12/08/22 00:05:12.43 +QqxDjdP
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚村主導の政治で無責任に勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
マスコミも戦争煽動の大罪あり。
今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発村利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使った国策捜査で失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に核爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。
ちなみに検察の国策捜査で失脚した人物は、検察の裏金問題を発表しようとした三井環氏他、村木厚子厚生労働省局長、アメリカから独立して自主独立外交を主導した故田中角栄、鈴木宗男、小沢一郎各氏など多数いる。
これは何を意味するか。原発利権村=CIAエージェント利権村を意味する。
アメリカは、戦後、日本に米軍基地を置き、内政は検察をトップとする官僚機構利権村で間接統治してきた事を意味する。
そして、日本の最大の危機に財務官僚(天下り利権12兆円温存・米国債を買い50兆円の巨額為替差損で資金運用大損失の責任誰も取らず)は増税に突進している。震災危機の不況下に増税とは、戦前の軍務官僚並の暴走。
(天下り利権12兆円は消費税5%1年分に相当)
政府・マスコミは、何故、発ガン物質プルトニウムの大量飛散の事実を未だに隠蔽するのか。万死に値する。
751:名刺は切らしておりまして
12/08/23 23:22:50.36 t+jU5jm/
>これは『税と社会保障の一体改革』なのに、増税は決まったが社会保障はこれからなんですよね」
社会保障といったってわれわれ一般市民が得することなんかなにもない
社会保障=自称弱者へのバラマキのことなのに
752:名刺は切らしておりまして
12/08/24 01:42:03.92 243uGYQZ
>>751
> 増税は決まったが社会保障はこれからなんですよね
今の社会保障の赤字さえ今回の増税じゃ完全には埋まらない
753:名刺は切らしておりまして
12/08/24 05:02:55.62 8UlfV0qj
社会保障なんて増税分のほんのわずかしか使われない。
大半はゼネコンに貢ぐための増税。自民の票田にするのが目的。
つまり、自民党のために増税させられるわけだ。
754:名刺は切らしておりまして
12/08/24 05:26:21.67 oi1DwVRX
めちゃくちゃだなこれ?
167000の消費支出→167万万円、内訳は何だ?
他の諸税は既に施行済もあるが「増税」と「税額」が、ごっちゃだぞこれw
167万の消費支出があるとして、現在は83,500円。増税分も同額。
消費税より、所得税より圧倒的に高額の住民税額と社会保険料負担額を
何故「総額」で書かないのかなw
「税金の総額は40%になります」と、はっきり書けよ
755:名刺は切らしておりまして
12/08/24 08:13:05.35 TCP29u6/
まずタバコに200万ぐらい税金かけろや
ニコチン依存のバカどもは借金してでも買うだろ
756:名刺は切らしておりまして
12/08/24 08:42:20.32 tbzvhkcS
消費税”だけ”に目を向けて投票先選んで
朝鮮人に日本を乗っ取られるなよww
売国されたらすべて終わりだぞ!!!!
公務員叩くのは、中国・朝鮮の日本弱体化工作の一環
------------- 諸悪の根源は、日本の税金を貪り食う反日在日外国人 -----------
在日が日本の税金の一番の無駄使い!!!!!!
757:名刺は切らしておりまして
12/08/24 08:45:36.89 n930rW5t
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
758:名刺は切らしておりまして
12/08/24 08:54:37.08 tbzvhkcS
日本人は早く、なぜメディア(朝鮮人に乗っ取られた)が公務員の不祥事ばかりを流すのか気づけよ
その裏で在日朝鮮人の犯罪、優遇措置は全然報道されないだろ
759:名刺は切らしておりまして
12/08/26 21:35:16.91 +yV5D6tR
>>75
これを広めるべき
760:名刺は切らしておりまして
12/08/27 01:12:18.41 LGMJghIX
300万の世帯は22万とかやってたな…
761:名刺は切らしておりまして
12/08/27 10:38:09.77 Z3KEOIBm
まず新聞購読の解約だな
これでかなり助かる
免税したって微々たるもの
新聞が無料なら考えるが
762:名刺は切らしておりまして
12/08/28 17:18:52.57 c2qR11M5
増税前に家を駆け込みで買おうという愚かな事を考えている人が結構いるようだ。
買っていいのは公務員くらいなもの。
買っても増税後の大不況が目に見えている。ローンは払えない可能性が高い。
リストラや減収のない人以外は冷静に考えよう。
763:名刺は切らしておりまして
12/08/28 18:22:47.49 M684gVKp
高額ローンなんかしたら生活費に増税分が加算されて返済不能の火の車
764:名刺は切らしておりまして
12/08/29 02:51:35.83 aV0AoPeq
>>759
今の世論を焚き付けたテレビの買え買え詐欺にホイホイのらなければもっと浮くよ
765:名刺は切らしておりまして
12/08/29 15:30:08.52 vShdoElX
年金だけでもかなりとられているというのに、、、、
消費税うpでさらに金が取られるのか、、、、
766:名刺は切らしておりまして
12/08/29 21:44:21.18 0+TDYg4y
官僚独裁政治を打破しないとね
767:名刺は切らしておりまして
12/08/29 21:44:57.24 ChkYucSP
>>1の年収って手取りだろ
768:名刺は切らしておりまして
12/08/29 21:51:44.51 V8SMPHd+
>>761
次にNHK。
769:名刺は切らしておりまして
12/08/30 00:15:06.74 7Fh4esvb
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。
自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。
所得税=サラリーマン税。
所得税増税論者=サラリーマン差別者。
金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん)
自営業:所得を誤魔化せる
チョン:そもそも税を払うという習慣がない
ヤクザ:表に出せるような商売をしない
ニート:所得が無い
まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。
ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
自営業者=脱税犯
自営業者=脱税犯
自営業者=脱税犯
770:名刺は切らしておりまして
12/08/30 03:27:38.65 RzduLNgW
>>1
青木理よ、
1000兆円の赤字なんて無いよ!
1000兆円の負債だよ!
アホなのか?
771:名刺は切らしておりまして
12/08/30 04:35:52.01 n08lG3Rb
>>769の意見が素晴らしすぎる
772:名刺は切らしておりまして
12/08/30 04:53:12.37 XvFUaPdX
まぁ、少し前に地方自民党支部に消費税改善案を提案しておいた。
秘書から話を聞いたが、概ね賛成だってこと。
用は年収700万以上の金持ちから、増税して金をぶんどって、平均年収世帯
前後については消費税据え置きもしくは減税する案だ。それを専門的に取り扱うのは歳入庁で、その導入案も
いれておいた、そして、それを紐づかせ対応させるのはカードしかなく、そのインフラの整備とそのシステム作りが
必要だからそれを公共事業を組み込ますようにしておいた。
秘書らしき人が「概ね賛成」という答えを、得られたらから、自分が提案が通るか
どうかは、運しだい。
お前らもここで、批判し合ってないで、色々な党に対して、提案もしくは意見をがんがんいったほうが
いいぞ。問責決議も可決して、予算委員会も詰み状態になるから、野田豚政権もとうとう終焉を迎え、解散総選挙になる。
選挙をすると、確実に政権交代するから、消費税増税法案については改案ができる。
今のうちにがんがんいっておけよ。大切なのはここで、gdgd書き込むんじゃなくて「国民の声」だ。
773:名刺は切らしておりまして
12/08/30 06:43:57.93 n08lG3Rb
>>772
平均年収前後を減税したら消費税を上げる意味がない
インフラ整備に予算をつけて元が取れないって、その金どうすんの
774:名刺は切らしておりまして
12/08/30 06:50:25.69 n08lG3Rb
世帯所得1000万の家族が短期パートで年5万だけ稼ぐ
↓
年収5万の低所得者と申請
↓
低所得者対策で役所からキックバック
個人ナンバー制度が導入しないままで低所得者に還元っておかしいんじゃない?
775:名刺は切らしておりまして
12/08/30 07:18:27.23 FD4g6xnT
消費税は「消費」に対する税。
消費すればするほど税金を取られる。
このデフレ不況で、ただでさえ消費マインドが絶賛下落中の今、
さらに消費を控える十分な動機となり得る消費税増税はやばいでしょ?
776:名刺は切らしておりまして
12/08/30 07:25:36.03 FD4g6xnT
>>775 に追加で言うと、
国民が消費行動を更に控えることにより、更に需要が落ち込み、
更にデフレギャップ拡大。
デフレ不況がもっともっと加速しますよ・・・
777:名刺は切らしておりまして
12/08/30 08:51:22.18 RzduLNgW
>>776
そこでこの増税分を社会福祉ではなく公共工事などの財政支出に使えば乗数効果が働いて民間支出が上向くと思のですがいかがでしょうか。
778:名刺は切らしておりまして
12/08/30 08:52:33.99 l78rMVLU
>>1
消費しなければ良いんだよ。
779:名刺は切らしておりまして
12/08/30 09:53:38.63 n08lG3Rb
>>777
今までそれで失敗してきたじゃんw
ゼネコンに貢いで景気が回復するなら苦労はないわ
780:名刺は切らしておりまして
12/08/30 10:09:13.57 GlGxCaOZ
朝一で南海トラフのニュースを見た家族がみんな「あざとい」って
ゼネコン増税がバレバレ
781:名刺は切らしておりまして
12/08/30 11:13:28.16 GivgOt20
とりあえず、増税した分の半分は公共事業に使う事は自民党との話し合いで決まっているはず。
何たって200兆円規模だからね。
社会福祉にすべて使うなんて嘘を平気で言う、腐った政治家連中
自分らの利権と金はしっかり守り、あらゆるツケを一般国民に回すのはやめてほしいが、自民党も民主党も、それが生きがいみたいなもんだからねえ
782:名刺は切らしておりまして
12/08/30 11:22:00.93 RKLKl0Es
野田はもう法案通す力がないんだからとっと解散しろよ。
保身のために日本を2か月も停滞させるなよ。
783:名刺は切らしておりまして
12/08/30 12:41:24.24 IM7r433q
もう金がありません。
784:名刺は切らしておりまして
12/08/30 12:52:49.11 C+38Vj4I
>>779
東北は復興需要で景気良いそうだが?
そもそも公共事業費減らし続けて来て景気回復したのかよ?
財政再建は?
どっちも総需要減らして状況悪化させてるだけだろうが。
785:名刺は切らしておりまして
12/08/30 12:59:55.22 FcxrE0pY
>>771
実際には誰が支払うのかまったく理解していない池沼文なのに…
786:名刺は切らしておりまして
12/08/30 13:08:33.44 ShAgEhUv
これで経済は落ち込まないとアホな事いうテレビのコメンテーターがいるから
日本もマスゴミは本当に救えない
消費税上がったら阿鼻叫喚だよ 間違いなくね
787:名刺は切らしておりまして
12/08/30 13:15:14.57 cv/55DM8
日本の政治家は結局アメリカの犬でした
788:名刺は切らしておりまして
12/08/30 13:21:09.55 TzlQvpiN
納税番号を早くつけろ。
脱税を許すな
789:名刺は切らしておりまして
12/08/30 13:45:57.31 RKLKl0Es
>>788
その法案も先送りされたね。
65歳定年通すなら、年金とかマイナンバー通せと思う。
790:名刺は切らしておりまして
12/08/30 15:04:33.75 n08lG3Rb
>>784
あれだけ金を突っ込んだのに仙台だけしか景気よくないがな
今までゼネコン優遇で景気良かったかよく考えろ
ヴァカか
791:名刺は切らしておりまして
12/08/30 15:06:13.48 n08lG3Rb
日本国民がゼネコンにジャブジャブ金を流しても
ずーーーーーっと不景気が続くから自民は落選した
また失敗を繰り返すアホぅ
792:名刺は切らしておりまして
12/08/30 15:09:37.55 O6WR3Sub
とりあえず、燃料費を外国へばらまくより、
原発を再稼働させて、周辺土木工事にお金を使うべきだろうね。
793:名刺は切らしておりまして
12/08/30 15:17:31.33 n08lG3Rb
代替エネルギー開発のため新産業の開発に金をかけりゃいいじゃんw
東海トラフで問題になってんのに浜岡原発再稼働って>>792の思考がwwww
794:名刺は切らしておりまして
12/08/30 15:19:50.59 w4HrsjE5
>>791
ゼネコンから金を引き上げたから落っこちた気がするんだけど
小泉くらいから公共事業なんて減る一方で困ってたやん
795:名刺は切らしておりまして
12/08/30 15:19:58.92 O6WR3Sub
>>793
ほら、嘘がばれるとすぐ罵倒に移る。
796:名刺は切らしておりまして
12/08/30 15:21:26.75 w4HrsjE5
>>791
これ
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
797:名刺は切らしておりまして
12/08/30 18:22:54.95 C+38Vj4I
>>790
国が金使えば景気が良くなると実証されたわけだな。
これを全国規模でやればいいだけだ。
798:名刺は切らしておりまして
12/08/30 18:25:39.16 C+38Vj4I
>>791
バランスシート不況なんだから仕方ないわな。
結果、国債発行残高は増えたけどその分、企業のバランスシート
は改善されたわけでさ。
要は官から民に金を付け替えてバブルの後遺症を治療してたわけさ。
799:名刺は切らしておりまして
12/08/30 18:34:28.52 UvaVdMU9
増税してもそれが有意義なことに使えればいいんだけど、
結局、勝ち逃げ世代の爺婆の残した借金や年金・医療費に消えるだけだからな…
800:名刺は切らしておりまして
12/09/01 16:01:45.68 V/Sb77+4
コンクリートに金を流すのは無意味なこと
永遠とメンテに金を流し続ける
801:名刺は切らしておりまして
12/09/01 22:49:44.65 6yeY6782
消費をしないように防御モードに入るか。最終手段は
俺様ソクシン仏だな。仕方あるまい。
802:名刺は切らしておりまして
12/09/01 23:23:35.11 fd4vHKL9
税を上げたら負担が増えることばかり強調するけど、
悪意に満ちた偏った情報。
税がこのままでも国にお金がなくなって、いろいろカットされて
負担が増えるんだよ。
医療費が何倍にもなるとか、年金が半分になるとか、
児童手当がなくなったうえに子どもの授業料が倍になるとか
交付金停止はそのさきがけ
803:名刺は切らしておりまして
12/09/02 00:17:50.72 GzevvHvU
親の会社を継いで1994年にIT企業に衣替えして成功した(自民話じゃない。偶然だと思ってる)
で、年に億って稼いで6割ぐらい税金を納めてる。高額納税者の戯言だと思って聞いてくれ
6000万も税金払ってるだからよ、福島や孤児や障害者に少しでも安定する為だけに金を使ってくれるなら不満はない。
でも、実際は政治家と役人を潤す為に6000万が使われてるんだぜ。僕も経営者だからさ、労働を年収で評価する癖があるんだよな。単純な事務仕事に年収800万も貰ってる公務員をみるとウンザリしてくる
上記の馬鹿が医療とか年金の話をしてるが、そこに不必要な役人が身分にあってない金額を無尽に食ってる現実を見てきてるんだよな
計算したら俺個人で7億ぐらい納税してきた。不幸な人に安定を与える為に使ってほしい
役人を地獄に落とす為にポケットマネーで維新の会に寄付してる(会社の金は1円も投入してない)
804:名刺は切らしておりまして
12/09/02 20:23:56.56 9KmKf7bW
30代で庶民の生涯獲得賃金の倍以上は稼いでしまうような人間は
もれなく優秀なエリートだろ。
社会に出たら、銭稼ぐ能力こそが全てだ。
年収+資産額=社会的地位だしなぁ
805:名刺は切らしておりまして
12/09/03 12:52:50.19 ycTcvzet
>>802
役人のボーナス、他の手当を完全カットでOK。
そもそも国が赤字なのにボーナスと各種手当てを支給するのが間違い。
806:名刺は切らしておりまして
12/09/03 13:05:58.57 RfSfuxd7
国内企業の各社が業績悪化で早期退職を募ったりやボーナスカットというのに
その企業からの税金で飯を食う連中は借金で給料をもらってるのか。
公務員は無能の集まりだから後先を考えてない。パチンカスと同類。
807:名刺は切らしておりまして
12/09/03 13:08:28.14 b+42dLkM
>>550
だな
808:名刺は切らしておりまして
12/09/03 13:31:11.35 2oZo3L+r
給料下がってても、市民税がそのまま。
お陰で疲弊してるわ。
809:名刺は切らしておりまして
12/09/03 19:22:00.14 4ngABMlj
>>808
次の年度から下がるんじゃね?
810:名刺は切らしておりまして
12/09/03 20:53:57.57 m8H2+JRR
大学教授
裁判官
これらの役人の年収も200万にしていいのでは?
何か困ることでもあるんか?
811:名刺は切らしておりまして
12/09/04 06:43:23.98 p1HsYCkO
月5%節約すればいいんでない?
消費税上げるよりタバコ税、ガソリン税あげればいいのに。
平和だけど、お金があれば楽しい世の中だなー。
812:名刺は切らしておりまして
12/09/04 21:12:09.51 P8aHUSbk
身を切るどころか消費税アップの準備のため財務省が職員増を画策してるらしいw
813:名刺は切らしておりまして
12/09/04 21:50:23.82 0OTRE/mD
>>802
増税するなら、消費税増税ではなく資産税の方がいいですね。
資産税をすれば、社会保障や公共事業などで歳出されたお金が多くの国民に行き渡って、歳入として戻ってきやすくなる。
公的仕事:公共事業従事者、福祉従事者、公務員など ←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も含む
公的給付:年金受給者、手当て受給者など
■消費税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
※国民BやCは生活費を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。
■資産税をする場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも生活費を得らるし、所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから資産税で年数%ずつ税金を得られる。