【モノづくり】「いい物を作れば生き残る」の"ウソ"--ある優良繊維メーカーの破綻 [10/10]at BIZPLUS
【モノづくり】「いい物を作れば生き残る」の"ウソ"--ある優良繊維メーカーの破綻 [10/10] - 暇つぶし2ch2:ライトスタッフ◎φ ★
12/10/10 00:36:04.76
>>1の続き

バブルが崩壊してから、衣料品は以前ほど売れなくなった。そしてユニクロの大ブレイクもあって、
衣料品の平均販売価格は大きく下がった。衣料品の販売価格が下がれば、必然的に使用されている
生地や付属品(ボタンやファスナーなど)なども低価格品に置き換えられるし、縫製工賃も下げ
られてしまう。繊研新聞の記事によると、廃業のきっかけとなったのは「“1メートルあたり2000円も
する生地は使えませんから”という、長い付き合いのアパレルメーカーの若い担当者からの連絡だった」
とある。これで心の糸が切れたのだろうか。

■徹底したブランディングか、量産品も手がけるか

通常のジャケットやパンツで、1着当たりの要尺が2~2.5メートルだと言われている。2.5メートルが
必要なアイテムだと仮定すると1着当たりの生地料金は5000円ということになる。そこに芯地代や
付属品代が乗っかり、パターン(型紙)代、縫製代、仕上げ代が乗っかると、製造費だけで最低でも
8000円前後になるだろう。これを店頭で販売すると価格は少なくとも3万円台後半にはなってしまう。
ジャケットやコート、防寒具などの重衣料ならこの価格でも売れるだろうが、中軽衣料でこの価格
だとなかなか売れにくい。先ほどのアパレルメーカーの主張もわからないではない。

国内産地の生地を見せてもらうことが年に何度かあるが、1メートルあたり2000円という生地を
けっこう見かける。もちろんもっと安い生地もあるが、それでも500円以上はするだろう。
2000円以上する生地もいくつもある。アジア産の生地が1メートルあたり100円や200円で転がって
いるのと比べると「高い」という評価を受ける。

悔しいことだが「いい物」だけを追求していると国内製造業は存続できないようだ。いくつかの
方策があると思うので自分なりに考えてみる。

(1)「いい物」を作るのと同じくらいの労力を販促に投入すること(高く売れるように
   PRを絡めてブランディングを行う)。
(2)「いい物」は作りつつも大量生産可能な廉価品を手がけること。
(3)「いい物」は見せ球にして、ダウングレードした中価格品を販売すること。

優れた方ならもっと数多くのことを考えられるかと思う。しかし、生き残っている国内の繊維製造業は、
たいがいこの3つのうちのどれかを行っているように見える。

(1)を実践しているのは山形県の佐藤繊維だろう。(2)カーシートやシートベルト、液晶研磨布
などの工業資材も同時に製造している生地工場である。最高級の生地は開発しつつ、ナショナル
ブランドにも量産品を卸しているデニム生地工場は(3)に当てはまるだろうか。(※続く)

3:ライトスタッフ◎φ ★
12/10/10 00:36:15.07
>>2の続き

日本にも高額ラグジュアリー市場は確実に存在する。しかし、その市場を占めているのは、かつての
勢いがなくなったとはいえ、ほとんどが欧米ブランドである。日本のラグジュアリーブランドは
一部を除いてあまりない。

自国内に高額なラグジュアリーブランドがあまり存在せず、もしくは存在していても売り上げ規模が
極めて小さいため、「いい物は儲からない」という構図が出来上がってしまう。儲けようと考えるなら
安い量産品を相手にする必要がある。

数年前から「やっぱりメイドインジャパン商品」という声が増え始めている。しかし、時すでに
遅しで、こと衣料品・繊維製品に関して言うと、あと何年持ちこたえられるかという状況にある。
今回のみやしんの廃業は、その事実を改めて認識させてくれた。

◎執筆者/南 充浩(フリーライター、広報アドバイザー)
1970年生まれ。洋服店での販売職・店長を経て繊維業界紙に記者として入社。その後、Tシャツ
メーカーの広報、編集プロダクションでの雑誌編集・広告営業を経て、展示会主催業者、専門学校
広報を経て独立。業界紙やウェブ、一般ファッション雑誌などに繊維・アパレル業界に関する
記事を書きつつ、生地製造産地の広報を請け負っている。

◎最近の関連スレ(※本記事執筆者の南 充浩氏によるコラム)
【コラム】店内を走る子供を怒鳴る無印良品の店員、良品計画はこの社員に基礎から研修を受けさせるべき--VOICE OF FASHION [08/22]
スレリンク(bizplus板)

【商習慣】アパレルで続く「下請けいじめ」の闇--公取委による勧告がなぜ続いているのか [10/02]
スレリンク(bizplus板)



4:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:37:48.40 X0AsBqhL
民主党のせい

5:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:37:54.10 b+UtQcqT
潰れたのに、まだヒガむんだ?

6:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:38:37.81 fa/EPMYE
>>1
20年前の話だな

7:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:41:07.04 k8d3xENY

デフレの時代に生き残るわけないだろwww

良い物なんて幻想だ
売れるものをつくれよ馬鹿

8:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:41:48.54 b+UtQcqT
バブル絶頂期の異常な時期を基準にするのは、もう止めてほしい。

もう20年もそんな状態。 いい加減に現実を見ようよ。


9:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:42:10.31 SjKv33Bl
「安さ」がいい仕事の決定的な理由なんだろ
僕も貧乏だから安いものじゃないと買えない

10:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:42:16.08 wdsuiOj5
モノの価値を見て触ってわかる客がいなくなったからな。
価格でしか物の値段を判断できない人は、物凄く損をしている。


11:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:43:54.37 IvFJhqkc
いい音楽を作れば売れるとか言う厨房みたいな考えだな
ウソもクソも世の大半とっくにそうなってるっつーの

12:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:44:16.78 vQQOgaUv
テレビが本来はそんなところまで説明するべき、なのに、ずっと安いやすい凄いしか言ってこなかったからな

13:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:44:19.33 BF8xnkes
日本の生地メーカーが作ったデニムを海外に輸出して
製品になったものは有り難がるのに不思議な話だね

14:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:44:26.36 CUg8HW5C
> いい仕事をしようとしたところはみんな潰れた
オーディオファンからみると、もう何年も前から
珍しい事じゃなくなってしまっているんだけど・・・

15:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:44:50.44 SIFt7ICJ
>いいものをつくれば儲かる

儲かる? 誰が言った言葉なの?


16:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:45:05.97 wdsuiOj5
今の消費者は自分は賢い消費者と勘違いしてて笑えるw
何よりやたらと損得・勝ち負けを付けたがるw 所詮買い物なのにw

普段は安いモノをセレクトして賢い買い物と満足して
たまには長く使える良い物を買おうと、硬い使いにくい皮製品を買ったりw


17:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:45:26.01 R0f++yd5
いいものを作れば生き残れる←これは嘘
悪いものを作れば生き残れない←これは本当

18:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:47:00.05 pEN15uwT
「いい作品を作れば売れる」ってのもウソ
むしろしょーもない作品の方が溢れかえってる

19:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:47:13.34 5YDhDC4E
>>14
オーディオはそれでもまだいい方じゃね?
大手を退職した技術者が興したガレージメーカーが頑張ってる。

20:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:47:27.35 jrwVaG7p
高級ブランドの下請けから自社ブランドでの販売に切り替えて成功したとかいうタオル屋さんはなかったっけ

21:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:49:43.01 qiQbaRP3
製造業はどこも一緒だね。
デバイス業界も品質重視の重役はみんな左遷されて行った。

京都のロームなんかが良い例で、元は品質重視で高収益性が売りだったけど、
中国メーカーと競争するために方針転換したら(中国メーカーとの競争に参戦したら)
収益性も激減して超優良企業と呼ばれたのも今は昔。

かといって、我が道を行って会社が倒産したら元も子もないし難しい局面に立たされているよね。

22:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:49:51.48 WM7OnBOC
>>19 超高級オーディオLANケーブルですね、わかります。

23:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:50:20.56 SIFt7ICJ
良い物を作るってのは、モノづくりとして当たり前の姿勢
それが、儲かるかどうかは、商売としての腕・努力が問われる部分
そういう競争に敗れて、捨て台詞が
「良い物を作っても儲からない」
は…ちょっと頂けない…気持ちは…確かにわかるが…

24:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:50:31.81 oWEz3hE5
いい物が売れないんじゃない
いい物を買えない人が増えただけ

25:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:50:36.45 fa/EPMYE
安くていいものの時代は変わったからな

高くていいものはマーケット狭いので
成長するマーケットにはならない。
いいもの=ニッチ それが今の時代だ

26:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:50:48.54 b+UtQcqT
バブル絶頂期に高級品が飛ぶように売れた。

それが元に戻ると、世間のせいだとグチグチ言い続ける老害。 

27:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:50:55.57 wH/OKEe0
いいものを、やすく、大量に作ればいいのに。

いいものだけど、高い少ないじゃ無理

28:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:52:08.62 FxhTPu3D
>>1

安もんの料理人の言葉みたいだな。


29:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:53:11.81 BF8xnkes
いい生地でも他者から真似られたらお仕舞だ

苦労して設計しても同じ素材と同じ装置を使えば100%真似できなくても
半値で80%ぐらいのものが完成したりする

競合他社が真似を出来ない技術を持つか
大手がやらないような仕事を取ってくるしかない

30:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:53:42.23 gi8Y8ymV
>>10
値段(value)は価格でしか判断できないだろ
価値(price)は価格以外でも判断できるが


31:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:54:47.76 whgChydd
そうなんだよな、自分で作ると用尺くうからけっこう生地代が高くなるw

32:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:56:50.70 BF8xnkes
>>30
普通に目利きが出来る人は原価まで予測できるから
価格だけでも判断できるよ

33:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:58:09.42 ID5dPCpp
甘えちゃイカンな。良い物を作っただけでは片手落ち。
良い物を「安く」卸してこそ仕事が来る。そしてそれにも
やはり限界がある。今おれが来てる服にメイドインジャパンなんて
おそらく一つも無い。残念ながら、買い物をする時にそんなタグを
見る意味はほとんど無い。品質はどこも一緒だ。当たり前だ。
やってるのは日本企業で働いてるのが外人というだけ。

34:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:59:45.89 cnd0GJGG
高くても買って貰えるブランドになれなかった時点で
それはいい物じゃなかったんだよ

工業製品の価値とブランド付加価値を混同している。
工業製品の質の割に割高なモノしか作れなかったのに、それを
「高くても良い」ブランド的な価値があると勘違いしている

日本企業にありがち。

35:名刺は切らしておりまして
12/10/10 00:59:46.00 whgChydd
>1は根本的にまちがっとる、今は粗悪品が大量に高い時代に突入してるw

36:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:01:47.73 wdsuiOj5
2~3年前って、明らかに原価割れだろって製品が小売されてた。
あの時は凄い時代になったと思ったけど、やはりあの時が限界だったんだよね。

服でも今までなら3万のクオリティのシャツが、1万で売ってて
そこのボリュームが一番お買い得感があった。
でもそんなのは長く続かず健全じゃないってことだ。


37:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:04:33.24 xeFMa/vN
そりゃそうだろう
より良いものを、より安く。
これがモノづくり日本の昔の標語だったはずだ。

良い商品を作る事と価格を下げることが同じぐらい重要。
価格競争を忘れたバカ企業には滅びに道しかないわ。

38:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:04:34.50 b+UtQcqT
>>33  イタリー製の生地でも、作っているのは経営者から従業員まで中国人だったりする。

歴史ある会社を買い取っているから解らない。


39:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:05:24.70 94M4LCfN
中国の粗悪品が大量に売れる時代に何を言ってるのかと・・・

40:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:07:43.18 xeFMa/vN
昔、品質に定評のある会社と取引したことがある
価格を下げる努力はしないのかと言ったら、「プライドがあるので価格は下げれません」とドヤ顔で言ってた
で、そのバカ企業は結局潰れた
こういうの今の日本に本当に多い。そりゃ駄目だわ。世界で通用しないのも当たり前。

41:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:09:59.82 touAtCJU
自分は、買える中で最上級のモノを選択しているつもりです。

・・・お金ないんだよ(´;ω;`)

42:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:10:09.00 BF8xnkes
>>40
価格は従業員の生活にも直結するから簡単に下げる経営者はむしろヤバイだろw

43: 【関電 55.7 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8)
12/10/10 01:10:31.31 zR32VlUG
インフレなら物の価値は上がるから いいものを手に入れたほうがよいが
デフレじゃ物の価値は下がるから 安いものを手に入れたほうがよい
でおk?


44:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:10:59.40 0Z+u+EsI
民主党がいればどんなメーカーでも潰れる

45:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:11:42.50 IRSCcoYV
ソニーのベータマックスの時点で気づくべき

46:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:11:47.68 wdsuiOj5
>>43
それは貧乏人の言い訳にすぎない。


47:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:11:54.50 Kkr26Apj
服みたいな超消耗品にデフレもインフレもないだろ

48:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:11:57.37 KfV1nEeR
市場原理に任せれば安くていいものがうんたらかんたらwww

49:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:12:22.45 xeFMa/vN
>>42
問題は価格を下げる努力をしないことにあるんだよ
そういう経営上の理由ではなく、プライドだとさ
そういうバカ企業は潰れるのは当たり前だわ

50:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:12:42.02 ID5dPCpp
プライド持つのは勝手なんだが、客観的にみてそれだけの
ネームバリューがあるかと言えば無いんですわ、ハッキリ言って。


51:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:13:15.12 XFbdbnx6
安いものでも一定の基準には達してるからな

52:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:14:01.94 IRSCcoYV
価格下げるために人件費削減して
購買層減らしてたら意味がない

53:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:15:18.90 akBMM1pt
>80年代のDCブーム全盛を支えた企業の一つであり

時流に取り残されてたってことじゃないの。
どんなに技術が優れていようが、水で洗えない物やウレタンが混ざったものは買わんよ。

54:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:15:38.52 VHg0lY+w
>>1
>いいものをつくれば儲かるというのは、少なからず嘘だということについてだ

しかし、勘違いに救いようがないねw

「いいもの」の定義は、決して生産者が独りヨガリで決定するものとは違う。
「いいもの」とは、マズ、消費者・顧客が決めることだ。

消費者・顧客が求めている製品をどこまでも追求するのが生産者の責務。
そこには、事業の破綻などは起こりようがない。

55:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:15:51.39 D7/YHbk0
中国製の自動車パーツなんかどう見ても原価割れしてヤフオクで販売されてる
不景気で中国で投売りしてるんだろうね
今年か来年で元に戻ると思う

56:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:15:57.28 Mpb8+qe4
高くて良い物を長く使うって習慣もほとんど無くなってしまったしな。
仕方ないな。

57:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:16:06.71 9WMDFUgn
100均である程度のものが揃う時代だもんな~

58:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:16:25.46 AJW3w+cT
何をいまさら、名前忘れたがあのコンピュータの部品作る大手(?)が潰れた時もそんなこと言ってなかったか?

59:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:16:27.97 wdsuiOj5
>>51
そーかな・・・
価格が安くなった分しっかりと品質も落ちてるから、決して費用対効果は
上がってないと思うけどね。


60:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:17:47.51 PxNPQUn9
本当にずば抜けたいいものを作っていたら(素人でも違いがわかるような
多少高くても買う人がいるから儲かるよ

いいものだとしても大量生産されたものとほとんど変わらなかったら
大量生産で安いものが勝つに決まっている

61:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:18:28.06 BF8xnkes
>>49
余程の大口を確定で入れる所じゃないと価格を下げろって言ってくる会社は門前払いだよ
製造業は利益率低いから少しの値下げでも大変だよ

本当に下げて欲しいなら原価内容まで詰めないと駄目よ
まあそこまでやるんだったら自分で素材集めて外注回して企画した方がいいかもしれんけどな

62:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:23:50.16 KfV1nEeR
>>54
真逆だと思うわ。消費者や顧客が本当に自分が欲しいものをわかってるとは思えないね。
売れたものが結果としていいものになってるだけだね。あるいは分析された結果作られた物が
いいものになっているか。

63:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:23:56.50 whgChydd
ユニクロが成功したのってみんなが同じもの着ててもかぶって困ることがない
インナーで成功したからじゃないの、アウターの大量生産だけだったらユニクロも失敗してたかもw

64:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:25:00.48 ID5dPCpp
しかも生地なんて買うのは企業だけ。一般人は買わないし
そういうシステムにはなってない。従来通りの商売を続けていて
、相手があんた、高いよと言ってきたらその時点で対策を講じないと
無理だろ。逆にそこまで良い仕事してる自負があるなら自分らで
ブランド作るというオプションだってあったハズ。いや、それだって
誰かしらの検討課題になっていたはずだ。でもそこで既にそれも
厳しいと言う結論に達したんだろ。

65:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:27:09.78 xeFMa/vN
>>61
まあその大口顧客なんだけど(笑)
価格を下げない理由を飲み会とかでも、社長までいつも自慢げに公言してたから、まあそれが本音なんだろう
それに正直、これだけじゃないよ、こういう話は。本当に多く見聞きするんだわ。

66:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:27:35.83 FHyNNXRH
>>62
つまり売れるモノが良いものってだけじゃね
みんなから求められるんなら、良いものなんだろう

67:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:27:51.28 WqRmtqW1
良いものでも
其なりの宣伝をしないと
良さは伝わらないな
服なんか今年の流行って
前年から仕込んでるけど
ああいうの止めて素材や
デザイン、品質を全面に
訴求していけばいいのに
流行りを追いかけると
一年着ればいいとなるんで
高い服は敬遠してしまう

68:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:28:11.33 XsXxm54T
>>62
生産者だって一消費者なんだから、自分が欲しいと思えるものを作ればいいんだよ
生産者に言いたいのは「お前それ自分で欲しいと思うのか?」って製品ばかり作っていること

69:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:29:29.20 97EDu6fG
2ちゃんねらーなら、服だって当然純国産のものしか着ないからね。
中国製や韓国製の服着てるねらーなんて見たことない。

70:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:29:48.53 FIlckLiA
DCブランドの生産基地は佐賀県!

71:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:30:34.41 hO+gyVeL
高画質なテレビ作れば間違いなく売れるとか思っちゃってる
日本の電機メーカーはまだまだ多い。

72:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:30:57.01 BF8xnkes
>>65
製造現場から見れば
どんな手を使っても一円でも安く買い叩けば手柄っていう大口様は敵に見えるもんだよw

立場の違いによって見え方も変わるって事かもね

73:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:31:16.76 KfV1nEeR
>>66
そう論理っぽく考えて、一見売れたものがいいものって思われるかもしれないけど、
現実に考えてみるとどう考えてもマクドナルドのハンバーガーはいいものじゃない。
服もこだわりのある人から見ればユニクロはNGかもしれない。だから売れたらいいもの
とは必ずしも言えない。安いものが常にいいものであるはずがない。

74:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:32:32.30 ID5dPCpp
>>68
だから。だからだよ。「欲しいなら払えよ」と連中は言う。でも
誰だって金は惜しい。そこへ海の外からおれ達ならその値段でやれると
言ってくる。結果仕事は取られる。要は甘え。

75:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:33:30.30 NllFIwJY
良い物が欲しいが金が無い
買える価格の中で選ぶしかないんだわ 貧乏だから

76: 【関電 55.7 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8)
12/10/10 01:34:26.30 zR32VlUG
インフレ
    買う側  貨幣は価値下がるから品質の良い長持ちするものと交換しよう
    売る側  在庫持ってても値段は上がる いまのうちに安く仕入れていいもん作って付加価値つけてもっと高く売るべ


デフレ
    売る側  物は価値が下がるからどんどん売ってしまおう。
         在庫なんか持ったらどんどん売上減るぞ すぐ売れるものにしよう
    買う側  物と交換するのは不利。どうせもっと安くなる。
         給料ふえないし。そこそこのもんでいいや。

77:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:34:35.32 THOeFg6T
戦略無きなんたら

白猫だろうが黒猫だろうが
ネズミを捕る猫が良い猫だ

78:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:34:39.55 GZ3yj+Qo
>>72
日本は大手が手加減してキッチリ下請けや中小を潰さなかったから統合が進まなかった
その結果国内でキッチリ勝者を決めてから世界に進出してくる海外企業に敗退
市場では優勝劣敗は当たり前、経営者は自己責任で労働者は勝ち組企業に移動すればいいだけ

79:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:34:57.68 akBMM1pt
>>69
まあ、外に見えるものは恥ずかしいから避けるだろ。

80:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:35:16.83 whgChydd
>>73
みんな品質か価格かを天秤にかけて選択してるんだよw
あなたの理論はそこが抜けてる

81:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:35:24.76 uepx4SA7
ま~ニート多数の2ちゃんでは理解不能な仕事の話だな

82:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:41:44.85 KfV1nEeR
>>80
理論とか理屈ってよりも安くて悪いものが栄えてしまうってのが残念だなぁという感想があって、
宣伝された安いものを良いものとして肯定されてしまう(消費者が望んでいると置き換えてもいい)
ことを批判したかっただけだよ。

83:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:42:21.96 mzQqc7rO
何万円もする服とか無理です
いい物を買える程収入がありません
年収700万でどうしろってんだよ

84:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:44:02.84 mzQqc7rO
>>82
高くて良い物を買うのは富裕層のお仕事です

85:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:44:57.88 BF8xnkes
>>78
まあ理屈ではね
ただ下請けや中小を潰すことが地域経済に与える影響とか雇用って測定出来ないからなあ

86:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:45:29.17 xeFMa/vN
>>72
でも消費者から見れば、価格は1円での下げてほしいのさ
しかもプライドで下げないとかほざく馬鹿企業が多すぎる。
だから安い台湾製や韓国製が売れて、日本製が負けていく
もう国内でもPCとか、日本製が売れなくなっていってる
こういう馬鹿がのさばれば、日本は終わる。日本が心配なんだわ

87:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:45:51.11 VHg0lY+w
>>62
>消費者や顧客が本当に自分が欲しいものをわかってるとは思えないね

ま、ジョブスもそうだが、消費者や顧客の意志を軽く見てるよなw
スマホにしても、生産者が消費者に提供しなければ、消費者にはそんな製品の必要性が分からなかったと言われているが、
(ジョブスの言葉と言われてる) そうではない。

事前に、シッカリと消費者の携帯製品志向の意識調査をし、モニタリングもし、事前の反響調査もやっている。
決して、生産者が独りヨガリで製品決定したものではない。

88:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:49:02.23 kbFYCX0U
ケースバイケースだろ

89:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:51:23.35 touAtCJU
良い物までは望んでないから、必要な物を作ってくれ!

たとえば、爆発しない原発とか(´・ω・`)

90: 【関電 51.1 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8)
12/10/10 01:54:32.95 zR32VlUG
もう一つの視点は 生産性の向上というのも

買う側としては今後生産性の向上(給料アップ)が見込めないので
投資などしても無駄だと思う。何かを買ってもそれから得られる利益
すなわち生産性の向上はあまり見込めないので
現在の生産性に見合った低価格のものを選択し効果/コスト比を良くしようとする
コスト=リスクだからね

逆に、インフレでは効果が大きくなるので
借金してコスト=リスクを膨らませリスクを取ってでも大きな利益を得ようとする

これらは植物や動物の世界でもおんなじ
面白いことに金融工学の結論とも一致する


91:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:54:50.20 BF8xnkes
>>86
消費者から見れば小売、流通、製造で誰がその一円を負担しようが同じなんだよ
結局は立場の弱いところが引き受けてそこから潰れていってる

お互いにwinwinになれるように話し合って価格を決められればいいんだけど
それは談合になってしまうからなあw
市場って厳しいわ

92:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:56:37.08 akBMM1pt
>>83
5、6万円も出せば、ミユキテックスでスーツも作れるし、
靴もフランス製の革でオーダーできるいい時代なんだが。

93:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:57:54.67 gsP3Wd2N
トンキンの企業じゃいいものも作れるわけがない

94:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:57:57.16 mzQqc7rO
「いい物を作れば高くても売れる」
これが成り立つには一定数の富裕層が必要
日本は富裕層が薄すぎるので国内をメインにしてたら破綻するのは当然
高くて良い物を売りたかったら国外での売り上げが大半って形にならないと
この記事の廃業メーカーは単純に海外へ売る能力が無かっただけじゃね?

95:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:58:14.88 GTfx5cuP
価格が安い物は安いって言うアピールを消費者にしているのに、
価格が高いものは何故高いのかを消費者にアピールしていない。

高くても何故高いのかが納得出来れば買う人も増える。


96:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:59:42.09 whgChydd
>>92
そりゃスーツ着る人が減ってきてるから値下げしないと売れないのでは、、、

97:名刺は切らしておりまして
12/10/10 01:59:59.72 0gUKRIY1
アメリカがドル安に誘導しているのが元凶
基軸通貨の座からドルが落ちる、もしくはユーロが頑張って2基軸体制にでもなってくれれば少しは変わるかな・・・

98:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:00:45.53 mzQqc7rO
>>92
靴1足に5,6万?
感覚が違いすぎてついていけない。

99:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:03:46.38 o8yi45Kk
在日チョンの自称ジャーナリストが、自民族のパクり商法をマーケティングと称して遠回しに賞賛してるだけの糞記事

100:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:04:02.33 CMdes9tr
うちの近所のスーパーでもそこそこ安くてそこそこの質のとこが潰れて
新しく出来た質がもっと悪くて値段は少しだけ安いとこが残ってしまったわ
それなりの生活してる知り合いは皆前者が無くなって不便してるが
相変わらず安かろう悪かろうなスーパーは繁盛してる

101:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:04:35.81 n/+pmncL
「いい物」って言葉で曖昧になってる気がするな
人によって「いい物」は異なるわけだから、その時点でマーケティング失敗してると思う

102:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:04:54.71 ZupiOcs0
いい仕事してますね~

103:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:06:56.38 Zgqaq05A
>>98
700万の収入があってもういい年齢の男ならそれくらい背伸びしろw
経験を金で買うってやつだ。
こういう粋さを若いやつが持たなくなったのも今のデフレの遠因なんだ
まぁ若者のクルマ離れも同じやな

104:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:07:47.63 WqRmtqW1
現場の声が上層部に行ってない
感じがするなぁ、今の状況は
不況と言うのもあるが、顧客
ニーズを拾えていない結果でもある
あちらこちら総大企業病なんだろう
中小企業であってもそう感じる
原因は日本企業の風通しの悪さ
な気がする、現場じゃなく作られた
マーケティングのせいか

105:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:07:56.14 touAtCJU
儲けるつもりはなくても、デッドラインを越えた企業は沢山あるよ。
そりゃ、経済産業省が悪いよヽ(`Д´)ノ

106:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:07:56.24 +TfZ26AE
>>7
いや、こういうことを、延々とつづけているのが

今の製造業の姿だ。品質のよさにこだわり、

コストが高くなっているのに気づかない。

シャープなどもその一例にすぎないだろう。


107:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:09:35.98 U7GOwyc3
スレ前半見たがアンチ多いな

日本製品をいい物であり高品質と捕らえるならば
特定アジアや台湾などにグローバル戦線でまけるぜよって話じゃないのか?


108:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:09:41.87 WJ60T8hu
近江商人の教えに、薄利多売、三方よし、権力と距離を置くというのがある。
結局、ユニクロやソフトバンクなどの薄利多売メーカーが勝ち残る。
ただし、ソフトバンクは権力に近づきつつあるし、中国や韓国などの敵国と繋がっていて
不気味さを感じる。

109:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:16:35.73 LjdulHsm
テレビやファッション誌に取り上げられるほどデザインがよくて
1シーズン型崩れせず持たせることができて
1シーズンでポイ捨てできるくらい安い


それがいい物だ

110:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:19:14.73 Ls/u3/7J
良いもの作れば、付加価値のあるもの作れば高くても売れる
そんなこと言いながら倒産していった会社ばっか
この手の奴がいう付加価値って「本来無くてもいい贅沢機能」とか「見た目が綺麗」とかのその程度
余計なことせずに標準品をやや高めで売って劣化バージョンを安く売れ
標準品を安く売ろうとするからバカなんだよ日本企業は


111:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:22:09.10 V1WUOZhV
中国やインドがドイツや日本の最新の機材を購入して
品質のいいものを大量生産してるからな。勝てるわけがない

112:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:23:13.82 Y3f0BlC3
>>72
実はそうとも言えない。サンマだとか野菜だとか豊漁で安くなるほど
食べたいという気持ちが薄れて買わなくなる
外車なんかも高いから価値があるって考えもあって、実際そういう面もある

113:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:31:07.41 jTcKEIol
確かに、生地の質が凄い悪くなってるって思う。
今、同じ値段を出しても20年前の品質の物は買えないよ。

やっぱり品質が全然違ってたよ
残念だ


114:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:33:37.92 eUMliEkq
ドライメッシュで全部作れ

115:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:35:40.38 r/8YQwCQ
貧乏なので高い服を買える事は無いが何か寂しい感じ。


116:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:41:44.29 aE7mbi7Q
バブル期ならそれが通じたけどな
経団連がそれを潰したからなそんな理想はもう通用しないよ

117:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:43:18.99 wNU1dfQ7
わり~けどしょうが無いわ
貧乏人激増で、高いと売れない・これ事実
製造原価8000円が店頭販売価格3万円台後半てのも驚いたが

118:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:44:39.75 ehQmPTyo
服は、まだ「いい物」作れば売れる可能性は他のアイテムと比べて
高い方だとは思うけどな。男物でも、スーツやジャケット、冬物は
高くても品質いいものを買っておけば長く着れるし。

ただ家具ですら長く使えるかどうかはさておき値段重視で安物が
氾濫しているご時世なのでしょうがないことなのか。
(無論高い物が品質も必ずいいとも限らないけど)

119:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:45:25.73 91Uphyqa

円高




それで説明できるんじゃないかな?

早く解散総選挙しなければ!

120:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:45:37.15 9WMDFUgn
今後を担うべき若者の収入が減っちゃってるからな・・

121:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:46:24.52 3si6jCn7
品質重視は会社利益につながらないって証明だからな

調子のいいこと言って受注稼いで、
客の目にとまるとこだけ体裁繕っておくのが
経営者として最良の判断になるわけだろ

見てくれ気にして仕事してるだけの奴は出世するんだろうけど
それを目の当たりにすると寂しい気分になるよね

122:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:47:35.01 xzLYZ1LL
100均とかが経済ダメにした。
あんな市場をメチャクチャにするようなもん、
破綻するわ。


高いんじゃない、賃金が安過ぎるだけ。
高いんじゃない、賃金が安過ぎるだけ。
高いんじゃない、賃金が安過ぎるだけ。
高いんじゃない、賃金が安過ぎるだけ。
高いんじゃない、賃金が安過ぎるだけ。



123:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:50:44.26 LNvwuHox

× 良いもの=売れない

○ 売れるもの=良いもの

値段がアホみたいに安いのも売れる要素だからなぁ。同じクオリティなら値段が。

これ否定すると産業革命以前にもどっちゃうからね。

124:名刺は切らしておりまして
12/10/10 02:57:21.93 kgbnifYk
T型フォードは革命を起こしたが、従業員をただの機械にした。

125:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:05:45.54 HG/knP0j
 

 現代経済のほうが間違ってるので 「 生き残らないほうが正しい 」


 

126:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:08:54.35 hb0yyrcN
戦前と同じで、国家戦略無しで中国と付き合うから全てを奪われる。

中国の低賃金を在り難がり、低金利で中国に工場を建て、ユニクロの
ように中国から製品を輸入して国民の賃金を切下げた。

早晩成り立たなくなるのは当然、今までは弱小企業が潰れたが、
これからは優良企業も潰れる、そして全てが失われる。

127:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:13:09.42 hR9d5DMN
> ユニクロの大ブレイクもあって、衣料品の平均販売価格は大きく下がった。
> 衣料品の販売価格が下がれば、必然的に使用されている生地や付属品
> (ボタンやファスナーなど)なども低価格品に置き換えられるし、縫製工賃も下げられてしまう。
>
> 繊研新聞の記事によると、
> 廃業のきっかけとなったのは「“1メートルあたり2000円もする生地は使えませんから”という、
> 長い付き合いのアパレルメーカーの若い担当者からの連絡だった」

おもいっきり円高のせいだな。政治の失敗の犠牲者ということでご愁傷様でした。

128:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:13:37.91 ID5dPCpp
高く売る、というのは結局算術的に成立しないわけだよ。
世の中貧乏人の方が圧倒的多数なんだから。これには当然中産階級も
含まれる。金に糸目を付けず高額コレクションばかりを大量に買ってくれる
客がいったい世の中に何人いると言うんだ。もちろん高級ブランドと
いうのはそういう世界なんだがそこに参入できるのは限られた者だけだ。
アパレルなんて実はクルマなんか比較にならないほど酷い階級社会だぜ。
「良い仕事」とか関係無い。夢見過ぎ。

129:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:13:40.64 boCnG6nF
日本人はハッタリが下手だからなぁ~
海外のブランドで決して品質が良くないのに
世界的に売れてる服とかあるだろ
例えば…おっと、誰か来たようだ

130:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:17:10.43 GnU2thZc
海外ブランドものならビニール袋でもありがたがるバカばっかりだからな
国産の町工場製なんて評価もしてもらえない

131:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:18:55.06 HG/knP0j
つーかイタリア製のブランドってデザイン重視で質は悪いってのは服オタクの間じゃ有名な話
デザインの「質」 生地の「質」 縫製の「質」
十把一絡げには語れない

何を持って「質」とするのかと「生き残る」って言う発想を同列で語ってるのがおかしい

132:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:20:04.26 rWkwwdge
このままでは技術者がいなくなってしまう(´;ω;`)

133:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:24:24.15 HG/knP0j
例えば料理に置き換えて見ろ

「盛り付け(デザイン)の質」 「素材(生地)の質」 「調理(縫製)の質」
ぜんぶ同じじゃないだろ
「高級ないい食材ばかり使ってるだけの店は生き残れない」とか言うのは愚の骨頂
そんなのは高校生でも分かるくらいの当たり前

「素材は決して高級じゃない、低価格でも粗悪品ではない、調理(味)はピカ一」
これはいいものを作ってると判断できるだろ

>>1の言説によると
いい食材を使ってないからいいものを作ってるわけじゃないと判断するのか
「とにかく"いいもの"を否定したい」だけの誘導理論だ

134:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:25:59.27 6xbhEBL9
金の亡者の日銀総裁
経済無能民主党
デフレが問題だと解ってるのに
格安・節約を推奨するマスコミ
犯人はこいつらだな

135:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:26:50.96 YtBkVrRB
服なんて着られりゃいい
クルマも故障せず動けばいい
食い物も毒が入ってなきゃいいんだ

136:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:28:13.24 8uy9eHEc
>>24
そうそう、TPP対策でやたら「高付加価値&高品質」がこれからは必須だとか叫んでいるヤツが居るけど、
それで高価になった商品を誰が大量に買うんじゃ?、数%の富裕層相手だけで日本が成り立つのかと?w

137:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:29:31.79 YtBkVrRB
そもそも日本製品がもてはやされていた理由は
「安い割に品質がいい」

「高くて品質がいい」んじゃダメなのは当たり前だ

138:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:30:21.25 TjzO32t2
>>128
本当に世界に認められう技術があれば別。

URLリンク(mono-yamagata.jp)
メイド・イン・ヤマガタが世界の檜舞台に

佐藤繊維式会社
代表者:代表取締役社長 佐藤正樹
創業:昭和7年8月
従業員数:100名
事業内容:梳毛紡績糸、特殊紡績糸製造、販売、ニット製品製造、卸, オリジナルブランドの製造、卸し、販売
所在地:山形県寒河江市元町1-19-1
TEL:0237-86-3131
FAX:0237-86-7716
URL:URLリンク(www.satoseni.com)

139:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:37:13.92 LNvwuHox
コスト低下って、生産性の向上以外のなにものでもないだろ?

飢餓がなくなるくらい生産性をうpするまではガンガンやるべし。

140:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:40:23.03 e1wq5oYP
>>139
>コスト低下って、生産性の向上以外のなにものでもないだろ?
小学生?

141:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:41:15.23 HG/knP0j
「外見の質」はイマイチで 「素材の質」はチープでも「調理の質」が良いのは良い仕事してるってことなんだよ

素材もいい、デザインもいい、仕立てもいい、何もかもがいいことが良い仕事なわけじゃない

142:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:45:09.13 PNXcYDxR
収支が合わないから倒産するんであって社外に理由を求めるのは間違いだね
ブランドを支えるコアな費用とドーデもいい非コアな費用のメリハリに欠けてたんだよ
職人/事務職の人件費の差とかでさ

143:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:45:10.68 agXiBGDy
まあ、そんな高い服買うきはしないし買えるお金もないし・・・

144:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:47:55.53 FLUNgQKX
手に入れたくても手に入らないんだよな。
安い店:安い素材で作って安く売る
高い店:安い素材で作って高く売る

飲食店も同じ。

俺は遺伝子組み換えの国外産大豆で作った納豆が食べたいのに誰も作ってくれない。
判を押したようにみな国産大豆になってしまった。

俺は遺伝子組み換えのドイツ産ライ麦で作った黒パンが普通に食べたいのに誰も作ってくれない。
金を出しても変えない。これが資本主義か?

145:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:50:07.09 PklNXsCk

ガラパゴスまで読んだ

146:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:50:11.25 agXiBGDy
というか何もかも完璧なものを求めらるのは
バブル思考な人か超絶金持ちかそこにこだわってる趣味の人だけだろ
食だって別に中国製でなければ売れるわけだし

147:名刺は切らしておりまして
12/10/10 03:53:11.47 HG/knP0j
>>1のいう
「良い物を作れば」ってのは「ただ高級な素材を使えば」ってだけだろ
そんなのは「良い物をただ使っただけ」であって、「良い物を作った」わけじゃない
料理の腕がイマイチなやつが高級食材を使っただけで「なんとなく良い物を作ったと勘違いしている」のと同じ間違いなだけじゃないか

「 素材はB級なものを使い、しかし決して粗悪素材には手を出さない、仕立ては良く仕上げる」
結果、バランスとしてコストパフォーマンスが高いものになる
これが日本人的な「良い物づくり」をするってことだろうに

前提が間違ってるから結論もトンチンカンに間違える
こういう論説がまかり通るから勘違いした奴がまた勘違い物づくりを始める
頭悪い奴がモノ語るのいい加減やめて欲しいわ

148: 【関電 53.2 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8)
12/10/10 04:03:18.86 zR32VlUG
>>144
資本主義「ならおまえが作って売ればいい」


149:名刺は切らしておりまして
12/10/10 04:05:38.68 1fGyZinD
こんな文章で仕事になるんだから
良い物作らなくても生き残れるって事は事実なんだろうな。

150:名刺は切らしておりまして
12/10/10 04:06:29.66 7dGrCOa0
円高が諸悪の根源

151:名刺は切らしておりまして
12/10/10 04:07:37.88 LNvwuHox
>>140
おまえはローマ帝国時代に1000万円出しても食えなかったような焼肉を1000万円だして食ってください。

オレは2500円で食います。

152:名刺は切らしておりまして
12/10/10 04:07:40.87 jL8Likyq
良い物って「高品質、低価格」じゃないの?
「高品質、高価格」なら、それは普通のものでしょ?
そうしたら「低品質、低価格」も普通のもの。
そこで、金額よりも品質に価値を見出す人は「高品質、高価格」を買うだろうし、
品質よりも金額に価値をみいだす人は「低価格、低品質」を買うだけ。
だから、バブルでは「高品質、高価格」のものが売れたし、デフレの今は、
「低品質、低価格」のものが売れているだけの話。

153:名刺は切らしておりまして
12/10/10 04:09:00.68 2oq86taw
あーぁ、知ったかバカばっかり。


154:名刺は切らしておりまして
12/10/10 04:10:32.86 EMje3mP0
従業員が優秀でも経営者が馬鹿じゃつぶれるわな


155:名刺は切らしておりまして
12/10/10 04:11:28.67 WcDnZSCj
まあ、あれさ。
生産側の心が折れるなんて、
ほかの要因もいくらでもある。

それだけ頑張って品質や利益を維持しても、
奪う側は遠慮なく奪い、
そのものらの待遇を自分で決めているために
異様に高止まり、
税金で生かしてもらっている社会保障も、
生産する苦労を知らんから設定額が異常。

子どもがいるなら、その子を食える業界に送り込んで、
残った従業員の問題だけ片がつけば
廃業する方もいるでしょう。
それくらい中小や自営の経営なんて、制度自体が理不尽なもの。
国民年金なら年金も少ないだろうし。
勤めてお金貰う側がなんぼ楽か。


156:名刺は切らしておりまして
12/10/10 04:33:50.94 pDPDQDI3
さすがに劣悪な物はお断りだが、別段良い物も求めてはいないんだよな
そんなに良い物が求められる場はそんなにないだろう

157:名刺は切らしておりまして
12/10/10 04:39:16.06 1fGyZinD
>>152,156
良い物を守り育てるのが文化なんだよね。
効率や経済性とは相反するのが文化。高品質高価格は良い物なんだよ。
今の日本は文化が衰退してるって事だろ。

158:名刺は切らしておりまして
12/10/10 04:53:25.94 pqO7Yo+P
>【コラム】店内を走る子供を怒鳴る無印良品の店員、良品計画はこの社員に基礎から研修を受けさせるべき

この人これで散々叩かれてた人だね
今回はいいこと書いたね

159:名刺は切らしておりまして
12/10/10 04:56:11.27 Y2RhdfaH
作る側の評価なんて意味ない

160:名刺は切らしておりまして
12/10/10 05:02:50.72 9yE7dV8Y
惜しまれつつ、静かに廃業できるなら、まだましじゃないか。
もっと悲惨な退場の仕方のほうが日常になりつつあるんだから。

161:名刺は切らしておりまして
12/10/10 05:03:52.73 pDPDQDI3
>>157
高品質高価格は金持ちじゃないと支えられないしなあ
金持ちに頑張ってもらわんと

162:名刺は切らしておりまして
12/10/10 05:08:18.55 k5fVpQpT
30年前に買った日本製のジーンズが今でも穿ける理由

163:名刺は切らしておりまして
12/10/10 05:28:26.17 gBhvYkn4
例えば最高の技術でオリハルコンのパンツを作ったとしても欲しい人がいないと売れないだろ

品が良くても販売できなきゃ意味ねーだろ

そりゃ商売が傾くの当然だな

164:名刺は切らしておりまして
12/10/10 05:34:57.91 c60IDthe
「いい物を作れば生き残る」の"ウソ"

ウソも何も、その発想がおかしいだろwなんだこの記事

165:名刺は切らしておりまして
12/10/10 05:37:01.22 b6volHYi
客が金もって無いもん
そりゃそうだよ

166:名刺は切らしておりまして
12/10/10 05:40:22.39 8mb96wwS
>>95
アピールが足りないに同意
あと高い服はデリケートでダメになりやすい印象あるな
価格が高いとおいそれと加速劣化試験することも難しそう

167:名刺は切らしておりまして
12/10/10 05:42:00.27 jgsY2RhJ
素材として"良いもの"はわかるけど、安くて早いも"良いもの"ではあるよ
それぞれ何を求めるかが違うだけで。素材として良いものを売りたいなら
最終製品で勝たないとダメそうだけど

168:名刺は切らしておりまして
12/10/10 05:46:52.64 36FJBBjR
売れるよ 儲けられないけど

169:名刺は切らしておりまして
12/10/10 05:59:16.63 wmPeDrVw
安くていいもん作れって言う同じ口で
デフレで大変だ金持ちだけ得するとか言う奴等ばっかりだからな
少しは高い物買ってやれよ

170:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:10:39.91 UH/dPRvp

高い値段と品質が比例してないから高額品が売れない
>>169

お前はどんな高額品を買ったのか?

171:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:11:34.53 YMBi/c9b
トップバリューで充分
高規格反物は朝鮮王朝みたく胡散臭い
原因は繊維商社に染み付いた体質

172:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:12:38.54 x7NvCTZE
民主党の超円高政策下では、製造業は海外に逃げるしかない。
無理して国内にとどまると、屋台骨が揺らいで廃業することになる。

173:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:12:57.37 wmPeDrVw
>>170
俺はスーツはゼニアしか買わん

174:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:20:42.60 FFNcswEP
消費者が欲しがるモノを作れば売れるよ

175:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:22:42.26 UH/dPRvp
>>173
まさか1着ってことないよね
何着もってるんだ?

176:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:24:43.60 wmPeDrVw
>>175
20代からずっとだから二桁はあるな数えたことないけど

それよりお前は人に聞いてばかりだな
どうせ買わない買えないデフレ信者なんだろ?

177:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:25:58.08 UH/dPRvp
>>173
スキャバルを何着かもっているが
セビルローでオーダーしたことはないなあ
お前はセビルローでオーダーしたのか?

178:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:27:55.04 dqtrB9vB
結局マーケティングだろ
安っぽいユニクロなんか要らないけど
じゃあそれ以上となると今度は値段が跳ね上がる
ユニクロで3980円~のジーンズ買うか
別の店で12800円~のジーンズ買うかしか選択肢がない
しかもその12800円のジーンズがしっかりした物かというと
ユニクロに毛が生えた程度の品質
デザインだけで金取ってるような代物
ファスナーなんかあっという間に壊れる
職人気質で「良いものを作れば売れる」と製品だけ作ってたって
消費者の元には届いてません

179:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:29:21.20 k415BZDo
>>171トップバリューの品質は同価格の本職メーカー品より+αで良いものを出荷してるよ。


180:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:35:03.69 aHi3CoH2
いいもので価格が高く売れるのは
ヨーロッパのブランド品だけ


181:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:35:21.51 gPok5GU4
いいものではなく、売れるものを作る努力をしたかどうか
単にいいものを作るのなら、仕事じゃない趣味でやれ

182:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:36:42.64 UH/dPRvp
>wmPeDrVw
ゼニアなんてだれでも知っている、本当にもっているかどうかはしらんが
スキャバルは聞いたことないようだな。

まあ、ゼニアを10着以上もっているのにスキャバルも知らない。

スーツにこだわりがあるのに、スキャバルもしらない。
都会のデパートならスキャバル売っているから、スーツに興味のある人間なら
知っていると思うが

もしかして田舎者? スキャバルを検索してびびっているのか?ww

183:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:36:47.26 nRvlc2B/
みんなフェラーリやポルシェを求めている訳じゃない

184:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:37:15.12 rqzMvRRU
石油成金の超高級クーフィーヤでも作ってればよかったのに
コネ&営業力は必要だわな

185:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:38:42.74 wmPeDrVw
>>182
サンプル出してくる時に普通に出てくるのに
スキャバル知ってる位でここまでドヤ顏してる奴は初めて見たw
会話について来れないなら無理して入ってこなくていいのに

186:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:39:55.65 vqWY93YR
>>171
そうなんだよね
人的コストがかかってるのは確実だが、作られた評判で塗り固められた
ブランド的な価値以上のものがあるかと言われるとなんともいいがたい
まあもともと道楽で買うもんだからね

187:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:40:50.90 jgsY2RhJ
>>1で書かれてる奥田さんって人のブログ記事一通り読んだけど、仕事ではあっても
やっぱ職人的価値観だわな。商売としてどうこうってより良いものをって感じだし
なんかビジネスとしてあれこれ言うのも違うような感じだわ

188:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:43:29.05 UH/dPRvp
>>185
もしかしてゼニアの既製服でドヤ顔?
超笑えるんですけど、
で、スキャバルの印象は? 知ってるなら書けるだろ。

189:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:43:51.63 9mo/d2Wd
いいものだから売れるんじゃない、売れたものがいいものなのだよ
いいものだけを作りたいってなら、民生品つくるのやめて
軍需産業や宇宙開発向けにものづくりでもしてりゃいい

190:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:45:27.12 GexradXX
すごい技術で、よいものだというのは素人にも分かるけど、コレクションでモデルが着ているような奇抜な服に使う布で、
一般人には無関係な非実用品を作ってたわけだから、仕方がないんじゃないの。
才能は桁外れだけど、それが理解できるのは同業者と、後世の天才作曲家たちだけだったという大バッハを連想させる。

191:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:46:51.16 wmPeDrVw
いいものが買われるのは買い手に価値が認められたからだ
つまり、買われないということは買われるだけの価値を作れていないということ
その意味で努力が必要というのは認めるが「俺が買えないんだからもっと安くすべき」
という主張は結局デフレを助長するだけの価値観でしかない

192:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:47:08.06 vqWY93YR
服が生活に直結していない人なら、
10の品質で10のコストがかかるものより
5の品質で1のコストの方選ぶわな
モノで見栄張るという価値観は過去のものになりつつあるし

まあいまだにバッグや財布には分不相応な金投入する女も多いけど

193:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:50:39.07 4Tm8nnGZ
良い物と売れるものは違う
10年前は1万円のTシャツ着てたが
今は1680円のTシャツだからな~。
糞みたいなのしか売れないというか、買えなくなってる。

194:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:51:56.27 oIbTtMvD
>>189
カスのいうことに納得できるものは皆無

195:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:53:33.37 e0HhewHj
結局、売れなければ言い訳だよね
儲けが前提

196:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:56:02.77 vqWY93YR
>>193
昔よくあった1万円以上するTシャツは明らかに情弱ビジネスだと思うけどね
ネットの普及でごまかしが効かなくなって、ぼったくりアパレルは結構苦戦してると思う

197:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:56:08.81 UH/dPRvp
169 :名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 05:59:16.63 ID:wmPeDrVw
安くていいもん作れって言う同じ口で
デフレで大変だ金持ちだけ得するとか言う奴等ばっかりだからな
少しは高い物買ってやれよ

173 :名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 06:12:57.37 ID:wmPeDrVw
>>170
俺はスーツはゼニアしか買わん


ゼニアのプレタポルテで高額品自慢か?レベルが低いなあ。
スーツ1着 100万 200万の世界は知らないようだな。

都内の高級住宅地じゃ クリーニングでも100万くらいから高額品扱い
20~30万にスーツは、一般商品だよ

白○舍ってすごいだよね。見た目で100万以上のスーツは
わかるみたい。保険や料金の関係で100万以上のスーツは値段を確認しているだろうね。
20~30万のスーツは値段を聞かないからな。




198:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:58:15.58 AYAHN2yK
いいものだろうと3万台のTシャツやらカジュアルシャツなんて買わないからなあ。お金がないからじゃなくて
衣料品にそれだけのお金をかける価値を感じない。

199:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:58:39.32 qtmCUHky
何が言いたい。

200:名刺は切らしておりまして
12/10/10 06:59:20.08 uOIr3Ndn
抱き枕カバーでも作りゃあいいのに
このご時世信じられん単価だぞ

201:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:01:02.85 qrROQpWK
>>16
悔しいけど、そのとおりですね。
結局は押入れに溜め込むゴミになる。

ふと思ったんだが市場で値切ったなんだと自慢するのは昔から。
それうまく利用して売れないかな。

202:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:02:32.50 B+UcIOZK
地味な正直者が生きていける社会は終わったのか?
職人が生きられない社会がどれほどつまらないか想像してみ。
すべてが役人と大企業に支配された規格品は閉塞感を産む。
プレゼンは大事だが中身がコストの事だから単発商品ばかり。
真面目で製品に愚直な中小企業は拝金主義に負ける。
生き残る隙間は狭まり、道は先細り。

203:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:04:37.58 vqWY93YR
>>201
二重価格表示ってのはまさにそういう心理を利用したものでしょ

定価16万円のところを限定30着4万9000円

みたいな

204:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:04:53.84 wmPeDrVw
ちょっと前まではモノを身に着けたり使うことで自分を引き上げてくれるという思いで
高額商品を買う人が多かったけど、今はその思いの部分が消えたものが
多いからフェアバリューで実用重視になって幻想を売るには辛い時代だね
自動車なんかにも同じ事が言える

205:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:08:18.22 nM/5H9Bm
価格や需要を度外視して作ってるなら、それは本当に「いい物(商品)」とは呼べないんじゃね
そりゃ商売じゃなく、単なる趣味だ
オナニーと言ってもいい

206:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:11:11.56 UH/dPRvp
>>204
しがないアパレル販売員の愚痴かよ
つーか、東京や大阪ならデパートのメンズ館で高額品が売れている
>>自動車なんかにも同じ事が言える
都会じゃ、むしろ高級外車比率が高くなっている

お前、明らかに田舎貧乏地区住まいだろ

207:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:12:58.31 ZGuZEqxJ
はいはい、みんな口だけ口だけ

どうせ、お前らクニウロを買うんだろ

208:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:15:23.27 BvOx5vOs
を生きてきた

209:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:15:23.28 sP2t3aFf
庶民が店に行って生地を選ぶにしても、中国製か安めのイタリア製か。
そのイタリア製も実は中国企業。

イタリアで技術を学んで、中国で同じ物を格安で作ってしまう。


210:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:17:42.08 UH/dPRvp
キクチタケオなんてLサイズが売れ筋
バーゲンでもMなんて売れ残っている。
ユヌクロのSサイズがキクチタケオのLくらいの感じ
ヨーロッパ系も手足は長く、胴は細いから、日本人にはきれない。
直しに1~2週間、デザインがあるから、かなり面倒なことになる。
高額品は身長175m 体重60kgくらいが標準になっているからな
こんなの着れて、金のあるのはほとんどいない。
学生なら着れるが金がない。30以上は金はあるがサイズがあわない。

211:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:19:04.27 UH/dPRvp
>>209
ナポリなんて中国移民が縫製工場で作って
「イタリア製」で売っている。

212:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:21:38.35 UH/dPRvp
パターンって1つだけ。例えば170cm 60kgでつくって
その他のサイズは、適当に1cmづつ大きくしたり小さくしているだけ。
だから、デザインパターンのサイズ以外は、しっくりこない。

そういう手抜きをして、値段だけ高いから売れないんだよ。

213:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:22:04.92 P9nvDgpT
>繊研新聞の記事では「80年代のDCブーム全盛を支えた企業の一つであり、新しい物作りと 

古っ

214:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:22:09.29 jgsY2RhJ
>>209
ドキュメントでそんなのあったなあ。イタリアの服飾で食ってる小さい街に
中国人わんさかやってきて服飾業始めて、イタリア人経営の工場がどんどん潰れていって
中国人とイタリア人で仲が悪くなるというw

215:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:22:26.25 2UB/QKhZ
技術は凄いが、消費者が求めているかワカラナイものを、テレビや雑誌を
使ったステマで売っていたのが、ネットの普及でステマが通用しなく
なった・・・ってだけだろ?
つか、「技術さえがあれば売れた」なんて言うのが本来有り得ない状態な
わけで、今までがおかしく、モノづくり!とバカの一つ覚えみたいに言って
るところが潰れていくのは正常でしょ。

216:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:23:12.25 jK/RzjcV
まあ1億総ユニクロみたいな時代には乗り遅れたな。
数少ないけど、金持ちをターゲットにしたらどうだろう。

217:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:26:23.19 UH/dPRvp
金持ちってのは、セグメントが多様だから、難しいしコストがかかる。
服に金を使うのもいれば、食に金をかけて、普段着はユニクロの場合もある。

低価格衣料は値段を下げてそこそこデザインすれば売れるから簡単。

年収1000万と年収3000万はあきらかにライフスタイルが違う。

218:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:26:53.45 vqWY93YR
>>209
服じゃないが、異様に安いイタリア製トマトの水煮ってだいたい中国製なんだよな

219:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:29:51.80 UH/dPRvp
いいものだけを売る場所がない。
デパートは不動産業みたいに、場所を貸しているだけ。
アパレルが原価5000円のものを5~10万円で売る商売をしてきたからなあ。

いいものを発掘していいものだけを売る商社や、デパートがあれば
売れるだろうが、それがない。

220:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:35:38.86 jK/RzjcV
そうだよなぁ。

これは良い生地、良い服、とか言ってる奴がユニクロ着てたらもう無理でしょ。
ある意味ハイスペックすぎる家電と同じか。

でも服飾なら芸能人に送ってアピールしてもらうとか手はありそう。

221:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:38:23.42 jSXQ1Di8
そりゃ、俺みたいな氷河期世代の年収200万円未満の派遣を増やせば売れるはずないわな。金持ちを優遇して貧乏人を増やした結果だよ。

222:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:41:18.97 AXj5QQV6
>>209
中国製の日本車と同じで、イタリアの会社が中国に進出してるんだよ。

223:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:43:13.87 AXj5QQV6
>>212
だから、サイズがあうブランドとあわないブランドがあるわけか。
サイズがあってない服は買っても着れないから、結局着れるブランドは
あらかた決まってくる。

224:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:45:22.87 +U/lW82m
色々理由は浮ぶな
中韓製にブランド料乗っけてただけの
大したことないものに人々が馬鹿らしさを
感じ始めたこと

使い捨て雇用が蔓延して
デフレが止まらなくなったこと
消費者が弱れば当たり前の事


225:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:46:19.14 XZL1JeVF
>>220
高級車や家のセールスマンが大衆車や賃貸ってことは普通

226:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:46:40.20 zdjs9VDH
モノには作り手の魂が宿るという
今の作り手は中国人
粗悪な商品には粗悪な魂が宿る

そして類は友を呼ぶということわざがある
粗悪な人間には粗悪な商品を求める
今の日本は上から下まで粗悪な人間しかいない

しかしバブルのときは人間は良質であったのだろうか
答えは否である
土地を転がして大もうけしたり株で濡れ手に粟という狂った世界を作ったのはまぎれもなく腐った魂を宿した人間である

227:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:48:03.34 /8AX5DQ3
見る目のある人が居なくなったからだと思うわ
日本人の目が曇ってしまった。

安ければいいで何もかもを打ち壊し
安かろう悪かろうなのに

228:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:48:56.86 UH/dPRvp
13億人の隣国が1990年代、突如、資本主義に入ってきた。
当時、人件費は日本の30分の1

これで日本が衰退しないわけがない。
日本の不況の原因は中国、中国不況

しかし、中国で安くつくって日本に持ち込んだものは
それだけで金持ちになった。それがユニクロだ。

229:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:50:12.57 LUgFGq+W
最高級のポケベルを作っても売れないよね
時代は回る、回れ時代よ
ただ、技術とか方法論とかは流出しないで欲しいな
それも時代だけど

230:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:50:41.18 UH/dPRvp
>>227
ブランドのロゴをプリントしただけで1万円のTシャツとか
売っていたアパレルにも責任がある。

231:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:50:56.64 E2GWS85E
残念だけど多くの人は品質になんかこだわりを持ってない、用が足りればそれでいいんでしょ。
俺もそうだし、金が無い人なら尚更選択の余地なんかないだろうし。

232:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:51:11.58 4bV1sS3R
市場では、世の中の大半は低所得者層で
「良いものは高くても売れる」って事は無いよ。

233:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:51:25.04 +U/lW82m
中国製にブランド料金がべらぼうに乗ってたのが

まさに
悪貨が良貨を駆逐したわけだ


234:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:52:55.62 UH/dPRvp
ものが売れないから服のデザイン、流行のサイクルを速くしている
2~3年前ならもう古くて着れない。

当然、毎年高額品は買えないから低価格品を毎年買う



235:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:55:45.37 wORTDx1J
このスレは伸びる
むしろ伸びなかったらこの板はニート・フリーターに占拠されてるって事だ


236:名刺は切らしておりまして
12/10/10 07:56:33.22 IK9Wi++H
この二十年で価値観が激変したからなあ…

237:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:00:42.80 F9F+i0nE
今の時代、安さの方が大事
PC家電も中国や韓国製使ってるしな
日本はブランドって付くだけで高すぎる
中身一緒なのにな

238:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:03:29.39 EQ839jAm
価格差程の違いがない
最近は中華製の方が技術が上がって品質がイイという話もある

239:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:07:22.41 oU+hYbvo
中華の方が品質がよいということはないけど、価格差程の違いがないのは事実。
でも例のことがあってから、中国・韓国製を売りにして安売りしている商品は手出ししなくなった。


240:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:08:07.92 gxSawvsS
絵もこれ
いいものなんて誰も求めてない

安く早く最低限度で作って大量に使い捨て販売
そういう安い国になってるね
資本主義の末路

各分野で失われる技術が大量に出てくると思う

241:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:09:11.00 F9F+i0nE
物にもよるな
食品や車とかは命に関わるから品質が一番だと思ってる
けど数年で買い換えるような物には品質は求めてないな


242:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:10:33.55 IK9Wi++H
>>234
姪のJKにお祝いに服買ってやると言ったらしまむらに連れていかれたわ
で、籠もりもりにして大喜び…安上がりだがなんか複雑な気分w

243:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:12:02.25 gLK1gAOE
>ある時代、周りのプリント屋さんで儲けていたところはどこか。一番儲かったのはとにかく質より、
安く早くを追求した工場だ。他より少し安く、後はスピード重視で1日何百反と仕上げる。それが
一番儲かった。

安さと早さは別の要素なんじゃね。

ものはいいんだけど納期はそうとう先というトコとは正直つきあいずらい。

244:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:13:36.69 UH/dPRvp
最近はブランド品もっているJKは円光してるってうわさになるから
しまむらでいいんだよ

245:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:14:11.64 PuSNoob1
良い生地に出会えなくて 寂しい思いをしている消費者も居るんですけど・・・
ダイレクトに消費者とつながる努力もして欲しかったナ・・・

246:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:14:58.43 N7n+v7pF
粗悪品でも安ければ勝ち

単純な話だ

247:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:16:14.32 Yme6p5+h
バブル期までは、西成の三角公園近辺でその日暮らしするような事態になってなければ
どんなに低賃金労働でも、デパートで「他所行き」を買うことが出来たし、殆どの人間は
正社員の肩書きが手に入った。各種保険付きの月給は手取り15万前後が底辺の相場だったろう。
そして、男女雇用機会均等法なんて法律がなくても、望めば女でもとりあえず正社員には
なれた。

これが、バブル崩壊後10年経つとそうではなくなった。ホームレス以外の最底辺である、
フルキャストみたいな日雇い口入屋で連日凌いで、各種保健無し・手取りで15万+
交通費くらいの金を稼ぐ事が出来た。

バブル崩壊後20年以上経つと、日雇い派遣で凌いでる人間が一ヶ月に稼げる金は10万前後で
交通費は自腹だ。

挙句、この10月から日雇い派遣は禁止された。可処分所得が4割以上減って、挙句
円高でますます国内の製造業が廃業するか海外に逃げるかすれば、そりゃ、
「良いもの」を買う客が消えうせるのは当たり前だ。

248:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:19:05.81 UH/dPRvp
円高を放置している日銀白川の責任

249:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:19:23.64 PLDVnXRH
値段を下げるにしても、
ちょっと下げたぐらいでは販売量は増えないからどっちみち先細りだな
全部見直して質の妥協と効率化で割りきったことでもしないと無理だが
それも外からどうこうしろというレベルの難しさではないんだよな

250:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:20:20.54 msN8QNxX
扱う店側もリベートが貰える大手安物衣料の方が良かったんでしょ。

それに、値段高くて安っぽい物なら、安くて安っぽい物の方がまだマシだ。


251:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:21:14.15 La022OQR
みやしんの生地みたことない人が見た目一緒なのに値段は高いとかあほなこといっちゃう人なんだろね。それくらいみやしんのは見た目でも違う。値段で価値を測ってモノ自体の価値を知ろうとしない人間の考え方だね。
そういう考え方の人が増えすぎちゃったから日本の製造業が衰退しちゃったんだろね。

252:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:21:19.80 YHalRprx
>>210
でけーな

253:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:23:44.11 UH/dPRvp
>>252
キクチタケオ着たことないだろ

254:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:24:31.14 YW4SFEKD
いい物を作れば生き残るという時代じゃなくなってるからね
いい物作るのはコストでしかないよ

255:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:26:42.74 Cqxsiy2j
コートとスーツにはある程度金をかけてるけど、普段着までは無理、
というか必要性を感じられない。

256:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:31:14.31 GhfiniKJ
宣伝下手だったのかね
いい物、本物が欲しい層は、付加価値やネームバリューなども考えるだろ
宣伝や、利用方法まで商品と同じレベルじゃないとダメだよ


257:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:32:45.84 iCYhAynI
みんな金が無いし、将来の展望が無いのに高い服なんか買うわけ無い。
携帯に一万も使えば他に金が回るわけ無い。
でも良い服ってシルエットが全然違うしいいよなぁ。

258:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:32:49.47 h/B5oYa7
アパレルの経営者だから他人事じゃないんだけど、
技術が良くても売れないし、安くても売れない、高くても売れない。
中小企業にとっては、袋小路に入ったような感覚がある。

世の中には、低価格で高品質なものが溢れてるから、
今はお客さんに価値を感じてもらうのが極めて難しい時代だよ。
うちもそれがどこにあるのか常に考え、提案し続けている。

こうすれば売れるなんて単純な図式は、もうどこにもない気がします。

259:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:42:51.69 1eq507Og
>“1メートルあたり2000円もする生地は使えませんから”という、
>長い付き合いのアパレルメーカーの若い担当者からの連絡だった。

みやしんに引導を渡した若者か。
やむを得ずの発言かもしれないがこの事実は一生ついて回るで。

260:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:46:47.93 wH/OKEe0
いいものを
安く、たくさん作れば生き残れる

でも、この記事がイワンとしているのは
「質を落として粗悪品を売りまくれ」という悪魔の誘い

261:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:47:02.46 yRVCvbcr
『会社』にとって良いモノではなく『消費者』にとって良いモノ。
価格>品質が消費者の声ならば、それが正しい。
一定のマーケティングは必要。

理想論だが、
その中でどうやって会社の個性を出すか、
他に作れないものを作るか、
次に消費者が欲するものを作るか?
だと思う。

本来なら、
発注側は、中小企業に『次はこういう技術が必要になる』
という提案も仕事なのだが、それをやらない大手が多すぎる。
プライベートブランドをやりたがらない中小が多いのは、
価格と販売ルートを握られてるため、簡単に切られるから。

262:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:50:30.30 YHalRprx
>>253
175メートルはでけーぞ

263:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:50:58.18 wanBZ0gH
安さだけ追求するなら、海外で生産するしかない。

264:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:53:32.08 XdLqZvfg
民主党のせい

265:名刺は切らしておりまして
12/10/10 08:53:56.97 w+FzRLSw
ネットの時代なのだから いい物を広く販売すればよかったのに。
一部のデザイナーだけでなく顧客を広げてゆけば・・・。
今さら言っても遅いか、残念なことです。

266:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:00:44.83 Xyhu1XJK
商売の基本は、
何を売るか、ではなく、どう売るか。
日本人は黙ってても売れた時代をひきづりすぎている。

267:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:04:01.08 eFtn1eT3
物を買うとき、最低限、原価と日当分については考えるようにしてるけど、
品質とかブランドとか技術料とか、そういうのは金持ちが支えてやってくれと思う。
甲斐性の無い俺には安さが正義だもの。


268:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:06:51.59 btjPuySB
>>30

うまいこと言ってるようで、price と value が逆なんだがw


269:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:07:53.15 dAukJOpI
値段でしか物を判断出来ないボンクラがふえたって事に尽きるよ

つまり国民が貧乏だからいけない

270:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:10:35.03 f5E6vHmB
生物は優秀な個体が生き残るのではなく、周囲の環境に適応した個体が生き残る
周りの環境に文句を言っている経営者は多いが、その環境に適応することこそ一番重要なこと

271:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:10:42.25 fotF8eul
そりゃメイド・イン・ジャパンにかこつけて15年前なら9000円位のシャツを
13000円以上で値付けしたら客も逃げるわ

272:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:11:20.81 msN8QNxX
ブランドロゴに価値があるんであって、
品物の品質にはあまり価値が無いんだよ。

だから、ブランド構築なんてビジネスが成り立つんじゃネーか。

本物で勝負?本物って何wって世の中で何言ってんだ。
誰もそんなもの欲しがらないw有名人が良いと言った物、
何かの賞をもらったものが良い物なんだよ。

それが今の世の中の規範、TVで活躍してる見る目のある人間だけが
価値を創造できるwww創価学会とは良く付けたもんだwww



273:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:17:30.75 dgLr3EIh
デフレ



274:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:17:38.39 i5BFQU1Q
仕立てがいいからっていい値段で買ってくれる層が消えてるんだろうね
親の世代だと百貨店信仰が厚くて婦人服とかスーツとか靴とか百貨店値段でバカみたいに買ってた

275:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:17:54.04 N7n+v7pF
>>270
現代の消費者は目先の安さに囚われる傾向が強まったから
安かろう悪かろうが経営上の正義だよな

276:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:21:14.41 KauYrU3x
言葉が悪いけど繊維程度ならそうだろうな

医療機器とか特殊なセンサーとか耐久性の要求される装置とかなら
話は別だけど

277:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:22:27.00 6jlDIaCa
>>1
設備投資会社の典型的な実例だね
設備投資会社は、新規ユーザー改革を行わないと将来性はない事は関連企業全てにおいて知れ渡っている
にも関わらず、ONLY ONEを貫いたのは自殺行為と言える
設備投資会社のマーケティングは砂時計である
砂時計のリスクを分散させなかったら倒産しか道はない

278:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:22:57.25 3dJQTKFh
いい経営をすれば生き残るんだよ。

279:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:27:18.85 B+UcIOZK
物作りの問題から物売りの話題にシフトしてどーする?

280:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:29:54.04 h/B5oYa7
売れなければ話にならないし、売るのが一番大変な時代だからだよ。
効率よく作るとか、設備投資云々は焦点がズレてる。
それで作った物が売れるなら誰も苦労しない。

281:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:32:55.03 eGUZIrGm
個人で起業って難しい?

282:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:34:25.59 KauYrU3x
>>280
正論
売れなければ意味が無い

たしかに勘違いしてた部分があるわ

283:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:34:48.38 aVgiIjwb
繊維で「いい物」ってFRPとかじゃないの?
東レや帝人は繊維業界でも生き残ってるよね?

284:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:36:38.45 taelCi4U
ブランド作りゃええやん
なんで部品だけ作り続けるんだよ
だから足元をみられる

285:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:37:21.62 88OozK9l
その安くて大量生産ってのが努力でやっているならともかく、それなら>>1の言う事は寝言、負けただけとなる。
しかし、安物大量生産も単にバングラデシュとかの貧困少年少女を奴隷化しているだけだからな。
グローバリズムに手をつけないとダメだわ。
ベネズエラの茶ボスみたいに革命起きるぞ。

286:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:38:30.39 DNgrSHMo
>>1
20年前で止まってる時点でだめだろ。
高野口のパイル織物とか、高級品として支持されている。

昔のままの品質が高品位って考えが、今の日本の家電メーカーと似てるよなぁ。
客の需要をとらえてないだけ。

斜めに考えすぎだろ、だから、走ってる子供を注意した店員を批判したりするんだろうね。

287:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:40:53.16 itgN9fLD
エンダカガーと同じ
負け犬の遠吠え

288:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:44:50.47 k6BhGEi/
奥田社長のブログを読んできたけど、
この人、単に経営者として未熟だっただけじゃん。
今更細々と頑張るのもイヤだってか?経営者として甘すぎた
。どの道潰れるわな。ごく当たり前な話だということが分かった。

289:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:46:13.97 taelCi4U
つかモノづくりっていいものを作るっていう自己満足の事だったのか
てっきり他の国じゃ作れないような日本独自の技術かなにかだと思ってたわ
そういう付加価値のあるモノなら確かに生き残れるだろうし

290:名刺は切らしておりまして
12/10/10 09:57:54.90 KauYrU3x
>>てっきり他の国じゃ作れないような日本独自の技術かなにかだと思ってたわ
昔の日本はそうだったんだろうけど
今は日本の技術者が海外に渡ってるからね。そこでどうしても
ノウハウや技術が流れてしまう

現場の優秀なエンジニアを安い給料でこき使った挙句に
50とかで早期退職だ子会社転属だの目にあえば
必要とされている海外企業で自分の技術を生かしたい
と思うのはエンジニアとしては当然のような気がする


291:名刺は切らしておりまして
12/10/10 10:00:31.60 cUs5RCgN
一般の人はなじみがないって言うのがダメなところだよね
実際にモノを見て良いモノだと感じる事も大事だけど
あの~の生地を使っているって一般人が意識するくらいなら違ったよね

ブランディングって大事だよね

292:名刺は切らしておりまして
12/10/10 10:00:53.22 eFhTU9AA
中韓の安い人件費と日本の人件費は将来的には同じになる。
同一労働=同一賃金
現在は中韓の労働者は生産性が低いのでつりあっているのかもしれない。

293:名刺は切らしておりまして
12/10/10 10:40:15.25 jfeCSd83
円高が主因のコストカット圧力が国内の産業そのものを破壊してるんだよな

294:名刺は切らしておりまして
12/10/10 10:42:54.64 wSdg8Ti9
13億人が1990年代、突然資本主義に入ってきたんだから
日本国1億人が影響を受けるのは当然、しかも当時は中国の人件費は日本の30分の1
今でも10分の1 

295:名刺は切らしておりまして
12/10/10 10:46:21.55 qCgMtINs
質が悪くても売れるのは、AKBを見れば分かる
B~D級ブスで、歌も歌えない口パク女を大勢集めてメディアでごり押ししたら売れた
要はずる賢く売り込む強引さと、権力のある人間(この場合電通や秋元)に箔をつけてもらう事
でも質が悪い物を、ずる賢さだけで売る事が通用する社会はいずれ低迷すると思う
(まさに今の日本)


296:名刺は切らしておりまして
12/10/10 10:48:22.28 sJ81TdRP
生地織るのに人手かけてたら負けるだろ。


297:名刺は切らしておりまして
12/10/10 10:50:10.71 gZSMz8+G
政治から経済までゴミの押し売りばかり

298:名刺は切らしておりまして
12/10/10 10:53:50.67 pakEFMKk
価値は需要と供給で決まってしまうから仕方ない

299:名刺は切らしておりまして
12/10/10 11:17:15.68 iknBinOB
日本企業って全般的にプレゼンテーションが恐ろしく下手だよね
職人気質というか
いい仕事してればきっと分かる人にはわかってもらえるそのうち気付いてくれるに違いないという考えがここにいたってもまだ抜けないみたいだ

300:名刺は切らしておりまして
12/10/10 11:19:56.17 nLLxbNyI
努力すれば報われるは経済の成長期だったから正論だった
これからはアイデアも必要なる

301:名刺は切らしておりまして
12/10/10 11:44:51.09 MzNJFHO/
中国人の"ブランドイメージランキング"、『ユニクロ』がファストファッションの人気1位
スレリンク(bizplus板)

302:名刺は切らしておりまして
12/10/10 11:55:30.29 E9zt8tep
どうすれば先生、きのこ

303:名刺は切らしておりまして
12/10/10 12:09:28.72 msN8QNxX
良い仕事なんて殆んどの人は判ってくれないのが今。

バカでも判らせる為に、社会的権威を使うって戦術使わないと
今の世の中では通用しない。

逆に、そういう戦術使って釣れるのはバカしか居ないワケだけどw


304:名刺は切らしておりまして
12/10/10 12:13:49.35 HG/knP0j
 
小規模事業なら良い仕事でも生き残れるんだよ

欲をかいて急成長とか大規模に事業拡大とか儲けようとすると死ぬ

 

305:名刺は切らしておりまして
12/10/10 12:18:51.97 N7n+v7pF
>>303
消費者なんて押しなべてバカなんだからそれでいいよな

原価1000円の品物にブランドロゴつけるだけで10万でも売れるが
原価5000円の品物でもブランドロゴなければ500円にしないと売れない

306:名刺は切らしておりまして
12/10/10 12:49:02.57 h0icM/lM
いい物=高級 っていうバブル脳経営者が時代についていけなくなっただけ
ロールスロイスやフェラーリ作るのとトヨタ車作る どっちが儲かるか?
平成生まれなら小学生でも分かることw
経営者なのか職人なのか、自分の立ち位置を見失うな

307:名刺は切らしておりまして
12/10/10 12:52:04.26 jAFTM44/
× いい物 = 高級品
○ いい物 = 安くて便利

高級品を売りたいならば、舶来品に勝たないといけない。

308:名刺は切らしておりまして
12/10/10 12:59:57.41 dEXAH+y8
繊維だけでなくなんでもある程度の品質の商品を安く売らないと売れない
ある程度の品質の商品を安く売って知名度を上げると高級品も見てくれる
人が増えてきて売れやすくなる

309:名刺は切らしておりまして
12/10/10 13:00:20.75 23FfZ5nQ
とか言いながら、高いのに糞出来の悪いOSとブラウザでここに読み書き
している我々が、一番の馬鹿者であった、めでたしめでたし

310:名刺は切らしておりまして
12/10/10 13:01:58.30 4lHKk/EM
>>245
そうだよね、私も縫い物をするんだけど
最近、いい生地が見当たらなくて、悲しいです。(特にコート生地)
こういう生地メーカーさんが通販とかやってくれたら、買ったのにな・・・

311:名刺は切らしておりまして
12/10/10 13:05:46.57 nqzUEcOg
いい物を作れば売れるとか
見た目より中身!見た目で選ぶ女なんて相手にしないとか言ってる喪男みたいだ

312:名刺は切らしておりまして
12/10/10 13:07:14.17 gic0p7vr
ブランドって歴史から価値が生まれてるわけだからすぐにできるものじゃないっしょ
中国や東南アジアもモノは真似ることができても歴史は真似られん
老舗は大事にした方がいいと思う

313:名刺は切らしておりまして
12/10/10 13:16:11.19 l1opsoEa
いいものを理解できる消費者など少ないからな。
だから所得が下がれば買わなくなる。いいものを理解している人はとても少ない。
せいぜい相対的な比較しかできないだろ。

314:名刺は切らしておりまして
12/10/10 13:18:24.87 N7n+v7pF
>>308
安ければある程度の品質すら必要ないよ

315:名刺は切らしておりまして
12/10/10 13:22:55.63 B+UcIOZK
機械化で職人の数が減ってきていたところへ、
バブルで契約社員や外資がもてはやされ、
バブル崩壊で海外に向いていた投資が崩壊、
穴埋めに地方を食いつぶす大店法や派遣法などが改正され、
一気に雇用がめちゃくちゃになりつつ貸し剥がしとリストラが横行し、
ナンチャラカンチャラしつつ今に至る。

売れる物が って言うより、
日本という構造物の壊れた構造材の補強しただけで、
基礎の補修がいっこうに進まないのが問題なのであって、
現場を知らない公務員丸投げがまかり通ったままでは、
民間の売り物自体が無くなり、詐欺販売しか残らない。

ってのが実情なんだよぉう。

316:名刺は切らしておりまして
12/10/10 13:29:18.00 kHt+qXMI
>>289
職人が手作り(その人頼み)だった時代や規模だったら良いモノを作れば売れたが、
機械が関わってくると、話は変わってくる。
機械は量産され、運用ノウハウは複数のユーザーからメーカーにフィードバックされ、
それぞれは断片的な情報でもメーカーで纏められて、新しいユーザーへ機械の納入と一緒に流れる。
メーカーは機械を売ってナンボの商売だからね。
その先は人件費が安かったり、原料が安い場所だったり、次工程(縫製)に近い場所だったり。

結果、生き残る為には良いモノを作るのは大前提。
その上でアイデアと、価格・納期といった要素が入ってないとダメ。

よく、中国製の安物が・・・というが、日本に入ってきているのはアレでも上級品。
実際の中国の安物ってもっと質の落ちるホントに安物。

317:名刺は切らしておりまして
12/10/10 13:31:36.36 IZZRHLJ2
そら、いいものも価値だが。

早いや安いも価値だからね。

318:名刺は切らしておりまして
12/10/10 13:31:39.84 J49EN/vK
金持ちが少々いても経済は回らないことがまた証明されてしまった

319:名刺は切らしておりまして
12/10/10 13:34:52.75 2Iw4D6xS
いい物には2種類ある。

客にとって都合のいい物と、店にとって都合のいい物。
どちらが売れるのかは言うに及ばず。
だが、そうではない方を「いい物」と信じて売り続ける店のいかに多いことか。

客の求めぬ高機能を付け、客にとって不要の価値を付加し、
それを「いい物」と嘯くようになるところから衰退は始まる。

320:名刺は切らしておりまして
12/10/10 13:38:53.24 v+IWG3hV
東京の中小企業が潰れるだけでニュースになるのか
地方なんて毎日倒産してるやん

321:名刺は切らしておりまして
12/10/10 13:45:10.90 6U9XHkXx
織物の街、八王子だったのにね・・・

322:名刺は切らしておりまして
12/10/10 13:48:24.36 CPmklvXu
ジーンズなんか日本の素材使ってるね

323:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:03:37.56 BfgRse3W
アクセサリーから鉛が出る、イヤリングの穴から吸収するだろうな
ステンレスから放射線が出る
容器をレンジに入れると環境ホルモンがドバドバ出る
しいたけからホルマリン、乳製品からメラニン
海産物からうんこw

これだけモラルが無いのに、洋服から何もでないとは考えられない
値段が高い安いではなく、危険な物は日本に入れるな
安全な物同士での価格競争が、最低限のスタートラインだと思う

324:(  `ハ´ )
12/10/10 14:05:06.84 i98iVjc6
良い物て何か?だよね。

価格が同じで質が上で初めて良い品。
価格が高くて質が良いのは単にグレード違いでしかない。

325:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:06:35.51 N7n+v7pF
>>323
そんなことを自発的に気にする消費者はいないよ
安い安いと喜んでいる

ニュースになったら騒ぐだけ

326:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:07:44.17 IAA5WbCp
品質じゃなくて販売戦略で負けてるんだよな
色んなとこの注文に対応しすぎて採算とれない無駄だらけとか

327:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:09:47.87 fK96uEDE
いまの日本人のメンタルじゃモノづくりとか無理だろ
完全にチョン化しとる

328:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:10:27.05 msN8QNxX

職人が作った良い物が昔はその割に安く手に入ったが
今は桁違いに高かったり、ボッタに見えたりするし、
職人製を騙る量産品だったりする詐欺商売や下手糞な品だったりして
信頼が失われてるんだろう。

それに、良い物かどうかもう見る人が激減してるし、
人に見せて良い物と思ってくれなければ価値が無いと考える人が大半じゃないだろうか。

自分の価値感が無くて、人任せなのよ。


329:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:13:18.05 b2UY9uqG
良いものを作れば生き残れるのは、インフレ時代の話。
今のようなデフレ時代じゃ無理。
この会社が本当にいいものを作ってきたとしても、倒産したのは日銀のせい。

330:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:13:56.75 krDNnesa
安いは価値だろ!

331:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:14:43.27 +vE7LFGF
かばんや革製品ならまだ日本のブランドって聞いたことあるけど
服で日本の高級ブランドなんてあった?聞いたことないな。

332:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:16:23.74 OAehu6RN
とあるネットショッピングモールで服買ったら(売れ筋NO1)
見たこともない縫製だった
型で切った布縫っただけ、折り返しも無し、裏地も無し
選択したらバラバラになりそう、捨てた

333:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:16:34.29 jAFTM44/
国内製造業に勤めている人は国産品を買っているのだろうか?
それとも、中国製を買っているのだろうか?

客には国産品を買えといいつつ、自分たちは中国製を買ったりしていないか。
客も一緒なんだよ。

334:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:18:06.89 krDNnesa
安くお客に提供出来るのはとても重要な事だろ!


335:(  `ハ´ )
12/10/10 14:18:47.80 i98iVjc6
>>331
それはあるけど、ここは完成した洋服を売るんじゃなくて
洋服の元になる生地を作ってる所でないか?

336:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:19:47.72 xkH4RH3W
悪貨は良貨を駆逐するんだな

337:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:20:39.33 +vE7LFGF
まあコーチ程度のブランドで財布で4万、バッグで7万取ってその癖中国製だって言うんだから
それなら日本製を買いたいという気持ちは分からんでもない。
でもそういう俺でもどこで売ってるかすら分からんくらい商売が下手過ぎる。

338:(  `ハ´ )
12/10/10 14:25:09.51 i98iVjc6
>>332
パーティ用のドレスとかそんなもんだよ。
何度も洗濯して着る様に作ってない。
どんなに高くても2~3回も着たら終わり。

339:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:27:15.22 Mpb8+qe4
長く使う事が無くなって来ているからね。
お安い価格で流行のモノをって感じで。
富裕層にもそんな流れは定着していてさ、定番のクロコのバックとかあの辺の
7桁万円のものでも毎月コロコロ下取り&買い換えの人ばかり。
前は裕福そうな奥様でも気に入ったのを長く愛用していたものだけど。


340:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:30:41.67 SQcSQgXn
良いものを作れば売れるも売れるものを作るも違う
売り方が間違ってるんだよ
林檎にしろサムスンにしろここが日本より優れてる

341:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:31:45.62 OAehu6RN
>>338
いやいやw
そんな物着てパーティw
まあフォーマルとは限らんかw


342:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:34:23.50 E9zt8tep
ジョブスみたいな不細工に先導された馬鹿がアイフォン持ってる

343: 【関電 75.7 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8)
12/10/10 14:37:04.02 zR32VlUG
>>310
21世紀になってもやはり縫製女子はいるんだな
俺の親♀なんか 布を押し入れいっぱいに貯めこんでた
遺伝なのか ユザワヤの袋持ってるオタ♀を見ると可愛く見えてくる orz


344: 【関電 75.7 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8)
12/10/10 14:40:20.43 zR32VlUG
ちなみに俺の親♂の実家は畳屋
糸じゃなくて藁を織ってた orz


345:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:46:01.43 15ZCbbq5
何が「いいもの」かっていう品質のものさしが変わったのに、延々と昔のものさし使ってるからおかしな事になるんだよ。
「品質の割に安い」なんて中途半端な製品は、今じゃ繊維を卸した先が困るだけ。

346:名刺は切らしておりまして
12/10/10 14:54:35.21 40WEBXF4
国内のアパレルに単価の高い小ロット物を発注する余裕がなくなってしまったと

347:名刺は切らしておりまして
12/10/10 15:06:05.89 UAmjP/8g
>>344
藁じゃなくてイグサでは?

348:名刺は切らしておりまして
12/10/10 15:09:08.93 pbZkmzWQ
車もそうだが、最高級というのは日本じゃないからな
中流階級没落じゃないが中流国家は落ちていくんだろうな

349:名刺は切らしておりまして
12/10/10 15:13:20.49 bgeEKdNF
>>343
趣味で裁縫するのと、工業として繊維生産をするのとはまた別の話だからな。
たいていの場合、趣味では採算がどうとか問われることは無い。

350:名刺は切らしておりまして
12/10/10 15:32:08.78 HG/knP0j
良い物を分かる人だけ相手する商売すればいいだけだろ

大企業でボロ儲けするのだけが正義か?

351:名刺は切らしておりまして
12/10/10 16:06:16.39 N7n+v7pF
現代日本における成功の定義はどんな手を使ってでもボロ儲け

352:名刺は切らしておりまして
12/10/10 16:07:42.86 aE7mbi7Q
それなんて支那人?

353:名刺は切らしておりまして
12/10/10 16:12:28.45 OAehu6RN
>>351
違法なことしてまで
そんなに金欲しいかね

354:名刺は切らしておりまして
12/10/10 16:15:02.40 aE7mbi7Q
経団連も似たような事やってるから余計に笑えない

355:名刺は切らしておりまして
12/10/10 16:17:50.60 kKUoFRAR
違法なことをしてまでってのはまだ少ないがモラルは確実に低くなったな。
モラルを破るというより、そもそも後ろめたさを感じないという人種が。

356:名刺は切らしておりまして
12/10/10 16:18:29.23 N7n+v7pF
>>353
禿とか豚が人気あるのは金が全てのメンタリティを象徴しているよ

357:名刺は切らしておりまして
12/10/10 16:23:16.14 bgeEKdNF
ザンデル教授の言い回しを借りれば
例えば、診察の順番待ちをすっ飛ばして優先的に診てもらえる権利を
高い金で売るとかかな。別に違法でも何でも無いが、許されるか許されないかはまた別だ。

358:名刺は切らしておりまして
12/10/10 16:26:03.90 +vE7LFGF
他人の評判評価なんか気にするのは明確な損の時代になったことは確か。
これを島国村八分の息苦しさ脱却と見るか、タガが外れたと見るかは人それぞれだろうな。


359:名刺は切らしておりまして
12/10/10 16:27:43.37 n5npNQzJ
自民で弱らせ民主でトドメを刺して維新で埋葬

360:名刺は切らしておりまして
12/10/10 16:30:52.71 sFe6EYcT
ブランド戦略がダメだからだろう。
商売が下手なんだよ。
欧米メーカーなんて、ブランド名を上乗せするだけでやたら高く売ってる。


361:名刺は切らしておりまして
12/10/10 16:36:24.12 MD2y31zW
んだね、良い物作る事にこだわり過ぎて
それを生かして会社を回す事を疎かにしたようにしか部外者には見えん
もしくは生かしてくれる人を疎かにしてきたツケとか

362:名刺は切らしておりまして
12/10/10 16:46:06.99 pL0YbVhx
良い物を分かる人だけに売ればいいとか、
ブランド戦略が駄目で商売が下手だの、随分と簡単に言うよね。

きっと無名なものを一般消費者に買ってもらう大変さを知らないんだろうなぁ・・・



363:名刺は切らしておりまして
12/10/10 16:47:49.12 YMBi/c9b
>>360
トヨタ自動車がレクサスブランドで失敗している。
アレがダメだから、日本国内に米国型ブランド商売は無理だろうね?
今やカス馬鹿テレビジョン放送すら、みのもんたブランド売りしか出来ないみっともなさ。
アパレル産業は、民放テレビ以下のバカボン産業だよね。

364:名刺は切らしておりまして
12/10/10 16:48:33.18 SQcSQgXn
>>355
そりゃ世界相手に商売してたらモラルなんて言ってられなくなるもんさ
モラルじゃ金は稼げないしなw

365:名刺は切らしておりまして
12/10/10 16:49:58.82 SQcSQgXn
>>361
だね
そこがサムスンに負けた最大の理由
どんなに良くてどんなに安くても知らないものは誰も買わない

366:名刺は切らしておりまして
12/10/10 17:05:46.31 m/2gazIy
テレ東の夜10時くらいの番組とかな
まぁでもアパレルのドメブラは高くていい物作ってるけどね

367:名刺は切らしておりまして
12/10/10 17:08:04.61 APEU4lAc
>>364
知ってるけどw甘えんなよ

368:名刺は切らしておりまして
12/10/10 17:08:15.41 40WEBXF4
この会社の経営がどうのこうのは違うんじゃね
国内アパレルにテキスタイルの小ロット受注生産の
需要が無いってことの方がポイントじゃないのか

369:名刺は切らしておりまして
12/10/10 17:13:59.76 SQcSQgXn
>>367
だね
モラルというものに労働者は甘えすぎだよ

370:名刺は切らしておりまして
12/10/10 17:17:53.20 kKUoFRAR
>>364
資本家にモラル(または人から称賛されたいという願望)が「見えざる手」の前提だから、
それがなくなるのならそれは資本による暴力だな。今だけど。

371:名刺は切らしておりまして
12/10/10 17:22:23.52 zob9JLty
良い物をより安く、がいつの世も変わらぬ消費者側の要求だ

372:名刺は切らしておりまして
12/10/10 17:31:28.80 N7n+v7pF
>>371
すると何故か自分の稼ぎが減っていく不思議

373:名刺は切らしておりまして
12/10/10 17:37:53.36 IypkFpuw
>>1
いい物=売れるもの物じゃないのは当たり前だろ。バカだな

374:名刺は切らしておりまして
12/10/10 17:39:25.64 hngx0TXM
いいものでは無く売れない物を作り続けただけ
そんなに誉めるなら社員一同買い取れよ

375:名刺は切らしておりまして
12/10/10 17:39:39.90 dW17dDwE
>>372
「名目の収入」だろw

ヒント:貨幣錯覚


376:名刺は切らしておりまして
12/10/10 17:42:14.66 xAfB+X5/
ジブリアニメも、
ナウシカ>ラピュタ>トトロ
と観客数は減少。

トトロは、ナウシカの半分しか客が入らず
「ジブリはもう終わり」と言われた。

もし、いい作品さえ作れば客は入るというなら、
この現象はおかしい。
ナウシカ見て、「ラピュタは見なくてもいいや」と
思った客がたくさんいたということだから。

危機感を持った鈴木プロデューサーは
日テレや徳間書店と組んで、これでもかの大宣伝。

おかげで、次回作の「魔女の宅急便」は、アニメの興行収入記録を
塗り替える大ヒット。
さらにその次の「紅の豚」は、魔女宅の記録を上回った。


結論:宣伝は大事

377:名刺は切らしておりまして
12/10/10 17:43:33.31 gfULV5Gm
良いものをより安くは結果的に質の低下を招く、自分達の首を長期的に絞めてるのがわからないだろうな、しまむらで済んでる連中は…世界トップクラスの縫製もジジババばっかりでガッタガタだし

378:名刺は切らしておりまして
12/10/10 17:58:58.88 +/fJsxTR
モノが飽和した状態だからな
しかしこんなの一時期のことだろうにな
そろそろ世界的に製造業が儲からなくなってきてるから
安く大量生産とか通用しなくなってるわな
安くどころか高くても空洞化してくだろうから大量生産が困難になるだろう

379:名刺は切らしておりまして
12/10/10 18:02:24.66 +vE7LFGF
>>370
あんまり拡大解釈しない方がいいよ。
ウェーバーのプロ倫は資本主義の成立誕生にある種の宗教的倫理観が必要だとは言っているが、
資本主義自体にその倫理が必要不可欠とは言っていない。

380:名刺は切らしておりまして
12/10/10 18:03:49.23 9r1JRV59
ネトウヨじゃあるめえしじゃぷの商品なんか川ねーよ

381:名刺は切らしておりまして
12/10/10 18:13:22.20 YXFuUDGg
むかしは質が良い・高いものが売れてた
という前提自体、どうも怪しいような…

人件費以前に、機械化が未発達だから
服が高かっただけじゃないの?

いまの中国製ファストファッションだって、ツギハギすれば5年は着れるだろう
そこまでしなくていいほど、日本人が豊かになったことを喜ぶべき

382:名刺は切らしておりまして
12/10/10 18:15:11.33 HG/knP0j
だから
「"良いもの"の定義」
がなされてないので意味を成してないんだよ

最高級のものではないが中級品でコストパフォーマンスが良いってのも「良いもの」なんだが?

腕の良いシェフが高価なフォアグラを使った高額料理

腕の良い板前が新鮮な旬の秋刀魚を使った中価格料理

未熟なアルバイトが質の悪い中国産を使った激安グルーポンお節

良いものはどれだ?

俺だったら真ん中を取りたい

383:名刺は切らしておりまして
12/10/10 18:18:05.17 gfULV5Gm
安く適当な品質なら、別に日本にこだわる必要性は全く無いが、日本でそれなりの暮らしをする為にはお金が日本にまわってくるようにしないとなぁ…日本以外の巨大資本家だけが、ブクブク儲かるのは面白くない。

384:名刺は切らしておりまして
12/10/10 18:19:11.53 +/fJsxTR
そもそも製造業なんかで儲けようってのがアレだ
カネなんて銀行やら政府に掛かればどんどん湧いてくるからな
製造業は儲けよりもいかに力をつけるか
カネなんて借りればいいわけだし

385:名刺は切らしておりまして
12/10/10 18:20:34.83 y3INjUUx
高すぎるものといい物が混同されてるだろ。

確かに高すぎるものは売れなくなった。

386:名刺は切らしておりまして
12/10/10 18:25:28.74 gfULV5Gm
>>382
良い布、つまり高い布を作るってのは、技術力を持った職人と資金がいる。高い製品を全く挑戦出来ない状態で、良い職人は育たないし、良質な中間価格帯もいずれは質の低下を招く。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch