【金融/税制】メガバンクの法人税不払いの"カラクリ" [06/07]at BIZPLUS
【金融/税制】メガバンクの法人税不払いの"カラクリ" [06/07] - 暇つぶし2ch1:ライトスタッフ◎φ ★
12/06/07 10:02:45.19
三井住友銀行、みずほ銀行などの大手銀行が、法人税の納付を順次再開する見通しとなった。
3大メガバンクに名を連ねる銀行が今まで、なぜ納付せずに済んでいたのか? マネーリサーチ
代表の山本伸氏に解説してもらった。

3大メガバンクのうち、すでに三菱UFJフィナンシャルグループは法人税の納付を再開して
いたが、ついに残りの2つである三井住友フィナンシャルグループと、みずほフィナンシャル
グループも法人税の納付を再開する。10年以上にわたって大手銀行が法人税の納付をせずに
済んでいたのは「欠損金の繰越控除制度が適用されてきた結果で、決して課税逃れをしてきた
わけではない」(山本氏)。

欠損金の繰越控除制度は1950年に導入された。会社に欠損金、つまり赤字が生じた場合、
その欠損金を翌年以降に繰り越して、事業年度の利益(控除前所得)から繰越欠損金分を控除
できるというものだ。

この制度が導入された50年当初、認められていた欠損金の繰り越し期間は5年間だった。
それが2004年の税制改正で7年間になり、昨年12月には9年間に延長されている
(ただし、控除限度額はその事業年度の控除前所得の80%に制限。中小企業を除く)。

「大手銀行が10年以上も法人税を納付せずに済んだのは、昨年12月の改正以前の制度が
関係する。それまでは控除限度額の設定がなかったため、過去5年間、もしくは7年間に
さかのぼって、繰越欠損金が事業年度の利益を上回っている限り、100%の控除が受け
られた。幸か不幸か、多くの大手銀行はバブル崩壊後の失われた10年間で、単一年度の
利益をはるかに上回る多額の不良債権を背負ったので、多くが10年以上にわたって法人税
を納付せずに済んできた」(山本氏)

しかし、昨年12月の改正で控除限度額が80%に制限されたため、今後、大手銀行が利益を
上げる限り、法人税を納付しなければならなくなる。例えば、A社が12年度に5000億円
の欠損金を出したと前提する。控除限度額がない前制度では、翌13年度に1000億円の
利益を上げたとしても、控除が適用されると1000億円の利益に対する法人税の課税対象額
は0円だった。

それが控除限度額が80%に制限された現行制度では、13年度の控除金額は(利益1000
億円×80%=)800億円となり、法人税の課税対象額は(利益1000億円―控除限度額
800億円=)200億円になる。

ちなみに3大メガバンクとりそなホールディングスの11年度の四季報から、納付するであろう
法人税額を単純計算で推測すると、約1兆円に相当する。実際はこれよりも若干少なくはなるが、
11年度の日本の法人税収が約7・8兆円だから、この4行だけで相当額の法人税を納めること
になる。(※続く)

◎東京スポーツ
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch