12/06/01 12:28:54.52 N9wBNNwi
>>31 対外資産が多く、内債率が高いと破綻ありえないからな!
対外資産が債権の場合、その債権がデフォルト宣言され債権としての価値がなくなったらどうするの?
内債率が高くても、債権を売却して手にしたキャッシュを海外に逃がす国民が大量発生したら、
国内の債権を購入する原資がなくなるんだけど?
過去の例が繰り返される保証はない
というか、これから起こる世界恐慌では内債率だとか対外債権だとか全く無意味になる。
ヒントを教えようか?
日本がバブル崩壊後の処理に金融機関にばら撒いたキャッシュは総額37兆円。
今回、発生する世界恐慌では、おそらく1000兆円単位のキャッシュが必要となる。
アメリカがデフォルトした時の日本が受ける影響は?
日本国債の利率が4%まで上昇した時の日本経済の状態は?
日本が世界主要国の借金踏み倒し後、1000兆円の赤字国債をどのように処理をして踏み倒すか考えた事ある?
その時の日本の失業率や金融機関の状態や家計部門や民間部門(企業)の抱える借金の状態は?
食料品や生活必需品を購入する際に必要な価値ある資産を持っているか?
その資産は何でしょうか?
そこまで考えておいて損はないと思いますよ~。