【調査】世界で最も物価が高いのはオスロ、東京は3位 ビッグマック購入に必要な労働時間は東京が最短=UBS[12/09/18]at BIZPLUS
【調査】世界で最も物価が高いのはオスロ、東京は3位 ビッグマック購入に必要な労働時間は東京が最短=UBS[12/09/18] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
12/09/18 07:41:21.03
[チューリヒ 14日 ロイター] スイスの銀行大手UBSが14日発表した
世界72都市の物価ランキングでは、ノルウェーの首都オスロが1位になった。
スイスのチューリヒが2位となり、東京は3位だった。

UBSは食料品や衣料品など、122品目の物価を指数化。
4位はジュネーブとなり、以下、コペンハーゲン、ニューヨーク、ルクセンブルク、
ストックホルム、カラカス、ロンドンが続いた。

マクドナルドのハンバーガー「ビッグマック」を購入するために必要な労働時間は、
東京では9分、ニューヨークと香港では10分、チューリヒでは13分、
上海では29分、イスタンブールでは42分、ナイロビでは84分となっている。

購買力と平均賃金の高さでは、チューリヒがいずれもトップとなった。
平均賃金の高さでは2位がジュネーブ、3位はコペンハーゲンと続き、東京は
8位だった。

ソースは
URLリンク(jp.reuters.com)
■UBS URLリンク(www.ubs.com)
 UBS Prices and earnings 2012: Highest net wages in Zurich, Geneva and Luxembourg 14 Sep 2012
 URLリンク(www.ubs.com)
  物価の順位表とビッグマックの表 ↓非常に字が小さいです。
  URLリンク(www.static-ubs.com)
  URLリンク(www.static-ubs.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch