12/10/09 07:24:57.54 s8uk56Z+
>>62
うるせーな、下らんことグダグダ言ってんじゃねぇ
65:名刺は切らしておりまして
12/10/09 07:28:41.71 80URdS+K
まずは寄付しようぜ。
URLリンク(www.cira.kyoto-u.ac.jp)
66:名刺は切らしておりまして
12/10/09 07:33:44.19 d0EFQUPI
左右対称の苗字って、何かのフラグじゃなかったっけ?
67:名刺は切らしておりまして
12/10/09 07:58:40.89 h4sVBVP0
>>52
日本の未来を摘み取るのが目的の党であり官僚だからね
68:名刺は切らしておりまして
12/10/09 08:18:37.25 JsXwk2oX
こういう才能のある人に自由に使ってもらえるなら
お金としては凄く有効な使い道ではなかろうか
69:名刺は切らしておりまして
12/10/09 08:31:54.86 P/AUMhDa
予算増やせ野豚
70:名刺は切らしておりまして
12/10/09 09:25:13.26 XjSVNtXG
99.9%の国民には無関係なのがノーベル賞
原発と同じく、大多数の人類を滅ぼすのがノーベル賞
71:名刺は切らしておりまして
12/10/09 10:09:51.13 zCXJop0s
政府の補助金が今年で打ち切りとかマジありえんわ
72:名刺は切らしておりまして
12/10/09 15:02:10.73 pvMuL17p
>>13
鳩山さん、首相だった当時自民党が配分した山中教授の研究予算150億円を100億円も削っていた事が判明!
スレリンク(news板)
先端研究助成、京大教授らに総額2700億円
政府の総合科学技術会議(議長・麻生首相)は4日、今年度の補正予算で創設された総額2700億円の
先端研究助成基金を配分する研究者30人を決めた。
1人当たり3~5年で30億~150億円という、前例のない巨額研究費。年度ごとの予算に縛られない仕
組みも導入し、世界をリードする研究を集中的に支援する。
選ばれたのは、iPS細胞(新型万能細胞)を作った京都大学の山中伸弥教授や、鉄を含む高温超電導物
質を発見した東京工業大学の細野秀雄教授ら。経済競争力の強化を狙い、民間企業の研究者も4人選ん
だ。3~5年で実用化につながる成果を狙う「出口志向」の研究が中心。宇宙物理学などの基礎研究も選
ばれた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
↓
民主党、先端研究助成基金を総額2700億円から総額1000億円に減額 iPS山中教授は(150億円から)50億円に
政府の総合科学技術会議(議長・鳩山首相)は9日、2009年度の補正予算で創設された1000億円の研究基金について、30人の研究者への配分額を決めた。
当初は2700億円だった基金が政権交代に伴い減額されたが、それでも配分額の最高は4年間で1人50億円と、前例のない巨額研究費となった。世界最先端の成果を生み出し、日本の競争力を高める。
最高額の配分を受けるのは、iPS細胞を作った京都大学の山中伸弥教授と、電子顕微鏡研究の第一人者である日立製作所の外村彰フェロー。
URLリンク(ameblo.jp)
その結果…
↓会見では国への感謝を口にしたが、決して研究資金が潤沢だったわけではない。
今年3月には、研究資金の“カンパ”を訴え、アピールするため、京都マラソンに自ら出場した。
現在も年10回ほど渡航し、資金面など環境が整っている米国で研究している。
この日、会見場では野田首相から祝福の電話が入り、
教授は「国を挙げて支援していただいたおかげです」と答えていたが、
胸のうちには複雑な思いがあったのかもしれない。
73:uyiy67867
12/10/09 21:28:21.96 evSeWSso
日本はノーベル平和賞の理念に反した女性専用車両という人権侵害国家
この混雑差は差別・人権侵害・不公平
URLリンク(www.youtube.com)
男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
74:名刺は切らしておりまして
12/10/09 22:04:53.50 CgcI1lIj
>>14
当分先だから、それよりおまいが腎臓差し出したほうが早い
75:名刺は切らしておりまして
12/10/09 22:09:16.55 CgcI1lIj
>>42
だから、そういうシステム自体がおかしいんだってば
研究者はある程度仕方ないが、下で働くテクニシャンレベルの人材は
そんな不安定な場所には居着かない
76:やるっきゃ騎士φ ★
12/10/10 10:34:49.39
-続きです-
[2/2]
■海外で特許を取るためのお金など多額の費用
世界的な研究が認められて、山中伸弥教授は、現在は各省庁から様々な支援を
受けている。文科省からは、科学技術振興機構の分を含めて、2012年度は、
26.5億円の支援があった。13年度は、同省が44.5億円の予算要求をしている。
とはいえ、内閣府からの50億円支援などは、13年度末までに終了してしまうことになる。
京大のiPS細胞研究所は、世界に先駆けて、iPS細胞の実用化を目指している。
それには、多額のコストがかかるようだ。
職員200人の人件費や最新の機器代、マウス飼育費などのほか、海外で特許を取るための
お金もいる。
京大の広報室では、「特許は、お金もうけではなく、研究者が自由な環境で
開発するために必要なんですよ。その壁があると、医療は進みませんから」と説明する。
iPS細胞で期待される再生医療は、日本は、アメリカの10分の1の予算しか出ない
とされる。また、海外の研究所は、山中教授の数倍の研究資金で回していると
言われている。
山中教授が好きなマラソンで研究資金を募るようになったのは、まだまだ足りない
日本の事情があるようだ。
12年3月の京都マラソンで、400万円のカンパを訴えたところ、出走前に集まり、
目標を1000万円にして現在も募っている。
財団法人「ジャスト・ギビング・ジャパン」のサイトを活用しており、
ノーベル賞受賞で寄付が上積みされ、10月9日夕現在で1300万円を突破した。
サイトのコメント欄には、山中教授への応援メッセージがあふれている。
「我が子も神経線維腫症という難病です。まだまだこれからだと思っておりますが、
いつの日か!という希望が持てました」
「僕も神経の再生を待ち望んでる身体障害者の一人です。応援してます!」といった
書き込みがあり、研究への期待は大きい。
-以上です-
関連スレは
【医療】山中伸弥・京大教授にノーベル賞 iPS細胞の作製[12/10/08]
スレリンク(bizplus板)l50
【医薬】山中氏ノーベル賞、医療ビジネスの追い風に[12/10/08]
スレリンク(bizplus板)l50
【話題/バイオ】「わずかな金額ですが」--山中教授のノーベル賞受賞受け、iPS細胞研に寄付続々 [10/09]
スレリンク(bizplus板)l50
【バイオ/知財】iPS細胞でノーベル賞、山中教授のもう1つの“功績”--世界見据えた知財戦略 [10/09]
スレリンク(bizplus板)l50
【スキル】ノーベル賞・山中教授、3億円の研究費を獲得した"プレゼンテーションの力" [10/09]
スレリンク(bizplus板)l50
【インタビュー】「研究者を“憧れの職業”に」 ノーベル賞山中伸弥・京都大学教授 2011年秋に語った研究への思い[12/10/09]
スレリンク(bizplus板)l50
77:名刺は切らしておりまして
12/10/10 11:48:32.91 CqhvzkMN
3万円で少額ですか?
私は東日本大震災の寄付金とか尖閣への寄付金とか、いつも寄付は3万ってのが
自分の中での相場になってました
大変なのはわかりますが一度に10万も20万も寄付はできませんよ
78:名刺は切らしておりまして
12/10/10 12:01:46.40 eIbXx4x5
てめえらが寄付しろや、糞マスゴミども
79:名刺は切らしておりまして
12/10/10 20:20:03.34 HA26dWAo
iPS細胞により牛レバーが生で食べられる日が
来るかもしれないな。
80:名刺は切らしておりまして
12/10/10 20:23:51.33 F0SSYQO0
>>79
安心のラボ直送か
81:名刺は切らしておりまして
12/10/11 00:02:17.31 gcJZPVvN
ノーベル医学賞はなくしたほうがいい。医学はもう発達させなくていい。
これから寿命が100歳ぐらいにのびてみろ。人類はどんどん貧乏になるだけ。
医学が人類の発展に貢献できる時期は過ぎた。これからは医学の研究はしなくて
よろしい。
82:名刺は切らしておりまして
12/10/11 00:22:09.98 4jove6lt
>>81
君はそう思っていればよろしい
難病と必死に戦いながら、毎日生きている人もたくさんいるんだよ
83:名刺は切らしておりまして
12/10/13 09:23:42.64 3iF08tUw
>>79
iPSに脱分化する必要ないんじゃないか
84:名刺は切らしておりまして
12/10/13 09:27:23.73 3iF08tUw
>>81
お前は神経痛と糖尿と痛風と高血圧に悩みながら癌で死ね