【社会】ソフトバンク携帯が振り込め詐欺などの犯罪組織に流出--NPO法人が光通信傘下の代理店と契約した3500台のうち100台 [08/28]at BIZPLUS
【社会】ソフトバンク携帯が振り込め詐欺などの犯罪組織に流出--NPO法人が光通信傘下の代理店と契約した3500台のうち100台 [08/28] - 暇つぶし2ch1:ライトスタッフ◎φ ★
12/08/28 07:53:49.97
横浜市を拠点に全国で慈善事業を手掛けていた2つの特定非営利活動法人(NPO法人)が
契約したソフトバンクモバイルの携帯電話約2千台が、NPO会員以外の不特定多数の手に渡り、
少なくとも100台が振り込め詐欺や薬物密売などの事件に使用されていたことが27日、分かった。

NPO2法人はソフトバンクの携帯電話計3500台を契約。その際、販売代理店から2年間分の
基本料金約8千万円の肩代わりを受ける一方、端末の多くは法人として使う当てがないまま、
会員を通じて外部に譲渡されていた。

流出したのは、NPO法人「全国社会福祉援護協会」と「エコキャップ推進ネットワーク」が
2009年、光通信(東京)傘下の代理店を通じて契約した3500台の一部。同ネットワークは
10年に解散しており、現在も活動している「エコキャップ推進協会」(横浜市)とは別組織。

2法人の理事を務めていた男性(65)は「代理店から『携帯本体が無料の上、月980円の基本
料金2年分(8232万円)を一括でキャッシュバックする』と持ち掛けられて契約した。端末を
譲渡して名義変更すればキャッシュバック分はうちのもうけになると考えた」と証言している。

光通信関係者は「契約の際、代理店はソフトバンクから『販売奨励金』として1億円余りが
支払われるという条件で基本料を肩代わりした。しかし、流出が発覚し、奨励金は支払われ
なかった」としている。

捜査当局によると、3500台のうち約2千台がNPO法人会員から全国の知人らに譲渡された。
このうち600台が強盗事件の容疑者の男(30)に渡っていたことが判明。さらに09年12月までに、
神奈川県警と新潟海上保安部などが摘発した振り込め詐欺や覚醒剤密売、暴力団の対立抗争
などで計100台が犯罪グループに使用されたことも確認された。

神奈川県警は携帯電話不正利用防止法違反事件として捜査し、10年にNPOの関係先を家宅
捜索したが、携帯電話の譲渡で利益を得た形跡がないことなどから関係者の立件は見送られた。

ソフトバンクによると、NPO法人との契約は数カ月で打ち切った。同社は「会員向けに利用
するという話だった。与信審査を行い適正と判断した。申告された用途以外の使われ方をされた
のであれば誠に遺憾」としている。〔共同〕

URLリンク(www.nikkei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch