【IT/行政】政府、国家公務員に"私物"スマホの業務使用を認める方針 [06/03]at BIZPLUS
【IT/行政】政府、国家公務員に"私物"スマホの業務使用を認める方針 [06/03] - 暇つぶし2ch200:名刺は切らしておりまして
12/06/04 06:40:48.47 MWxWmSMi
>>199
全員に業務用携帯支給ならともかく私物の携帯に業務のメールや電話が来るのが普通だよ。

つまり会社こそが電気泥棒。

201:名刺は切らしておりまして
12/06/04 07:24:50.06 MWxWmSMi
>>199
ドコモなどもやってるが一台の携帯で電話番号を使い分けて試用と会社用の課金を分けられるサービスがある。

エネルギー危機なのに2台持ちなんて愚の骨頂だ。

202:名刺は切らしておりまして
12/06/04 10:59:11.32 Pux0Vyr4
アホか
Googleに職場のアドレス帳ごと持って行かれても何も思わない企業は糞
国家公務員ならなおさらウンコ
ビッグデータ()

203:名刺は切らしておりまして
12/06/04 11:01:38.98 i2ekYYBy
暇つぶしに遊ぶだけだろ。使わせるな。

204:名刺は切らしておりまして
12/06/04 12:27:31.12 p7BVig+c
VPNとシンクラで回避は常識。
業務用端末と私物の端末の違いってお前らなんだと思ってんの?

運用わかってない馬鹿ばかりで怖いわーwwww

205:名刺は切らしておりまして
12/06/04 13:32:57.85 kiIwCd4v
駄々漏れになるだろうなぁ

206:名刺は切らしておりまして
12/06/04 14:32:33.60 +3ufESFv
管理できる見込みがたってから決めろや

207:名刺は切らしておりまして
12/06/04 17:27:56.05 zwc2B1En
>>200
>私物の携帯に業務のメールや電話が来るのが普通だよ。
お前の思う普通が世間の普通とイコールだと思ってんのか。

208:名刺は切らしておりまして
12/06/04 18:58:44.17 +TmMDli2
そもそも、スマートホン対応になれる部署が、予算上限られる。
この政府関係者は省庁名がないから内閣府なのか、セキュリティアップのために
発案者から、決定者まで罷免にするのが、安くて早い


209:名刺は切らしておりまして
12/06/04 18:59:28.82 GRafYZE1
スマホは単体でメールもWebも可能な小さなPCだから、ガラケーのように
業務用と私物を分けられる時代じゃ無くなったって事だ。
完璧に分けるには、入所前にロッカーに私物を保管、入所時に人手でチェック
とかする必要があるが、普通の公務員でそこまでは要求されないし金がかかる。

であれば、私物のスマホでもいざというときはデータをすべて消すよと誓約させ
て、未許可のアプリがあれば接続時にチェックして繋がせず、メールや添付資料を
監視する方が合理的。拒否したら私物持ち込みを禁止して罰則を決めれば良い。

210:名刺は切らしておりまして
12/06/04 23:01:07.60 Vo1Qr8HE
>>1
全然意味わからない
私用パソコンの使用を禁じているのに(つまりパソコンでは機密保持はできない)
それよりも持ち出しやすい私用スマホの使用を何で認めるの?

機密流出が新聞やテレビのニュースをにぎわす事態になることが
目に見えるんだけど

211:名刺は切らしておりまして
12/06/04 23:11:33.41 MWxWmSMi
アメリカではパソコンでもスマホでも仕事に私物を使う流れだよ。
ただし私物には一切データをコピーできない仕組みにする。

212:名刺は切らしておりまして
12/06/04 23:15:29.20 0CyCScLH
情報漏洩でリストラされる硬球完了がふえるだろうなー

生え抜きの切れ者がしかけたんじゃねーのwww

213:名刺は切らしておりまして
12/06/04 23:24:00.33 W4ORKGEo
>>1
防衛省の情報流出事案をもう忘れたか

214:名刺は切らしておりまして
12/06/05 05:59:04.30 f97yyro3
公務中に遊びたいだけだろ

これ情報漏洩フラグにしか見えない

215:名刺は切らしておりまして
12/06/07 23:54:51.20 yU923mOq
今なら↓このスレで

【ミニカー】朝倉くみこ日本一周【肥満児乞食】101kg


大阪府の公的施設私物化の現実が見れます

216:名刺は切らしておりまして
12/06/09 12:34:28.01 +2vQ9+7I
>>211
それは、単なるリモートデスクトップだろ。

217:名刺は切らしておりまして
12/06/09 12:45:42.86 vyracQKT
リモートデスクトップで何が悪いの?
自宅にいて会社の仕事ができるんだよ?
会社にあるのは仮想サーバとシンクライアント。

218:名刺は切らしておりまして
12/06/09 13:47:23.61 yjTQZHpT
自宅でも仕事かよ
社畜乙としか

219:ベテルギウス
12/06/09 14:12:14.32 OsUNHxrx
サムソンのスマフォもたせて情報漏えいし放題だなw


220:名刺は切らしておりまして
12/06/09 14:24:33.42 vyracQKT
>>218
自宅勤務ってやつだよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch