【半導体】ルネサス、退職4900人募集…11工場閉鎖[12/07/03]at BIZPLUS
【半導体】ルネサス、退職4900人募集…11工場閉鎖[12/07/03] - 暇つぶし2ch120:名刺は切らしておりまして
12/07/04 19:26:45.95 SsJV45MK
普通に切ってますけど、日本企業

電機、特に家電なんて国内工場はどんどん閉鎖して海外生産だな
当然リストラ/人員削減も万人単位で

ソニーのリストラで累計何万人かな、パナのリストラも

121:名刺は切らしておりまして
12/07/04 19:29:01.44 wOiqOTeb
ゴキブリaaウccヨの法則ハンパねーw

122:名刺は切らしておりまして
12/07/04 19:42:45.73 x936yRsq
>>103
ルネサスに関しては経営者が馬鹿。
もっと言えば、経営を知らないCPUの設計屋をトップに据えた親が諸悪の根源。

123:名刺は切らしておりまして
12/07/04 19:48:08.86 hHkxe4tO
何時までも円高の”せい”にして現実逃避してればいいさ。
ニートが社会が悪いせいだ、と言ってるのに超似ているし。

124:名刺は切らしておりまして
12/07/04 20:25:54.98 F7TfYJHS
ソニーとパナ合併でいいよ 

125:名刺は切らしておりまして
12/07/04 21:12:00.65 foJYBoAl
>>101
手切れ金を宣言したのはNECだけ

三菱と日立は経産省の国策にのって経営分離合併しただけ
マイコンに関してなら黒字だった。SOCは整理実施

NECが真っ赤っかのSOCと5インチを持ち込んでどぼん

126:名刺は切らしておりまして
12/07/04 21:53:43.55 UQ8HhJLb
日本の苦境の原因は、アメリカによる東アジア諸国の通貨安のせいだと思う。
何で世界有数の自動車メーカーを持ち、世界有数の造船業、鉄鋼メーカー、世界一の半導体、液晶、携帯、リチウムイオン電池生産のエレクトロニクス産業を持つ韓国の通貨の価値が先進国以下中進国並ないのか。
それに対向して台湾も 異常な通貨安。

127:名刺は切らしておりまして
12/07/04 21:56:25.26 8SnkkiOv
うちの隣町にある工場が閉鎖になるんだが、人口数万人しかいないのに数百人クビに
なるから大問題になってるな。というか、もっと空港とか港に近い所に工場作れば
良いのに、なんであんな交通の便の悪い内陸部に作ったんだか

128:名刺は切らしておりまして
12/07/04 21:56:48.47 B6oXmzYb
9 名前:nanashi[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 20:29:37.24 ID:3hhEbByj0 [2/4]
早期退職:10/31時点で5年以上勤務かつ
総合職で満35歳以上
専任職で満30歳以上

プレミアは35歳で16ヶ月56歳で36ヶ月、それより上の年齢は定年までの期間分
募集は9/18から一週間(未定)
退職日は10/31

129:名刺は切らしておりまして
12/07/04 22:00:21.59 R4diCPKg
>>125
ルネサスはシステムLSIの国策会社だったわけで、そのシステムLSIを手放そうとしてる。

130:名刺は切らしておりまして
12/07/04 22:03:56.06 q1eWD226
>>80
>東芝も今はパワー半導体以外は特に注目に値するものは無いよ

注目に値するのは東芝ではなく一個人の技術者!
学会発表をよく見てみ。

131:名刺は切らしておりまして
12/07/04 22:21:07.73 q1eWD226
>>122
>もっと言えば、経営を知らないCPUの設計屋をトップに据えた親が諸悪の根源。

他人の事は言えないが、確かに設計屋はハイパーな全体像を把握できない!
できていないのにできていると思ってしまう傾向がある。
上司や技師長を見るにつけ、つくづくオペレーションしかできていないと
思う。
こんなのを経営幹部にしたら患部にしかならないが、転職してもツブシが
効くから、深い反省は何世代にわたっても有り得ない。
デバイス屋やプロセス屋はカワイソスギちゃんなのだ。

132:,
12/07/05 00:23:11.94 IHANre89
>>120
ソニーやパナと一緒にすんな。
ソニーやパナの主要株主の外国人比率は多国籍企業になると高いんだよ。
だから、取締役に外部から外国人とか融資した銀行から招へいする。
ところがルネサスは主要株主は3社で外国人比率も少ない典型的な日本型企業。
市場では、赤尾のオッサンでは企業統治の能力がないって思惑で昨日の株価早速下げて終わってるよ。
どっちみち、リストラも中途半端に終わって3年後、会社更生法で強制終了ってとこだろ

133:,
12/07/05 00:27:00.04 IHANre89
>>25>>35
バカそうなレスだな。
さすが脳みそが足りない工員さんw

こいつが路頭に迷うように祈ってるよ

134:名刺は切らしておりまして
12/07/05 01:31:11.17 5F0Nwxj4
工員なんて最底辺だし既に路頭に迷ってるに近い

135:名刺は切らしておりまして
12/07/05 01:49:53.61 qdeUWpP7
>>134
ところがなあ、その工員の方が次の仕事みつかるりやすいんだわ。
ぬくぬくと楽していたやつらはな、これから現実を思い知ることになるわ。

136:名刺は切らしておりまして
12/07/05 01:59:17.85 5F0Nwxj4
>>135
選り好み出来ないんだし当たり前
ぬくぬくと楽していたやつらがそっちにズカスカ向かってるのも現実なんだぜw

137:名刺は切らしておりまして
12/07/05 08:58:08.78 cyaUwOhm
何十社も履歴書送ったけど
半導体のライン工なんて職歴を評価してくれるところは
ないよ

ヤスリを使ってバリ取り作業なんだけど
ライン工にはうちの仕事はできません、と
面接で断られた所すらあるよ


138:名刺は切らしておりまして
12/07/05 09:06:25.27 dgnpqJr7
>>137
キャリアチェンジはまた別の話でしょ

139:介護中
12/07/05 09:19:16.24 e+0G6aug
>>133
去年やめたよ。
預貯金と退職金でいきてる
年金もらえる65歳までこれでいくつもりだ。


140:名刺は切らしておりまして
12/07/05 09:30:58.29 QlOMaOUF
>>9
こいつ全体チョンだわ

141:名刺は切らしておりまして
12/07/05 09:36:03.76 QlOMaOUF
>>106
最近2chにも円高信者が多いぞ。
円高でも企業は過去最高益を上げているとか何とか。
まあチョンの工作員だと思うけど。

142:名刺は切らしておりまして
12/07/05 13:54:24.47 JjbV/Y4B
ルネサスでシステムLSIの開発・設計・営業で5000人の削減とか。
自分の知人にシステムLSI設計の人がいるが、日本でシステムLSI設計の仕事は他に見つかりますか?
システムLSI設計の仕事は他に潰しが利きますか?

143:名刺は切らしておりまして
12/07/05 14:05:30.54 nHTzD89x
ELだったときに大分の中津の後工程工場に追加投資したりしてたけど、
後工程自体、国内で行うのに難しくなりそうだったのに、
なんで追加投資したのか分からなかった。
あとリーマンショック後に鶴岡に新しい設備を入れたけど、なんであのタイミングだったのか理由が分からなかった。
親会社も投資判断に関わっていたはずだし、うまくいかなかったから子会社に責任を押し付けたという面もあるのかな?

144:名刺は切らしておりまして
12/07/05 14:08:44.17 2YaPlO5s
>>142


145:名刺は切らしておりまして
12/07/05 14:19:25.79 ihTLw8WB
>>142
システムLSI設計ができると言っても、せいぜいちょっと高給な歯車でしょ。

しかも昨今は大手企業の技術者といっても名ばかり、過去に設計された既存
製品の設計をベースに、少変更を加える程度の仕事しか経験していない。

そればかりか、実作業は派遣にやらせているとか。

本当に有能なら、割り増し退職金を元手に、ファブレスで起業とかできるん
じゃないの? プロジェクトのマネジメント経験もあるんでしょ?

146:名刺は切らしておりまして
12/07/05 14:30:18.82 kEMSxuat
山口光市のシルトロニックはリストラ後再就職できたの60人くらいってみたよ、残り300人くらいは仕事みつかっていない
そりゃそうだよ。
こういうことがあちこちの自治体で起こる

147:名刺は切らしておりまして
12/07/05 15:13:55.46 D0jmgyZW
退職金で不動産投資出来るな

148:名刺は切らしておりまして
12/07/05 15:16:25.91 J0aaiXNw
>>147
絶対にやるなよ。
キヤノン工場近くでアパートを建ててた地主さんなんて、
派遣ぎりがあったときに、アパートがガラガラになって自殺しちゃったんだぞ。

149:名刺は切らしておりまして
12/07/05 15:27:39.69 xSgookwL
メシウマだはwwwwwwwwwwwwwww

150:名刺は切らしておりまして
12/07/05 15:32:56.01 9U1dzWLG
>>148
その噂前にも聞いたことあるけど、事実なの?

151:名刺は切らしておりまして
12/07/05 18:17:59.10 ET5qcUJn
>>150
そんなもん何処でもゴロゴロある
大した自己資本も無しに派手な借り入れ起こせば綱渡りだからな

152:名刺は切らしておりまして
12/07/06 22:21:56.72 JCsKWV/Y
>>150
キヤノンは地主どころじゃない、JAの銀行まで逝かせてる。
逝っちゃったJAの銀行は他地域のJAの銀行に救済合併してもらったので、
他地域の農民も負債を負担することになった。
だからキヤノンは一部の地主さんから恨まれているだけじゃなくて、
周辺地域の農民からも嫌われてる。


153:名刺は切らしておりまして
12/07/06 22:36:32.94 Md94sr83
この円高では製造業は成り立たない。
もうこの国で製造業はムリ。
民主党と日銀によって製造業は滅んだ。

154:名刺は切らしておりまして
12/07/06 22:40:52.33 Md94sr83
反原発デモより、日銀解体要求デモか衆議院解散要求デモやるべき。
原発で日本は滅びる事はないが、日銀と民主党で国が滅ぶ。

155:名刺は切らしておりまして
12/07/06 22:55:32.06 zGG93ozp
こーゆー大規模事業所には地元の県議とか市議の息の掛かった業者(食堂・清掃・産廃・物流等々)が取り巻きで出入りしているからね…後は云わなくても解るよな(笑)

156:名刺は切らしておりまして
12/07/06 23:20:05.63 YruYU0Dp
早期退職なんてまどろっこしいことしないで整理解雇しろよ。


157: 
12/07/07 21:17:43.36 gD0Zul+0
>>148
アパートがガラガラになって??
ガラガラでもオーナーは腹いたまないだろ。
30年一括借り上げ
大東の営業マン言ってたよ

158:名刺は切らしておりまして
12/07/07 21:23:18.90 Va5sc+15
>>157
10年までは最初の家賃収入が保証されるけど、
その後の契約更新で家賃を下げる権利が大東にあるんだよ。

だから残り20年の間に、当初の予定の家賃収入が得られずに
借金を返せなくてw土地と建物を銀行に持っていかれたり、
それでも返せなくてw借金抱えたりする事は内緒だよ。

まあ、詐欺商法を銀行とグルになってやってて、アホが騙されるって構図。

159:名刺は切らしておりまして
12/07/07 22:41:05.53 uLHsjduE
>>31
滋賀は死ねばいいよ

>>188
>                       ζ
>                   / ̄ ̄ ̄ ̄\   父さんは、滋賀県産の物なんぞ一切買わんぞ
>                   /..        \  金輪際近づきもせん
>                  /.\   \   /| 滋賀県は何もかも腐っとるからな!
>. 悪人に媚びてないと    |||||||   (・)  (・) |
> 村八分にされるし      (6-------◯⌒つ |
> 自殺練習させられるし   |     _|||||||||||        /  ̄ ̄ ̄ \
> 部落チョンばっかりだしね \ / \_/  /         ( ( (ヽ     ヽ  犯罪に巻き込まれたら
>                   ,\____ /、        | -、ヽ\     !  市と警察と市教委と病院と地域住民が
>   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     | ・ |─ |__   /  全員グルになって事件を隠蔽して
>   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /  何故かこっちが悪者にされて
>   | | /  ─ 、-、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <   揉み消されちゃうしね
>   |__|─ |   ・| ・ |    |  /`, ── 、 |  |     ` ─┐  丨 ̄
>   (   ` ─ o-i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
>    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
>  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
>  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
>  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
>  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-─| \|_|
>   | |  |──/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
>   |/ ヽ─ |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
>  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l


160:名刺は切らしておりまして
12/07/08 01:26:02.39 TiT2ERUW
●●●●●●●●●●●●●●
MEMS方式電子ペーパーの特許を取ったので宣伝させてください
URLリンク(mirroflect.web.fc2.com)

161:名刺は切らしておりまして
12/07/08 09:37:48.09 83KftKbH
焦点:ルネサス再建でリストラに不透明感、命運握るシステムLSI
URLリンク(jp.reuters.com)

> 「ルネサスのどの工場も買う計画はまったくない」―。合理化策発表の
> 翌日4日。半導体受託生産(ファウンドリー)世界最大手、台湾積体電路
> 製造(TSMC)(2330.TW: 株価, 企業情報, レポート)のモリス・チャン
> 会長はこう断言した。鶴岡工場の売却交渉相手であるTSMCのトップが
> 台湾の公式の場で買収の可能性を否定したのだ。

再建どころか、脳内リストラで終わる可能性が濃厚になってきたな。


162:名刺は切らしておりまして
12/07/08 09:48:15.73 5a9S0f8T
工場リストラできなくてもSOCを完全に切り離せたらそれでもいいんだろうけど
そんなに甘くないだろうね

163:名刺は切らしておりまして
12/07/08 10:29:00.39 gtGNSDq4
日本円は、どの角度から見ても超円高。そして、超円高は日本経済に
大きな損害を与えている。
ルネサスの経営不振は、一見円高との関係は少ないように見える。
しかし、多くの原因の大元をたどって行けば、円高の累積効果に行き
着くケースが多い。
円高により、リストラが慢性化し、士気が下がり、研究開発や設備
投資に資金が回せず、その後は、技術力まで低下してしまった。
優秀なエンジニアの一部は会社を去り、韓、台、中のメーカーへと、
技術ごと流出していった。
ルネサスの経営者の判断に多くのミスがあったことは否定しない。
しかし、現在のような超円高では、どんな優秀な経営者でも、ルネサス
を立て直すことは不可能であろう。
そもそも、超円高がなければ、ルネサスという会社は存在しなかった
はず。NEC、日立、三菱電機の半導体部門として、無駄も少なく、
利益を上げていたはずである。
アメリカの市場原理主義を標榜する共和党政権は、1980年代-
1990年代にあらゆる手法を使って、日本の攻勢からアメリカの半導体
産業を保護した。現在の日本政府も、半藤体産業をあらゆる手段を
使って保護すべきである。その第一歩は円高是正である。

実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体
URLリンク(stockbondcurrency.blog.fc2.com)

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体
URLリンク(stockbondcurrency.blog.fc2.com)

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因
URLリンク(stockbondcurrency.blog.fc2.com)


164:名刺は切らしておりまして
12/07/08 15:21:52.48 zJV7Bo3f
日本の苦境の原因は、アメリカによる東アジア諸国の通貨安のせいだと思う。
何で世界有数の自動車メーカーを持ち、世界有数の造船業、鉄鋼メーカー、世界一の半導体、液晶、携帯、
リチウムイオン電池生産のエレクトロニクス産業を持つ韓国の通貨の価値が先進国以下中進国並なのか。
ヨーロッパにこれだけの世界有数の企業群を持った国はない。
それに対向して台湾も 異常な通貨安。


165:名刺は切らしておりまして
12/07/08 16:29:13.12 oWWJJ+pN
リーマンショック前はアメリカのドル高で日本が潤わせてもらえてたけど
アメリカのドル高がなかったら不況のままで小泉政権からすぐ政権交代が起きていたかもしれないな

166:名刺は切らしておりまして
12/07/08 23:13:04.51 81gqbc9B
国内の電気産業全体がダメだから半導体も需要無いよね。
車が若干いいだけなのかな。



167:名刺は切らしておりまして
12/07/09 00:12:56.85 6AeNqUjc
ひどい話題だわ

168:名刺は切らしておりまして
12/07/09 00:27:19.90 Fcrg+pA4
>>166
車屋に対する販促まんまな政府補助の規模知らんのか
まあ、息してないのはルネサスと同じ様に国内に馬鹿程生産拠点抱えてるとこに限られてるけどな

169:名刺は切らしておりまして
12/07/09 14:52:46.25 UI48y+Jc
>>168
エコカー補助金が終わったら、トヨタがやばいな。

170:名刺は切らしておりまして
12/07/09 19:21:04.79 WLZGqIAS
>>163
そもそも日本企業が半導体に手を出さなければルネサスの苦境も無かったのでは?

171:名刺は切らしておりまして
12/07/09 21:42:20.11 3l8+WwQP
そろそろルネサスの終結点が見えて来そうだけど どういう展開になるの?
1 基幹工場だけ残して後は閉鎖
2 全部まとめて全部閉鎖(父さん)
3 どっかのヴァカァが金だして復活
どれなんでしょうか?

172:名刺は切らしておりまして
12/07/09 22:06:34.61 S5yl+1O+
>>171

どっかのヴァカァが金だして復活させようとする

うまくいかず、基幹工場だけ残して後は閉鎖でお茶を濁す

それでもうまくいかず、全部閉鎖(父さん)


173:名刺は切らしておりまして
12/07/10 19:04:09.89 75p+pjps
>>171
4. NECを道連れにあぼーん

174:名刺は切らしておりまして
12/07/10 22:15:46.72 bJSzo8vF
ルネサスという名前の会社が残ったとしても、規模は富士通セミコン以下になってそう。
7~8割の従業員は削減される。

175:名刺は切らしておりまして
12/07/10 22:23:46.56 bJSzo8vF
あとここの支援をみんな嫌がってるのは、余剰人員が最大の問題で、支援すると後で
余剰人員を押し付けられそうだからでは無いだろうか。工場売却も人員ごと出そうと
するから進まない。

176:名刺は切らしておりまして
12/07/10 22:23:53.89 BC6HY3jB
マイコン専業のルネサス本体、切り離されたSOC連合、どっちが生き残るか。

177:名刺は切らしておりまして
12/07/10 23:01:55.65 XLJucQye
>>158
ありがとよ。
今度大東の営業マンに言ってみるよ。

178:名刺は切らしておりまして
12/07/10 23:18:09.84 r9tIUol3
>>177
時間割いて相手にする必要無いよ

179:名刺は切らしておりまして
12/07/11 00:19:54.11 beIXdxei
>>177
不動産経営が悪いのか一概に言えないが、そこはどうかとは良く聞く。

180:名刺は切らしておりまして
12/07/11 07:57:39.99 /xmjo8CU
>>175
そのとおりです
技術は欲しいですが、人間まで
引き受けたくない
倒産したあとなら解雇できるので
それを待ってるのでしょう

181:名刺は切らしておりまして
12/07/11 15:45:47.04 0ti0QZfP
>>177
立地が良くて、回収が望めそうなら
他の業者に当たってみるのも良いかもしれないよw

ただ、大東の営業しかやってこないとか、
近隣のアパートの空室率が高かったりする場合は安全策として
止めた方がいいw

でも、資産がダダ余りで借金こさえたい場合は良いのかも。


182:名刺は切らしておりまして
12/07/11 23:15:49.33 sfg2fEK1
 

183:名刺は切らしておりまして
12/07/13 10:14:30.50 Wmej3vt5
リストラされるのは、高卒社員・Fラン社員・派遣・契約・バイト・パートだろうね

184:名刺は切らしておりまして
12/07/13 11:54:37.29 DY1aplSl
安月給でセコセコ働いてくれる高卒社員は必要だろう。まあ能力ないヤツはカットだが。

185:自宅待機
12/07/13 18:35:26.25 4RRMK4Kw
某真空会社のものだけど、迷ってるなら希望退職したほうがいいですよ。今自分は拒否したため自宅待機待機です。どうせ転職活動は必要なのでお金もらった方が得だったと後から思っています。また会社も空気わるいらしいです。

186:名刺は切らしておりまして
12/07/13 18:37:09.93 hm0qcxzz
これでシェア拡大を狙ってるんだから
頭の中はお花畑。

実際は縮小均衡だろう

187:名刺は切らしておりまして
12/07/13 18:59:29.40 rlF5bmIL
縮小はすると思うけど、均衡はしないと思う。

188:名刺は切らしておりまして
12/07/13 19:25:48.67 dmJ32aEb
>>24
だからこんな事になってんだろw


189:名刺は切らしておりまして
12/07/13 19:52:12.50 OGMJjqx6
>>188
スポーツチームを無くしたら、選手より仕事してない高給取りの立つ瀬が無いだろ。

190:名刺は切らしておりまして
12/07/13 20:25:02.48 +iNUKOYT
>>186-187

URLリンク(www.youtube.com)


191:名刺は切らしておりまして
12/07/15 05:49:19.75 ZIIAqw+P
>>185
アルバックのかたですか?

192:名刺は切らしておりまして
12/07/15 09:36:35.13 woCGnAAI
>>185
そりゃ真空会社なんだから、空気も薄くなるだろうな。

193:名刺は切らしておりまして
12/07/15 11:19:42.20 gee93UCU
上手い!!

194:名刺は切らしておりまして
12/07/16 16:23:04.25 25y3e8+/
 

195:名刺は切らしておりまして
12/07/16 16:45:55.34 5SEt4S2+
半導体系は開発会社と製造会社を分けたほうが良い思う。
ルネサスは開発のみを先行してやって、
あとは半導体を製造のみする企業に委託すべき。

196:名刺は切らしておりまして
12/07/16 21:37:50.76 51TTE0e/
>>195
それはそうなんだけど、それが出来るのは、これから開発して作る製品だけ。
今まで自社工場で作ってきた製品は、なかなか他の工場には出せない。
顧客にだまって他の工場に移したりなんてなかなか出来ないし、ましてや製造
中止になんて出来ない。ルネの場合はカスタム品が多いから、そんなことを
したら、ARMコアとかの汎用品に置き換えられてしまう可能性が高いわけで。

197:名刺は切らしておりまして
12/07/16 21:49:01.60 No9kkoMd
>>195
設計じゃなくてデバイス開発/プロセス開発のことを言っているんだとしたら、
純粋にそれで商売できているのはIBMぐらいじゃないかと思うが。
せっかく開発したデバイス、自社で生産しなきゃ儲けが出ないでしょ。

198:名刺は切らしておりまして
12/07/16 21:53:13.33 e88E3pfW
>>197
そのモデルが破綻してるから今のルネがあるわけで・・・

199:名刺は切らしておりまして
12/07/16 22:16:34.93 No9kkoMd
開発と製造持っててダメだったのに、開発だけで生き残れるわけねーじゃん。
設計に特化してファブレスになるならともかく。

200:名刺は切らしておりまして
12/07/16 22:47:28.98 +6EzEDjt
当面はファブレス目指すだろ

201:名刺は切らしておりまして
12/07/16 22:53:09.88 /4GwLGGa
>>200
従業員大量首切り?

202:名刺は切らしておりまして
12/07/16 23:07:07.70 gwR9L2UI
・・・・新聞読んでないのか?

203:名刺は切らしておりまして
12/07/16 23:07:51.07 No9kkoMd
>>200
ファブレスだったら開発も手放すだろ。

204:名刺は切らしておりまして
12/07/16 23:10:17.91 5Wvof49B
開発って普通は商品開発のことじゃないのか
開発=プロセスだなんて、それどこのエルピーダ?

205:名刺は切らしておりまして
12/07/16 23:26:40.29 No9kkoMd
ルネサスじゃ設計を開発と呼んでいるのか?
じゃあデバイス開発やプロセス開発はなんて呼んでんだろう。
もしかして、製造ラインの一機能という認識しかなかったりして。

206:名刺は切らしておりまして
12/07/16 23:26:46.69 jvcESRiU
>>204
半導体の開発で需要なのはプロセス開発だよ。

207:名刺は切らしておりまして
12/07/17 09:52:19.64 aGi6VcTW
需要なのは

208:名刺は切らしておりまして
12/07/18 07:11:09.49 pfQlnDkj
 IPはよっぽどなもの作らないと、すぐに代替品が出てきそう。



209:名刺は切らしておりまして
12/07/19 23:01:16.17 xGqI0Iy/
 

210:名刺は切らしておりまして
12/07/28 00:29:36.92 JpaQp+JO
【日台経済】富士通、半導体主力工場を台湾TSMCに売却へ[07/27]
スレリンク(news4plus板)


211:名刺は切らしておりまして
12/07/28 06:17:00.14 w7I9zZdW
>>9
死ね

212:名刺は切らしておりまして
12/07/28 11:11:41.36 847R1GXD
レイオフできないのかよ?

213:名刺は切らしておりまして
12/07/28 11:21:44.56 cgj+ll05
マイコンってSHなの?MIPSなの?

214:名刺は切らしておりまして
12/07/28 12:01:09.80 Fd/A/vf9
>>206
プロセスは装置メーカーを通してスグに技術が韓国・台湾に流れるからもう
勝ち目ないよ。
理由は日本最大の半導体製造装置メーカー東京エレクトロンの技術部長が
サムソン出身の韓国人だからw

もう負けたんだよ。

215:名刺は切らしておりまして
12/07/28 12:37:47.57 nL9PctkK
>>9
グロ

216:名刺は切らしておりまして
12/07/28 12:44:18.73 LuOzjrKY
半導体って半導体製造装置があれば
だれでも作れるようになったらしいよ
だから遅れた国が日本に勝ってる
人件費の問題だから。
エルピと同じ運命

217:名刺は切らしておりまして
12/07/28 12:47:40.33 zOFYuXSz
やべえなこれ

218:名刺は切らしておりまして
12/07/28 12:51:39.99 V0KHqXxu
ロジックプロセスで、韓国台湾より、日本のプロセス技術が進んでたのは、もう10年は前の話。
韓国台湾の高度なプロセス技術は、日本では、真似できなくなった。
韓国台湾が先に行ってるのに、パクられたと騒いでるのはバカウヨだけ。
アメリカは更に先を行ってる。
NANDフラッシュやDRAMのメモリプロセスなら、ほぼ米韓と同等だが。
装置さえ買えば誰でもつくれるなんてありえんよ。

219:名刺は切らしておりまして
12/07/28 13:26:06.74 vbDBrhgL
>>218
プッ(*≧m≦*)

220:名刺は切らしておりまして
12/07/28 13:35:58.55 1/6lnkrM
本業の工場とか現場の社員を切って実業団スポーツ残すとかうける
だから駄目なんだろうな

221:名刺は切らしておりまして
12/07/28 13:45:40.98 3OPgIJT2
国内半導体産業もひとつの時代が終わったなあ

222:名刺は切らしておりまして
12/07/28 13:55:02.48 TGBN3bv9
現在の局面はドル安、ユーロ安、ドルヘに連動した元安の局面。
この局面で何故ウォン安なのか。完全な日本包囲網が構築されている。
ウォン安さえなければ日本に対する打撃は深刻でない。ウォン安に釣られて台湾も通貨安。
全ての産業が日本と競合する韓国のウォン安は、国際金融資本の陰謀だ。
何で世界有数の自動車メーカーを持ち、世界有数の造船業、鉄鋼メーカー、世界有数の半導体、液晶、携帯、リチウムイオン電池生産のエレクトロニクス産業を持つ韓国の通貨の価値が先進国以下中進国並なのか。

国際金融資本は、97,98年の東アジア金融危機来でほとんど破綻した韓国の金融機関を買収した。

韓国はアメリカの金融植民地に転落したからアメリカの考えでは、円高ウォン安で日本の技術を出来るだけ韓国に流して日本を衰退に追い込もうとしている。
欧米にとってはサムスン・LG・ヒュンダイは、いつでも制裁をかけて潰せる。
このままでは日本のエレクトロニクス産業は壊滅する。

開発資金・投資資金を超円高の間、支援する必要がある。韓国は国が破綻しながらサムスンなどを支援している。
韓国に日本は5兆円融通している。
日本は8兆円に及ぶ経常黒字、円高の間、日本の国が破綻すること無く半導体を支援できる。


223:名刺は切らしておりまして
12/07/28 13:57:22.02 VxpuHH91
切られるの工場作業員だろどうせ
ナマポ一直線だな
入ったときはこんな安定した単純労働の俺はやや勝ち組ぐらいに思ってただろうに

224:名刺は切らしておりまして
12/07/28 14:03:47.37 zx95OnlI
>>223
リストラによる雇用の流動化ではなくて、難民化


225:名刺は切らしておりまして
12/07/28 15:20:39.49 SasXtCaH
閉鎖対象みると、生産性悪くて拡張の土地もないけど、昔からあるから続けてきたって工場が大半だな
つーか、よく今まで維持してきたな

226:名刺は切らしておりまして
12/07/28 15:35:35.50 1zWALT+o
マスコミはリストラされたあとの人生をついせきちょうさして欲しい

227:名刺は切らしておりまして
12/07/28 18:57:33.57 pA3tfj9m
半導体の開発という言葉が、
プロセス開発という意味で理解されてしまうのが日本勢の問題w

228:名刺は切らしておりまして
12/07/28 18:59:25.25 7ytcZdpl
本来ならば5年前にやらなければいけなかったこと

日本企業は何度同じ過ちを犯すのか

229:名刺は切らしておりまして
12/07/28 19:20:03.12 aY/j4U6z
>>216
結局先に進み続けて高付加価値分野に特化するしかないんだな
円安で価格競争しようとか愚策以外の何物でもない

230:名刺は切らしておりまして
12/07/28 19:22:15.23 aY/j4U6z
>>183
案外仕事できる人ほど早めに会社見限りそう

231:名刺は切らしておりまして
12/07/28 19:52:35.37 jCAHfSKN
今残ってるのは出涸らしだけだろ

232:名刺は切らしておりまして
12/07/28 22:28:27.04 0CXyhge0
もともと現ルネになったのは先端品の自社生産を続けたかったからだし、
それをあきらめてしまった以上、ルネサスという名前が残ったとしても、
魂は無くなっている。

233:名刺は切らしておりまして
12/07/29 02:19:06.12 8biqZyvh
残っても大幅な賃金削減だろうなw

234:名刺は切らしておりまして
12/07/29 02:27:36.00 MB4oonlV
国内で構えるには規模が大き過ぎるとこが順次淘汰されてくのに呑気過ぎるわな~

235:名刺は切らしておりまして
12/07/29 02:49:10.30 YxIzo8El
ファブレスになるってことは商品企画と設計だけで差別化できるってことだと思うけど
そんな自信どっから来るんだろう

236:名刺は切らしておりまして
12/07/29 03:03:00.31 MB4oonlV
全く根拠の無い自信抱えてる人や企業って滑稽だよね

237:名刺は切らしておりまして
12/07/29 09:41:45.32 umi2eRqc
無人工場が必要

238:名刺は切らしておりまして
12/07/29 09:46:07.48 +m9MQY4S
>>235
別に自信なんて無かろう。
船底から船が沈み始めてるから、仕方なくブリッジの方に避難して行ってるだけ。

その過程でブリッジでは使えない人間を海に蹴落としながらなw

239:名刺は切らしておりまして
12/07/29 10:52:53.96 5wxu0lGL
>>235
社長自らが、新しいプロセッサーを設計するんじゃね?
経営は平の社員に任せて。

240:名刺は切らしておりまして
12/07/29 16:06:19.75 fszVFud1
いままでやってくれたのは、
需要を捌ける生産能力があったからだろ?
その生産能力をばっさり切ってなにする気なの?

241:名刺は切らしておりまして
12/07/29 16:56:53.03 blaXby/M
ここまで疲弊したら、もう何もできんよ。 富士通の三重工場でさえ処分する時代に、何を躊躇してたんだ? ルネは。


242:名刺は切らしておりまして
12/07/29 20:45:06.88 YV1mfaCR
★円高は問題ない★問題は異常なウォン安とそれに連動した台湾通貨安★
現在の局面はドル安、ユーロ安、ドルヘに連動した元安の局面。
この局面で何故ウォン安なのか。完全な日本包囲網が構築されている。
ウォン安さえなければ日本に対する打撃は深刻でない。ウォン安に釣られて台湾も通貨安。
全ての産業が日本と競合する韓国のウォン安は、国際金融資本の陰謀だ。
何で世界有数の自動車メーカーを持ち、世界有数の造船業、鉄鋼メーカー、世界有数の半導体、液晶、携帯、リチウムイオン電池生産のエレクトロニクス産業を持つ韓国の通貨の価値が先進国以下中進国並なのか。

国際金融資本は、97,98年の東アジア金融危機来で破綻した韓国のほとんど金融機関を買収した。

韓国はアメリカの金融植民地に転落したからアメリカの考えでは、円高ウォン安で日本の技術を出来るだけ韓国に流して日本を衰退に追い込もうとしている。
欧米にとってはサムスン・LG・ヒュンダイは、いつでも制裁をかけて潰せる。

日本は円高を逆手に取って基軸通貨と取りに行くべき。
膨大なドルをODA予算としたひも付きで運用する。
これで世界の資源権益獲得と世界のインフラ構築をする。
インフラ構築にはブラックポックスを数多く用意して、今後の運用に日本の企業を欠かせなくする。
日本による世界新秩序を構築する。
それと並行して財政資金で半導体の最先端、ディスプレイ技術、モバイル技術の最先端を維持する。


243:名刺は切らしておりまして
12/07/29 20:47:01.10 GHTJdS+L
>>242
バカウヨ的には、台湾は親日国じゃなかったのか?

244:名刺は切らしておりまして
12/07/29 21:01:26.07 YV1mfaCR
台湾と組んで基軸通貨を取ろう。

245:名刺は切らしておりまして
12/07/29 22:09:20.44 VEUUhM9r
NECは天下りの巣だから取り込まれたらエルピーダ見たいになるよ

246:ら
12/07/30 00:15:45.23 0+YZgNiv
>>238
例えが下手すぎる

247:名刺は切らしておりまして
12/07/30 00:53:20.71 47j0V6/b
こんな状況でも希望退職募らなきゃならないなんて、解雇規制が厳しすぎる。
解雇規制のせいで経営状態をさらに悪化させて、結局は倒産ということになる。

248:名刺は切らしておりまして
12/07/30 00:56:35.95 sXBHUTZM
つか、ここって何を売って成り立ってんの?
ルネサスのチップ採用してるモバイル端末なんかまったく出てないわけだが。

249:名刺は切らしておりまして
12/07/30 02:40:36.93 5mzkLomV
>>220
同意

250:名刺は切らしておりまして
12/07/30 02:44:45.13 n/jSKqnd
くだらねい会社や役員や株主のため働けるかw

251:名刺は切らしておりまして
12/07/30 02:51:45.22 5mzkLomV
>>241
世界一になったスーパーコンピューター京の半導体を作った工場だろ。
同じく国からの発注を受けて地球シミュレーターを作ったNECELと同じになったな。

ルネサスは国が合併させたんだから、安全保障面から考えても、もっと国が金を出して長期で支えるべきだと思う。

252:名刺は切らしておりまして
12/07/30 03:08:36.39 4KmZFoFF
NEC本体もやばそうだしNEC本体も入れて再整理したら?

253:名刺は切らしておりまして
12/07/30 04:25:28.12 Jw5bD8Oj
どこもかしこもリストラ音頭

254:名刺は切らしておりまして
12/07/30 21:59:08.72 vMdu9unz
ここ十数年ずっと、世界の流れと逆を行っちゃったからな。
自社生産に独自CPU。
今さらファウンドリに委託しても生産枠は優先的には回してもらえないだろうし、
ARMコアに参入したところで再後発になって取り分は無い。
結局ニッチ分野でやって行くしか無い、それ相応の規模の会社になるしか無いだろう。

255:名刺は切らしておりまして
12/07/30 22:02:51.52 vMdu9unz
訂正
×再後発→○最後発

256:名刺は切らしておりまして
12/07/30 22:16:49.93 G8a9o4+K
>>254
追い付こうと努力してるけど、後追いで周回遅れなんだよな。
カスタマイズ性の高いシステムLSIの会社としてルネサスが発足した時、世界は、用途毎の汎用LSIに向かってた。
最近でも、スマホ対応が遅れて、真っ逆さまに落ちてるノキアのモデム部門を高額で買収したり。
結局、下請け体質で、自分達で製品企画を出来ない体質のまま来てしまった。

257:名刺は切らしておりまして
12/07/31 00:54:16.36 +BC3+BvL
この分野は東芝一人勝ちだな。
カス集めてもゴミにもならないし、工場多すぎ。

258:名刺は切らしておりまして
12/07/31 01:47:26.24 84PlX5KV
競争で負けた会社を丸ごと援助しないで、東芝に良い部分が集まるようにした方が良いのでは?

259:名刺は切らしておりまして
12/07/31 02:03:26.65 TErjaJks
>>257
東芝のマイコンって何?

260:名刺は切らしておりまして
12/07/31 21:57:51.23 CemUJakL
インテルのマイコンはどうなったの?
移籍するって話が無かったっけ?

261:名刺は切らしておりまして
12/07/31 22:37:31.73 mp1nWROF
>>259
Z80

262:名刺は切らしておりまして
12/08/01 07:58:12.71 YJ1zQnZk
実業団ソフトボールは撤退してもいいんじゃないかね
先月の決勝戦で優勝したのは同じ県にある別のチームだったし全員そこに移籍すればいい

263:名刺は切らしておりまして
12/08/01 08:25:21.75 st57ybtI
【半導体】ルネサスに495億円の資金支援を正式決定 NECなど大株主3社[12/07/31]
スレリンク(bizplus板)


264:名刺は切らしておりまして
12/08/01 11:23:14.43 w5/u9S1S
>>262
ソフトボールチームの選手は、ソフトボールやってても親会社から出向してきた
社員より仕事が出来るというオチだろう。

265:名刺は切らしておりまして
12/08/01 21:53:40.99 x0NX4VW6
イサム塗料(株)
URLリンク(job13.mynavi.jp)

募集職種・分野 研究開発職

仕事内容

自動車補修用塗料・建築用塗料・汎用塗料のいずれかのチームに属し、お客様からの
オーダーまたは自主テーマによる新塗料の開発・改良に携わっていただきます。
樹脂・顔料・溶剤をメインに形成される塗料の材料分析、「どのように配合すれば
より良い塗料ができるか」を検証する試作・評価が主な仕事となります。

基礎研究ではありませんので、決められた期日までにお客様の要望を満たす製品を
完成させること、開発の優先順位を決めて着実に成果を出すことが求められます。

※他社の研究開発との大きな違いは、技術者が直接、お客様とやり取りする環境が
あることです。電話での問い合わせ対応のほか、訪問してお客様の目の前で
デモンストレーションを行うことも当社では日常茶飯事です。


編集部から

世界のトップレベルの品質と実績を誇る自動車補修用塗料を核に、建築用・工業用
・汎用塗料と様々な分野を網羅するイサム塗料。
同社は規模こそ大きくないが、少数精鋭の塗料メーカーとして大企業を凌ぐ技術力で
業界をリードしている。

その生産拠点となるのが、広大な敷地にオフィス・ラボ・プラントを備える滋賀工場だ。
今回募集する研究開発職はこのラボに勤務するのだが、ここは単なる技術の集積基地ではない。

顧客や市場のほか、全国に広がる自社の営業拠点から寄せられる情報基地としても
機能。同社の技術者は様々な情報から市場の「いま」と顧客ニーズを融合させ、まったく
新しい塗料を生み出している。

このようにイサムでの醍醐味は、技術者が主体となった自主テーマによる開発にも
携われること。そこからヒット商品が生まれることもあり、技術者のやりがいは
非常に大きいと言えるだろう。

また、同社は人材育成にも注力しており、外部研修や通信教育への支援も手厚い。
業務に必要な資格取得以外に、英語やビジネススキルなどの自己啓発も会社の
全額負担で取り組むことができる。知的向上心旺盛な人材にはもってこいの環境だと
感じた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch