12/06/10 14:42:19.75 GZSBAufW
津波が押し寄せたら、浜松は高台地区と三方原台地を除いて
水没するわけだろ?
浜松学院高校の坂の上から
市街の家々が津波で崩壊する姿を見学できると思うと胸篤
浜名湖にかかる国道1号も東海道新幹線も東海道本線も全部落ちて
「今切」が「また切れた」に改名
奥浜名湖の引佐・細江も水没。都田川へも逆流。
天竜川も逆流するから天竜の山奥も水没
85:名刺は切らしておりまして
12/06/10 14:49:49.69 ne2RcUUn
>>50
壊れるから造らないってわけにもいかないでしょ
避難できるだけの時間を稼げるならばアリ
建物や防潮堤はまた造れるが人の命は死んだら戻せないんだし
86:名刺は切らしておりまして
12/06/10 15:05:30.57 HBHVKsGi
>>84
キ○○○の自己紹介乙
平地全部壊滅という妄想が何度も出てきているが、そこまで津波は遡上しない。
史上最大のM9.0クラスでも津波は駅南止まり。
URLリンク(www.city.hamamatsu.shizuoka.jp)
安政東海地震レベルなら遠州浜近辺が水没する程度
URLリンク(www.city.hamamatsu.shizuoka.jp)
こうした解析結果よりも歴史と古い街道筋をみれば大体安全ラインが想定できる。
少なくとも旧雄踏街道~寺島の永代通りを結ぶ線上より北側に津波がきた事はない。
87:名刺は切らしておりまして
12/06/10 15:08:04.43 UfaYxAiq
天竜川の堤防も高くしないと・・・
88:名刺は切らしておりまして
12/06/10 16:00:02.04 GZSBAufW
>>88
馬込川、都田川、天竜川を津波が遡るのを想定してない時点で
オワットルように思う
89:名刺は切らしておりまして
12/06/10 18:44:47.16 HBHVKsGi
>>88
妄想はいいから過去の津波で天竜の山奥まで遡上したというソースを出せよ。
90:名刺は切らしておりまして
12/06/10 19:44:33.93 mgINPF5b
宇宙、地球的規模から見れば所詮、蟻子の須臾
最近活断層がどうのこうのといっているけど、日本列島自体がべ活断層だろう。
今更ね。
日本列島の地図をよく見ると、徳島から淡路島、大阪湾、琵琶湖、福井にかけて
大きな断層が見られる。
静岡は富士から甲府、諏訪湖、長野、新潟にかけてこれも大きな断層だ。
北アルプスや南アルプスがなぜできたか考えれば明らかだ。
中央構造線や糸魚川静岡高造線より、こっちの方がやばい。
実際、東北の地震のあと富士宮と栄村で大きな地震が起こっている。
91:名刺は切らしておりまして
12/06/10 20:02:31.88 A+BaHcPn
一条だって。
関係者からきいたよ。
92:名刺は切らしておりまして
12/06/10 20:18:30.71 Aqa8BX+C
静岡だったらSBSのボロビルあたりが
すべて流されるな。
93:名刺は切らしておりまして
12/06/10 21:05:21.31 FwvvYV72
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
94:名刺は切らしておりまして
12/06/10 21:44:30.49 Aqa8BX+C
SBS通りもインターも流されちゃう
コンコルドも
95:名刺は切らしておりまして
12/06/10 21:46:37.57 yYuY7LJC
あきらめればいいのにね
96:たかり静岡人
12/06/11 01:30:44.85 uqnnwisi
まぁ地震分析ブームで騒いでいるけど、1000年に一度だしいまから200年間何も無いなんてザラなんだよね
そのあいだ熱心に対策や施設の維持管理を出来るのかね
三陸なんか過去に何度もやられているけど30年ぐらいで記憶から忘れて警報出ても逃げないやつもいっぱい居るよ
一過性のブームに終わるさ きっと
97:名刺は切らしておりまして
12/06/11 09:16:24.25 bHbkUJJR
中心部を守るためにも必要だわな。
98:名刺は切らしておりまして
12/06/11 10:34:24.47 eZW/0owQ
>>84
浜北あたりも津波なんて来ないし、
震災以降も地盤の強さが自慢ってわりに
高台地区は人口は相変わらず減少してる。
浜北は増加が加速してるから、
やっぱりいくら地震に強くても
それ以外にメリットがない高台は居住地としては
魅力がないってことみたいだね。
99:名刺は切らしておりまして
12/06/11 10:36:51.85 eZW/0owQ
>>88
名取川と比較すると天竜川は流域面積がずっと広いから
遡るなんてたかが知れてるよ。
東名はおろか天竜川橋までもまず来ません。
どうせ津波を煽ってるのは台地の上のクズだろうな・・・。
そうでもしないと台地ってアピールできないもんな。
震災で見直されたはずの高台地区に
思うように人が増えずに苛ついてのか?
浜北が浜松になった以上、北部にベッドタウンは2つも要らない。
10年後にはバス本数も激減して大変なことになってるだろうね、高台は。
100:名刺は切らしておりまして
12/06/11 16:41:30.80 vnMuxAY4
マジで津波対策はさぁ、襲われてもいいよ。って前提じゃないと。
防ぐというより、華麗にかわす。そんな感じかな。
まず第一に、低地には基本的に資産を置かない。これが絶対。
それでも住みたいなら、1Fは駐車場にして、2Fに住居(それも海側に鋭角に)
そんな感じだろうね。
101:名刺は切らしておりまして
12/06/11 22:10:43.51 Bdsy40X4
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
これくらい見とけよ
寄付企業は浜松創業の一条工務店
現本社は東京だが本社機能は今でも浜松
駅前の名鉄の土地も一条が購入してたりする
102:名刺は切らしておりまして
12/06/11 22:32:51.68 h58VoAF7
一条工務店は海岸のすぐそばだからなあ・・・
103:名刺は切らしておりまして
12/06/11 22:36:47.15 V2zQI8LA
>>98
> それ以外にメリットがない高台は居住地としては
> 魅力がないってことみたいだね。
おまい、きらりタウンdisってんのかとw
まあ>>84はアレなので放置でOkだが。
>>102
一条は移転したよ。
URLリンク(www.ichijo.co.jp)
104:名刺は切らしておりまして
12/06/11 22:39:03.90 ZIYCICXl
お金くれるからって効果もわからない環境も破壊する方法選んでほしくないな
沿岸地域の住宅移転だと一条工務店にとっては目に見えなくてPRにならないから防潮堤ってことにしたんだろうけど
105:名刺は切らしておりまして
12/06/11 22:56:53.83 y2Pt150/
>>84
市役所も標高あるから大丈夫
そもそも三連動じゃなきゃ大丈夫
内陸型ならなおよし
駿河湾沖でも被害は浜松のは少ない
106:名刺は切らしておりまして
12/06/11 23:00:15.10 Bdsy40X4
>>103
移転してるのは本社の機能だけで工場はそのまま残ってると思うよ
107:名刺は切らしておりまして
12/06/11 23:03:31.10 ZIYCICXl
役所ってどこも一番いい場所に建てられてるんだよね
仙台平野でだいたい8kmまで津波が来たらしいから、浜松でいえば浜松駅まであたりかな
URLリンク(flood.firetree.net)
108:名刺は切らしておりまして
12/06/11 23:03:45.42 WK21sh25
>>101
まじっすか
一条工務店GJ!
109:名刺は切らしておりまして
12/06/11 23:39:06.59 jvveXSel
一条工務店1代でドンだけ儲けてんだよw
逆に言えばそれだけボッタクッテルってことだよなw
防潮堤工事も自分たちで請け負うのか?今後公共工事取り捲る気だろw
110:名刺は切らしておりまして
12/06/11 23:44:46.74 wjzSp0fn
防潮堤で津波対策にはならないって知っててやってるよね?
暴風・台風などの極短期波は防波堤で十分有効だけど
津波は長時間の海面上昇
防潮堤で地震津波対策はコスパで的外れ
それどころか近海の自然形態を破壊する恐れが高い
高所避難所の確保が現実的
つまり、300億出しますのであとは税金で ヨ・ロ・シ・ク ですね
全体工事費で数千億でしょうに
国税でやらないでくださいね
全額県民自腹でお願いします
111:名刺は切らしておりまして
12/06/12 00:20:38.40 xP3VQ+jK
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
創業者、大澄賢次郎の甥は大澄賢也
112:名刺は切らしておりまして
12/06/12 01:06:21.41 wcRHetZI
浜松って、ももクロ以外にとりえないだろ
113:名刺は切らしておりまして
12/06/12 01:16:16.19 yhK4dxvD
>>109
木造戸建て住宅メーカーが建設する防潮堤wktk
きっと想像もつかない工法があるんだろうなw
114:名刺は切らしておりまして
12/06/12 07:10:33.73 GrzImli0
一条とかもしかして息子が殺人を犯した時の社長が寄付したのか?
その息子は出所してオーストラリアだかの工場で責任者やってるとか聞いたけど本当なのかな?
115:名刺は切らしておりまして
12/06/12 08:03:24.41 YsgLKRD8
まんがタクシーは最近見ないな
116:名刺は切らしておりまして
12/06/12 08:03:36.84 w6lrm91O
倉松の浜松本社を大久保に逃がしながら防潮堤に300億寄付するって凄いね。
都心に移転するって信じてた浜松の痛いおじさんは発狂してるだろうけど。
仙台基準で考えると浜松はちょうど都心あたりくらいまでは
津波の危険があるからな。
砂山町とか中島町とか松江とか、ばりばり海に沈んでもおかしくない地名のオンパレードだよあの辺。
117:名刺は切らしておりまして
12/06/12 08:05:58.18 w6lrm91O
>>106
工場もいずれは移転するって話。
オフィスの方が引越しが簡単からあっという間に逃げた。
今後10年くらいで南部にある物流企業なんかは
どんどん東名~新東名あたりを目指して続々離脱していきそう。
沿岸地域の企業にアンケとって
大半が「できれば移転したい」って結果出たのはあまりに衝撃的すぎる。
比較的金がある株式上場企業の動きはとても早くて
主だったところはヤマハ発動機以外はみんな移転決めてるしね。
118:名刺は切らしておりまして
12/06/12 08:07:11.22 w6lrm91O
>>103
あそこらは高台と言わない。
理由は浜北だから、じゃなくて
そのくらい地元に住んでる人間なら考えろ。
高台って言っていいのは岩盤が地盤で
赤土が出る場所だけ。
きらりタウンは最上部のごく一部以外は台地ではない。
119:名刺は切らしておりまして
12/06/12 20:50:25.59 4a6jlnPG
>>118
俺定義の「高台」まで持ちだして、3連投してなんでそんなに必死なの?www
120:名刺は切らしておりまして
12/06/12 21:23:08.97 36ELD8AB
高台と言っていいのは高台中学エリアだわ
121:名刺は切らしておりまして
12/06/13 01:15:18.40 dLpNiFQx
>>116
> 砂山町とか中島町とか松江とか、ばりばり海に沈んでもおかしくない地名のオンパレードだよあの辺。
海じゃなくて馬込川由来の地名なんだけどな。
松江に至っては大正時代に区画整理で新しくつけられた新町名。
松はそのまま浜松の松、「江」は「川」即ち馬込川そのものをさしている。
これ豆な。
サンズイや島がついたら海に沈むって理屈なら、西鹿島まで海だったことになるぞ。