【外食】"8個500円→6個500円"と実質的な値上げの『築地銀だこ』--担当者「女性客取り込むため」 [08/07]at BIZPLUS
【外食】"8個500円→6個500円"と実質的な値上げの『築地銀だこ』--担当者「女性客取り込むため」 [08/07] - 暇つぶし2ch2:ライトスタッフ◎φ ★
12/08/07 20:22:42.66
>>1の続き

―たこ焼き1個80円以上となると、マクドナルドの100円ハンバーガーに迫る価格だが。

「値段も含めて、たこ焼きの食べ方は皆さんの共通認識となっているからこそ、いろいろな
話題に上るのかなと……。確かに牛丼が300円台で食べられる時代に何でたこ焼きが500円
なんだと思われる人もいるでしょう。でも、われわれは値段というより、どんな場所で誰と
食べるかといったシーンの価値も提供していきたい。例えば、1個のハンバーガーは分け合う
ことはできませんが、たこ焼きなら1舟を数人でシェアできます。そこにバリエーションが
あれば会話も弾みますよね」

―たこ焼き文化に新しい価値を持たせる戦略か。

「日本人でたこ焼きが嫌いな人は滅多にいないと思いますが、あくまで間食ですし、最近では
自宅でたこ焼きパーティーなどを開く人も増えて、わざわざ外で買わなくてもいい食べ物なの
かもしれません。だからこそ銀だこは“和のファストフード”を追求していろんな味や会話の
きっかけとなる場の提供をしていこうと考えています」

◎ホットランド URLリンク(www.hotland.co.jp)

◎関連過去スレ
【外食】『築地銀だこ』群馬・桐生から宮城・石巻に本社移転、100人雇用--復興支援、新工場新設も [09/05]
スレリンク(bizplus板)


3:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:24:12.01 Iv9KRDXh
経営が苦しいんだろうな・・・粉モンなんて元々利益率が高いのに。

4:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:24:26.69 AjfmNBQl
【外食】"8個500円→6個500円"と実質的な値上げの『築地銀だこ』--担当者「頭の弱い客取り込むため」

5:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:24:44.61 1z/ZkBNT
玉が2個なくなって女が喜ぶ訳ないだろ

6:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:25:29.79 krVHz8Up
ヌコでも食わんだろー

7:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:26:01.76 kEz7tNdB
女だからって少なけりゃいいってもんじゃない
コスパは大事よ

8:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:26:22.15 ZsjFmEOc
桐生なのに築地詐欺

9:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:26:25.66 EUVypCs9
6個500円とかぼったくりじゃんw

10:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:26:28.81 e5BgTHGF
アホ 原価でいったい幾ら違うと  せいぜい20円以下

11:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:26:37.37 CQ1tat03
粉もの商売で利益出せないってバカですか?

12:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:27:04.30 Qr5yFsoG
あんな油っこいもたれるものを女性客受けするわけないだろ
ましてや割高じゃ女性客はなおさら離れる

13:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:27:11.69 4mUxIti5
>>5
ちょっと面白い

14:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:27:13.85 XG15E5WD
もう買わない

15:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:27:38.60 AkVF7jUO
築地市場に放射能汚染から免れたたこが入ってきてるが、この築地銀だこは、何産?

16:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:27:44.98 5Y1UgR9b
原価は100円以下だろう。高杉

17:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:27:46.44 3+LXirm7
いらねぇ

18:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:28:43.96 zWIBNNFc
でも美味しいから買ってしまうんだよな

19:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:28:49.23 38S1tJXB
ハンバーガー5個Vsたこ焼き6個

(p`・ω・´q)ふぁいっ!!

20:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:29:04.73 ggEpAXq3
銀だこはタイミングによっちゃ生温く冷えた奴出されるからな
二度と行かない

21:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:29:14.91 0De6Ks98
となりのお好み焼き屋でお好み焼き買うよ
380円とかだし。

22:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:29:16.54 dY8A0iJ2
もう行かない


23:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:29:25.17 59rZyHcL
もともとそんなに美味いもんじゃない


安くて美味しいものを提供してくれるお店を支持すれば自然淘汰されるべ

24:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:29:37.43 e5BgTHGF
御縁が有って、すそ広がりで縁起がいいのに  おわったな  さいなら

25:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:29:38.57 jM7G+2bL
値段で性差別助長させるとは
抗議ニダ銀だこ不買ニダ

26:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:29:45.58 ZsjFmEOc
>>15
御察し下さい
美味しく召し上がりますように…

27:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:30:20.84 jmdXmqNw
350円位でも十分粗利取れると思うが。
たこ焼きって腹がふくれるまで行かないから飯としては微妙なんだな。

28:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:30:30.05 ODQPTkl4
>>1
>従来の「8個500円→6個500円」と実質的な値上げになった

バカですね。このチラ裏を書いた人は・・・

29:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:31:25.45 BSX0sxP0
失敗だろ

30:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:31:46.62 dqM0+xgf
少量サイズが流行ったのは
少ない量で、その分並よりも安かったから受けた

そもそもお持ち帰りのあるタコヤキ、
量を気にして買ってたかどうかも疑問。

気取る必要のない場所では普通に並サイズを食ってると思うけど。

31:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:31:55.86 azbt5EWx
銀だこ、たけーよ
もう買わないよ

32:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:32:30.15 z2ZcTLXK
前よりまずくなってたよ。
明太味も美味しくないし、辛味何とかってやつも本当不味かった。
大好きだったのに悲しいわ

33:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:33:10.13 urtkMIwi
自分で焼けばたくさん食べられるし、明石焼き風とか色々と楽しめる。
ソースをつけた上に出汁をかけた神戸風が一番好きだ。

34:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:33:26.14 IkQG2L1s
関東のおば加算たちが、以前からのボッタクリ価格を平気で
払うから調子に乗ったんだよ。大阪人ならまず払わないよね。(笑)

35:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:33:53.71 4qiUaP1M
たしか東日本大震災の被災地支援のために、本社も工場も(既にあったのに)東北へ全面移転させたと聞きますが。

36:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:33:59.62 P2mN5xKa

嘘つけよ、女性客の為というなら、8個500円→6個380円だろ

おかしいんとちゃうか

37:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:34:05.80 BSX0sxP0
半額でも少し高い


38:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:34:56.83 z6q6Ac2b
>たこ焼き1個80円以上となると、マクドナルドの100円ハンバーガーに迫る価格だが。

前はハンバーガー一個60円ってときもあったな。

39:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:35:15.97 98ln6YNb
もう絶対に買わない(´・ω・`)

40:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:35:29.47 pwAnxH+E
じゃあその女性にあったプランのものを追加しろよ
今までのものを壊すなよ

41:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:35:38.08 ViUZjbCn
1個あたりの原価いくらだよ
5円とかじゃねえの

42:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:35:44.65 u37bwrhI
スーパーでは加工食品はみな内容量減ってるのに値上げしてるよ

43:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:35:51.84 teHXGBfR
普通は女性向けなら量減らして値段も下げて売るよね

44:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:36:14.20 rR+vlboi
その前にCMの出来が結構酷いよねw

45:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:36:35.39 R8eCipQ3
トッピングしてるのは買いやすくなったんだろ
たこ焼きに満腹感求めてないだろ
大繁盛だな

46:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:37:04.27 +YCkmVi8
ブラックサンダーは30円で腹が膨らむってのに

47:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:37:49.38 y7sFOLuC
ほんとのたこ焼きって外はかりっと中はトロトロで
焼きたてはまん丸だけどソース塗ったら冷めてなくて熱々でも少ししぼんだ状態になる
あのローラ使ったCM見てるとたぶん粉使いすぎで硬くてまずいんだろうな、と思ってしまう
今大阪に住んでないしがっかりするのわかってるからたこやきは絶対買わない

48:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:38:06.03 dqM0+xgf
>>43
つか、量を減らして受けたのはほぼ外食産業だけ

人目がある場所で食う場合が多数、これを忘れちゃダメだろ
その証拠にコンビニなんぞ女性サイズの食い物なんか無い


49:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:38:12.48 4a+hTdFg
イワタニのカセットコンロで使うたこ焼きプレート
1000円であれはクオリティ高い
鉄板にガスの火力最強すぎる
カリカリフワフワ

50:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:38:15.38 Iv9KRDXh
ポテチも昔は1g1円だったのに、今は何故あのような値段になったんだ。
バブル以降便乗値上げがすさまじい気がする。

51:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:38:39.93 3deN/QH3
もう買う事はないなw

52:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:38:45.88 U9wqSXjI
最後に食べたのは5、6年前かな

53:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:38:46.20 sV+x2wJh
要は2個減らした分の材料費をトッピングに回してるんだろ
オーソドックスなの買う奴がバカをみるわけだ

54:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:38:57.86 7Dd0AG/Y
>>5
オッケ(´∀`)。

55:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:39:11.80 cjrLdU8Q
値上げ云々の前に銀ダコって全然おいしくない

56:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:39:26.04 57krqPVm
経営が苦しいから値上げしますって正直にいえば良いのにね

57:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:40:59.01 twe+yKqi
増税のせいか

58:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:41:28.43 A7cT0gHz

まとめ

よーするに、ハンバーガーより高いって思う奴が多いんだろ。


59:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:41:48.48 uojJzOyh
6個500円なんてなあ
祭の屋台でも、もうちょい安いだろ

60:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:41:53.94 z+5MTku6
経営難なのね

61:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:42:09.46 fijQSrIQ
アホだなお前ら、女は馬鹿だから値段が同じなら値上げに気づかないんだよ
そう意味なの。

62:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:43:13.81 yqwnG5Lq
銀だこって高いよな、価格なりに美味しいけどさ。
400円くらいのときは買ってたけど今は冷凍食品のタコ焼き、たまに手作り食べてれば
十分だから買わなくなったなあ。

63:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:43:18.90 BKvi73AZ
ほとんど水分と小麦でしょ?
ピザと同じぐらい原価安いんじゃね?

64:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:43:21.22 9OQYkYkU
>1個のハンバーガーは分け合うことはできませんが、たこ焼きなら1舟を数人でシェアできます。

これおかしいだろw
比較するなら1舟じゃなくて1個のタコ焼きだろw

65:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:43:27.26 X0HYo5Tv
たこ焼きなんかもともと家で残り物で作るもの程度なのにw

66:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:43:34.37 2MpJd/HK
企業負担が年々増えていく社会保障費や穀物価格上昇が原因でしょうね。
理解できますよ。

消費者は、嫌なら買わなければ良いだけです。


67:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:44:37.34 1D8T31oL
いけ!おおがまやよ!
銀だこを駆逐しろ!!w

68:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:45:00.95 ByC68Mi9
そもそもあんなもん“たこ「焼き」”じゃなくて“たこ「揚げ」”だろが。
あんな作り方じゃ粉なんか何でも一緒だっての。

69:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:45:12.73 nhM3pMBa
>>2
たこやきを数人でシェアするなら数は多いほうが嬉しいけどね?
値上げの言い訳が必死すぎるなw

ここも、そのうち倒産するかもな。

70:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:45:33.77 7Dd0AG/Y
この後ピザたこ焼きとかチョコたこ焼き
とか始めてより低迷して消えていきます。

女性客を取り込む企画を始めたら終り。

71:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:45:38.64 ErQlbcao
どこかで無理しててそのツケが今きてるって感じか?
この経済状況でたこ焼き500円じゃ買わんだろ普通

72:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:45:43.21 q4PNpu1j
もう買わないから値上げどーぞどーぞ。

73:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:46:27.09 1376G6sJ
値ー上げ!値上げ値ー上げ!ハイハイ!
値ー上げ!値上げ値ー上げ!ハイハイ!
値ー上げ!値上げ値ー上げ!ハイハイ!
値ー上げ!値上げ値ー上げ!ハイハイ!
値ー上げ!値上げ値ー上げ!ハイハイ!








 







74:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:46:45.55 HPRC6JbC
>>3
苦しくはないだろ。単に広告とか店舗とかに金使いすぎなんだろ

75:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:46:55.59 av3FO3xS
6個350円とか400円にするだろ値上げ意図してないのなら

76:b4
12/08/07 20:47:02.59 Sl8hrApD
>焼き手の技術によって出来上がりの質にブレが出てしまう

教育体制がなく作業者の質が低下しただけの話だろ

いっそロボットにでも作らせれば済むんじゃねぇのか

作業者以前にマーケティングと経営が最悪だな

77:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:47:17.87 rYF5uVmy
もうかわないな

78:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:48:00.67 hjBFPAMZ
縁日とかの屋台だって8個で400円程度だぞ

79:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:48:05.13 qpwyVmuX
たこ焼き1個80円なんて誰が食うんだよ
花畑牧場かよw

80:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:48:23.43 RyYwTF/Y
500/6=83円

あんなのが1個 83円もするんだぜ・・・


81:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:48:36.66 xG5jV9KE
>来の粉では焼き手の技術によって出来上がりの質にブレが出てしまうリスクもあったので
オマエらの技術不足を価格に転嫁するな

82:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:48:39.15 UsnOawos
>>78
マジで?
うちのところは6個600円なんだが

83:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:48:43.22 J9HUepVE
こんな高いと自分で作ります。
一番簡単な料理。

84:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:49:20.33 59rZyHcL
たこ焼き893

85:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:49:37.69 qpwyVmuX
自分で作れば、30個で500円ぐらい?

86:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:50:01.02 MRAAxKVC
業務行くと冷凍30個入りが400円だもんな

87:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:50:07.88 CsCYed64
女向けって言ったら何をしてもいいと思ってるだろ

88:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:50:40.86 gKQSuWDB
京たこはライバルではないのか?
昔は渋谷で行列作ってたが…

89:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:51:17.17 IqK1CbSr
たこ焼きの値段って上がったよねぇ。
昔は5個100円の店が大半だったのに、
今じゃ12個500円前後の店がザラだもんなぁ。

90:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:51:22.76 hrH96fzn
築地とも銀座とも縁もゆかりもない
産地偽装の銀たこか

91:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:51:25.78 4cSjL9VB
言い訳乙
やっぱりたこ焼きはダイエーのポッポだな

92:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:52:17.99 zpOeRdzV
大阪だと子供用のたこ焼きと大人用のたこ焼きがある
子供用は5個100円くらいだけどモロッコ産のタコで小さめ
大人用は5個300円くらいで明石のタコを使って大きめ
東京では大きめだがモロッコやモータリア産のタコなのに高い

93:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:52:29.09 UMeURzq4
コンビニの100円たこ焼きで十分だわ

94:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:52:39.64 Q+m3cA5M
たこ焼きなんて、不味い。

95:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:53:02.48 zgT3wqYU
味がうんぬんより、この広報がヒドすぎる。こんなヤツ一瞬でクビだろ。
記者がコメントを捏造したと信じたい。

96:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:53:15.70 uJGnPLv1
タコの高騰って、毎年言われてるけど
その影響もあるんだろうか。

97:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:53:42.58 dqM0+xgf
>>89
地代と共に上がるんですよ
しかも未曽有の不景気に、ロクに地代も下がりはせん。

全ては虚業に流れる金のせい。

98:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:53:59.23 hrH96fzn
いくらタコ
デカくしても原価100円ぐらいだろ

99:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:54:09.11 OFfKMlrL
さすがに高すぎだろ 
金粉でもふりかけてんのか

100:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:55:08.45 60jcNV4W
>たこ焼きなら1舟を数人でシェアできます。

たった6個を一体何人で分けろと・・・・・

101:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:55:10.69 rDurcu7o
ここのたこ焼き、中が変にベチョついてないか?
たまたま焼く人が下手だったのかね。

102:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:55:14.67 00jmdJvC
石巻に本社移転したんだっけ?

103: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/07 20:56:09.11 hcesp1i1
粉もんはボロ儲けだな

104:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:56:24.01 Ku/sBrGs
女性向を開発なら6ヶ400円で売るだろ
今まで購買していた男性客逃してやんの

105:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:56:29.96 zcTj8Bt2
だったら男の客取り込むために12個500円でだせよ

106:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:56:41.64 J9HUepVE
マックのチキンクリスプを5個買ったほうが
ボリュウームがあり断然旨い。

107:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:56:47.06 lbQwdpA3
どこもモロッコ産のタコなのにw

108:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:56:49.83 zifeMaWU
たこ焼きプレート付きホットプレートを買ってから外食で買うことはなくなったな。
今はたこ焼き専用の機械もとんでもなく安いよね。自動で回転したりしてくれるし。


109:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:57:13.99 uyjUaSjW
世界規模の干ばつなんかはほとんどニュースにならないのに、
こういうのはニュースになるからなあ。

110:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:58:30.25 IqK1CbSr
>>97
もう家で作って食べる以外できないね。


111:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:58:45.68 u9LWIItt
さしこがこの会社を弄ってたな。

112:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:59:05.48 8qT28lUJ
「アミノ酸など」たっぷりのソースなんかを
美味しいと勘違いしているやつら
味覚がおかしんじゃね?wwwwwww

113:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:59:13.99 dY8A0iJ2
6個300円にしろよ

114:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:59:15.32 pKjfMaD9
地元じゃ8個100円で売ってる
たこ焼きなんか子供も小遣いで買えるおやつなんだがね
どれもたいして味変わらんのにぼったくりすぎだろ

115:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:59:15.97 uojJzOyh
>>107
「なのに」って?
何が言いたいのやら

116:名刺は切らしておりまして
12/08/07 20:59:42.15 uxHrueoV
>>1
男が買いにいく --> 5個500円
女が買いにいく --> おねいさんおまけしとくね 12個400円+お好きな飲み物2本付き

なんだろ?
いつもの男性差別のいっかんで。


117:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:00:07.81 KmCUnosT
スーパーでチンする肉まん
何個ぐらい買えるかな

118:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:00:34.98 gKQSuWDB
>1個のハンバーガーは分け合う ことはできませんが、たこ焼きなら1舟を数人でシェアできます。

いやいや、比較するなら値段がほぼ同じハンバーガー1個とたこ焼き1個だろ
たこ焼き1個をどうシェアするんだ

119:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:00:35.65 5UT2G0q5
うまくないうえにねあげとか

120:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:00:37.76 yL6PhWql
近所では8個200円で売ってるんだが。

121:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:00:39.44 PJuI+BbU
たこ焼き500円だとなんか高いな、位にしか思わないが
1個80円って聞いたら糞高いなwwww

122:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:01:06.41 TgELn+HH
>>1
>従来の粉では焼き手の技術によって出来上がりの質に
>ブレが出てしまうリスクもあった

これって要するに、

社員教育めんどくせえから、
たけーけどバカでもうまくできる粉に変えるわ。

あ、差額はお前らの負担な。

ってことだよな。

123:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:01:09.62 5IRr+X0w
こんなもんに500円も出す奴いんの?
マジで?

124:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:01:11.26 SRIjBk6w
味や焼き方技術に力を入れないと客離れちゃうよ。
女だって8個くらい食うし量減るならもう買わない。

125:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:01:23.60 tBGIHAaC
もう女女うるせえな
買う気失せるわ とっとと潰れろ

126:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:01:43.01 IkQG2L1s
昔は1個10円だた。

127:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:01:46.12 A7cT0gHz

でだ、コロッケ1個80円を、どう説明する気だ!


128:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:02:09.39 DE0f642n
たこ焼きよりもんじゃのほうが好きだな

129:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:02:18.88 BgMPNqA3
理由になって無い気がすんだけど

130:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:02:56.46 lSa8+7NX
>>122
そうだよ
物は言いようなんだよ

131:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:03:48.09 kBbBU7HN
べつに食わんからどうでもいい

132:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:03:49.97 TgELn+HH
セブンで冷凍たこ焼きと紙の皿かって
チンしてもらえばいいな。
200~300円くらいですげー食えるだろ。

133:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:03:55.61 RnzRtc2b
10個で100円だったたこ焼きがハイパーインフレです。

134:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:04:54.41 IkQG2L1s
王将餃子二人前食べた方がまし。

135:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:04:56.39 X9Cxe47M
たこ焼きと玉子焼きちゃうど! イカ焼きとイカ姿焼くらい違う

136:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:05:50.61 WrNXcT+5
高! もう買うこともないな

137:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:05:57.52 x8N9j3yA
冷凍たこ焼き(7個いり)=100円をコンビニで買っている俺が勝ち組。

これ加熱すると最低2倍ぐらいに値上がるんだよな。

138:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:06:15.86 lMXN4jXN
もう買わない

139: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
12/08/07 21:06:28.48 fMt21vsb
京たこの方がうまい

140:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:06:45.55 BOfGbcDd
あんな小麦粉の塊6個に500円払うなら、ハンバーガー5個食ったほうがいいわ。


141:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:07:19.47 brMp6kw8
岡村「嫌なら買うな」

142:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:07:56.89 AuLoDFtc
潰れろ

143:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:08:06.28 lcHeRZ42
1個食べる度に、80円が、チャラ~~ンと落ちていくわけですね。

最近、家族の通勤途中に
ドライブスルー店が出来たから…と、時々買ってくる。

でも…高速道路を使って帰宅するので、温い…

144:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:08:10.70 CsCYed64
たこ焼き1個83円

83円で買える食物をあげていこう

145:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:10:02.01 y1ZF6TxW
個人的にここのたこ焼きは好きだが、こりゃ買う気になれんわ

146:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:10:22.18 /nigSD6V
近くのたこ焼きや、500円で33個買える・・・
まぁ、銀だこほどしっかりはしてないけど
おいしいよ


147:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:10:29.81 mOk9jNAC
>>144
バナナ1袋(大きさにもよるが3~5本)

148:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:10:40.65 HY0nHnwK
競合他社って、チェーンじゃないけど銀だこもどきの
店はいくらでもあるじゃんw

しかしバイトのやる気のない仕事ぶりを見せられると
買う気も失せるがなぁ・・
あいつら人に見られてるって意識あるのか?

149:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:10:59.45 WMr8tXcy
大阪市内ではここくらいの味なら高くて8個300円
市外なら300円払えば15~18個が相場
それにおまけつく店も多いから初めて食べて
値段聞いたときは腰抜かしたもんだが更に上がったんだw
金粉でも入れて焼いてるのか?

150:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:11:30.09 eOYrS/WW
数年前まで10個500円でそれが8個500円になったが味は変わってない。
この値上げで従来客激減は間違いないな。


151:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:11:47.84 uJGnPLv1
1ドル以上すんのかw

152:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:11:49.63 TgELn+HH
個人的にはヨーカドーのぽっぽのタコヤキが好きだ。

153:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:12:14.08 WYXZiAJn
よかったな、お前らの待ち望んだインフレだぞ。

154:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:13:02.73 Iv9KRDXh
コロッケが1つ20円もしないのに、たこ焼き1個83円って・・・

155:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:13:19.96 NlD1wMb0
銀だこは、多角化を図って飲食店を出してかなり失敗してるんよ
あと、スルメイカとかタコは今年めっちゃ物がない

156:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:14:50.56 sB8sJwwM
女が苦情言ってくれるはずさ

157:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:14:52.93 FdS8EOaP
テキ屋といい勝負のキチガイじみたボッタクリwwwwwwwwwwww

158:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:15:55.29 yYAoYQ9l
>144

安い缶ジュースか スーパーだと買える

159:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:16:14.84 833G9YJj
値段据え置きとか頭悪すぎ
6個400円にすればよかったじゃん

160:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:16:52.75 jEQLiaR9
値上げしてもダメ
牛丼みたいに価格競争してもダメ
じゃあどうすればいいんや

161:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:17:32.46 wMFVOdub
これはたこ焼きじゃなくてたこ揚げだと思う
なんであんなに油っこいの?

162:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:18:32.92 uJGnPLv1
>>144
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)

163:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:18:56.59 lcHeRZ42
>>159
500円に拘っているんだよ、きっと…

10年後には、3個500円かなー
理由は、お客様のご高齢化で、小食になられたのでーーー
孤独な単身、引き篭もられている方が多いので、シェアするケースはないのでーー

164:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:18:58.61 UqVXtqX1
たこ焼き12個200円以上は高すぎる

165:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:20:12.16 WsrTwfhY
イオンの冷凍たこ焼きは22個で228円。一個10円強だね。
ワンコイン出せば44個、食える。業務スーパーも安いだろ。

166:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:20:25.64 HY0nHnwK
>>161
上から油かけて焼いてるやろ、だからたこ揚げ。



167:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:20:32.09 OE28AWHn
平日半額の頃のチーズバーガー6個分とかぼったくりもいいとこじゃねえかwwwwww
大阪なら倍は食えるぞ

168:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:20:35.38 g/nZCCAP
たっか
8個400円が常識だろJK

169:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:20:45.73 n5KYUGJ+
>>154
バローですか?

170:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:21:01.54 w7PhR6Yp
ここは元から高い。
下手に女性に受けた商売は経営が難しくなる。飽きられたらポイッだ。

どうかじ取りするか悩ましいところだろう。

171:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:24:01.78 DrEUpjDX
またカンブリア宮殿に出た会社が消えるのか

172:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:24:09.41 eg4wZljY
なんか誠意のない説明だな
合理的な説明があれば、このご時世値上げも止むなしだとは思うが
じゃあ、「たくさん食べたい男の意見」はなおざりか?女性中心社会やなぁ

173:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:24:31.54 lVipQYuH
関西人だが、1個50円基準で考えてる。それより高いのは基本買わない。
そもそも油で揚げた銀だこが、たこ焼きなのかが微妙

174:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:24:43.00 miycYmDq
いいか、タコ焼きなんてのはな、タコがあるかないかなんてどうでもよくて、
ましてや出汁だとか焼き加減なんかは何の価値もない。

タコ焼きってのは、ソースとかつおと青のり。そしてほんのり焦げた油の香りがすべて。
お好み焼きを食べた時の美味しさの源であるソースとかつおと青のりを、
そのエッセンスだけを味わうための究極の嗜好品なんだ。

だからタコ焼きそのものは小麦粉を適当に水で溶いて、
鉄板に油を強いて表面がこんがり焦げればそれでいい。

175:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:25:21.23 iAYSMv1s
ワインコインw

176:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:25:51.21 vsgofewe
まぁ元々こんなうんこみたいなの買わないから良いけども

177:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:25:52.97 DE0f642n
チキンクリスプ5個買えるんだよな。。

178:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:26:26.42 HgBrDfUF
そもそも8個500円だって他の店に比べると異常に高かったのにwwwww

179:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:27:53.51 ERCIX2tG
築地銀だこは築地にも銀座にもまったく関係ない会社

これ、ビーンズな

180:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:27:57.54 33Y8LP3e
揚げダコって不味いんだよな
あんなんが好きな奴の味覚を疑うよ

181:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:28:01.93 oBLKK7jE

銀だこのの名前ぐらいは知っているけれど、食べたことがない
う~ん、6ヶ500円なのか この値段は、たこ焼きのレベルではないなあ
まあ、需要と供給の関係でそれだけの価値があれば、生き残るでしょう (^o^)


182:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:28:32.14 6BPVkyV/
女って男よりケチじゃね
若い女の金の使わなさは異常だぞ
うちの職場の若い野郎は疲れたらすぐ缶コーヒー買うけど
女は一切買わない
ボトルに入れてきた水分を一日かけて飲むだけ

183:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:28:46.14 RnzRtc2b
ワイマール共和国時代のドイツもビックリのインフレ。

184:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:29:45.74 Pb+qF5Pv
普通、300円で12個だろ。安い所で300円15個で売っている所も有るけど。
何を使ったらそこまで、値段が上がるんだ?

185:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:29:52.77 S2AbkIRw
>例えば、1個のハンバーガーは分け合うことはできませんが、
>たこ焼きなら1舟を数人でシェアできます。
確かにハンバーガー1個だけなら分け合えないが
たこ焼き6個とハンバーガー5個の値段が一緒なんだから
同じ価格分買うのなら十分分け合えるぞ

広報担当者もどれだけ酷いボッタクリ価格かをはっきり認識できてないだろw

186:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:29:55.89 jzOcqUU8
>>141
そうします

187:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:30:01.56 RgIZ9yRg
他スレで工作員が
>まともなタコ焼きなら6個で800円とかするで。
>まともなタコ焼きなら6個で800円とかするで。
>まともなタコ焼きなら6個で800円とかするで。
>まともなタコ焼きなら6個で800円とかするで。
>まともなタコ焼きなら6個で800円とかするで。
>まともなタコ焼きなら6個で800円とかするで。
>まともなタコ焼きなら6個で800円とかするで。

と書いててクソワロタw
そんなお店ありましたっけ?


188:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:30:16.05 aQ5GLaHD
本気で女性客を狙ってるなら6個250円が妥当。

189:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:30:55.55 hgxm9Zmg
おめーらケチくせえなw

ラーメン大盛り無料なら必ず大盛りにするクチか?

190:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:31:22.56 q6rGdvO7
個人経営の安くて美味しいたこ焼き屋なんて腐るほどあるのに。
自宅でタコパして好みのトッピングする方が楽しいしね。
一個80円のたこ焼き食べるくらいなら100円マック選ぶでしょ。
それともそういった主食のおやつ感覚で一パックを友達と分け合うようなデブ女向けなのかな?
デブ女も同じおやつにしたって31選ぶってw


191:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:32:46.72 hgxm9Zmg
>>179
丸亀製麺所みたいなもんか

俺の知り合いのイタリアンシェフはイタリアなんか行ったこともねえとか言ってたな

192:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:33:49.22 33Y8LP3e
ま、6個\500でも、8個\500でも不味いからどうでも良いよ
情弱が逝けば良いんじゃね?

193:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:34:15.45 M4V2Ct21
高いね 買わない

194:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:34:37.96 EHWvCIKt
高すぎるだろwwwまあ買いたいやつは買えばいいんじゃないの?

195:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:36:14.80 thqgNsuM
おにぎり並にでかいとか?そんなんじゃないのか

196:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:37:13.10 RgIZ9yRg

バブルの頃しか売れない価格設定
もう弾けて25年経ちますが…

197:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:38:58.25 1jlaVxxY
そもそもたこ焼きにトッピングする意味がわからん

198:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:42:04.76 gKQSuWDB
おい、女は値段にシビアなんだぞ
女性向けというなら、個数だけじゃなく値段も下げないと意味ないだろ

199:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:43:34.87 hgxm9Zmg
少しずつ小さくすればいい、と言いたいがたこ焼きの金型は簡単に交換できなしな
ポテチみたいにすこーしずつ減量というやり方が出来ないのが辛い

200:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:44:55.63 JqLM7oJB
うちでたこ焼き焼くようになってから
一切外で買わなくなった
まじで旨いよ。焼きたて

201:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:45:35.50 lcHeRZ42
>>199
竹輪が小さくなって、キュウリを詰め難くなりました…

202:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:46:21.68 1UzS14ZD
ここのは、たこ焼きじゃねー。
タコ入り揚げ玉だ。

203:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:49:07.15 3BMyviIV
むかーし渋谷にたこ焼屋さん街あったよね

204:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:51:15.62 Ybw3Fc7a
大阪の一般家庭のおばちゃん達なら、ほとんどの人が油をかけるなんて
姑息なことをしなくても外はカリッと中はトロッとしたたこ焼きを作れるぞ。

大阪のおばちゃん最強!

ただし美容院で「かゆいところありませんか?」と聞かれたときに
「右の上のほう、あぁそこらへん、あと耳の横んとこ、そっちとちゃう右の耳や、あぁその辺
それからてっぺんのちょっと右、そこそこ気持ちえぇゎあ」と言うが。

205:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:51:25.41 gPs1uF2/
六個入り350円にすりゃいいのに


206:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:52:27.48 lAR5aWhF
>>1
―たこ焼き1個あたりで考えると約33%の値上げになる。

「常連のお客様から『料金はそのままで個数が減って残念だ』との声が挙がることはもちろん
想定していましたが、今後、より幅広いファン層、とりわけ新規のお客様を増やしていこうと
考えた結果、買いやすい価格だったり、食べやすい個数だったりの基準に変更したということ
です」


--------------
すいません、意味わかりませんw

207:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:53:03.92 2JJL0nbj
群馬県桐生市のたこ焼きなのに、築地銀だことはこれ如何に
ってか地元民でも銀だこがまずいってわかってるよ!

208:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:53:14.17 5yOlH4mh
しょーもな
誰が食うねん
あほんだら

209:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:54:07.03 1bWaHvsh
女性客取り込みたいなら油で揚げる製法やめたら?
油を使わないローカロリーたこ焼きとかの方がいいんじゃねーの

210:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:54:15.41 whr/zw8h
たこ焼き1個でアイス買えるんだが

211:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:54:40.63 sC8V9HJp
ケンタッキーが1000円ちょいで食い放題やってた時「一緒に行くか?」と
聞いたら「1000円なら全部国産で美味しい鳥の唐揚げ2キロは余裕で作れる」
って断った原価厨の彼女は取り込まれねえだろうなあ

212:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:54:59.83 gPs1uF2/
値段下げてほかの客を取り込むのならまだしも、
値段上げて新規のお客様を取り込もうなんてねーーーーわ

213:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:55:57.15 nhM3pMBa
>>187
若い女性が裸エプロンで接客してくれるんじゃね?

214:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:57:07.01 c1cTz38T
実質25%の値上げ

女性客取り込み?
さらにボリますって正々堂々と宣言しろや

215:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:57:11.66 CBRw9lpC
すげえ値上がりだな。

トッピングだけ6個500円にすれば良かったのに。


216:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:58:11.64 7hRWeQHZ
タコ焼き1個分でアンパン買えるな

217:名刺は切らしておりまして
12/08/07 21:58:26.72 MjLOncaO
500円でうまい棒何本買えると思ってんだ

218:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:00:38.85 n7Vw9qrU
そもそも、たこ焼き?という感じで人気あったのが不思議なのよね

219:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:00:39.07 gPs1uF2/
>>215
それだと誰も買わない
だから値上げしたんでね

220:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:01:38.22 N87cnYUC
大阪のおいしいたこ焼きは、外だけパリっと焼けてて、中はわりと半生のトロトロ(生地が緩め) 
そしてトロトロの中にもカリっとした天かすの歯ごたえ、もちろんタコもしっかり入ってる。
これを味わうには250円10個入りが最低の相場かな。それより安いのはダメだね。


221:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:02:44.79 aYpkQQQV
普通に相対的に値下げしろよwww

222:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:03:31.25 whr/zw8h
タコ焼き1個でポテトチップス1袋買えちゃうよな
それ考えるとすげー値段だな

223:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:03:46.10 4jUB0FDz
ぼったくり。
もう買うことは無さそうだなw

224:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:06:18.40 JBxcptk4
昔、め組ってたこ焼き屋が12個入り300円で
その後350円に値上がりして、その次は10個入りで350円と
どんどん値上がりしたかと思ったらいつの間にか潰れてたなあ。
銀だこも同じ道を歩みそうだ

225:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:09:26.65 C5w+Is6v
セブンイレブンの冷凍たこやきは、6個100円

味もいい

226:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:10:47.80 KXMqzACZ
何この屁理屈
客なめてんの?
女のほうが価格にシビアだよ

227:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:11:00.72 PIxQcEG7
モーリタニアでタコを乱獲した報いなのだ・・・(´・ω・`)

『さあさあ、寄ってください見てください、世界の話題、医学の謎、埼玉県は蒲郡、生まれましたる蛸男でござぁ~い』(´・ω・`)

『親が代々狩人(かりゅうど)でぇ~因果はめぐる小車(おぐるま)のぉ~』(´・ω・`)

228:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:13:19.62 YhQxrL3P
桐生とゆったらひもかわうどんとソースカツ丼じゃね?

229:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:15:29.14 h9e875s2
あたし女だけど元々高いと思ってたまに買わなかったのに
これでもうよりいっそう買わないと思うの

230:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:16:21.05 wY2piUnP
女の場合
「たこ焼き 6個500円だって」
「やすーい! かって みんなで食べようよー。うふっ。」

男の場合
「たこ焼き 6個500円だって」
「高すぎる! うまいぼう 50本かって、みんなで食べようよー。うふっ。」

231:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:16:32.08 LCTurNbj
言い訳せずに値上げって言えばいいのに何グダグダ言ってんだか
意地でも値上げって言いたくないのはわかった
1舟をシェアって一人頭3個でどうしろとw

232:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:19:11.50 pMkN8BQD
むしろ安くしたほうが女性客つくよ
前から銀だこ好きな子が「少ないのに高い」って文句言ってたくらいなのに
女はそういったことも世間話で話して「じゃあ銀だこで買うのやめる~」ってなるのに
値上げしてどうする

233:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:22:38.54 dxoLEzEb
本社を東北に持ってって業績悪化したのか?

234:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:28:00.13 zsQhdmjT
数年後にはお子様をターゲットに3個500円になるのかね

235:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:31:36.97 FT+wny2g
大阪はだいたい8-9個で300ー400円ぐらい
高過ぎ


236:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:31:52.36 iTEWqmLF
実質25%位の値上げに等しいからな。

237:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:36:49.29 E2lgBBCY
たこ焼きもいつのまにか一個50円の時代だからな
むかしは10円だったのに、、
長らく30円が続いて一気に50円だもの
小麦など安くなってるんとちゃうん

お好み焼きも店で食べると1000円超えるしな
幸い、たこ焼きのような店頭販売する店ができてから
手軽に食べれるようになったけど

>>235
嘘つけ
どこの西成だww

238:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:38:46.82 z9gopMCP
自分で作ると、
50個分くらいで

タコ:500円
ミックス粉:200円
玉子二個:40円
紅生姜:100円
天かす:100円
ネギ:100円

一個あたり1040円÷50個=20.8円
売価80円ならそんなもんじゃね。

239:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:41:43.70 JQtW57g4
高杉。冷凍のタコ焼きで十分だわ。

240:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:42:34.27 K6BCgLbF
こんな炭水化物の塊食ってたら糖尿病になるわ

241:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:44:25.21 Ye6kioy3


女性は8も6も区別がつかない馬鹿だからな。



242:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:45:15.80 zdp5wLkp
たこ焼き屋が値上げしだしたら店が飛ぶ前兆。
関西では常識。

気付けなはれや

243:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:45:55.48 oju6p1k7
キャベツがたくさん入っているならともかく野菜の摂れないたこ焼きじゃ。。。

244:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:48:18.60 3W6Rj0NP
近所のたこ焼き屋は6個で100円だったわぁ
田舎で個人経営ってのもあるし、2~3前だから年一概には比較できんがね。
70前後のおばあちゃんだったけど今もやってるのかな

245:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:51:47.64 iTEWqmLF
fc加盟店を路頭に迷わす気かね

246:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:53:31.26 GWKjHC8s
4個250円のハーフサイズを作ればよかっただけじゃね?
高すぎると子供に買ってあげようという母親もいなくなるだろうし、
顧客の顔見てない改悪だな

247:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:56:33.59 sgTvDPA2
ジャスコとかにセットで出店して利益確保が難しくなってきてるんだろ?
土日は儲けが出ても平日は儲けが出ない状態の店舗が多数あるんだろうな。

248:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:57:30.91 +LxGc88q
一番の経費は人件費だから、原価が安いことは最初から分かってるが
だったら尚のこと、2個減らした程度で何か変わるのか?
客減るだけのような気がするが

249:名刺は切らしておりまして
12/08/07 22:59:47.38 jgL3XIO9
個数を減らしたら売れると思ったのはなんでよね?

250:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:03:01.96 ejqRzDzO BE:52991069-PLT(15002)
タコヤキ8個300円でも高いな…と思いながら家族用に買ってるのに
こんなボッタクリな店で買うかよ!

タコヤキ焼くのは面倒くさいから、
手間賃代わりに高いとは言え非常に高すぎる!

251:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:03:35.01 TPRy37t+
いやなら買うな

252:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:03:59.24 RgIZ9yRg

どうしてもよく分からないのが
値上げして新規客獲得と言うストーリー

高い=いい商品 はバブルの頃の発想
新規客が来る訳がない

253:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:06:37.63 hrH96fzn
たこ焼きなんてテイクアウトだから
原価率50%でも十分やっていけるだろう

254:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:10:58.71 RgIZ9yRg

価格据置か少し値下げで「材料良くしました」だったら新規客にアピールできるが、
食べた事のない新規客に材料良くしたから値上げしましたで通じるのかねぇ…
なんか昔の吉野家の道を歩んでいるみたい
ま、吉野家ほど全国に何千店とかが一気に潰れた影響は小さいチェーンだから無いけど
吉野家はむしろ「奇跡の復活」だし

255:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:10:59.02 WuGSzDud
じゃあ、たこ焼き屋になって仕事してみろよ!!

人がしたくない仕事でお金をもらう職業だぞ!!

256:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:11:33.48 Hycgv+YS
銀だこすきなんだけどこの値段は出せん
6個500円で買う奴なんているのか?

257:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:11:57.70 HzbUuK+q
サラダとペプシをつけてくれるんなら6個500円でも納得がいくんだが

258:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:12:38.88 U09m012g
まー、マックの100円バーガーは一番原価率低い商品だからな。

それと比べちゃかわいそうでもあるんだけどw



でも、この値上げはやり過ぎだな。

259:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:13:14.61 GhmLvYXe
北千里駅のたこ焼きが300円以下でカリットロだったで大阪、流石と思ってしまった

260:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:14:53.82 XFx2Vsho
素直に6個400円にしておけばよかったのに

261:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:15:26.53 1ENZU9x9
小麦は7月末に日清製粉が値下げを発表したばかり、
年初にも値下げしてたからだいぶ安くなってるはずなんだけど
原価は値上げとは関係ないんだろうね

262:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:15:56.63 ufxRtuqG
もう、銀だこは終わりで良いんじゃないかな。

263:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:16:26.54 sgTvDPA2
ドリンクつけて500円とか3パックで1000円が妥当だと思う食いもんだけどな。

264:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:17:43.73 HzbUuK+q
作り手の力量差がでなくなったという事はバイトのあんちゃんでもいいってことだよな?
コストダウンするのには新しいミックス粉が必要でコストが上がるってなんかおかしくね?

265:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:18:58.66 RgIZ9yRg
>>255
テキヤでタコ売は人気商売だよ儲かるから
原価20円とか30円のが300円で売れてたからな
タコ焼きの原価はみんな安いの知ってるのに無謀としか思えん

266:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:21:24.39 HzbUuK+q
銀だこって行ったことないんだけどタコ焼きだけなの?
アメリカンドックとかタイ焼きはおいてないの?

267:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:22:34.79 tCpk1oO3
10個500円の時代が懐かしいな。
せいぜい3年ぐらい前だと思ったけど。

268:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:23:37.85 OPmyytcI
たこ焼きなんて10個で400円で高いと思うのに6個で500円は取りすぎるわ。
いくらトンキン人が気取りでバカでもこれはダメだ。

269:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:25:33.61 QwF/Ckm7
油食ってるみたいなもんだよな、ここのたこ焼き。

270:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:26:07.00 er/u4I/5
俺が子供の頃は、たこ焼き1個10円ってのが相場だった。
100円玉一枚で10個食えてたので、友達とよく食いに行ってた。

一個80円っていつからたこ焼きってこんな高級な食い物になったんだよw

あ、10円たこ焼きはタコ入ってなかったわ。

271:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:26:44.04 bcMEQUFA
高くして女性を取り込みたいなら安全が確認された原材料のみで作りましたって
原料の産地表示と検査結果つけて売り出せばいいのに
ほんと外食産業ってあほだ
そのまま潰れそう

272:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:28:02.78 5svYCVK0
たしかに高い。8個400円が妥当

273:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:29:01.64 Hycgv+YS
たこ焼きの数減って客も激減するから店員さんあせって焼く必要なくなるな
今までの半分位焼けばOKぐらいにはなりそう

274:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:38:13.97 bzbuIDA/
要するにトッピング付きを標準に考えて個数、値段を揃えるってことか
ノーマルの奴を買うと損ってことだな

275:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:38:51.72 5svYCVK0
たこ焼きって美味いの少ないよ。
ゴロっと大きいタコが入ったのが無い。


276:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:46:14.41 YqNoonlD
築地と縁が無い築地銀だこ
いま実質三陸銀だこだろ。

三陸の放射能汚染された海とか食えないわ。
せめて四国にしろよ。

277:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:46:27.74 k5dEUe/3
おいおい、カップラーメンとおにぎり2個とウーロン茶買えるぜ?

278:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:57:43.71 SPmBDQHs
シルシルミシルでやってたな。
メキシコ(?)のタコを中国で切り分ける等、具を作るのは海外。
日本は具を焼いてるだけ。
円高で人件費も安くなるわけで、値上げする理由がわからない。

279:名刺は切らしておりまして
12/08/07 23:59:15.13 fLweOTvO
たこ焼きに関しては大阪のほうが何倍も美味いわ

280:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:01:58.70 a8MsdU9B
たこ焼きの食べ放題したらいいんじゃないの

281:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:02:53.39 ncJFQ719
馬鹿過ぎ。たこ焼きなんて馬鹿過ぎ。

282:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:03:33.36 lGQl0O3f
ノーマルのたこ焼きはまだ食えるが、おかしなトッピングは全てまずい。
ノーマルがここまで値上げすると、ますます食わなくなるな。


283:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:03:55.82 qcb8JXsa
20年くらい前は6個100円のたこ焼きをよく食べたなぁ

284:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:06:42.07 OVr9YuXO
「経営難のため断腸の思いで値上げします」てのが一番印象いいな。買ってあげたくなる。
「お客さんのためなんです」てのが最悪。値上げしといて恩着せがましいわ。

285:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:06:49.62 /d/8t6yP
ていうか炭水化物と塩と油の塊を500円も出して食べたら不健康ですよ。
不健康ボール。

286:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:07:22.40 V6QDiSOV
あれはたこ揚げだからな。焼いていない

287:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:08:15.41 ugemNWuz
まぁ女性客だと6個が限界だろうから、賢明な経営判断だな

288:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:14:43.31 lGQl0O3f
買いやすい価格にした …… 値段は据え置きで個数減らしただけ
女性にも買いやすい個数 … 大人数でつつく、と言う話と矛盾してる
                    6個しかないのにな
仕入れの内訳はわかりませんが …… 広報が何で知らないんだよ


289:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:19:07.23 0zMhybUx
>>287
女なら1つ買ってみんなで分けるから減って食べやすくなったなんて事は無いな

290:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:20:42.30 jMuAKX6h
たこ焼きなんかほとんど水だろ!80パーセントは水だ。残りが粉とたこ

291:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:22:16.20 vahzmPzN
ようやくまずいたこ焼きに並ぶ馬鹿が一巡したってことかな

292:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:22:21.85 jMuAKX6h
まぁ、早い話「おんなはバカ」と言うことを店側は言いたいんだろうな。

293:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:22:26.34 /KkY5YKv
一杯290円の牛丼よりはるかに儲かるやろな


294:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:24:57.71 2wmnW6T2
実質的というか、値上げでしょ。

295:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:26:18.69 NAIi5F4B
客が減る→元に戻す→でも戻ってこない→経営不振

こうなりそうな気がするね。
CM打ち始めたのもこうなる可能性は頭で分かってるってことかな。

まあ、銀だこで買うことはもうないだろう。馬鹿馬鹿しい。

296:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:28:02.86 NAIi5F4B

↓どうみても死亡フラグ。消費者のニーズをつかみ取らずニーズを押しつけてるw

「値段も含めて、たこ焼きの食べ方は皆さんの共通認識となっているからこそ、いろいろな
話題に上るのかなと……。確かに牛丼が300円台で食べられる時代に何でたこ焼きが500円
なんだと思われる人もいるでしょう。でも、われわれは値段というより、どんな場所で誰と
食べるかといったシーンの価値も提供していきたい。例えば、1個のハンバーガーは分け合う
ことはできませんが、たこ焼きなら1舟を数人でシェアできます。そこにバリエーションが
あれば会話も弾みますよね」



297:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:28:13.73 W7m1RCmg
アホかお前

298:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:30:11.56 N7HMjqbK
小学校近くの店で売っている8個100円のたこ焼きの方が旨い。

299:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:31:58.28 NAIi5F4B
銀だこがどうなっていくのか、ある意味楽しみだなw
今後はフランチャイズの拡大路線で、フィーで儲けようとするのかね~。

たこ焼きじゃ無理だろう。

300:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:36:30.77 BYpJbe9s
1個80円クソワロタww
別の食いもんにするわ

301:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:41:39.97 8e4RbuiR
500円でたこ焼き6個か。どう考えても100円マック5個買った方がいい。

302:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:45:42.10 /KkY5YKv
牛丼屋も、たこ焼きに進出すりゃ良いじゃん。
いまよりはるかに儲かるぞ。


303:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:45:48.33 OSCWePal
好きだったのだがすぐ消えてゴーゴーカレーになった
ゴーゴーカレーも意外とおいしい
(なんでもいいのかw)

304: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:47:16.47 5gQV0H5g
>従来の粉では焼き手の技術によって出来上がりの質にブレが出てしまうリスクもあったので、そうした
課題もクリアにしました
お前らが下にしっかり技術指導やればいいだけ。
自分たちの怠慢を値上げという形で客にしわ寄せか?wwww

> 仕入れの内訳は私もよく分かりませんが……
うはwwww ブラックボックスwww
有名飲食業がやることかよwww

> 少量でいろんな種類を好まれる女性も意識した今回のリニューアルになっています
『女性を意識する事』と『値上げ』に何の関係があるの?w

> ウチは特に競合他社もないので
つまりぬるま湯の殿様商売wwww

> われわれは値段というより、どんな場所で誰と食べるかといったシーンの価値も提供していきたい
『場所』とか『人』っていう付加価値はお前らの提供物じゃないし。
自分達の力みたいに言うの止めてくれる?wwww

305:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:47:37.95 L4nBjeUl
6個入り400円
8個入り500円
トッピング有り6個入500円

この辺が妥当

306:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:49:45.49 L4nBjeUl
銀ダコに500円払うなら
スーパーの冷凍たこ焼きを買ってきて、油で揚げた方が安上がりで美味い

どうせ家につく頃にはベチャってなってるんだからな

307:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:51:39.96 pj/Mw+vb
ま、所詮高校中退とか中卒連中集めてやってる会社だけあるわ
そういや吉野家もバイトから社長に上り詰めたんだっけ
こういう会社が今後どう衰退していくのかニヤニヤしながら観察させてもらうよw

308:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:52:37.60 ZeOr9VZj
自分で作るのが一番うまそうだな

309:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:56:35.27 z6hZ7BsW
つか、トッピングたこ焼きとプレーンのたこ焼きが同じ価格って可笑しくね

310:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:57:51.89 CL6PVP9R
8個500円→6個500円じゃなくて、8個500円→6個400円にしておけば、
消費者に「お、値下げか」と勘違いさせつつ、実質的には値上げという手も使えたのに

もうね馬鹿かとアホかと

311:名刺は切らしておりまして
12/08/08 00:59:32.40 quXv15nd
>>296
一個100円のハンバーガーはちぎってシェアできるかもしれないけど、
一個80円のたこ焼きはシェアしないと思うぞ。

312:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:01:42.07 wg7DxtCW
たこ焼き一個100円は糞高いだろ
ミスドの小さいドーナッツでも三個ぐらい入ってるだろ

313:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:02:52.90 z6hZ7BsW
>>296
> 食べるかといったシーンの価値も提供していきたい。例えば、1個のハンバーガーは分け合う
> ことはできませんが、たこ焼きなら1舟を数人でシェアできます。そこにバリエーションが
> あれば会話も弾みますよね」

銀だこは最低でも500円のたこ焼きしかメニューにないけど
マックに行ったら100円でハンバーガー1個買えるから分け合う必要がないんじゃね


314:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:05:20.75 quXv15nd
個人的にはマックのハンバーガ3個買って、
残金200円でレタスかトマトか玉ねぎ買ってスライスして挟みなおして食うかな。

315:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:06:39.04 RY3dwaUx
>>290
水ならいいだろ
バーガー屋のシェイクとか
ほとんど空気なんだから

316:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:13:47.61 LdudF5py
>牛丼やハンバーガーといった主食の ファストフード店にいかに切り込んでいくか

6個500円でどうやって切り込んでいくのよ。

317:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:16:15.78 tc6viWue
着目点は悪くないのかもしれないが、結果的には失敗だろうな。
誰もやらなかったことに挑戦するんじゃなくて、先人がすでに考えていたが敢えてしなかった云々に繋がる話。

318:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:16:48.49 OSCWePal
たこ焼きの個人店がもっと増えてほしい

319:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:18:27.86 50ffDNCR
バカを食いものにしてるだけだなw

320:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:19:03.98 Ev6fbR9A
高級感で勝負できるならその値付けはありかもわからんが
たこやきはねーだろ

321: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:19:16.16 5gQV0H5g
銀だこ工作員の自演が目立つな。
必死すぎだから消えろよ。

322:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:19:49.32 SPqu9Qzp
つーか、今はスーパーのタコ焼きも案外旨いけどな。
わざわざ買う気にはならん。
買ってんのは観光客くらいだろ。

323:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:22:42.34 oV3Uq0rV
油揚げのたこ焼きは、たこ焼きじゃねえ

324:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:24:12.90 djiSgns6
地元のスーパーのたこ焼き6個100円にシフトしたお

さらば銀だこ

325:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:24:27.69 w0OWi45Z
>>5 旨いw

326:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:28:00.16 +n1oE4PP
全8種類で6個入りってどういう意味?矛盾してない?
8種類はバラエティに富んでいるのは分かるが残りの2個は?


327:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:28:13.49 QBxAPocw
銀だこ、ビックルやっとってまで工作活動ですか。
そんな金あるなら値上げすんなw

328:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:29:12.06 7E9sH41o
昨日たこ焼き食ったんだが20個で200円
大阪じゃなくて都内だよ

銀たこは…… 並んでる客層を見れば分かるけどアチャーな人向けの店

329:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:31:35.18 FSoTA+J9
ハイパーインフレくるで

330:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:34:21.91 wtN/R5vN
これ縁日価格以上だよなぁ

>>292
×まぁ、早い話「おんなはバカ」と言うことを店側は言いたいんだろうな。
○まぁ、早い話「値上げしても金出してくれる男は馬鹿」と言うことを店側は言いたいんだろうな。

331:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:47:25.53 +n1oE4PP
全8種類ってのは8種類の内同じ種類が6個入りってことか。
てっきり8種類違うものがそれぞれ1個ずつかと思った。

てか
これまでの~の文脈でソースたこ焼きが500円って言ってるんだから
レギュラーの数が2個減って同じ値段の理由も言ってくれよ。





332:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:47:38.92 2ACPCZot
乱獲が祟ってタコがひどい不漁だって聞いたんだが
値段うんぬんより、タコの入荷量が減ったのかも試練
まあ、仮にそうだとしたらタコを小ぶりに切り分けるべきだろうけど

333:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:47:52.50 yGSSrql/

「イヤならば食べなければいいじゃない?」

334:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:55:41.19 rdUt6x6+
これって女バカにされてね?w

335:名刺は切らしておりまして
12/08/08 01:58:54.28 ckLCaov3
値上げ分はローラのギャラになります

336:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:01:06.38 t7iBQXN7
ここのたこ焼き好きだったんだが、関西の商店街でオバチャンが作ってるたこ焼き食ったらムチャクチャ美味いし
あまりのコスパの違いに買うのがアホらしくなったw

337:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:02:49.19 0nBycHCr
粉とソースとタコで500円w

338:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:04:43.20 4SU0rtfJ
うーん、あんま好きじゃないや

339:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:06:51.41 0nBycHCr
1舟500円、2舟で1000円
100円マックとドリンクSの方が話が弾むなw

340:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:15:26.56 4iWJg0q8
無意識に無条件に薄利多売にこだわる奴が馬鹿なんだよ
売れるんだったら暴利多売の方が良いに決まってる

341:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:18:32.78 m0NhDxOi
岩ダコなんてクソ安いわ!

ちなみに6個だと一足の半分も使わないけどな
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


342:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:21:02.44 YMX+LFR/
築地とは直接の係わりは何にもない群馬発祥の会社です
アフリカ産のたこを中国の工場で加工しています
アルバイトが鼻水をすすりながら
鶴首ボトルで油をピュッピュピュッピュとかけて焼き上げています

343:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:21:24.80 m0NhDxOi
>>340
原価が読めないモノやスイーツなら分かる。
ドーナツとかチョコとか欧米流行りの菓子とか

だがたこ焼き!てめぇはダメだ!

344:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:22:23.56 OSCWePal
下層は相手にしないっていう商売はこれから増えるはず

345:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:24:45.08 RXp5Dk2Q
顧客取り込むのに値上げとかちょっと意味がわからないわ


346:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:26:42.61 G39gmHOm
単純な話、女性は値上げに敏感。

347:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:28:22.31 PQhy+5n8
250円が妥当

348:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:28:45.48 22uTbrig
スーパーの玄関口を借りてやってる6個100円の店がある。
作り置きしたのを加熱器で温めておくようなやり方だけど十分ウマい。
散歩の途中で買ってビールのアテにしてる。

6個500円? アホかいな。

349:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:30:32.51 IyKtE5jc
>>1の質問に答えてる奴が馬鹿なんだよなあ。
質問の答えになってなかったり、ズレたことばかり言ってる。
これが企業の広報ならかなりやばい。

350:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:32:18.54 0nBycHCr
>>344
じゃあ誰をターゲットにしてんの?

351:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:44:53.93 gqo/kuNb
まぁ、CM連発もそうだが、裏でアホな事を言ってる経営コンサルだか代理店だかがついたんだろうな。
広告代理店に食われまくって終わりだろうに・・・・

内部リークまだぁ?

352:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:47:21.26 gqo/kuNb
>>349
アホか。企業の結論が「値上げ」なんだから、「値上げです」なんて広報が言えるわけねーじゃん。
裏を探ろうぜ。

353:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:48:58.33 keuMdcjT
6個で500円?
なにその高級料理www

354:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:55:38.92 ys1xw+LE
油ギトギトで不味かったなあ。
行列ができてるから美味しいのかと思ったのに。
みてると単にできるのが遅いから行列ができただけだったwww

355:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:55:54.82 sWAq877F
たこ焼きでブランドに頼った戦略等糞みたいなもの。
後発に駆逐されるのが落ち。


356:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:56:01.24 jTJ3Psjg
本社移転とか被災地の住民雇用とかで
費用がかさんだんだろ。

でも材料費ってけちるほどかかってないだろ?

357:名刺は切らしておりまして
12/08/08 02:57:08.68 IYk/mMtV
>>352
だよな。単純な値上げだけどそれを言いたくないから
必死にごまかしてるんだよ。
そのくらい>>349は察してやれよ

358:名刺は切らしておりまして
12/08/08 03:04:56.60 yqPLUXMG

トッピング無しが売れなくなるだけだな。
トッピング無しでよかったのにという人はがっかりするな。


359:名刺は切らしておりまして
12/08/08 03:26:00.16 RJHRW7Km
つまり既存の男の客は切り捨てるってことだな

360:名刺は切らしておりまして
12/08/08 03:26:33.43 tod1+D0v
ん?6個350円にすればいいんでないの?

361:名刺は切らしておりまして
12/08/08 03:29:19.73 RJHRW7Km
ハンバーガー5個=たこ焼き1舟

362:名刺は切らしておりまして
12/08/08 03:31:16.68 1kgsdQwb
>例えば、1個のハンバーガーは分け合う
>ことはできませんが、たこ焼きなら1舟を数人でシェアできます。

なんでハンバーガー1個(100円)と銀だこ1舟(500円)を比較してんだよ
比較するならハンバーガー5個(500円)と銀だこ1舟(500円)だろうが

363:名刺は切らしておりまして
12/08/08 03:31:27.70 40f9CByi
値上げは別にいいけど誤魔化し方が気に食わないので二度と買わない

364:名刺は切らしておりまして
12/08/08 03:38:40.01 2WryQLdt
ここんち4年前に400円から500円に値上げしたばかりだろ
たこ焼きに500円とかありえない

365:名刺は切らしておりまして
12/08/08 03:42:34.45 b2qcfJIX
祭りより高いな

366:名刺は切らしておりまして
12/08/08 03:44:01.11 RJHRW7Km
>>172
>>284
禿同。広報のセリフ考えた人間クビでいいよ

367:名刺は切らしておりまして
12/08/08 03:45:43.51 KXEJiOAu
近所のスーパーのテナントは軒並み(4軒)潰れてんだけど、値上げしたらさらに潰れんじゃね?

368:名刺は切らしておりまして
12/08/08 03:47:00.82 wrRC2jx4
わが社の顧客指向はうわべだけと言ってるようなもんだからな

369:名刺は切らしておりまして
12/08/08 03:50:16.23 dzWIIKNO
消費税アップで5個500円にするか

370:名刺は切らしておりまして
12/08/08 03:52:42.00 nfxR42T7
すげー!ほとんど1個100円じゃん

371:名刺は切らしておりまして
12/08/08 04:06:33.02 yGSSrql/

タコ焼きって

「タコ抜き」より「紅しょうが抜き」の方がイヤだ

372:名刺は切らしておりまして
12/08/08 04:12:16.86 uyQ64PUE
夜店より高いってどんだけボッタクリだよ

373:名刺は切らしておりまして
12/08/08 04:19:30.04 0XoOSuMG
>>365
お祭りの出店だったら500円でも8個入ってるわ

374:名刺は切らしておりまして
12/08/08 04:33:10.74 yqPLUXMG

大阪なら安くてうまいの沢山あるんだろうな。


375:名刺は切らしておりまして
12/08/08 04:33:16.10 hiZ92PKl
>たこ焼き1個80円以上

アホス

376:名刺は切らしておりまして
12/08/08 04:36:07.90 1kgsdQwb
1)10個500円、6個350円 ※1個当たり50円、58円

2)8個480円(8個入りに一本化) ※1個当たり60円

3)8個500円 ※1個当たり62.5円 

4)6個500円 ※1個当たり83.3円 

こう見ると一気に上がったなあ

377:名刺は切らしておりまして
12/08/08 04:47:14.10 MMgtT9kp
だいたい二人で食べるけど三個しか食べられない(涙)でも二箱は買わないよ。ひとり6個は多すぎる。

378:名刺は切らしておりまして
12/08/08 04:47:16.51 XdtD/ILq
こうなると
宅配ピザより割高な気がする



379:名刺は切らしておりまして
12/08/08 04:50:26.59 MMgtT9kp
隣の市まで行かないと大手たこ焼き店がない。ホロタ不味すぎ。

380:名刺は切らしておりまして
12/08/08 05:14:37.64 R0J5cCkm
デフレデフレと騒いでるうちに水面下ではこういった値上げが進行しているのであった
ドトールのミラノサンドなんて価格は据え置きかもしれんがパンがめちゃくちゃ小さくなってるぞ

381:名刺は切らしておりまして
12/08/08 05:15:29.52 JjAS2Z5/
日本企業は、こういう中身を減らした嫌らしい実質値上げを行う企業ばかり
これなら、量そのままで値上げしてくれたほうが余程いいわ


382:名刺は切らしておりまして
12/08/08 05:17:29.14 gncy59xM
仕入れの内訳はよくわからないってオマエラが知らなきゃ誰がわかるんだよ

383:名刺は切らしておりまして
12/08/08 05:20:59.08 tb6/j/Qw
銀だこ、月3~4回くらいのペースで買ってたこともあったけど、
もう買うことも無いな。

今回の値上げが大きい、じゃなく、そもそも割高だったのに
さらに追い討ちっていう感じだもんね。

384:名刺は切らしておりまして
12/08/08 05:23:25.86 DtqI/NtO
たこやきふくちゃん200円

URLリンク(image2.tabelog.k-img.com)
URLリンク(image2.tabelog.k-img.com)
URLリンク(sl.gourmet.livedoor.com)

385:名刺は切らしておりまして
12/08/08 05:25:07.45 ZeOr9VZj
スーパーの総菜で十分だな。

386:名刺は切らしておりまして
12/08/08 05:53:20.81 fRIyKaLQ
たこ焼きって自分で作るとがっかりする簡単さ

387:名刺は切らしておりまして
12/08/08 05:53:57.07 cMLeKE5y
今年は夏祭りに行くと「あれ?屋台の割に安くね?」と思うことが多い
不況だからだろうか?
日常的に店舗を構えてるたこ焼きやより、屋台の方が安くて上手いような

388:名刺は切らしておりまして
12/08/08 05:59:55.13 R0J5cCkm
逆に考えるんだ
今まで散々ぼられていたんだと

389:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:08:47.79 qwtwXIaB
(p´∀`q) オッケー★

390:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:19:38.37 0zdNvn96
そういや築地の場外に作った店はまだやってるのか?
築地を名乗るために無理してやってるんだろうが。

391:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:21:35.40 adS03cCK
この商品は女性に人気
今女性に人気の

392:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:23:09.33 XeR+Euex
アホクサ
こんなのたこ焼きじゃない
買うのは情弱

393:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:24:20.77 T9qIa2it
せいぜい320円。

394:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:28:44.49 l115NaQQ
関西から殴り込まれれば終わりだな今が進出のチャンス
大阪金ダコの名前なら大勝利

395:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:29:57.62 YApeIN8I
もはや高級料理ですな

396:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:30:25.88 1PfFbWdj
普段たこ焼きをそれほど食べない関東人も
さすがにこれは価格に見合ってないと思います

397:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:48:26.25 ECFOnc/x
たこ焼きなら1舟を数人でシェアできます。そこにバリエーションが
あれば会話も弾みますよね」

これって、数が多いほうが会話が弾むんじゃないの
理由になってない。

398:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:48:56.94 +sQNQVgx
作ってるときにプラボトルに入れた油チューって流し込んでるじゃん。
あれみるとちょっとなぁ たこ焼きっつうかたこ揚げだろ

399:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:49:55.23 tZNAdI07
ここのはタコ焼きじゃないタコ揚げだよな。不味い。

400:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:52:04.85 T0qlYdOd
女だけど普通に8個500円の方がいいに決まってる
どういうマーケティングしてるんだろう

401:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:53:32.90 FZX4GZSL
デフレの正体
日本の中では賃金減り続けてるけど、日本国外では軒並みインフレ加速してるからな
原材料費はアゲアゲ

402:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:53:45.76 4clSaerJ
8個500円でも高すぎ


403:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:55:39.42 DcUivGjZ
ここはタコ揚げだろ

404:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:55:55.38 Nh6xxu9k
6個500円?論外だな。ぜってー買わね。
ガスのタコ焼きセット3980円で買って
自分で作った方がうまいし。

405:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:56:42.03 VYmdMK1Y
経営層が、どこぞのいかがわし広告代理店に入れ知恵されたのかw

406:名刺は切らしておりまして
12/08/08 06:58:57.66 FZX4GZSL
しかし粉物でこれだけ高くしないとやっていけないって終わってる
このスレ見ると、高くすればついてくるブランド力があるとも思えないし

407:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:02:35.00 eVgkaZB2
潰れればいいと思うよ

408:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:06:32.79 u4nRG0GL
高いなー

409:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:07:32.05 9+2Pn/Ai
これは完全に戦略を間違えたと思う

410:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:09:14.29 7nyvDRxD
銀だことか食べたことないんだが
8個500円とか、たこ焼きが他店と比べて大きいのか?
さらに6個500円になるんだから、多少大きくなるんだろうな。

411:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:10:19.12 WeP7icZW
長崎ちゃんぽんリンガーハットも同じ轍踏んで失敗中なのにな?

412:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:16:30.93 N7HMjqbK
>>411
リンガーハットは徐々に値上げして、適正価格に戻っている。
牛丼に対抗してチャンポン1杯290円とか狂ってた。

413:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:17:18.44 Eg1XRNBy
1粒10万円でいいんだよ。
貧乏人は自分が出した糞でも食ってろ。

414:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:20:12.54 ECv/n8SE

うんこ食い民族

415:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:21:34.89 +M1/ztAW
大手チェーン店が値上げすると、地元の零細店が復活するなw
これは、いい傾向

416:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:27:59.85 JOJv4vOg
まずそうなんでどうでもいい
CM見る限りあんなころんころんの硬そうなたこ焼き食べたくない

417:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:33:10.13 BAeiQv6T
>>1
この女なに

418:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:35:48.45 +j4abwRm
値上げはローラのコマーシャル代って言えよ。
ローラって何歳?? かわいいね

419:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:37:53.69 7nyvDRxD
スーパーのディオ、ラムーの中にパクパクっていうファーストフード店があって、そこのたこ焼きは6個で100円だそうだ。よく人が並んでるのは見るが。

420:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:42:51.97 iYcexl3j
うまいとはおもうがさすがに高いだろw
三ヶ月に1回くらいのペースでくわないからこの前6個になっていたのにきずかんかった

421:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:45:59.26 kv1u6ot4
>>404
油塗って保管してあるような気もするし、洗って保管してるようなきもするし、
鉄系の調理用具ってどうすんだっけ?
塗っておいたとしたら一回洗うんだよなでオッケー?

422:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:47:28.62 w0OWi45Z
ブランドバッグや時計の値段にケチ付ける奴は見苦しいだろ

ここは上流階級御用達なんだ
500円ごときでピーピー言う奴が
気軽に入って良い店じゃなかったんだよ

423:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:53:43.48 tq7cZlba
そもそもタコヤキなんて子供がその日のお小遣いで買えるようなものであるべきなのに
薄給のリーマンの昼飯代と大差ない500円で、しかも6個ってなんだよw

424:名刺は切らしておりまして
12/08/08 07:56:48.69 StazEmyz
円高なのにどうやったら値上げできるんだ?

425:名刺は切らしておりまして
12/08/08 08:02:53.67 KH0t9uw3
>>423
だよな、高校のころに8個300円を二人でワリカンして食べてた記憶あるわ

426:名刺は切らしておりまして
12/08/08 08:09:21.95 Ue1fUm/R
12年前、上海の南京路で「築地銀だこ」の店があった。支店かと聞いたらYesと
答えていたが真っ赤な偽物。同じ頃、長寿路に「上島珈琲」の看板があった
ので入ったが、珈琲の不味い事。で、伝票を見たら「UBC」。神戸の上島
珈琲は「UCC」。

427:名刺は切らしておりまして
12/08/08 08:15:31.01 823lJ3r8
嫌なら食べなければよい。マックのようにまた値下げするだろ

428:名刺は切らしておりまして
12/08/08 08:18:54.83 kv1u6ot4
>>419
冷凍食品で1パック100円のでも8個位はあったような?

429:名刺は切らしておりまして
12/08/08 08:19:03.11 Hlgh1zuj
初期の銀タコは玉もタコもデカくて、何よりパリッと感が目新しくて好きだった。
一年経つと、タコは半分くらいの大きさで油っこい出来損ないになっていた。

近所に大阪の割烹で修行したという若大将のたこ焼き屋が出来てからは、銀タコの存在価値はなくなった。

430:名刺は切らしておりまして
12/08/08 08:21:51.55 Fg9N4B8j
2個分をローラや宣伝費に使う銀だこ

まじで他のたこ焼き屋頑張れ

431:名刺は切らしておりまして
12/08/08 08:28:08.33 u7DOoHc4
普通のたこ焼きは元々利益が低い(社内比)から売りたくないのに
お前らが空気読めないから切れちゃったんだな

432:名刺は切らしておりまして
12/08/08 08:37:18.13 pK+E54Tm
別に買わなければいいだけ、ひとの商売に文句つける必要も無い

433:名刺は切らしておりまして
12/08/08 08:40:21.16 TeYpIg9S
ポテトチップすかすか
蟹スティックやちくわが短くなったのと一緒だろ
実質値上げ

434:名刺は切らしておりまして
12/08/08 09:04:23.51 buhubs2k
>>211
経済的で頼もしい彼女だな。
うちの近所じゃ、グラム50円前後で2キロパックの鶏肉は残念ながらブラジル産だ
でも1000円で死ぬほど食える。

435:名刺は切らしておりまして
12/08/08 09:19:10.87 OlnzyqiU
いやなら買う名や!

436:名刺は切らしておりまして
12/08/08 09:26:45.15 WOhIgZLO
>そこで、少量でいろんな種類を好まれる女性も意識した今回のリニューアルになっています
4個で300円を作ればいい話
銀も京もたこ焼きが熱すぎて食いづらいんだよ
一口で食うには微妙に大きいし

437:名刺は切らしておりまして
12/08/08 09:41:07.64 tpSz4TmA
>>387
お祭り屋台はリピーターの必要ないイチゲン相手の商売、見た目が旨そうなら味なんて関係ない。
まさにカラーひよこの世界・・・ってのが定着しちゃったから巻き返し図ってるのかな。

438:名刺は切らしておりまして
12/08/08 09:43:32.10 kv1u6ot4
>>436
6個で全部同じって時点で少量じゃないんですけど。。。

439:名刺は切らしておりまして
12/08/08 09:46:22.58 w6/2NMu/
>>211
そんなせっこい女と付き合いたくないわwww

440:名刺は切らしておりまして
12/08/08 09:51:38.16 0gb2ivYy
>>33
ソース+だし汁って
そんなもの食べるのは「姫路」だ、
神戸じゃ一般的やない

441:名刺は切らしておりまして
12/08/08 10:02:12.17 YH2uvJYc
URLリンク(s2.gazo.cc)

442:名刺は切らしておりまして
12/08/08 10:03:21.33 VV0L6fJE
>>440
いや長田の食べ方や
なんでも混ぜる朝鮮食い

443:名刺は切らしておりまして
12/08/08 10:10:05.07 DWacDQNT
>>380
んで、インフレにしろと騒いでおいて
実際に値上げがくると騒ぐリフレバカw

444:名刺は切らしておりまして
12/08/08 10:11:27.86 DWacDQNT
インフレならおっけーw
なんだろ、受け入れろよww

445:名刺は切らしておりまして
12/08/08 10:13:52.85 K/akW2gV
ダイエッターのオレには脂分が
不健康に見えるお




446:名刺は切らしておりまして
12/08/08 10:32:57.41 VmWKB2E1
バーガーや牛丼が安く見えるマジックだな

447:名刺は切らしておりまして
12/08/08 11:29:55.20 H9q+WGCk
そうとう儲かってないんだな

448:名刺は切らしておりまして
12/08/08 11:32:32.52 kv1u6ot4
>>439
それはフレーバーとかいろいろあってうまかってことだろ。
文脈から想像しろよ。
それは買わないっての次元とは違うべ。

449:名刺は切らしておりまして
12/08/08 11:37:13.64 iEacn+2i
消費者が同調して利用しなければ
企業は勝手に廃業して社会から無くなるだけなんだから
ガン無視して放置プレイしとけばいい話し

450:名刺は切らしておりまして
12/08/08 11:53:48.75 puR+J/Ui
ココイチと銀だこはコスパ悪いから食わん

451:名刺は切らしておりまして
12/08/08 11:53:56.01 Q8TqGmxv
基本に忠実になればいいのに
瞑想するときはとことん明後日の方向に向かうんだな



452:名刺は切らしておりまして
12/08/08 12:05:07.92 SMz5xBRu

URLリンク(beebee2see.appspot.com)
仙台の七夕まつりに来てるんだが、六個550円たぞ。

453:名刺は切らしておりまして
12/08/08 12:22:59.44 m+hV2Fz5
スーパーの惣菜だって割高に感じるのにたこ焼き1個80円…
富というのはあるところに集まっていくもんだなあ

454:名刺は切らしておりまして
12/08/08 12:38:37.77 pwCnpxw9
うまい棒8本より、あてがあるのかね?

455:名刺は切らしておりまして
12/08/08 12:47:04.60 tOwD/kuj
久々に食ったけど、まずくなってた上に値上げしてた。近所のたこ焼きのほうがうまいし8個だしもう買わないだろうな。
昔のはたこ焼きだったけど、今のは揚げダコじゃん。

456:名刺は切らしておりまして
12/08/08 12:58:47.25 qP72HixS
>>452
ボッタクリw
大阪のイメージダウンに狙ってるのか?



457:名刺は切らしておりまして
12/08/08 13:12:45.87 qP72HixS
こんだけ頼んでも600円だというのに
URLリンク(ruru2.net)

458:名刺は切らしておりまして
12/08/08 13:28:56.03 fMTkEZDN
さきイオンのフードコート行ったけど、昼飯の客でごったがえす中 銀だこ の所だけ人いないぞ。
別のたこ焼き屋は5人並んでたのに(似たような価格設定で)

459:名刺は切らしておりまして
12/08/08 13:34:37.34 ACrMveYj
980円でたこ焼き器売ってるのに・・・

460: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
12/08/08 13:41:53.12 5gQV0H5g
>従来の粉では焼き手の技術によって出来上がりの質にブレが出てしまうリスクもあったので、そうした
課題もクリアにしました
お前らが下にしっかり技術指導やればいいだけ。
自分たちの怠慢を値上げという形で客にしわ寄せか?wwww

> 仕入れの内訳は私もよく分かりませんが……
うはwwww ブラックボックスwww
有名飲食業がやることかよwww

> 少量でいろんな種類を好まれる女性も意識した今回のリニューアルになっています
『女性を意識する事』と『値上げ』に何の関係があるの?w

> ウチは特に競合他社もないので
つまりぬるま湯の殿様商売wwww

> われわれは値段というより、どんな場所で誰と食べるかといったシーンの価値も提供していきたい
『場所』とか『人』っていう付加価値はお前らの提供物じゃないし。
自分達の力みたいに言うの止めてくれる?wwww

461:名刺は切らしておりまして
12/08/08 14:05:40.65 frEB3ySz
消費税あがってもウチは据え置き価格です(`・ω・´)キリッ
とかいいそうww

462:名刺は切らしておりまして
12/08/08 14:08:12.35 HQ9BvrBD
1企業が値上げしたらあかんの?
生活必需品でもなんでもないし・・・・・
販売が独占されてる商品でもないし・・・・・

463:名刺は切らしておりまして
12/08/08 14:19:09.88 8knOFSlw
勝手にすれば良い。
こっちも勝手にする。

464:名刺は切らしておりまして
12/08/08 14:30:45.94 j9cbCi/O
↓海原雄山氏がフードコートから見解

465:名刺は切らしておりまして
12/08/08 14:33:07.26 SMz5xBRu
大阪人はたこ焼きで東京に進出してくれよ。
銀ダコが迷走してる今こそチャンスやでなんやで。

466:名刺は切らしておりまして
12/08/08 14:43:24.32 3aXeFx5r
やっちまった感が大きすぎて・・・おお、もう・・・
ノーマルじゃないとここの美味しくないのに

467:名刺は切らしておりまして
12/08/08 14:48:00.14 xvpSjdeV
そもそも8個500円でも高いのに
誰が買うんだ?

468:名刺は切らしておりまして
12/08/08 15:02:04.10 fCwnGMhU
>>465
トンキンは黙ってぼったくられてろよ。ざまあw

469:名刺は切らしておりまして
12/08/08 15:16:18.51 iqpiIibG
高いなぁ、東京はこんなんでも買うんか?

470:名刺は切らしておりまして
12/08/08 15:23:17.56 YEOOwrVW
>>411
リンガーハットって国産野菜を前面に打ち出してから売れまくって業績回復してなかったっけ?
その後の50円値上げでダメになったのか。

471:名刺は切らしておりまして
12/08/08 15:24:14.63 vrdBV6ZA
銀だこは400→500円に値上げした時点で見放した
おいしいからってたこ焼きに500円も出せない

472:名刺は切らしておりまして
12/08/08 15:25:38.20 jMuAKX6h
たこ焼きは10個250円くらいが適正価格。それ以上はぼった栗。
たこ焼き、80パーセントは水だぜ。

473:名刺は切らしておりまして
12/08/08 15:30:02.53 LdudF5py
ビジニュー板らしい角度で見たらどうなんだろう。

今回は商品のコストを落としてCMをうってきたわけだが
今まで銀だこだブランドとして知名度があったかどうか?
知名度はフランチャイズを集める上で重要だと思うし。

逆にコストが上がっても新しいミックス粉導入で
いい加減なフランチャイズが作ってもそれなりの質を保てるとしたら
看板を守る上で重要になるんじゃないか?

築地銀だこ 新CM 30秒バージョン
URLリンク(www.youtube.com)

474:名刺は切らしておりまして
12/08/08 15:30:50.08 X27pBWt8
>>470
国産回帰では成功したんだけど、その後調理の機械化で大きく味を落とした。
その状態で食材劣化&値上げしてからは悲惨。

475:名刺は切らしておりまして
12/08/08 15:33:20.34 hT6cA6aw
俺が子供の頃は10個100円だったのにな~

476:名刺は切らしておりまして
12/08/08 15:34:57.59 /P3fykVf
1個83円のたこ焼きとかどんだけボッタクリだよ

477:名刺は切らしておりまして
12/08/08 15:35:15.10 YEOOwrVW
>>474
ああ、あの回転ドラムチャーハンか。
調理してるところが見た目にも美味そうに見えないけど、やっぱり味落ちたんだ。


478:名刺は切らしておりまして
12/08/08 15:40:21.60 8wut6g+Z
わけの解らない理由での実質値上げ。特にタレントによるCM等、宣伝の強化。

さらに、店舗の拡大と社員採用の拡大が加われば典型的な計画倒産の手口
なんだけどな。会社を大きくしてるところを見せ、倒産なんて考えられな
いように見せておいて、一気に倒産して全てを負債化する。

もしこのような企業があったらば取引している業者さんは、
全て即金でやりとりしていたほうがいいよ。

このたこ焼き屋チェーン店の経営はよく解らないけどもね。
株式の上場はしていないんだよな?ま、投資している人は"注目"だな。

479:名刺は切らしておりまして
12/08/08 15:43:14.72 X27pBWt8
>>477
今は野菜の炒めもあれでやってるんだよ…
麺は生から冷凍に、加熱はガスからIHに、イカは練り物に。

水気が出てベタベタの野菜にヌルいスープ、べたつく麺。
手間暇かけて味を落とす方向に自動化して投資分で値上げ。
調理の自動化で味の均一化は出来たけど悪い方に統一されてしまった。

銀たこもそうならないと良いね。

480:名刺は切らしておりまして
12/08/08 15:50:20.59 06arP2e9
大阪は500円だと最低でも10個はあるもんな

481:名刺は切らしておりまして
12/08/08 16:07:42.31 z6hZ7BsW
>>479
全部裏目に出てるのが面白いな
普通、試験的に導入して
アカンわーコレーってなってご破算にならなかったのか

482:名刺は切らしておりまして
12/08/08 16:12:09.80 YEOOwrVW
>>479
そんなに酷いことになってたのか。
最近食べてなかったからなあ。
夕飯に食べてこようかw

483:名刺は切らしておりまして
12/08/08 16:20:46.70 dreGF/uR
6個500円とかあり得ない
揚げタコ焼きだし、家で作る方がうまい

たこ焼きで1個50円超えたらぼったくりでしょう

484:名刺は切らしておりまして
12/08/08 16:31:49.54 8wut6g+Z
478だけども、
数年前に近未来通信と言う会社があって、投資を募るだけ募って配当にまわし
ての自転車操業。そのまま潰れて社長は中国か韓国に金を持ち逃げした。

このたこ焼き屋は、客に面と向かって商売しているし、鯛焼きチェーンな
どもあるようだし、この通信会社とは違うけどね。

マックは100円マックをやっている頃に酷い目にあって、メニューを見直し安かろう
悪かろうから脱した。
たぶんこれを参考にして差別化を狙い高級路線へ変更したのだと思うが、
そもそもたこ焼きは高級食ではない。ましてや今は20年前のバブルの時
代でもない。

この様な店で一番金が係るのは人件費と店の家賃。単純に値上げではなく
人にかかる金を押さえること。"人"で一番かかるのがCMだ。
それといろんな味があってもたこ焼き一本では所詮難しいだろう。
経費をとことんまで切りつめないで、単純に安易に値上げしてしまうと
値段は青天井になる。

リサーチして出店時間(開店時間)を見直し→店員配置時間の見直し
CMの中止→経費節減
店舗そのものの見直し→場所、内装外装、光熱費
店の販売努力→店ごとに工夫させ販売増加で給与アップ→支店ごとの競争

で、値段は元のままで据え置き。経費を減らせばこれだけでも利益は増える。


485:名刺は切らしておりまして
12/08/08 16:43:37.78 X0C4yAkG
>>1
>たこ焼き1個80円以上となると、マクドナルドの100円ハンバーガーに迫る価格だが。

という質問に対して

>例えば、1個のハンバーガーは分け合うことはできませんが、たこ焼きなら1舟を数人で
>シェアできます。

500円出せばマクドのハンバーガーを5人でシェア出来るわけだが。
なんで1個のハンバーガー(100円)と1舟のたこ焼き(500円)を同列に語ってるんだよw
客を騙す気満々だな。

486:名刺は切らしておりまして
12/08/08 16:56:24.88 qUoj05IX
たまに食ってたけどもう買わない
自分で作って食う

487:名刺は切らしておりまして
12/08/08 17:10:19.07 k93D7Svt
たこ焼きなんて、ちょっと摘むくらいがいいのに
そんなに腹膨らますまで食うもんでもなかろう。

488:名刺は切らしておりまして
12/08/08 17:15:23.99 tpSz4TmA
消費者の立場だと商品を比較するのは当然だが、ビジネスとしてみたらマックと比較するのはどうだろうね。
マックは他のファストフードチェーンが追随できないモンスターみたいなもんだろうし。

>>484
それ以前に直営店舗がどれくらいあるのかってのもあるよな。
ほとんどがフランチャイズって場合もあるだろうし。

489:名刺は切らしておりまして
12/08/08 17:19:33.61 RY1wh3HD
ここほど迷走という言葉がよく似合う会社も珍しい

490:名刺は切らしておりまして
12/08/08 18:20:56.88 Y6KLXAQC
数年前に、大井競馬場内の銀だこ
500円 8個→6個にしてお客激減
直ぐに8個に戻したじゃんww
学習能力無いのぉ

491:名刺は切らしておりまして
12/08/08 18:33:24.45 QDjhZeDr
銀だこの近所に10個500円のたこ焼きを開けば成功する。

492:名刺は切らしておりまして
12/08/08 18:40:21.31 +lq2wNB6
8個とビールが付いたセットがワンコインで売ってる時代に

493:名刺は切らしておりまして
12/08/08 19:11:13.93 APdfcjZl
>>89
ジジイのたわごとですまんけど、子供のころ(昭和50年ごろ)は
タコ焼きは1個単位で売ってて、1個5円だったよ
20円でタコ焼き4個買って、30円のミニコーラと食べるのが定番だった

494:名刺は切らしておりまして
12/08/08 19:21:27.31 KyzpzTtf
もう買わね
不買する

495:名刺は切らしておりまして
12/08/08 19:28:14.64 ROOjby0k
タコの代わりにこんにゃくを入れて6個100円で売ればいいのに。

496:名刺は切らしておりまして
12/08/08 19:36:01.46 +ObtydVf
8個500円→6個500円といきなり33%の値上げか
ボロい商売だな

たこ焼き6個に500円払う消費文化なんかあるもんか
本社移転の費用の捻出か? 無駄に人件費かかってる見本のような店だからな。

497:名刺は切らしておりまして
12/08/08 20:02:26.49 anEl445+
駅前にある銀だこ大玉6個450円だったと思う
それ見てもう何年も買っていない

498:名刺は切らしておりまして
12/08/08 20:08:35.20 c+nNfjVY
逆に他のたこ焼き屋や、開業目指してる人からしたらチャンスでしょ

どうやっても銀だこより安く出せるもん

499:名刺は切らしておりまして
12/08/08 20:18:51.90 OSCWePal
でも通年で朝から晩までだと、そんなには売れなそうだよね
コーラとたこ焼きおいしいな

500:名刺は切らしておりまして
12/08/08 20:21:35.88 FH6SYzdb
高杉、わろたw

501:名刺は切らしておりまして
12/08/08 20:24:09.34 lKM12n6S
種類増えてる分は500円でも良いけど普通のソースのたこ焼きは400円くらいにしないとダメだろ。
ワンコインで買いやすいなんて騙されないぞ。500円より400円の方が買いやすいぞw


502:名刺は切らしておりまして
12/08/08 20:25:30.53 dX822jwJ
フランチャイジーいじめるだけだな。

503:名刺は切らしておりまして
12/08/08 21:35:54.60 R0J5cCkm
>>398-389
ケコ━━(・∀・)人(・∀・)━━ン

504:名刺は切らしておりまして
12/08/08 22:18:14.37 G2hbbycK
>>473
同意。売上原価を抑えて、知名度を高める為のマーケティング費用に
カネかけるのは最早大手小売・サービスの常套手段。
スマイル曲線効果って奴ですな。

505:名刺は切らしておりまして
12/08/08 22:43:36.91 qUoj05IX
知名度上げても6個500円じゃ新規顧客よりも離れていく客の方が多いんじゃなかろうか

506:名刺は切らしておりまして
12/08/08 23:05:12.65 G2hbbycK
>>505
う~ん、この会社はよく知らないけど客が6個500円でも妥当だと実感する
価値は必要だよね。
>>1でいくら会社側が自社の都合を話してもそれが客に伝わらなければその価値は
無に等しいからね。

ちなみに今日決算発表したスタバだと原価率が26%で粗利率が74%。
その数字だけをみればあの販売価格はボッタクリじゃないかと思うかも
しれないけど、売上高に対して65%もの販売費を費やしている(従業員の給料等も含む)。
店舗内のレイアウトなどに趣向をこらして確固たるコンセプトを
持っているから顧客満足度も高い。だから客もコーヒーだけじゃなくてサイドメニューも頼むから客単価も高い。

つまり、値上げするならそれで稼ぎ出した利益で新たな顧客満足得る為のサービス創造は絶対必要。

507:名刺は切らしておりまして
12/08/08 23:06:45.44 tpSz4TmA
客が離れてもフランチャイズが集まればいいのよ

508:名刺は切らしておりまして
12/08/08 23:06:49.78 rVGUzpzV
そして衰退しいつのまにか倒産するのでした

509:名刺は切らしておりまして
12/08/08 23:10:04.93 K7Z7HMq7
>>474
あの自動炒めマシーンで作った野菜
ゲロまず

510:名刺は切らしておりまして
12/08/08 23:11:32.39 xgCSEFeO
むしろ10個500円でもいいくらい


511:名刺は切らしておりまして
12/08/08 23:36:18.69 Nq4RPK7s
450 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:08:50.44 ID:RGo6PJxV0
銀だこの社長、まだ韓国カジノに行ってるのかな~
バカラ大好きだもんねwww



512:名刺は切らしておりまして
12/08/08 23:37:55.24 0nBycHCr
4個200円がちょうどいい
そんなに食べきれない

513:名刺は切らしておりまして
12/08/08 23:43:27.87 ZYcN7+Wk
ほんとたけーよな
これならクレープなりマックなりで贅沢に食えるわ

514:名刺は切らしておりまして
12/08/08 23:47:41.69 2ulFLdGE
>>506
>その数字だけをみればあの販売価格はボッタクリじゃないかと

バカなねらーが騒ぐならともかく、そういう記事書く記者が実際にいるからなw

>>510
俺が初めて食った時がその値段。
それから比べるとあり得ない位の値上げ。
絶対売り上げ落ちると思う。俺ももう買わない。

515:名刺は切らしておりまして
12/08/08 23:52:46.86 WsFsMhIM
企業体力があるうちに客がどこまで値上げに耐えられるか実験してるんだろうな
ある程度の客オチは見込み済

516:名刺は切らしておりまして
12/08/09 00:02:34.51 aQgXU2B4
>>1
全8種類なら、全種類1個ずつの8個500円で売れよ。

517:名刺は切らしておりまして
12/08/09 00:05:22.19 nM9MGujQ
タレでごまかすのか

518:名刺は切らしておりまして
12/08/09 01:21:18.92 crqBvw3i
大阪だと例えば駅前によくあるじゃんぼなんて6ヶで270円だぞ
8ヶ500円の店は美味かったけどやっぱり3ヶ月で潰れた

519:名刺は切らしておりまして
12/08/09 02:58:07.85 mGhN3tlL
大阪民国の中心でたこ焼きの値段を叫んでるやつは放置してOKだが、

外食・居酒屋カテゴリは出店・価格競争するけど、
ケーキとかのオヤツカテゴリは価格競争せず質・ブランド・バラエティに向かうよね
たこ焼きはどっちかというとオヤツだから、値上げしてもあまり影響しないかもね


520:名刺は切らしておりまして
12/08/09 03:05:48.54 CzwSK9rr
牛丼より手間かかるから仕方ないよ
冷凍のたこ焼き揚げてなら高いけどさ
焼いてる人もみんなキッチリした人たちなんでしょ?

521:名刺は切らしておりまして
12/08/09 03:33:34.40 uhwtTU/b
女性の為とかwww



銀だこはもう消灯ですね


522:名刺は切らしておりまして
12/08/09 07:10:20.74 HhT3ROCt
>>519
>たこ焼きはどっちかというとオヤツだから、値上げしてもあまり影響しないかもね

そういう都合のよい解釈は失敗の元だぞw

523:名刺は切らしておりまして
12/08/09 07:21:37.29 9+r9SMBi
10コ500円にしろ

524:名刺は切らしておりまして
12/08/09 07:32:59.62 az+iBP0U
銀だこクソまずい
脂ぎっていてゲロ吐きそう
普通のたこ焼の方が好き

525:名刺は切らしておりまして
12/08/09 07:44:23.69 Ku32juc/
なあ
サイズを3割小さくして 個数据え置きされるより
ある意味良心的じゃね?

526:名刺は切らしておりまして
12/08/09 08:01:19.59 az+iBP0U
3個食ったら吐き気を催すだろ
2個で250円でいいだろ

527:名刺は切らしておりまして
12/08/09 08:14:16.58 hxh5EaIW
女におもねり始めたらあとは崩壊するのみだ。

528:名刺は切らしておりまして
12/08/09 08:48:14.89 vBuFwyX5
お客さんが増税しても受け入れられる価値がなかったら客数・客単価が
落ち込む。
仮に質を変えずに価格だけを上げて増収増益になっても、その分の利益を
価値を上げる為の戦略に分配しないといずれ競合が加わったり、リピーターが
根付かなかったりでいずれ落ち込む。

529:名刺は切らしておりまして
12/08/09 08:48:44.83 vBuFwyX5
×増税
○値上げ

530:名刺は切らしておりまして
12/08/09 08:51:52.05 ueHo7/jN
たこ焼きとしては美味しいほうだと思う
表面カリカリしてる方が一般受けするしな。
外人にたこ焼き食わせるときはまず銀だこからにしてるわ。

531:名刺は切らしておりまして
12/08/09 09:48:36.39 kba+rkVS
銀だこって大きなスーパーのフードコートによく入ってるよね。スーパーに来るような客が
8個だろうが10個だろうが500円のタコ焼きには手を出すだろうか?冷凍コーナーや惣菜コーナー
にいけば安いタコ焼きなんていくらでもある。冷凍や惣菜とは一味違うバリューを生み出すために
TVCMをうつのは正解だと思う。

でもローラのCM、俺がいる福岡じゃ見たことないけどな。東京や大阪じゃどうなの?


532:名刺は切らしておりまして
12/08/09 09:49:30.81 WnhEm1ET
この会社もしかしたら経営苦しいのかもね

533:名刺は切らしておりまして
12/08/09 10:02:31.43 nRFICjZA
広告宣伝費の増加と急激な客離れ、資金繰り悪化で倒産ニュースを見るのも近いか?



534:名刺は切らしておりまして
12/08/09 12:09:40.60 QdYHGDte
もう道筋はできてるんじゃないの?
どう考えても劇的にウケて定着するとは考えてないでしょ。

思惑に反して6個500円で売れ行き問題なければそれはそれで延命でもう一儲けでいいし。
そうじゃなきゃ予定どおりの段取りということで・・・

535:名刺は切らしておりまして
12/08/09 12:45:10.31 kba+rkVS
もうワンステップあるんじゃない?CMが消費者向けじゃなくFC募集の内容になるとか。

536:名刺は切らしておりまして
12/08/09 12:48:16.91 VQKBtXAM
ここのは、いささか過剰な中身のドロッとした感触が苦手

537:名刺は切らしておりまして
12/08/09 12:51:17.15 hfHPSGDM
きょうび、500円でマックバーガー5個 牛丼並2個 近く購入できる。
1口で食べればやけど必死なたこやき5個に同じ価値があるのか?

538:名刺は切らしておりまして
12/08/09 20:07:20.09 JOyHTSEl
大阪のたこ焼きはトロっとしてるのが一般的だよ


539:名刺は切らしておりまして
12/08/09 21:28:52.01 OCgmEIAT
数だけ減らして、女性客を取り込むとか
頭おかしいんじゃないの。
普通は1ドリンク付とかトッピング付で500円だろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch