【調査】原発再稼働回避のためなら、どのくらいの電気料金アップに耐えられる?→38%が「1%の値上げも我慢できない」 [06/01]at BIZPLUS
【調査】原発再稼働回避のためなら、どのくらいの電気料金アップに耐えられる?→38%が「1%の値上げも我慢できない」 [06/01] - 暇つぶし2ch313:名刺は切らしておりまして
12/06/02 20:36:58.92 1OFTxX1T
>日本政府は 京都議定書による削減義務は放棄、自主的取り組みになったわな。

君の妄想の中でなww
朝日新聞がちゃんと国際公約と書いてますが??
現実を受け止めろよ 25%削減は国際的な義務なんだよww

314:名刺は切らしておりまして
12/06/02 20:40:44.01 M2B6XTJJ
>>313

国際公約=付帯条件付き(他国がうんたらという条件において)
他国がこの条件を満たしていない以上、公約を守る理由はないし、調印していないのだから、義務でもない

315:名刺は切らしておりまして
12/06/02 20:52:29.20 XORrzAxB
>>305
東電は税金投入されてるんで、実質値上げしてるようなもの。
税金投入されてなく自力でやってての値上げならわかるが、税金に頼るし値上げもするじゃ話にならない。

電力は独占状態だから、入札は本来本格的に自由化してからじゃなきゃ意味がない。
今入札ゼロなのはむしろ当たり前…。

316:名刺は切らしておりまして
12/06/02 20:57:01.60 NjSftA6m
>>314
そのとおり。
すべての主要排出国の参加が、公約にする前提条件になっていた。
もうそれさえ どうでもよくなった。

2012年01月10日
【政治】2009年に鳩山由紀夫元首相が表明したCO2の25%削減撤回へ 政府、現実的な目標提示 wwww


317:名刺は切らしておりまして
12/06/02 21:38:07.27 0fbtBcpF
川内 博史?@kawauchihiroshi

昨日の民主党原発PT総会で、気象庁からヒヤリング。今夏の電力需給で想定されている、2010年夏の猛暑は気象庁観測史上初、113年のうち最も暑い夏だった、とのこと。その猛暑を再び想定して、今夏のピーク需要を想定している。


318:名刺は切らしておりまして
12/06/03 00:18:56.39 +nC/mWGr
>>293
プレゼントしてくれるんならの問題もないじゃんw

>自分がどう思うかなんて関係ないと思うがな。
大有りだよw
オマエが買う気がないのに誰が買うんだよw

>備蓄をより長持ちさせることが出来る。
お前の想定の範囲で名w

>使い道ないぞ。
使い道オマエが上げてるやんW
>・水素を分離して燃料電池の燃料として使う。
ガス溶接、アンモニア、マーガリン、ありとあらゆる物の水素原料

>「近く」じゃ駄目なんだよ。
色々条件をつけて必死に反論してるが
オマエも結局最終処分場は田舎に作れ漏れの近くは死んでもいやだ
なんだろw


319:名刺は切らしておりまして
12/06/03 00:30:35.36 +nC/mWGr
>「近く」じゃ駄目なんだよ
福島原発なんて東京から何百キロも離れた所に作ったよなW
六ヶ所村の工場は青森だ
漏れには目の前に無きゃダメだと文句言うが
原発大好きな皆様は百キロ離れても近すぎもっと離れた所に作れと文句言うWww

320:名刺は切らしておりまして
12/06/03 00:39:11.35 +nC/mWGr
>「近く」じゃ駄目なんだよ。
>ガスタンクの写真うp
日本のためだ原発推進のためだ
最終処分場をウチに作りますと言う人が一人もいない件についてw

どう見ても原発はお先真っ暗です

321:名刺は切らしておりまして
12/06/03 00:43:53.74 +nC/mWGr
アメリカでさえイザ埋める段になるとやっぱり嫌だモンゴルに捨ててきてよと言い出す
ソ連は原子炉を日本海に捨てた
フランスもいまだに最終処分場は候補地さえ決まってない
ドイツは元東ドイツの最終処分場に埋めてたけど数百年持つはずが40年で老朽化で閉鎖

日本の原発厨、サヨクガー、ハンタイハガーw


どうにもなりません、お先真っ暗

322:名刺は切らしておりまして
12/06/03 01:44:06.31 +nC/mWGr
ID:1OFTxX1T の理屈
co2排出削減は国際公約だから守れ
温暖化が環境に害をもたらすからじゃないんだよな
こいつは本当はわかってるだろw

323:名刺は切らしておりまして
12/06/03 01:54:33.89 +nC/mWGr
ちなみに炭酸ガスは植物の成長に必要なもの
今後の人口増、発展途上国の生活水準の向上で穀物の増産は焦眉の急
漏れ個人としては大気中の炭酸ガス濃度は今の3倍ぐらいに増やすべきだと思うんだよね

まあ漏れが心配しなくても石油や石炭掘って燃やしてるんだからほっといても炭酸ガスは排出され続けるけどね
原発を少しばかり増やしたって焼け石に水意味なしヤルだけ無駄w

324:名刺は切らしておりまして
12/06/03 03:53:16.75 8ImGctTw
>>5
こう言う頭悪い奴はリストラで燃料とかの状況が解決出来るとでも思ってるのか。
労組が大きな原因だったJALとは違うだろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch