【資源】日本の森買い漁る中国--水資源確保が中国の異民族支配の手法 [06/18]at BIZPLUS
【資源】日本の森買い漁る中国--水資源確保が中国の異民族支配の手法 [06/18] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:24:13.25 CZX6H7dX
政権与党がシナチョンの手先ですから対策とる筈もなく

3:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:25:10.13 u76ifa9/
さよくちゃんは中国の侵略だと反対運動しろよな

4:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:26:02.48 Cg+CZBJm

おーい 売国奴
中国が日本の土地を買うのは良いことか

日本共産党
中日新聞
東京新聞
朝日新聞
北海道新聞

おーい売国奴
韓国が武力で竹島を占領するのはいいことか

おーい売国奴

お前ら消えろ ボケ



5:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:26:58.39 E3iAE/dz
>我々も愛国心で会社を潰すわけにはいきませんから

愛国心なくして国家が成り立つと思うのか?
国が滅びて会社が残ると思ってる不動産屋・・・・・

6:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:27:43.40 O7UQQnTR


民主党政権はチャンスタイム


7:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:28:22.70 YYB6yApi

売国不動産屋と政治家が
結託してやってるんだろ。

あと不動産で有名なあのマスゴミとか。

8:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:28:31.73 Cg+CZBJm

どうせ、893不動産屋
中国や在チョンとずぶずぶ


9:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:29:49.74 Cg+CZBJm


おい!売国奴



10:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:36:09.70 xATFyHka
あれ?土地があれば水資源も入手できるんだっけ?
地下資源は国の物じゃなかった?

11:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:36:19.94 Socg21OQ
日本は資源の売買と流出の規制法を作ればいいだけの事だろ
そうすれば中国が幾ら日本の資源目当てに土地を買い漁っても無駄になる

12:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:38:06.70 dZd7Frkg
取材した国会議員の所属政党を間違えてる時点で信憑性ゼロw

13:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:38:39.20 UL3lwYWh
売国民主党や自民党なんかに任していたら、尖閣等の領土は勿論、水資源も
ごっそり中国に持って行かれるぞ。

土地を外国人に売るのは構わないが、この国の防衛に関わる様な重要な土地、
今後の開発に関わる様な土地は売却禁止にし、その土地から一切の資源を国外
に持ち出す事を禁止するべきだろ?

禁止事項に反する事をした場合、その土地は国が強制的に取り上げ、禁固刑を
課せばいい。

兎に角、一番大事なのは、民主党や一部の自民党議員、社民党などの売国議員
をこの国から追放する事。

国からの追放が無理でも、国会からは追放出来る筈。


14:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:38:57.38 DVgUOYS5
それより秘書に中国人とか韓国人とか使ってる議員はやめさせろ

15:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:39:15.38 AgzjRNDW
>>3
中国による日本の解放

16:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:39:52.08 Nu0wgzbD
なんで外国が買えるの?
リースが基本だろ

17:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:43:43.30 UF4LZFuk
全部デフレ不景気のせい。何もかも。

18:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:44:18.55 vtJZoCys
日本の山林買ったとこで、日本の山って木材伐採して搬出するには
莫大な労力と費用、インフラが必要でペイできないの、間伐材の処理とか
メンテも大変だし。
いざとなったら、保護林指定で伐採禁止にすればヤツラ税金払うだけで
なんも出来ない

19:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:44:44.95 AgzjRNDW
>>10
水利権とか、あと色々条例もあったような

20:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:45:00.25 HkQuwrjr
むしろ原野商法にひかかってるんじゃないの?

21:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:45:10.99 RbVEzog5
民主党の水資源利権が中国に・・・




22:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:47:17.82 irSK9cmX
>そこでこの条例は、日本人、外国人を問わず、 水源地の適正利用を義務づけるものになっています」
だとしたら、
>いざとなればダミー会社を挟めばいい。
の意味が分らん。宇宙人経営の会社か何かか?

23:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:52:39.05 LAoQPOCI
日本を支配するためじゃなくて水を売りたいんだろ。
変な被害妄想差し挟むな

24:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:58:47.73 Pb498Xex
中国人とか外国人相手に仲介屋してる人って日本人じゃないからね
だから日本の安全に危惧してないし関係ないし金儲けだけの在日らです


25:名刺は切らしておりまして
12/06/18 09:59:26.58 +xTBN8AI
高値で日本人に売りつけるんだろ?
同じじゃないか。
水・電気などライフラインを押さえるのは主権を握るのに
も等しい行為。これにマスメディアも付け加えるべきか。

26:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:01:58.18 IbcxgDyN
千歳空港の隣接地に、ニトリの関連会社が中国人向け別荘を開発し
完売しているそうだし、北海道の経済界、特に観光関連団体は、中国人
優遇策(中国の免許での車の運転等)を要請しているようだ。

商人ドモには、国益の視点が無い
丹羽中国大使 岡田副総理 等も同列


27:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:07:25.52 NeFkki4/
早く特例法作って安く強制的に買い戻しちゃえよ

28:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:10:42.87 Cg+CZBJm
>>11
人の土地に勝手に入って勝手に資源をいただくことはできないだろう

つまり、資源を日本人に使わせないようにすることはできる



29:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:11:04.35 RIBe0TKH
水利権は抗争の歴史。土地を買って自由にできるものじゃないぞ??

30:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:11:11.29 dyqSYAOp
土地外人に売ったら駄目じゃね
中国の金なんてようわからんしいくらでもでてきそうじゃん

31:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:12:06.42 ushztSma
ま、領土は最終的に国のものなんですけどね

32:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:12:47.34 NRey7Qqj
相手が相手だからな。
条例とか規制とか、正直に守るとも思えない。
勝手に水資源を独占して、工場やら施設を建てて汚染する気がする。

33:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:12:56.68 9J4Irprv
>>4
おーい、似非ウヨ売国奴

近年の資本の自由化、金融グローバリズムの流れを盲目的jに推し進め、
外資が容易に国内資産を購入できるような法改正を推し進めてきたのは、
まずもって戦後半世紀近く続いた自民党政権なわけだが?w


34:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:13:12.15 Tkwh1Q/h
>>1

>「中国がウイグル人の土地だった今の新疆ウイグル自治区を併合する際、まず、最初に手がけた
>のは水資源を押さえることでした。これが、中国の異民族支配の手法なのです」

などと意味不明な事を言っており
社会的弱者の右傾化とはよく言ったものだ、
愛国心はならず者の最後のより所とも、な。

35:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:16:21.60 irSK9cmX
>>28
だから「適正利用」だと。

36:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:16:35.73 8ugF+gHc
私有地でも自由にできない規制をはやくかけろ

37:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:17:12.27 L89UonpY
地下の水資源目当てなら、むやみに森を切り開くってこともしないんじゃね?
杉を植え、ゴルフ場、ダムを建設してきた日本人がとやかく批判できる立場じゃねーな。

38:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:17:28.41 E1zB8pYo
アメリカのTPPも実は日本の水源と森林が裏の目的っていう指摘もあるね。
今後の世界は資源争奪戦になる。
日本人はその辺ちょっと疎い。。

39:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:17:52.40 lCs6QMOR
メコン川上流に中国資本でダム建設
東南アジアで水支配

日本では外務省が中国の代わりに水源の資料集め

40:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:18:07.68 L89UonpY
>>32
糞田舎に工場誘致してるのは日本人自身なわけだが?

41:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:18:23.34 uRA796bi
>「条例による影響が出るかも知れないが、いざとなればダミー会社を挟めばいい。我々も
愛国心で会社を潰すわけにはいきませんから」

これはひどい

42:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:21:14.26 iSI00hZP
>>26
権門上に傲れども 国を憂うる誠なし 財閥富を誇れども 社稷を思う心なし


43:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:21:18.69 L89UonpY
儲かるんならおまえらも出資してみりゃいいじゃん。なんでやらないの?

44:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:21:58.42 4/jPzWJN
外国勢力の国土買収の禁止とダミーを噛まして取得した場合は没収する
位して国土の保全をしなくちゃいかんだろ
遅すぎるわ




45:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:27:10.51 QCKfLnbU
全部国有林にしてしまえー

46:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:27:32.64 F+m1JzRj
化学薬品を備蓄して来るべき日に水を汚染させろ

47:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:29:04.59 tpVVuQ1c
>>1
外資による日本の水源地買収「さらなる規制を」→TPPのISD条項発動→法規制が無効化\(^o^)/
スレリンク(poverty板)

水源地を守ろうと法規制しても、TPPのISD条項で無効化します

48:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:29:07.43 fM0PDMR5
死ね民主党

49:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:30:29.14 L89UonpY
>>46
これが日本人の発想か。
集団自決した理由もわかる。

50:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:30:51.32 YgGkAtIi
中国人に絶対売るな。もうこれ以上。民主、しっかりしろ。

51:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:32:16.34 jQljSVVv
尖閣募金みたいに水源守る募金ってないの?

52:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:37:15.84 RIBe0TKH
>>47 TPPは批准した国同士の約束事。共産主義の中華は最初から除外対象なので無問題。生兵法は恥の元

53:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:37:49.15 0ukgwCI/
【経済】中国が23年来最大の貿易赤字…韓国への影響は[03/12]
URLリンク(logsoku.com)

54:名刺は切らしておりまして
12/06/18 10:45:36.34 CgPyBB/H
地権者はいくらで売っているのだろう。現在、山林を持っていて保林しようにも人手不足で荒れ放題。
材木は金にならない。日本人は山林は価値がないとみて金にならないからほったらかし。
それに目をつけた中国人は賢い。政府はすべて国有林にして失業者対策として山を保全してもらったら。

55:名刺は切らしておりまして
12/06/18 11:03:39.52 kTsDhIde
まあ実害でてから法改正でも余裕で間に合うんだけどね
バブル終ってから規制が正しいような気もする

56:名刺は切らしておりまして
12/06/18 11:14:03.68 R2rDzm90
>>36
森林法。知事や大臣がNOと言えば終了

57:名刺は切らしておりまして
12/06/18 11:16:20.01 p7xjqdZV
新潟市に  中国が購入した  5000坪の土地!!!!  あの中は治外法権だぞ!

武器の製造 北朝鮮人の身柄を隠したり  日本人拉致の拠点にもなる。

なんで 外国人土地法で 断らないんだ!  売国官僚!責任者の名前晒しあげて糾弾しろ!

58:名刺は切らしておりまして
12/06/18 11:22:58.56 KHhEJxyn
安全と水はタダ というほど水資源の豊富な日本で
水源を押えて民族支配の足がかりにする、というのはちょっと無理がある、

エビアンとかボルビックとか世界中の水が流通していて安価のペットボトルが
買えるのに今さら日本で山買って一から飲料水を作る価値はさほどない、
工業用水にしても日本から中国へ水を持っていって採算合うわけがない、

木材資源にしても日本が国定公園や保安林の指定すれば一発でダメになるリスクを
背負ってまで投資することはない、

中国では基本的に土地の所有はできないので、企業にしても個人にしても土地を
所有することに憧れがあり、そこに目をつけた原野商法みたいなもんだと思う、

ちなみに中国では建物は自前だが土地はすべて60年とか80年間の借地になる。



59:名刺は切らしておりまして
12/06/18 11:28:12.17 qJseWqf8
「条例による影響が出るかも知れないが、いざとなればダミー会社を挟めばいい。我々も
愛国心で会社を潰すわけにはいきませんから」

不動産屋って馬鹿なの?日本が滅んでも、自分が生き残ればいいのか?
マジクズだな

60:名刺は切らしておりまして
12/06/18 11:30:22.96 /RMMfUtQ
>>59
マァ
愛国心がカネになるなら
戦争でもなんでもやるよ
1000人殺す武器でも作るよ

それで会社が続くんだもん

政府が正しく愛国心を煽ってくれれば


オレを生き延びさせてくれない政府は死ねばいいってさ
みんな思ってるよ


61:名刺は切らしておりまして
12/06/18 11:37:40.13 SNfA/Fhv
中国は自国の川を綺麗にしろよ

62:名刺は切らしておりまして
12/06/18 11:38:41.00 +r/fdIzJ
>>33
理想論を盾に、現実的な政策を批判するのは自民ネガキャンの定番
何事にも限界はあるし、是々非々で考えるしかないのにな

で、代わりに支持するのは売国民主党?
それとも、理想論を追いかけて、ありえない政策を掲げる政党を探すのかい?

63:名刺は切らしておりまして
12/06/18 11:44:13.88 /SewPW3L
>「条例による影響が出るかも知れないが、いざとなればダミー会社を挟めばいい。我々も
>愛国心で会社を潰すわけにはいきませんから」

典型的なバカ。
この前、千葉県とかでなんで断水になったか分からないのか。
愛国心とかそういうことではなく、「水道からホルムアルデヒドなどが混在していない水を出す権利」
があると考えればいいのにな。



64:名刺は切らしておりまして
12/06/18 11:46:17.67 E8UzqGjn
開発しても儲からない、土地の値上がりも期待できない、持ち出せない資源買っても仕方ないと思うけどね。
とりあえず固定資産税はきっちり払えよと。

65:名刺は切らしておりまして
12/06/18 11:48:59.81 Cyd1UHTN
胡錦濤さまの犬HKです・・えー・・何も報道はありませんw

66:名刺は切らしておりまして
12/06/18 11:57:19.15 zBgj5xZc
これマジ大問題なんだけどねー

知り合いのシナ人も
ケイバイにかかった日本の土地を買い漁ってるよ

67:名刺は切らしておりまして
12/06/18 12:03:09.11 641JjJ+n
>>59
売りたい人と買いたい人の仲介して、その取引を法にのっとって円滑に。
それが不動産屋の入り口。法の不整備を不動産屋にいわれてもなー
国会議員に国民が圧力掛けて整備してくらはい。

68:名刺は切らしておりまして
12/06/18 12:07:00.66 H1uUT9u0

【米国】韓国産のイクラやホタテなど海産物にヒトの糞便…米国市場に入れないように要求-米食品医薬品局(FDA)★9
スレリンク(newsplus板)
FDA
URLリンク(www.fda.gov)


69:名刺は切らしておりまして
12/06/18 12:29:41.07 D1fVnkF6
森を買っても、水利権は別だし、水利権を強化すればいいだけ

70:名刺は切らしておりまして
12/06/18 12:32:42.26 Tqa5WFeq
>>18
そうそう。
いくらでも、後出しで規制できるわな。
固定資産税どーんと掛けるとか。

71:名刺は切らしておりまして
12/06/18 12:35:44.28 SrhAnbhZ
>>70
それやると既存の二束三文の土地持ったかっぺが大量に死ぬ

72:名刺は切らしておりまして
12/06/18 12:37:21.55 0tndiaNz
朝鮮人とずぶずぶの政治家が脱法賭博野放しにしている現状なのに
中国人とずぶずぶの政治家が増えれば同じだろう

73:名刺は切らしておりまして
12/06/18 12:38:14.87 SrhAnbhZ
本当は塵のような土地買ってくれてありがとうなんだけどな
何処かの馬鹿が乗っ取られるとか電波飛ばしてるだけ



74:名刺は切らしておりまして
12/06/18 12:41:06.96 6TOLMUEY
いくら中国が汚染されているといっても、あれだけ広大な国土
チベットもあるわけだし、日本以上に水があると思うのだが

75:名刺は切らしておりまして
12/06/18 12:46:03.10 aEKa8KOq
新潟中国領事館反対運動の司令系統はこんな感じか

東京六本木
新潟西堀通四番町→中国総領事館移転用地取得・建設を監視する新潟の会(集金担当?)

柏崎(車両提供、マスコミ「チャンネル桜、産経新聞夕刊フジ、小学館SAPIO週刊ポスト」工作担当)

新潟my日本(チラシ配り、街宣担当)

建設を監視する会は一応はデモをするぞとぶち上げてるが、
2年前の領事館反対運動は東京から在特会、大阪からチーム関西の連中が動員されてたが
今回、my日本だけで果たしてどれだけのデモができるか?

76:名刺は切らしておりまして
12/06/18 12:55:41.56 L89UonpY
>>58
>木材資源

山に生えてる杉を全部刈り取ってくれるなら日本人大歓迎でしょうw
人件費、運搬で採算が合うわけないけどw

77:名刺は切らしておりまして
12/06/18 12:57:05.85 jYfVB5KS
民主党が本気で規制を検討し始めたら
その頃にはめぼしい水源地の買い占めが終了してると考えておk?

78:名刺は切らしておりまして
12/06/18 12:57:40.35 L89UonpY
本当に水資源として価値があって、中国に需要があるなら
日本人が今から率先して中国に水を売り込めばいいのに。

79:名刺は切らしておりまして
12/06/18 12:57:50.98 v6giFfNz
相互主義の観点から、日本は支那の土地は買えないから
日本は支那に売却禁止だろう、将来、絶対問題になるよ。

80:名刺は切らしておりまして
12/06/18 12:58:40.21 L89UonpY
ネトウヨって、中国人が水資源買い占めて日本人を兵糧攻めにする気だ!って本気で考えてるわけ??

81:名刺は切らしておりまして
12/06/18 12:59:41.53 tpVVuQ1c
>>52
中国はどっかのアメリカ企業を買収して、その会社に日本の森林を買わせるでしょ。

82:名刺は切らしておりまして
12/06/18 13:04:33.90 OYyeJvrb
不動産購入ができない外国の企業や国民には日本の不動産売買を禁止しろよ
ちゃんとフェアにやれよ


83:名刺は切らしておりまして
12/06/18 13:07:43.89 k3c4weqB
>>80
中国の水道水の8割くらいが基準に満たないとかって記事無かった?

84: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/06/18 13:15:03.53 9aa5BUAx
公安は丹羽から事情聴集すべき

85:名刺は切らしておりまして
12/06/18 13:18:47.65 DKn5/cpE
>>69
問題はそれだけではない。
自衛隊基地近くの土地も買ってる。

86:名刺は切らしておりまして
12/06/18 13:35:12.98 GQ6y9B7Q
誰か...シナに核落とさないかな(笑)

87:名刺は切らしておりまして
12/06/18 13:35:34.12 Yku0CDsq
不動産屋にしてみれば金も一銭も払わないくせに病的電波クレームでからん
でくる愛国心あふれるネトウヨより実際に金だして買ってくれる(何人でも
どうでもいいけど)相手にするのが建設的。

88:名刺は切らしておりまして
12/06/18 13:37:44.49 EiGCSXYN
ついこないだ、チョン企業にホルムアルデヒド撒かれたのに懲りてないんだな
安全厨は

89:名刺は切らしておりまして
12/06/18 13:38:51.12 L89UonpY
>>83
基準に満たないから、日本を買い占めて兵糧攻めにするの??
論理破綻してるよ。つーか話しすり替えてるね。

上水施設を更新すりゃいい話しじゃん。
日本からどうやって輸送するの?ペットボトルに詰めて売るの?

90:名刺は切らしておりまして
12/06/18 13:46:05.78 5TnKcJ+t
 東京財団のレポートは「明らかに木材とは関連のない山林原野の場合、森林買収の動機は『水』ではないかとも見られている」
という可能性の言及であり断定ではないのに、マスコミが検証もせずに、あたかも断定かのように報道した。
■中国人が森林を買っている目的は、水源確保ではなく、J-VER=投資目的のため。
 国内排出権取引であるJ-VERが普及すると、中国など海外から排出枠買取や排出量取引をする分が減り、その金が日本に落ちるため、それならばその分を日本で稼ごうという、投資目的。
 そもそも、森林を買っても水源なんて手に入らない。山の森林に土に吸収された水は、川に入り、初めて水を利用できるようになる。川は既に管理されている。
 また、山をきちんと手入れしないと意味がない。J-VERは、その山の手入れに利用できる。
■2008年11月施行、《J-VER》(オフセット・クレジット:Japan Verified Emission Reduction)制度
【資源】 中国人が日本の“水”を狙っている… 元林野庁職員「“水狙い”の事実はどこからも出てこない。どうも理解できません(笑)」 スレリンク(newsplus板)
◆「中国人の森林買い漁り」の虚実を追う!-日本の水は本当に狙われてるのか[プレジデント 2010/10/18号] URLリンク(president.jp.reuters.com)
◆イメージ
 URLリンク(www.4cj.org)
 URLリンク(www.4cj.org)
◆オフセット・クレジット(J-VER)制度 URLリンク(www.4cj.org)
◆オフセット・クレジット(J-VER) 環境問題 - 環境用語集 ~環境について調べる~ - 環境goo URLリンク(eco.goo.ne.jp)


91:名刺は切らしておりまして
12/06/18 14:16:50.59 CgVJput8
>>58
日本の何処が水資源が豊富なんだ?
ちょっと雨が降らなきゃ全国で渇水だ、節水だ、断水だって騒ぎになるのに
世界平均の年間降雨量や一人当たりの降雨量を調べてみれば決して豊富ではないのは明白

92:名刺は切らしておりまして
12/06/18 14:39:21.19 iIUR0XZv
じゃあ売らなきゃいいだけの話だろ

93:名刺は切らしておりまして
12/06/18 14:40:38.58 7LbW2hJj
水源の毒物汚染から動物の外来種汚染まで、
ありとあらゆる事を準備中もしくは現実にやってると思う。
自分が中共の人間なら絶対そうする。

94:名刺は切らしておりまして
12/06/18 14:43:32.37 +fkJwn8R
中国に限らず
外国資本、外国人には
不動産の所有を制限した方が良い
憲法の下国民はみな平等にも反しない
国民じゃないから。

まあ30年~100年の借地権として売ればいいと思うよ。
仲の良い隣国というのはあり得ないと胆に銘じておくべき

95:名刺は切らしておりまして
12/06/18 16:08:00.15 8e9MChDI
中国人が北海道の水源地をちょっと買っただけで、日本は水不足になるの?wwwww
常識的に考えれば、中国人の成金が日本の原野商法に引っかかってるだけじゃねーの。


96:名刺は切らしておりまして
12/06/18 16:56:54.29 skp1Ojo5
トムクルーズの宇宙戦争を思い出すなあ

97:名刺は切らしておりまして
12/06/18 17:05:52.95 yB0IKYPc
今頃何を悠長なこと言うとるねん?
まじこの国は滅ぶな。

98:名刺は切らしておりまして
12/06/18 18:11:40.70 KXuR8avX
リゾートにしたいくらいしか思いつかない。
大抵の水源地は公有化されているわけだし。
土地の私有が認められないんだから庭の一つでも欲しいんでしょ。
ネトウヨさんはもっと他に警戒すべき事ないの?

99:名刺は切らしておりまして
12/06/18 19:51:28.27 WdMUSug8
せやから言うたやろ

100:名刺は切らしておりまして
12/06/18 21:50:19.08 Dj7SyNCG
中国とは関わりたくはないね。

101:名刺は切らしておりまして
12/06/18 22:02:50.39 BeA5nFv5
水源地を中共に買われるとどうなるか?
想像力な足らない連中が多すぎ

つまりだな、こうなるのさ

中共の言うことを聞かないと

水を売らないぞ!
値上げしようかなあ~
なんか変な廃液一杯でる工場を水源地のそばに建てようかなあ~

どれがいいアル?
そうすごまれるのさ。


102:名刺は切らしておりまして
12/06/18 22:07:34.24 M4rsR0dK
「 丹羽宇一郎在中国日本大使の恥ずべき事なかれ主義外交 」
URLリンク(yoshiko-sakurai.jp)

昨年7月、日本国が北京に新築した大使館に、設計にない吹き抜けがあった
として中国政府は使用許可を出さなかった。約6ヵ月間の交渉で、丹羽氏は
新潟市と名古屋市の広大な土地を中国が取得できるよう便宜を図ることを
示唆する口上書を中国に出し、新築大使館の使用許可を得た。これが丹羽氏
の事なかれ主義の恥ずべき外交である。

103:名刺は切らしておりまして
12/06/18 22:18:01.56 SCQ06Gge
これは原野商法と同じことだろ
悪質なのはまずは水利権などに無知な中国人に売ってから
次に馬鹿な日本人に売ろうとしている点だな

104:名刺は切らしておりまして
12/06/18 22:29:26.81 NVEgG46h
中国様なら土下座して買って貰う
そんな政権

105:名刺は切らしておりまして
12/06/18 22:33:17.03 F3FkqUfO
水1リットリに100円の税金をかければ支那人は困るだろうねw


106:名刺は切らしておりまして
12/06/18 22:39:24.51 Bh8hf6nJ
水も木も中国へは持っていけないし、
その土地の人が独占することはできない。
何が危険なんだ?


107:名刺は切らしておりまして
12/06/18 22:43:19.90 8YP0yoGG
URLリンク(www.estatenavi.jp)
どう見ても中国人向け原野商法です

URLリンク(www.mf-realty.jp)
ほら中国人に買われる前に買えよネトウヨ

108:名刺は切らしておりまして
12/06/18 22:53:24.93 MXO0Xr9U
水利権は地権者に権利ない
地権者に権利あげたら憲法で禁止してる公共の福祉に反する行為だから強制徴用できるし

109:名刺は切らしておりまして
12/06/18 22:55:02.16 2XOKlQ7N
つーかもし、日中間でいざこざ起きたらすぐに接収されるのがオチ
ですんでよろしく。

110:名刺は切らしておりまして
12/06/18 22:55:02.68 MXO0Xr9U
>>107
下段はいいんじゃないの
ハコモノ押し付けるにはちょうどいい連中だし


111:名刺は切らしておりまして
12/06/18 22:55:05.74 GOJoMFh+
>>107
価値の無い原野を売るのはどうぞご自由にだけど
価値のある山林を売るのは止めて欲しいな

112:名刺は切らしておりまして
12/06/18 23:01:57.76 v/8mtoE9
固定資産税なんか払ってるのか?
国税庁は介入しろよな

113:名刺は切らしておりまして
12/06/18 23:06:30.67 Bh8hf6nJ
つか、

地続きで、そのエリアを実際に支配している状態で、
そこの他民族を抑えつけるために資源を支配すること



海を隔てた地で、主権が及ばない独立国家に対して、
そこの土地や資源を、その国の法律のもとで買うこと

の違いが分からない奴が国家を論じるのか?すげぇな

じゃあ、日本がイラクで油田を買うのは、イラクを支配するためか?


114:名刺は切らしておりまして
12/06/18 23:23:42.64 yiFqnYC6
>>1 は、日本の森林の仕組みをよく分かっていない。
日本の森林は、事実上、お上のもので、

・強制的に保安林に指定できる。
・保安林は勝手に伐採できない。
・地域住民以外は森林整備の補助金が事実上付かない。
・森林整備が遅れると勝手に市町村が整備できちゃう。
・整備費用と相殺して土地を収用しちゃう。

という、絵に描いたような流れができている。

まー、今のお上は中・・・あれ・・・誰か来たようだ。

115:名刺は切らしておりまして
12/06/19 02:25:32.33 eINgUl0H
新潟県民ってアホだから、
中国がまだマシな国だと思ってるwww

116:名刺は切らしておりまして
12/06/19 03:00:24.12 G4s38O3x
もう新潟はだめだな
はあ~

117:名刺は切らしておりまして
12/06/19 04:33:58.18 wglkEIPk
新潟中国領事館反対運動の司令系統はこんな感じか

東京六本木
新潟西堀通四番町→中国総領事館移転用地取得・建設を監視する新潟の会(集金担当?)

柏崎(車両提供、マスコミ「チャンネル桜、産経新聞夕刊フジ、小学館SAPIO週刊ポスト」工作担当)

新潟my日本(チラシ配り、街宣担当)

建設を監視する会は一応はデモをするぞとぶち上げてるが、
2年前の領事館反対運動は東京から在特会、大阪からチーム関西の連中が動員されてたが
今回、my日本だけで果たしてどれだけのデモができるか?


118:名刺は切らしておりまして
12/06/19 04:35:24.90 wglkEIPk
この新潟中国領事館騒動が現地新潟で盛り上がらないな理由?

理由①
チャンネル桜人脈経由で産経新聞や小学館の媒体を使って煽りまくってる
新潟中国領事館反対運動の黒幕の一人はこいつだ。
URLリンク(www.miida.net)
URLリンク(www.kokuminshimbun.com)

しかしこの人物は別の顔も持ってる。
副業で貿易業をやっていて中国の決済会社と取引して中国製品をイランに輸出して金を儲けている。
URLリンク(www.alibaba.co.jp)


理由②
昨年、新潟県佐渡市の公共施設が中国人留学生受け入れを目的に売却された

旧「佐渡能楽の里」:閉鎖の観光施設、新潟国際芸術学院が買収 /新潟 毎日新聞 2011年5月27日
URLリンク(mainichi.jp)
旧 「佐渡能楽の里」 閉鎖の観光施設、新潟国際芸術学院が買収
URLリンク(www.youtube.com)



119:名刺は切らしておりまして
12/06/19 04:36:42.87 wglkEIPk
71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2012/06/08(金) 12:51:09.69 ID:gdmRWg+c
新潟県佐渡市のOは地元でそこそこの規模の観光旅館を経営
地元の名士だが実は経営は順調ではなく市税を滞納していることで有名
起死回生策が中国人受け入れ

中国領事館反対運動の黒幕の柏崎のMはOとは盟友関係
佐渡市の観光施設が中国芸実学院に売り払われ、ネットで反対運動が巻き起こりかけたとき
Mは登記簿を根拠に土地は売り払われていないから大丈夫と火消し役に廻った

はあ?建物は売り払われ、中国人が大量にやってくる事実は何ら変わらないのにであるw

74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2012/06/08(金) 18:23:01.20 ID:LIAVT7xA
>>70
この三井田って人は一昨年
中国の国営石油会社の日本法人と称する架空会社の株をばらまいて金を集めた
柴野たいぞうが
参議院選挙に出馬した時にも応援してて
違和感がありまくりだった



120:名刺は切らしておりまして
12/06/19 04:52:54.21 CD8MJxJb
水に税金掛ければいいだけ
つまらん

121:名刺は切らしておりまして
12/06/19 04:57:25.82 AAD+TnRL
土地の権利あっても水源の権利はないんじゃね?

まあ、例えこういう方法で確保してもすぐに駄目にしちゃうのがシナ
シナがいる場所はあっという間に腐海ができる

122:名刺は切らしておりまして
12/06/19 05:04:06.19 u9u7rov2
だから、陸続きでモロ影響を受けてしまうタイでは外国人の土地の所有を認めてない。

123:名刺は切らしておりまして
12/06/19 05:08:06.36 AAD+TnRL
>中国人を現地の山林に案内した札幌の不動産業者が証言する
シナを相手に商売するな売国

124:名刺は切らしておりまして
12/06/19 05:08:15.32 TaGUHpjT
まだ禁止されないのか

125:名刺は切らしておりまして
12/06/19 05:09:28.82 oBIcZtk5
>>1

この記事さ、俺の家を中国人あつかいした上で
俺の爺さんの山を売りに出させようって魂胆の大嘘記事だから
真剣に考えなくていいですよ

地方公務員に聴いてみればわかるけど、航空写真をとって適時確認してるから
外国人がおかしなことやってると自衛隊が訓練といいながら寄り道してくる手はずだしお

126:名刺は切らしておりまして
12/06/19 05:28:37.27 iLYpo4KM
これが最終的日中友好でした。

127:名刺は切らしておりまして
12/06/19 05:34:59.36 U81LNGwc
日本も法的に中国の土地所有は租借に過ぎないという形にするべき
外国人は中国の土地を所有できないのだから。相互主義だ

128:名刺は切らしておりまして
12/06/19 05:44:59.04 XG1/yZQ+
それはそもそも日本の法律が悪い。外国人にホイホイ土地を売るのは
日本だけらしいからな。

129:名刺は切らしておりまして
12/06/19 05:52:41.58 K78vdNPj
どんな条例なのか気になる


130:名刺は切らしておりまして
12/06/19 06:04:00.43 OoOnbrSG
日本政府や日本人が中国本土の土地を買うことができないのに、逆ができる不思議。
規制しろ。当然だろうが。


131:名刺は切らしておりまして
12/06/19 06:05:11.25 gWVyXJ+E
糞にもならんタダでも貰い手がない世婦な土地買ってくれてるのに、
大きな声出す馬鹿ウヨいい加減にしろやw

132:名刺は切らしておりまして
12/06/19 06:11:42.04 oBIcZtk5
>>126
俺は中国はイヤだ

なぜ?少しでもいいメがあると黄色人種だと仲間とか言い出してなれなれしすぎるから

133:名刺は切らしておりまして
12/06/19 06:26:12.16 sL+GOVEE
どうせ、家電と一緒だろ。
壊滅状態になってから慌てて対策に乗り出すけど、後の祭りってパターン。


134:名刺は切らしておりまして
12/06/19 06:27:21.05 oBIcZtk5
まあな、和田アキ子みたいに中国人なのに日本児として育って中国人の相続人になるんだろ?

135:名刺は切らしておりまして
12/06/19 06:32:48.26 vSKoD8Jw
>中国がウイグル人の土地だった今の新疆ウイグル自治区を併合する際、まず、最初に手がけた
>のは水資源を押さえることでした。これが、中国の異民族支配の手法なのです

いい事を聞いた。せいぜい利用させてもらおう。もちろん昔の関東軍や中国人のように、露骨に
軍事力は使わないよ。どうせ水の取り合いで、中国の沿岸部は上流に水を奪われ、水資源の確保
が困難になる。

そこでは、水資源の再生プラントや淡水化プラントが高く売れるだろう。とくに高度に汚染され
た水の再生プラントは、かなり儲かるだろう…中国の金持ちの金持ち加減は、日本の比ではない
のだから。

136:名刺は切らしておりまして
12/06/19 06:34:58.64 oBIcZtk5
うちは井戸水なんて沢山あるしな・・・いまや「倉庫」になってるぜ


137:名刺は切らしておりまして
12/06/19 06:37:49.72 hz2kF9kl
山奥に土地を買ってから日本制服までのシナリオが見えない

138:名刺は切らしておりまして
12/06/19 06:40:26.41 oBIcZtk5
森アキノリやTBSは責任取らないし、事の発端になった日立は絶対にケツわるし
どうしようもねえな・・・

139:名刺は切らしておりまして
12/06/19 06:52:41.74 ZUBCeRAv
ダムを整備したのに
工業団地の失敗と農地の減少と少子化と節水で
水余りまくってるからな・・

何やってもコストの掛かる日本で
ペットボトルに詰めてどうやって採算合わすのかワケワカランし

140:名刺は切らしておりまして
12/06/19 06:55:09.39 oBIcZtk5
自治体の縄張りでは余ってるし足りてないと聴いてるよ

水は代表的な地方公務員の収入源だよ
住民のかわりに地方公務員が人口適用量を買い付けている
それと漁船などに積み込んだ水は離れ小島の飲料水だね

141:名刺は切らしておりまして
12/06/19 06:57:02.79 0GBkxgZ2
>>1
新潟のあんな土地には水は出ない
いきなり例外の話されてもw

142:名刺は切らしておりまして
12/06/19 07:04:15.85 oBIcZtk5
山の販売は山師ってぐらいに酷いのが多いしな・・・

143:名刺は切らしておりまして
12/06/19 07:07:11.51 jhfy3X/Z
土地は持って行けないんだし、高値で売りつければいい
バブル弾けた時に買い叩けばOK

日本も金が溢れて米国の土地買い捲ったが、同じ結果になったw

144:名刺は切らしておりまして
12/06/19 07:08:53.35 vSKoD8Jw
>>143
TVに焚きつけられて、オレゴンに土地買ってた馬鹿とかもいなかったっけ?w

145:名刺は切らしておりまして
12/06/19 07:14:37.40 dAU/3Mc2
二年くらい前に北海道の水資源が買い占められているって話あったけど

結局アレもホントだったんだな?

そんな事はないって国会答弁した奴誰だっけ?
あの役立たず飛ばせ。

146:名刺は切らしておりまして
12/06/19 07:17:35.04 hHhSYZks
>>90
>山の森林に土に吸収された水は、川に入り、初めて水を利用できるようになる。川は既に管理されている。

なんか、川だけにしか触れてないみたいだけど、
問題視されてるのは地下水の汲み上げ取水じゃないの?

採水に関わる問題
ミネラルウォーターの需要が増加する一方で、採水地においては、過剰な地下水の採取を問題視する動きもある。
サントリー天然水を製造している山梨県北杜市の白州蒸溜所近辺では、近年、地下水の水位の低下や混濁が起きており、
これは同工場による過剰な地下水の採取が原因ではないかとする考えがある。
近年、日本国内の良質な地下水(表流水の一部も含むと言われている)を輸出するため、
国外企業が、経済的に疲弊している林業事業者から大規模に森林(水源林を含む)を購入していることが明らかとなった。
日本には規制する法令等が未整備であることから、大量の採水が行われることにより国土の荒廃を招く事が危惧されている[4]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「世界が水を奪い合う日、日本が水を奪われる日」
URLリンク(www.kaplan.ac.jp)

147:名刺は切らしておりまして
12/06/19 07:18:47.31 EMlQengD
>>143
捨て値で売ってしまうのが日本人なんだよ。売り手は山のように存在する。

148:名刺は切らしておりまして
12/06/19 07:21:07.35 vSKoD8Jw
>>121
問題は、日本の水資源管理規制は、ほとんどが地方自治体の仕事だってことだ。

外国人の地方参政権&まとまった人数の中国系住民の集中移住、この辺と組み合わせると、
何とかなりそうだな。

埼玉の西の方あたりの小さい自治体に、中国人が大挙して引っ越すとすると…

149:名刺は切らしておりまして
12/06/19 07:22:54.10 0GBkxgZ2
やはり原発(バルサン)が必要だな

150:名刺は切らしておりまして
12/06/19 07:25:09.92 mZfYnauC
何年も前に問題化して、報道もされたのに
なんでいまだに中国による買収禁止する法律つくらないんだよ。
水を巡る戦争が起きるとか言われてるのに、敵国しかも相手の国の土地は買えない相互性のない国なんだから
禁止しろや

151:名刺は切らしておりまして
12/06/19 07:26:08.26 gWVyXJ+E
高値付けると地価が騰がり、地主も困るってのが真相だろね
石油や金が出ると騙され、砂漠の土地買って夢見てるのと同じ
そもそもこの水源支配云々の根拠が全く示されないまま話が大きくなってる
言い出しっぺのアホに解説していただきたい
最初にTVで騒ぎ出したのは、宮崎のトーキングヘッズかニューシスの深層かなんかに
出たときだよな
あのとき本人でさえ根拠はないんだけどと言ってたはずなんだがw
どうしてこうなった
北海道のマスメディアが大騒ぎして馬鹿やってたのは知ってるがね
どんだけアホなんだよ

152:名刺は切らしておりまして
12/06/19 07:46:34.91 EMlQengD
山とか森というのは個人が所有すべきものじゃないよ。身の程を知るべし。
ましてや外国人など論外。最近では中国では土地が買えないから子どもへの土産に
日本の山林を買ってやってるらしい。豪勢な話だが、あるべき姿ではない。異常な話。
司馬遼太郎が土地公有論を話していたが、本当は公有にして利用権だけを認めるのがベスト。
せめて山林ぐらいは公有にしろ。特に日本の私権・所有権は権利が強すぎるから外人に与えるな。

153:名刺は切らしておりまして
12/06/19 09:58:22.88 0Tv9QRdG
こんなの外国人に買わすなボケ
本当に官僚は頭悪いな

154:名刺は切らしておりまして
12/06/19 11:19:02.77 XG1/yZQ+
何故日本はこういうバカげた法体系になってるかと言えば
アメリカの都合なのだ。実質アメリカの植民地として機能する為には
何でもやつらの都合の良いようにならないといけない。日本の法律が
外人に異常に甘いのはそのせい。いつまで経ってもスパイ防止法ができない
のもそのせい。

155:名刺は切らしておりまして
12/06/19 11:53:23.40 OCO3RCt0
まっ、各都道府県や市町村で地下水搾取の条例でも設ければすむ話だろう。


156:名刺は切らしておりまして
12/06/19 12:27:33.10 uOz4jbkz
【社会】中国…陸自駐屯地近く等日本の土地買い漁り仙台中華街構想も
スレリンク(wildplus板)


157:名刺は切らしておりまして
12/06/19 15:03:31.83 cN2jsLc0
>>1
チベットの話を持ち出しているけど、
それは陸上の戦力が現地に駐留して初めて有効になる手段というのが
記者はわかっているのか?
ちょとぐらい考えれば、わかることだと思うんだが。
第一、大戦前に日米開戦が避けられない状況になった時期でさえ、アメリカが日本に対してそんな手を使っていたか?
開戦不可避になれば、敵性資産として処分されたり凍結されたりするリスクがあるんだから
仮に有効な手だとしても、占領して実力で掌握する方が現実的。
戦争前にそんなことをしても全く意味のない話だろ


158:名刺は切らしておりまして
12/06/19 15:17:34.74 rR319lL5
日本売るやつは死刑にしろ

159:名刺は切らしておりまして
12/06/19 19:01:09.22 nNAoRbGu
日本がアメリカのビルとか買い漁った時期があったが
面積と人口からして日本は危険だな


160:名刺は切らしておりまして
12/06/20 00:36:47.21 LqDVfkff
水の事業は政府の認可制度に後付でしてしまえばいい
日本にやってるようにケツの毛まで毟りとってやれ

161:名刺は切らしておりまして
12/06/20 01:04:37.09 uQ1cJDT+
>>152
>>158
おまえらさ、とくにビートたけしは政治家は無理だろ?悪事やりすぎで
たかが村会議員であってもつきあいで山を共同でバラバラで購入とかさせられるの調べてみろって

なんかの嫌みでやってるだけだけど

162:名刺は切らしておりまして
12/06/20 01:05:06.60 sGTQesvh
170 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2012/06/15(金) 00:34:21.46 ID:Ez9yljjs
また新しいのができたが、
いままでの団体は前座でこれが本命か
ターゲットは土建屋みたいだな

中国総領事館移転用地取得・建設を監視する新潟の会
URLリンク(niigatarw.net)

171 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2012/06/15(金) 10:49:33.21 ID:0WfHIsVX
この騒動、最初は観光業界がターゲットかと思ったが、
結局、土建屋から集金とはヤクザ右翼のオーソドックスな手法に回帰したなw

172 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2012/06/15(金) 11:04:34.44 ID:0WfHIsVX
4月に設立した方の団体は民間私書箱の架空住所とは言え一応は連絡先もあり、
my日本の若いアンちゃんを神輿に据えるというそれなりの体裁を整えていたが、
今回6月11日月曜日?に設立された団体は連絡先も代表の名もない
即席急造感は否めない

163:名刺は切らしておりまして
12/06/20 01:09:13.24 sGTQesvh
173 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2012/06/15(金) 12:57:55.29 ID:pOYBDzgC
最初の団体は設立直後から速攻で募金口座をアピールしていたが、
タイミング的に石原の尖閣募金ともろにバッティングして金が集まらなかったんだろうな。

178 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2012/06/16(土) 03:03:33.96 ID:jfMryOB9
6月11日ね~
夕飯食った後に呼び出しがあったのか?急に新潟に出かけてるところを見ると、
車両提供やマスコミ・ネット工作担当の柏崎のチンピラも所詮は駒ってことか。

188 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2012/06/18(月) 20:19:13.79 ID:B7MxtJ/J
新潟領事館反対運動をダシにして募金口座を設けたけれど、
石原の尖閣募金とバッティングして東京の方にばっかり金が流れちゃって新潟方面への金の集まりが悪い。
そこで建設業界をターゲットにみかじめ料を徴収しようってことですかw
しかしこんな連中に利用されるマスコミも情けないですね。

164:名刺は切らしておりまして
12/06/20 01:11:12.44 uQ1cJDT+
>>152
>>158
おまえらさ、とくにビートたけしは政治家は無理だろ?悪事やりすぎで
たかが村会議員であってもつきあいで山を共同でバラバラで購入とかさせられるの調べてみろって

なんかの嫌みでやってるだけだけど


165:名刺は切らしておりまして
12/06/20 02:49:08.44 Vz9OI9GB
┌────────────────┐
│                                              ..│
│  ●中国にある、『 闇監獄 』を知っていますか?                  │
│                                              ..│
│  闇監獄とは、中国の全国各地にある地方行政単位が自前でつくる、  .....│
│  違法性の高い監禁施設のこと。                           │
│                                              ..│
│  地方から北京に来る陳情者らを地方当局が拘束し監禁し、          │
│  虐待や拷問をくわえたりすることもある。                    ...│
│  だいたい簡易宿泊施設や病院などに設置される。             .....│
│                                              ..│
│                                              ..│
│  ●中国にある、『 労働改造所 』を知っていますか?              │
│                                              ..│
│  主に思想犯に対し、労働を通じて矯正を図る施設という名目だが、     │
│  人権を無視した強制労働所となっている。                   ...│
│                                              ..│
│                                              ..│
└────────────────┘

166:名刺は切らしておりまして
12/06/20 03:35:47.71 uQ1cJDT+
>>165


それ発祥元はイギリス





167:名刺は切らしておりまして
12/06/20 07:32:01.71 QOBmvxwW
中国人からすれば

協力して日本の水源山林を買う
 ↓ 
ネットやマスコミで話題にする
 ↓
世論が高まって日本政府が高値で買い取る

これを狙ってるんだろうけどな。何が言いたいかって言うと>>1はステマ

168:名刺は切らしておりまして
12/06/20 07:47:17.17 kjON5c/s
>>167
地方公務員からすれば

中国人が買う

自民党とくんで造成して地層から全部かえてしまう

残りは意味の無い紙だけ


ってとこなんだろな


169:名刺は切らしておりまして
12/06/20 12:32:00.74 3BH4ngpn
482 名前:名無しさん@柏刈 [sage] :2012/06/19(火) 18:29:19
柏崎地域観光復興柏崎地域観光復興推進協
が中国で誘客活動
URLリンク(www.kisnet.or.jp)

原発誘致の有力者が同時に中国人観光客誘致運動もやってるから、議員は己の名前を出して不興を買いたくないのだろう。
柏崎から指示を出すがリスクは世間知らずの新潟の青年が負う。


170:名刺は切らしておりまして
12/06/20 20:37:19.04 3BH4ngpn
地元の柏崎の財界人が中国と交流しても文句は言わない。
新潟が中国と交流すると、柏崎から遠隔操作で東京のマスコミまで使ってあれこれ妨害工作。

171:名刺は切らしておりまして
12/06/22 02:01:03.90 O8GQI2mx
>>155
全国において、その手の条約や取り決めが無く更に水利権の及ばない河川が大量に存在するのが北海道。明らかに計画的に狙い撃ちしている。
自治体に中国政府が代理人通して購入してるって警戒されてるのに原野商法言ってるのは中国人の火消しだわな。必ず複数湧くし、逆に中国スレで必ず出てくる日本罵倒レスが何故か殆ど無い。

北朝鮮に租借した港に現在進行形で鉄道を通している点から見て中国が将来的に日本海側との大量の物資の行き来を想定してるのは間違いない。軍とか水とかな。


172:名刺は切らしておりまして
12/06/22 02:04:41.87 Cgy/EB5Q
地続きのウイグルと日本じゃ全く違うだろ
アホか

173:名刺は切らしておりまして
12/06/22 02:13:53.69 O8GQI2mx
>>172
だから鉄道つくったり事前に大量の人を送り込んでるんだけどな。地続きじゃないからこそ余計に水源地と拠点の確保が大事に成る。
ウイグルと違うから~とか、なんの理屈にもなってないw

174:名刺は切らしておりまして
12/06/22 02:42:41.53 7MOfV1eG
>>173

道路とか造る時に度々してるが、強制大執行で土地を強制的に国が買い上げる事が出来るから差ほど問題無いだけどね。



175:名刺は切らしておりまして
12/06/22 02:50:41.29 O8GQI2mx
>>174
だから前に人民を送り込んで人道的問題にすり替えるまでが一連の侵略。今できないことを、切迫してから対応しますじゃ大きな損害が出る。当然中国は効果的に立ちまわるしな。
いざとなってからそんな簡単に行くなら欧州での移民問題は無くなってるよ。

被害を抑えるには早くから問題視して相手に警戒させるしか無い。

176:名刺は切らしておりまして
12/06/22 02:56:49.00 wWPv4+Q7
幾ら買い漁ろうがいざという時は日本国が全て没収して国外退去させれば済む話。

177:名刺は切らしておりまして
12/06/22 03:22:09.53 7MOfV1eG
>>175

この記事の見方は中国が買い漁って怖いぞって所じゃなくて‥報道されてないが中国だけじゃなく欧米の大手水メーカーも日本の水資源地域の山を買い漁ってる事からみて牽制も含まれてると思う。

178:名刺は切らしておりまして
12/06/22 04:24:21.38 rPK4lJWb
>>176
この国の政治家が日本のために行動すると思うか?いい加減目を覚ませ!

179:名刺は切らしておりまして
12/06/22 12:44:01.97 akWgJnR9
#2332012/06/03 18:44 削除
領事館反対運動は柏崎や長岡の暴力団右翼の連中が若者をそそのかしてやってると聞いたが、
なるほどやはり、先日見た連中が新潟市内を走らせてる街宣車は長岡ナンバープレートだった。


180:名刺は切らしておりまして
12/06/22 12:45:54.42 akWgJnR9
#2372012/06/18 05:42
三井田孝欧って日本青年社なの?新潟中国総領事館問題を考える会の関係者みたいだけど!水野孝吉も関係してるの? って事は暴力団系の右翼が絡んでるのか 水野孝吉と深谷成信は事務所が隣って聞いたことある 胡散臭いな新潟の保守保守言ってる団体は


181:名刺は切らしておりまして
12/06/22 16:46:35.08 EYFVdDiF

二年前の中国領事館反対運動の署名先住所

新潟市中央区西堀通四番町259-58
西堀青藍ビル405号 深谷成信 宛
URLリンク(tsukubalunch.livedoor.biz)


国会でも名前があ取り上げられたことがある日本青年社幹部の水野孝吉の事務所

新潟市中央区西堀通4番町259-58 西堀青藍館406
URLリンク(www.shimin-ouen.com)

182:名刺は切らしておりまして
12/06/22 17:15:13.14 O8GQI2mx
この手の話題には必ず、実際に行われている『中国人の行為』から目を逸らさせよう逸らさせようとする人達が頑張ってるよね。それだけで本音が伝わってくる気がするw

183:名刺は切らしておりまして
12/06/22 17:42:14.65 eLZV1ZaG
反社会的勢力が中国領事館反対運動を大義名分に署名活動を通じて、
一般市民の個人情報(カモリスト)を易易と入手してしまったのか。

184:名刺は切らしておりまして
12/06/22 17:55:09.13 akWgJnR9
ヴェクトル21 新潟時局研究所
新潟時局研究所所長 水野 孝吉

発行者 新潟時局研究所
住所 〒951-8061
新潟市中央区西堀通四番町259-58 406号
URLリンク(www5.plala.or.jp)

185:名刺は切らしておりまして
12/06/22 18:13:56.18 O8GQI2mx
前から北海道や新潟乗っ取りの動きはあったが、結局沖縄の米軍基地が動かせなかったことも関係してるんだろうね。

侵略の始まりは占拠からだからな、中国人が関わった土地は紛争地の体を奏してくる。そのうち現地マフィアと銃撃戦始めて、日本人が巻き込まれるんだろうな。

186:名刺は切らしておりまして
12/06/22 19:46:32.31 wHuEddgx
深谷成信って人も謎だよな

深谷成信のhpだと
>会社役員を務めながら「 救う会新潟」幹事として13年間活動を ...
とあるが、

官報検索サービスを検索すると、2001年に新潟市在住の同姓同名の人物が破産宣告を受けてる。

深谷が自称で務める会社役員とは
一般人が想像する民間企業の会社とは違う性格の団体なのかもな。

187:名刺は切らしておりまして
12/06/23 00:24:28.10 U+RGLKTY
っというわけで、新潟日報も読売新聞もお見通しだったのさw
新潟中国総領事館問題を考える会の代表は操り人形で、その背後にいる勢力の正体をな。

188:名刺は切らしておりまして
12/06/23 00:30:09.71 U+RGLKTY
経歴に傷がつく前に足を洗うか、
どうせ今でも就職試験も落ちまくってるんだからこの際、破れかぶれでその筋の世界に入り込むか。
20年後くらいには案外、新潟にこの親分あり、になってたりしたら面白いね。
アニオタ出身の極道。

189:名刺は切らしておりまして
12/06/23 06:47:04.31 LmCVf4ez
>「中国がウイグル人の土地だった今の新疆ウイグル自治区を併合する際、まず、最初に手がけた
>のは水資源を押さえることでした。これが、中国の異民族支配の手法なのです」

手遅れになる前に、中国人を追い出せ。

190:名刺は切らしておりまして
12/06/23 06:49:58.07 Sb4czEFn
中国の奴隷政党(自民党・民主党・公明党ほか)に統治されるよりも
直接中国共産党に統治して貰った方が良くなると思う。

今までの日本は非正規の中国人民。早く正規になりたい。

191:名刺は切らしておりまして
12/06/23 06:53:54.61 yAvptpYp
>>190
チベットで起きている現実(強制断種・強制交種・強制堕胎・強制連行・強制労働・強制売春)
URLリンク(ameblo.jp)

192:名刺は切らしておりまして
12/06/23 07:07:41.09 z/y28owK

URLリンク(www.nicovideo.jp)

【新唐人】米国防総省「中共は最大の経済スパイ」

193:名刺は切らしておりまして
12/06/23 08:03:18.64 XIPpOKoP
この話,以前から言われているがよく分らん。
水源林を買うだけじゃなくて下流の取水権を確保しな
ければ意味がないだろうに。

194:名刺は切らしておりまして
12/06/23 09:01:24.83 yAvptpYp
>>193
ヒント:地下水

195:名刺は切らしておりまして
12/06/23 09:16:33.87 2MTY16AV
>>1
普通にリゾート目的の土地購入だろう。
購入先はニセコ周辺が多いし・・・。

東京に染まりきってる週刊ポスト編集人は馬鹿だから、
日本の地方部には「水利権」しか価値が無いと思ってんだろう。

今後、20年で数十%も人口が減る地域が日本には幾らでもある。
今でさえ、地方では水利権が余りまくってるのに、そんなに「価値」があるなら
中国人に水を売る商売をすればいいじゃん。
実際はリッター0.2円の液体なぞ、中国に輸送して商売になる訳無いが。
(リッター100円の高級ミネラルウォータなら商売になるが・・・)


196:名刺は切らしておりまして
12/06/23 09:21:28.70 0TKlCERr
尖閣諸島訪問とか、中国に気に入らないことを日本人がやると、浄水場の水から化学物質が検出される
てなことが頻繁に起こるようになるんですね

197:名刺は切らしておりまして
12/06/23 09:22:37.64 2MTY16AV
>>59
週刊ポストの脳内コメントに対していきり立ってもね・・
こういう匿名のコメントて、ほぼ100%嘘だと思った方が良いよ。
何時間も労力かけた取材して本物のコメントを得るより
自分で創作した方が、遥かにコスト安い上に面白い話しを書ける。

だから、この場合に屑なのは
こんなコメントを創作してる週刊ポストの編集人だろうね。


198:名刺は切らしておりまして
12/06/23 10:51:54.65 ZaucX0mU
>>54
材木は金にならないが、買うと高いんだよな

199:名刺は切らしておりまして
12/06/23 14:55:20.28 NU7PvEBl
>>171
うん、軍ですね。
水は日本国内における恫喝道具
いくらなんでも大陸に運ぶ馬鹿は中共でもしない

新潟に上陸して首都を突く
日本を軍事的に大陸から屈服させるにはこれが一番
そこに今回の新潟沖油田の話
全部符号してるんだな、これが。

民主党がダメダメ過ぎたのと、小沢が使えなくなったのがなければ
50年計画で進行してきた中共の計画もあと一歩だった

ここから日本の巻き返しだな

200:名刺は切らしておりまして
12/06/23 20:59:28.47 ZaucX0mU
王子製紙は水源地森林の大地主
余裕資金がある奴は株買っとけ

201:名刺は切らしておりまして
12/06/23 21:00:59.13 dZogl+tQ
人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那凶獣どもを地球上から一匹残らず抹殺せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら妄信した共産党の戦車により轢断死骸と化せ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら招いた環境破壊により知障・身障・奇形児を量産せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもは自ら招いた砂漠化により灼熱の砂の中で生き埋めになれ
人民総ヤクザ支那害獣どもは食糧輸入を停止し計画育成によって強制堕胎した胎児を食み、自給自足を励行せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは第二次文革を実施し、13億匹の人民畜を直ちに粛清せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもはあらゆる文明機器を放棄し、人文道徳のみを学習せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら築いた脆弱な建造物崩壊により、血塊・肉片と化せ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら築いた脆弱なダム決壊により、存分に毒水を飲め
人民総ヤクザ支那凶獣どもは劣化コピー・知的所有権侵害を禁ずるために脳みそを摘出しlenovoを埋め込め
人民総ヤクザ支那害獣どもは食糧問題を侵略・収奪ではなく、亜硝酸塩、メラミンミルク、地溝油、髪の毛醤油の摂取により解決せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは舌を抜き、手首を切断することにより国際社会に恥じぬ常識人に昇華せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもは軽挙妄動を封殺するために四肢を切断せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは死臭・腐敗臭に勝る体臭を巻き散らさぬよう硫酸で毒皮を溶解せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは直ちに自己批判と総括を行え
人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那害蟲どもを地球上から一匹残らず屠殺せよ
東シナ海を人民総知恵遅れ魑魅魍魎シナ畜の水葬墓場にせよ
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(moniquemonicat.wordpress.com)
URLリンク(funreadingemails.blogspot.com)


202:名刺は切らしておりまして
12/06/23 22:52:00.42 z/y28owK

URLリンク(www.nicovideo.jp)

被害者家族が知らない高速バス事故の実態

203:名刺は切らしておりまして
12/06/24 02:00:55.37 +koTuNYr
>>1
民主党政権だからな
対策らしい対策も無いだろ

政権交代を待つのみ


204:名刺は切らしておりまして
12/06/24 04:07:50.72 Tb5doOvB
>>203
中国人に侵略されているのは自民党が酷い
橋本竜太郎のスキャンダル忘れたのかい?

205:名刺は切らしておりまして
12/06/24 07:59:36.75 Be3+t+gK
【中国】「中国は大きな途上国」「先進国は途上国の発展を助けるべき」…温首相がリオ+20で演説[06/21]
スレリンク(news4plus板)

206:名刺は切らしておりまして
12/06/24 08:19:14.96 Hi1SDEmP
小泉・竹中のせい

207:名刺は切らしておりまして
12/06/24 09:23:43.83 uy3g/86D
小沢の民主訪中団、民主党議員関係者五百人に及ぶに時代錯誤な最新の朝貢外交でしたね。

208:名刺は切らしておりまして
12/06/24 09:51:40.89 PT7PW+cP
>>54
売ってる地権者はだいたい○沢さん関係だろ

209:名刺は切らしておりまして
12/06/24 09:54:03.07 Be3+t+gK
【中国】日本の土地買いあさり 陸自駐屯地近くや仙台中華街構想など
スレリンク(newsplus板)

210:名刺は切らしておりまして
12/06/24 10:19:20.58 EiDj7yi6
ゴキウヨが買ってやればいいよw

211:名刺は切らしておりまして
12/06/24 13:13:48.74 jWjvGvl/
>>210
個人レベルの募金で、国レベル巨大企業レベルの資金力に対抗できるわけないだろ。
バカか。

212:ベテルギウス
12/06/24 13:23:16.65 3V2/0Eda
北海道の原野とか
流氷に埋め尽くされた海とか
買わせてみればいいんだよw

213:名刺は切らしておりまして
12/06/24 13:23:42.34 AKqGuZKw
いまどき山林なんて
民間はどこも持て余してるんだから買い手が現れたら神様みたいに
見えるだろうね

214:名刺は切らしておりまして
12/06/24 13:28:53.53 av147rWL
まあ、買いたきゃ売ればいいんじゃね?

買ったところで何も使えない。
土地は持って逃げることもできんしな。

215:名刺は切らしておりまして
12/06/24 13:54:01.57 slg5xdSF
必死に民主党がーとかシナチョンとか書いているネットウヨですが、

外国人でも土地を購入できるようにしたのが
子鼠時代の自民党だったりするんだよねww



216:名刺は切らしておりまして
12/06/24 13:55:07.08 S6/kpbZb
泣いて馬謖を斬ったのも水取られて敗戦したから

217:名刺は切らしておりまして
12/06/24 13:57:21.43 slg5xdSF
>>197
この記事が捏造なら原野商法をやろうとしているねww


218:名刺は切らしておりまして
12/06/24 13:58:55.53 YHrLvMhZ
>>211
底辺ゴキウヨが募金に参加したら募金どころか金を取られるよ
バカか。

219:名刺は切らしておりまして
12/06/24 14:00:41.28 qOhGjGcb
イナゴの大群をほっておくといつの間にか全てを食い尽くされるんだけどな

220:名刺は切らしておりまして
12/06/24 14:01:34.63 YHrLvMhZ
>>210
アイツ等の実態は2chで叫んでるだけの負け組み底辺だから無理ですね

221:名刺は切らしておりまして
12/06/24 14:02:23.00 YHrLvMhZ
>>219
ネットのゴキウヨ達の話に通じるな

222:名刺は切らしておりまして
12/06/24 14:08:17.11 GYKtI9kg
安全保障上の問題になったら、取り上げればいいだけ。
道路作るだけで強制収用できるのに、水資源という公共の利益を実現するためなら
なんの問題もないぞ。

223:名刺は切らしておりまして
12/06/24 14:12:27.65 84R8xgoO
>>218
おまえのレスあさっての方向にいってるんだが
リアル低脳は黙ってろよw

224:名刺は切らしておりまして
12/06/24 14:12:43.30 BZbG+Ds8
土地と地下資源は別物
記事書いてる奴が馬鹿過ぎる

225:名刺は切らしておりまして
12/06/24 14:12:46.84 t8Zf1T6f



○日本のマスメディアを買い漁る在日統一教会--電波支配が韓国の異民族支配の手法

226:名刺は切らしておりまして
12/06/24 14:20:37.02 P4t7SRzk
井戸ってのはパイプの先曲げれば、相当な範囲迄、取水口を増やせる訳だ。

中国人はいざという時は水源が枯れるまで、しゃぶり尽くすつもりだろう。

227:名刺は切らしておりまして
12/06/24 14:25:58.88 h+O4ZOG1
日本人も取り締まれよ
水の販売の会社を外資に売られたらおしまい

228:名刺は切らしておりまして
12/06/24 14:29:46.48 KFIFq0kg
ただ、資源を汚染される危険性はあるだろ。

229:名刺は切らしておりまして
12/06/24 15:40:35.31 vdPQiz9m
中国に福島買ってもらおう!!

230:名刺は切らしておりまして
12/06/24 15:54:24.35 EiDj7yi6
底辺ゴ@キ@ウ@ヨが代わりに買ってやればいいだけw
はよ金出せ低脳愛国者w

231:名刺は切らしておりまして
12/06/25 23:32:32.46 brS2PoAL
>>171
北海道に水利権のない河川なんてない
北海道は開拓前後で争いのないように事前に取り決めたから
他の地域より水利権の権利者がはっきりしている


232:名刺は切らしておりまして
12/06/26 01:13:05.68 u1vrw48i
>>228
それで誰が得するんだよ。金になるのか?
全部被害妄想じゃねーかw

233:名刺は切らしておりまして
12/06/26 01:25:35.37 vlKwe3yW
土地だけ持っても水利権と入会権ないと意味ないんじゃね?

234:名刺は切らしておりまして
12/06/26 03:37:08.95 R1fKWiNl
>>204
そんな事吹っ飛ぶ位の、民主党の惨状だろうがww


235:名刺は切らしておりまして
12/06/26 03:40:43.76 K331OYpE
どうやって水を持ち出すんだろうなあ・・・

236:名刺は切らしておりまして
12/06/26 06:04:30.89 2oVQsHHI
>>235
ヘリコプターで水を持ち出すか、人がポリタンクを担いで持ち出します。

237:名刺は切らしておりまして
12/06/26 16:51:45.88 ZThN2Fsk
>>235
庶民に飲ます訳じゃないんだ。ミネラルウォーター扱ってる会社に出来て中国に出来ないことじゃないさ。

238:名刺は切らしておりまして
12/06/26 16:56:46.94 ZThN2Fsk
>>231
河川法によると一級、二級河川、準用河川の所謂水利権は自治体が管理するが、それ以外の普通河川については土地所有者に委ねられる。
そして北海道にも普通河川は沢山あります。

そして、
>「水利権」という用語は、法律上のものではなく、水利権について規定している法律である河川法の中には出てきません。水を利用する権利として従来よりこの呼び方が定着しているものです。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

君の言う「水利権の権利者がはっきりしている」という言葉にはなんら法的根拠が無い事が分かるんだよね。河川の使用許可は河川管理者と相談して十年程度毎に定期更新するもので永続性はないしね。
君の主張は意味不明なんで、根拠があっての発言なら公的ソース下さい。

239:名刺は切らしておりまして
12/06/28 15:56:11.31 FpshET4Q
残念でした、日本では河川は買えません
水源林の一部を手に入れたところで何も出来ませんよ
砂漠土漠の国と同じに考えないでくださいね

240:名刺は切らしておりまして
12/06/28 15:57:02.62 d3IpcWGV
ゴキウヨが買えばよくね?

241:名刺は切らしておりまして
12/06/28 15:58:54.13 tOrx89Me
>>236
>>237

中国人は日本人を騙して、ここにいる右翼がこの水は毒入りだ!と吹聴すると
本当とおもった日本人が水源地ごと捨てるのを拾うんだよ

運ぶのは人さらいと同じで、多人数で力尽く


242:名刺は切らしておりまして
12/06/28 17:33:24.31 ZdBtU2l3
単純に中国の土地バブルが飛び火してるように見える
もしくは原野商法

243:名刺は切らしておりまして
12/06/28 17:35:45.25 mljq+6sR
土地の権利と水利権は別物だろ

244:名刺は切らしておりまして
12/06/28 17:39:08.85 knBiACHC
黄河や長江みたいな大河があるんだから水には困らないだろ

245:名刺は切らしておりまして
12/06/28 17:41:56.38 eb2XQhhb
新潟の水源は花崗岩を多く含む酸性の地質で
放射線が多く、酸性のため体に悪い

246:名刺は切らしておりまして
12/06/28 17:42:11.61 P5Q5AWAp
北海道では、水を無限に汲み出せないように法律を作ったらしい。
それほど心配するべきじゃないのでは?

247:名刺は切らしておりまして
12/06/28 17:59:57.10 jviN7lPN
尖閣のときみたいに募金しろよ
俺は出さないけど

248:名刺は切らしておりまして
12/06/28 18:01:11.93 Dg0foa3M
いざとなれば無効にしてやればよし

249:名刺は切らしておりまして
12/06/28 18:09:34.22 YJJTo2Zh
水利権は別だろう

250:名刺は切らしておりまして
12/06/28 18:09:45.17 ksu+6Zxd
中国(チャイナ)はいくらでも通貨「元」を刷りますから何でも買えます。
それに元は固定相場なのでいくら通貨を発行しても元が安くなりません。
日銀の白川さんは大人しいオッサンで通貨供給じゃぶじゃぶなんもできません。
人口が減少するとデフレが進行し、
人口が増加するとインフレになるという説を国際会議で説明したそうですが
場違いで笑いものです。


251:名刺は切らしておりまして
12/06/28 18:46:47.54 h4vblvrl
競売物件に山林の土地が結構でてるだろ。
愛国者様は買い漁ってこいよw

252:名刺は切らしておりまして
12/06/29 01:55:56.81 5pZ1uwTg
中国は土地の私有を
認めていない
日本は土地の私有を
認めている

中国は紙幣を無尽蔵に
刷れる
日本は紙幣を刷ることは
ユダヤによって禁止されている


この2つの状況さえ理解出来れば、
これからどうなるかは
分かるはずだ

253:名刺は切らしておりまして
12/06/29 02:02:47.24 5pZ1uwTg
外国人に土地の私有を認めていれば
お金を自由に印刷できる
国家に占領されるのは
時間の問題

外国人に買われないように
日本人が買えと言ってる
人間がいるが
日本人で金を持ってる人間は非常に少ない

254:名刺は切らしておりまして
12/06/29 02:25:53.75 dtLgxWaH
全然ヤバくないだろ? 実際被害でてるのか? 被害あれば法律変えりゃいだけじゃん

255:名刺は切らしておりまして
12/06/29 02:31:41.67 hJtg3Dwb
相互主義の観点から問題だね
アメリカの土地は買えるけど中国の土地は買えないし
もし買えたとしてもすぐに約束を反故にするような中国だと意味が無い

256:名刺は切らしておりまして
12/06/29 09:11:10.84 sPaIHvOt
これは国家存亡の危機

257:名刺は切らしておりまして
12/06/29 09:34:21.98 01ZLaiRX
>>222
あいつらが安全に清潔に取り扱うとは思えない。
ゴミ埋めるくらいやりそう。


258:名刺は切らしておりまして
12/06/29 09:42:13.28 Vveu4a5f
水の輸出を禁止にしたら終わらね?

259:名刺は切らしておりまして
12/06/29 09:45:03.12 NOjHPhox
国会議員は自分の事以外興味ないのかな

260:名刺は切らしておりまして
12/06/29 10:25:45.72 ON4BHsQl
南鳥島近くにレアアース鉱床、年消費の220倍
2012年6月29日
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 LED照明や液晶テレビなどの部品に使われるレアアースを豊富に含む泥
の鉱床が、小笠原諸島・南鳥島近くの海底にあることを、加藤泰浩・東京大学
教授らの研究グループが発見した。
 日本の排他的経済水域(EEZ)で大規模なレアアース鉱床の存在が明らか
になるのは初めて。 資源量は、少なくとも日本の年間消費量(約3万トン)の
220倍以上と見積もられるという。
 加藤教授らは、南鳥島近海の水深5600メートルで採取された海底堆積物
の試料を分析した。 南鳥島から南西に300キロ・メートル離れたEEZ内の
試料から、レアアースを豊富に含む10メートル近い厚さの泥が見つかった。
また、この地点から北に約500キロ・メートルの場所や、南東に約500キロ・
メートル離れたEEZ外の場所でも、高濃度の泥を確認した。

261:名刺は切らしておりまして
12/06/29 19:50:22.13 kYJDXD0J
最近、この手の記事……明らかに無知な人が愛国を盾に極論を押し通そうとするニュースが目立つよねぇ
ちょっと調べれば現行法でも土地と水は別物、しかも水を使えたとしても使用に関して制限が加えられるのが分かるはずなんだけど
書いてる人はとりあえず嘘でもいいから騒げればそれでいいのかねぇ……

262:名刺は切らしておりまして
12/06/29 20:07:20.15 g5Fy+3IC
水ねえ、だいたい山の中から水を運んでも採算あわないと思うけど。
海水を淡水化する方がよっぽど現実的だよ。
それより山の中にばかでかいホテル建てたりする方が問題だな。環境保護の概念は
中国にはまだないからな。

263:名刺は切らしておりまして
12/06/29 21:42:51.03 zlBeoXoY
いざとなりゃぁ

水源地に特別固定資産税をかければ

財政難を解決!


264:名刺は切らしておりまして
12/06/29 21:52:43.80 25HjemEe
つーか水をせき止めたりして「金取るぞ!」
なんてできないだろ実際。

どー利用するわけ?利用方法が思い浮かばないんだけど?
毒流すぞみたいな脅しでもかける?その段階で強制没収だろうが。

265:名刺は切らしておりまして
12/06/29 22:06:54.64 wmVqUvwj
197 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:2012/06/27(水) 12:13:41.72 ID:X8n7FtzO0
桜井誠や西村斉が昨年応援に入ってた新潟中国領事館反対運動は日本青年社が直轄
仕切ってるのは日本青年社機関紙の幹部欄に名前を連ねてるこの三人

水野孝吉
新潟時局研究所ヴェクトル21URLリンク(www5.plala.or.jp)
NPO法人新潟海難救助隊URLリンク(www.shimin-ouen.com)
新潟市中央区西堀通4番町259-58 西堀青藍館406

深谷 成信
中国領事館問題を考える市民の会 新潟市中央区西堀通四番町259-58西堀青藍ビル405号
URLリンク(miida.cocolog-nifty.com)

三井田孝欧
新潟中国総領事館問題を考える会
新潟県新潟市中央区東大通1-2-23北陸ビルSP305(民間私書箱業者住所)
名目上のトップは新潟市在住の自衛隊採用試験落ちまくってるアニメオタの青年だが
街宣車両提供や運動方法は三井田が指南
URLリンク(www.n-ryouzikan.org)
URLリンク(miida.cocolog-nifty.com)
産経新聞や週刊ポストをうまく操ってる
URLリンク(miida.cocolog-nifty.com)
URLリンク(miida.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.n-ryouzikan.org)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(miida.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.news-postseven.com)
↑は言わばムチ鞭

そして資金回収のため設立されたと思われる団体6月11日月曜日?に設立
中国総領事館移転用地取得・建設を監視する新潟の会
URLリンク(niigatarw.net)
URLリンク(miida.cocolog-nifty.com)


266:名刺は切らしておりまして
12/06/30 11:22:40.58 AZghwu6X
>>249
水利権は基本土地所有者のもんだぞ。生活に重要な一部の川の水利権は国が管理してるけど、そっちが特別。

267:名刺は切らしておりまして
12/06/30 11:29:31.36 cLPEbTIc
>>11
運んで出るだけじゃないとおもう、他のことも考えてるよ


268:名刺は切らしておりまして
12/06/30 11:44:43.56 ZsnvQtZ8
水源地を汚して土地所有者である自分も困る最悪の事態を引き起こすのが中国人

269:名刺は切らしておりまして
12/06/30 12:00:33.82 AZghwu6X
>>268
中国人が土地買って、木だけ全部切って売り払い、禿山にしたのちに土地売却ってのが四国あたりで横行した。
こんどは水目当てだとするともっと酷いことになるな。彼ら小銭のために土地を殺すから

270:名刺は切らしておりまして
12/06/30 12:21:07.39 UCgGuile
>>269
そんなんで商売になるわけ無いじゃん。
はげ山にして売却って、僻地のはげ山が売れるわけ無いだろ。

271:名刺は切らしておりまして
12/06/30 12:40:47.38 zSAwUtgW
土地なんて買われても、持って帰れるわけじゃなし、日本だって景気のいい頃はNYの一等地買ったりしてたし、
好きにさせとけばいい(そのうち損切りで手放さざるを得なくなる)って麻生太郎が言ってた

272:名刺は切らしておりまして
12/06/30 12:45:59.45 AZghwu6X
>>270
それこそ原野商法の出番だ。中国人に売ればいいw

維持を考えなければ木がある割に土地が安いからな、木を売り払って差額で利鞘を得てたらしい。当然さほど儲からなかったと思うけどね。
だから北海道の水源に目をつけたんだろう。

273:名刺は切らしておりまして
12/06/30 13:54:57.33 EzHKaDlw
災害防止名目で接収しろ>林野庁

274:名刺は切らしておりまして
12/06/30 14:17:16.69 vFBTqLlH
日本で、木なんか売ったって、金にならないと思うけど…。
切り出して運び出す人件費のほうが高いよ。

275:名刺は切らしておりまして
12/06/30 14:32:27.63 gYGKFlJn
戦争手段の一つと見れば価値はあるんじゃない?
そのまま水源抑えるも良し、適当な名目で禿山にして水源枯らすも良し、
地下水脈を爆破するも良し

276:名刺は切らしておりまして
12/06/30 14:35:31.92 vFBTqLlH
雨や雪が多いから水資源が豊富なわけで、
雨も降らないのに、地下から水が湧き出してくるわけじゃないんだがw。

277:名刺は切らしておりまして
12/06/30 14:38:39.46 lOyLohnf
世界一不潔国家・中国
スレリンク(china板)
ダンボール肉まん
人工卵
メラミン乳
光る肉
人肉カプセル
下水廃油
廃液塩、工業塩
ビニールわかめ
プラスチック米
人造シラウオ
爆弾スイカ
ゴムナマコ
神秘のヨーグルト
蛆入り牛乳
病死豚ソーセージ
尿入り卵
トイレ水ウォーター
有毒漢方薬
毒アイスクリーム
死体毒油
革靴製ヨーグルト
ハエの幼虫入り料理
犬の死肉即席ラーメン
安全基準合格率50%水道

278:名刺は切らしておりまして
12/06/30 14:50:29.06 t1QK5F2m
不安煽ってりゃ馬鹿が買ってくれるのかなw

279:名刺は切らしておりまして
12/06/30 15:10:08.53 AZghwu6X
>>274
>>272へのレス?

在日華僑の社長によると中国人労働者を雇い入れるから十分儲かるそうだ。前も話題になったよ、中国で集めた労働者で日本の森林を伐採して中国に売るってね。
最近ではロシアでも不法に木を切ってた中国人達がちょこちょこ摘発受けてるんだわ。
次はもっと儲かる水に目をつけて来ているだけのこと。

280:名刺は切らしておりまして
12/06/30 16:20:12.69 fhn8KP4Y
【日中憂交】在日中国人向け新聞には、「日本人には伝えたくないが、中国人にだけは伝えたい」怪しい広告が満載…現職国会議員の影も
スレリンク(wildplus板)

281:名刺は切らしておりまして
12/06/30 16:47:26.41 YZaHhf9+
自分の国土で林業も営めない、他人の土地のものを搾取するコトしかできない。
中国人は害虫だね。共産主義(盗人の屁理屈)がホントにお似合い。

282:名刺は切らしておりまして
12/06/30 16:53:25.05 1gxpI2CW
馬_鹿vvウvvヨが買えばいいじゃんw

283:名刺は切らしておりまして
12/06/30 16:57:22.30 YZaHhf9+
ロクに枝打ちもしてない木なんて、日本じゃ二束三文で金にならない。
中国人はそんなモノでも金を出すんだな。土人に質は理解できないんだろ。

284:名刺は切らしておりまして
12/06/30 17:34:08.67 EOMQBIsd
気がついたら中韓の奴隷状態wwww
気がついたら中韓の奴隷状態wwww
気がついたら中韓の奴隷状態wwww
気がついたら中韓の奴隷状態wwww
気がついたら中韓の奴隷状態wwww
気がついたら中韓の奴隷状態wwww
気がついたら中韓の奴隷状態wwww
気がついたら中韓の奴隷状態wwww
気がついたら中韓の奴隷状態wwww
気がついたら中韓の奴隷状態wwww
気がついたら中韓の奴隷状態wwww
気がついたら中韓の奴隷状態wwww
気がついたら中韓の奴隷状態wwww
気がついたら中韓の奴隷状態wwww
気がついたら中韓の奴隷状態wwww
気がついたら中韓の奴隷状態wwww
気がついたら中韓の奴隷状態wwww


285:名刺は切らしておりまして
12/06/30 21:49:52.95 e//7RdoX
>>1に書いてあることが仮にその通りだとしても、中国側にとってハイリスクローリターンなやり方だけどな
法律がちょっと変わったらご破算だし、金をドブに捨てるようなもんだ

286:名刺は切らしておりまして
12/06/30 21:56:51.53 7/wZ/+Qy
別にいいんじゃないの?
こちらにとってはただの水
奴らにとっちゃ砂漠の水
別に日本人が損するとかそういう話ではないわな

287:名刺は切らしておりまして
12/07/01 00:05:49.47 sJRivJSA
>>1
>「中国がウイグル人の土地だった今の新疆ウイグル自治区を併合する際、まず、最初に手がけた
>のは水資源を押さえることでした。これが、中国の異民族支配の手法なのです」

しっかし中国人はトコトン恩知らずだよな、友好的に接する相手ほど牙を剥く
白人種に対してはとことんヘタレなのにね

288:名刺は切らしておりまして
12/07/01 22:19:14.69 qV+rnElr
不要中国だよ。
百害あって一利なしだ。

289:名刺は切らしておりまして
12/07/02 05:51:16.36 huy94Ax8
>>265
週刊ポストの契約記者は住吉会から金をもらってるってことですかね。

290:名刺は切らしておりまして
12/07/02 08:39:00.98 qus99VkA
愛国心の強い国なんだろ
自分たちが正義なんだからさ
アメリカのやり方と似てる


291:名刺は切らしておりまして
12/07/02 12:50:35.91 lFk0YIGh
ヤクザに利用されてる、単に無能なだけだろ

292:名刺は切らしておりまして
12/07/02 12:52:14.93 l6fbDjod

嫌いな国ランキングに投票

URLリンク(japaneserank.enq1.shinobi.jp)

韓国 ッパネえ~




293:名刺は切らしておりまして
12/07/02 18:13:14.68 7huv3Po5
原野商法。

294:名刺は切らしておりまして
12/07/02 19:05:53.29 q6y433IJ
現地視察までしてるのに原野商法ってw

295:名刺は切らしておりまして
12/07/03 08:47:12.67 cz1MM+Cd
【不動産】ロンドン新築住宅、買い手の5割超が中国や東南アジア投資家[12/04/20]
スレリンク(bizplus板)
4月20日(ブルームバーグ):ロンドン中心部の新築住宅の2軒に1軒は
中国や東南アジアの投資家に買われたことが、米不動産ブローカーの
ジョーンズ・ラング・ラサールのリポートで明らかになった。
こうした地域の富裕層が増えていることが背景にある。

ジョーンズ・ラングの20日付リポートによると、
同社が手掛けたロンドン中心部の新築物件の取引で、購入者のうち中国や
香港、マレーシア、シンガポールの投資家が占める割合は51%と、
1年前の47%から上昇した。
このうち最も比率が高いのは香港の買い手で、17%を占めた。

住宅調査ディレクターのニール・チェグウィデン氏は電話取材で、
「特に新興国を抱えるアジア太平洋諸国で、資産家の数は増え続けている」
と指摘。「こうした資産家は投資先を必要としている」と述べた。

海外投資家が政治・経済的に不安定な自国の状況を踏まえ、
世界で最も底堅い不動産市場の1つであるロンドンの高級住宅を
購入するケースが増えている。ロンドン中心部の高級住宅価格は3月に
過去10カ月で最大の上昇を記録した。

【社会】外資による日本の山林買収、TDL22個分にも[12.04.26]
スレリンク(newsplus板)
この結果、北海道での土地取得は東京ディズニーランド(51ヘクタール)の20個分に当たる57件計1039ヘクタール
で、全国の取引面積の94%を占めた。全体の7割にあたる44件は取得者が香港やオーストラリアなどアジア・オセアニア
地域の法人・個人だった。租税回避地として知られる英領バージン諸島の法人が取得したケースも11件あった。
こうした外資による土地取得については、「水資源の買い占めではないか」と指摘する声もあり、北海道と埼玉県は、指定
した水源地の買い取りについて事前届け出をさせる条例を3月に制定。山形、群馬、福井、長野の4県でも条例化を検討中だ。


【国内】シンガポールや香港など外国人の森林買収157ha、木材伐採や地下水くみ出しは今のところ確認されず[05/12]
スレリンク(news4plus板)
農林水産省と国土交通省は、去年1年間に法律に基づく届け出のあった外国人などによる森林の取り引き
の件数と面積をまとめました。

それによりますと、シンガポールや香港などの個人や企業が、北海道の留寿都村と倶知安町、ニセコ町、
伊達市で10件、108ヘクタールの森林を買収していたほか、シンガポールの個人が群馬県嬬恋村で
44ヘクタールを買収するなど、去年1年間では合わせて14件、157ヘクタール、東京ドーム、およそ
33個分の面積の森林が買収されたことが分かりました。

また、買収の目的は、▽資産保有が11件、▽別荘用が2件、▽住宅用が1件だったということです。

外国人や海外企業による森林の買収について、国は平成18年の取り引きから調査していますが、年間の
件数は10件程度で推移し、目的は資産保有や別荘がほとんどだということです。

今回の結果について農林水産省は、「外国人が、買収した森林から木材を伐採したり、地下水をくみ出したり
する事例は今のところ確認されておらず、リゾート地の不動産として保有するケースが多いようだ」と話しています。


296:名刺は切らしておりまして
12/07/03 08:48:35.85 cz1MM+Cd
【不動産】外国資本の森林買収急増 4道県で3.5倍 農水・国交調べ[12/05/12]
スレリンク(bizplus板)
 取得者の住所地は、中国(87・8ヘクタール)が最も多く、シンガポール(55・4ヘクタール)、英領ヴァージン諸島(7ヘクタール)と続いた。
利用目的は「資産保有」や「住宅販売」などと記されており、多くがリゾート地内にある土地という。
国土交通省の担当者は「北海道で取得された土地はいずれもリゾート地内。
別荘の建設やリゾート開発を視野に入れている可能性もある」としている。

【不動産】外資の森林買収 水源地保全のルール作り急げ (5月13日付・読売社説)[12/05/13]
スレリンク(bizplus板)


297:名刺は切らしておりまして
12/07/03 08:49:06.03 cz1MM+Cd
【中国】ミクロネシアのヤップ島で中国資本がリゾート大開発、そのワケは…?[05/11]
スレリンク(news4plus板)
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
 四川省成都市に本社を置く「会展旅游集団(Exhibition & Travel Group=ETG)」が中国側主体で、会長
の鄧鴻氏がヤップへ行き、今年1月12日に地元代表と覚書を交わした。

 鄧鴻氏は03年、四川省アバ・チベット族チャン族自治州の森を切り開き、インターコンチネンタル・ホテル
を誘致した。現在はチベット仏教の聖地ラサに一大ホテルをやはりインターコンチネンタルと組んで建設中
だ。前者はユネスコ世界自然遺産の指定を受けた地域を劣化させかねない一角での事業、後者はチベッ
トの世俗化・漢族化を象徴する企画で、いずれも北京の意向を暗黙裡に体して動いたと見る方がむしろ
自然だ。

 ヤップ島だけではない。鄧鴻氏はサモアとも覚書を手交済で、ホテル建設に乗り出す。中国の影響力
浸透が著しいフィジーは、中国と南米を結ぶ航路の中間点に当たり海軍寄港地として好適だ(本欄10年
11月号)。やや東北東にあるサモアにも同じ意義があろう。翻ってヤップは中国が言う「第2列島線」上、
真珠湾からフィリピンに向かう米海軍を牽制し得る位置にある。だからこそ戦時中、帝国海軍は近くのト
ラック環礁を泊地とした。

 どうやら中国が望む西太平洋分割の方法論が透けて見えだした。手つかずに等しい小島嶼国に民間を
装う資本を大量投下し、中国人滞在人口を増やした後、やおら政治・軍事的浸透を図る戦略か。その関心
は、戦前日本に属し、今米国の保護下にあるいわゆる南洋諸島をひとつの焦点とする。

 弱いところを中国はうまく衝いた。ヤップには独立気運がある。実現でもした日には、北京が真っ先に
承認することだろう。



【安全保障】沖ノ鳥島は日本の生命線 …沖ノ鳥島海域が中国海軍の海と化すのは時間の問題-濱口和久[02/02]
スレリンク(news4plus板)
【中国】日本の大陸棚拡張に異議=中国[04/29]
スレリンク(news4plus板)
【中国】沖ノ鳥島が「島」と認められれば、わが中国海軍の発展を制限[05/03]
スレリンク(news4plus板)

中国海軍の侵略目標 「第一、第二列島線」を許すのは国辱である!!!
URLリンク(mikitogo.at.webry.info)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
「沖ノ鳥島保全法」が成立―今や西太平洋は国防第一線
URLリンク(mamoretaiwan.blog100.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-44.fc2.com)

298:名刺は切らしておりまして
12/07/03 08:49:47.03 cz1MM+Cd
【週刊実話】外国資本買収調査で明らかになった新千歳空港隣の中国浸食の目的…近隣には自衛隊基地[06/02]
スレリンク(news4plus板)
 国土交通省と農林水産省から先頃、外国資本による不動産買収の実地調査結果が公表された。地方
の温泉地や山林を外資系企業が買収するケースが続発しているのに、「なぜ国は放置しているのか」と
いう批判に応えたものだ。
 「都道府県を通じて調査を行った結果、所有者の国籍はシンガポール、香港、オーストラリア、韓国など
と確認されました。もちろんこの内のいくつかは、中国資本または中国政府系企業が絡んでいると思われ
ます」(国交省担当記者)

 中国の小金持ちが別荘や住宅を買うのであれば、そう目くじらを立てることもないが、実際はそれほど
穏やかではないという。
 「長崎県対馬の自衛隊基地周辺の土地を韓国資本が買収していることが、安全保障上の問題となって
いますが、最近も北海道で同様の危機が起きています。北海道の空の玄関『新千歳空港』の隣接地が、
中国政府系企業に売却されようとしているのです」(取引関係者)

 売買契約書の買い手の項を見ても、外国資本と判別できない場合がある。同空港のケースはまさに
これだという。この関係者は「名前をすんなり出せない事情があるのでは」と指摘する。
 同空港は航空自衛隊千歳基地と隣接し、航空管制も空自によって一体的に行われるなど、物流拠点
としてだけでなく、日本の防空上の重要な拠点としての機能を併せ持っている。
 「問題の土地は、空港への進入路となっている国道を挟んで滑走路のすぐ脇にある。かなり広大な
土地です。買い手のA社社長は、中国企業が森林資源と水源を購入した際に橋渡しをした実績のある
人物。中国のカネとヒトを呼び込んで北海道経済を活性化するというのが持論で、本当の買い手は中国
政府直轄の企業であることをにおわせている。計画では大規模な物流センターを作るようですが、国防
の観点からも重要な新千歳が中国の支配下に置かれるようなことになりはしないか心配です」(別の関
係者)

 日本は、尖閣諸島のような領海だけでなく、国内の土地についても、もう少し考えを巡らせるべきだろう。

299:名刺は切らしておりまして
12/07/03 08:51:47.99 cz1MM+Cd
【中国】中国、青海チベット高原の水利制御=アジアを牛耳る目的―タイ英字紙[10/24]
スレリンク(news4plus板)
中国は国際河川の水源と流れを制御するという、非常に難しい課題に取り組んでいる。中国は世界一
のダム国であり、全世界に約5万基といわれる大型ダムの半数以上を所有。新中国成立後、アジアの
水利地図は大きく変わったが、重要な国際河川の水源地の多くが中国と関わりがある。たとえば世界
最大の淡水資源を擁する青海チベット(青蔵)高原は中国や南アジア、東南アジアの血脈ともいえる
大河の水源地だ。しかし中国は下流域の国家に対して冷淡な態度をとり、これら水資源の共同管理や
開発利用の協議を拒み続けている。

水資源をめぐって緊張状態にあるパキスタンのカシミール地方やミャンマーのカチン州やシャン州までもが
中国のダム建設予定地になるだろう。アジアの平和と安定のために、中国は現在の水利政策を改めるべきだ。


【資源】日本の森買い漁る中国--水資源確保が中国の異民族支配の手法 [06/18]
スレリンク(bizplus板)
実際、中国人を現地の山林に案内した札幌の不動産業者が証言する。

「私のところに来た中国人は実に熱心に現地訪問にこだわりました。日本人ならば交通の便や
街までの距離を聞いてきますが、中国人は沢の位置の確認を求める。『地下水目当てだな』と
いうのは、私たち業者の間でも話題になっていました」

中国の水資源獲得には、危険な野望も見え隠れする。元仙台市長で、国際教養大学東アジア調査
研究センター教授の梅原克彦氏によれば、中国は、異民族の土地を支配する際、まず、水資源の
確保に動くのだという。

「中国がウイグル人の土地だった今の新疆ウイグル自治区を併合する際、まず、最初に手がけた
のは水資源を押さえることでした。これが、中国の異民族支配の手法なのです」

300:名刺は切らしておりまして
12/07/04 14:57:10.89 T+EtdvYx
結局、水を中国に持って帰りたいの?
それとも、入植が目的?

301:名刺は切らしておりまして
12/07/04 15:32:04.03 GC9V7fs/
貴重な日本の森林が買われるぞ
早く貢げよネトウヨども
という地方自治体からのメッセージでした

302:名刺は切らしておりまして
12/07/04 16:01:51.36 OfcwvmSj
>>300
戦略上の最終目標は占領だろう。その中の達成目標の一つとして水確保が優先的に含まれてるって話。
せっせと橋頭堡を作ってる段階だな。

303:名刺は切らしておりまして
12/07/04 16:26:51.94 QhqxkL0+
#233 2012/06/03 18:44
領事館反対運動は柏崎や長岡の暴力団右翼の連中が若者をそそのかしてやってると聞いたが、
なるほどやはり、先日見た連中が新潟市内を走らせてる街宣車は長岡ナンバープレートだった。

#237 2012/06/18 05:42
三井田孝欧って日本青年社なの?新潟中国総領事館問題を考える会の関係者みたいだけど!水野孝吉も関係してるの?
って事は暴力団系の右翼が絡んでるのか 水野孝吉と深谷成信は事務所が隣って聞いたことある 胡散臭いな新潟の保守保守言ってる団体は

#241 2012/06/22 13:17
≫237
地元の柏崎での本人の説明では
中越沖地震の時に日本青年社がボランティアにきたのでその対応をして、
その後総会に呼ばれてお礼を述べたら、
勝手に日本青年社のHPで幹部になってたと言ってたんだけど、
日本青年社の別のページを見ると地震が起こるかなり以前から日本青年社の幹部だったような記述があるんだよね。

#243 2012/06/22 16:22
>>242
活動に加わりたいなら、三井田 孝欧議員に直接連絡を入れるのが早いと思います。
HPから直接メールを送れますし、中国総領事館関係のニュースとかも掲載しています。

304:名刺は切らしておりまして
12/07/04 16:29:36.65 QhqxkL0+
#245 2012/06/22 22:31
日本会議新潟支部で反対署名活動をおこなっております。
おかしな右翼には、気をつけましょう。

#246 2012/06/23 02:49
少なくとも 青年社はおかしな右翼ではないようですね。
新潟のニュースにもあまり取り上げられないのは何か圧力があるのでしょうか… 朱鷺よりも大事な気がしますが朱鷺も中国絡みだから?

#250 2012/06/23 09:52
>>244
たまに古町で反対署名活動してたけどいきなり見かけなくなった。
財界にいがたでもまだ取り上げてる?

#251 2012/06/23 21:39
>>246
日本青年社は指定暴力団住吉会の右翼ですよ

#252 2012/06/24 03:29
>>251 活動内容は見張るものがあります。

305:名刺は切らしておりまして
12/07/04 16:31:08.35 QhqxkL0+
#257 2012/07/02 22:00
>>250
署名活動を行ってた日本会議新潟支部は
日本青年社に恫喝されて
(日本青年社のメンバーの柏崎市議が財界にいがたを使って日本会議を批判)
署名活動から手を引いた

#260 2012/07/03 18:04[ 削除 ]
せっかく日本会議が署名運動を始めたのに、なに仲間割れしてるんですかね。

#261 2012/07/03 18:42
結局、右翼も、やくざも、ローカルメディアも、国のことより、お金が、一番なんでしょ。

306:名刺は切らしておりまして
12/07/04 16:34:24.70 wOiqOTeb
ゴoiキfhウkvヨはよ金出せや

307:名刺は切らしておりまして
12/07/04 16:34:30.00 QhqxkL0+
197 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:2012/06/27(水) 12:13:41.72 ID:X8n7FtzO0
桜井誠や西村斉が昨年応援に入ってた新潟中国領事館反対運動は日本青年社が直轄
仕切ってるのは日本青年社機関紙の幹部欄に名前を連ねてるこの三人

水野孝吉
新潟時局研究所ヴェクトル21URLリンク(www5.plala.or.jp)
NPO法人新潟海難救助隊URLリンク(www.shimin-ouen.com)
新潟市中央区西堀通4番町259-58 西堀青藍館406

深谷 成信
中国領事館問題を考える市民の会 新潟市中央区西堀通四番町259-58西堀青藍ビル405号
URLリンク(miida.cocolog-nifty.com)

三井田孝欧
新潟中国総領事館問題を考える会
新潟県新潟市中央区東大通1-2-23北陸ビルSP305(民間私書箱業者住所)
名目上のトップは新潟市在住の自衛隊採用試験落ちまくってるアニメオタの青年だが
街宣車両提供や運動方法は三井田が指南
URLリンク(www.n-ryouzikan.org)
URLリンク(miida.cocolog-nifty.com)
産経新聞や週刊ポストをうまく操ってる
URLリンク(miida.cocolog-nifty.com)
URLリンク(miida.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.n-ryouzikan.org)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(miida.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.news-postseven.com)
↑は言わばムチ鞭

そして資金回収のため設立されたと思われる団体6月11日月曜日?に設立
中国総領事館移転用地取得・建設を監視する新潟の会
URLリンク(niigatarw.net)
URLリンク(miida.cocolog-nifty.com)


308:名刺は切らしておりまして
12/07/04 16:35:09.12 QhqxkL0+
195 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2012/07/02(月) 21:07:24.31 ID:W7Hrh+Ff
平成22年11月20日(土) 在特会会長 桜井誠
在日特権を許さない市民の会 - 呟き : 支那領事館建設騒動(新潟) の顛末レポート
URLリンク(www.zaitokukai.info)

>このとき三井田さんも柏崎から駆けつけてくれて、いろいろ我われ参加者にアドバイスまでしてくれ、ありがたかったです。
>ボランテアで市外の五泉、見附から来てくれた同志や、私と同じように県外から来てくれた新潟県出身者もいて大いに励まされました。

>三井田さんの指示で私たち4人グループは問題となっている旧小学校跡地に近い下町でポスティングをし、


196 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2012/07/02(月) 21:46:50.99 ID:Vs8e6nuq
85 : 右や左の名無し様 : 2012/05/28(月) 20:57:54.51 ID:???
高田誠は昨年、指定暴力団住吉会系右翼団体である日本青年社の機関紙に
在特会会長 櫻井誠 名義で暑中見舞いの名刺広告を出しています。
広告台にいくら支払ったのでしょうか?


309:名刺は切らしておりまして
12/07/04 16:44:39.72 5dUtDyRM
>>300

だからこれデマなんだよ。水利権は国交省の専管であって、
それが、既得権益の地方の農民とかにがんじがらめに縛られてて
土地を買い占めたぐらいでは
どうにもならない。国内企業ですらそういう既得権益とぶつかってるのに
外資が土地買ったぐらいでどうにかなるわけ無いじゃん。

ご年前からずっとデマだと言われてるのに、未だに2ちゃんねるのクズネトウヨは
馬鹿だからデマに踊らされてる。
これで自称情報強者
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

310:名刺は切らしておりまして
12/07/04 16:47:01.89 4KvDRP/a
大量に入国して暴れまわったら中国の勝ちなんだからな?
動き始めたら法もへったくれもない、事前に手を打たないととんでもないことになるぞ

311:名刺は切らしておりまして
12/07/04 16:52:46.13 xN4ghr/V
中国さまから買い上げて資金を献上させたいのですね? わかりまふw


312:名刺は切らしておりまして
12/07/04 16:55:02.07 +M7sX2Gi
おーい 売国奴
中国が日本の土地を買うのは良いことか

日本共産党
中日新聞
東京新聞
朝日新聞
北海道新聞

おーい売国奴
韓国が武力で竹島を占領するのはいいことか

おーい売国奴

お前ら消えろ ボケ


313:名刺は切らしておりまして
12/07/04 16:55:18.88 OfcwvmSj
河川法を読めば分かるが普通河川は対象外、加えて地下水にも水利権は無い。

それは法的監視の目が無いってことを示唆する。問題になるころには不法移民キャンプが出来てるね。

314:名刺は切らしておりまして
12/07/04 17:14:11.65 CF3SjPDa
中国に倣って法改正して叩きだそうぜ

315:名刺は切らしておりまして
12/07/04 17:35:03.14 IKx9lJ12
層化学会員を使って嫌がらせしてくるのがサンフレッセの手法


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch