【鉄道】来年3月、東京~新青森間が"2時間台"に--JR東日本、最新型の『はやぶさ』(E5系)投入 [09/05]at BIZPLUS
【鉄道】来年3月、東京~新青森間が"2時間台"に--JR東日本、最新型の『はやぶさ』(E5系)投入 [09/05] - 暇つぶし2ch382:名刺は切らしておりまして
12/09/29 17:22:06.73 7zQlxrkJ
新幹線建設は無駄という意見もあったけど
概ね青森方面は結構乗客いるよね
もっと投資して速度出して良いと思う

383:名刺は切らしておりまして
12/09/29 18:19:39.79 oelYQVR7
>>382
札幌まで延ばして初めて意義があるわけで
札幌まで行かないなら盛岡、いや仙台どまりでよかった

384:名刺は切らしておりまして
12/09/29 18:29:36.18 5ghvwBxJ
岩手も福島も転出が止まらない
東北は宮城をメインにサブが青森になってくよ
青森市の50万都市はあり得る話だと思う

385:名刺は切らしておりまして
12/09/29 18:41:12.91 1beanOVs
>>384

青森市は雪が多すぎるから、雪が降らない八戸で

386:名刺は切らしておりまして
12/09/29 18:50:03.23 8cLTi94j
>>384
青森も転出が止まらないよ。

387:名刺は切らしておりまして
12/09/29 19:12:00.00 apKMzk3a
新青森降りても
結局、青森中心部行かないと
何も無いんでしょ?
中心部がもっと寂れれば変るのかね?

388:名刺は切らしておりまして
12/09/29 19:20:23.32 t3q2t+vi
>>387
横浜と新横浜が栄えたように、青森・新青森両方とも栄えるかと予想して・・・

389:名刺は切らしておりまして
12/09/29 19:28:24.04 kCS0OXLC
岩国・新岩国両方とも栄えず

390:名刺は切らしておりまして
12/09/29 22:05:56.65 QqrLKn8A
大阪と新大阪のようなもんか

391:名刺は切らしておりまして
12/09/29 22:13:24.37 cEyRPgWr
原発の放射能の影響で、日本海側に逃げた人が多いからな

新潟は栄えている


392:名刺は切らしておりまして
12/09/30 00:23:00.49 t67Y6MgA
青森県の三駅は郊外なので最初は周辺に驚くよなあ。
まあ八戸駅は中心部までバス20~30分って分かっているけど。

393:名刺は切らしておりまして
12/09/30 00:34:03.33 cvKMjowT
>>388-388
さすがに横浜大阪(神戸)と岩国じゃ格が違いすぎ
そして青森は後者だろ、東北は仙台一極であとは東京と一部おこぼれが札幌名古屋大阪に吸われるだけ

394:名刺は切らしておりまして
12/09/30 03:06:00.38 52TmG7Td
成田からのLCCなら、札幌、関空、福岡まで1時間前後でいけるぞ。
なんと片道5000円程度。沖縄なら1万。
自分はメインをJALカードにしてから、買い物、光熱費、税金、保険含めカード引き落とし
で年7万マイルは溜まるから、別荘がある海外にも沖縄にも年2回以上いけるし、
国内旅行は飛行機になったので、新幹線はここ10年乗ってないなあ。

395:uyiy67867
12/09/30 03:12:44.06 rppD6Gsq
JR東日本が行った男性客に対する乗車拒否作戦

JR東日本の本社・支社・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

396:名刺は切らしておりまして
12/09/30 03:41:06.55 JI7QUFTs
>>388
むしろ、青森は青森駅周辺に都市機能を集約させるつもりなので、
新青森周辺が栄えてしまうと困る。あくまでもあそこは乗換ポイント

発展させる気はないどころか、発展させないつもり

397:名刺は切らしておりまして
12/09/30 04:10:19.65 c9h9hRy3
>>396
発展させないというか、
新青森駅前の土地を売り出しているのに
一向に売れていない。



398:名刺は切らしておりまして
12/09/30 04:17:25.60 Mxn23IF1
>>388
新横浜の駅周辺は、長~~いこと原っぱだったょ。

399:名刺は切らしておりまして
12/09/30 08:06:18.87 /kdMkF8E
新横浜は今でも新幹線と反対側の篠原口は寂れているけどね。

400:名刺は切らしておりまして
12/09/30 10:17:38.34 lv+XypDp
>>397
区画が狭くて使いづらく、しかも周辺より割高な土地が売れるわけがない

401:名刺は切らしておりまして
12/09/30 13:27:20.21 /1cy2zps
国鉄時代に青森まで開業していればな・・・
260止まりなんてことはなかったのに
確か岩手の政治家が盛岡を終点にするために妨害したんだよな
小沢といいろくな県じゃねえな

402:名刺は切らしておりまして
12/09/30 13:49:04.49 TSsF5NvT
北海道は飛行機を使うので新幹線はいりません

403:名刺は切らしておりまして
12/09/30 17:21:38.75 URF7tj92
これも女性専用か?


404:名刺は切らしておりまして
12/09/30 17:54:07.74 QplcZmEV
新横浜駅ホームから畑が見えるねw

405:名刺は切らしておりまして
12/10/02 23:03:37.67 VGCkDJoq
>>382
今最終列車で青森から戻ってきた。青森を1900ぐらいにのって、新青森1933東京2308かな。
もう少しはやくなるとうれしいが
地震のあとは4時間30分かかってたし、まあこんなもんか

406:名刺は切らしておりまして
12/10/03 13:41:55.61 vIx9qunL
実態はほとんどが3:30~:40の所要時間だよね。
自分なら飛行機選ぶかな。市街地発着点ならなおさら接続バスのある
飛行機のほうが便利。

407:名刺は切らしておりまして
12/10/03 21:02:20.36 ctZ3coOO
八戸までの時は、盛岡以北各駅停車でもノンストップでも、2駅8分しか違わないけど
新青森までだと、4駅停車分結構効いてくるなあ。

408:名刺は切らしておりまして
12/10/03 21:22:25.27 hAEHg9D8
飛行機だと本数が少ないからちょうどいい時間が無かったりするんだよね。

新幹線も2時間~3時間くらいが乗っていてちょうどいい時間かな

409:名刺は切らしておりまして
12/10/03 21:31:17.38 GdEBTIuP
建設費のムダ、飛行機で十分

410:名刺は切らしておりまして
12/10/03 21:50:29.33 jeEHHSSj
大宮-東京を地下化して、大宮-新宿を建設して時間を短縮させるべきだな・・・。

411:名刺は切らしておりまして
12/10/03 22:05:29.77 rnZmLEKw
上野-青森・弘前なら4000-4500円とかで
一眠りして朝イチに着くよ

412:名刺は切らしておりまして
12/10/03 22:19:47.14 WITrxExY
東京-札幌間は飛行機で十分、という人がいるけど、雪の場合どうするか?

飛行機の場合欠航することがあるけど、新幹線の場合(特にJR東日本)は
余程のことがない場合運休することがないと思う。

現在東京・大宮-仙台・盛岡(水産関係なら八戸)でのビジネス需要での利用が多い。
札幌まで伸びると、札幌-新青森・盛岡・仙台でのビジネス需要が見込まれると思うし、
東京へは特に冬期なら「余程のことがない限り確実に時間通りに到着できる」点で
新幹線の方に流れるのではないかと思う。

ま、現状では飛行機のほうが有利な点はあるんだよね。
羽田-新千歳間の圧倒的な運行スケジュール。まるで通勤電車か?と思う

413:名刺は切らしておりまして
12/10/03 22:35:22.05 Gi9CLQsV
航空ヲタって何で関係無い所に話を振るの?
ここでは東京~青森間の話
飛行機も便数ないし、中心市街地から離れた山奥に空港あってアクセス不便

まあ新千歳も札幌からだいぶ離れてるから不便

414:名刺は切らしておりまして
12/10/04 08:27:18.97 +pQom8B8
青森みたいなド僻地に速く行けたって何のメリットもないな

415:名刺は切らしておりまして
12/10/04 09:34:21.69 ZWytf8aE
活断層のすぐ近くに建てる大間とか東通六ヶ所が爆発したときに政治家公務員が飛んで逃げるために作ったんだろうな
下北半島はアジアの火薬庫になるぞ



416:名刺は切らしておりまして
12/10/04 10:15:52.16 nU20pYvU
>>415
大間や東通が爆発するような大地震の時に新幹線が動いているわけないだろ(笑)
アホはビジ板から出て行けよ

417:名刺は切らしておりまして
12/10/04 10:18:23.08 ZWytf8aE
インサイダー情報な


418:名刺は切らしておりまして
12/10/04 11:07:56.07 bmR5zoQZ


もうすぐ、関東東北放射能地帯と、北海道がつながってしまいます・・・・


北海道新幹線の線路周辺の方々のご冥福をお祈りします

419:名刺は切らしておりまして
12/10/04 11:39:16.21 ZWytf8aE
新幹線車両内外の線量とか考えたら上野青森SA休憩以外ノンストップ客は入れ替えなしのバスの方が数段上だと思うな
雨の日の泥水が乾燥して舞い上がり気管に入るとか衣類についたホコリを吸うとか

420:名刺は切らしておりまして
12/10/04 12:29:17.63 +pQom8B8
これでまた青森出身の風俗嬢が増えるのか
既に東京の風俗は青森出身嬢で溢れかえってるんだがな

421:名刺は切らしておりまして
12/10/04 12:53:39.91 sGyRrALp
束日本の新幹線は路線別に色分けしてないのが難点。最速達タイプの車輛も各停に使ったりしてるし

422:名刺は切らしておりまして
12/10/04 15:14:43.63 A2i6RTwQ
>>415
アホ

423:名刺は切らしておりまして
12/10/04 15:37:17.70 wwpBLRwG
山奥って騒ぐほど山奥じゃないよね、青森空港。
弘前とかの人は山奥に感じるの?

424:名刺は切らしておりまして
12/10/05 09:52:16.03 0kyPwNb0
青森空港は山奥というか丘の上に感じる。
建設時には鶴田の平野に造る案があったらしい。

425:名刺は切らしておりまして
12/10/05 10:17:06.77 GpGGvKYU
>>420
あんまり会わないけどな?
北海道と沖縄は異常に多いけどね
沖縄の子は100%そのうち沖縄に帰るって言うね

426:名刺は切らしておりまして
12/10/05 10:19:52.74 K2REboJ9
そういや、そろそろきっちり走れるようになったのか?
しばらくは、運休ばっかりだったが。

427:名刺は切らしておりまして
12/10/05 11:45:06.01 d2HeEJgV
N700ベースの車両(加減速向上)だと
最高275㎞/Hのまま2時間50分可能じゃないのか?

428:名刺は切らしておりまして
12/10/05 11:48:03.41 BS+pQ9jf
なら東京=大阪は2時間が可能じゃね?

429:名刺は切らしておりまして
12/10/05 12:17:02.41 skRSridJ
>>428
線形がきつい

430:名刺は切らしておりまして
12/10/05 12:42:25.07 j0nEjvID
北海道新幹線反対派の大部分がANAL工作員か北陸大阪延伸厨


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch