がする

729:名刺は切らしておりまして
12/10/18 11:02:39.91 7eF/B/WN
こんな話題だとしても繊維産業にスポットがあたってわりかし伸びてるなんて胸熱

730:名刺は切らしておりまして
12/10/18 11:15:54.41 tVIV+UGa
ま、結局は素材・部品メーカーが良いもの(品質等)を作っても最終的にメーカーが
多く分捕ってるものな。

そのお陰で、最近は靴下の持ちが実に悪すぎる。



731:名刺は切らしておりまして
12/10/18 11:16:25.71 gUQ6QKvg
>>714
>>だよな 20年経っても生産調整が終わらないなんてあり得ない

んなこたあない。19世紀後半のイギリスは四半世紀デフレ不況が続いてるし。
そもそも、産業革命期には欧米は慢性的なデフレ経済たった。
ただどれだけ大不況だといっても年率2%前後の低成長時代が続いていたのであって、
日本みたいに実質GDPがピークアウトして伸びないなんてことにはならなかった。

732:名刺は切らしておりまして
12/10/18 11:29:38.60 gUQ6QKvg
「いいものを作れば売れる」ってそれができたら苦労しないわな。
任天堂を世界的大企業に押し上げた故・横井軍兵氏(十字キーやゲームボーイの生みの親)ですら
「凄い商品を作ろうと思うな、売れる商品を作れ」と、
口を酸っぱくして部下の新入社員を教育してたって言うし。
大学で学んだ高度な技術を用いて凄い商品を作ろうとしたら、
必然的に高コスト商品になり営業に結びつかなくなってしまうからダメだと生前に講演で語ってる。
そういう考えがあるから横井軍平氏の哲学は終生「枯れた技術の水平思考」だった。

733:名刺は切らしておりまして
12/10/18 12:01:00.64 7g04cN1K
一般論で機屋のことを語るだけじゃなくて
デフレ、ODM、SPA、コモディティ、モード、デザイナーブランド
そういうのを絡めたアパレル産業の話も少しはしろよ

734:名刺は切らしておりまして
12/10/18 12:19:16.29 3WG7nn0X
>>728
成功してる既存の物の組み合せを
アップルの看板でごり押しできたからって面もあるからなあ。

その前段階のiPodとかの成功の方が称えられるべきなんだよな。


735:名刺は切らしておりまして
12/10/18 12:23:24.09 3WG7nn0X
>>732
そういう、言葉だけが独り歩きしてるって事で、実がないんだよね。

言葉だけが先行すると、発した人の意図と違う捕え方されたりして
コンサルとかに上手に利用されて、中身の無いビジネスマンがさらに捻じ曲げて
当初の意味や思想が蔑ろにされるのが問題点だよ。

XXはそうやった、急げ急げ、XXはそう言った、急げ急げ、乗り遅れるな、みたいな
芯の無い人や会社には多分無理じゃネーの?


736:名刺は切らしておりまして
12/10/18 12:49:33.14 x1SlkZRE
>>735
生兵法は怪我の元って昔から言うけどね~

商売の成否は結局は運が7割だと思う

737:名刺は切らしておりまして
12/10/18 16:30:37.71 v6/a6BLm
>>736
>商売の成否は結局は運が7割だと思う
そう思うことは多い。努力だけではムリだ。
モノを売るだけでも大変。商売(というか事業全体、継続性など)は大変である。

>>735
>そういう、言葉だけが独り歩きしてるって事で、実がないんだよね。
それはどうかと思う。
やはり先駆者にはそれなりの哲学があるしそれに追従することである程度の成果は得られる。
その上で新しいものを作り上げるにはそれぞれの個性が生かせてないとダメってことでは?


738:名刺は切らしておりまして
12/10/18 16:43:05.49 m3lEPAS3
>>736
多くても5割程度でしょ
儲けてるところはそれなりのことをしており
潰れるところはそれなりのことしかしていない

739:名刺は切らしておりまして
12/10/18 16:56:45.54 bSFricMv
>>735
日立も社長自ら工場に行って
「いいものを安く作るのが本当の技術だ」
と説いて回って、最近その成果が、
少しずつではあるが業績に出てきてる。


740:名刺は切らしておりまして
12/10/18 17:37:52.89 x1SlkZRE
>>738
運7割って言ったのは
商売ゲーのモノポリーのプロが最終的にそうなるって どっかで言ってたから

むろん何もしない奴は論外だが
人の縁、時の縁、地の縁がなきゃ努力も才能も空回りだよ

生れた年が1年違うだけで就職浪人…
それまで出会った両親、教師、友人、地域
巡り合わせが一つ変わるだけで
結果は180度変わるさ

741:名刺は切らしておりまして
12/10/18 17:40:44.89 CPrJOExs
家具はムラウチ八王子

742:名刺は切らしておりまして
12/10/18 18:40:06.96 m3lEPAS3
>>740
人の縁も時の縁も努力して作るものだよ
そういう努力をしてるからこそ繋がるものさ

743:名刺は切らしておりまして
12/10/20 12:26:56.13 kKeEPu6t
>>742
努力万能主義ですか・・・
20年ほど前に公共事業の必要性や終身雇用の維持、安易な自由化、大店舗規制撤去をすると今の状況に近い事になると
いくら説明しても理解できなかった人が多くて辟易してたなぁ。
当時経済の根本的な問題解決は個人の努力じゃぁどうにもならないって嫌というほど味わった。

努力以前に上でもほぼ出尽くしているけど問題は良いモノを買える層が減ったからだよ。
で、なんで減ったのかの理由が経済のイロハを知らない連中が経済を語りだしたから。
ひょっとしたら知った上でどうしたらこの国が弱体化するかを試している気がするが。地域商品券みたいに。
キチント整理していたら地域商品券はやったらダメな事が盛り込まれていて、逆にやらないといけない事ははずしてある事に違和感を感じたはず
(もっとも当時そんな事を言う日本人を私は知らないが)
こう言うのも個人が努力(正しい知識を得させようと)しても意味がなかったなぁ。麻生元総理の商品券で説明しやすくはなったけど。


744:名刺は切らしておりまして
12/10/20 12:43:28.42 WIbVJ19K
>>743
禿道。
共産主義は大嫌いだし、やる気のない人間ばかりの世の中なんてごめんだから、個人の努力や工夫はもちろん必要だ。
だけど、マクロな現象を精神論と分けて考えないといけないんだよね。

気が付けば新自由主義ってのは、資本主義よりも、一部の階層が儲け続けるための共産主義に近づいている。
経営に失敗して巨額の負債を出しても庶民の税金で補填され、生きながらえる投資銀行や保険会社、大企業等を見ていると、
何処が「自由・資本主義・自己責任」やねんと突っ込みたくなる。

745:名刺は切らしておりまして
12/10/20 12:56:14.01 OADEp2hg
いいものを複数作れてもあえて作らず美術品みたいに一品モノにしてしまって
金持ちから億単位でぼったくればいい

746:名刺は切らしておりまして
12/10/20 13:02:35.04 XlGcZavY
諸悪の根源は

中国製崇拝のお前ら

747:名刺は切らしておりまして
12/10/20 13:46:49.71 H8HyeGiz
>>745
アラブの王族に売れればいいね。

748:名刺は切らしておりまして
12/10/20 14:04:45.72 vdqFRen7
>>744
いや新自由主義の「競争力のあるものに資本を集中」
って理念は間違ってなかった気がする

間違ったのは高度成長時代の発想のまま大量生産大量消費の斜陽産業を
優遇して新しい産業をとことん冷遇したからじゃないか?

749:名刺は切らしておりまして
12/10/20 14:54:30.20 ttXW0Qy/
顧客の賃金が下がっていたら、良い物を作っていても高すぎて買ってもらえないよね、
品質の悪い安物しか購入できなくないんだもんね。
経済界が殺したんだろ。


750:名刺は切らしておりまして
12/10/20 15:29:18.45 QaTSABqt
所得格差が大きくなって金持ちと貧乏人しかいなくなり
金持ちは海外製を買うからね 個人的には
ユニクロは下着を買うけどアウターはアウトレットで
永く着れるものを買うなー

一億総中流時代が平和で良い時だったなー
リストラや就職難だもんなー
途上国に金持ちが増え 先進国には貧乏人が増える
世界的に見れば富はある一定レベルなのかもね





751:名刺は切らしておりまして
12/10/20 15:44:09.17 iJoyGJHc
>>750
>世界的に見れば富はある一定レベル

そう思う
中国人のお金持ちが増えれば
その分、どっかの国で貧乏人が増えるんじゃないかな

752:名刺は切らしておりまして
12/10/20 15:50:37.72 iBhBq9oJ
>>726
たとえ実際にモノが良くても宣伝がうまくなくてはダメだね。

753:名刺は切らしておりまして
12/10/20 16:30:39.32 6u/xTH/Y
「肉巻き●●●ンポ」、いざ東京へ

URLリンク(www.asahi.com)


754:名刺は切らしておりまして
12/10/20 20:38:11.39 vo5BOvhU
>>753
藤田さんノリ良すぎだろw

755:名刺は切らしておりまして
12/10/22 01:56:13.56 v0QaaG0Z
ここで色々言ってる人も質の良い生地って見た事無い人多いんだろうな
質の良い生地は見てすぐわかるよ
素人に分からない、とかのレベルじゃない
なんか惚れ惚れするw

今は映像技術が進んでいるけど
そういう質感まではディスプレイ越しでは分からないのが残念
何でもテカテカした感じになってしまう

756:名刺は切らしておりまして
12/10/22 02:06:50.39 vAu9xBR0
売れるものを売れということか

757:名刺は切らしておりまして
12/10/22 04:52:43.16 NJ3pyDnS
>>755
>通常のジャケットやパンツで、(中略)店頭で販売すると価格は少なくとも3万円台後半にはなってしまう。

私事で恐縮だが、先日、某百貨店で3万弱のパンツを買った かなり出来が良くて気に入ってはいるが、それでも
上記の基準だと、まともな製品とは言えないってことになる
そういった生地を目にする機会すら、ほとんどないのではなかろうか?
残念ながら、一般庶民が4万も5万もする衣服を買うことは容易では無いよ




758:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:38:27.40 wnmyRQ2o
新自由主義と情報の非対称性は切っても切れない

759:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:40:13.29 YV8xrOy9
愚民は、つながらない携帯持って、激安高速バスに乗り
ユニクロ着て、焼肉えびすに飯食いに行く時代だからなあ。

物の価値がわかる人間なんて、もういないだろ?

760:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:43:12.00 Fg/M94eU
>>743
あなたがした努力ってのは商売をしてる人の努力じゃないし
それぞれ本当に問題解決をするべき人が努力を勉強を怠ってただけ
はっきり言って当人がやらなきゃまわりがいくらやっても無駄になる
努力は必ず報われるわけではない、しかし成功した人は努力しているってのは本質だよ
成果を出してる人は縁は作るもの、時間は作るものだと言ってるよ


761:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:46:25.68 NJ3pyDnS
高額商品がバンバン売れたのはバブル時代ぐらいのもんだと思うが、あれって、努力したからああなったのかね?

762:名刺は切らしておりまして
12/10/22 09:23:37.61 Fg/M94eU
>>761
その時代の中でも成長したところとそうでないという差は出てる
バブル崩壊で倒産したところと生き残ったところを比べてみるといい
それに今でも高額商品が売れまくってる店もあるよ

763:名刺は切らしておりまして
12/10/22 09:26:56.85 aaauAJEb
比較対象と同一価格で尚且つクオリティーがより優れていれば生き残るの。
日本の製造業は、そうやって成長してきたの。質が高くて価格も高いのは
世界中にありふれた話で、そんなもん珍しくもないし競争に勝って生き残るほど
技術力が優れているとは表現しない。

そういうレベルのメーカーはかつて日本が潰してきた。

764:名刺は切らしておりまして
12/10/22 10:15:34.91 NJ3pyDnS
>>762
>それに今でも高額商品が売れまくってる店もあるよ

そこと、このみやしんとの違いを教えてくれ
それこそ、このスレの最大のテーマだろう
「努力した」とか「問題解決をした」とかいう漠然とした答えじゃなくて、具体的な企業名を挙げて答えてくれ

765:名刺は切らしておりまして
12/10/22 10:41:39.47 GqeLF9M6
>>764
ヴィトンに始まり海外高級ブランドは依然として売れてる
それに「努力した」って話は俺はしていない
人の縁も時の縁も努力して作るものだと言ってる
決して運任せで築かれるようなものじゃない

このスレの最大のテーマってのにはついては>>2にある(1)の部分だな
これはみやしんと海外ブランドとの違いでもある
メーカとサプライヤの違いはあるにせよ
ヴィトンなら高校生でも知ってるがみやしんは業界人くらいだろ
そういった人に知ってもらう努力が足りなかった

766:名刺は切らしておりまして
12/10/22 11:03:44.31 9ncq5CVt
>>765
アパレルでしかも世界最大手の勝ち馬であるLVMHなんか出しても意味ないよ
アパレル業界の全体的な傾向としてコストカットに走っていて、
そのせいで下請けが作る高価格な素材が売れないって話なんだから
今や高級ブランドの中国製商品だって珍しくない

消費者に知ってもらう努力が足りなかったというのには同意
同時にアパレルやマスコミ(ファッション雑誌)への売り込みやコミュニケーションも十分ではなかった
業界と消費者の動向を押さえていれば、主力を低価格商品にシフトしつつ、
高品質素材製造の技術力をアドバンテージとして押し出して優位性を保持できた


767:名刺は切らしておりまして
12/10/22 11:22:28.39 f2hXx6oT
先日吉田カバンの革製品を購入した。
縫製や革の質が良いのでタグ見たら、「一針入魂・日本製・吉田カバン」って書いてあった。

やはり物が良い。使い込むほどにここのカバン類はしっくり馴染み、作りが雑な部分がない。
ショッピングモールの鞄屋で他の買い物のついでに見ていただけなんだが、気が付けばポーター専門店(アンテナかな?)だった。
黙っていても良い物を作れば売れた良い時代もあったろうが、みんな>>765のいうブランドの周知と販促に必死で取り組んでいるんだなと思ったわ。

768:名刺は切らしておりまして
12/10/22 13:18:53.60 9ncq5CVt
ポーターって大学生のランドセルみたいなもんだよね
売り方はうまいと思う

769:名刺は切らしておりまして
12/10/22 13:43:46.06 NJ3pyDnS
みやしんへの反証にポーターを持ってくるのは上手い
ただ、BtoBでなくBtoCやらないと生き残れないのか?という疑問は残る



770:名刺は切らしておりまして
12/10/22 13:48:26.45 zg8spmYq
>>766
ヴィトンとの比較が意味ないなんてことは無いよ
どうやって低価格路線に変更せず業界最大手で居続けれらえるのかなんて
それこそ割高な日本の繊維産業は参考にすべき点だと思うけどね
中国製の安い生地と日本の高い生地では何が違うのか
見ればわかる、触ればわかるなんてのは売る側の怠慢でしかないでしょ

771:名刺は切らしておりまして
12/10/22 13:54:51.43 zg8spmYq
>>769
BtoBだって生き残る方法はいくらでもある
みやしんで言えば
一つはみやしんの生地を使っていることが売りにできるくらいの周知
ブランドロゴが入れば同じものでも倍の値段で売れるのがアパレル
みやしん自体がブランドになるというものね


772:名刺は切らしておりまして
12/10/22 14:28:37.83 f2hXx6oT
>>769
うーん。
たとえばアイシン精機とか日本デンソーみたいなやり方の担保となるのは技術力かな。

773:名刺は切らしておりまして
12/10/22 15:45:11.10 NJ3pyDnS
>>772
その2社はトヨタグループ13社に入る スピンアウトした後もトヨタから役員がきてるし、連携も強い
トヨタを通じてCにも通じる 
みやしんを庇護し育てようとした、強力なアパレルメーカーがあれば、話は違ったかもしれない
まあ、ここまでいうとないものねだりか

774:名刺は切らしておりまして
12/10/22 15:59:22.76 f2hXx6oT
>>773
ところが最近じゃ、独勢から結構オファーがあるっていうじゃない?
輸入車分解してみたら小糸製作所とか曙製の部品だらけみたいな。

それ位になると下請けとはいえ、少しは言いたいことが言えるのかなと思った。
なにしろいざとなったら親分変えても生きていけるってことだから。
だからどっちが上とか下じゃなくて、商売が上手いのと良い物を作る力を分担し合う方法論が必要かなと。

素人考えだが、技術があるなら国内にこだわらず上手くやれば、
知名度は高いが中身がたいしたこと無いメーカー(何処とは言わないがプ●ダとか)の傘下に入れそうな気がする。

775:名刺は切らしておりまして
12/10/22 16:23:22.49 mzF47pVn
>>745
ありがちな暴論コピペぽいが
>>747
本当にやっちまった奴がいる
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
バブル期には技術的に不可能で
それ以降の技術進歩で可能になったネタという所もいい

776:名刺は切らしておりまして
12/10/22 16:32:38.05 NJ3pyDnS
>>775
倉田「価格は日本円にして約1億円。受注開始から1ヵ月ほどの段階ですでにオーダーは3000件を超えていて、アメリカ、
イギリス、韓国、中国などさまざまな国のメディアから取材依頼が殺到している状態


これ、どこまでほんとなんだか
にわかには信じがたいんだけど

>>774
逆にトヨタは減らしてるんだよなあ

777:名刺は切らしておりまして
12/10/22 22:46:04.01 FiWiGYAh
有力グループの傘下に入ればって言うけど、簡単じゃないぞ?
いくら技術的に優れていても、実績が伴って無ければ相手にされないし、
実績を上げようとすれば技術にこだわるより、マス受けに舵を切らなきゃいけないということが多い。
技術を一般に認知してもらう努力が足らないというが、
ある程度マスに受ける要素(分かりやすい、安い)がなければ、いくら広告費かけても割に合わないところが難しい。

例えば単なる技術の売り込みじゃなくて、最終的な売り方、プロモーションまで企画して、
それを実現させるためには、みやしんの生地が不可欠と説得できるくらいのパッケージで提案出来るとか、
交渉力が問われる。

778:名刺は切らしておりまして
12/10/25 07:17:22.37 xEeTA/cq
売る側になったらわかると思うけど、何をどうしたら売れるか、なんてわからないよ。
経営学者はあれこれ後付けの理屈つけるけど、そんなのは何の意味もない。
売れた商品や店と同じことしても売れないし、売れる方法なんて日々変わっていく。

大事なのは、現実に従うこと。
いろいろ試行錯誤して、売れる方法があれば、それを拡大して、
売れなかった方法があれば、それをやめるだけ。
このフィードバックができないで、理論や信念に拘泥したら、必ず死を招く。

このスレにたくさんいそうな経営学や自己啓発本大好きそうなおぼっちゃまは、
そのうち「現実先生」には誰も勝てないということがわかるだろうと思う。
「ケースバイケース」「臨機応変」「がすべてなんだな。

779:名刺は切らしておりまして
12/10/25 10:35:25.56 nC0GaDdE
>>778
それ投資の本に書いてあったぞ。
未来は絶対にわからない。だから未来を予想するのではなく、未来に対応せよと。

780:名刺は切らしておりまして
12/10/25 11:18:46.22 7+ujMCGJ
流通の乗らなければ物は売れない
流通を牛耳る企業が共産中獄マンセーではお先真っ暗
ww

781:名刺は切らしておりまして
12/10/25 11:57:39.58 O/iRLG4B
ファッションなんぞそこら辺の質の悪いアメリカのワークウェア着ておけば金かからんだろうに。リーバイス、カーハートなんか流行り関係なく着れる。
いいものを作れば生き残れる、のウソは「本当にいいものは質だけじゃなくてデザインも普遍的なので一生使い回せる」という部分が抜けてる。

782:名刺は切らしておりまして
12/10/25 12:17:36.30 hS1AoylV
ファブリックだけでどうこうはできないでしょう。
いいものを生かす周りの環境が揃わなかった、というべきではないかな

783:名刺は切らしておりまして
12/10/25 15:45:20.40 3lwlwl8V
URLリンク(plz.rakuten.co.jp)

784:名刺は切らしておりまして
12/10/25 15:59:39.14 1N27A7XC
>>724
へーそんなもんなんだ
小売業者が5割位の粗利?

785:名刺は切らしておりまして
12/10/25 16:05:01.61 1N27A7XC
>>775
1億のロボットのオーダーが3000件あったら
売上3000億!?

786:名刺は切らしておりまして
12/10/25 19:20:16.94 cRBMDt9N
需要創造とか、価値創造とか、もうそんなこと言うバカいなくなったね。
ニーズなきところに売上なしだよ。

787:名刺は切らしておりまして
12/10/26 07:32:05.07 Ek3AfG9f
まだあるとしたら「バカをだます方法」かな。
デジタルモノの初期ロットに飛びつくやつとか。
すぐ値段が下がって高性能になるのがわかってるのにw

788:名刺は切らしておりまして
12/10/26 08:11:47.88 WJ9vykxm
電子書籍リーダーの無料送付ですね?

789:名刺は切らしておりまして
12/10/26 08:44:38.12 fI9x7foN
>>789 あれは「押し売り」。1000人に配れば、人のいい、気の弱い人間が何人かいるからね。
雑誌でも同じことしてる会社があった。

790:名刺は切らしておりまして
12/10/26 08:45:10.76 fI9x7foN
アンカミスごめん。

791:名刺は切らしておりまして
12/10/26 08:48:41.72 dGFzXaZk
>>786
市場開拓どころか市場を作るってのは考えなければならないことだけどね
小売りや零細には関係ないと思ってる人多過ぎるのも問題

792:名刺は切らしておりまして
12/10/26 08:53:04.62 n8hl3Zdn
こないだNHKスペシャルでやってた
草間弥生が言ってたな

「私は精神を商売にしてる。
水玉を描きました。どうですかでは誰も見ようとは思わない。
それはただの絵描き。
水玉は平和の象徴ですと言うことで、はじめて興味を持ってもらえる」

日本メーカーは、ただきれいな水玉を描こうとだけしてきた

793:名刺は切らしておりまして
12/10/26 09:23:30.38 Wvy0vnQN
商売してる人は、みんなそんなこと分かってるんだって。
水玉は平和の象徴ですと言って、興味を持ってもらう。
だからって消費者が絵を買うとは限らないんだよ。

偉そうに日本メーカーを批判してる学生さんは、
一度自分が絶対に消費者に売れると思うものを考えてみて、
それをブログなりレンタルカート使うなりして売ってみなよ。

そうすれば分かるよ。学者はあくまで学問を究める者。
商売は実学だよ。やってみなきゃ何にも分からない。


794:名刺は切らしておりまして
12/10/26 10:56:11.43 dGFzXaZk
>>793
だからと言って水玉は平和の象徴すらしてないのが多すぎるんだよ
結局実務は違うとか言ってわかってるつもり、やってるつもりが
実際はうちの水玉は他より丸いですとか大きいですとか明後日の方向にやってるのさ
特に君みたいに実際だの実学だの言ってる人に多いね

795:名刺は切らしておりまして
12/10/26 11:24:09.99 mV6yfaHi
製造業に限らす、確かに精神とか哲学なるものが足りないと思う企業は多い。
趣味でやってるんじゃないから、そんな物じゃ喰っていけないんだよってのも一理ある。
ただ、多くの経営者が近視眼的になってる気がしないでもない。
明日の収穫のために今日種を蒔くってのも思い出した方が良い。
草間さんも海外の安アパートで命がけで描き続けた時代を経て今があるし。

これは短期間に売り抜けたい株主も絡む問題だから経営者の意向だけではどうにもならないが。

796:名刺は切らしておりまして
12/10/26 14:09:28.63 akKiY1PY
最近はこういう新卒が多くて困るんだよな~語るのだけは一丁前なのに、全然行動しない。

なぜしないと聞くと「〇〇なんでたぶん失敗します」とか「これには▲▲という問題があって・・・」と理屈だけはご立派。
極端に失敗を嫌うから、経験を積んでいけないし、情報や知識を偏重して、経験を軽視する。

そんなやつが「水玉は平和の象徴なんだ」という観点で、消費者に魅力を伝えられる訳ないけどな。
そこにたどり着くまでの苦労を経験してないんだから。

ただ草間さんのやり方を見て、すげーって言ってるだけ。

797:名刺は切らしておりまして
12/10/26 14:10:03.82 qfEjj5d9
きれいな話をする商売人は、ウソは言わないが、本当のことを全部言ってるわけではない。
で、商売が成功した理由は、だいたい言わない方にある。
表に出てるきれいな理由で商売が成功するなら、誰も苦労しない。
その裏の理由を隠すために、精神とかスピリットとか言うわけだね。

政治家の言うキレイゴトを信用したらバカだろ?商売も同じだよ。
精神やスピリットなんて、誰でも持ってる。
それが成功の鍵なんて言うネゴト信じてる奴は、経営学勉強して、自己啓発本読んで、
空想の中で商売を楽しむだけにしておけ。

798:名刺は切らしておりまして
12/10/26 14:18:57.94 TgrMkwrf
ウソは言うな、だけど本当のことは全部言うな、ってのは大事なことだよ。
スポーツ選手のヒーローインタビューでも、「気持ちで頑張りました」とか言うだろ。
あれはウソじゃない。だけど、本当に勝った理由は、もともと勝つべくして勝ったとか、
相手の徹底分析とか、弱点攻撃とか、戦略的な話が多いんだな。
でもそんなことは絶対言わない。おまんまの食い上げになるから。
でもバカは、「そうか気持ちが大事なんだ。気持ちさえしっかりしていれば金メダルも夢じゃない」とか思って失敗する。

バカな社員を鼓舞して働かせるため以外に、精神論を言う経営者はそれだけで失格。

799:名刺は切らしておりまして
12/10/26 14:21:44.63 mV6yfaHi
オリックスの宮内さんとかワタミの渡邊さんとか、ああいう人ほど著書で立派なこと書いてるもんなあw
絶対そんな考えで商売してねえダロって。

ああいうのは99%嘘だと思った方が良いw

800:名刺は切らしておりまして
12/10/26 14:23:31.65 TgrMkwrf
ただ経営というのは冷静になったらできないのも事実。
「ものづくり」ならぬ「ものぐるい」ぐらいじゃないと、経営なんてできない。
だって明日の保障も何もない人生だからな。ヤクザのシノギと同じだ。
学者やサラリーマンがSWAT分析だとか価値創造だとかネゴト言ってる世界とは違う。
あれはあくまで経営管理や経営分析の世界で、結局は後付けの理論。
今後の売り上げを上げるには何の役にも立たない。

801:名刺は切らしておりまして
12/10/26 14:26:04.95 TgrMkwrf
>>799 ウソじゃないんだ。本当のことが全部書いてないだけなんだよ。
だからだましたんじゃない、勘違いした方が悪いんだ、ということになる。


802:名刺は切らしておりまして
12/10/26 16:00:03.04 dGFzXaZk
>>796
おっさんも変わらないよ
その経験が邪魔をして変化に対応できない人めちゃくちゃいるもの
特に倒産するような企業の大半は変化に対応できなかっただからなw
どっちもどっちだよ

803:名刺は切らしておりまして
12/10/26 16:25:28.91 mV6yfaHi
>>802
むしろ中高年の方が深刻かもな。
権限が大きいだけに。

804:名刺は切らしておりまして
12/10/26 18:04:28.20 akKiY1PY
>>802
苦労を経験してる人間としてない人間で、どっちに魅力があるかは明白。
たとえ成功経験が邪魔をした結果、失敗しても、その苦い経験が次の成長に繋がるんだ。

お前みたいに頭っから否定で入るやつは、何しても、どんなことも成功しない。

805:名刺は切らしておりまして
12/10/26 18:11:01.23 Vor8jxG6
>>804 俺はおっさんだけど、お前は間違ってる。どうせ説教しかできないタイプの人間だろ。
お前は一般論を言ってるようで、実は単なる「自分誉め」しかしていない。
社員をポジティブに「する」社長はダメ、社員がポジティブに「なる」社長がいい社長。

806:名刺は切らしておりまして
12/10/26 18:22:04.60 MrRarT9V
なんつーかこのスレが伸びない時点でこの板って公務員かフリーターやニートしかいないんだな…
製造業は日本企業のほとんどの分野に関係あるっていうのに…

807:名刺は切らしておりまして
12/10/26 18:45:44.77 k5aGbjQa
ジャパネット高田社長は、売り方のコツを聞かれて

すごい性能ですよみたいな話はしない。
そうじゃなくて、これを買えば、生活がこんな風になりますよ
というイメージを語るって

808:名刺は切らしておりまして
12/10/26 20:00:53.74 akKiY1PY
>>805
その言葉そのまま返すわ。お前さんも説教しかしてないからな。
あとそんな標語みたいなよく分からん社長論は、誰も理解できないって。
社員が「なるほどね~」と思って、翌日には忘れてる類のもんだ。


809:名刺は切らしておりまして
12/10/27 19:04:35.40 lpehxY/L
>>804 あ、わからんか。
>お前みたいに頭っから否定で入るやつは、何しても、どんなことも成功しない。
これが「頭っから否定」になってることに。

社員なら言うこと聞いたふりするが、ここは2chだから無理だよw

810:名刺は切らしておりまして
12/10/27 19:06:02.95 lpehxY/L
何を言うか、否定するか肯定するか、じゃない。
ビジネスは、儲けた者の勝ちなんだ。精神論言う奴はバカ。

811:名刺は切らしておりまして
12/10/28 09:45:41.76 g4sxqVDR
809、810も精神論言ってるから馬鹿なんだね。



812:名刺は切らしておりまして
12/10/28 14:40:46.29 aeuxf9Dw
何か急に頭悪そうなスレになってしまったね。
>>807とかが良いこと書いてるのに。
喧嘩するなら出ていってくれ。

813:名刺は切らしておりまして
12/10/28 14:49:49.10 XkxG0t30
精神論、というんじゃなくて、
有名人がこういった、とか、エラい人はこうした、とか言う受け売りの話を
したり顔でするのが頭が悪いんだろう。
同じ方法を取っても成功するわけじゃないんだから。

・・・そういう意味では、自己啓発本や経営学者の話に乗せられる奴は、みんなバカだな。
役に立たない方法に感心するだけじゃなく、本まで買わされてるんだからw

814:名刺は切らしておりまして
12/10/28 15:08:58.44 XkxG0t30
商売に役立つのは、自分が商売の中で経験した一次情報のみだ。
机上の空論で商売を考えてる人間は、松下幸之助はこう言った、というのが、
人を説得したり共感を得たりするのに役に立つんだろうけどね。

815:名刺は切らしておりまして
12/10/28 17:23:39.27 aeuxf9Dw
例えば、

プロ野球の視聴率が下がり、観客動員数も下落し、関連商品も売れず、野球そのものに対して国民の関心が薄くなっている。
選手達や球団関係者が堕落したわけではない。それどころか必死に頑張っている。マスコミも何とかしてこれを盛り上げようとしている。

だが、笛吹けども誰も踊らず。
誰のせいでもない、それが時代という物だ。
だからといって、彼等は頑張っているんだから、みんなの税金で補填して野球選手にギャラを払いましょうとはならない。
これに特例を儲けて、日本の文化だからとか、国民的人気があるからとか言い始めたら、
宗教法人や経団連による共産政治を容認することと何ら変わらないし、彼等も同じ主張を始めるだろう。
ましてや、時代に取り残されたモノを救うために増税だのと言われた日には、新たなビジネススタイルを築いて行こうとしている人間にとって悪夢でしかない。

「モノ」や「集団主義」が有り難かった時代から、「生き方の提案」、「個人向けのコンテンツ」が必要とされる時代にシフトしたことに気が付かない、
または気が付いていても対応できない者はいずれ淘汰されるのではないかな。

816:名刺は切らしておりまして
12/10/28 18:24:38.29 zZZBDL52
>>815 ただの結果論。ビジネスモデルは後付けの理屈なんだよ。
100円ショップやボックススーパーに、「生き方の提案」、「個人向けのコンテンツ」があるのかい?

817:名刺は切らしておりまして
12/10/28 19:59:14.07 g4sxqVDR
でも815の言ってることって一理あると思うぞ。
概して大衆向け、マス向けのモノ(テレビ、映画、音楽、ファミレス)が没落して、
ある種マニアックなサービス(AKB、メイドカフェ、コンビニの宅配)や個人向けビジネス
(携帯ゲーム、アプリ、SNS)が受けてる。

細かく見りゃもちろん例外はあるけど、大衆から個の時代に移ったのは間違いない気がする。
だから社会的に大ブームとかが非常に起きにくくなった。
ほとんどの人にとって、重要な関心ごとになる事柄なんて、そうそうないから。

スカイツリー開業など社会的に大きな話題があっても、好きなスポーツやゲーム、ネット、マニアックな催し物など、
個にとって、もっと関心の高い情報だけに接することが出来るのが今。
そこにビジネスチャンスも生まれてる。

818:名刺は切らしておりまして
12/10/28 22:45:05.41 aeuxf9Dw
>>817

上手く説明できないところを補填してくれてありがとう。

CDが売れなくなって、消費性向の足りない若者やネットのせいだというジャスラック初めとする音楽業界。
車が売れなくて、昔はアルバイトしてローンを組んで、無理にでも購入したのに今の若者はやる気がないという自動車業界。

それらを時代錯誤だとあざ笑いながら、政治の力などでで特定の産業を守れと言うのは違和感を感じるんだ。
官僚主導でそうやって成長できた幸せな時代(保守・支配者側にとって)ならそれで良かったかも知れないが。

もちろん違う意見、考え方もあって然るべきだと思うけど。

819:名刺は切らしておりまして
12/10/29 12:00:57.77 C54LSHz9
知識ばかりの新卒も
経験だけのおっさんも両方ダメ
協力して知恵を出せ知恵を


820:名刺は切らしておりまして
12/10/29 13:31:49.23 C54LSHz9
あと先人達の本や言葉ってのは数学で言う公式みたいなものだ
当然そのまま使おうとしても無意味
自分の問題に当てはめて応用する必要があるが
新卒は経験がなく難しく、おっさんは経験が邪魔をして公式は間違っていると思考停止してる
>>796の例で言えば
新卒では「水玉は平和の象徴」の魅力を消費者に伝えられない
おっさんは「平和の象徴?馬鹿を言え、水玉は青いと経験から決まってるんだ」と理解しない

821:名刺は切らしておりまして
12/10/29 13:54:33.95 zFdXpGC+
>>820
そうやって新卒とおっさんを2種類に分類するのも思考停止してるぞ。

新卒にもほりえもんのように、起業して頭角を現すものもいるし、
孫やユニクロの柳井のようなおっさんもいる。
そこまで大きな話じゃなくても、身近にも凄い新卒や凄いおっさんも、探せばいるもんだ。

君の話だとどちらも説明できないが。
要は全てをひとくくりにするのは無理だろうということだな。

822:名刺は切らしておりまして
12/10/29 14:03:20.49 nCGCMHX0
>>821
思考停止のバカには反論も出来ない良い事言いますね。

>>820 思考停止のバカは反論してみろ。

823:名刺は切らしておりまして
12/10/29 14:29:26.26 C54LSHz9
別に反論なんかないよ
新卒は馬鹿、おっさんはアホって言う一括りした文句に
両方とも変わらないって言ってるだけだしさ

824:名刺は切らしておりまして
12/10/29 14:37:06.82 C54LSHz9
>>822
思考停止って言われたのがそんなに悔しかったのね、なんかごめんな
それが分かったら君も一括りに新卒批判するのはやめなね

825:名刺は切らしておりまして
12/10/29 15:02:06.28 zFdXpGC+
>>823
>>824
ひとくくりに説明してるのは君の方だぞ。
820を読み返してみなよ。


826:名刺は切らしておりまして
12/10/29 15:14:11.59 C54LSHz9
>>825
スレの流れも一括りにしての批判ばかりだからな
>>796なんか思いっきりそうでしょ
別にあんたの言ってることは正しいと思うし反論もないよ
ただ今はそこが論点じゃないというだけ

827:名刺は切らしておりまして
12/10/29 15:40:05.60 YrLYzFPD
>>819
精神構造上ムリっす。

828:名刺は切らしておりまして
12/10/29 18:29:28.64 hFUHph4E
マジシャンが、マジックの種明かしなんかするわけないじゃん
現象は見せてやるが、その現象を支えている具体的なプロセスは教えません
構造は見せてやるが、生理は教えてあげませんことよ

829:名刺は切らしておりまして
12/10/29 18:44:46.42 hFUHph4E
現在、社運が傾いているシャープの製品がそのむかし故障知らず
昭和30年代半ばでやっと故障するようになった
「やっと普通の家電屋になりましたね、これで新製品が売れるようになります」

おれの家に京都電気の電気温水器がある
1971年製で、圧力弁を交換しただけで一回も故障してない
はやく買替したいが特に問題も無いもんで使用中
ただ断熱材がへたってきてるんで冬場の電気代が若干かかるくらい
今の温水器なんかインバータ式だと10年程度で故障
で、こんな丈夫な製品群を作った京都電気は倒産しました

シャープは市場調査を怠り、新製品を造り過ぎて、工場もオーバスペック
シャープ船は沈みつつあります
情けない事に、むかしの出入り業者「鴻海」集団に「HELP ME」と叫んでおります

830:名刺は切らしておりまして
12/10/29 19:51:58.65 nCGCMHX0
衣類は良い物を買えば長持ちする事に間違いは無い、
日本でフリースが広まる前にアウトドア専門店で買ったフリースは、未だに現役だ。

価格は高かったが、トータルで見れば得してる。
安物は手軽に買えるが品質は悪くてすぐダメになるから、結局損する。

良い物を選んで買わないと、自分が損するだけだ。


831:名刺は切らしておりまして
12/10/29 22:23:50.95 bAHXuwwY
>>830
裏を返せば、
すぐダメになるけど安く大量に売るモノの方が業者は儲かるんだよね。

本当の意味で長持ちするいい物を作ると、企業は生き残れない。
それが今の日本の現実。


832:名刺は切らしておりまして
12/10/29 23:43:53.18 nCGCMHX0
>>831
確かに購買力が落ちた国民が仕方なく選ぶのは長持ちしない安物だろうね、
 日本の企業は、安い賃金で働かせて自転車操業して、徐々に体力落として、国まで巻き込んで野垂れ死ぬのか
 物価が安くて、安い賃金でも十分暮らせる発展途上国に負けるの当然だな。
 日本が、寿命が短い安物作って、働く人にも低賃金しか与えなきゃ技術大国の名が廃るなぁ

韓国でも信者が多い創価学会の信者による日本の国力落とす策略にまんまとハマってどこまでバカなんだろ


833:名刺は切らしておりまして
12/10/29 23:50:27.13 HDt1H+NK
アパレル業界は人材も中国人に入れ替わっている。
そして20年後はベトナム人になっているんだろう。

勝負にならない。

834:名刺は切らしておりまして
12/10/30 04:04:45.90 h/0GVcd9
貧乏人は中獄製を買って満足しろ

835:名刺は切らしておりまして
12/10/30 07:18:34.24 i5CFqXXq
>>830
今の衣料は長持ちを求められてないだろう。
オシャレ人にとって去年のものはダサいんだから、1シーズンもてば良いんだよ。
長持ちが良いのは下着くらい。

836:名刺は切らしておりまして
12/10/30 07:44:16.65 7osYDdHJ
>>830
服は物理的な劣化だけじゃなくで、デザインが時代遅れになるからなあ


買い換えないとタンスのこやしになる

837:名刺は切らしておりまして
12/10/30 08:10:24.83 +F1vxCc3
10年持つ10000円と
1年持つ1000円とは出費はほぼ同じじゃん
今は1000円を10年使う

838:名刺は切らしておりまして
12/10/30 09:46:13.53 nCpNxnRZ
>>830
人生は短いし、お洒落を楽しめる期間はもっと短いので、色んな服を着たい。だから服に関しては長持ちするってのが買い材料にならない。

839:名刺は切らしておりまして
12/10/30 09:55:37.03 FkNNtx1p
いい物を作るだけでは絶対に売れない
「安くて」いい物を作らないと売れないのだよ
高くていい物だけを売りたいなら、会社の図体は小さくないとならない
金持ちってあまねく人々の中で少ししかいないんだから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch