12/06/08 11:45:46.37
新潟県燕市の金属洋食器製造会社「山崎金属工業」が製造していたスプーン「コブラ」が、
「世界一頑丈なスプーン」として注目を集めている。
スプーン曲げで有名な「超能力者」ユリ・ゲラーさんが、テレビ番組でスプーン曲げに
挑戦したが、失敗して「さじを投げた」からだ。
同社は全国からの反響を受けて500本限定でコブラの復刻版を販売することを決めた。
コブラは、ステンレス製で長さ約20センチ。首の部分は約8ミリと一般のスプーンの
約3~4倍厚い。コブラの頭の形に似ていることから名付けられた。
欧州向け製品として約30年ほど前に製造を始めたが、円高で売れ行きが停滞し、
約15年前に生産を終えた。
番組の制作会社から「頑丈なスプーンを提供してほしい」と連絡があったのは昨秋。
山崎修司工場長(38)は「曲がらないという観点からスプーンを作っていない」と1度は
断ったが、再度依頼を受けたため、1000種類を超える同社のスプーンの中から付け根が
最も太いコブラを選んだ。
収録当日、ユリ・ゲラーさんは次々とスプーンを曲げたが、コブラには10分以上念力を
送ったものの全く曲げることができなかった。「こんなスプーンは世界で初めて」と白旗を
揚げた。コブラをしげしげと眺め、「デザインも仕上がりも素晴らしい。負けたのが日本製で
良かった」と話したという。
山崎さんは「コブラは作り方も成分も他の製品と何ら変わらない。職人の魂が勝ったのかな」
と感想を漏らす。
放送後、全国から「コブラは販売しているのか」「一生曲がらないまっすぐな子に育つように
子どもにプレゼントしたい」といった反響が殺到。
これを受け、同社は今月1日、コブラの復刻版を作ることを決めた。当時の金型を使い、
現在鋭意制作中だ。
シリアルナンバーの刻印入りで、1本税込み7350円。
同社のホームページから受け付ける。売り上げの一部は、東日本大震災の復興支援として
寄付するという。
山崎さんは「今回の対決をきっかけに、燕の洋食器の技術の高さを知ってもらうきっかけに
なれば」と話している。
ソースは
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「コブラ」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
■山崎金属工業 URLリンク(yamacoltd.jp)
フジテレビ系の番組「ほこxたて」:『コブラ』販売決定のご案内
URLリンク(yamacoltd.jp)
2:名刺は切らしておりまして
12/06/08 11:48:17.41 6W77rM3d
スプーンは曲げる物ではありませんから~
ざんねぇ~ん!
3:名刺は切らしておりまして
12/06/08 11:49:49.01 NudMIxli
曲げられなかったのは予めトリックを仕込む事が出来なかったからでしょ
4:名刺は切らしておりまして
12/06/08 11:51:13.94 6wz7/Tcx
>「一生曲がらないまっすぐな子に育つように子どもにプレゼントしたい」
いつもふんぞり返って、腰をまげない横柄な人間に育つかもよ?
5:名刺は切らしておりまして
12/06/08 11:53:00.41 rbZ89Fbt
>>3
物理的な仕込みタネは無いよ
視角のトリックでテコの原理で曲げてる
だから物理的に硬いスプーンは曲げられない
6:名刺は切らしておりまして
12/06/08 11:53:14.63 xmXRsoEC
室伏とかなら簡単に曲げれそうだな。
7:名刺は切らしておりまして
12/06/08 11:55:41.53 KJ9SkE2G
>>4
スプーンを横にして考えるといいかもなw
8:名刺は切らしておりまして
12/06/08 11:59:14.87 MjzPhlnC
>>3
鉄が曲げれるという 人間の力を超えた能力があるなら
車も簡単にねじまげられるということになるが 過去にそんな描写はみたことない
9:名刺は切らしておりまして
12/06/08 12:06:07.57 hZC/TJ+1
最近テレビがダメになったみたいな言い方されることが多いけど、
昔から馬鹿な底辺層が観るものだったんだよね。超能力とかさ。
10:名刺は切らしておりまして
12/06/08 12:07:31.96 tU+11AsK
1本税込み7350円
たけえ~w
11:名刺は切らしておりまして
12/06/08 12:07:44.71 5P9vNXMo
あの番組でユリゲラーはトリックである事を確信した
とんだインチキ野郎だったよ