12/08/31 17:01:49.51 x6eni7rr
テスラー相当やるな
3:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:02:45.00 jwqyaRL6
何か、根本的な欠点でもありそうだ・・・><
4:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:04:09.64 U627fH44
なんかどッかで見た感じの顔
先代レガシイにプジョー混ぜて
マセラッティグランツーリズモふりかけてみましたみたいなw
5:ヒマでんねん
12/08/31 17:05:12.31 ww2GhiwO
バッテリーさえ増やせば航続距離はなんぼでも増える
6:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:05:57.24 g1W36+5T
高温多湿な日本に耐えられる気がしない。
7:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:07:26.70 ww2GhiwO
ゴキブリデザインだなー
8:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:07:27.13 U627fH44
450km走った後フル充電まで時間どのくらいかかるの?
5分?10分?
9:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:08:46.28 LYjRJZzW
これは売れる。
日本も電気自動車専用の新メーカーがあればなぁ。
電気自動車は○○!みたいになっていいのに
10:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:14:03.95 6W283SkS
>>8
リーフは急速充電で30分くらいだから、バッテリ容量が大きくなるならもっと伸びるだろうね
11:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:14:16.64 DYvGTgor
航続距離が増えた=バッテリー増やした
ではダメだけどこの車はどうなんだろ?
バッテリー増やせば充電に時間がかかるし重量が重くなる
価格もやや高い気がするから日本ではあまり売れないかもね
12:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:15:28.65 YIZ1V6Ed
確か長時間動かさないでいるとバッテリー上がって始動不能になるんだっけ?
この問題は解決したのかな
13:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:18:41.14 4WwpFUiT
これ・・・評価どうなのよ
14:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:19:51.01 RDcCON1B
>>4
わからんけどわかる
15:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:20:52.38 g1W36+5T
雨の少ないカリフォルニアの車が日本の梅雨に耐えられるか?
16:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:24:01.30 DYvGTgor
最大航続距離ってあるけどこの車に限らずリーフとかアイミーブでも実際はどんぐらい走れるもんなの?
4人乗車、街中or高速で公表値の何割ぐらいの距離いくんだろ?
17:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:25:50.34 4WwpFUiT
テスラって発売するってニュースはよく聞くが
その後ぜんっっぜんレビューらしきものが伝わってこない謎の車だな
18:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:26:03.32 CoU8erUq
日本では売れない。600万円も出すんだから、やっぱトヨタかホンダ、いやドイツ車にしておくかってなるのが日本人
19:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:35:15.14 fA87OrNT
これで価格がアメリカ本土と同じ400万ならな
でもそれだと高級車路線ではなくなるか
20:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:38:21.41 eTuMb4/g
電気自動車の走行距離の公称値とガソリン車の燃費の公称値は、どっちがサバ読み度が大きいのだろう? :-P
21:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:40:34.77 MExoWfIY
>>2
俺は評価してるから泣くな
22:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:44:16.39 fA87OrNT
ロードスターのほうはForza4でしか乗ったこと無いけど、音が風切音以外まったくしないのに不気味な加速で面白い車だった
MRだからしっかり荷重かけないと曲がらんかったけど
セダンはもう少し安くなったらリアルで乗れるんだが
23:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:48:11.62 LPSr3JEo
>>9
残念だが、テスラ車は一度バッテリーがあがると、もう二度と充電できなくなる構造的欠陥がある
こうなるとバッテリー交換しかないが、それが数百万かかるんだわ
で、アメリカで訴訟の嵐w
24:名刺は切らしておりまして
12/08/31 17:51:29.20 s18mUDK9
マセラティもジャガーも好きな俺としては、このデザインは悪くないと思った。
パクリ臭がもう少し抜けてくれれば言うことないんだけど…。
25:名刺は切らしておりまして
12/08/31 18:03:58.95 eyeCiRT6
この国策企業、まだあるのか。
もうトヨタから技術パクれただろうから潰せばいいのに。
26:名刺は切らしておりまして
12/08/31 18:17:36.70 4WwpFUiT
ちなみにトップギアとの訴訟はテスラの負け
URLリンク(www.motorauthority.com)
27:名刺は切らしておりまして
12/08/31 18:21:26.21 Yp8/qFlD
10年以上前なら1億円するものが600万円で買えるのは凄いね。
絶対に買わないがw
28:名刺は切らしておりまして
12/08/31 18:32:05.29 mayEElfl
ちょっとマセラティくさいな
29:名刺は切らしておりまして
12/08/31 18:45:40.79 SlBATIDl
プラモデルを大きくしたようなものに600万も出せるか
それに米で売るねだんの倍ってどういうことだ、日本人を馬鹿にしてるのか
30:名刺は切らしておりまして
12/08/31 19:22:30.07 gUgLR+U+
冬季に渋滞に巻き込まれたら電気自動車っておしまいじゃないの?
31:名刺は切らしておりまして
12/08/31 19:30:53.50 Xol11stV
そーゆーとこへは遠出用の車で出かけるのが電気自動車ユーザー
32:名刺は切らしておりまして
12/08/31 19:46:22.17 v1SHMOkv
480kmが本当なら後続距離的には十分じゃね?
あとは充電時間が30分とかかかるのはな
33:名刺は切らしておりまして
12/08/31 19:47:26.01 YOKri34b
目標、ヤマト
34:名刺は切らしておりまして
12/08/31 19:51:16.85 mSNhAhpJ
日本人は頭が糞悪いからアメリカ人のパクリすらできなくなった
35:名刺は切らしておりまして
12/08/31 19:54:45.03 VGqcqJVF
なにが休息充電だよ 家電2日分たろ 家電はいるんだよ別に
つまり半月は家が二倍になる無駄って錯覚だよ
二酸化炭素ビジネスの成れの果てだな
バカみたいにバッテリーが重いぉもい
36:名刺は切らしておりまして
12/08/31 20:30:46.38 ClQJgY4g
そういえば、テスラはトヨタと電気自動車の分野における共同開発を行う業務提携契約を
結んだんだよな
トヨタはステラの株を持ってるし
バッテリーはパナと共同開発してるんだよね
37:名刺は切らしておりまして
12/08/31 20:57:08.14 Q2PlqOhA
>>19
円安を織り込んでるんだろ
売国スパイ民主党政権が終われば円高も終わる
38:名刺は切らしておりまして
12/08/31 21:03:13.50 /+nGxIVN
>>19
それって、ラジオすらないオプションなしの、アメリカ式のベースプライスだよね。
Base Price: 2013 Tesla Model S: $49,990
アメリカで実際に買うと、税抜で$87,900 - $97,900だそうだよ。
800万円前後って感じかな。
39:名刺は切らしておりまして
12/08/31 22:40:43.75 kTXvaWky
>>3
実は結構でかい。
40:名刺は切らしておりまして
12/08/31 23:42:20.31 lTVilNNO
日本のエコカーも、デザイン格好良くしろよ。値段相応にせんと。
200万出して軽自動車のようなクルマなんぞたまったもんじゃない。