【株式】NEC株、ついに年初来安値で100円割れ ソニー、シャープ、パナソニックも下落続き大手電機株総崩れ [12/07/20]at BIZPLUS
【株式】NEC株、ついに年初来安値で100円割れ ソニー、シャープ、パナソニックも下落続き大手電機株総崩れ [12/07/20] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:07:20.26 rAdHsmq3
釣られちゃいるが三菱電機は落ちないな、指名停止食らっても民間相手に食っていけるし。

3:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:07:42.25 mgfSZqXB
とうとう屑株の仲間に入ったか。
50円くらいまでは下がるな。

4:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:07:50.04 juE4sZ2d
山師さん@トレード中:2012/07/21(土) 09:25:57.09 ID:VRbU4Nxg0
おいどんの唯一の心の拠
銀行株も月曜瀑下げしそうだね
だけどマツダ、NEC、神戸製鋼よりはいいよな
マツダなんかついこの間増資したばっかなのに
本社売却、子会社売却と手元資金ないのバレバレじゃん
マジで倒産するのマツダちゃん
まじでマツダホルダーは俺も含めて悲惨だね
俺は現物だけど信用の買いが1億株以上あるし
月曜投げも出るだろうし80円位で勘弁してください
アメリカ爆安、円高、大規模リコールか  はあ

5:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:08:13.97 y2OPl8iv
韓国と断交すれば一挙に業績は回復する。

6:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:10:07.87 JhOUIfy5
パナソニーとして出直せ

7:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:11:04.06 rq1s+l+d
NECのパソコン普通にいいのにな。

8:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:12:04.08 ainUOzg0
>>7
どこが?

9:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:12:11.81 LCWx0UB3
>>6
負け組連合かよ

10:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:13:35.11 gVAwTar5
こいつら他人のパクリばっかり無能なイメージしかできないから誰にも相手にされない
ただ壊れにくいだけの製品しか作れなかったクズ
生きてる資格ねーから死ねよ
外国産買わせろゴミジャップ企業

11:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:13:40.20 maIOynwp
松下政経塾も同じ運命辿ってるところが興味深いです


12:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:14:00.66 I22hdYwE
ソニー株32年ぶり安値、一時1000円割れ 時価総額1兆円割れ
URLリンク(www.nikkei.com)

2011年度ゲーム関連上場企業30社の決算状況を見る
URLリンク(www.4gamer.net)

株価が32年ぶりの安値 全盛期の3分の1に……
やっぱりだだ下がり! ソニー株価の変遷
URLリンク(biz-journal.jp)

ソニーとサムスン、米小売業者にテレビの値引き抑制を要求
URLリンク(jp.wsj.com)

「ソニーらしさ」の勘違い
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

【コラム】ソニー好きとアップル好きはどう違う?--データから見るペルソナ図鑑[12/05/18]
スレリンク(bizplus板)

13:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:14:30.39 CQT2dDun
>>7
まあ、金がうまく回ってなく、かつての中産階級層のほとんどが貧困に突き落とされてる現在
普通にいいだけじゃ売れないからね……

そこそこ使える安物で我慢する人が大半

14:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:14:51.00 gVAwTar5
大体PC-FXやPC98シリーズ買った人間に対してどう思ってんだ?
なんとも思ってねーだろキチガイ
てめーらはゴミ企業なんだよ死ねマジですぐに死ね!

15:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:14:54.15 KeiMaf1/
綺麗に右肩下がりの銘柄。


16:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:15:35.67 gVAwTar5
ジャップの理系は世界一のクズ、ドクズだわ

17:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:15:57.98 zcaAFdYj
レバかけて空売りしたくなる銘柄

18:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:16:32.97 v+mubZPz
明日の株価楽しみだわ

19:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:17:02.62 j1iHBA6v
優秀な博士号もった人がわんさかいたのにねえw

20:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:18:03.50 gVAwTar5
このゴミども日本のITは足引っ張るしゴミみたいな自社製品売るしマジで生きてる資格ねえんだよ

21:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:18:20.93 o4sbxl4k
平成の年号の間に、監理銘柄になるのとは予想できなかったな。

22:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:19:50.07 t+oG8Hsl
法則は冷徹にして無慈悲

23:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:19:50.20 xj45xYJ9
今年はバイオ相場だよ
そーせいとか見ててみ

24:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:21:08.68 8DLyiMY5

 売国が政府である限り
 国内企業の崩落は留まることはない

 これは、違法献金から始まる侵略占領行為の結果だ

25:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:21:51.39 gVAwTar5
とっくの昔に潰れる企業だったのを生かしてただけだろお得意のコネで

26:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:23:22.98 kFA4BTKx
上場存在価値のないNEC

27:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:23:35.26 O3/Exs56
部下を虐めてるような上司がいるから
こんな事になるんだよ

28:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:23:47.49 hKbn/x2r
「不倫は文化」の企業だろ。

潰れるのは、当然。

まだ生きているのが、不思議。

29:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:23:54.55 LCWx0UB3
国から仕事を取って下請けに丸投げする簡単なお仕事です。

30:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:24:28.09 fyps5iSB
NECは人工衛星で稼いでるんじゃなかったのか?

31:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:24:40.36 g9YDSQHz
まだ日本に住んでるやつとかどれくらいいるの?
マヌケ過ぎだろ

32:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:24:58.29 ILBMHcVo
NECは昔からいいと思った製品が一つもないw
パナもそう
どっちもやっぱり没落してんのなw

33:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:25:22.57 TGtq9rnx



        ゴキブリチョン 一匹み~っけ!ID:gVAwTar5



34:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
12/07/22 20:26:09.72 9IHFX3jq

沖田の息子たちが逝く・・・・R.I.P.(-人-)

35:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:26:38.22 kFA4BTKx
クソゴミNECと他社を同等視するのは大きな間違い

そもそも関本が会長の時に倒産すべきだった

36:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:29:29.91 kFA4BTKx
次世代スパコン開発途中で放棄するような愛国心の無い会社は早く倒産して下さい

はやぶさ関係の技術、人員は三菱電機に移管して下さい

37:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:29:40.25 vJgMYmrM

自業自得だね
これが小泉竹中の規制緩和で、日本をボロボロにした糞自民と経団連の仕業とは笑えるな
今や非正規雇用が4割、今の日本は働いてる人の半数近くが非正規雇用と言うお寒い状況
食うだけで精一杯なのに、どこに消費者がいるんだ?
あんたら一流企業が、派遣と言う奴隷制度を規制緩和させて甘い汁を吸ってきた結果がこれだよ
実に笑える結果だな、おまけに借金を800兆にまで膨らました糞自民と層化党に感謝するんだな(笑
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |       もしもし、現在45歳なんですが、
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   未経験なんですけど、こちらの求人に応募できますでしょうか?
  \::::::::::::::::       | ー ノ      部下が多くて働き易く、年間休日125日程度を希望してますが…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いえ、今は特に…まだ2年程度です…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i   難しいですか、そこを何とか…そうですか、
   |  ::::::::::     /      /  わかりました、どうもありがとうございました……
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /

38:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:31:48.17 aqPevtWD
そんなところで何をしている
さあ、早くPC-9801の組み立てラインに戻るんだ

39:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:34:14.50 LCWx0UB3
>>37
非正規を奴隷のようにこき使ってた社員がリストラされて非正規になるのかな。

40:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:36:59.53 UgmsfGN7
このが3年目の効果が

41:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:38:57.16 r2CRHxLY
メシウマwww

42:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:39:00.20 Ey/Lsaxr
電機株というか家電しかやってないとこだろ

43:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:40:15.36 fCo3dtzt
>>39
ああ

44:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:41:42.69 bNw8P8PM
液晶テレビにアラーム機能なんかつけてドヤ顔してればそれゃ潰れますわ

45:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:42:12.84 KeiMaf1/
大企業様がニートのお小遣いで買える株価とか笑わせてくれるなぁ。


46:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:42:19.74 kVssy6+k
ソニーって終わってますな

47:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:42:51.41 7IvGJHYs
今となっては先に切られた方が良かったかも知れんな
今となっては切られても座る椅子が無い
危ない奴は、転職板覗いて空気掴んどく事をお勧めしますよ
絶望するだろうけど

48:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:43:43.31 ishcouo0
ソニーとか社員や役員は超余裕じゃん。
赤字でも株価が下がってもいいんだよ。

もう、貴族なんだよ。

49:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:44:01.89 bhK7XQGP
派遣4割?派遣7割の韓国メーカーに対抗するにはまだまだ甘い

50:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:44:14.65 j91F91zr
>>46
まともな商品がタイマーしかないからな。

51:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:44:27.48 kRCNqQXf
>>7
レノボPCになってからどうだろう?

52:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:46:52.68 g04sWKcE
 タコが自分の足を食尽した状態やね。貧乏になれてテレビ作っても国内じゃもう売れないしな。


>> 49
 メーカーの現場って、今は下請、派遣8割ぐらいだよ。しかも最近じゃ、企画業務
まで派遣にやらせるからな。嘗てのようにコア業務も糞も無い。



53:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:48:18.63 1L/oHaY7
>>52
中のものだがそれはないw

54:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:49:31.92 ZLBCMHr+
はよインドにでも行けや
日本人を雇わない、税金を払わない、むしろ税金泥棒
日本人とってメリットなさすぎワロタ

55:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:50:09.81 0QN4ihl9
ノキアもジャンク扱いになってるし、栄枯盛衰っすなあ。

56:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:51:10.85 VDMqCzQa
よく今までもったな
という感じ?

57:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:51:57.31 xGvrlXTw
どうすんだよこの役立たずのゴミ
プライドだけは一丁前だから手が付けられないぞ

58:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:53:27.92 37z2lxyP
>>49
そもそも先進国の中でも通貨高の日本やスイスと、
基本的に通貨安誘導の新興国とでは、
あまりに条件が違い過ぎるわ

59:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:54:19.44 XswQMdrx
空売りしてるのは
あのバークレイズ

60:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:55:09.03 5OvMG0Yv
すばらしき 民主党政権  市民の敵 大企業を徹底的に痛めつけるぜ!!


61:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:57:51.42 Z8k8Y3BG
三菱電機 日立 東芝始まったな
さよならソニー、NEC、シャープ

62:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:58:21.48 xGvrlXTw
民主党はいまだに消費税アップとかで大企業優遇の悪あがきをしてるじゃないかw

63:名刺は切らしておりまして
12/07/22 20:59:08.39 xZgqmWef
リストラすると一時的に株価は上がる。

その後人材が劣化して株価は右肩下がりで値下がりする。

最後に倒産する。

倒産する頃にはリストラした経営者は引退して知らん顔。

64:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:00:20.11 6HGXUadD
サムスンに身売り?

65:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:08:03.50 I7Te+Exf
派遣導入で人件費は節約できたけど企業にノウハウが残りづらくなったよね
コア業務は従業員がやると言っても些細な仕事から気づきがあったりするからね
まっ頑張って~

66:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:08:47.25 wmXM3uVt
NECは自衛隊の電子機器に関連してるし、
時価総額も総資産も有利子負債よりかなり多い
剰余金が少ないから財務不足に代わりは無いけど
防衛関連には無くてはならない会社、レーダー、電子、情報機器には
どうしても必要
規模の縮小と事業再編で立て直せれるだけの売り上げを上げている
三兆円位有るだろ、為替だけでも赤字分の1100億円位どうとでもなる
100円割れは美味しい株価出来高注目だな


67:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:09:16.10 TU4dbaFM
NECのビジネスノート、電源入れたら常にファンがフル回転
つ○ぼが作ったとしか思えないひどさ、レノボの元で修行して来い

68:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:09:46.31 /+IftoPM
こりゃ大規模リストラくるね

69:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:12:13.63 58/lZuFP

PC68時代から殿様商売で嫌というほど辛酸を舐めさせられた記憶が甦る(´・ω・`)

NECと聞いただけ嫌な思いが走馬灯のように脳を駆け巡る(´・ω・`)

いじめられっ子が大津いじめ自殺の報道を見る度に自らの地獄の日々を思い出してウツ状態になるように・・・(´・ω・`)

70:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:12:46.71 kQ5Gulqo
>>30
稼いではいないだろ。

71:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:13:01.36 hXiNWRz+
NECはまた水冷出してくれ

72:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:14:36.85 bR5RDaJE
N、F、Pのスマホは本当に酷いからなあ。間違って買った人は二度と使わないレベル

73:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:17:46.38 N6zvL56k

土下座してサムスンに買収してもらえ

74:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:18:43.79 5OvMG0Yv
>>72 それでもサムチョンよりマシなんだけどね

75:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:19:17.56 qAVE0Nho
ロクな製品つくらないし
既得権益でガチガチだし
チョンに乗っ取られてるから
全部潰れてしまえ

76:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:25:42.10 RYxum3Vz
>>37
で、民主に投票して裏切られ、今度は維新に投票して橋下竹中構造改革で
裏切られるんだろうなwww
バカにつける薬は無い。お前のことだwww


77:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:26:06.12 BW425lqi
ホタルックのファンとしてはなんとか復活してホスイ。

78:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:26:54.44 GG5cN1uY
いすゞが倒産寸前のとき屑株買って大儲けした奴。
山一證券が倒産寸前のとき屑株買って大損した奴。
今度はどっち?

79:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:28:03.20 5OvMG0Yv
小泉竹中時代は景気がよかったけどなww

なんでも小泉竹中のせいにしてるのは、
低学歴の負け犬ゴミ虫だけじゃね?w

80:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:29:01.84 8uVH3Pa5
パナソニックはどうなろうがどうでもいいがNECには頑張ってほしいな

81:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:30:51.48 GG5cN1uY
技術的優位が充分あったときの円高と有意差がなくなった現在の円高。
その違いだろ。
同じ円高でも破壊力は桁違い。

82:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:30:58.92 YbWD+TYA
>>80
逆じゃね?NECはもう何も作ってないように見えるけど
あそこは一体ナニで儲けてるんだ

83:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:32:21.63 uT6LYI1m
早期退職は早い方がいい。後になるほど特典減るからな

84:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:33:04.16 6kNoB5uM
軽電はもうだめっしょ。

85:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:35:26.40 qbLXCwI2
>大手電機株の株価が一段と値下がりしている。NECは20日に99円まで下げ、 
>1980年代以降では初めて100円を割り込んだ。年初来安値を更新しており、この 
>ほかソニー、TDK、富士電機、ブラザー工業なども一時、年初来安値をつけた。 

国際金融資本の予定どおり

これで、日本企業を100%支配下におけるってこと


86:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:37:45.91 7C/ywPy6
>>78
うちのじいちゃんが、35円くらいで買ってたよ。
去年亡くなったが・・・

87:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:38:52.17 P6M4k/rm
>>82
同スペックでDellなら5万円のPCを企業向けに15万円で売ってる

88:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:38:58.48 /NjvhLSP
 ∧||∧  
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 漏れ氏んだ
  ∪∪

うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)


89:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:40:47.69 YU2eWfiv
>>74
それはない。

90:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:42:12.66 5OvMG0Yv
>>89
ちょん乙w

91:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:47:26.95 7cBP1HOa
シャープ・パナソニックは元々二番手商法だったからこうなるのは
薄々わかっていた
ソニーは完全に糞アメリカ野郎のせいで二番手商法に転換させられたのが
運の尽きといったところか

92:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:47:38.78 JBWoEkrU
NECの買収には最低いくら必要?

93:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:48:18.12 YU2eWfiv
>>90
これを笑っているうちは、日本の浮上はありえん。

94:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:48:48.82 8uVH3Pa5
>>82
防衛産業、みかか、官公庁 あとは保守運用事業かな
頭のいい先輩が行ったし技術力のあるいい企業だと思うんだけどなぁ

95:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:50:11.35 bR5RDaJE
ソニーはストリンガーがいなくなったから復活しそうな気がしないでもない
安いうちにちょっとだけ株買っとくか。Nはもう駄目かも

96:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:50:23.09 5OvMG0Yv
>>93
あれがいいんだww ちょんの嗜好に沿った製品なのかなww


97:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:50:55.25 TU4dbaFM
NGIDっと

98:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:52:22.59 Oy8i0TI/
すまんがNEC何造ってるかすら分からんくなってる。
シャープはソニーは辛うじてスマホ作ってんだな位には分かるが全然精彩に欠ける。
もう日本メーカーの製品手に出す気力がわかないってのが正直な感じ。
全部台湾製でいいやw


99:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:52:22.87 7cBP1HOa
感情論で語るのは良くないですよ

100:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:52:34.12 JBWoEkrU
競争しない企業がいい企業なわけなくねw
官公庁などに売って儲かってるだけというイメージ

101:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:53:01.78 YU2eWfiv
>>96
ちょんにはあまり受けていない。

102:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:56:05.03 45mvJ4sY
ウィルス感染PCで情報垂れ流し財務省じゃあ円高とまらんやろwwwwwww

103:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:56:19.11 NOCfN2+6
NECは終わった会社っていうイメージ

104:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:56:46.94 Oy8i0TI/
>>74
サムチョン大嫌いだ。
だが・・・今の日本メーカーはどうしようもない。
特にスマホはガラスマ作ってるうちは内輪受けで終わって結局死亡する。



105:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:57:10.26 5OvMG0Yv
>>98

衛星 あとは人材派遣


106:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:57:13.87 tykKxQkm
家電クオリティーランキング

A ケンウッド・ソニー
B サムスン・パナソニック・ACER
C シャープ・LG・パイオニア・オリンパス・キャノン
D 日立・NEC・富士通・ASUS・ブラザー・ニコン・コニカ
E 東芝・レノボ・アイワ・京セラ・三菱・沖
F ハイアール・フナイ・EUPA
G その他有象無象

107:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:57:54.29 Q/p7DVzN
どう考えても電機業界って再編成必要だろ


108:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:58:52.99 T/g1Lj72
そういえば昔NECの冷蔵庫持ってたわw

109:名刺は切らしておりまして
12/07/22 21:59:23.19 JpPZLZdQ
ウィニーで情報公開→ウィルス感染で情報垂れ流し。
凄く改善してるじゃないかw

110:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:00:31.94 c7r81s2q
>>106
(´・ω・`)家電から撤退してる会社が多数あるような・・・

111:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:00:35.95 Oy8i0TI/
>>105
あれって、NECじゃなきゃ出来ない感じはしないんだけど。
生き残れるのか、あの業界で。


112:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:01:17.35 xFVmqvpX
公共事業乞食は企業を駄目にするいい例だよね

113:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:01:54.57 Mlxvs3qj
ついに倒産価格か。NECって何がウリなの?

114:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:02:45.01 wVmSBJdk
製造業は先進国の産業じゃないだろ
日本もいいかげん転換図らないと無理だろ

115:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:03:01.37 xFVmqvpX
衛星とかUSBとかかな、優秀な人は一応いるでしょ、その人たちだけ残して
全部リストラできるなら株価回復するかもね

116:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:03:36.50 TU4dbaFM
NECの黒い単身向け家電は当時かなりクールだった

117:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:03:59.76 JpPZLZdQ
>>113
PC98シリーズだろw

118:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:04:14.79 Oy8i0TI/
>>113
ハヤブサを造ったのはNECらしい
だが、あれってNECだから地球に帰ってこれたのか、
NECだからあれだけ苦難の連続になってしまったのかよく分からんw

119:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:04:35.28 xFVmqvpX
>>114

今の文明だと製造業が一番の頂点でそれ以外の産業なんて存在しないから困っている
金融()とかは全部嘘の産業だから転換はかりたくても転換する方向がなにもない

120:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:06:31.46 fIVH1yYs
日本の製造業がすべて潰れても、外人さんが円を買ってくれるから
日本人はいい暮らしができるよ

121:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:06:41.51 Q/p7DVzN
NECっていらないよね

122:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:07:35.89 X5VBHIO6
>>106
ACER、ASUSって家電企業なのか?

123:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:07:41.87 5OvMG0Yv
ちょんは単発IDだからわかりやすいw

124:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:08:43.86 GaTHGExv
PC-98時代のNECはゴーマン過ぎて大嫌いだったが、去年鼻毛鯖を2台も買ってしまった。
ほんの少しだけ応援してやることにする。

125:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:09:09.23 YU2eWfiv
>>123
お前、鄭だろ

126:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:09:15.94 xFVmqvpX
>>120

日本もアメリカのように石油を買うにはドルじゃないと買えないというような、円じゃないと買えない製品というのがもう何もないから・・・・・
マンガ()コンテンツを売ろうとしたアホな話ぐらい・・・・・・

127:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:09:33.71 tC5RuvJy
>>72
あとSHな

マジでgdgd

128:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:10:27.69 Q/p7DVzN
うちでNEC製品といえば・・・・
6000円のルータぐらいだなw

129:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:11:39.90 xFVmqvpX
スマフォとかはOSはアンドロイド、中身はnVideaのテグラとかの最上位でメモリ大目
液晶はシャープのでも乗っけてつくればどこも最強なの作れちゃうきがするんだけど、そんな事ないのか

130:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:12:45.17 xFVmqvpX
>>128

ルータは何気にNECは日本のニッチ用製品としてまだいきのこっているよねシスコを使わないレベルの環境とか

131:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:13:30.32 TOlSx39v
昔、家にNECのテレビがあったよ、テレビが

132:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:15:33.26 xFVmqvpX
なんかテレビとか白物家電の話とか聞くと、NECはどこに向かっていたんだろうね

133:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:16:41.40 YU2eWfiv
NECは、もともと電話屋。

134:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:16:42.38 +F4+wMn7
株価は大事だが発行株数がバラバラなんだから価格で物をいうのは
何も知らない人かあえて間違ったメッセージを送りたい人なんじゃね?
日本の株価はいろんな意味で発表の仕方を考えないといけないよね

135:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:16:47.28 JpPZLZdQ
日本のパソコンメーカーに幾つかの転換期が有ったけど、日本は乗り遅れた感じがあるよな。
WINDOWS95の販売、必要なパーツだけを組み合わせる注文生産(BTO)メーカーの台頭。
ノートブックに代表される様な低価格品の台頭

136:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:17:18.81 qlahLoDK
よくこれで倒産しないもんだ。

137:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:18:56.86 cNomgHYE
PCで失墜しスマホで轟沈し

138:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:19:01.50 JpPZLZdQ
>>132
かと言って携帯電話でもダメだな。
販売台数が空くな過ぎてマトモな開発費が出るとは思えない。

139:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:19:37.84 xFVmqvpX
>>136
公共事業ナマポ案件をもらって生きながらえさせてもらっている

140:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:21:03.72 MZ2D2CNy
そういや今は少なくとも民生品ではNECが第一選択になる商品ないなあ
98のあとでもねこも杓子もN502iみたいな時代もあったのに

>>116
NECにもあったんだ
三洋のイッツシリーズより前?

141:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:22:46.40 xFVmqvpX
まぁ、独自製品を持っていない状態で中国や韓国の安い人件費の国が同じような製品つくれるようなったということは
もうだめぽといのがわかっているから必死にシャープとかガラパゴス()とわらわれても独自製品だして神頼みしたけど
10年前ぐらいから日本製造業終了というのは確定してたししょうがない

アメリカがいなければOSとか活躍する場所はあったかもしれないけど、いまってアメリカと中国韓国仲良しで、日本スネオ状態だし

142:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:22:58.95 yCTCvndR
atermというルーターはいいの作ってる

143:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:24:13.90 MUP9nDQu
NECなどの総合電気メーカーの株価低迷は単に失政・失策が形になっただけのこと

こんなことになるのなら、
中国・北朝鮮に「遅れている、日本はまだアナログ放送」とバカにされてもいいから
地デジ化を後回しにして太陽光発電普及などに補助金を振り分けるべきだったな

老害が政治権力を握るとどうなるか?が、とてもよく分かりやすい見本

144:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:24:32.30 liW3pBVm
株は上がるのは撒き餌
単に金や組織を奪うシステム

145:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:25:19.45 Oy8i0TI/
>>129
ない。

146:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:25:27.47 JBeaIois
おれもそのルーターだけど、プロバイダーからもれなくついてきた。
その他の選択肢ってあるのか。

147:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:25:27.87 qmQ6rb16
ネトウヨざまあ

148:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:25:59.55 cNomgHYE
元から海外との競争なんてしてなかったんでは?

149:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:27:00.06 xFVmqvpX
でも、発行株数分割して値段下げてきたんじゃないのなら、だれも欲しがらないのが反映しているんだよね

150:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:27:15.29 TU4dbaFM
>>140
たぶん三洋かどっかのOEMだったと思う

151:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:30:56.27 CmhAGTN+
ネトウヨまた負けたのか

152:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:31:59.64 y7XFvaL3
ものすごい馬鹿な質問していい?
確か株買うのって基本100株単位だよね
てことはたった1万でNECの株って買えるってこと?

153:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:32:50.77 5OvMG0Yv
>>152
銘柄によってバラバラ


154:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:32:54.17 xO06mQrH
良い要素が何一つ見当たらない

155:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:33:12.56 bR5RDaJE
>>129
性能的には最強になるけど、技術が無いところが作ると
ホッカイロになっちゃうよw

URLリンク(www.gizmodo.jp)

156:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:34:08.89 Uw3Vnh8G
会社自体がバブルの遺跡だしな

157:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:34:31.96 5XpNaxX0
NECの糞たけえpc買わされたな

158:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:36:28.94 xO06mQrH
雇用の維持を最優先にし過ぎて身動きが取れなくなってる。
立派だけどお人好しの甘いアホ。

159:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:38:02.08 Q/p7DVzN
1994年当時、40万円ぐらいのPC買ったわ
さぞかし儲かっていたことだろう

160:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:38:15.01 xeZmFJwZ
逝くならSandyかivyで次期鼻毛出してから逝ってくれ

161:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:39:03.49 t5i0dhnR
時価総額でなく、株価であれこれ言うアホな記事

しかも全体的にネガティブなトーンを出すために持ち出してきた数字が前日比w

産経の胡散臭さは度し難いよ

162:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:39:07.30 Kryrnar0
>>12
ゲハ基地外

163:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:39:11.14 liW3pBVm
NECに限らず内部情報垂れ流しでてめーの食いっぷち失う馬鹿な会社達?


祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす おごれる人も久しからず
ただ春の世の夢のごとし たけき者も遂には滅びぬ

PC98

164:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:39:11.23 yRlDiIMz
21世紀のPCエンジン早く出せよ

165:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:40:09.05 c7r81s2q
この会社、何が残ってるんだろう


166:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:40:14.56 wVmSBJdk
NECの製品じゃなければってモノが何もない

167:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:40:16.30 WecYS++1
ジャップw

168:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:40:21.96 ZqshN0aw
金にならない基礎技術に人をつぎ込んだのは立派だが、
いかんせん経営者の頭が古すぎた

169:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:40:45.08 PsnYLiAC
まぁ英断して合併リストラ筋肉質だと
また失業者が増えるがなw
株主に痛んでもらってるから従業員が飯食えるって
まぁいつまでもつか解らんが頑張れ

170:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:40:51.82 Rhg05vVI
サムスンは40歳定年らしいですが、その後どうやって生活
しているのですか?

171:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:41:08.75 B6MmeBkW

大手に入れなかった底辺が唯一喜べる機会。大手の凋落記事。
少なくともお前らの勤める零細中小よりマトモなんだかな。
嫉妬妬みでくる他おまえら!いいぞレスしまくれw
醜いその面で腐ったレスを量産し続けろw


172:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:41:34.91 l/JKnPBF
98シリーズ懐かしいな・・・
家が買った最初のPCもそれだった
今じゃNECのPC置いてる家の方が珍しいだろw

173:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:41:48.50 z7r5pqZP
>>118
日産のリストラされた宇宙部門を引き取ったんやなかったっけ...

174:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:42:27.38 jc8cHAmI
>>166
無線ルータでは全幅の信頼を置いているが…

しかし、そろそろソニーとかの株を買ってもいい頃かな~
バフェットがどうしているのか、知りたいところだ

175:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:43:42.79 xFVmqvpX
>>155
だから販売は秋~冬にかけてってことで

でも、ちょっと暑いかなと思ったらCPUの機能とかをそぎ落としてバランスとるぐらいじゃだめなのか

176:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:44:43.67 mxwqTpb7
>>155
なんでもかんでもバランスが足りないんだよなあ・・・
本当にテストしたのかよ・・・っていうできだよなあ。

177:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:45:52.61 TOlSx39v
>>170
優秀なのは40超えても残り、ダメなのが定年。

日本企業のように犯罪でも起こさない限りクビにもならず。
「労基に言うぞ」と会社を脅して待遇勝ち取り65まで寄生するようなのはいない。

労基の過保護が日本企業の衰退を助長している。


178:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:46:52.71 xFVmqvpX
>>170

大体それまでの年収が一千万から二千万で
退職金が四千万ぐらいだから、中国やインドなどで技術売れば生きていけるよ
技術料があればね

179:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:47:05.70 iiX/i2So
>>170
>その後どうやって生活
食堂でも開業してすぐ破産、
その後は「死ぬまで素敵な最低生活」

180:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:56:27.33 uAk88J2I
昔のNEC(PC-88/98黄金時代)、ソニー(トリニトロン黄金時代)→大学の超優秀者しか入れなかった

今のNEC、ソニー(ボロ株・倒産寸前)→親が入社させたくないクズ会社

181:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:57:28.05 uumuH7Tk
オリンピック観戦用に大型テレビを新調したけど、LG買っちゃったよ。>55インチ
値段は特に安くなかったが画質もデザインも良いよね。

とくに3D映像が明るく滑らかで驚いた。(シネマ3Dとか書いてあった)
こんだけ歴然とした性能差があるとみんなLG買っちゃうんじゃないかと思うな。

182:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:58:31.49 ZqshN0aw
家電関係のスレでLGの宣伝するのが流行ってるの?

183:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:58:33.80 xFVmqvpX
>>181

LG55インチっていくらぐらいするの?この前中国の会社がアメリカで55インチ7万で売ってるの知ったけど

184:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:58:40.31 y7XFvaL3
>>153
そうなんだ、ありがとう

185:名刺は切らしておりまして
12/07/22 22:59:54.68 xFVmqvpX
>>182

そういう意図は無いと思うけど、まぁ、馬鹿にされてきたLGとかでももう普通の製品レベルになっちゃったよねという意味を含めてじゃね

186:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:00:51.20 WmipHcRn
日本の大手なんて、結局凄かったのは子会社とか下請けでしょ?

187:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:01:57.52 7cBP1HOa
ネトウヨ関係ねーーー


188:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:05:04.98 uumuH7Tk
>>183
新製品だから20万したぞ。
オリンピック商戦でテレビ相場自体が強含みだと店員が言っていた。
(実際、ほぼ全ての商談テーブルが埋まってた。)

まあ、テレビを安く買うには時期が悪いというのは俺も思ったけどねw

189:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:06:08.03 HSL6RMYK
今のNECのパソコンってレノボ製なんだっけ?

190:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:08:04.68 xFVmqvpX
20万とか(ry

ちなみにアメリカの中国のテレビも55インチ新品で7万で、技術はサンヨーから買い取った技術の製品もありますん
55インチ日本のメーカーだと新品で40万以上だのんね・・・

191:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:08:25.87 oRzzFhD4
電機全滅かよ。
従業員絞り続けた罰。メシウマ。

192:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:08:30.70 n418KRbO
>>189
違う。
NECのPCは全てNECPCの製品。


193:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:11:08.37 5OvMG0Yv
>>191
重電系は絶好調じゃね?

194:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:12:55.27 bR5RDaJE
そういやNEC米沢とレノボ大和研が一緒になって何かやってるらしいな
それだけが唯一の望みか

195:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:13:20.69 uumuH7Tk
>>190
いや、そんなことは無かったぞ。
俺が勝ったのはLGの55LM7600ってやつだけど、
競合してる日本メーカー品との価格差はせいぜい3万円程度だった。
同じ価格帯だと日本メーカー品は47インチになるイメージ。

しかし、LGでもLM9600ってハイエンドモデルは
35万くらいして流石にIYHするには高額すぎて手が出なかった。

196:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:13:26.33 /95MPqbt
いづれ父さんになる

197:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:13:36.76 xFVmqvpX
重電が雇用を増やせるならよかったんだけどね

198:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:16:15.00 UZNrwcOp
日本は案外輸出頼りじゃなく内需は韓国などと比べても雲泥の差でいい。

ところがここにきて売国企業が続出。
特にNTTドコモの暴挙は信じられない。
国策企業としての血統を持つ企業が国の大きな電器メーカーにガラパゴス
携帯を作らせ続け世界で孤立したら南朝鮮のサムスンとLGに尻尾を振って
既に軽く300万大以上を売り上げて最新のギャラクシーは目標130万台だと。

ネトウヨが毛嫌いしている孫さんのソフトバンクの方が100倍愛国心あるわ。
東電みたいな糞な旧電電公社グループに風穴開けた孫さんがなんぼか日本男児だよ。
韓流芸能コンテンツと同じで家電も一方通行だよ。
日本はあからさまに韓国製品に対しては対抗してイメージ作戦で国産奨励
してもいいくらいだよ。

何でネトウヨは日本の足を引っ張る売国行為ばかりするのだろう。

199:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:19:43.92 5OvMG0Yv
チョンは単発IDだからわかりやすいw

200:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:20:17.36 0MfgA4L8
日本全体の問題だろ

単純産業以外の分野に派遣容認

携帯電話の様な高度なものにまで派遣が浸透

待遇が悪いから愛社精神は低い

練度は上がらないし、プラスαの提案もない、見て見ぬ振り

派遣容認の頃から日本の技術力は落ちた

201:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:22:45.24 y1XLdR7p
ここいらでだれか、日本人の小金持ち投資家が買い占めに走らんかね

202:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:22:53.07 35d8cTkO
新日鉄、JFE、神戸製鋼よりまし
2007年時の5分の1とかいうレベルじゃない

203:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:23:29.62 0MfgA4L8
NECカシオのケータイ、あれは一体なんだ?
起動に4分、フェリカ系アプリは数日で再起動しないと起動しなくなるとか、
市場に出して良い製品レベルじゃねえだろ


204:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:23:31.67 U6sG5/t0
今後、日立が原発反対のJRとどう付き合っていくのか興味ある

205:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:24:10.66 GT8mRd8t
今、NECの通信事業ってどんな感じなん?
たしか日本の通信インフラはNECが握ってたと思うんだけど
交通や鉄道、電力、航空、官公庁とかの自営網をやってただろ
海底ケーブルとかもNECだったはずだし
儲からないのか

206:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:24:31.01 GKM2m4ap
政権と日銀が変わるまで株買っちゃダメ。

207:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:27:03.89 Ky8xPtHh
国産にブランド価値なんてもう無いからな

208:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:29:22.90 PW/TIXVi
ルネサスの件が痛かったな
まあ、遅かれ早かれこうなってたけど

209:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:31:21.92 8oxyEmwQ
ルネサスに飛ばされた人間が勝ち組になる悪寒

210:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:32:06.66 59fHBEs4
安心して株を買える状況にないからな
今にも世界恐慌が起きそうな時に・・・

211:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:33:28.82 BXXoTyik
ここまで大騒ぎになるとなぜか不思議に株は上がる

212:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:34:54.91 ZT84v09n
はやくつぶれちまえとか
早期退職がいいとか
日本はメーカが多すぎるとか

工作員はサムソンに都合いいことしかいわないのな

213:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:36:14.76 rlPiFQw8
冷蔵庫、洗濯機、冷暖房機器、湯沸し器・・・。
電機事業は故障時の買い替え需要はあるから
最低規模で生き残れるだろうさ


テレビ?糞芸人の無駄話か、「美味しい!」しか言わない
食べるだけの番組しかないからイラネ

214:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:37:40.80 K+SkkSQm
がんばれと言いたいところだけど、あの能なしたちじゃダメなような気がする…

215:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:38:02.36 5OvMG0Yv
>>206
代わってから買ったら遅いじゃんw

216:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:38:10.28 1gF19Mxv
いつも株式市場が活性化すれば、資金調達がやりやすくなると思われがち
ですが、アメリカの事例を見てみますと、むしろ株式市場が活性化すれば
するほど、会社の資金が吸い取られる可能性がある。当然ながら、会社は
新しい研究開発などよりも、自社株買いを優先して、それが会社の発展に
悪影響を及ぼす。「何でこんなことをするのか?」とよく聞かれるのですが、
答えは割と単純で、社長が株主になっています。社長はみんな、ストック・
オプションなどの株価連動報酬をかなり巨額な単位でもらって、それで
株価を上げれば社長も儲かるというわけです。
どれぐらい儲かるのか、アメリカの上位五十社のメディアンCEO報酬を
見ますと、面白いことに、ずーっと一億円ぐらいで推移していたのが、突然、
貧富の差が広がり始めた七〇年代から、急速に増えるようになって、今は
約十億円。これは一般社員の平均の約三百倍、四百倍だとよく言われて
います。この詳細は話しませんが、経営者が株価連動報酬で価値を吸い
取るだけではなく、例えば退職金を大量にいただくという形でも、会社の
資金を吸い取っている。これはまさにゼロ・サム経営ではないかと思います。
アメリカのハイテク・カンパニーのCEOの言葉を借りると、「米国の上場企業
の多くは、結局、CEOが自分の欲のために社員に犠牲を強いている。利益
を上げ続けるために、雇用を減らし、株価を上げようとする。それはウォール街
の目を気にしているからだ」ということですが、要するにアメリカの現状はこれ
だと思います。

URLリンク(davidjamesbrunner.org)

217:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:38:33.82 u3JJ+nZD
素人が空売り参戦して踏まれる気がする

その後下がる

218:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:38:56.31 k2szbU0p
>>198
内需主導 = ガラパゴス製品製造
って感じがする。

政治的に日本に特化させた製品で囲い込みが、一番内需主導にしやすい感じがする。


219:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:40:25.92 IzcMObaZ
NECのやシャープ会社も終わってるがCもM終わってるだろ。
どうやったらあんなセンスの無いCM作れんだか不思議でならない。

220:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:40:56.95 kNxljxAK
TDKモデムの怨念かな・・・

221:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:42:19.66 0MfgA4L8
>>211
よくわかってるじゃない

222:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:42:52.51 uumuH7Tk
んー、テレビ買い替えで日本の家電メーカーの駄目さ加減を痛感して来た俺から言わせると、
日本メーカーって実質1つしか無いのよ。
レグザとかブラビアとか言ってるけど、差別化ができていない。同じ製品に見える。

とくに今のテレビって【3D】がキーワードになってるけど、
LGのように明るくすべらかな3D映像を実現している日本メーカーって実は無いのよ。
全社横並びに『薄暗くて見難い3D映像』を押し売りしてくる。

俺は今まで3Dなんて糞だと思ってたけど、LGの3Dを見て考え方が変わったよ。
韓国や米国ではこのLG式3Dと日本メーカーに近いサムスン式3Dで大論争になっているらしい。
日本メーカーの3Dはサムスン式を模倣しているローカルテレビに過ぎない。

223:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:43:50.29 qmQ6rb16
>>170
パナソニックは毎年数万リストラ、そして今年はなんと本社の人員を7000人から数百人に大幅カットらしいですが、
失業者連中はどうやって生活していくのですか?ガハハ!

224:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:44:14.55 kNxljxAK
裏切りばかりだな

225:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:45:45.63 ZLBCMHr+
最近国産スマホの不良が叩かれてるけど
ガラケーのモッサリも本当にひどかったぞ

226:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:48:20.03 xFVmqvpX
20年前にバブル崩壊でリストラ

その20年の間になぜか韓国や中国の技術力がもりもりあがる

自業自得なんでしょうね

227:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:49:35.78 qmQ6rb16
ま、もともと日本経済はハリボテだったって事
ハリボテがメリメリと音を立てて崩れているのがここ20年
ここ数年は特に激しく崩れて
もう再起不能

228:名刺は切らしておりまして
12/07/22 23:58:11.54 ZT84v09n
>>198
ドコモはギャラクチョンだがKDDIもソフバンもアイフォーンだろ
キャリア総出で国内メーカガン無視状態だろ

229:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:02:40.22 uumuH7Tk
>>226
有名な話だけど、むしろ韓国の方がリストラ社会。
猛勉強してサムソンに入社しても40歳で定年らしいからね。

日本はむしろちゃんとリストラできてないことが問題なんだと思う。
公務員もそうだけど『浄化のために切らねばならない要員』を切っていない。
根本的にリストラの目的を履き違えているのよね。

そのせいで電機はとくに韓国製の方がずっと魅力的になってしまった。
嘘だと思うなら新発売されたLGのシネマ3Dを見て来てみ?
おそらく日本人にとっては初めての『本物の3Dテレビ』だから。
日本メーカーには不可能な極薄フレームはまるで映像が宙に浮いているようだ。

もちろん、インターネットと連携するスマートTVでもある。
こんな怪物テレビを見せつけられて尚も
『日本メーカーの方が優れている』などと言える奴がいたら吹き出すわ。

230:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:03:51.39 lcep/2gR

NECは終わってるとかどうとか言う以前に、
すでに日本人の記憶からかなり薄れてきてるw

ものすごいことじゃないこれ?w



231:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:03:56.13 X5VBHIO6
>>170
元サムスンという肩書きがあれば再就職先は結構見つかる
そういう肩書きのないやつが大変だが
職歴で上層下層のカーストが出来ちゃうんだな
まあ日本も職歴に穴があれば這い上がるのは難しいけど
韓国は穴がなくても財閥系とそれ以外で更に分断されるのでより厳しいというべきか

232:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:04:29.33 qmQ6rb16
ワロス曲線で崩壊している日本

233:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:04:57.29 /rdLhNYf
>>229
早期リストラは関係ない
早期リストラを推奨して人材確保したい工作員

234:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:05:51.89 BgX+wz0K
俺は日本の企業に頑張ってほしいから日本メーカの製品買うけどな。
あんまそういう人いないんだな。

235:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:06:43.98 qmQ6rb16
「サムスンなんか40歳で定年なんだぞ!?その点、日本企業は無能な人間を60過ぎまで雇い続けるんだ!どんなもんだ!」←だから落ちぶれたんだよ馬鹿

236:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:06:48.38 QngTgl9z
>>200
開発費の増大は、派遣/下請けの単価を下げればいいという感じで対処したからな。
なんで、今じゃ単価を叩ける中国/韓国の開発者が増えてきているそうな。

>>203
そりゃ、開発にやる気がないし仕方ないよ。


237:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:07:20.97 WGMr38n7

おれも頑張ってほしいけど、
あまりに大企業病すぎるだろ、NEC。
どれだけぬるま湯かは、外部からの指摘を待たずとも、
内部が痛いほど認識してるはず。要はクソ経営の問題。



238:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:08:18.54 f+q2pdkV
ここまで落ちたら絶対に復活なんて有り得ない
もうシャープは台湾資本に取り込まれたし
パナもソニーも敗戦処理状態
ざっまあ

239:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:08:22.17 I4dpLvet
>>230
おれもそれが一番気になってるw
仮に存続してたとしても、10年後の大学生は知らなそう

240:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:09:31.09 QngTgl9z
>>230
今の沖電気がそんな感じやね。


241:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:09:52.29 /rdLhNYf
40歳定年というのはコスト削減に関しては理解できるが
技術開発や製品開発、最終的な売り上げにどうつながるのかな?
具体的に根拠をいってみて

242:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:10:51.80 177iPJXI
>>234
>俺は日本の企業に頑張ってほしいから日本メーカの製品買うけどな。

7年前くらいまでは俺もそんな風に考えてた。
だが、株価ばかり気にして、子会社を切り売りして韓国・中国などに技術流出させてる
日本メーカーとその経営陣を見て、助ける気がほぼ完全に失せた。

243:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:11:30.47 5UryYQBZ
田町の本社も売っぱらってファナックみたいに山奥に引っ越したほうがいいんでないかい?

244:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:11:52.03 f+q2pdkV
株価ばかり気にして???

いやいや
30年ぶり最安値を更新してますがなww

245:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:11:55.28 wI9IqjmV
競争力を保持してるのは、スパコン・アビオニクス・衛星くらいだろ。
あと、社内システムのメンテ業務は利益は少ないが出る。あとはクズ。

246:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:11:59.16 GYtmO2a9
NECの稼ぎ柱ってなんなの?
もうあれこれに手を出していけるほど体力無いんじゃね
稼ぎ柱に金、人材つぎ込んで総合メーカーでやっていく道は諦めろよ

247:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:13:18.63 zvqItWcn
>>234
俺はそんな落ちこぼれ根性に付き合うのは嫌だね。
俺は日本人である以前に文明人だ、文明の発展のために努力している者を支援する。

日本メーカーの正社員ってどうなのさ?
文明に貢献するどころか、労組なんかに参加して文明に寄生する害虫じゃんか。

そのような連中を支援することの何が愛国的なのか教えて頂きたい。
当たり前のリストラすら出来ない非文明的組織じゃないか。

作る物にも差が出て当然だと思うよ。

248:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:14:44.42 grvHsB+F
LGの3Dは知らないけどインターネット連動は確かに使いやすい
あのwiiみたいなリモコンとか

249:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:15:12.90 177iPJXI
>>244
各年度ごとに何とか当期利益を出そうとして自分の手足を売り払った。
で、この有様ですよ。

250:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:15:53.28 /rdLhNYf
>>247
要はリストラさせたいんでしょ


251:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:16:48.84 BgX+wz0K
>>247
そうなんだ。
でも総合的にみて日本より優れた国なんて思いつかないけど。

252:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:16:51.14 f+q2pdkV
経営陣が無能なだけで日本人はほんとはスゴイ、って設定、甘いねぇ~あまあま

253:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:17:06.21 177iPJXI
>>245
10年前ならともかく、NECのスパコン事業に競争力はもう無いんじゃねえかな。

254:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:17:06.30 UsgHb4xz
ネトウヨなのにサムスン携帯にした俺
日本メーカーより確実に上だった_| ̄|○

重電ある三菱・日立とか以外なら
シャープはホンハイの傘下になったし生き残れると思うけどね


255:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:19:47.08 eaGE2WtK
>>234
知り合いはそう言ってレグザフォン買ってアンチ日本産スマホになった

256:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:20:33.23 177iPJXI
どっかで見たレスのコピペ、のコピペ

227 :名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:29:57.41 ID:EKrEjVWc
元中の人だけど、この会社って経営が経済誌の主張通りにやって右往左往してたように思う。

これからは分社化して上場益で儲ける→事業が競合する子会社いっぱい作りました
松下が子会社を吸収してV字回復→子会社の利益を調整して株価を安値にして買い戻しました→子会社からいいとこ取りしようとしたけど、優秀なのは辞めちゃってクズしか残ってませんでした
企業は変化しなければならない→毎年部署名が変わります
技術は金で買ってくるのがトレンドbySony→海外ブランドメーカーから買ってきてロゴだけ貼って売ります
これからは中国→国内より不利でも営業評価にインセンティブ付けてまで中国に仕事を出させます
不動産を持つのは不利→本社を売っぱらって賃貸料払います
選択と集中→通信とコンピュータ関連以外は売り払いました→本業がダメになったんで食い扶持が無くなりました

257:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:20:47.75 VsYqULWl
3年で液晶もキーボードもボロボロになるノートパソコンなんて初めてです
NECは全てを間違った

258:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:20:49.42 /rdLhNYf
ここキモイ

259:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:20:49.54 QngTgl9z
 30年前のアメリカやね。電機メーカーが急激に没落していって、
愛国者がヒステリックに日本の製品をハンマーで壊すデモをしていた。


260:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:22:01.25 7yFzFp5I
>>170
ヘッドハンティングされた奴は支度金や年収5年程度で生涯賃金稼げる

一般社員は分からん


261:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:22:02.97 f+q2pdkV
アメリカはitやら軍事やらいろんな産業抱えてるけど
日本はものづくり壊滅でもう次の産業何にもない
介護?ブハハ

262:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:22:05.44 luwiuPAx
ソニーは映像素子、音楽映画、金融が普通に黒字を出してるのでエレキを切れば生き残りの可能性はあるが
NECはマジで復活できそうにない気がする

263:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:25:47.88 qU5vV7PC
Nのガラケーだけは進化させ続けてくれよ

264:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:33:55.99 HSLolJuB
糞食いのキムチ野郎が大量発生してるなwww

265:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:35:20.39 RLg61wSt
>>46
>>50
wwwwww

266:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:35:44.40 gThdLbiM
98シリーズがWindowsに敗北してからのNECは
すっかり印象が薄くなったな
まるで自民党みたいだな

267:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:35:46.27 ljVYIACo
NECってなんか古臭い

268:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:36:44.78 BR48Xp9n
ジャップ電気メーカー糞過ぎワロタw

269:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:37:09.07 n+tXTY4e
もう売るものないでしょう。
これまでにない新しい製品を作る才覚ももうない。

270:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:39:37.82 I7cbkjQh
レジ屋に専念しろよ

271:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:41:58.82 177iPJXI
Nはらくらくホンすら出せなかった

272:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:45:38.12 oHy/mdLq
>>269
まだ売るものあるよ
製品作って売っても赤字にしかならずお金が足りないから、子会社や工場や事業そのものを売却していく
パナソニックはサンヨーの白物家電事業をハイアールに売却、
シャープは世界最先端の第10世代工場をホンハイに売却、
ソニーも先週傘下の証券会社をマネックスに売却を発表したりしてる
まあ全部格安で売却せざるを得なくなったけど
最終的には何もつくれず借金だけが残る、と


273:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:47:27.52 6jbv9GDN
>>259
歴史は繰り返すだね

アメリカ見てれば日本が製造業で過去の栄光に戻れる日は無い事は明白
さっさと見切って新しいビジネスに転向した方がいいな

274:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:47:36.71 gThdLbiM
ルーターとか?

275:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:47:43.86 3w4d+vaY
で、どこの株買えばいいの?

276:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:48:13.48 KL/7qPlM
これからは、蛍光灯でがんばります。

277:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:48:13.57 wCs6ZT/3
事業内容は雇用の維持

278:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:48:28.69 ZGAs5ktB
>>275
どうして無理に買おうとするの?
売ればいいんだよ。

279:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:51:15.92 6jbv9GDN
>>275
NECなら下値余地は99円位あるんじゃないかな

280:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:52:19.72 gSoq8uwZ
国とNTTからの仕事だけで経営回る程度に
人員8割減くらいにすりゃいいじゃない

281:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:52:56.51 AvUCKXUU
実際、派遣が4割だ7割だって幹部は将来をどう考えてるんだろう?
エンジニアや営業も育たないし、企画もそう。で、情報は流れまくりじゃん?
仮にコア技術は派遣に任せないといっても限度はあるし…
将来、日本が良くなる芽ってのが全然想像できない。
やはり団塊の世代って害でしかないのか?

282:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:53:38.35 oHy/mdLq
>>280
リストラするにもお金がいるんだよ

283:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:56:27.60 zvqItWcn
>>259
何となく“ある天才”が働き者の労働者を求めて、
アメリカ → 日本 → 中国・韓国と移住しているように見えるね。

“ある天才”はもはや移住してしまって日本にはいないのだと感じる。
日本には天才の力を自分の力だと勘違いしてしまった役立たずな労働者だけが残された感がある。

284:名刺は切らしておりまして
12/07/23 00:56:37.76 WGMr38n7

電機メーカーのことは
日本人は忘れたほうがいい。



285:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:00:10.64 cbagEI4X
 ∧||∧  
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 漏れ氏んだ
  ∪∪

うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)


286:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:00:37.06 oHy/mdLq
>>275
サムスン

287:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:02:38.81 zvqItWcn
>>281
団塊世代なんてとっくに引退しているはずだがw

>>284
それよりサムスンやLGの方が『日本人が喜ぶ製品』を作っているのはどういうことなのか、
まずはそこを問い質したい。
同じ日本人で有りながらどうして日本人が喜ぶ製品を作れないのかと。

ぶっちゃけ、作ろうとしてないだろ?
本分も忘れて『生活が~、家族が~、住宅ローンが~』と叫んでいる。
社会的な役割もろくに果たしていないヴァカがどうして、
“大企業の正社員です”とか“公務員です”などと踏ん反り返ってるのよ?

根本的におかしいでしょ。ほんとに終わるぞ、この国。

288:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:05:17.55 m1bhcj+f
小出くん

責任感があるなら、おまえの財産さしだしてNECの債務を肩替わり融資しなさい
いや、医師会総出でNECは死守するべきだ・・・・

289:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:05:31.06 yE1zBXY+
円高だしねぇ

290:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:06:10.26 gThdLbiM
>>287
反社会的な存在でも法律さえ守っていれば
大企業だからという理由だけで存在が許され
いざとなれば保護されるというでたらめな国
日本

291:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:06:25.05 qGt44zl8
>>287
いやだから老人の生活が第一の国ですから

292:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:07:04.12 /iavmukv
IMFはギリシャへの今後の融資実行停止へ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

293:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:08:22.00 7KDCE11d
感情論になってるようだけど
携帯はアイフォーンでてきてスマホ市場に乗り遅れた
その他家電製品は市場価格を安価に設定して売ってる(もちろん性能は悪くない)
これをどう分析して次の商品開発につなげていくかだろな
同じ製品つくって競合してても価格で負けるのをどう効率化させるか
または売っても赤字になるならどうシフトしていくかだろ


294:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:09:58.82 yE1zBXY+
日本で物つくって売ったら赤字だからねぇ

295:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:10:13.61 AvUCKXUU
団塊世代、引退してる奴もいるけど、残ってる奴も結構いるよ。
再雇用という形で。お疲れ様会の後、有給を消化してからしゃあしゃあと
復帰してる。業務もそのまんまで。後はどこぞの顧問とか。

296:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:10:35.78 qGt44zl8
>>293
スマホはハードで負けたというより、インフラで負けた。
製品単位で勝ち負けを考えてる時点で絶対に勝てない。

297:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:10:43.07 m1bhcj+f
>>293
いいわけばかりだな、アップルのiphoneとPHSのW-ZERO3がほぼ同時期
ソフトウェアの熟成がジョブズの鬼の進行で現在がある
そのころ日本企業は、とくに大阪のエッタは携帯でずっと遊んでた
ここまで馬鹿な消費者を俺はシラン


298:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:11:00.32 pzr/Ad1t
NEC結構いい製品作ってるけどね。ただ中の上かそれ以上のクラスを攻めているから時代にあってないよね。

真ん中以下の製品をうまくリリースするのも苦手そうだし、あまりにも今まで変わらなすぎたのが原因かと。潰れやしないだろうから、更に下がり続けるようなら短期目線で株買ってもいいと思う。

299:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:11:41.58 kabvgbMR
>>283
もう出鱈目すぎて笑えてくる。
国際会計基準さえも満たせないサムスンが何だって?
あれほどの規模を誇りながら呆れるほど新たなものを何も生み出さない。
何時まで経っても「ベンチマーク・ファーストフォロワー」ばかり行っている。

国・個人共に負債ばかり増やしている韓国。天才どころか在日さえ韓国へ帰国しようとしない。
在日が祖国へ帰国さえしない国、それが本当の韓国の姿だよ。

300:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:11:46.29 zvqItWcn
>>289
円高なんて関係ないだろ。
もはや、サムスンやLGあたりの世界的一流ブランドは良い値段するっての。

>>287にも書いたけどサムスンやLGの連中は真面目だよ。
日本人がどういうものが欲しいのか必死で調査して商品開発している。
『ありがとう』とユーザーから言って貰うために懸命に努力している。
米国のアップルや中国、台湾の工場も底辺労働者までプロ根性の塊だ。

それなのに何なんだよ、お前らは?
ろくな成果物も生み出さないくせに踏ん反り返ってさ。
生活が~、家族が~、住宅ローンが~、ってさ。
どこに正義があるんだよ。

俺は同じ日本人として本当に怒りを感じている。
文明人として絶対に許しちゃならねぇと打ち震えている。

301:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:12:11.85 m1bhcj+f
>>298
スパコンのそもそもは、「遺伝子解析の国産化」だったんだよ
NEC-SXは本来はそのためにつくられたんだ

もう観音寺の大馬鹿にはあきれてモノも言えん

302:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:12:58.64 m1bhcj+f
>>300
おまえが文明に付与した実例を3行以内でしめせ
俺は潜水艦

303:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:14:44.91 m1bhcj+f
小出くん

俺の子供殺されたのは知ってるね?
俺のいえは5人殺してるから同じことだ・・・
医師会総出でNECに融資しなさい・・・・

304:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:15:15.32 7KDCE11d
>>300
あなたがわがままな王様みたいだよ
冷静になるがよろしい

305:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:15:27.27 lUlBG8lO
IT土方派遣の呪いです

技術屋ですら無い仕事の仕方してる企業が長続きできるはずがない

306:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:16:28.35 6jbv9GDN
日本の電機製品が一流だと思ってるのは日本人だけ
欧州じゃサムスン、LGの方がはるかにブランドイメージが高い

いいかげん潰れろ特にNとS

307:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:16:34.74 m1bhcj+f
いいから遺伝子解析の国産は、日本人なら当然なんだぞ・・・ここは似非右翼しかおらんのだろ・・・

308:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:16:35.99 f+q2pdkV
日本人ってのは言い訳ばかりで反省しない
だから改善する可能性はゼロ
今後も「いや、それは経営者の誰それが悪いだけで、本当なら勝ってたからな」みたいな事を言い張って誤魔化す
会社が消え去ったら「いや、あの局面でこう動いてたら勝ってたから」とか言って誤魔化す
これが日本人の民族性

309:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:17:19.86 m1bhcj+f
>>308
それはTBSだ

310:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:18:04.58 6jbv9GDN
>>308
>本当なら勝ってたからな
どこの韓国人の話?

311:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:19:09.69 f+q2pdkV
そもそも韓国だけじゃなくて台湾メーカーにも完全敗北なんだから言い訳の余地はないんだけどね

312:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:20:17.37 pzr/Ad1t
>>305
2ちゃんの電機叩きはそれに尽きるかな。職場にカースト制度を取り込んでしまったツケが来ている感じ。団塊の勝ち逃げを許す為だったんだけど。

313:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:20:21.80 f+q2pdkV

寝よ
あとはせいぜい朝まで日本擁護カキコ連投してなさいニートさん

314:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:21:37.34 m1bhcj+f
糞して寝ろ、ケツわって

315:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:21:39.72 yn/Vvzqa
まだ車は多少強いけど製造業は若者をすりつぶしたからなあ
原罪と、理念の欠如した卑屈卑近な日本人の認識と経験
これはいかんともしがたい

316:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:22:21.90 7KDCE11d
>>311
別に敗北だからとかそれはそれでいいじゃん
それを責めても過去には戻らないんだよ
お前の人生力もそこまでだな

317:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:22:55.06 kabvgbMR
>>300
「電気連合」は民主党を支えている団体の一つ。その規模は最大級クラス。
「電気連合」には、NEC・パナソニックなど大手家電メーカーも当然含まれる。

まさに例の法則で因果応報・自業自得な状態なのさ!
心から”ざまぁーーー”

318:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:26:01.10 hFsDWQ3I
>>6
既に中国で商標登録されてそうwww

319:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:28:36.20 I4dpLvet
リーマンショックで製造業は死んだね
補助金とかなしで業界再編してたほうがダメージは小さかったように思う


320:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:30:20.71 sE0rXlvo
LIBORショックで完全に死ぬな

321:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:31:21.07 LMi4hgA2
日本の家電メーカーは、日本市場舐めすぎ
アメリカで売る大型テレビの価格なんて日本と3,4割は違うだろ

322:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:32:31.52 RT5Gg/Wb

1984年の分割前のAT&Tには、通信機器製造部門(ウェスタン・エレトリック)があった。

それを見習ってNTTが、安くNECを買取れ。んで、NTTグループは、端末まで自分で造れ。

そしてiphoneやipadを上回る端末を作ればよい。


323:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:33:25.23 kabvgbMR
NECの姿を見れば「韓国側についても何も利点はない」事がよく理解できる。

必死になって民主応援してきたのに全くその見返りが得られない。それどころか味方である在日からも
裏切られて徹底的に貶されている状態。

在日を応援し味方しても「NEC」のようになるだけ。

324:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:35:39.24 GEFPu8Gb
NEC損保と銀行を始めよう
話はそれからだ

325:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:36:02.86 Qw5sWLO1
>>30
宇宙なんて赤字がデフォなビジネスだよ

326:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:37:27.31 AvUCKXUU
確かにリーマンショックはでかかったな~。
元々そのけはあったけど、なんかもうダメ押しだったな。外資も逃げまくったし。

日本で物を作ってないし。だから何も動いていない。
うちも国内はボロボロ。海外は快調で売り上げに物凄い差がある。
車も流石にそろそろ終わりっていう香りを出してるし。

327:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:37:46.57 gThdLbiM
1990年代のアメリカの電気製品の悲惨さを見て
日本の製造業はそのうち死ぬという予感がしたが
20年目にしてとうとうその時が来たかという感じ

328:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:39:31.20 cbagEI4X
 ∧||∧  
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 漏れ氏んだ
  ∪∪

うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)


329:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:43:32.70 MBHX7U58
現在の日本の情報家電メーカーは、独自の発想での商品開発力がないだけ
でなく、デザインでも韓国や中国メーカーに最近劣りだしているという分
析が業界内あるようだ。前から気にはなっていたが、服装ひとつとってみ
ても、確かに以前より美的センスが落ちてきている。コストで勝負できな
い環境で、このままではこの先やっていけないよ。

330:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:44:29.92 zvqItWcn
それにしてもLGの55LM7600は良いな。
皆も55LM7600ってググって見てくれよ?

夢のようなテレビを購入した俺を羨ましく感じると思う。
3D映像も日本メーカーの薄暗いのと違ってメチャクチャ迫力ある。

331:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:48:16.18 xxyfY8K6
かつてNECはあぐらを掻いて商売してたからな

今NECで欲しいものって何もないな
てか今のNECって何が主力?
鼻毛鯖やモデムしか知らんし

まあサムソンとNECで選べって言うのならNECだけど

332:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:50:11.95 7KDCE11d
>>330
確かに55インチでこの値段は安いかも
ただ値段の下がり方がすごいなw
URLリンク(kakaku.com)

333:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:50:37.91 gThdLbiM
社内の爺たちは勝ち逃げすることしか考えてないだろうな
アメリカの自動車産業と同じ
もはや国から金せびる方法ばっかり考えてるんじゃないか?

334:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:53:35.25 7KDCE11d
ここでスマホを凌駕する携帯を作れば起死回生あるけどな

335:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:53:54.45 kabvgbMR
そういえばスウェーデンの家具メーカー「イケヤ」が、液晶TVを製造し販売しているよ。
画像綺麗だしデザインも良いね~。


今日では家具メーカーであっても液晶TV造れる時代なんだね。

336:名刺は切らしておりまして
12/07/23 01:59:11.53 gThdLbiM
NECが超絶にダサいタブレット出して失笑されていたな
デザインが20世紀レベルなんだよな

337:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:03:42.47 EZUsePUj
>>322
>そしてiphoneやipadを上回る端末を作ればよい。

うん、ムリだ

338:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:05:27.66 zvqItWcn
>>332
いや、今はもう五輪商戦に入ったから大手量販店は20万前後だよ。
ヤマダとかビック、ヨド辺りで平日23~24万、土日は20万前後ってとこ。
(ポイント有りで)

15万とか言ってるバッタ屋は在庫自体がないから注文するだけ無駄。
しかし、予想はしてたけどテレビの五輪特需は凄いな。
都内の超大型量販店で買ったけど商談スペースが満員だったもん。

そして俺にとっては今年が3D元年だな。
日本メーカー製の薄暗くて今一実感のない3D映像しか知らなかった人間としては、
LG式の明るく高精彩な3D映像は衝撃的だよ。素直に凄いと思った。

339:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:09:21.87 gThdLbiM
チョンの雑談スレか?

340:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:09:41.64 WyA+PDP2
>>334

そこでOSのトロンですよ。

341:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:15:31.25 pjnjpOpv
日本人はチョンよりも下等ということだな

こんな国滅んでしまえ!

342:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:15:34.47 Gx5m41au
>>340
トロンは100%あり得ない
あれは技術云々というより開発体制が為ってない
「仕様は坂村が決めて実装は各メーカーが~」ってのが滅茶苦茶
こんな方針じゃ開発者はアプリなんか作れない

343:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:19:03.02 gThdLbiM
ギャラ糞も結構バグが多くて鬱になるよ
国産の方がまだマシ
でもそんなのは開発者だけの話で
ユーザーにとって何の関係もない話なんだけどね

344:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:19:53.24 zvqItWcn
>>339
いや、本当だよ。
俺も何でLGの3Dだけがこんな鮮明なのか疑問だったから調べたんだけど、
3Dにはアクティブ式とパッシブ式(映画館式)があって、
米国市場なんかでは方式の優劣を巡って大論争になっているらしい。

んで、日本にはこれまでアクティブ式しか出回って無かった。
LGの映画館方式はこのLGの新製品が日本市場では初なのよ。

その背景には3Dメガネの金額があるんだと思う。
LGの映画館方式は解像度が落ちる代わりに画面が明るく色彩豊かで動きがすべらか。
映画館と同様にメガネも使い捨てのような数百円の簡便なものでいい。

対して日本メーカーのサムスン式は解像度が高い代わりに画面が暗く、色彩に乏しいモノクロ映像のようになり、
何より『3Dメガネが1万円前後で電力供給が必要』など重装備になる。
単純に周辺機器で儲けたくてゴリ押ししてたんじゃないかな?

LG式3Dは映画館と同様に使い捨てみたいなメガネでOKだから、
最初から付属品として家族の分まで付いてる。

345:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:22:40.30 gThdLbiM
LGなんていらん
異音を発するだろ
電源ランプぐらいつけろよ

346:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:23:08.87 TCYSx5bk
=3ヵ月後に大リストラか

347:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:26:51.35 38YnE9r7
おれは松芝電気がドラえもんを開発する日をまってるぞ

348:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:29:46.30 Gx5m41au
>>341
単純に円高の影響であって下等って訳じゃないから

お前PC売り場覗いて見ろよ
外国製PCは日本製に比べて確実に割安だぞ

でも、別に日本製が劣っているという訳じゃない
俺は以前、自分のノートPCにNECのLavieを使っていたんだけど
Lavieが壊れたのでレノボのPCに切り替えたのだが、
はっきり言って、レノボのPCは駄目

何が駄目かってキーボードの配列が駄目
ノートPCに無理矢理テンキーを搭載したお陰でリターンキー、
バックスペースキー、カーソルキー等が押し辛い
基本的な使い勝手の部分で配慮が欠けていて、
如何にも「発展途上国のPC」という感じがする
(レノボがIBMだった頃は、むしろ細かな配慮が行き届いた
ノートPCを生産していたと思っていたのだが・・・
これが中国人クオリティかって思った)

でも、満足度で言うと、実はそんなに悪くないんだよね
何故かと言うと、安かったから
「安かろう悪かろう」を覚悟して買った品だから、
まあ安い割には使えるんじゃね?ってことで、そんなに不満はない

つまり、「悪いのは円高」って事ですよ
円高さえ何とかして、製品の価格を外国製と同じくらいまでにできれば
まだ日本製は十分戦える

349:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:29:49.45 xpqPARI5
そもそもLGはカッコ悪いロゴ(と社名)をどうにかしないと
日本人には買ってもらえないだろ

「LGってもとは『ラッキー金星電子』だったよね(笑)」とか
「あーむかし再生専用ビデオメーカだった会社だね」とか言われたら恥ずかしすぎる

昔のチョコレートフォンとかみたく社名隠して売るか、
どっか買収して暗黒の歴史ごと捨て去らないとムリ

350:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:30:20.82 zvqItWcn
思うに日本メーカーがLG方式(映画館方式)を採用しなかった背景には、
『3D見るなら1~2万円の3Dメガネが必要です。』という規制事実を作りたかっただけじゃないかと思う。

嘘だと思うなら近場の量販店で実物を見て来て欲しい。
LG式のはオモチャみたいなメガネだけで、本当に今までの国産品より鮮明な3D映像が見える。

嘘みたいだから何か落とし穴があるんじゃないかと、
モニターに近づいてみたり角度を変えてみたりしたけど全く問題無かった。

家庭で3D映像を楽しむためにン万円のメガネが必要ないってだけで衝撃的だった。
55LM7600を指さして『これ、ください。』って言ったら、
量販店の店員さんも『あんたは良く分かってる。正解。』という顔をしていた。

351:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:32:04.49 xpqPARI5
>>350
いやだから、
リビングにLGのテレビなんか置いといて

来客に見られたらどうするんだ?


352:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:33:20.59 gThdLbiM
LGってへのへのもへじみたいなロゴだな

353:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:34:40.98 J0zPTMbU
東芝の液晶テレビもたしか液晶パネルはLG製なんだよな?

354:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:34:51.94 xpqPARI5

ひゅんだい車を見られるのと同じぐらい恥ずかしいだろって話

あそこのクルマは在日も乗らないんだぜ・・・っていう



355:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:36:33.38 zvqItWcn
>>351
55LM7600で検索して尚もそう思うのなら否定はしないよ。
しかし、俺は断言したいね。

スタイリング、画質、3D、どれをとってもLG CINEMA 3Dは優れたテレビだと。

356:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:36:40.33 HD3oDMAZ
今時価総額みたら本当にびっくりだなぁ
日立だけなんとか踏ん張ってるように見えるが、数年前のリストラのおかげか

357:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:36:53.47 eBa8Z2rT
>>9
日本の一部だと、そうすれば勝てると思ってる奴ら多いよ?
日本連合ならサムスンも中国の企業も圧倒できるってね
合併より前に企業の経営方針変えないと無理だって言うと売国奴扱いされたし

358:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:37:23.59 AvUCKXUU
>>350
>量販店の店員さんも『あんたは良く分かってる。正解。』という顔をしていた。
流石に気のせいだと思う。

359:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:37:48.49 gThdLbiM
>>355
宣伝ならブログでやってくれ

360:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:40:06.56 xpqPARI5
>>353
LGにとっては良い戦略かもしれないな消費者に『LG』というロゴが見えなくてすむ
すくなくとも「東芝のテレビ」だって言えるだろ
まずは「在日が」みんな買うぐらいじゃないとダメだっていう

LGなんてただでさえカッコ悪いイメージが先行しまくってるんだから

361:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:40:17.92 38YnE9r7
>>350
>量販店の店員さんも『あんたは良く分かってる。正解。』という顔をしていた。
よかった売れなくて困ってたんだ のまちがいだろ

362:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:41:33.52 zvqItWcn
>>359
あほぅ。
15年テレビ無しで生活して来た俺は思わず買ってしまったんだぞ?

これが興奮しないでいられるかっての。
久しぶりにカウチポテトしちゃいそうだよ。

スマートTVだから、ポチポチで蔦屋で映画借りられるらしいかなら。

363:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:42:58.95 AvUCKXUU
LG CINEMA 3Dはひょっとしたら本当に良いテレビなのかも知れないが、
3DTVを欲しがる人がそうは居ないような気がする。
映画とかと違ってTVは斜め見したりもするかさらさ~。気軽に見たいよね。

364:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:43:24.98 xpqPARI5
第一、LGって日本市場から何回撤退してるんだよ・・・
いまだにキムチ冷蔵庫を日本市場で売りたがってるとか言ってたし

どう考えても彼らが主張する「現地化」の概念からはかけ離れてるね

365:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:43:50.54 gThdLbiM
>>362
友達から止められなかったぐらいだから
一人で楽しめよ
はっはっは

366:名刺は切らしておりまして
12/07/23 02:56:59.34 pjnjpOpv
俺らがここでチョン製品をけなしてるうちに、日本メーカーは糞高いバカ製品しか作れなくなってたんだな
円高を打開できないのも俺らが劣等民族だからだな
輸出メーカーがすべて潰れたあとに、円の大暴落・・
ああああああああああああ

367:名刺は切らしておりまして
12/07/23 03:04:09.42 kabvgbMR
>>ID:zvqItWcn

韓国メーカーをどんなに褒めちぎっても無駄だよ。

在日が嘘付きだという事、みんな知っているんだよ。
日頃の言動によって在日の気質は、かなりの深い処まで把握されているよ。

貴方のレスを信じるわけはない。

368:名刺は切らしておりまして
12/07/23 03:11:07.96 pjnjpOpv
>>367
チョン携帯だけがアイフォンに対抗できてるよな?
国産メーカーの何が優れてるんだ?
チョンコロ携帯に負けてるんだぞ

369:名刺は切らしておりまして
12/07/23 03:17:12.68 m1bhcj+f
まだやってるみたいだが、日本の病理は医師会とか警察にある・・・
むろんマスコミも大馬鹿がそろってるがね・・・

星電社の洒落だけでここまで電機を目の仇にするのかね

370:名刺は切らしておりまして
12/07/23 03:22:46.73 gThdLbiM
ドコモのLGのスマホってまったく売れてないのに
よくいつまでも売ってるな
陳列するだけで儲かる仕組みなのか?

371:名刺は切らしておりまして
12/07/23 03:24:34.87 m1bhcj+f
>>356
日立とLGはむかし提携してて、いまも倉庫飛ばしやってるだろ・・・

372:名刺は切らしておりまして
12/07/23 03:27:17.44 m1bhcj+f
それから、文明どうとか言ってる奴
爆笑問題の太田かもしれんが、おまえらの世代は馬鹿で文明はつくれないみたいだな・・・
俺らおっさんの時代でインターネットができたが、いまもなんも進化しとらん・・・


373:名刺は切らしておりまして
12/07/23 03:37:43.33 kabvgbMR
>>368
で、何が言いたいの!
誰が「劣等民族がどうのこうの・・・・」言って差別大好き民族製品を購入するかよ。
韓国製の携帯なんぞお断り。

韓国製スマフォとアイフォンとなら、当然アイフォンを応援するに決まっているだろう。
リンゴの方々は、日本人に向かって劣等民族と発言してないからね。

374:名刺は切らしておりまして
12/07/23 03:42:08.07 m1bhcj+f
警察を名乗る松岡(中居)刑事は、完全な中国人だ
ここで内乱を発生させようと必死になっている

俺は一度中国にいったことがあるが、マジで列島民族とかいうレベルではない・・・
廃人の集団が日本人をリンチにしてリハして立ち直ってるレベルだ・・・
もう中国との戦争で十分に勝てるんだけどね、俺の書いた設計図達で


375:名刺は切らしておりまして
12/07/23 03:45:59.54 6jbv9GDN
>>368
iphone発売したのなんか5年前だもんな
今まで何やってたんだ日本のメーカはと思うな俺も

376:名刺は切らしておりまして
12/07/23 04:34:23.26 XJvTi9gq
俺も在日扱いされそうだけど、日本で韓国ブランドが過小評価されてるのは事実だと思うね。
過小評価というか、純粋なユーザーのニーズだけで考えればもっと売れてないとおかしいと思う。
まあ韓国メーカーが常に日本製品をベンチマークに似たようなものを開発してるから、
無難に日本メーカーが選択されやるいというのもあるし、色々と既得権益の多い国だからね。
特に韓国車は絶望的に売れなさすぎだわな。
韓国車が日本車より優れてるって意味ではなくて、
今は日本人の8割が車を移動手段としてしか考えてないわけで、
「お前らコストパフォーマンスを考えれば韓国車で十分すぎるだろ」ってよく思うわ。
まあ俺は車が好きだから韓国車って選択肢はありえないけど、
良くも悪くも日本人は欧米の有名ブランド以外の海外製品に対して抵抗が強すぎるとは思うわ。

377:名刺は切らしておりまして
12/07/23 04:45:34.60 6jbv9GDN
>>376
どこが過少評価されてんだ
スマホは韓国VS林檎だろ

車は日本でヒュンダイ買ったら高過ぎるから買わないだけ
他国で売れてんのにわざわざ日本で売る気無いから撤退したんだろ

378:名刺は切らしておりまして
12/07/23 06:31:44.73 VoRJuAuz
先週の下落って、海外の要因にすぐ引っ張られる現状ではあるけど
政府の無策がやっぱりでかいと思う。

379:名刺は切らしておりまして
12/07/23 06:38:30.25 bum2nsHA
カンナなチョッパリがまた人のせいにしてるだろうな
政府がどうの、円高がどうのって。
そんな関係ないく、チョッパリ自身のジツリキじゃないかな。
我々韓民族にはもう勝てないね。パギモパット!

380:名刺は切らしておりまして
12/07/23 06:51:20.83 QngTgl9z
>>305
携帯端末はヒドかったな。恫喝/監禁、罵倒が当たり前に、メーカーに
よって逃げないように出口にメーカーの人を配置していたし


381:名刺は切らしておりまして
12/07/23 06:52:58.98 v1GbKtJe
このならびの対比が面白くてわろたw

【コラム】原発なくとも化石燃料と再生可能エネルギーで十分な電力供給可能--菅前首相 画像あり
スレリンク(bizplus板)

【株式】NEC株、ついに年初来安値で100円割れ ソニー、シャープ、パナソニックも下落続き大手電機株総崩れ
スレリンク(bizplus板)

382:名刺は切らしておりまして
12/07/23 06:58:00.64 t/kif1+C
>>380
缶詰w

383:名刺は切らしておりまして
12/07/23 07:07:16.43 6jbv9GDN
>>305
IT土方か可哀想だよな大型プロジェクトの後半なんて朝出社すると開発元のSEとか
社内で冷凍マグロみたいに床にころがって寝てたし

追い込み時期なんて「眼球乾いてますよ」って言ったら「ああ3日寝てないんで」とか
家畜より酷い扱いだったもんな
呪いもあるだろ

384:名刺は切らしておりまして
12/07/23 07:13:27.92 rh1QcRAT
>>368
チョン携帯って在日が買ってるだけじゃね?ww
見たことねえやww

385:名刺は切らしておりまして
12/07/23 07:14:27.07 sRBVygG/
この円高では輸出は壊滅。
想定レートとのずれが進んでいる。

業績不振=株価下落の流れ

いずれこの中から倒産が出そう。

386:名刺は切らしておりまして
12/07/23 07:16:09.35 tKKKOJjJ
サムスンでさえ低迷の予感。好調ギャラクシーでカバー出来ないほどの携帯他機種低迷、新興国での液晶テレビなど家電品シェア低下。

387:名刺は切らしておりまして
12/07/23 07:16:17.00 rh1QcRAT
日本経済を潰すために民主党が円高誘導しているからな (´・∀・`)


388:名刺は切らしておりまして
12/07/23 07:18:23.44 Ovq/UsIj
日本メーカーのCMがダサすぎる
ドコモとかソフトバンクにシェア取らせるために
わざと不快なCM作ってるのか電通さんよ?

389:名刺は切らしておりまして
12/07/23 07:28:25.31 jljnkZbR
あれ? NECって会社ヤバイの?

日本だったか世界だったかで、今年PC売り上げ1位になる予定じゃなかったの?

引き続きここに任せて大丈夫かなぁ

390:名刺は切らしておりまして
12/07/23 08:48:28.93 w/FNi1Y4
君らみたいなゴミ屑が何を言ってもさ

391:名刺は切らしておりまして
12/07/23 08:58:38.23 pjnjpOpv
>>384
売国省庁による奇形規格極小市場での話しじゃない
世界市場でのことな

392:名刺は切らしておりまして
12/07/23 09:07:07.85 /iavmukv
URLリンク(www.asahi.com)

393:名刺は切らしておりまして
12/07/23 09:50:53.43 b16Dx9DQ
10年前にNECの今の惨状を予想できた奴はいるかな?
携帯・パソコンと言えば、NECの時代だった。

394:名刺は切らしておりまして
12/07/23 10:14:51.85 8xXurRNR
NECはともかくシャープって近々お父さんになるよね。まちがいなく。

まぁ、自治体から金もらって建てた工場を支那に売り払うような売国企業はお父さんになればいいんだけどね。

395:名刺は切らしておりまして
12/07/23 10:16:22.11 xmEVYYvn
弱電の次はどの業種が落ちぶれるんだろうな

396:名刺は切らしておりまして
12/07/23 10:22:23.83 oHy/mdLq
>>394
まあ数十億程度の補助金に目がくらんで国内に工場作るなんて愚かなことをしたからな
そのせいで数千億の赤字出したんじゃ目も当てられん

397:名刺は切らしておりまして
12/07/23 10:26:02.41 pjnjpOpv
携帯やPCで代替できる製品しか作ってない会社は潰れる運命だろうな

最近じゃ、カーナビ、電子ブック(普及以前なのに)、携帯ゲーム機なんかも、スマホのせいでいらなくなってきたな

398:名刺は切らしておりまして
12/07/23 10:26:44.00 W6lUq34W
シャープは倒産しないでしょ。ホンハイに吸収されるだけ。

399:名刺は切らしておりまして
12/07/23 10:27:00.81 FMB8Ff6X
>>384
そりゃ引きこもりはな

400:名刺は切らしておりまして
12/07/23 10:28:06.46 OvazM2Xp
PCと言えば98だったのにね

401:名刺は切らしておりまして
12/07/23 10:28:50.39 FMB8Ff6X
>>373
劣等民族なのは事実なんだからしゃーない

402:名刺は切らしておりまして
12/07/23 10:30:39.45 drdWte5m
日銀やる気ねえからな。

403:名刺は切らしておりまして
12/07/23 10:31:31.98 c+7Z7/9T
買い替え補助金やエコポイントとは無縁ぽいしな
政治家への献金増やして、無理やり優遇させるしかないだろ

404:名刺は切らしておりまして
12/07/23 10:31:56.85 FMB8Ff6X
今まで欧米様のパクリしかやって来なかったツケだな。
日本企業はいらないから潰れていいわ。

405:名刺は切らしておりまして
12/07/23 10:33:15.11 v84xxB++
中学の時に入社したい会社の代表格だったのに

いま30代

406:名刺は切らしておりまして
12/07/23 10:37:58.28 oS/s9YDM
学生の就職人気企業なんて大体ピークアウトして下り坂に差し掛かった企業だもんね

407:名刺は切らしておりまして
12/07/23 10:44:40.84 tsylJZKo
ブラック企業ってなかなか倒産しないよね。

408:名刺は切らしておりまして
12/07/23 10:47:37.88 xJihAhEz
つうかこういう糞企業ほど早く潰れて欲しいんだけどな。
パナソニックとかソニーとかも

409:名刺は切らしておりまして
12/07/23 10:52:45.68 aK/OIf7l
PC98とか今、考えてもボッタクリ価格だったよな

410:名刺は切らしておりまして
12/07/23 10:58:51.83 OvazM2Xp
いやMacの方が

411:名刺は切らしておりまして
12/07/23 11:26:50.92 Ifhd4YT4
株価はなにか仕組まれているからなぁ

412:名刺は切らしておりまして
12/07/23 11:45:26.00 sGPlpmKl
何か仕込んであったとしても、3000円の価値がある会社が100円付けたりしないと思うw。

413:名刺は切らしておりまして
12/07/23 11:54:56.99 pzr/Ad1t
テレビ要らないから買わないけど、良いテレビなら別にLGロゴ来客に見られても構わないけどな。

既に毎日使ってるPCもスマフォも海外メーカー製。何を今更だよね。

414:名刺は切らしておりまして
12/07/23 12:32:26.19 CKayuIFd
>>404
ハァ?
欧米の電機メーカーなんてほとんど姿ないけど
勢いがあるのは韓国勢と中国勢。

415:名刺は切らしておりまして
12/07/23 12:53:31.38 Z3oLySmF
今日も安値更新。業績が悪くて有利子負債がたっぷりあると増資の懸念が高まるので買う理由が全くない。
経営陣が身売りを決断できればいいんだろうけど。

416:名刺は切らしておりまして
12/07/23 13:47:12.68 KN7nWLAZ
中国やら韓国に工場つくるからだボケ。自業自得、因果応報、潔く潰れろ。税金注入は許さんからな。

417:名刺は切らしておりまして
12/07/23 13:58:08.25 I4dpLvet
2円下がっただけで下げ率2%とか
なんだか悲しいね

418:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:01:57.33 /kQ2wQcS
ここは旧額面株式で50円株だっけ?
まだ、余裕じゃん(棒)

419:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:14:33.01 6HDsy+Ux
日本人にとって韓国、中国の企業は敵という考え方は間違い
日本人の本当の敵は
物や金を右から左に動かして泥棒みたいな
真似して稼いでる銀行、証券、保険、商社
日本の原油価格はサウジアラビアの15倍
こいつら頭が悪いだけでなく恥の概念がないから
平気でこういうことができる

技術者が技術をサムスンに売って日本が外貨を稼げなくなれば
サウジアラビアの原油も買えなくなる
サムスンの日本法人に電話して高く買ってくれる
技術は無いか問い合わせてみよう

420:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:15:20.02 m1bhcj+f
ん、>>419からまずころせ・・・

421:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:16:58.52 hfIichfQ
日銀はケチャップでも買ったらいい この発想のFRBと物価の安定以外に興味の無い
或はよけいなことをして失敗したくない日銀
この構図が崩れない限り円高に輸出企業はつぶされる
過度の金融緩和には弊害があるといって積極的にやらなくてもアメリカが既にやっている過度の金融緩和の
弊害を人一倍、しかも真っ先に食らうのは日本だろう いつものことだ もうやらないだけ損な状況になっている

422:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:18:57.93 BuQcjUuG
ゴミ人間しかいなかった企業にふさわい末路じゃ
今若いやつでこのゴミ会社に入ったやついんの?
いたとしたらコネかかわいそうなやつだけど残念ながらゴミ無能の受け皿は潰すべき

423:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:22:16.14 Anql0pgO
>>393
10年以上前にここを退職したけど20年前から今の惨状は十分に想像ついたぞ

424:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:23:49.54 snaQlm9+
NECは、市場からのサインを何度も見落とし、何の対策もとらないまま突き進んで、
今の状態に陥ったが、かといって方向転換する事も満足に出来ない経営者たちが、
首にもならず、相変わらずぐだぐだだから、もうだめだろう。

もはや立て直す事すら出来ず、長い縮小スパイラルの連鎖だろう。
そして、静かに消え去るのみ。


425:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:24:37.63 BuQcjUuG
馬鹿で子供な俺はpc98を買った
友人はDOSVなんたらかんたら組み立てで作ってた
98は一年持たずゴミとなった
高いだけ、マジでこいつらとかNTTとか殺すぞ消えろゴミコネ国策企業
蛆虫泥棒キチガイ寄生虫

426:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:24:47.77 m1bhcj+f
原油価格が18%上がったようだが・・・

427:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:26:12.11 snaQlm9+
>423

外部から見ると、ガラケーやってた時期(つい数年前まで)は、
まだまだ社員は慢心していたように見えたが。


428:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:26:38.97 BuQcjUuG
海外製品をストップさせて中間搾取する電通みたいなやつらとグルの会社
そりゃ詳しくないと知らないわな
パクリが追いつかなくなってどうしようもなくなったから結果として日本のITは死亡
こいつらゴミのせいだよITは

429:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:27:30.74 0Y/fvqnk
NECは、倒産するだろうね。
数年後には、山水みたいに静かに消えてる。

430:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:28:27.76 yIGhOo8x
NECはレノボに買収されろ

431:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:28:49.31 m1bhcj+f
病院で使ってる機材はNECか富士通だろ・・・どうすんだよ

432:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:40:19.05 +ujr9kWJ
10年前から電機の社数多すぎだと言われてたし、
家電がコモディティ化してコスト競争になるのは分かってたのに無策だしな
ここまでアホだと自業自得としか

433:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:42:09.55 uCWaiYdg
一円なら買ってやらんでもない、

直ぐ売るけどw

434:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:42:13.71 m1bhcj+f
あのなあ・・・アホなのは自動車だ
むかし自動車と電機が逆の状態だった・・・
自動車業界なんか電機より酷いんだよ、海外資本提携して豊田以外外資になった
自動車は電機の生き血をすすってるんだよ、現在は

435:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:43:04.29 lgbE39Ez
大企業病だけは1人前。

ここまで追い込まれた状況でいながら、社員が社内しか見てないからなあ・・

子会社丸投げ、何も出来ない、やる気もない社員。
プロジェクトがうまく行かない理由は、全てユーザーのせい。
社内向けの保身と言い訳だけだもんね。

436:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:43:40.61 uCWaiYdg
生き血をすわれる馬鹿が悪いのw

437:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:43:46.20 QSVVSgpV
うぁ
おれのパソコンNEC

438:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:44:30.99 UfXzPc+u
>>344
解像度が落ちたらダメやん。
なにあの嘘くさいギラギラした3Dはw
3Dなんか別にいらんし。
ってかLGのテレビはデザインが圧倒的にダサい。

439:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:48:16.11 uCWaiYdg
でもLGやサムソンに負けてる。。

負けは負け、敗北を素直に認めないと
何故、負けたのか?
失敗の本質を突き詰めて考える事すら出来ないよ

440:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:53:33.23 FOkUWHv7
円高と右傾化とガラパゴス化。

全体的な右傾化で日本は素晴らしいとホルホルしてるうちに客観性を失い
全体的なガラパゴス化で日本独自の規格や文化に埋没し
円高で1人負け。

441:名刺は切らしておりまして
12/07/23 14:55:52.96 0NEyyv6h
合併したらいいじゃん

442:名刺は切らしておりまして
12/07/23 15:04:38.23 KYjM/Kiw
10年も前から電機多すぎといわれながらも未だに多すぎ。
そんなだから日本は沈む一方なんじゃないの?

443:名刺は切らしておりまして
12/07/23 15:06:57.38 m1bhcj+f
>>436
車上荒らしの現実を公開してもいいの?

>>441
警察がさせないよ

444:名刺は切らしておりまして
12/07/23 15:08:17.41 m1bhcj+f
>>442
いまも日立の連中が、俺の部屋内部で電線経由で怨嗟あげてるけど
資本充実してる会社はなんも問題ないよ
NECはNTTの子会社で割り食ってるだけだしな

445:名刺は切らしておりまして
12/07/23 15:10:57.35 0ET4RTvz
アップルの端末はお洒落だし使い勝手も良い
直営店も綺麗だし全てが洗練されている
これは伝説になった経営者のスティーブ・ジョブズのものづくり精神が
隅々に行き届いているからなんだな
それこそ、制作を受け持つ台湾の下請けにまで伝わっている
皆が自信を持っている。

かたや、日本の大企業は、新卒至上主義と年功序列だけしかなくて
社員は何も考えず死ぬまで餌をもらうだけの家畜
これじゃ公務員と同じだ


446:名刺は切らしておりまして
12/07/23 15:19:04.61 m1bhcj+f
取り囲んで悪態つくのは中国人(それも徳島)のやり方そのものだな、韓国人もな
おさとがよくわかる・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch