【リーダー論】「泳げない者は沈め」--ユニクロ柳井氏の"業"と"情" [09/04] at BIZPLUS
【リーダー論】「泳げない者は沈め」--ユニクロ柳井氏の"業"と"情" [09/04] - 暇つぶし2ch1:ライトスタッフ◎φ ★
12/09/04 13:14:04.07
6月15日にフィリピン・マニラで開業したファーストリテイリングのユニクロ1号店。
2日前に現地で式典に臨んだ会長兼社長の柳井正(63)は、列席するグループ上席
執行役員、大笘直樹(52)に発破をかけた。「もっと早くフィリピン事業を大きくして
ほしい」

表向きの同国での出店計画は「3年で50店」。これでも十分意欲的だが、さらに上をいく
成長を求める。「そこそこの成功」では満足しない柳井のハードルはいつも高い。

需要が不振の日本。大笘は打開策として柳井にこんな提案をしたことがある。「既存店を
ひとつひとつ磨きましょう」。すると、柳井は即座に「それは意味がない。海外と同じように
日本も攻めて、新しいユニクロを見せよう」と言い放った。

意をくんだ大笘は国内戦略を再構築する。今年3月に誕生したユニクロ銀座店はまさに
攻めの象徴だ。12階まである店舗は世界最大。6カ国語対応で、保育士も常駐する新しい
発想のグローバル旗艦店に仕上げた。今秋には新宿にも大型店を出す。

■「泳げない者は沈めばいい」

「飽くなき急成長の追求」と「絶え間なき変革」。柳井のリーダーとしての原理原則は
この2点に集約できる。そして同じ行動を社員すべてに求め、必死で食らいついてくる者を
重用する。

大笘は2001年に中途入社し、今やアジアと日本の2大市場を担う側近中の側近に浮上した。
それは柳井の原理原則を理解し、忠実に実践してきたからだ。

逆に柳井は「守り」や「安定」を絶対に許さない。かつて好んで口にしていた言葉がある。

「泳げない者は沈めばいい」

象徴的なのが05年7月に発表した社長更迭劇。02年に社長職を譲った日本IBM出身の
玉塚元一(50、現ローソン副社長)を、わずか3年で更迭、自ら社長に返り咲いた。
失意の玉塚は会社を去った。

柳井が問うた責任は何だったのか。玉塚は空前の「フリースブーム」が去り、収益が急減
していたときに、社長に就いた。危機的な状況を立て直し、社長1期目の03年8月期に
業績を底打ちさせ、04年8月期に3期ぶりの増収増益を達成した。

だが、05年8月期の増収減益が柳井の逆鱗(げきりん)に触れた。柳井は自著でこう記す。
「革新的なことに挑戦した結果の『減益』ではないので、最悪だ。売上が反転し安定成長
志向という病にかかり、増収減益になったときこそ、会社の将来を決する最大の危機だと
悟った」

ファストリは成長エンジンとなる精緻なSPA(製造小売り)モデルや店舗自立型の運営
手法を1998年までに確立した。この大改革を柳井とともになし遂げたマネジメントチーム
の1人が玉塚。功労者の更迭を「非情」と捉える向きも多かったが、柳井の原理原則に
特例はなかった。

柳井は玉塚ではなく、97年に伊藤忠商事から転じ、わずか1年半で副社長まで上りつめた
沢田貴司(55、現リヴァンプ社長)を後継に指名したが、固辞された経緯がある。

「結局は柳井さんの会社。自分では思い通りに腕が振るえないと思った」。周囲にこう語り、
柳井のもとを去った沢田は今、改めて思う。「自分の力で再び成長軌道に乗せる自信が
なかった。怖かったんです」(※続く)

URLリンク(alp.jpn.org)

URLリンク(www.nikkei.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch