【食品関連】寿司、2週間後も握りたて--高知の冷凍庫メーカーが開発した"高度冷凍システム"、注目集める [09/14]at BIZPLUS
【食品関連】寿司、2週間後も握りたて--高知の冷凍庫メーカーが開発した"高度冷凍システム"、注目集める [09/14] - 暇つぶし2ch75:名刺は切らしておりまして
12/09/15 18:24:45.76 sepz5g4h
こんなのすぐつぶれる

理由:1 有名企業ではないから日本人は信頼しない
理由:2 ウナギのかば焼きを別の魚で実現できた!といいつつ全く市場に出てこない

いい案でも可哀想に
日本では無理   

76:名刺は切らしておりまして
12/09/15 18:26:42.80 MAjI3Fq2
>>75
君はまだ子供かな?

77:名刺は切らしておりまして
12/09/15 19:05:08.54 riAoAtje
>>15
んなことないよ
うまい板前さんが解凍したときと
素人が解凍したときはやっぱり味がちがう
冷凍ものが得意な板前さんは 存在しています

78:名刺は切らしておりまして
12/09/15 19:42:40.11 IYrtu5+h
>>77
解凍が上手な仲卸 調理人は確かに存在する。
そこにどんな技術があるのかわからないが
あの人が入っているときにはと言う状況はある

79:名刺は切らしておりまして
12/09/15 19:53:31.06 A7keQm3e
ヨーロッパのスーパーには、普通に冷凍ピザと並んで握り寿司があった

80:名刺は切らしておりまして
12/09/16 15:36:51.57 4D5DdSp9
>>79
冷凍してある寿司があったって意味?

81:名刺は切らしておりまして
12/09/22 13:27:45.89 KPjepRWa
解凍する過程で融解・再凍結が起こりうる状況下では氷結晶の成長によって凍結時には問題なかった細胞膜が破壊されることがある

82:名刺は切らしておりまして
12/09/22 13:34:56.26 0qO041R9
いや~そんなことはない
握りたて とは 職人が握り→そく食すから 「握りたて旨い」で
お持ち帰りの寿司折りを 握りたて旨いとは言わない

83:名刺は切らしておりまして
12/09/22 13:49:19.14 JdjF/Pj5
つまり、回転寿司の寿司が工場での大量生産と流通が可能になるのか。

84:名刺は切らしておりまして
12/09/22 16:17:19.96 x20sJWsm
CAS冷凍とどう違うんだ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch