【IT】米Apple(アップル)、iOS6のマップ修正のためにストア店員も総動員 [10/06]at BIZPLUS
【IT】米Apple(アップル)、iOS6のマップ修正のためにストア店員も総動員 [10/06] - 暇つぶし2ch157:名刺は切らしておりまして
12/10/15 03:02:08.51 xMm0zZCf
>>154
だったら、建物名の位置が狂うようなことはない


158:名刺は切らしておりまして
12/10/15 05:46:27.28 YASipUTr
>>151
どこ情報だよw

159:名刺は切らしておりまして
12/10/15 07:52:22.89 3OTzUD0B
これは致命的なイメージダウンにならないのか?
それともみんな許してんのか?
中高生も?

160:名刺は切らしておりまして
12/10/15 09:08:37.17 SAwwQGIu
>>116>>122
空港でも本屋でも市街地の詳細な地図も売ってるよ。
まぁ都市部だけだし、その都市も東京に比べて狭いけど。
日本の地図が出来がいいのは確かなんだろうね。
だからグーグルはゼンリンからデータ買ったわけで、それ自体はいいんだけど
そのためにオフラインが出来なくなったのは痛すぎるな。
オフラインが実現できないとカーナビにならないもんな。

161:名刺は切らしておりまして
12/10/15 23:18:24.72 8vWemvMf
カーナビはちゃんとした専用機買わなきゃだめじゃね?
VICSは必要だよ、 それもFMだけだと情報量足りないし

162:名刺は切らしておりまして
12/10/16 15:03:38.31 GZkvRbV/
>>159
まったく問題なし
マップの完成度が高くなるまではgoogle使えばいいだけだから
1年くらいで同じレベルまで行くよ

163:名刺は切らしておりまして
12/10/18 00:43:50.68 DGmhALdH
ただ、サクサク感っていうかヌルヌル感だけはgoogleに勝ってるんだよなあ。

164:名刺は切らしておりまして
12/10/18 01:19:25.79 qTovQG7E
地味に日本の地図もテクスチャなしの3D対応してきてるんだよね

165:名刺は切らしておりまして
12/10/18 06:35:23.12 +W8rMvZP
とりあえずユーザーに自由に修正させて
Appleはチェック要員だけ用意した方がお得に思える

166:名刺は切らしておりまして
12/10/18 06:50:08.00 JRl/pTEK
「地図版Wikipedia」にするなんて話もあったしな。

167:名刺は切らしておりまして
12/10/18 11:31:54.67 EmCK3Fwm
「ガンダム駅」なぜできた アップル地図騒動の真相

URLリンク(www.nikkei.com)


168:名刺は切らしておりまして
12/10/18 11:43:02.95 /UBEapeZ

おれが・・・ガンダムだ

169:名刺は切らしておりまして
12/10/18 12:58:54.87 T7guKWS/
>>160
>そのためにオフラインが出来なくなったのは痛すぎるな。
それはゼンリンのデータのせいじゃない。どのレイヤーまで収録、キャッシュするか
でデータ量おさえればいいだけだから。
単純に、”常に最新データを使う”というググルの方針だろう。

だから泥のナビとマップは電波あるところで一度設定すればキャッシュして
形態電波の無いとこも案内するし、(トンネルはGPS電波がないので×)
走りながら電波の捕まる所でデータの更新もしてる。

>>161
交通規制はなくても、渋滞情報は泥ナビは出るぞ?

あくまでもアップルが糞なだけ。
専用機の方が途中立ち寄りとか機能は上だけど、ユーザーの求め方の問題だろう。

”毎年最新の地図データかって更新”みたいな専用機に必須の作業がなくても
最新地図が必ず使われる利点も携帯ナビにはあるし。

アイホン以外のケータイならな。(泥いがいのauのナビやナビタイムだってかなりまとも)


170:名刺は切らしておりまして
12/10/18 13:20:35.91 Pp6rwNk3
>>169
いやグーグルマップは既にオフライン対応してるじゃん。範囲指定してダウンロードという方法で。
ところが日本の地図はダウンロードできなくて、その理由がゼンリンが拒否してるからと聞いたけどガセかな?

171:名刺は切らしておりまして
12/10/18 13:36:22.76 i7c0cXhK
グーグルマップでいうグーグルプレイスみたいものって無いの?
飲食店や会社はグーグルにオーナー登録すればグーグルマップに登録できるわけだが、
林檎マップだとできないんだろうか

172:名刺は切らしておりまして
12/10/18 14:26:37.36 43mGIed/
>>170
泥信者の意見を間に受けたら駄目だよ。話半分に聞いとかないと。

173:名刺は切らしておりまして
12/10/18 15:19:00.37 Pp6rwNk3
>>171
肝心の地図があの出来じゃ登録できたところで目的地に辿りつけないだろw
その辺まで改善されるのは早くても5年くらいはかかるんじゃない?

174:名刺は切らしておりまして
12/10/18 22:56:09.28 KqnnVarS
>>159
これが改善されないのなら法人需要はアウアウだなw
せっかくipadは評判よかったのにw

175:名刺は切らしておりまして
12/10/20 09:00:13.79 0MJGvp7e
でもよくかんがえたら、地図単独で使うことはあまりなくて、食べログとか他のアプリから地図へ飛ぶことが多い。
要は、住所を入力したときにちゃんと正しい位置を表示してくれさえすれば
なんとか常用に耐えると思う。

Google MapをWebで使うと、コンパスが使えなかったりして、方向音痴な俺には使いにくいわ

176:名刺は切らしておりまして
12/10/21 09:05:18.05 /Sxg7Bjv
>>175
>住所を入力したときにちゃんと正しい位置を表示してくれさえすれば
これすらできてないし。(座標系の統一できてないからあたりまえ)

できてもランドマークがずれまくってるから、自分の位置が把握できない。
交差点なんて道はどこも似たような形だからランドマークや交差点名が重要なのに

ピン位置だけ正しくなっても実用にはならんよ


177:名刺は切らしておりまして
12/10/30 14:14:51.73 cuq6HLxy
地図ソフト責任者が退任へ=混乱招き引責か―米アップル
 【シリコンバレー時事】米アップルは29日、多機能携帯向け基本ソフト(OS)「iOS(アイオーエス)」の統括責任者であるフォーストール上級副社長が年明けに退任すると明らかにした。
アイオーエス最新版の自社製地図ソフト「マップス」で混乱を招き、事実上の引責辞任に追い込まれたとみられる。 (時事通信)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch