12/09/27 21:58:00.66 R6lNLmU1
>>40
消費税は担税力を考慮していないし、どんな属性(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ程の税負担なのかを不透明にしやすく国民は適切な社会を考え難くなるので駄目です。
金融資産の殆どは高齢者が保有しているので、資産税をすれば社会保障の最大受益者に応能負担してもらえます。
資産税をすれば、年金受給者・医療従事者・介護従事者が貯蓄するのを抑制でき、社会保障で歳出されたお金が他の国民にも行き渡りやすくなる。
年1%資産税をするだけで年十数兆円の安定税収が得られるので、消費税増税は必要ありません。
実際は異なりますが、仮に消費税を消費者が負担すると仮定しても消費税は駄目です。
①富裕層は消費しなければ節税できる。
↓
②担税力に応じた負担をして貰えず、財政悪化・格差拡大する。
↓
③更に増税へ→①へ戻る
44:名刺は切らしておりまして
12/09/27 21:59:44.83 R6lNLmU1
申し訳ありません。操作ミスで>>41と>>43が重複しました。
45:名刺は切らしておりまして
12/09/27 22:01:44.49 NFy9ie72
>>22
富裕層の増税ってのは実は理にかなってる、
富裕層ってのは金が入ってくるシステムを作り上げてる訳で仮に税金が増えたとしても
それが社会にばら撒かれたら、また富裕層に帰ってくる仕組みになってるからだ
46:名刺は切らしておりまして
12/09/27 22:04:49.54 6iohNhFU
年収400万円の人で丸一ヶ月分の給与が消費税増税に消えてしまうんだものなw(´・ω・`)
年収400万円以下の人間は給与何ヶ月分が消費税増税で消えるのやらw(´・ω・`)
ところが年収1億円以上の人は減税になる不思議w(´・ω・`)
47:名刺は切らしておりまして
12/09/27 22:16:42.80 R6lNLmU1
>>45
富裕層増税の悪影響は小さいですね。
総額では同じでも、富裕層の消費は大衆の消費に比べて余り雇用を生まないので、お金が富裕層と企業間で回るだけで労働者には殆ど回らない。
富裕層が高級品を消費→企業が利益を得る→富裕層が配当金を得る
時間的・空間的な制約で、一人の富裕層ができる消費にも限界がありますし。
48:名刺は切らしておりまして
12/09/27 22:20:18.71 y6KGLsa1
日本は衰退しました
49:名刺は切らしておりまして
12/09/27 22:33:59.55 IvXL2Qwj
>>47
完全なデタラメ乙
そもそも企業の利益から個人に配当される金額は1%以下
その個人というのも相当数が外国人投資家というのが現実
お前の妄想する労働者を搾取する富裕層などどこにもいない幽霊みたいなもの
50:名刺は切らしておりまして
12/09/27 22:48:49.05 R6lNLmU1
>>49
搾取は関係ないです。
富裕層の消費は、大衆の消費に比べて余り雇用を生まないので、富裕層増税の悪影響は小さいという事です。
時間的・空間的な制約で、一人の富裕層ができる消費にも限界があるのだし。
51:名刺は切らしておりまして
12/09/27 22:52:06.32 tMpn5+LU
民主党は日本を滅ぼす為に要るからな
52:名刺は切らしておりまして
12/09/27 22:56:46.12 FNhLgDM7
長期予測では2015年あたりからずーっとマイナス成長じゃなかったかなあ
人口減少が効いてきていよいよ経済規模の縮小が始まるって
53:名刺は切らしておりまして
12/09/27 22:57:16.50 IvXL2Qwj
>>50
富裕層の消費が雇用を生まないというのがそもそも妄想
違うというなら根拠を示せ
またそもそも貯蓄率は高い方が経済成長率が高くなる傾向が明白にある
これは高貯蓄率=活発な投資であるから至極当然のこと
米のように低い貯蓄率と高い成長率を両立している国は経常赤字国で
外国人世帯の貯蓄から投資を行っているためだ
54:名刺は切らしておりまして
12/09/27 23:04:54.81 IvXL2Qwj
また経済学の初歩中の初歩として三面等価の原則というのがあり
生産・所得・消費の合計は統計収集時に発生する誤差を除き必ず一致する
家計に置ける貯蓄とはその分企業が赤字(=債務)であったり
国全体が経常黒字(=外国世帯がその分赤字になっている)であることの裏返しでしかない
金持ちが金を使わないから不景気~などというのは完全な間違い
では高貯蓄率=高成長になることが多いのは何故かと言うと外国との資本移動が無いとして
成長率が高い時には企業が積極的に借金をしているから結果的に家計部門の黒字が増える
逆に不景気で企業が債務を圧縮している場合はそのぶん家計部門の黒字が減少する
だからメディアの流布するイメージとは逆に貯蓄率が高い=好景気という図式が成立しやすい
55:名刺は切らしておりまして
12/09/27 23:08:46.56 Jf9/v1SY
開業医だが、不況で患者は減ってる。
過去10年間でこんなのはじめて。
すでに危機管理体制を敷き、固定費きりつめ、経費削減に全力。
院長はホームセンタや家電量販店で
電球や、消耗品の安い見切り品を漁るのが趣味になった。
56:名刺は切らしておりまして
12/09/27 23:08:47.54 R6lNLmU1
>>53
3千万円の高級車一台を製造・流通・使用するより、200万円の大衆車15台を製造・流通・使用する方が多くの雇用が生まれます。
お金に幾ら余裕があっても、一人で同じ本・DVDを何個も買わないし、同じ映画を何回も観に行かないし、興味のない本や映画は1個も購入しないです。
富裕層にも大衆にも各々に趣味・趣向があるのだから、1人の富裕層がいるより20人の大衆がいる方が、多くの業界が活性化します。
57:名刺は切らしておりまして
12/09/27 23:10:32.08 aCsdWvwL
そんな難しいこと言わんでも
景気が良い=給与所得が増える=貯金に回せる額が増える
でええんとちゃう
58:名刺は切らしておりまして
12/09/27 23:17:36.16 PD1IlId1
高齢者に限り社会保険制度を撤廃すればいい
そうすれば高齢者も実費で支払うようになる
高齢者にもちゃんとサービスを受けたら
普通の消費者同様に対価を支払ってもらうことで経済は再活性化するよ
59:名刺は切らしておりまして
12/09/27 23:55:49.55 YgGq57Jf
>2014年度、日本経済はマイナス成長に
まともな予想すぎて
つまらん
60:名刺は切らしておりまして
12/09/28 04:37:50.86 zHTIfOO2
増税とかやる前に全ての公務員の総人件費を50%以上削減して、
公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!
早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!!
早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!!
早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!!
61:名刺は切らしておりまして
12/09/28 05:10:28.82 es0kmAP2
政党助成金を廃止しろよ
原発吹っ飛ばしといて呑気なもんだぜ
一人2300万円/年とか限度を超えている
公務員は年収上限を決めるべき
お手盛り架空残業で年収1600万円とかは懲戒免職詐欺罪で逮捕すべき
62:名刺は切らしておりまして
12/09/28 05:13:32.90 +LeDdPvT
税金ってのはこっそり取るのがいいんであって、国民が意識し始めると逆効果になるよ(もうしてるけど)
63:名刺は切らしておりまして
12/09/28 05:14:46.01 qivghe9c
ここ数十年ほぼ成長していないからな
64:名刺は切らしておりまして
12/09/28 05:30:27.56 ODvPm9/a
なんだ横浜銀行か全部預金引き出しておくかね
65:名刺は切らしておりまして
12/09/28 07:01:16.50 ccyxCuLE
>>8
韓国の危機説は10回以上聞いた
いつ起こるんだ?
66:名刺は切らしておりまして
12/09/28 08:20:23.60 J7SqO6bM
>>6
健全すぎて円高で困ってる日本の財政を再建って、何の冗談だよ
67:名刺は切らしておりまして
12/09/28 08:23:42.07 J7SqO6bM
>>7
ネオリベは、死ね
68:名刺は切らしておりまして
12/09/28 08:49:08.26 5yL24sXM
金持ちははやく消費しなよ。
69:名刺は切らしておりまして
12/09/28 10:20:13.04 J0ugdlrp
未だにトリクルダウン的な「富裕層が儲かる=国が潤う」って発想を信じてる奴もいるんだな。
「金を溜め込んで消費に回さない方が利益を最大化できる」というデフレ環境である以上、富裕層は金を消費に回さず溜め込む。
つまり、富裕層に金が回れば回るほどそこで資金の流れがストップして経済に悪影響を与えるんだな。
そうやって溜め込まれた金が企業への貸し出しに向かうならまだしも、
今は資金需要が少なくて銀行に計170兆円も貸し出しに回ってない金が溜まってる。
んで、ダブついた金が行き着く先は資源・食料。それがコストプッシュを引き起こして庶民生活を圧迫している。
トリクルダウンどころか富裕層が金を溜め込んでるせいで庶民の生活費が圧迫されるという
トリクルアップが起こっていると言っても過言ではないのだよ。
70:名刺は切らしておりまして
12/09/28 10:48:46.62 hw7s36LS
デフレの場合はトリクルなんとかは妄想にすぎないだろうね
全体のパイが減っていくから当然
71:名刺は切らしておりまして
12/09/28 10:50:46.38 hw7s36LS
>>65
2008年にウォンが崩壊の危機に瀕したのを知らないのか?
その時は日本の通貨スワップのおかげで救われたが
72:名刺は切らしておりまして
12/09/28 12:44:58.63 4sDDE1K+
消費税の増税抜きでも、少子高齢化で人口が減っているから、マイナス成長に
なるのではないのかな。
消費税増税はマイナスをさらに加速させる要因だけど。
労働人口が減り続けるのに、経済成長できるのだろうか?
73:名刺は切らしておりまして
12/09/28 12:56:58.24 hw7s36LS
常にインフレが当たり前なのはここ100年の話
それ以前の時代はほぼGDP成長率は0~1%程度で、物価もほぼ変化なしで上がったり下がったりだ
いまの過程は異常だった100年が元に戻るだけなのかもしれない
74:名刺は切らしておりまして
12/09/28 13:11:33.98 EN09V1Ky
消費税は嫌いだが今回のは団塊世代数百万人が一気に定年になったから。
この件、マスコミは急にだんまり
爆発するまで原発の危険だんまりしてたのと同じ
マスコミのだんまりほど恐ろしいものは無い