【行政】標準家庭の負担、平均月87円…電気料金上乗せ 再生可能エネルギー買い取りで[12/06/18]at BIZPLUS
【行政】標準家庭の負担、平均月87円…電気料金上乗せ 再生可能エネルギー買い取りで[12/06/18] - 暇つぶし2ch64:名刺は切らしておりまして
12/06/20 00:45:33.77 l6NnhffV
>>63
売上保証はない
どれだけの売電量(kWh)になるかはわからないから売上額はわからない

65:名刺は切らしておりまして
12/06/20 01:29:10.83 6n5bqc8h
>>64

金額はわからないから厳密には違うという話なんだろうが
作った物が全部売れるんならボロい商売なのは違わない


66:名刺は切らしておりまして
12/06/20 06:23:58.66 0tKdYefx
買取価格を2円程度に抑えろよ。
かってに出来るゴミエネルギーだろうが
kあたり1円から2円にしろって話だよ。
無駄な高額買取なんてありえないんだよ。

67:名刺は切らしておりまして
12/06/20 14:21:25.95 edslzgQZ
>>65
>作った物が全部売れるんならボロい商売なのは違わない
例え作ったもの全てが売れるとしても
それが「ボロい商売」であると決めつけるは非論理的

金利など間接的な経費も含めた原価がいくらになるか
利益があげられるかどうかによる

そもそも電力ビジネスでは作ったものは全て売る仕組みになっている
しかも競争はしないし、競争相手が出てきそうになったら
その相手を潰す費用も電気料金に上乗せして
相手や国民全体から徴収できるというボロい商売

68:名刺は切らしておりまして
12/06/20 15:12:28.65 6n5bqc8h
>>67

> 金利など間接的な経費も含めた原価がいくらになるか
> 利益があげられるかどうかによる
原価より高い買取価格が保証されているのでOK

> そもそも電力ビジネスでは作ったものは全て売る仕組みになっている

既存の電力会社はみんなが節電すれば売上は下がる(押し売りはできない)が
この場合は全量買い上げなので需要に関係なく売上が立つ


69:名刺は切らしておりまして
12/06/20 23:56:55.58 PRijPWxo
関西 ピーク時料金は1キロワット時当たり50円前後
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

関東 新しいプランは、7月、8月、9月は、午後1時から4時までは1キロワット時あたり53.29円と超高く、
朝7時から午後1時までと午後4時から夜11時までは29.66円とやや高
URLリンク(www.asahi.com)

1、店舗・オフィンスの蛍光灯をLED照明「直管型LED蛍光灯」に入れ替えると
例 40W/500本
電気代 30円/kwh  点灯時間 14時間/日 稼働日数 340日/年で計算

10年間で、約2578万円 削減できます! 

2、一日10時間 一ヶ月30日で試算  電気代は22円/kwhにて試算
  蛍光灯一本につき約2000円お得

LED照明はエネ革税制の対象、青色申告書を提出している法人・個人が購入後1年以内
に事業の用に供した場合、減価償却資産の特別控除などができます。

エネ革税制(エネルギー需給構造改革推進投資促進税制)
URLリンク(enecho-shoeneho.jp)

「エネ革税制」と「グリーン投資減税」について
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)

○また、「グリーン投資減税」が創設されました。平成23年6月30日から平成26年3月
  31日までの期間内に対象設備を取得した事業者は、取得価額の30%特別償却又は7%
  税額控除(中小企業のみ)の措置を受けることができます。


70:名刺は切らしておりまして
12/06/21 00:28:44.68 hGc0L5G9

直管型LED蛍光灯 一本につき年間 22円で2000円節約 夏秋の50円計算ではいくら? 楽に得する省エネ 

URLリンク(item.rakuten.co.jp)     1200 lm 消費電力15W  40W形
URLリンク(item.rakuten.co.jp)    上の25本セット
URLリンク(item.rakuten.co.jp) 屋外
URLリンク(item.rakuten.co.jp)     1700 lm  消費電力15W 40W形
URLリンク(item.rakuten.co.jp) 2100 lm 消費電力24W  40W形
URLリンク(item.rakuten.co.jp)     650 lm 消費電力7.5W 20W形
URLリンク(www.amazon.co.jp)  Ra85という高演色性

10W形(管長:330mm) 20W形(管長:580mm) 40W形(管長:1198mm) 100W形(管長:2367mm)

LED丸型蛍光灯
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

節電・蓄電・発電に取り組む企業の課題解決サイト
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(twitter.com)

LED照明:消費電力量をおよそ6割削減、工場の天井照明をLEDに切り替え - スマートジャパン
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
   
URLリンク(ranking.rakuten.co.jp) ここから最新ランキング LEDシーリングライト
URLリンク(ranking.rakuten.co.jp)
URLリンク(ranking.rakuten.co.jp)

他のLED電球 スレリンク(kaden板:37-39番)

■1,800億kW節約■照明をLEDにしたら効果ありますか   原発13基分に相当

LED電球で明るさが不足、12社の54製品が景表法違反
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


71:名刺は切らしておりまして
12/06/21 00:36:44.95 YuEvynZ/
>>68
>原価より高い買取価格が保証されているのでOK
保証されていない
バルクは風力発電になるだろうが
その発電コストはプロジェクトによって大きく異なる
FITは標準的なプロジェクトでIRRが8%になるように決めたので
条件が悪いと発電コストがFITを上回ることもある
したがって「保証されている」は誤りである

発電コストがどんなに高くなっても
そこに利益を上乗せして電力料金を
消費者の意向とは無関係に一方的に引き上げられる
電力事業とは違って黒字が保証されている訳ではない


72:名刺は切らしておりまして
12/06/21 00:41:47.28 K7R8H/sn
標準家庭の定義をはっきりさせろ


73:名刺は切らしておりまして
12/06/21 01:55:44.22 ahpc4+7H
>>71

へ?
事業者が赤字になるような買取価格だったら自然エネルギーで
発電する奴なんて出てこないじゃん。
きちんと価格を保証するから参入して下さいと固定価格買取制度を導入するんだろ。


74:名刺は切らしておりまして
12/06/21 02:00:50.41 ahpc4+7H
>>71

あとな

> 発電コストがどんなに高くなっても
> そこに利益を上乗せして電力料金を
> 消費者の意向とは無関係に一方的に引き上げられる
> 電力事業とは違って黒字が保証されている訳ではない

それが事実だったらおかしくないか?
既存の電力会社が嫌いなのか知らんが事実を無視するのはよくないな。
東電以外も大赤字の会社が結構あるぞ。

75:名刺は切らしておりまして
12/06/21 02:06:32.27 7BWKiOAq
太陽光の1kwh42円はボッタクリだろ
大規模でやるんなら20円でいい

76:名刺は切らしておりまして
12/06/21 02:58:09.42 hGc0L5G9
エネ庁のミスリード|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
URLリンク(www.taro.org)

固定価格買取制度のもとで、再生可能エネルギーの賦課金単価は0.22円/kWhと定められた。


エネ庁の試算では、標準家庭の電力使用量を300kWh/月としているので、固定価格買取制度による標準家庭の負担は66円/月のはずだ。


しかも、固定価格買取制度のもとでは、電力会社ごとの買取価格は同じであり、賦課金の負担は全国一律だ。

それなのに、エネ庁のニュースリリースには、この66円も全国一律も出てこない。

七月から始まる固定価格買取制度は、賦課金の徴収をその年に行うのに対して、六月末に終了する太陽光の余剰電力買取制度では、翌年度に徴収するため、今年は、たまたま新制度と旧制度の費用負担が重なることになる。

旧制度は、電力会社によって賦課金が違うが、新制度はそれを平準化した。 だから電力会社ごとに賦課金が違うのは六月に終了する旧制度だけだ。

エネ庁のニュースリリースは、こうした二つの制度の説明をしないで合計金額だけを機械的に並べたため、新しい固定価格買取制度で賦課金は、地域によって75円から111円までになると誤解を与える。

しかも旧制度の終了については触れていない。

77:名刺は切らしておりまして
12/06/21 03:45:52.30 hGc0L5G9

原発のサーチャージ額  
2012年 0.375円/KWH と 0.5円/KWH「バックエンド「放射性廃棄物」で  月260円


再エネのサーチャージ額 
2012年 約0.2ー0.4円/KWH程度  月額7000円の標準家庭  概ね  月66円スタート
2020年 月150円

再エネコストの決定版
URLリンク(jref.or.jp)

↓ 忙しい人はこの資料だけでも
URLリンク(jref.or.jp)
URLリンク(jref.or.jp)

URLリンク(www.ustream.tv) 8:00
URLリンク(www.ustream.tv)
URLリンク(www.ustream.tv)


経済産業省は標準家庭の電気料金が2020年度に月150円程度上がると試算していた
再生エネ価格案 家庭負担増 月100円未満
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)


孫 これは、再生可能エネルギーに反対する人々の共通意見です。
経済産業省やその他の省庁が試算した結果、再生可能エネルギーが2020年に全体の20%になった時、
一般的な家庭の電気代は月に200~500円値上がりするとしています。我々の試算では460円でした。
ただ、10年後に460円値上がりすることがどれほどの国難になりますか?

78:名刺は切らしておりまして
12/06/21 03:59:14.60 2mglwpcq
俺も自転車発電するか

79:名刺は切らしておりまして
12/06/21 10:01:13.79 Xu6tIIiD
>>74
それは電力会社の経営陣が無能だというだけのこと
制度自体は総括原価方式で必ず利益が上がるように作られているのはみんな知ってる
だから盗電の社長が値上げは権利だと言い放つわけだ

まあ、短期的には赤字でも中長期的には値上げすることになる
東電もまずは10%以上の値上げを押しつけようとしている
来年度以降も値上げは続くだろ
ふくいちの廃炉費用だの廃棄物の処理費用だの原燃の敗戦処理費用だの
値上がりすることが確実な化石燃料代などが上乗せされ続けるからな
社員への厚い福利厚生だの不動産だのの資産は温存したままで


80:名刺は切らしておりまして
12/06/21 12:41:33.61 ahpc4+7H
>>79

おいおい既存の電力事業者は黒字が保証されていると言いながら
経営陣が無能だと赤字になるのかよ。滅茶苦茶だな。

あと一方的に引き上げられるという認識も制度的には違うから。
君が既存の電力会社が大嫌いなことはわかるが事実誤認から話を始めても役に立たんな。

再生エネルギー発電業者を改革の旗手みたな認識のようだが
国の保証をつけてくれなきゃやりたくなーいと言うのが現実だよな。

81:名刺は切らしておりまして
12/06/21 12:57:36.64 Xu6tIIiD
一般電気事業者は総括原価方式で電力料金を決めることができ
黒字にできることが制度上担保されているのに
それを実現できないのは経営者の能力不足に他ならない

それとも想定外の市場環境が発生してございますか?


82:名刺は切らしておりまして
12/06/21 13:22:38.40 ahpc4+7H
>>81

それなら全量固定価格買取制度の元で赤字にしちゃうような
再生エネルギー発電業者がいたら経営陣は無能の中の無能だよな。


83:名刺は切らしておりまして
12/06/21 13:51:12.29 Fw8Bq0FX
>82
そりゃそうだ。
有能で事前に赤字を察知できたのなら発電事業に参入しなければいいだけの話だからな。

84:名刺は切らしておりまして
12/06/21 13:52:19.16 Z8K6WE2K
【賢い節約】 電力負担UPで新聞購読STOP!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch