12/06/07 09:13:26.29 RA4Qxflk
>>349
>福井県の原子力委員会の正式な報告が知事に行われていない
そりゃぁできないよ。恒久的な安全対策が採られていると答申しようとしたら、
「今まで示してきたのは実は暫定的な安全対策だったんだよ」と国に言われたんだから。
私たちの目は節穴でしたと言えってか?
351:名刺は切らしておりまして
12/06/07 09:14:48.11 R1/UUzVU
>>343
新幹線欲しけりゃ、さっさと敦賀以西ルート決めろよ
順序が逆なんだよ
352:名刺は切らしておりまして
12/06/07 09:15:17.69 drAxG/Z8
早く原発再稼働させろよ
これ以上節電で経済に悪影響あたえるなよ
大飯以外も再稼働させろ
353:名刺は切らしておりまして
12/06/07 09:19:27.63 va6LWREL
一番建設的な打開策が関西の首長の謝罪なんだぜ・・・
354:名刺は切らしておりまして
12/06/07 09:20:18.02 qeXCO6Zg
橋下がgdgd言わなきゃ福井県もここまでゴネなかったろうに
355:名刺は切らしておりまして
12/06/07 09:29:57.77 OuQiRZyW
そもそも消費地の知事が国や福井頭下げて再稼働してもらうのが筋
356:名刺は切らしておりまして
12/06/07 09:50:01.42 XRe/Ba7o
橋下徹の馬鹿さ加減には大阪市民の一人として呆れるばかり・・・
357:名刺は切らしておりまして
12/06/07 09:56:21.75 DOCaJVHx
>>351
新幹線と原発を同じにするな、ルートは福井がきめることではない。
言いたかったら国に言え。敦賀までのルートは決定しているのだから仕方がない。
余計なことを言ってまた福井を刺激させるな。
358:名刺は切らしておりまして
12/06/07 09:58:10.69 RA4Qxflk
関東は計画停電したけど何とかなったぞ。
東京と同じステータスを得るチャンスだ。
359:名刺は切らしておりまして
12/06/07 10:00:24.19 PdWpGBab
>>358
季節が違う
360:名刺は切らしておりまして
12/06/07 10:01:40.08 DOCaJVHx
計画停電を経験してみるのもいいチャンスかもしれん
こんな経験はメッタにできないし都市の防災訓練にも役立つ
これは都市機能の強化につながるし良い訓練だと思わんか
たかだか夏の二ヶ月程度のことじゃないか
361:名刺は切らしておりまして
12/06/07 10:02:28.14 0LxGxbv6
橋下停電で豊中市だけ停電しなかったら叩かれるだろうなw
362:名刺は切らしておりまして
12/06/07 10:08:39.16 RA4Qxflk
>>358
3月だから寒いし日が短いしで苦しい面もあった。
363:名刺は切らしておりまして
12/06/07 10:12:38.73 yVi/1Huh
熱中症搬送 1週間で250人余
6月5日 15時55分
・・・先月28日から今月3日までの1週間に熱中症で
病院に運ばれた人は、全国で252人に上り・・・
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
気温が40℃になろうかと言う真夏の炎天下の
さなかに計画停電ですか?確実に人が死にますね
364:名刺は切らしておりまして
12/06/07 10:22:51.86 wBdsSeau
ハシモト停電が現実化してきたな
365:名刺は切らしておりまして
12/06/07 10:23:30.69 G1ex4zof
民主党内部の造反で更に
再稼働は遅れるかも知れん
366:名刺は切らしておりまして
12/06/07 10:33:29.64 Sx5NW7CQ
URLリンク(www.47news.jp)
大飯原発、地表ずれる可能性 専門家「早急に現地調査を」
367:名刺は切らしておりまして
12/06/07 10:39:04.21 Sx5NW7CQ
>>363
熱中症患者は、原発推進派の関係者ばかりじゃねーの?w
嘘と偽装ばかりやってるからなw
仮病ぐらいやるわなw
368:名刺は切らしておりまして
12/06/07 10:46:27.94 DKQhM+/i
京都と滋賀が出してる懸念に向き合おうとしない政府のせいで遅れてるね
さっさとフクシマと同じくらいクリティカルな事故が起きた場合を想定しての周辺住民の安全確保指針をちゃんと作っておけば良かったものを
そんなにフクシマで民主が住民の安全確保にて失敗してた件から目を背けたかったのかねぇ
369:名刺は切らしておりまして
12/06/07 10:49:32.51 ACrX0wR2
福島セシウムの73%がセシウム134。こいつの半減期は2年。
だというのに不安を煽るのは政治的下心があるから・・・
370:名刺は切らしておりまして
12/06/07 10:51:39.09 Yl8YqGOI
梅雨明けに間に合わないな
橋下はどう責任とるんだ?
371:名刺は切らしておりまして
12/06/07 12:02:39.04 tL42F19H
>>343
その福井は政府からの説明を待ってる状態でしょ
政府が関西広域と再稼働の形態について合意して、
はっきりとした状況と責任と国民への説明をする
どれが欠けても福井は判断できない気がするぞ
372:名刺は切らしておりまして
12/06/07 12:21:02.02 EHREaFf8
ところで、原発が稼働してた2010年以前は毎年どれくらいの熱中症患者が出てたんだろ?
373:名刺は切らしておりまして
12/06/07 12:23:15.17 R1/UUzVU
>>357
はいはい福井様福井様w
374:おはよウサギ!
12/06/07 12:48:43.10 pbRLsDRn
それにしても、西川福井県知事、
1.関西広域連合がむかつくから、再稼働しない
2.この状況だと、福井県が再稼働を容認すると、事故等の責任を全て福井県持ちになるから再稼働しない
…の、どちらなんだろうねぇ?
もし、2.だとしたら、冷静に状況分析出来てるから、しばらくは再稼働は無くなったねぇ?
375:名刺は切らしておりまして
12/06/07 13:19:08.11 R1/UUzVU
>>374
両方だろ
376:名刺は切らしておりまして
12/06/07 13:28:16.11 owt3Wee/
>>325
失礼極まりないのは何も反省しないで再稼働とか言う事だろ。
それこそ先の大戦なんか日本はやる必要無かったんだから。
むしろ組織の都合で全体を破滅に導いたという意味ではまたやってしまったという事例だ。
377:名刺は切らしておりまして
12/06/07 13:31:45.32 Kv5wYnQU
>>376
>先の大戦
は?
378:名刺は切らしておりまして
12/06/07 13:35:43.65 owt3Wee/
>>335
連中はちゃんと改修してるよ。
アメリカが運営してたら・・・いやその場合は地震対策面倒で辞めちゃうか。
思えば先の大戦でも英米独とかは改良して初期の戦闘機とかを末期でも一応通用するレベルにしてるんだよな。
一方日本は改良不能か改悪しか出来ないで零戦(笑)状態に。
379:名刺は切らしておりまして
12/06/07 13:38:56.11 owt3Wee/
>>359
原発が止まるのは去年の三月には分かってたよな?
一年以上も再稼働する事だけ考えて他をやって来なかった時点で・・・
380:名刺は切らしておりまして
12/06/07 13:41:09.02 owt3Wee/
>>363
だからさ・・・家庭用は高い値段出してるんだから堂々と使えば良いの。
大口が安く大量に使うから値上げして使用量減らせば済む話。
ものが不足したら高く買う人に売るのが常識。何で安く大量に売る為に高く買う人まで買う量規制されるんだと。
381:名刺は切らしておりまして
12/06/07 13:42:43.99 KpZqhAzB
>>379
既存火力のみで足りるといっていたのは、株主である大阪市
382:名刺は切らしておりまして
12/06/07 13:52:15.22 owt3Wee/
>>377
目的が不明な日中戦争を継続する為にアメリカイギリスに喧嘩売ったの知ってるだろ?
撤退すると戦死者に申し訳ないとか陸軍は自分達のポスト(軍が増えたから役職も増加)と予算減るから勝て無いの知ってたけど誰も本気で反対しなかった。
海軍もアメリカに備えるとして予算取ってたから今更勝てませんと言うと予算減るからって本気で反対しない。
一体日中戦争を完遂?したとして何を日本にもたらすのか誰も説明出来ない。
383:名刺は切らしておりまして
12/06/07 13:54:50.81 Kv5wYnQU
>>382
資源どうすんの?
384:名刺は切らしておりまして
12/06/07 13:57:28.84 owt3Wee/
>>381
そうやって責任転換するなら株主の言う事を最後まで聞けよ。
細かい資料を全部出して橋本はおかしいという主張じゃ無くて足りません、
再稼働しても足りませんとか密室で勝手に決めるよ。
385:名刺は切らしておりまして
12/06/07 13:58:57.65 Kv5wYnQU
>>384
出した資料をウソと決めつけたわけだが >橋下
386:名刺は切らしておりまして
12/06/07 14:03:37.85 owt3Wee/
>>383
戦争をする為の資源が輸入禁止されたんだから戦争やめればいいだけだろ。
戦争をやめれば輸入禁止は解除される。
そもそも中国占領しても石油は一滴も出ない(戦後見つかるけど後知恵は無しな)むしろ占領経費が嵩むし動員解除も出来ないわで既に国債増発し過ぎて財政破綻確定で戦争に勝った所でハイパーインフレで経済メチャクチャ。
387:名刺は切らしておりまして
12/06/07 14:03:51.25 va6LWREL
関電に難癖つけていた人って総会屋の類じゃないのかっw
【電力】「外国人に頼るしかない」--大阪府市エネルギー戦略会議、『原子力規制委員会』の在り方提言へ [06/06]
スレリンク(bizplus板)
【電力】電力需給について検討してきた大阪府市エネルギー戦略会議、5日の会議を延期に--「出席いただける委員が少ないため」 [06/05]
スレリンク(bizplus板)
388:名刺は切らしておりまして
12/06/07 14:11:24.99 owt3Wee/
>>385
揚水発電とか隠してた事沢山有るのに出したとか言われても。
おまけに出すのが遅すぎるし。
389:名刺は切らしておりまして
12/06/07 14:14:30.60 Kv5wYnQU
>>386
植民地化されて切り売りになるだけだな。
390:名刺は切らしておりまして
12/06/07 14:17:43.53 KpZqhAzB
>>384
株主である大阪市は最近になって足りないと言い出して前言撤回したんだが?
>>388
飯田が言い出したその揚水案は、そもそも大阪市は採用してないが?
391:名刺は切らしておりまして
12/06/07 14:21:03.45 Kv5wYnQU
>>388
電力足りない状況で揚水発電の最大出力をどれだけ続けれると?
392:名刺は切らしておりまして
12/06/07 14:46:51.00 owt3Wee/
>>389
?アメリカに戦争をしかけてしまった結果植民地状態だけど何で戦争しないのに植民地にされるんだ?
このままではアメリカの植民地と本気で思うなら中国との戦争止めてからアメリカに喧嘩売れよ。予算ベースで対米戦力倍増するぜ兵力的にも軽く百万は増える。
どのみち勝て無いけど。
393:名刺は切らしておりまして
12/06/07 14:52:03.07 owt3Wee/
>>391
何も手を打たなきゃそりゃそうだ。深夜割引やめるとかしろと。
こういう時には大口からまず制限かける所を家庭も含めてどうにかしろって言うからおかしくなる。
>>390
だから最初から足りないの分かってるなら火力増発しますけど良いですか?とかそういう提案出せよと。足り無いけど何かすると金がかかるので節電してくださいって・・・
394:名刺は切らしておりまして
12/06/07 15:06:07.07 Kv5wYnQU
>>392
日本とタイ以外総植民地の当時のアジアで欧米諸国が何をしていたか。
力を示さなければ蹂躙されるだけ。
戦えることを日本が示した影響で各地が独立した。
他にやりようはあったかもしれないが、ただ戦わないというだけでは屈服するだ。
今とは違う、弱肉強食の帝国主義の時代。
>>393
何を言ってるんだ?
関電は大飯動かしてもまだ足りないって言ってるのに、橋下が足りるって言ってたんだろうが。
395:名刺は切らしておりまして
12/06/07 15:17:52.53 EpBGHjH8
せっかく福井県が原発をまわしてもいいよといってくれたんだから
「ではよろしくお願いします」といってりゃ問題なく再稼動できたのに
期間限定とか余計なことをいうからややこしくなってどうにもならなく
なってしまった。関西人特有の他の地域に対する上から目線だ。
396:名刺は切らしておりまして
12/06/07 15:36:40.89 hUsFI7Q3
>>395
まだ福井県の了承は取れていませんよ。
何と言っても、消費地の政治家は現状では原発が危険だと言い続けているわけで。
今の情勢で、安全でないと近隣自治体が文句を付けている物は動かせないでしょう。
397:名刺は切らしておりまして
12/06/07 15:48:53.21 qjbE1j30
関西広域連合も暫定的・限定的といいながら、しぶしぶ認めてバトンを福井県知事に渡したら
今度は福井県知事が怖くなって一人で決断できないから、野田に宣言しろと騒いでいる状況だな。
398:名刺は切らしておりまして
12/06/07 15:50:04.50 zBO2LUCN
短期的な話と 長期的な話が同レベルで語られているから わけわかめ・・・・
とりあえず 動かすのがもっとも合理的なのだが
399:名刺は切らしておりまして
12/06/07 15:54:29.95 qjbE1j30
口では”安全だ”と言いながら、不安があるから決断できないのだろうなw
野田の心”責任と取るとか言ったけど、もし万が一何かあったらどうしよう。。。”
400:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:08:35.33 tL42F19H
そもそも、限定的に稼働ってのが技術的にも安全性でも可能なのか疑問だな
そこが保障されない限りは福井も判断できないと思う
401:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:25:34.00 a7iNh6f5
福井に何が判断出来るんだ?
原発の専門家でも抱えてんのか?あん?w
402:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:29:47.95 fFhF5VjG
のだ「ボールは福井県にある」
福井「総理が再稼動を明言してください」
のだ「政府が判断すると何度も言っている(=自分は言いたくない)」
滋賀・京都・ハシゲ「期間限定ふんだら」
福井県知事「どこのバーゲンセールだよ(怒」←いまここ
403:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:35:00.71 tL42F19H
>>401
再稼働に同意するにもどのような形態で再稼働するのか?
その再稼働で安全なのか?
その説明を受けない事には同意の判断もできないだろ
ただでさえ、限定的な再稼働には懐疑的な意見も出てるのに、
何の説明も無しに判断できるわけがない
404:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:36:43.73 a7iNh6f5
福井県も責任逃れに必死すぎるな
交付金が欲しいなら、物乞いみたいに原発再稼働を容認してみせろよw
それとも稼働してなくても交付金が貰えるから、開き直ってんのか?あん?w
405:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:37:36.81 X8ZS78DF
>>401
馬鹿言ってる京都とか滋賀に専門委員会あんのか? おい答えろや!
福井県には独自の原子力安全委員会ってのがあるわ。
さらに原子力の対応については長年専門的知識もった人材がいる。
一人前にホザク滋賀や京都に原発の何の専門家がいる?
無知だから夏だけの稼動とか言いだすんだろ関西は。
安全じゃないなら再稼動言うなや関西は
安全じゃないものを夏だけでも動かすということが福井県に対する礼儀か?
ボケんなや関西。 安全じゃないというなら最初言ったとおり稼動反対してろ
406:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:39:17.98 X8ZS78DF
>>404
開き直ってるのは関西だろが カス!
工作なんかしてんじゃねーよ
動かして欲しかったら頭下げて侘びの一つくらい入れろや!
407:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:43:28.26 X8ZS78DF
原発一基も関西に置かず使用済み核燃料は受け入れられないと滋賀や京都は言う。
しかもあきれたのは原発の電気がないと自分の地域の産業が困るという矛盾。
消費地のくせに立場をわきまえない思いあがりもはなはだしい。
しかも福井に近い関西から相当の数の人間が福井県の原発や働きにきていると言う事実。
馬鹿らしくてアホらしくて、関西は関東や東京を見習えや。
408:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:46:23.27 fFhF5VjG
関西住民は原発ナシでどこまで産業界が耐えられるか
民主党の大好きな「社会実験」のモルモットになってくださいな
この夏が過ぎたら反原発急進派なんて中核派や革マル並の扱いされるようになるよ
東北や北海道では、冬前には遠慮なく再稼動させてもらいますねw
409:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:47:38.38 a7iNh6f5
そもそも福井にあんなに沢山原発があること自体おかしいだろ
どんだけ交付金貰いたいんや
ほんま福井は金にがめついのうwwwwwwwwwwwwwww
410:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:47:43.92 P2Q5Pt/N
もともと関西に稼働の権限はないよ
あるのは政府、政府が地元の理解がいるというので
容認してやったそれ以上もう関係ないよ
411:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:48:31.21 tL42F19H
>>404
福井も責任あるから安易な再稼働の同意が出来ないんだろ
関西と政府の方向が一致してない上では福井も判断できないだろ
412:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:48:36.78 hUsFI7Q3
まあ、国と福井県だけで話し合っていてもこの時点での再稼働は難しかったのではないでしょうか。
福島の状況を見て、安全と言い切るには今の新しい安全基準で十分なのか判断しかねるでしょうし。
その上で、かき回した人もいて更に混乱しているのですが。
413:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:50:53.18 P2Q5Pt/N
原発がクラッシュしたら関西も被害を
受けるのに福井は関西には
容認を言える立場でないとかワケノわからんことを
ぐだぐだと
414:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:51:36.85 N3aECo7r
>>408
>民主党の大好きな「社会実験」のモルモット
橋下市長さんだろ社会実験好きなのは、停電も経験したらいいって言ってたし
産業界が逃げて電力需要が減っての脱原発、ってオチなんじゃないかと勘ぐってるw
415:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:51:54.12 X8ZS78DF
>>409
関電に言えや カス!
原発設置するときにどんだけもめたと思ってるんや!
金が欲しいなら福井の交付金妬むなら原発関西に作れや!
中間貯蔵施設建設して使用済み核燃料引き取れや!
416:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:54:21.57 1zGVRNnJ
>>405
専門委員会ないのなら作ればいいじゃんw
417:名刺は切らしておりまして
12/06/07 16:59:36.77 X8ZS78DF
>>413
福島のような事故が発生したら影響は全国で関西だけではない!
しかも関西は電気はあまっている安全じゃないと再稼動反対と言った。
福井県知事が言ったのは、関西が電力が足らない困っているから再稼動をお願いしている
立場であるということで。
偉そうに夏だけ稼動を容認してやる、みとめてやるなどと言った立場にないと言うことだ!
福井に頭を下げて安全じゃないが夏だけでも稼動させてくださいとお願いするのが筋というもんだ!
418:名刺は切らしておりまして
12/06/07 17:04:41.78 P2Q5Pt/N
あのな政府が地元の同意をもらわないと言ってるのに
なんでお願いになるんだ?稼働を容認するで
普通だろ
419:名刺は切らしておりまして
12/06/07 17:09:12.95 Kv5wYnQU
>>417
県民の安全を預かる立場なら、土下座やメンツはどうでも良くて
安全を保障できるかどうかじゃないか?>再稼働の条件
危険だけど動かせなんて受け入れられるわけがない。
420:名刺は切らしておりまして
12/06/07 17:12:28.10 tL42F19H
>>418
政府が判断して再稼働するとしても、
野田総理が会見をして原発の安全宣言をして、責任を明確にすることが必要だろ
その道筋がたってないから、関西も福井も同意してないんじゃないか?
421:名刺は切らしておりまして
12/06/07 17:30:39.73 m69RXl4T
ダニ電力マフィアは、熱中症の仮病作戦をするだろう
できるだけ多くの人が度々、熱中症と偽り病院に行く
ダニ電力マフィア関連の病院は、患者に熱中症と診断する
亡くなった人の病名を熱中症と偽装する
今までダニ電力マフィアはどんな嘘もやってきた
このぐらいの事、やって当然だろう
422:名刺は切らしておりまして
12/06/07 17:31:07.99 zBO2LUCN
>>419
止まっていてもリスクに変化はない
423:名刺は切らしておりまして
12/06/07 17:31:15.68 yK3LgMLe
万が一、原発事故が起きたら野田が命がけで総理を辞任する
野田一人の政治生命で安定した電力を供給できるんだから安いもんだろ
424:名刺は切らしておりまして
12/06/07 17:31:35.37 qjbE1j30
>>417
福井県知事は本当に地元の事を考えるなら、徹底した安全対策を確認してから
再稼動は認めないと言えよ。
結局は、国からの圧力、交付金欲しさ、業界癒着体質のため断れ切れず、
しかし、自分で再稼動OKとは言おうとしない、ずるさ見え隠れしてるよ。
425:名刺は切らしておりまして
12/06/07 17:33:03.98 qjbE1j30
>>423
原発事故に対して、野田一人の政治生命なんて何の意味も持たないよwww
426:名刺は切らしておりまして
12/06/07 17:34:17.71 DriU60vB
政府と関西電力が、今夏に大幅な電力不足に陥った際に行う計画停電について、関電管内を6グループに分けて
順番に停電させる方向で検討していることが6日、分かった。
また、昨春、東京、東北両電力管内で行われた輪番停電では対象になった民間の2次救急医療機関についても、
公立病院などと同様に停電対象から外す方向で最終調整に入った。
関電が行った医療機関への説明で明らかにした。九州電力も民間の2次救急は対象外とする方向で検討している。
計画停電は、関電管内にある917カ所の変電所を6つのグループにわけて実施する。
管内を地域ごとに分割するのとは違うため、管内のいろんな地域の一部分で同時に停電することになる見込み。
単純計算すると、150程度の変電所周辺が同時に停電になる。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
427:名刺は切らしておりまして
12/06/07 17:37:17.64 Abn0Ft99
やるならやるではよやれや。
やる自信に無いならもう辞めてまえ。
>>424
分かる分かる。何かあったら、自分の責任は棚に上げて、
政府と関電の責任を追及するんだろ。
そういう意味においては福島県知事もカスだったんだよな。
加害者でもあるはずの知事は完全に被害者被災者の顔してたもんな。
428:名刺は切らしておりまして
12/06/07 18:31:41.83 SQWzVUXU
お前ら、おめでとう
早く死ねば?
「大飯原発」原子炉直下に断層!大惨事の危険性も
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
429:名刺は切らしておりまして
12/06/07 18:52:28.23 R1/UUzVU
安全な原発なんてあり得ないですよ。
停電で死ぬのとどっちを取るかでしかない。
430:名刺は切らしておりまして
12/06/07 19:39:46.62 8559Im7U
>>424
安全を考えているというなら安全じゃないなら再稼動容認なん言うな
これが関西の首長どもの言う言葉か?
安全じゃないなら地元のためにも自地域のためにも再稼動反対を貫くのが筋と思わんのか?
431:名刺は切らしておりまして
12/06/07 19:44:01.42 cSOepW7p
>>1
橋下停電へのカウントダウンが開始しました
停電まで、あと約30~40日
432:名刺は切らしておりまして
12/06/07 19:46:40.19 TP6P6qj7
>>378
それにアメリカは地震等の自然災害が想定される場所に、無理して迄原発は設置しないしな。
因みに大飯の三菱PWRの改良発展型、最新鋭三菱US-APWRでも低地震保証区域+原住民居住区でのみ新設容認だが、それも未着工。
433:名刺は切らしておりまして
12/06/07 19:52:47.84 Kl1VXPF/
>>432
そもそも低地震保証区域なんて、日本に存在しないんじゃないの。
たとえこの千年、二千年地震が無かったからって地震が起こらない保証にはならないのが
日本列島
434:名刺は切らしておりまして
12/06/07 19:56:11.93 xa9vUYHr
>>430
経産省や関西経済界からかなり強く圧力を掛けられた。
特に関西経済界からは、このまま計画停電になるようでは、工場移転せざる得ないとまで言われていた。
435:名刺は切らしておりまして
12/06/07 20:29:17.83 E2saczbE
>>434
とゆーかそっちの地ならししてから動くのが普通だろうに。
(特に地元産業界)
今回の一連の騒動はなんか飛び交う言葉が派手なわりに色々おかしい。
436:名刺は切らしておりまして
12/06/07 20:47:57.62 3w7HMzTs
近畿地方の梅雨明け 年平均値=7月21日 余裕ジャン!
437:名刺は切らしておりまして
12/06/07 20:55:33.43 XRe/Ba7o
>>436
大阪は梅雨入りと同時に夏モードに入るのじゃよ。
只今空調24℃@大阪
438:名刺は切らしておりまして
12/06/07 21:06:01.96 onpHUcM5
橋下の功績は原発再稼働を多少遅らせたってことか。
関西も計画停電を経験してみて、有事に対する備えを充実させたらどうかな。
439:名刺は切らしておりまして
12/06/07 21:16:45.69 XRe/Ba7o
>>438
有事に対する備えを通り越して大惨事確定だよ。
特養、老人ホーム、療養型病院等の通電無しで殆んど自家発電設備
備えているところ無し。
在宅介護している家庭もお手上げ状態。
緊急病院への転院不可、住んでいる市に夕方電話したら何も対応、対策
考えておらず。
夏は日中35~38度でどうなると思う?
440:名刺は切らしておりまして
12/06/07 21:22:03.11 XtdL2H1e
再稼働の決断、来週以降ってできるの?
来週は一体改革に集中するし、再来週は外遊
どう考えても、再稼働の決断は6月の終わりか7月の始めになる
フル稼働がお盆過ぎになるなら再稼働の意味がほとんど無いんだよな
規制庁発足後の判断でも遅くは無いだろう
441:名刺は切らしておりまして
12/06/07 21:27:32.68 XRe/Ba7o
>>440
G20ドタキャンの噂もある。
442:名刺は切らしておりまして
12/06/07 21:27:56.94 xa9vUYHr
大飯再稼働「タイムリミット」=美浜評価で保安院批判―前原氏
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
時事通信 6月7日(木)20時48分配信
民主党の前原誠司政調会長は7日の記者会見で、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働問題で、
政府に慎重な判断を求める署名に同党議員117人が応じたことについて「3号機を動かすのに3週間、
4号機にさらに3週間(かかる)。猛暑のピークを考えるとタイムリミットだ」と述べ、理解を求めた。
一方、7月に運転開始から40年を迎える関電美浜原発2号機(同県美浜町)について、10年後も機器の健全性に
問題がないとの関電の主張を経済産業省原子力安全・保安院が認めたことに対し、
前原氏は「極めてタイミングが悪い。何を考えて今のタイミングで出しているのか、憤りさえ覚える」と批判した。
443:名刺は切らしておりまして
12/06/07 21:34:48.07 +ntTVGGu
もう停電確定だから、LEDランタンと3Way扇風機とエネループ単三8本と
単四8本買い増しして来たよ。
ヨドバシ京都で買ったけど、電池もまだまだあるし、手配してない人は
早めに手を打った方が良いよ。
444:名刺は切らしておりまして
12/06/07 21:37:57.42 Iy45YN5Q
大変だ!早く再稼動しないと電気が足りるのバレてしまうぞぉおおおおおおお!!!
原発ゼロでも電気足りるのバレ手しまうぞぉおおおおおおおおおおお!!!!
原発村に金がはいらなくなるぞぉおおおおおおおおおおおお!!!
日本国民殺してもいいから原発村に金が落ちるように再稼動しろ!!!!!!
推進の心の声を代弁してみたお^^
445:名刺は切らしておりまして
12/06/07 21:54:53.12 GhgoQetk
>>444
ほかは足りてるけど、「関西圏」だけが不足ってのはどうなの?
446:名刺は切らしておりまして
12/06/07 22:18:20.61 DuaoM5Lm
>>418
関西の消費地が再稼動に反対だとか夏限定だとか無理難題言うから問題が複雑になった。
再稼動は安全じゃない危険で電気が足りると言いまくったのは関西だ。
それならそれで最後まで言えばよいだけのこと。
安全じゃないのに夏場だけ稼動を容認認めるなんていわれる筋合いは福井県にはないはず。
第一、容認する、って言葉が失礼だろ。その意味は認めてやるってことだぞ。
お願いする側が散々文句たらしておいて、夏場だけ認めてやるなんて気が狂ってるだろw
どういう神経だったら、そんなことが言えるのか、もはや小学生レベル。
447:名刺は切らしておりまして
12/06/07 22:26:58.04 S9lBq6BD
うだうだえーからはよ動かせや
ちんたらやって死人出たらかわいそうやん
448:名刺は切らしておりまして
12/06/07 22:39:15.64 4Hin2y92
大飯原発以外は動かさなくてやっていけるのか
火力はメンテなしでフル稼働だぞ
故障考えれば既に他の原発再稼働も考慮しておかなければ
政府が政府として機能していない
449:名刺は切らしておりまして
12/06/07 22:43:18.71 QrA6ODTu
比較的新しい型の大飯3,4号機でもあのザマだし、使用年数が40年に達しようとしてる
関電管内の他の原発を動かせると思うか?
450:名刺は切らしておりまして
12/06/07 22:44:40.19 onpHUcM5
1年もかけて何やってたんだか。
451:名刺は切らしておりまして
12/06/07 22:48:16.09 pJcwnf/w
橋下が飯田や古賀なんて電波野郎の話を真に受けて国の根幹に係るエネルギー政策を政争の具にしたのが大間違いの元
それに乗っかって喚き出した京都や滋賀の知事も考えの足りない間抜け
マトモに対応してるのは兵庫県の井戸知事だけだった
452:名刺は切らしておりまして
12/06/07 22:51:29.37 4Hin2y92
政府は人に言われてようやく動くのではなくて
国の司令塔なんだからもっと積極的に動いてくれなければ
なんか大臣ばかり作って記念写真撮ってるけど、国全体の電力供給は他人事のようなのろさ
453:おはよウサギ!
12/06/07 22:54:19.39 pbRLsDRn
ま、あれだね。
どぜうが「責任」言うなら、まずおまいの民主党が責任をとってない原発事件を解決しない事には、誰も信用しないと思うがね。
454:名刺は切らしておりまして
12/06/07 22:58:09.45 rCr86pZp
>>451
橋下、松井、飯田、維新、滋賀、京都知事は経済音痴で関西経済
壊滅する。
日本はまで仕事があるが、欧州は仕事がなく、南欧は失業率38%
で崩壊、若者に失業率が65%を超えてたようだ。
このままでは関西は20%を超える失業となり恐慌。
455:名刺は切らしておりまして
12/06/07 23:01:57.39 rCr86pZp
金、仕事がなければ悲惨、ホームレス、このままでは国の失業手当、年金
崩壊するぞ。
今の日本はあまりにも政府から過保護となっていて仕事、経済、金の
有り難味がマヒしてる。
金はどこからくるのか。市、府、国も崩壊で金がなくなるぞ。
456:名刺は切らしておりまして
12/06/07 23:43:10.27 t49+OW0f
西川空気読んだなw
関西経済を一気に壊滅させるチャンスwww
457:名刺は切らしておりまして
12/06/07 23:53:45.46 Pmmp7cdt
(電力不足とか関係なく)稼動させることに意味がある
By 千葉の首相
458:名刺は切らしておりまして
12/06/08 00:14:16.65 ILqqYp6q
>>451
兵庫県は三菱重工(都落ち)原子力事業本部の本拠地だから、
他の府県とは違う利害関係が有るんだよ。
それに原発から距離も有るし、水系も違うってのも有るしな。
原発の稼働可否は三菱重工原子力事業部の世界戦略に大きく影響するし、
もし事故っても六甲山系の水が高く売れるし、神戸空港や神戸港が主導権を握れる等、
あらゆる面で有利で関西の首都に成りうる。
だから先ずは再稼働ありきなのは当然。
459:名刺は切らしておりまして
12/06/08 00:23:02.20 J3cd1mfa
2012 夏 大阪
/u ̄u ̄\
/ ─ ─ \
/u <○> <○>u u\. 暑いお・・・クーラーつかないお・・・・
|u u (__人__) u u |
\u ` ⌒´ /
/ \
2012 夏 東京
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
///// ///// ////// /
/ ///// ///// ///// ゴーーー
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 死ねよ関西猿
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
460:名刺は切らしておりまして
12/06/08 00:24:27.55 SYwmOdHO
無主物なので放射能撒き散らしても構わない
461:名刺は切らしておりまして
12/06/08 00:39:53.47 TFu7kbao
クーラー使えなくて熱いからって皆で道頓堀に飛び込むんだろw
462:名刺は切らしておりまして
12/06/08 01:39:45.16 M/X19+mU
野田もさっさと再開すれば良いのに。
福井券の知事はいざという時の責任逃れの言い訳くっちゃべってるだけだから、
国が勝手に再開したとなれば、自分の責任が追及されずに済み、内心大歓迎なのに。
463:名刺は切らしておりまして
12/06/08 04:15:15.68 mLMTOZzp
>>462
福井県の知事の責任にしてはいかんわ。未だに関西の知事連中は反対してるんだから。
それで夏だけの稼動とか変なことを言い出したいるわけで。
安全し゜ゃないのに動かすとか言っている反対なら反対の姿勢でいけばいいですよ。
自分らの考えを少し変えて、まだ注文つけまくっている関西の責任になります。
多分再開はないと思います、やるなら今週中に決定していたと思います。
464:名刺は切らしておりまして
12/06/08 05:47:31.33 WEUonaLN
ちゃんと安全対策していないのがよくわかってるから、みんな再稼動GOするのが怖いのさw
465:名刺は切らしておりまして
12/06/08 05:55:09.27 PkAbm07K
今日野田の会見だな
466:名刺は切らしておりまして
12/06/08 06:33:44.63 TGGjIAW6
福井知事は
「最後の決定権は国にある」って丸投げしてるから
自分の責任にされるのが嫌って感じだろ
問題は誰も責任取ろうとしない所、何つう国だ
467:名刺は切らしておりまして
12/06/08 07:01:15.39 KQVXZU0n
>>464
さんざん原発は危険だ~と叫んで、福井の事を、地元経済のために西日本全体をリスクに晒すのかと非難してきたくせに、
蓋開けてみれば、原発は怖いよ~、でも2時間の停電はもっと怖い、だから再稼働させてとか、
その程度しか怖がってないのにこれまで大袈裟に騒ぎすぎだっつうの。
468:名刺は切らしておりまして
12/06/08 07:12:53.17 zOsPHxTT
京都市は大飯原発から50kmで思いっきり風下。
また事故があったら、経済壊滅だよ。
一方、福井県の中心の福井市は、大飯原発から100kmも離れていて
風向きからも安全な位置にある。
守銭奴福井県は金と新幹線をもらって、リスクは京都滋賀に押しつけるクソだ。
469:名刺は切らしておりまして
12/06/08 07:15:54.14 zOsPHxTT
それから、関西広域連合で再稼働に賛成の和歌山なんて、
事故が失う経済もないような、関西のギリシャだ。
関西広域連合の中で、一番大飯原発から遠い和歌山が再稼働に賛成と
いうのが、なんかむかつく…
470:名刺は切らしておりまして
12/06/08 07:20:00.72 zSau8rfu
電力会社の嘘にだまされず
今年の夏もやらせ電力不足を乗り切って
大規模発電会社を終わらせよう
これからは小規模分散発電の時代だ
471:名刺は切らしておりまして
12/06/08 07:27:17.39 N7e8a8Xj
>>468
なんで原発事故ありきなんだよw
津波が来たら爆発すると思ってる妄想脳乙。
472:名刺は切らしておりまして
12/06/08 07:28:06.02 N7e8a8Xj
>>470
停電しまくるっていうレベルじゃねーなw
473:名刺は切らしておりまして
12/06/08 07:33:39.25 oUWplBEB
関西が関東と違うと感じたのは事故がおきれば被害は関西にも及ぶと
いってるのを聞いたときだ。じゃあ立地県はどうなってもいいのか?
周囲の協力が必要なときに関西だけは特別だという上から目線じゃあ
ないのか、今中国電力は関西に送るために使ってなかった古い火力を
必死でメンテナンスしているどうしても煤塵がでるのは止められないだろう。
何か違和感を感じる。
474:名刺は切らしておりまして
12/06/08 07:33:52.65 WEUonaLN
>>471
今の状況だと、大津波で全電源停喪失してメルトダウンするよ。
475:名刺は切らしておりまして
12/06/08 07:41:59.42 M/X19+mU
福島も安全と言っていたが、 ふたを開けたら以前から指摘されていた事さえ
何の対策も打ってなかった。
その安全だ安全だと言ってた連中が、また安全だと繰り返してるだけで、
誰も信用しない。 馬鹿な政治家さえ、騙せなくなってしまった。
476:名刺は切らしておりまして
12/06/08 07:44:02.63 OOfO5vrr
>>462
責任逃れしてないから同意できないんだろ?
再稼働して事故があった場合には責任逃れがあるのかもしれないけど、
危険性や説明不足で再稼働に同意しない事に責任逃れも何もない
477:名刺は切らしておりまして
12/06/08 07:45:21.63 JODy2AfY
>1
そんな簡単に核反応がオンオフできるとか考えちゃってるのかな?
478:名刺は切らしておりまして
12/06/08 07:48:38.51 YJ1WVl+V
そもそも津波対策とか国の仕事だろ。こういう時だけ知らん顔しやがって・・
479:名刺は切らしておりまして
12/06/08 07:53:27.60 q4F3DMca
>>473
それが関西の民度であるからどうしようもない。
他人に迷惑をかけてもなんとも思わないが、自分らに不利益があると猛烈な態度をとる
それだけの地域と理解したほうが良いだろう。
中国地方や四国九州中部東北にも原発はあるが、関西みたいに被害地元だと言っては
いちいち口を出すか?
しかも電気を発電させていただいて利用する側のそれが態度か?
全国のどこの地域で関西みたいにわがまま勝手しほうだいで大口たたいている自治体がある?
こういう地域と関係をもつと禄なことはない。
しかも電力を融通して貰う周辺の地域にお願いします、の一言でも言ったか?
480:名刺は切らしておりまして
12/06/08 07:56:31.69 nwO52zBS
滋賀や京都、大阪の都合で、電気のスイッチを入れるみたいに
「電気がタリン、稼動。もういいわ停止。またタリン、稼動。」
って、なるんだよ今の状態で再稼動認めたら。そんなの認められるわけないだろ。
481:びわ湖
12/06/08 07:58:18.61 G8Hy2efW
淀川の水さえ汚染されないのなら稼働容認。
482:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:00:12.02 RJTrAUbh
はしした脳のオオサカヒトモドキ。
拝金主義が蔓延して、ゼニで解決できる問題と思ってる。
下賤な住民の発想は一味違うな。
福井側は負けない試合だから、
安全じゃないのなら、そのままにしておけ。
屑共に「容認」してやると言われてまで動かす必要なんてないだろ。
真夏の大阪で、オオサカヒトモドキが発狂する姿を生暖かく観察しておけばいい。
483:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:00:44.54 TGGjIAW6
橋下や広域連合はきっちり責任果たしたよ
あとは国と福井の問題
その結果停電になろうがそれはもう関西には
どうにもならん天災みたいなもんだ、受け入れるしかない
動かさない野田や福井の知事が後の責任は取ればいい
野田と福井の責任のなすりつけ合いにはもう飽きた
最近では再稼働しないのは野田と福井のせいだって論調に
変わってきたよ
484:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:01:53.86 UdmS3iwL
関西入れ墨連合とそこの住民の方へ
停電で暑くて住んでいられなくなっても、関東に来ないでね。
独裁者選んだB層が関東に拡散されたらたまらん。
マスコミに踊らされた自分をうらめ。
485:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:04:04.95 TGGjIAW6
456 :可愛い奥様:2012/06/08(金) 07:16:19.84 ID:KuClshrZ0
大阪府民(福井に親戚あり)だよ
さっきラジオで大飯原発の話題をしてた
下のリンクの記事(産経BIZ)を紹介する形だった
記事どおり、再稼動しないのは
【地元福井の反対が原因】といって、
野田政権のやり方が不味いから地元が納得しないんだってアナウンサーが怒ってた
486:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:04:57.28 OOfO5vrr
>>483
関西ではそうだろうな
全国的には安全性も説明もない状態で稼働する方が無責任だと思われるよ
487:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:15:09.94 wVwGua3P
>>485
福井県が納得しないのは
橋下が夏だけ動かせとか身勝手なことを言ってるせいだろうに。
もしかして大阪の連中って橋下と同じように自分勝手なのか?
488:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:15:57.22 GGoM3/ib
“運転再開の必要性” 首相会見へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
橋下ざまぁ
489:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:20:15.40 wVwGua3P
>>488
橋下にとっては好都合だろ。
夏の間は電力をちゃっかり頂いておいて、
秋になったらまたカッコよく
「原発をとめろ!」
って言うつもりだろ。
本当に薄汚い奴だ。
490:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:23:13.92 WEUonaLN
大飯再稼働決定、来週に先送り 関電 今夏、電力不足の公算大
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
フジサンケイ ビジネスアイ 6月8日(金)8時15分配信
政府による大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働決定が、
地元・福井県の同意手続きが進まないため来週以降にずれ込む見通しとなった。
これに伴い、関西電力の供給力増強が夏場の電力需要期に間に合わない公算が大きくなった。
関電は、梅雨明け(平年並み)と小中学校の夏休み入りが重なる7月21日以降に電力需要が増大する
可能性が高いとみる。
ただ、再稼働には6週間が必要で、逆算して今月10日頃が「期限」となる再稼働準備着手の日程は絶望的だ。
491:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:23:58.39 q4F3DMca
>>483
果たしてないだろうどう考えてみてもよ。
電気が足りる再稼動は反対廃炉さけんで、最後には夏だけ稼動とか
わけ分からんこと言ってる状態だぞ
しかも限定的な稼動とか、まだ福井を刺激するような言動を滋賀京都はしている
今でも松井や山田滋賀は否定的なんだから
ケジメもつけずに、やることやったなんてそんな無責任な連合なんてぶっ壊せよ
混乱させて、その超本人知事らは完全に逃げてるじゃないか
しかも、まだゴネてる 何が責任果たしただよ
今度は停電したら責任がくるから逃げる準備責任のなすりつけに必死こいてるだじゃん
492:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:28:49.84 TGGjIAW6
曲がりなりにもGOサインは出したんだよ、広域連合は
後は野田か福井のGOサインで動くんだから、
福井の永続的に動かしたいからやだやだって何?
永遠に原発が動き続けるのを担保しろっての?
493:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:30:30.30 NiVrj5tR
福井も具体的に安全のためにどういう設備が必要で~って言わないもんな。
国の言葉、とか安全とか言ってるけど言葉変えたところで安全性に変わりはない。
だけど、安全という言葉だけが欲しい福井。それで納得。
もう宗教だね。
494:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:33:52.84 RJTrAUbh
責任果たしたとか思っているのは、はしした脳だけだ。
最低でも「足りる足りる詐欺」を吹聴した責任はとらなければならない。
495:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:34:18.13 GetT5Yiy
ここにきていきなり福島知事がゴネ出したのは意外だったな
「気持ち」としては凄くよく解るけど
>>493
政治家なんだからそりゃ言葉が一番大事だ
技術面なんてストレステストで論点は出尽くしてるだろ。政治としちゃそのパッケージを信じるか信じないかだけの話で。
496:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:37:18.22 RJTrAUbh
ケンカ売られてゴネた云々は流石にねーよ。
はしした脳は自分たちの発言の意味理解できてないのか?
日本語通じてないのかな?
497:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:39:41.36 TGGjIAW6
これは要するに責任の押し付け合いなんだよ
誰も責任を取りたくないから関西の意向とか
こっちにケツを持ってきただから容認してやったら
結局福井と野田で責任の押し付け合いやってる、そういうこと
498:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:41:45.03 RJTrAUbh
はしした脳 「僕ちゃん関係ありませーん!」
もう連呼するしかないんだろうな。
幸せ回路発動中かよw。
499:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:43:53.74 WEUonaLN
>>497
何も起きないことを願うが、もし万が一事故が起きたら、また責任の擦り合いだろうなw
500:名刺は切らしておりまして
12/06/08 08:53:13.07 TGGjIAW6
橋下の誤算は予想以上に野田政権が
物事を前に進められないって事、ひたすら責任回避だし
そりゃ法案1つ通らないわこれじゃ
動かない政治ってのが伊達じゃない事を再認識させられる
501:名刺は切らしておりまして
12/06/08 09:18:20.36 mnUmZqf7
『ハシシタ停電』秒読み開始
電気は足りると言っていた飯田と古賀はクビを飛ばさないとな
502:名刺は切らしておりまして
12/06/08 09:21:17.63 i/RDLXNN
今日の夕方、野田総理が原発再稼働で会見するから、来週には再稼働に入っていくみたいなんだが
503:名刺は切らしておりまして
12/06/08 09:24:55.55 ssbRu7RN
何してんの福井県?
関電も解禁に向けてこっそりボイラーで純度上げるくらいできるだろ。
504:名刺は切らしておりまして
12/06/08 09:47:35.68 G48lY3dj
6週間の予定なら9週間は見とかないとダメだろ。
急いで稼働させると安全手順や確認事項を飛ばしたり、
エラーがあっても時間が無いからと無視したりすることになるから
かえって危険だぞ。
反原発派は事故を起こしてほしいんだろうから、強引な再稼働を望んでるのかもしれないけど
505:名刺は切らしておりまして
12/06/08 09:52:59.78 It86O+vh
>>500
滋賀&京都の知事は、ゴネて補助金せしめろつもりだったんんじゃないかな?
ところが、政府の動きがトロ過ぎて(無能ともいう)さっぱり説得にも交渉にも来ない。
条件突きつけるつもりがハシゲが先に白旗あげちゃったので
振り上げた拳をおろせなくなってしまった。
506:名刺は切らしておりまして
12/06/08 09:56:45.93 nSxpNiL3
>>502
自分の党内が再稼働で
ゴタゴタしてる総理の
スピーチじゃ合意する
のも嫌だろうな。
507:名刺は切らしておりまして
12/06/08 10:00:08.89 VhoPZESi
>>505
だから橋下白旗なんてあげてないってw
暫定稼働発言で絶賛挑発中なんだよ。
それに追従してんだから、この二人は拳振り下ろしたどころか、やる気マンマンなんだよw
508:名刺は切らしておりまして
12/06/08 10:00:33.28 8CPFBJQ+
>>505
地方がごねる理由なんて「金よこせ」ってことでしかないからな・・・
509:名刺は切らしておりまして
12/06/08 10:02:26.68 a92LYZep
>>487
頭が悪いんだろ
なぜ「夏だけ動かす」のが無理なのかそれすら理解できないと見える
510:名刺は切らしておりまして
12/06/08 10:04:54.31 /dgrUaWZ
責任の押し付け合いも何も、一番責任を持たないとどうしようもない政府が、責任逃れを画策したのが諸悪の根源。
511:名刺は切らしておりまして
12/06/08 10:05:39.37 ijF8jix0
電気は足りるとはしゃいでいたハシゲは何処へ行ったんや?
足りるんだろ
答えろや維新塾生よw
512:名刺は切らしておりまして
12/06/08 10:07:27.93 OOfO5vrr
会見をする=拙速な合意に必ず結びつくかだな
その会見の内容次第では同意にも見送りにもなる
責任の内容と事故が起こった後の対応も詳細に発表しないと、世論は納得しない
世論が納得していなければ福井も同意はできない
513:名刺は切らしておりまして
12/06/08 10:11:10.20 mCq+07qB
>>503
今何か準備作業をすると、マスコミその他に叩かれて逆に稼働が遅くなるから
絶対に手は出せないと関電役員が言っている。
514:名刺は切らしておりまして
12/06/08 10:24:08.20 taZZyDZk
フクシマレベル事故が起きた場合の周辺住民の安全確保について
地方の求めを政府が無視してきたからこじれるこじれる
515:名刺は切らしておりまして
12/06/08 10:26:35.37 a92LYZep
>>514
今までさんざんもらってきた補助金はなんのため?
いい加減ドラえもん何とかしてよはやめたら?
516:名刺は切らしておりまして
12/06/08 10:27:43.16 5lctLf1f
>>514
いや、起こしたらあかんだろ。
起こさないための安全基準をどうするかということを詰めなきゃならんわけで。
517:名刺は切らしておりまして
12/06/08 10:51:16.63 taZZyDZk
>>516
想定外も想定しますとか言ってたくせに
フクシマレベルの事故は起きないって想定で再開しますって態度を政府が取り出したから
変になってるのだろうよ
518:名刺は切らしておりまして
12/06/08 10:52:31.55 nSxpNiL3
>>512
会見の内容がどうか?
西川知事が会見に
対する世論調査が出る
まで待つかかどうか?
世論調査が会見を支持
するが過半数を越えるか?新聞社が調査結果の
数値工作をするかどうか?
で展開が違って来るよ。
519:名刺は切らしておりまして
12/06/08 10:58:58.90 OOfO5vrr
大飯の場合、福島レベル以上の可能性もあるんじゃないか
橋下が言っていた「もしと言う時、福島レベルの対策じゃ間に合わない可能性もあるし、
今の対策じゃ福島レベルの対策にも至ってない」
これが関西連合と福井の共通するところだろう
しかも、今回、断層がずれる可能性があるという件については調査も行われてない
こんな状況じゃ本当に詰められるかと言ったら、難しいよ
少なくとも福島では地震+津波だったわけだけど、
福井では地震+津波+断層の可能性にはなる
北海道の様に断層の再評価をしてからでも遅くは無いだろう
520:名刺は切らしておりまして
12/06/08 11:37:27.64 qKnY5d8/
いや、もうとっくに遅いんですけどw
521:名刺は切らしておりまして
12/06/08 11:47:10.98 K2ECBD1J
大地震で即日本終了だが、福井の原発銀座にローテクミサイル一発落ちただけでも日本終了。
再稼働とか言ってる奴は、右翼を装って日本終了工作を担う統一狂会や降伏の科学の下っ端工作員。
“大飯原発”原子炉直下に断層!大惨事の危険性も
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
522:名刺は切らしておりまして
12/06/08 12:09:02.34 6gTebLSi
>>505
滋賀や京都は完全に金や権限目当ての行動。ところが福井がマジで原発動かさない
もんだから今度は自分の首が危うくなった。
>>518
橋下がこの後におんんで、まだ格好をつけようと限定的稼動とか言ってるから
同意がないかもしれん。あいつは停電がこれでなくなったから強気になったんじゃないのか。
そういう幼稚な首長が関西を引っ張っているとみるとなんだかサモシイかぎり。
関西の先将来は知れているわ。
523:名刺は切らしておりまして
12/06/08 12:26:10.63 axj2st3c
関電に計画停電と脅されています、関西地域
関電の怠慢ぶり今尚継続中!!
この夏稼働させるさせない抜きに
いつでも稼働させれる様清掃作業が必要なら
普通の企業なら既に一基は動かせる様に清掃作業しているでしょう
この夏動かさず秋に成って動かそう物なら確実に暴動が起きます!
当然、関電はともかく首相官邸、民主党党本部、国会議事堂、経済産業省対象の
で、エコウィルや太陽光パネル設置した家増えているが
この割合と関電が増やし続けてきたオール家電住居
524:名刺は切らしておりまして
12/06/08 12:46:34.47 TGGjIAW6
橋下は福井知事追いつめる腹づもりじゃねえのか、
野田がGOサイン出して最後に残ったのは福井知事だけだ
福井知事一人が原発再稼働を止めているって
図式にもっていくつもりだと思う
525:名刺は切らしておりまして
12/06/08 12:55:00.08 VhoPZESi
野田が会見で再稼働の必要性が求めても、
国民が理解したかどうかは関係ないと返されるだけだぞ。
あくまで国民の理解を条件としているんだから
526:名刺は切らしておりまして
12/06/08 14:07:28.70 T5o2tJpg
地元の同意と言えば聞こえのいい言葉になるけど、
実際は自らの責任で政治判断すべき政府が責任を地元に丸投げしてるんだよね
電力不足はエネルギー政策を怠った政府の責任なのに、
再稼働しなかった場合、それを関西や福井が同意しなかったというふうにしてる
政府の責任で安全性の確認できた原発から再稼働を政治判断すればいいだけの話なのに
527:名刺は切らしておりまして
12/06/08 14:16:17.00 VhoPZESi
>>526
それだと、他の立地自治体との信頼関係までぶちこわすんだよ。
福井以外にもあるんだぞ、原発立地自治体は。
528:名刺は切らしておりまして
12/06/08 14:18:28.18 mCq+07qB
原子炉の隣に炉内の5倍の使用済み核燃料の貯蔵プールがあるから、ミサイルが
落ちて壊滅するのに稼働中かどうかは関係ない。
529:名刺は切らしておりまして
12/06/08 14:27:56.40 Jg3KxyN4
大飯再稼働で野田首相が今夕記者会見 福井県側に理解求める 来週にも最終判断
産経新聞 [6/8 10:06]
野田佳彦首相は8日夕、記者会見を行い、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働の必要性を国民に訴える。福井県の西川一誠知事が、首相がエネルギー政策上、再稼働が必要なことを説明するよう求めており、知事の同意を得るには記者会見を開くことが必要と判断した。
530:名刺は切らしておりまして
12/06/08 14:47:00.53 Jg3KxyN4
【大飯原発再稼動】 「9月までだ」 大阪府市、声明発表
スレリンク(newsplus板)
531:名刺は切らしておりまして
12/06/08 16:04:52.32 a92LYZep
>>530
で、冬になったらまた動かせってのか
532:名刺は切らしておりまして
12/06/08 16:16:52.65 IFS3BXD2
誰も再稼働の責任は取りたがらない。そんなもの再稼働あきらめたら?
事故ったら、事故の収束より責任のなすりつけ合いに熱中するの目に見えてるじゃん!
どう考えても、安全のための枠組みができてない。
もしものリスクは一般国民が背負うことになる。勘弁してもらいたいな。
こんなこと言っても再稼働容認は宗教だし、それ以外は工作員だから、
聞く耳持たないだろうけどね。
533:名刺は切らしておりまして
12/06/08 16:19:54.54 GGoM3/ib
>>530
頭逝かれてるわ此奴らw
534:名刺は切らしておりまして
12/06/08 16:24:52.36 iOseeI+B
実際に停電起きてほしいわ
535:名刺は切らしておりまして
12/06/08 16:49:00.27 5N6kB+Ao
「暫定」認めよ=大飯再稼働で野田首相に-橋下大阪市長
大阪市の橋下徹市長は8日、野田佳彦首相が関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を近く最終決断することを踏まえ、
「野田首相が(大飯原発の)安全は十分だとごまかした瞬間に国民は一気に離れていく。『暫定的な安全判断だけれども、ごめんなさい』という姿勢でいけば、
国民は納得してくれる」と述べた。
市役所内で記者団の質問に答えた。
(2012/06/08-11:25)
URLリンク(www.jiji.com)
536:名刺は切らしておりまして
12/06/08 17:21:14.02 mXXTE1qk
>>1
カネの亡者福井県が再稼働後は期間限定にするなとか
イチャモンつけるから、こじれる。
事故があったら、影響を受けるのは福井だけじゃ済まないのに、
カネは福井に落ちるからこじれる。
537:名刺は切らしておりまして
12/06/08 17:55:47.33 /rvp8Qnb
原発の発電コストは17~35円/kwh(火力と水力と地熱の2~7倍)
つまり、原発を稼動させるほど、電気料金は高くなる
逆に、原発を止め他の発電にするほど、電気料金は安くなる
538:名刺は切らしておりまして
12/06/08 18:32:16.26 GGoM3/ib
>>535
またアホが吠えているのか、恥さらしにも程があるな。