【農業】スーパー雑草、米国覆う 組み換え全盛、突然変異の影 [12/10/01]at BIZPLUS
【農業】スーパー雑草、米国覆う 組み換え全盛、突然変異の影 [12/10/01] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:03:58.18 CWCUbnaj
>>3はスーパーハゲ

3:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:06:08.38 7KSPx/dn
モンサントか

4:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:06:30.60 tlFDoq7G
遺伝子的には突然変異だが、これは必然だよな。


5:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:06:30.63 Jx1THe7Z
>>3はウルトラハゲ

6:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:06:32.66 ip6SRnfj
推定1000万パワーだっ!

7:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:06:40.19 q54qAGhn
元に戻せばいいだけ。

スーパー雑草の天敵は普通の雑草。
スーパー雑草は除草剤には強いは、他の雑草との競争には遥かに弱い。

8:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:07:17.09 DKMw18DO
>>3はただの不毛

9:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:07:44.41 6o1tU3m+
>>1
耐性のなく、スーパー雑草より繁殖力高い雑草植えてスーパー雑草駆逐してから
燃やし尽くせ

10:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:12:10.62 KIJbLtiv
てかアメリカは除草剤巻き過ぎなんだろ。

11:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:12:48.10 VvZHzJiL
突然変異というより、必然だろう。予想してた科学者だっていたはず。

農作物を遺伝子組み換えで除草剤に強くし、その分、除草剤を大量に使う。

ウイルスが運び屋となり、農作物の耐除草剤遺伝子が雑草に伝播。

一つだけ言えるのは、遺伝子組み替え農作物の栽培を辞めても、
もう元の自然状態に戻すことは出来ない。


12:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:13:12.52 Q4xpWqOR
いつものことだ。

これでまた新たな製品が売れるわけさ。

13:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:13:13.79 iQa3FkuW
抗生物質の耐性と似たような話かな?

14:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:13:18.67 gBtdMFq1
普通の雑草を我慢しろ。
いつもこんなオチじゃねーか。

15:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:14:27.92 8WEcUl8C
>>1
混乱が頂点を極めたところで、モンサント社、登場。
「実はいいのが・・・」

16:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:14:34.76 8+Mtz3DK
スーパー雑草を食べれるように

遺伝子組み換え・・・

17:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:14:56.14 JC7HDxku
ゴミ収集所ではよくある話
殺虫剤をまくが必ず生きているハエがいて、その子孫には殺虫剤が効かないから、新たな殺虫剤を撒く
の繰り返し中。薬で殺していたらどこも同じ事の繰り返し。

18:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:15:04.50 qiWPsJ2W
ま、害虫とかも殺虫剤耐性付くよな。

19:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:15:12.06 Q4xpWqOR
>>15
そういうことだ

20:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:17:19.53 +n/1QG4b
除草剤を使わなければいいだけ
はい解決

21:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:19:09.76 xMr3C8FK
>>11
恐ろしいな

22:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:19:47.16 7KSPx/dn
それだけスーパーな雑草ならモンゴルや中国の砂漠地帯に植えれば緑化にもなるし一石二鳥

23:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:19:56.46 El0v21dl
>>1
やらしいよな、除草剤売るために遺伝子操作するなんてさ。

24:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:20:05.93 p1LbeeBL
ホントアメ公は碌なことしないな。

25:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:20:28.84 VJ4haqch
だよね。

除草剤で枯れちゃう種類の代わりに生えてくるんだから。


26:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:23:43.52 BOI94cGK
早く作物工場作れよ

27:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:24:17.64 Q+0BNDGL
アメリカ遺伝子組み換え作物食品関連企業グループ
「モンサント社」の脅威の実態!(ロックフェラー傘下企業)
■遺伝子組み換え農作物
モンサントの遺伝子組み換え食品で育った生物は・・
身体は小型化  肝臓と心臓が小型化  免疫が弱い(寿命が短い)
際立って脳が小さい(知能が低い)
この事はスコットランド人研究者のアーバッド・プースタイ博士による
1999年のラットの比較実験により明らかとなった。「人間にも同様の効果をもたらすと考えられる。」
■殺精子コーン
遺伝子組み換えトウモロコシ(GMOトウモロコシ)の別名。精子を殺し、不妊効果をもたらす
「我々の温室は、抗精子抗体を製造するトウモロコシで満杯だ」ーエピサイトCEO ミッチ・ハイン

我々にできることは、遺伝子組み換え食品の危険性を広めモンサントという世界最凶の企業の実体について
情報拡散し、これらを支援する団体や人物は全て悪魔に魂を売ったと捉え、猛烈な批判を浴びせかけることです。
URLリンク(www.news-us.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

28:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:26:26.26 8BmcDb8r
なぜかモンサント製の除草剤だけは効くんだろw

29:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:27:45.01 4CZio21l
>>17
ハエ取りテープ最強と言うことか

30:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:28:05.48 ifEMLfnl
ラウンドアップが効かない雑草が出現ってことかな。

31:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:28:52.83 v9PDleA0
そろそろ飛行機に変形する雑草が出てくると思う。

32:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:29:43.04 taKHXeRy
クズもアメリカでは相当嫌われてるよね。

33:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:30:19.71 upNmf5LK
ってことは子供の頃から頭皮にダメージ与えまくると
禿げなの家系はいずれ子孫繁栄ってことなのか?

34:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:30:59.74 wiMCt15Q
除草剤撒いて、ある意味、未開発の楽園が出来たんだから
そりゃ、ある種の雑草が、そこで繁栄して子孫を作ろうと考えても不思議じゃないわなぁ

もう作物を、雑草並みに繁殖力の強いのにつくりかえた方がいいぞ

35:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:32:04.80 q54qAGhn
>>34
雑草でさえ、ある特定の雑草を繁殖させるのは無理だろう。

36:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:32:21.96 lA5ePRy6
ゾウみたいなスーパーヤギさんを作って食いつくせ

37:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:36:11.37 i3c1mP0I
水がなくても育つ雑草を作れれば地球を救えるんじゃないか?

38:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:38:18.37 L9eH2qzk
ランドアップ耐性か
また別の除草剤を作って売れるからいいじゃないか

39:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:40:50.25 T17QADTj
俺の頭頂部にも突然変異カモン!

40:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:43:31.17 dwqDyhms
国土が広いからってよく自国で実験しようと思うなw


41:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:44:33.50 5t0m5SwN
これ、日本に入ってきたら、同じ除草剤つかってるから効かないって事だよなw

42:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:45:54.08 xDmA9Tnx
諸星大二郎先生の「バイオの黙示録」的な話だな

43:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:47:46.34 RvYQCs1u
うちはハマスゲ蔓延ってうんざり

44:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:48:34.69 8nuMm5Aj
大豆のラウンドアップレディと交配して子孫を残せるマメ科植物なら出現可能性は高いかな。

除草剤もだが、組み換え植物の花粉逸脱も問題だ。

45:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:50:14.95 p5JRijsP
雑草を食べればいいじゃない

46:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:50:47.11 ntrHwKJD
ナパームで焼けよ

47:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
12/10/06 15:52:05.96 fzQd5Wr4 BE:1539590584-2BP(3456)
>>1
やっぱ最後に頼りになるのは草むしりだよね(・ω・`)

48:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:53:08.51 71ydbO+t
いやいや、楽観できないんじゃないの?
輸入する小麦粉やトウモロコシなどに、このスーパー雑草の種が混じって、日本にもくるんだぞ
日本の農家にとっちゃかなり深刻で迷惑な話じゃないか。
実際日本に来たらどうなるんだ?

49:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:53:58.87 Clyf6vvA
クワ持ってせっせと野良仕事したらええよ

50:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:54:59.44 Yp8i7WKw
>>46
そんなことしたら農作物まで焼けるじゃん

51:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:55:57.14 eemmVKFK
遺伝子組換えしたグリホサート耐性作物を育ててるからグリホサート耐性雑草に困るだけ
日本のように空き地の雑草を非選択的に枯らしたいだけならグリホサート以外の有効成分を配合した複合除草剤を使えばなんの問題もない

52:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:58:39.32 yx+EpLbQ
自業自得。
対策としては
1 北米大陸全体を中国人を雇って草むしり。
2 北米大陸全体をナパームで焼く。

領収書の宛先ははモンサントで。

53:名刺は切らしておりまして
12/10/06 15:59:23.45 wsY/1/ti
グリホサート耐性雑草なんてのがあるんだ。
庭の草むしりとかで使ってるんだが・・・

54:名刺は切らしておりまして
12/10/06 16:00:36.28 t6TRSupj
>>33
除草剤食らっても生き残った草同士(この時点では個体差)が交配して
除草剤か効かない特性をもった種ができただけ

禿の特性をもった人間の子供はやっぱりその特性を受け継ぐ
放射能とか浴びれば別だけどな!

55:名刺は切らしておりまして
12/10/06 16:04:07.78 7KSPx/dn
アメリカ人ってやっぱ狂ってるのかな?

56:名刺は切らしておりまして
12/10/06 16:04:14.49 F9zqGq6e
>>54
放射能は浴びるものじゃないが…

去年勉強する機会が出来たんだからそろそろ覚えようぜ。

57:名刺は切らしておりまして
12/10/06 16:08:44.25 lKi0+9BG
モンサント社は全部予測している事だからな。
それらも利用して儲けて行こうってこと。
幹部連中はオーガニックのものしか食べないって有名だよw


58:名刺は切らしておりまして
12/10/06 16:09:23.27 dg0EaQEz
除草剤食らっても生き残った植物は、大抵人間の手によって
抜かれてしまうのに、なんてラッキーだったのだろう。

59:名刺は切らしておりまして
12/10/06 16:11:13.59 5t0m5SwN
オーガニックwでさえ、変な花粉により、組み換え食品になるんでしょwww

それに、ミツバチの激減、植物オワタになる可能性もあるw

60:名刺は切らしておりまして
12/10/06 16:14:00.35 74Ao5qYU
しっぺ返しざまああああ
自然をなめんなw

61:名刺は切らしておりまして
12/10/06 16:17:06.82 cHvd6O4t
人のそれのこれが原因かと想われるのが、
食肉家畜の肉を柔らかく肥育させる
ホルモン剤である それが何の原因と想いますか?









男性同性愛者発生の一部理由であるらしい
成長期に摂取すると思いがけない結果が出るらしい
らしいとしか云えない恐ろしさである。

62:名刺は切らしておりまして
12/10/06 16:17:23.99 EzRomUMQ
モンサントw

まあこうなることは当然織り込み済みだろうが・・

63:名刺は切らしておりまして
12/10/06 16:18:01.86 d28OL0zd
日本の田んぼでもスーパー雑草と化したオモダカが増殖してるんだよな。

64:名刺は切らしておりまして
12/10/06 16:21:32.33 0UGhoLh1
以下ハゲレスが続きます

65:名刺は切らしておりまして
12/10/06 16:23:44.36 yHZw7qzO
モンサントだな


66:名刺は切らしておりまして
12/10/06 16:24:59.81 wsY/1/ti
>>61
ホモなんてむかしから一定数いるじゃん

67:名刺は切らしておりまして
12/10/06 16:27:24.29 sLrryLNX
MRSAやVREみたいだな

68:名刺は切らしておりまして
12/10/06 16:47:06.60 wHsgkEc5
モンサントはコリアン系の会社だろ

69:名刺は切らしておりまして
12/10/06 16:49:34.55 xO7VVOIH
機械化大規模農業が終焉するだけの話だよね
モンサント社の種子利用の利点が消滅して、
手作業に近い、雑草除去作業が必要になるだけ

70:名刺は切らしておりまして
12/10/06 16:54:35.58 xfu2zXmn
ラウンドアップは遺伝子組み換え大豆に効かない。
軟弱そうだが、実はツユクサにもあまり効かないので、ラウンドアップ使ってると
いつのまにかツユクサだらけになったりする。
スギナにも効きが悪い。

71:名刺は切らしておりまして
12/10/06 17:22:43.27 Z9hpmcrL
>>15
いつかは上手くいかなくて大災害引き起こしそうだな
恐竜家族ENDみたいにならなければ良いが…

72:名刺は切らしておりまして
12/10/06 17:33:50.32 eemmVKFK
もう一度奴隷制に戻すか

73:名刺は切らしておりまして
12/10/06 17:36:17.79 ltSw5jXU
>>1
>今では推定1…

金払え!!馬鹿!!

74:名刺は切らしておりまして
12/10/06 17:37:20.09 KHOEJLSy
はげ、ハゲ書きやがって読んでいてハゲたらどうしてくれるんだハゲ


75:名刺は切らしておりまして
12/10/06 17:42:02.33 YcNnYk7K
>>70
ラウンドアップって
超成長「促進」剤なんだっけ?

76:名刺は切らしておりまして
12/10/06 17:46:38.07 7m4+G8gB
そのうち除草剤に耐性のスーパーマンが出現するから問題ない
農薬殺人ができなくなる

77:名刺は切らしておりまして
12/10/06 17:50:06.48 EzRomUMQ
>>75
どゆこと?
ラウンドアップに耐性のない雑草を枯らすだけじゃないの?

78:名刺は切らしておりまして
12/10/06 17:58:42.67 ZwhYrNFA
遺伝子組換えは雑草のほうが上手だった

79:名刺は切らしておりまして
12/10/06 18:00:15.98 tWD5JsHl
殺虫剤効かないダニも日本上陸してんだよな

そのうち死なないゴキブリとか現れそうだな

80:名刺は切らしておりまして
12/10/06 18:09:09.36 vd4+hPRs
逆に考えると、遺伝子組み替えなくても除草剤耐性作物を作れるってことだね。

81:名刺は切らしておりまして
12/10/06 18:11:05.37 0w0eSZo5
薬剤と抗生物質は、使えば使うほど相手に耐性を付けられてしまう。

殺虫剤をかけたゴキブリは必ず、その場で殺せ。でないと、耐性の遺伝子を
仲間に伝えられてしまう。

82:名刺は切らしておりまして
12/10/06 18:12:34.63 dg0EaQEz
そのうち、放射能にも耐えられる日本人という品種も
でてくるだろうな。

83:名刺は切らしておりまして
12/10/06 18:12:39.75 KE6cBLnv
>>61
同性愛とか大昔からあるんだが

84:名刺は切らしておりまして
12/10/06 18:22:26.97 017qix9/
薬物はだめだ
草刈りロボットしかない

85:名刺は切らしておりまして
12/10/06 18:27:51.16 KCst4kmI
>>82
放射線で品種改良したビールを飲んだり梨を食べたりしてない?

86:名刺は切らしておりまして
12/10/06 18:37:29.83 eemmVKFK
>>76
除草剤のなかでも特に毒性の低いグリホサート(ラウンドアップ)で人を殺そうと思ったら原液でコップ一杯ぐらい飲まさなければ無理
醤油のほうが毒性高い

87:名刺は切らしておりまして
12/10/06 18:59:35.58 rbgjzUNk
そもそも組み替え作物自体植物であり、枯れない植物自体は出て来て当たり前だろう

88:名刺は切らしておりまして
12/10/06 19:00:39.79 rbgjzUNk
>>82
そもそも放射能は自然界に存在してる
耐性が無い人間なんて居たとしてもとっくに絶滅してると思う

89:名刺は切らしておりまして
12/10/06 19:30:08.96 GBQOpbRA
女装済みで

90:名刺は切らしておりまして
12/10/06 20:08:32.08 zlIXR5E5
そういえば、セイタカアワダチソウ 見なくなったよな
何とか物質分泌するから、在来種が繁殖しなくなるとかで大繁殖したらしいけど
その物質が多いと自分もだめらしくて勢いがなくなったとか読んだ

91:名刺は切らしておりまして
12/10/06 20:25:29.32 JRkMttNE
>>35
芝生用の除草剤だとイネ科の雑草(ツユクサとか)には効かない
安物の除草剤だとスギナは死なない

92:名刺は切らしておりまして
12/10/06 20:25:39.04 OCJE6oEp
日経は今更こんなこと書いて金とるのね
URLリンク(rockway.blog.shinobi.jp)

93:名刺は切らしておりまして
12/10/06 20:31:11.90 sAwAJ6Rc
本当にいい加減放射能と放射線の区別はつけようぜ・・・

94:名刺は切らしておりまして
12/10/06 20:34:00.97 QmhuqYob
俺の周りの田んぼや畑にじいさんばあさんが除草剤使いまくってるよ


95:名刺は切らしておりまして
12/10/06 20:35:25.90 OeSReKSg
カルガモ最強だな

96:名刺は切らしておりまして
12/10/06 20:45:36.89 2pvbyJAG
>>94
其の除草剤の名前を見てみろ、ラウンドアップと書いてるだろ、それがモンサントのこれだよ

97:名刺は切らしておりまして
12/10/06 20:49:42.24 n/q++aqR
スギナとツユクサは最強レベルだよなあ
奴らは地面から抜いて乾燥した地面に捨てて置いても
根を再度張って復活してくる
除草剤も高濃度できっちり噴霧しないと全滅できない

98:名刺は切らしておりまして
12/10/06 20:50:17.59 tnX2JLTa
日本にもスーパー雑草が発生しているって
だいぶ前にクローズアップ現代で放送してたぞ

99:名刺は切らしておりまして
12/10/06 20:58:00.02 r97TM2Ag
スーパー除草剤→超ウルトラ雑草

100:名刺は切らしておりまして
12/10/06 20:59:22.57 wqmdgh8H
草刈すれば良いじゃん

101:名刺は切らしておりまして
12/10/06 21:00:52.47 mkQCeZL0
老人の兼業農家もアメリカの機械化大規模農家も除草剤の恩恵
除草剤が効かなくなったら人海戦術の戦前に逆戻り

102:名刺は切らしておりまして
12/10/06 21:02:56.14 pbxNdfuY
雑草も進化してるんだなぁw

103:名刺は切らしておりまして
12/10/06 21:04:57.22 ZYd3BzNT
>>7
農地を休ませてみるのも良いかもしれないな

104:名刺は切らしておりまして
12/10/06 21:06:01.89 mRPmrsXp
>>91
イネ科なのは芝であって、ツユクサはツユクサ科なんだが

105:WILLCOM 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 74.4 %】
12/10/06 21:07:04.61 FAaE+Yyg
>>11諦めて除草剤を止めるしかないね

106:名刺は切らしておりまして
12/10/06 21:12:09.50 +qPHEvS6
雑草に強いスーパー大豆まだ?

107:名刺は切らしておりまして
12/10/06 21:12:38.34 ejRBQOK+
焼畑するしかないな

108:名刺は切らしておりまして
12/10/06 21:15:24.99 wHi19nBu
「スーパー雑草耐性穀物を開発したのでそれを使え」 byモンサント

109:名刺は切らしておりまして
12/10/06 21:15:29.14 GIgiVXKJ
モンサントとアンチウイルスソフト屋の商売って
何か似てなくね?


110:名刺は切らしておりまして
12/10/06 21:22:29.21 C+meqEO4
種屋にとっては目的以外の植物は雑草だからな
愚民は論点をずらされ本質を見失い飼い犬になる

で、これは種明かしの話か?


111:名刺は切らしておりまして
12/10/06 21:23:08.33 QqzAu4Uz
焼き払え!

112:名刺は切らしておりまして
12/10/06 21:23:27.02 ObkH4zdI
ヤギやウサギの餌に困らないわけだな

113:名刺は切らしておりまして
12/10/06 21:26:57.23 /+J74kDs
ヤギやウサギに食わすくらいなら牛用の牧草植えればいいのに

114:名刺は切らしておりまして
12/10/06 21:29:21.64 Pks9KqSY
中国人がロシアで農業やってるってドキュメントでも、中国人が通常の3倍クスリ使ってるっての
あったなあ。中国人からすりゃその後のロシアなんぞ知ったこっちゃないだろうし

115:名刺は切らしておりまして
12/10/06 21:35:21.63 NnUaXhoO
そこで、新型ラウンドアップの登場ですか

116:名刺は切らしておりまして
12/10/06 21:50:49.00 3C97khgq
>>81
スリッパ最強

117:名刺は切らしておりまして
12/10/06 21:54:59.61 ARzDTmRB
食えるかどうかだな
食えるなら野菜に昇格だ

人間が食えなくても、
家畜が食えるなら飼料に昇格だ



118:名刺は切らしておりまして
12/10/06 21:59:31.43 J4ZyoOGs
モンサントに損害賠償請求するべき

119:名刺は切らしておりまして
12/10/06 22:04:22.12 rB7P9zO+
よーく考えると人間は人間以外の動物はすべて駆逐できるが、
植物に寄生してるので、何億年の果てには、
進化競争で植物に負けても不思議ではないな

例えば人間そっくりのオナホを実らせる植物ができるとか
だって植物から虫は見えないはずだからな
虫から見てよい模様とにおいの花を作れるなら
人間から見てよい匂いと見た目と機能を併せ持つスーパー植物が
誕生するのは必然だな

120:名刺は切らしておりまして
12/10/06 22:10:37.34 j7nB37yK
そのうち、その雑草だけを好んで食う遺伝子組み換え虫が開発されるだろうな。

121:名刺は切らしておりまして
12/10/06 22:34:27.02 QrE+Gitm
                               _, ._
                             (・ω・;)   ?????????
             。・・゚・。。・゚・・゚・。=―q~)、 /   .i ) ̄ヽ
          。・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.除|
       。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |草|
wwww w 。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。   www       (  `(  、ノ剤|
"w.;.;"..;.;".ww ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  ̄
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

122:名刺は切らしておりまして
12/10/06 22:49:30.22 Xb1X8hTz
日本でも在来種の大根は種が手に入らないとかあるよね

123:名刺は切らしておりまして
12/10/06 22:52:00.77 QuIqNSCq
世界の農業関係者はモンサントに対して数十兆円単位の損害賠償を請求していいんじゃなかろうか。

いつか不平不満が爆発すんぞ。

124:名刺は切らしておりまして
12/10/06 22:53:05.79 VHP4foyt
日本にもスーパー雑草は存在するがスーパー雑草は在来の虫を惹き付けるので、外来種が

125:名刺は切らしておりまして
12/10/06 23:08:33.59 9VEHXwh7
おまえら、あんまりハゲハゲ言うな。
体が耐性付く前に心が折れるわ!

126:名刺は切らしておりまして
12/10/07 00:47:36.26 ZesoKg93
雑草という草は無い!

127:名刺は切らしておりまして
12/10/07 00:48:01.51 l+ksMRJv
生物は進化するんだし、人工か自然かの違い
どっちでもいいよ

128:名刺は切らしておりまして
12/10/07 01:30:38.93 q8MXnBPW
アメリカは労働組合に悩まされない方法論として
除草剤を使った大規模農業体制に移行したが

今度は雑草組合に悩まされるのかwwwwwwwwwwwwwwwwww

129:名刺は切らしておりまして
12/10/07 02:03:16.59 WrDdnUfx

①モンサントがこの雑草を除草できる新しい除草剤を開発
 ↓
②またその除草剤に耐性を持った雑草が現れる
 ↓
①に戻る


130:名刺は切らしておりまして
12/10/07 02:08:58.98 k8wuXDiX
>遺伝子組み換え作物の普及によって一つの除草剤を大量に使い続けた結果

収穫量が多くて、除草剤に強い組み換え作物作ったら、草も強くなりました!
ってことだよね。

別な組み換え作物と除草剤作るか、水耕栽培プラントにでもするしかないよな。

131:名刺は切らしておりまして
12/10/07 02:13:05.65 /Ai9a1Fh
つーか、アングロサクソンの金儲けに対する執着って
すごいよなとしか。
当然、自然の摂理を犯せばしっぺ返しを食らうんですがね。

132:名刺は切らしておりまして
12/10/07 02:17:19.60 k8wuXDiX
作物以外の全ての雑草に効く、「ハイパーモンサント」!

・・・みたいなのが、やっぱ効かない草がありました。
ってことのような気もしてきた。


133:名刺は切らしておりまして
12/10/07 02:20:46.28 fuvh5+Fy
>雑草が突然変異して、1種類の除草剤に耐性を持つようになる確率は10万分の1とされる。
>関係者は当初「耐性雑草は簡単には現れない」と楽観視していたが、「雑草の進化は想像を超えていた」

良く知らんけど、遺伝子組換えに使うアグロバクテリウムって漏れたりしないの?

134:名刺は切らしておりまして
12/10/07 02:26:45.13 58OAKb+U
雑草を食うか燃料にすれば解決

135: 【関電 48.1 %】 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(2+0:8)
12/10/07 02:36:48.06 91zBkHCp
だれだよ、こんな生物兵器仕掛けたのw

136:名刺は切らしておりまして
12/10/07 02:47:57.17 fuvh5+Fy
■米国で増大している不審な皮膚病「モルゲロンズ症」と土壌バクテリア「アグロバクテリウム」との関連が明らかにされる
URLリンク(www.bm-sola.com)
>これまでテストされたモルゲロンズ症患者はすべてアグロバクテリウム存在点検テストで陽性反応を示した。
>他方このアグロバクテリウムは、コントロールされた健康な個人から得られたサンプルのいずれにも発見されなかった。
>研究者達の予備的結論は、アグロバクテリウムがモルゲロンズ症の病因、そしてあるいはその進展に関係しているかもしれない
[...]
>だが大多数の症例が米国で起きている事は意義深い事である。
>米国は遺伝子組み換え作物を放出した最初の国であり、またその後もずっと最大のGM生産国である。

URLリンク(tv-blog.blog.so-net.ne.jp)
>モルゲロンズ病患者の97%がライム病という別の病を併発しています
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
>ライム病(Lyme disease またはLyme borreliosis)は、野鼠や小鳥などを保菌動物とし、
>野生の マダニ(マダニ属マダニ)によって媒介される人獣共通の細菌(スピロヘータ)による感染症

マダニ経由で人間も遺伝子組換えされちゃう?

137:名刺は切らしておりまして
12/10/07 03:26:37.43 x7mGS5z2
日本でも一時期、スーパー雑草に頭を悩ませる農家みたいなの
ニュースで見た記憶があるんだが

138:名刺は切らしておりまして
12/10/07 03:50:58.76 OMAAf3zZ
除草剤が効かないなら
枯葉剤を撒けばいいじゃない

139:名刺は切らしておりまして
12/10/07 03:56:49.48 VlyyXWFV
日本にはキンミズヒキのようなつぼみが幾つもある雑草が増えているが、
キンミズヒキではないようで、虫やダニの巣になっていて変異しやすい植物が増殖している。
虫が増える環境は植物にとっては悪くない、人間にとっても外来の虫の侵入をはばむので一方では、環境変化に適応しやすい。人間のエゴがこうした新種の植物を生み出している。
在来の虫が増える環境と状況はある意味自然の優しさととらえ、人間も自然に適応したいところ、
虫が怖いのは本能だから、こうした植物が怖いのは仕方ない。虫が増える環境は木々がへり、
湿度が増えてきた事が考えられるが植物や虫の専門家の判断を待ちたい。ちなみにキンミズヒキに似た植物は青森県で増えている。

140:名刺は切らしておりまして
12/10/07 04:11:45.16 hEOz1zGq
バカみたいにぶっ掛けまくってるからこうなるのは当たり前だわな

突然変異は早いな
おそろしいね


141:名刺は切らしておりまして
12/10/07 04:13:24.68 hEOz1zGq
スーパー雑草食べたヤギが進化しまくるのを目の当たりにしなくてはならないんだな

142:名刺は切らしておりまして
12/10/07 04:18:37.97 vnMN+SPw
言わんこっちゃない。
TPPは阻止しないと。

モンサント組む住友化学は国賊。

143:名刺は切らしておりまして
12/10/07 04:34:24.29 b2yb3pWg
恐ろしい・・・

144:名刺は切らしておりまして
12/10/07 05:15:06.83 si2k9eMq
てことは、畑に塩を巻き続ければ、そのうち塩に強い麦とかトウモロコシも出来るってこと?
海のなかで麦が作れたら、大革命じゃな?

145:名刺は切らしておりまして
12/10/07 05:16:15.65 qzJUAvO7
うちで使ってるラウンドアップって除草剤がモンサントのやつなんだよなー
これがよく効くんだw

146:名刺は切らしておりまして
12/10/07 05:22:10.71 oSxqaulU
なんだやっぱり組み換えでこういうことおきてるんじゃん
こんなことはじめからわかってただろうに

147:名刺は切らしておりまして
12/10/07 05:39:26.38 xAcVn29z
このスレみてると日本にバイオテクノロジー産業が育たないのは必然だったのかもしれんな

148:名刺は切らしておりまして
12/10/07 05:41:53.55 MGZN+DxC
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
URLリンク(www.monsanto.co.jp)

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

149:名刺は切らしておりまして
12/10/07 05:46:27.60 46tII+u5
遺伝子組み換えなんてやめた方が良いってことだな

150:名刺は切らしておりまして
12/10/07 05:48:12.97 46tII+u5
>>142
あそこの社長はわかり易い国賊だよな~

151:名刺は切らしておりまして
12/10/07 05:58:31.91 BfrXQF9U
>>16
遺伝子組み替えてエロビデオの実が出来るようにしてくれ。

152:名刺は切らしておりまして
12/10/07 06:15:24.70 PHqOCwAT
糞アングロサクソンは本当に地球に害しかもたらさないな。

153:名刺は切らしておりまして
12/10/07 06:15:51.86 bh8Rpqh/
完全に微生物、ミミズがいなくなり死んだ土壌にできる作物は毒なのに。

154:名刺は切らしておりまして
12/10/07 06:20:32.64 kKJ9MKwk
バッタは除草剤じゃ死なないから、スーパ-雑草を選択的に食べるバッタを作ればいい。

155:名刺は切らしておりまして
12/10/07 06:24:29.17 80nZ/vHJ
ラウンドアップに耐性があるだけで、バスタなどの茎葉を処理する薬剤なら効きそうだけど。

156:名刺は切らしておりまして
12/10/07 06:30:43.12 sYcZbugp
「雑草という植物はない」 昭和天皇


157: 【関電 47.1 %】 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8)
12/10/07 07:07:00.40 91zBkHCp
逆に栄養を奪わない雑草を植えときゃいいとかないの?


158:名刺は切らしておりまして
12/10/07 07:22:56.30 3CV+HmJM
こういう雑草に麻を使うと、栄養奪わないとか聞いたけど
日本じゃあ栽培面倒だしなw


159:名刺は切らしておりまして
12/10/07 07:25:04.48 OW0eVWCB
砂漠緑化に使えないの?てか単に除草剤に強いだけか

160:名刺は切らしておりまして
12/10/07 07:32:44.02 LWAx7udy
耐性確保のために余計なエネルギーを使うから、普通の雑草よりも弱いんじゃないかな。
耐性菌とかもそうだし。

除草剤を使う環境下でのみはびこるw

161:名刺は切らしておりまして
12/10/07 07:42:10.00 kADqBpmu
そのうち知能を持ち出して人間を襲いそう

162:名刺は切らしておりまして
12/10/07 08:14:11.11 2/tT5q4U
進化論の実証

163:名刺は切らしておりまして
12/10/07 10:51:55.44 hEOz1zGq
雑草魂

164:名刺は切らしておりまして
12/10/07 11:02:15.64 dfRDUMCI
究極の貧困ビジネスだよな、これ
売った奴しか儲からない
足抜けしても訴訟、密告される
安全云々より、そこが最低だわ

165:名刺は切らしておりまして
12/10/07 11:26:42.40 d3Bbg8kj
>>121
こぼしたチャーハンはちゃんと片づけるように

166:名刺は切らしておりまして
12/10/07 11:41:57.42 kbCK49td
>>16
成る程、雑草ウマーになるように人間の方の遺伝子を組み換えるわけか。

167:名刺は切らしておりまして
12/10/07 12:05:57.66 d3Bbg8kj
セルロース鎖の短い種を作って
そのまま食べれるようにすれば
雑草も穀物も関係なくなって
とてもいいと思うんだ。

168:名刺は切らしておりまして
12/10/07 13:08:09.70 xAcVn29z
セルラーゼを消化酵素として合成できるようにヒトの遺伝子を組み換えすればそれですべて解決だ
シロアリみたいになんでも食える

169:名刺は切らしておりまして
12/10/07 13:45:17.85 LGY6XNG0
グリホサートってスーパー雑草以前に、ササやスギナ、ドクダミなんかにはあんまり効かなくないか?
根茎が強い多年草には効かない印象


170:名刺は切らしておりまして
12/10/07 14:52:17.23 QVdQ6O/6
>>70
ツユクサ好きの俺としては歓迎すべき事態ではあるが農家にしてみれば頑固な雑草なんだ
ろうなあ……。

171:名刺は切らしておりまして
12/10/07 15:43:27.32 HlIwuVXE
普通の雑草も人間により淘汰されて強いのが生き残っているんだよなあ。

172:名刺は切らしておりまして
12/10/07 15:50:11.84 o+MtqKyT
そういえば葛とかススキが外国で猛威を振るってるとか

173:名刺は切らしておりまして
12/10/07 15:51:06.17 BttLR6XP
そう言えば深海エビからとれた酵素で植物由来の有機物の大半は低コストで
糖質に変換できるとかって話あったよね。

174:名刺は切らしておりまして
12/10/07 15:55:44.67 2/tT5q4U
普通の雑草をはやすと、スーパー雑草は、無くなりそうな予感

175:名刺は切らしておりまして
12/10/07 16:14:01.45 LmP6XvCK
もう100年もしたら、耐性生物・耐性植物・耐性菌ウイルスだらけになって
医療レベルが中世位にまで戻ったりしてな

176:名刺は切らしておりまして
12/10/07 16:19:39.59 p8kwtNqY
70億、人がいたらへんなことするやつをとめられないな

177:名刺は切らしておりまして
12/10/07 16:31:39.73 VMUGhJ04
↓こいつの出番だな
   _, ._ ムシャムシャ
 ( ・ω・)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

178:名刺は切らしておりまして
12/10/07 16:34:38.17 PidKbFLy
雑草様が人間が吸う酸素を作り出してくれるのに

179:名刺は切らしておりまして
12/10/07 16:45:55.15 HlIwuVXE
>>178
枯れてCO2を排出。もしくは人間が食べない捕食者に食べられてCO2排出。

180:名刺は切らしておりまして
12/10/07 16:50:35.10 ggHz6dlE
すべてはウルトラスーパーゴキブリの誕生に繋がる。

181:名刺は切らしておりまして
12/10/07 16:51:18.52 b7JiBqPT
大量に牛を放し飼いして減らせばいいんでね


182:名刺は切らしておりまして
12/10/07 16:54:10.26 ihcfpHAh
>>175
祈祷師や呪術師の時代だな
抗生物質効かない菌が増えてるからもうすでに

183:名刺は切らしておりまして
12/10/07 16:55:29.25 QwQV7SaN
確かアメリカってスーパーニンジンを研究・開発し続けてるんだったよな

184:名刺は切らしておりまして
12/10/07 16:58:15.42 BqwrrpXO
これは複数の種類の耐性作物を使えばいいじゃん
例えば、今年はラウンドアップ耐性小麦を使えば、次の年は別の農薬の耐性小麦、
ってぐるぐる回して、おなじ耐性作物を使わないようにする

185:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:04:36.40 xAcVn29z
簡単に言うけど除草剤耐性作物の開発なんて一朝一夕にできるもんじゃねぇぞ

186:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:11:01.24 +3pDjkSZ
モンサントの戦略は、特定除草剤に耐性のあるF1種の種苗の販売権利を独占して
その除草剤とのパッケージセットによる、市場の寡占化

>>184
その形をとるのであれば、モンサント社の種苗をそこに入れ込むメリットはほとんど無い

187:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:15:05.05 RPLf4E7H
焼き払えっ!

188:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:18:03.99 aNfk6jVN
その雑草を食用に品種改良すれば良いんじゃね?

189:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:22:39.12 F0n2slCH
今夜はトリフィドの味噌炒めだよ?

190:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:24:36.28 XI6hS63b
ヤギを飼えよ

191:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:25:40.34 +o0YhNXC
そして、スーパーヤギさん誕生

192:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:26:46.30 vb2lDAXk
>>190

スーパーヤギになるだろ

193:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:27:43.50 vb2lDAXk
どいつもこいつも、俺が書きたいこと先に書きやがってwwww

194:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:32:23.88 j8iSI7W0
雑草でこれだけ話が出来るのに、普段のお前らは…

195:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:34:42.73 rA+FmIIN
除草剤やめて草刈りにしろよ。
ルンバ的なヤツあるだろ。

196:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:37:39.21 /foghjxC
>>151
一種類しか収穫できなくて耐性のついた
スーパーオナニストによって在庫の山ができるのが目に見えている


197:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:39:33.17 p8kwtNqY
スーパーオナニスト集結

198:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:40:04.23 +3pDjkSZ
>>195
魅力的な提案だが、
ルンバ(的なやつ)に作物と雑草を区別できる機能が搭載されたら、凄いぞ

199:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:44:08.42 +o0YhNXC
「また、郵便局員がスーパーヤギに襲われました」
「今年に入って、5人目の犠牲者です」

なんてニュース観れるのか

200:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:45:15.08 2MU4B6vb
スーパーニートが↓

201:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:48:14.03 NEMbFoE5
ライ麦みたいに雑草抜きにさえ耐えようとするからな
ライ麦は元々雑草 麦に似てる雑草ほど抜かれないからとうとう麦になっちゃったwww


202:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:55:27.26 NRzXPihv
フリーザ様の恐れていたことが現実になったか

203:名刺は切らしておりまして
12/10/07 17:57:48.40 MEooc/ws
もうさ・・・雑草抜く機械でも作ればいいよ
そうすれば進化しようが関係ない

204:名刺は切らしておりまして
12/10/07 18:04:50.45 NEMbFoE5
>203
機械で抜きにくい雑草が増えるだけ
遺伝子など種の多様性を舐めるな
海洋学者によると海底には
生物とは言えないが数百年レベルの観察でしか認識できないような活動する物体があると言ってる

つまり地球の生物が壊滅するような状態になったとき、その生物らしき物が地球の主になるだろうと
種は隕石などで地表や海が壊滅しようと耐えれる準備をしてるってこと

普通の生物ですら、熱湯に耐えれるコケ 酷寒に耐えれるカタツムリなど色々いるんだしね

205:名刺は切らしておりまして
12/10/07 18:07:48.85 5HPV8Tdu
熱湯でも掛けとけ

206:名刺は切らしておりまして
12/10/07 18:17:04.86 zZIDLK3A
モンサントさんエコシステム破壊かっけえ

207:名無し
12/10/07 18:20:48.73 KJBpnV2r
こんなのわかりきったことだが、改善策は、さらに強力な除草剤の開発と、その除草剤に耐性のある組み換え遺伝子作物の開発だろう。
向こうは組み換え遺伝子作物でも特許を押さえて独占するからね。オーガニック、なんて発想にはまずいかない。
ただひたすら市場の独占に力をいれつづけてける。これは穀物メジャーが巨大化してからずっと行われてきたこと。
話は変わるが、TPPに日本が参加したら、日本の農業は雨の穀物メジャーに潰されるだろうね。メキシコの農業が雨の穀物メジャーに潰されたようにね。
遺伝子組み換え作物がガンガン入ってくるようになる。


208:名刺は切らしておりまして
12/10/07 18:21:41.32 nBXl/b9J
科学でなにもかもねじ伏せようってのはどっかで破綻するんだよ。
人類の夢だけどな。


209:名刺は切らしておりまして
12/10/07 18:27:38.64 NEMbFoE5
エコとか保護とかの思考自体が人の傲慢なんだよ
全ての生物は生存拡大戦争し続けてる
人もまた同じ
そもそも古来植物は動けないから酸素という錆びる猛毒を吐き出して植物以外を殺そうとした
そこでミトコンドリアを取り入れ絶滅を免れた
ミトコンドリアがなきゃ今ごろ世界は植物の天下

210:名刺は切らしておりまして
12/10/07 18:34:21.02 seYtEQkU
草食動物を大量に放し飼いすれば解決することだ

211:名刺は切らしておりまして
12/10/07 18:38:52.59 +3pDjkSZ
なんか、雑草退治だけを考えてる人がいるけれど、
問題は耕作地における雑草処理に支障がでて、収穫量が減ってるって話題だとおもうのだが

212:名刺は切らしておりまして
12/10/07 18:41:24.48 IISqG8Kw
雑草がスーパーになったら組み換え作物もスーパーにすればいいじゃない。

213:名刺は切らしておりまして
12/10/07 18:41:31.35 NEMbFoE5
>210
雑草より美味い穀物などの新芽や若葉や実を食べるわwwww


214:名刺は切らしておりまして
12/10/07 18:49:43.43 1e3GEQty
今回のはモンサントの予想よりも早い出現だったらしいな

215:名刺は切らしておりまして
12/10/07 18:54:49.51 uJxToriN
ラウンドアップ系列薬剤の仕業?

216:名刺は切らしておりまして
12/10/07 18:57:46.59 OmUqZNaU
>>209
おもしろい

217:名刺は切らしておりまして
12/10/07 18:58:20.51 +3pDjkSZ
会員じゃないから全文読んでないけれど

>■除草剤、1種集中使用で耐性

これに該当して、記事にするほど影響があるところは、かなり限定されそう

218:名刺は切らしておりまして
12/10/07 19:00:30.40 bdwNjvdm
違う方向からの自然界の逆襲だな。GJ。

219:名刺は切らしておりまして
12/10/07 19:11:23.65 seYtEQkU
草食動物がダメならば
火炎放射器で焼き尽くせば解決することだ

220:名刺は切らしておりまして
12/10/07 19:16:18.78 +o0YhNXC
そして、耐熱スーパー雑草登場

221:名刺は切らしておりまして
12/10/07 20:18:59.40 NEMbFoE5
>219
松ぼっくりが火事になると弾けて発芽準備に入るように植物は火炎にも備えがある
無駄な抵抗はやめろw

222:名刺は切らしておりまして
12/10/07 20:23:56.74 W6A0sEV1
>>13
その通り。細菌だろうが害虫だろうが雑草だろうが、彼らも生活がかかっている。
生き物を舐めちゃいけない。

223:名刺は切らしておりまして
12/10/07 20:36:36.32 8ag8MWX8
生物に全滅しない程度の負荷をかければ選抜されて、
その負荷に耐える形質が残るわけか。
そりゃ仕方ないんじゃ。というか、生き物すごい!ってことでは。

224:名刺は切らしておりまして
12/10/07 20:56:41.88 NEMbFoE5
○○が絶滅したら人類の危機
なんてのは左翼のステマ
そんなに自然界は貧弱じゃない

多角的に共依存してるから一辺くらいが途切れても需要と供給両者が対応する
例えばハチが絶滅したら植物全滅と言われるが
絶滅するにしても急にはまず絶滅しない
そして植物も困るからより蜜を出す植物が繁栄し、それに惹かれて他の昆虫などが受粉を手伝い出す
遺伝子改良で人類に短期的には害も出るだろうが、害が大きければいずれ無くなる
植物が無くなっても人類の多様性でなんらかの栄養補給する


225:名刺は切らしておりまして
12/10/07 20:58:54.82 jFyMaH2K
やぎ を 飼いなさい 草くらい 食べてくれます

226:名刺は切らしておりまして
12/10/07 21:00:40.24 f2XNV9HT
ああ、日本に入り込んで大繁殖するんだろうなー
またアメリカなんちゃらと名のつく外来生物の害が


227:名刺は切らしておりまして
12/10/07 21:01:57.06 4Jg4H0UT
雑草食べる昆虫を開発しる!

228:名刺は切らしておりまして
12/10/07 21:04:31.11 k+F7PRsA

中国韓国との癒着発覚 政府からの交付金を外国企業に配布???で得るメリット


沖縄県 仲井知事が  親中、親韓イベントに多額交付金 10月7日(日)16時35分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

関連スレ
【沖縄】使途を限定しない一括交付金、総額3000億円規模配分を…仲井真知事、藤村官房長官に求める
スレリンク(newsplus板)


229:名刺は切らしておりまして
12/10/07 21:10:58.09 ZVIi6GTo
>>1>>11
遺伝子組み換え作物を作ったら農薬の使う量は少なくて済むって説明してなかったか?

ウイルスはそんなに簡単に運ばんだろ

230:名刺は切らしておりまして
12/10/07 21:22:35.45 r3Anf8Ag
資本主義は死本主義
企業は金のために愚民に毒を騙し売ることもいとわない

231:名刺は切らしておりまして
12/10/07 21:28:57.86 L5r5hKOK
>>219
燃料のコスト度外視すればレーザーの方がいい
こいつらに勝つにはコストのかかる手段では無理

232:名刺は切らしておりまして
12/10/07 21:29:23.51 3kJnu+t2
>>227
雑草だけを食べる昆虫を作って大量にまいたとしよう
じゃあ本来雑草を食べてた昆虫や動物やカビや最近やウイルスは生きていくために穀物に向かうぞ

233:名刺は切らしておりまして
12/10/08 07:47:43.97 wI282OrZ
こうなったらモノポールミサイルで雑草を素粒子レベルで消すしかないな

234:名刺は切らしておりまして
12/10/08 08:48:03.60 5wDpcQrf
人間が増えすぎた弊害

235:名刺は切らしておりまして
12/10/08 12:35:31.20 JbBMD6QB
雑草を自動的に引き抜くロボットを開発するべきだね。

236:名刺は切らしておりまして
12/10/08 12:51:42.44 ur7Y0j3+
>>225
穀物やその芽は喰らわんのか?


237:名刺は切らしておりまして
12/10/08 17:50:40.03 y5GQLR1w
>>207
強力な除草剤じゃなくて、別の機構で効く除草剤な

238:名刺は切らしておりまして
12/10/08 18:08:36.57 AmhYSnY5
スーパー雑草の利用法を考えた方がいいんじゃない?

239:名刺は切らしておりまして
12/10/08 18:11:49.09 cYZJGcj7
神は高等生物が遺伝子レベルまで踏み込んでくることを見越して、さらに先のトラップを仕込んでおいたんだろうな

240:名刺は切らしておりまして
12/10/08 18:15:58.45 xv9Fnrj4
除草剤を使わなきゃいいだけの話

241:名前を
12/10/08 18:20:10.71 8goppO+B
第23回福岡アジア文化賞
インドの環境哲学者ヴァンダナ・シヴァさんが受賞
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


242:名刺は切らしておりまして
12/10/08 18:23:20.36 FF1qYiWw
>>151
>>196
会話が馬鹿すぎて噴いたwww

243:名刺は切らしておりまして
12/10/08 21:00:16.48 E6pQF9zI
>>142
科学知識のない人間のたわごと

輸入された農産物には遺伝子流失は無関係だろ

被害があるのは組み換え作物が栽培された環境だけだ



244:名刺は切らしておりまして
12/10/09 08:33:44.95 D1nNIZCt
まぁとにかく、我々ATCGタイプの遺伝子を持った生物(つまり確認されてる地球上の全ての生物)ってのは、近くで暮らすだけでウィルス感染により遺伝子をスワップしているんだよ。
夫婦同士が似てくるってのもこれが原因だろうね。あと、ネコを飼ってるとかさ。
ウィルスが性質を運ぶんだよ。


245:名刺は切らしておりまして
12/10/09 11:21:53.25 GHHZIlKX
>>244
レトロウイルスやアデノウイルスがベクターとなって遺伝子を運ぶことがあるのは事実だけど
そんな高頻度に組換が起きてたら不安定すぎて生物種が存続できないw

246:名刺は切らしておりまして
12/10/09 11:36:57.93 Z15+iiE0
スーパー雑草にのみ効くスーパー除草@もんさんと

247:名刺は切らしておりまして
12/10/09 14:23:20.90 D1nNIZCt
>>245
いやぁ、生物など結構不安定なもんだよ。
不安定と言うか不確定。
夫婦が似る話は意外と説得力を感じたわ。

248:名刺は切らしておりまして
12/10/09 15:29:29.52 QBRCDdSp
いまの遺伝子組み換え作物は、1つの耐性遺伝子の組み込みのみで行う、かなり単純な方式だからな

もともとその作物が持ってる固有の遺伝子+複数の遺伝子の組み込みによって耐性が出現するような方式にすれば、
こういった耐性遺伝子の"感染"問題は起こらなくなる

249:名刺は切らしておりまして
12/10/09 15:40:56.12 dGW95M8u
その雑草の繁殖力を、遺伝子組み換えで小麦やトウモロコシに入れれば少なくとも互角には育つだろ。


250:名刺は切らしておりまして
12/10/09 15:43:30.57 g1Ybio9E
どっかの国のヒト(モドキ)みたいですね

251:名刺は切らしておりまして
12/10/09 15:45:04.60 YdIBu6Gc
いよいよ飽食の時代が終わって慢性的な飢餓状態になりそうだな
今のうちに好きなもん食っとけ

252:名刺は切らしておりまして
12/10/09 15:49:03.28 +g9+heJd
>>251
とりあえず鰻丼にキャビアとフォアグラ乗っけてドンペリでお茶漬けにして喰ってくるわ。

253:名刺は切らしておりまして
12/10/09 16:05:59.26 9VdA/uF6
自然の逆襲

254:名刺は切らしておりまして
12/10/09 16:07:33.09 th6CCcIg
>>249
前から俺もそう思ってた。
水も肥料もやらなくても、アスファルトの隙間でもぐんぐん育つような米とか麦が
できたらそれが一番いいよな。
そういうのがあれば一気に食料事情が改善するはずだが、食料の相場で
儲けてる奴とかが許さないんだろうな。

255:名刺は切らしておりまして
12/10/09 16:13:42.21 wTZA8etG
The return of the giant hogweed

256:名刺は切らしておりまして
12/10/09 16:16:12.82 21WyimmP
新しい除草剤

スーパー雑草

新しい除草剤

このループだろ

257:名刺は切らしておりまして
12/10/09 16:27:42.98 fqfJkpkc
モンサントざまあ
と言いたいが、泣くのは遺伝子組み換え商品しか使わなくなった農家だよな

258:名刺は切らしておりまして
12/10/09 16:29:39.57 QBRCDdSp
>>249
雑草は大きな可食部を作らないから繁殖力があるんだよ
作物は、大きな可食部を作るために改良され、たくさん栄養を吸収しないといけないから、
肥料が無いと育たない

ただし、原種に近い品種だと、栄養が少ない場所では、大きな可食部がなくなるだけで、
普通に食物として成長して繁殖する品種はある
栄養が多い場所で育てた場合だけ、大きな可食部を作る品種とかね

259:名刺は切らしておりまして
12/10/09 16:55:02.75 YdIBu6Gc
>>258
むしろ雑草を食える人間を開発した方が早い

260:名刺は切らしておりまして
12/10/09 17:16:31.13 PJiixvwV
>>259
つ 香取慎吾一号

まあ、マヨネーズ無しでは食わんかもだから後継型を開発しなきゃならんかも試練

261:名刺は切らしておりまして
12/10/09 17:24:43.14 TghlKUYK
>>259
空中窒素を固定できる人間だとなお良いw

262:名刺は切らしておりまして
12/10/09 18:19:48.11 GHHZIlKX
もう光合成しろ

263:名刺は切らしておりまして
12/10/09 21:12:43.24 qRqbJ7sK
>>259
岡本信人がいるだろ

264:名刺は切らしておりまして
12/10/12 23:47:31.25 rhGH7PKv
・・・

265:名刺は切らしておりまして
12/10/13 00:07:33.05 PVNM0F0i
星進一の展開だと、これから宇宙人がやってきて、
雑草を枯らす薬を売り付けられることになるな。

266:名刺は切らしておりまして
12/10/13 00:55:21.96 8WE9qwfK
>>265
うんうん、よくわかるその感覚
21世紀を生き抜かねばならない者のセンスで
ど~う、描けるか・・・
それが問題であり、おもろいのだ。

267:名刺は切らしておりまして
12/10/13 01:25:48.98 K4GmmZG0
>>266
ヤギを飼えば良いんだよ。


268:名刺は切らしておりまして
12/10/13 01:51:09.22 8WE9qwfK
>>265

× 「星進一」
〇 「星新一」

いまは無き「星製薬」の社長の息子らしい・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)


269:名刺は切らしておりまして
12/10/13 02:02:41.57 8WE9qwfK
星一さんの論考なんか、二一世でも、とっても参考になります
この実父にして、この子あり・・・

270:名刺は切らしておりまして
12/10/13 02:05:50.17 v2DEXk3C
手で一本一本引っこ抜けやw

271:名刺は切らしておりまして
12/10/13 03:26:25.47 AuOgh9QB
スーパー雑草でバイオ燃料

272:名刺は切らしておりまして
12/10/16 20:42:47.76 NbKwEoWP
>>1
>注視している。

どこかの国の財務大臣だった人を思い出す

273:名刺は切らしておりまして
12/10/18 07:07:36.10 3xwFQY/W
オレの旅は果てしない

274:名刺は切らしておりまして
12/10/18 07:50:44.42 JHm2o843
>>1

スーパー雑草を駆逐する「スーパー除草剤」が販売される。

スーパー除草剤を物ともしない「スーパー雑草 Z」が現る。

スーパー雑草Zを消し去る「スーパー除草剤ハルマゲドンEX」が売り出される。

スーパー除草剤ハルマゲドンEXを歯牙にもかけないスーパー雑草アブソリュートゼロが発芽。

スーパー雑草アブソリュートゼロを根絶やしにするスーパー除草剤太陽散々全宇宙消滅地球木っ端微塵拳が発売される。


275:名刺は切らしておりまして
12/10/18 15:07:45.37 CMiaSQbo

うーむ。モンサントって会社はすごいね。
まるでバイオ・ハザードに出てくる悪徳巨大企業みたいだ。

276:名刺は切らしておりまして
12/10/18 15:12:37.10 3xwFQY/W
外で作るから雑草できるんだよ、工場でつくればいいんだよ

277:名刺は切らしておりまして
12/10/18 15:18:50.05 WDq1+9Lm
砂漠の緑地化に使えるかも


278:名刺は切らしておりまして
12/10/18 15:25:29.87 EEUUCe6E
wwwwwwwwwww

279:名刺は切らしておりまして
12/10/18 16:38:39.23 JGBJZvCB
あれが伝説の・・・

280:名刺は切らしておりまして
12/10/18 22:56:51.14 22GITCYd
>>277

それだ!

281:名刺は切らしておりまして
12/10/19 20:19:40.84 d949VEE+
モンサント

住友化学

経団連

282:名刺は切らしておりまして
12/10/19 20:54:35.14 QRt3uDt5
>>280
除草剤に強いだけで、砂漠に強いわけではないからな

除草剤で競合がいないからすごいだけ

283:名刺は切らしておりまして
12/10/19 21:06:15.45 LIh2J01e
>>281
川柳ですか?

284:名刺は切らしておりまして
12/10/19 21:07:27.46 j1bU4uZv
韓国人のことか。
不法入国、つまり侵略してきて、居座りやがんだよな、アレ。


285:名刺は切らしておりまして
12/10/19 21:16:27.08 PKBewGvy
>>38
ラウンドアップは雑草を枯らした後が面倒い、不気味な藻のようなモノが地面に増殖
それ以来2度と家では使ってない…てか使えない気持ち悪いから

286:名刺は切らしておりまして
12/10/19 21:28:03.39 8PQI7j+R
後の、B.O.W.か。

287:名刺は切らしておりまして
12/10/19 21:28:25.60 zQpmDNVO
モンサントは史上最悪の企業。
悪徳ぶりは東電ですらかなわない

288:名刺は切らしておりまして
12/10/19 21:58:07.00 0X6VxHuv
>>55
自然に対して敬意がないらしい
つまり征服しようとする連中

289:名刺は切らしておりまして
12/10/20 00:19:01.66 uPDb95ta
こんなの抗生物質の多剤耐性菌とか現れた時点で
次は植物だなっと気がつくだろw



290:名刺は切らしておりまして
12/10/20 14:14:52.56 TgNCtxlW
>>257
それを食べざるを得なくなる消費者も泣くようになる。

291:名刺は切らしておりまして
12/10/20 15:28:06.89 ogLR8j+V
そ れ が
TPP!

292:名刺は切らしておりまして
12/10/21 20:25:38.74 Yr0KOL4M
同一種の作付けが広がり過ぎると、特定の病害虫発生で
一挙に世界規模での大不作となる危険性もある

まあ、成るようになる
成るようにしか成らない

293:名刺は切らしておりまして
12/10/22 07:01:35.22 AqZpxbhb
ええいスーパー雑草の遺伝子を稲に入れてどうなるか確かめるんだ

294:名刺は切らしておりまして
12/10/22 07:55:16.78 0PPWDPPL
これさ、スーパー雑草だけじゃなくて、スーパー昆虫も出てきてるんだろ?
無茶作物を食い荒らして、全然農薬でも死なないんだって、凄い進化するもんだ。
そのために農薬のコストが跳ね上がるし、さらに品種改良してもあまりいいものが出来ると思えないわ。
基本的にモンサントは行き詰りつつあるんじゃないのか?

295:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:01:17.03 YV8xrOy9
日本でも遺伝子組み換え作物をばら撒こうとして
新潟県で裁判起こされたんだっけ?

296:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:04:56.04 hDymrhiM
>>16
誰も儲からないからやらないな

297:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:07:12.87 B0Ax3Uub
生物は環境の変化に対応して進化するからな。
こんな雑草や虫が日本に入ってきたら最悪だな。

298:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:07:31.91 utiXn64q
「薬が効かなくなったんですか!困りましたね・・」

「ところで新開発の製品が~~。」

ループ

299:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:19:34.64 nlzNGr5N
遺伝子組み換え作物を食べると、マタンゴになるということか?

300:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:21:45.07 DvY2UQKm
いっそのこと極めてさ、砂漠を緑に変えるような品種開発するべき。

301:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:23:07.26 sjz3xurV
知り合いのバラ農家は現在売られている全農薬(殺虫系)に耐性を持つ虫が居るよ

302:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:25:38.66 v5jWkDAQ
当たり前のことが当たり前のように起こるんだな
むしろ意外だわ

303:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:25:58.48 Z1hF4OPe
尖閣のヤギを今すぐ、アメリカへ送るんだ!

304:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:30:00.98 5LiU4PH4
殺虫剤撒いても死なない
スーパー蝿はどうなった?

305:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:33:00.91 YeP7rzWE
草刈り機でやっている俺は無問題

306:名刺は切らしておりまして
12/10/22 08:42:44.65 OUqdIVi8
いい薬をもってたじゃん
つ枯葉剤

307:名刺は切らしておりまして
12/10/22 09:07:03.13 aI1TvFpD
まだわからんのか?

スーパー雑草とは
おまえたち自身のことなんだよ

308:名刺は切らしておりまして
12/10/22 09:08:43.66 jraZBeEo
スーパー人間まだですか?

309:名刺は切らしておりまして
12/10/22 09:14:53.00 GdYEsvo6
秋の七草の一つ、葛(くず)もアメリカでは「グリーンモンスター」と
呼ばれるくらいはびこっているそうだ



310:名刺は切らしておりまして
12/10/22 09:19:03.31 kQomhpBC
>>247
ペットと飼い主が似るってのも・・・・・・

311:名刺は切らしておりまして
12/10/22 09:33:24.72 I6L/SnkT
アメリカ人が土地の緑化や葉が栄養価高く家畜の餌にするため、クズを導入
 ↓
アメリカ南部で大繁殖
 ↓
クズの葉を食べるカメムシを導入
 ↓
カメムシは大豆の葉も食べるため被害が拡大、おまけに臭い

なんだかなぁ・・・


312:名刺は切らしておりまして
12/10/22 09:38:24.32 I6L/SnkT
ちなみにカメムシって全然殺虫剤が効かない、
目茶苦茶かけても平気で動いてるし、死ぬ気配もない。
神経系をやるはずなんに、どういう構造なんだ?

313:名刺は切らしておりまして
12/10/22 09:39:07.56 FK1HXfqW
最近、ツマグロヨコバイ見ないんだけどどこいったん?

314:名刺は切らしておりまして
12/10/22 09:58:44.44 ziKuIjZP
ガソリンまいて焼けばいい話

315:名刺は切らしておりまして
12/10/22 12:23:06.89 dIyKuZFi
じゃ、焼夷弾投下するか?
パイナップル爆弾のエエで

URLリンク(ja.wikipedia.org)

316:名刺は切らしておりまして
12/10/22 13:35:45.39 2mk0zojo
>>265
こっちも思い出す

「安全な味」
URLリンク(kakopipe.blog38.fc2.com)

317:名刺は切らしておりまして
12/10/22 14:00:33.07 aI1TvFpD
>>312
凍殺ジェットおすすめだよ

318:名刺は切らしておりまして
12/10/22 14:56:31.26 FT/rhkWq
>>268
らしいなんて言うな
人民は弱し、官吏は強しを読め

319:名刺は切らしておりまして
12/10/22 15:34:26.08 ZREQ4h1x
>>311
日本人も似たようなことしてた気がする
食料不足を解決するために食用ガエルとかブラックバスの放流をして
誰か来た

320:名刺は切らしておりまして
12/10/22 17:36:27.24 5Oa6e8tP
>>319
逆もあるな
ニホンオオカミ駆逐したら鹿大繁殖で里山が荒れ出すとか
バランスって大事だな…一つの事象は多くの事象に繋がってるなぁ

321:名刺は切らしておりまして
12/10/22 18:42:12.17 wnmyRQ2o
土人どもを騙して土地を奪い
豊かな森林を切り開いて
燃やし尽くしたら
沙漠になったでござる

緑化しよう!

322:名刺は切らしておりまして
12/10/23 00:16:08.27 tp8hklwS

食物システムの問題 11歳の少年による講演 遺伝子組換 モンサント

URLリンク(www.youtube.com)

323:名刺は切らしておりまして
12/10/23 00:49:28.41 Mo4e40Zf
スーパー雑草( ゚Д゚)ウマー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch