【SNS】最高幹部2人が離脱、混迷ミクシィ(mixi)の前途--冴えない業績、迫るFB [05/30]at BIZPLUS
【SNS】最高幹部2人が離脱、混迷ミクシィ(mixi)の前途--冴えない業績、迫るFB [05/30] - 暇つぶし2ch152:名刺は切らしておりまして
12/06/01 06:22:57.27 3THKMp9T
明らかに上場が間違ってたんだろ
成長拡大を志向する方向性もさしてないのに
上場してどうするつもりだったんだ

株で金持ちになりたかっただけだろこれ
そういう上場は単純に事業運営を締め付けて困難にした上
変なところで躍起になって迷走して
結局多くの事業関係者を不幸にしたりする

>>145
「足あと」は日本ならではといった風情の
ライトな「無言コミュニケーション」媒体だったって話だな。
あれ、うまいなあと思ってたのに。
コミュニケーションとして機能しないものだから、ユーザー間で
「踏む」こと自体が減ってしまったんだろうな。




153:名刺は切らしておりまして
12/06/01 07:37:30.17 kRAtRGCV

ミクシィ無用・解散のお知らせ。

別なのいっぱいあるし、やっと分かったのか。

154:名刺は切らしておりまして
12/06/01 08:11:03.54 qAPaOkYj
お気に入りって名前だっけ?
お互いが登録すると自動的にマイミク成立ってやつ
あの機能は凄く良かったと思うんだけど、そもそも存在を知らない人が多そうで悲しかった

155:名刺は切らしておりまして
12/06/01 08:52:30.51 eWk84goa
>>152
あれってアメブロのペタみたいなもんだよな?

156:名刺は切らしておりまして
12/06/01 12:16:16.73 8p60Ucgp
ミクシーなんてネットワークマルチ商法ビジネス勧誘業者の巣窟だったわ!
もうSNSなんか信用するもんか!

157:名刺は切らしておりまして
12/06/01 12:16:50.53 lSntS6Hh

ミクシィ?!まだやってるヤツいるんだ?
ダサッ

158:名刺は切らしておりまして
12/06/01 13:44:05.95 VYydgsW2
URLリンク(www.dotup.org)

159:名刺は切らしておりまして
12/06/01 21:25:44.08 3THKMp9T
>>158
利発そうな中学生だな
まったくもってその通りだよ 

中学生ってまだ「バカな大人」があまり信じられない年頃だよね
大人は賢いはずと思ってた
でもいまの子供はこことか他とか見て
大人には子供と同様賢いのとバカなのがいるって体感してるのかな。
それともテレビつければ今の政権と芸人見て体感してるかな。



160:名刺は切らしておりまして
12/06/01 22:51:17.70 eWk84goa
>>159
アホのVIPで割厨扱いされてたw

161:名刺は切らしておりまして
12/06/01 23:41:44.80 Kha+jCV4
改悪されても話題にもならなくなった。もうmixiは限界だろうねw

162:名刺は切らしておりまして
12/06/01 23:42:41.01 A6gx6zwk
いやー、ここ最近の流れを見ると
この先生きのこるのは
Mixiなんじゃねーかと思うわw


163:名刺は切らしておりまして
12/06/01 23:44:58.41 Sy5CSx6h
この手のSNSって世代ごとに使われるSNSが違うよな
理由はわからんが

164:名刺は切らしておりまして
12/06/02 00:10:19.33 PVS26spx
ミクシの社員を沢山みてきたが、どいつもこいつも
チャラい高校生みたいなやつばっかりだったな。

運よく一発当ててもこれじゃ継続的な成長は難しいよ

165:名刺は切らしておりまして
12/06/02 00:14:40.66 BSyMAS/C
よく続いたと思うよ

しかしお顔ちゃんに流れるとは思わないがなー

こう思うのはやってないからだろうが

166:名刺は切らしておりまして
12/06/02 00:23:16.55 mCu3YqD2
Facebook、mixi、Twitter、Orkut、MySpaceは成長鈍化が続いて終わりに向かってる
Googleが圧倒的な資本と影響力でGoogle+を普及させてるという例外を除いてSNSはブームが過ぎ去ったオワコン

167:名刺は切らしておりまして
12/06/02 00:26:01.39 W1wkkFmD
DeNAかグリーが買収すれば社員の迷いもなくなって極道の道に一直線にすすむと思うよ。


168:名刺は切らしておりまして
12/06/02 01:13:27.48 joFQPkR+
>>164
mixiと仕事すると殺意沸くってほんと?

169:名刺は切らしておりまして
12/06/02 01:49:57.77 lgvH7NAg
SNSやらないからどうでもいいけど
「足跡付けずに記事見る方法ありませんか?」みたいなのをしばしば見た気がするが
それなのに足跡廃止したら不評って何なんだろう

170:名刺は切らしておりまして
12/06/02 21:03:51.81 LZypZ+p0
ネット企業で一旦落ち目になってそこから復活した企業はないんだよね
大きくなりすぎっていうかトップになってしまうと保守的になるんだろうね
ネットの世界なんて博打みたいなもんだから当たるか当たらないかなんて時の運w

171:名刺は切らしておりまして
12/06/02 21:13:20.55 CHKjCure
mixiで結構セックスやれたな 20人はやったかも

172:名刺は切らしておりまして
12/06/02 21:25:53.74 VPZb83sb
>>171
わー
へんたーい
by ローラ

173:名刺は切らしておりまして
12/06/02 21:34:12.03 jgNGNIln
お問い合わせフォームからmixiの中の人に
このスレの存在を教える勇者は現れないものか。

174:名刺は切らしておりまして
12/06/02 23:33:22.04 TPIHIYrL
>>169
ひ、他人に見てほしくて日記書いてるわけじゃないんだからね!


175:名刺は切らしておりまして
12/06/02 23:45:35.28 8EcGlVT+
>>169
なんか知らないけど、日記とかを見た奴を知りたいと言う欲望がものすごく強い連中が居る。
ストーカーがどうとか言ってるけど、だったら書くなよと思う。

176:名刺は切らしておりまして
12/06/03 01:31:21.01 sei2C7UK
>>175
そこがへんなんだよ。
紹介制のSNSだったんだから、建前は「安全」だったはず。
日記検索の廃止、足跡廃止じゃなくて、違うアプローチをすべきだったよね。



177:名刺は切らしておりまして
12/06/03 06:02:07.60 ak9eXSgK
迫るっつーか、とっくに抜かれてんだろ。
うちの職場じゃmixiなんて最盛期でも10人に2,3人しかやってなかったが、FBは白髪の上司までやってる。

178:名刺は切らしておりまして
12/06/03 06:56:38.23 o9o8BKiF
>>150
モバゲやグリーの勢いに振り回されて「招待制」「未成年お断り」といったmixiの本質までガンガン否定してきたのが原因だな


179:名刺は切らしておりまして
12/06/03 07:02:25.54 o9o8BKiF
>>169
日記書く側からしたら誰が踏んだかわかるような仕組みの方がいい、てことでしょ


残念ながら足跡は交流ツールじゃなくてストーキングの捕捉にしか繋がらなかったが
日記読んだだけでアクセスブロック、マイミクのマイミクを踏んだら次の日にはアクセスブロックとかあるし

180:名刺は切らしておりまして
12/06/03 10:44:40.22 sei2C7UK
>>177
うちの偏差値35ぐらいの母校なんだが、定期的に人数を検索してた。
一昨年は自分と数人だったが、去年の増加っぷりはすごかった。いまじゃ1000人以上。

mixi粉飾してないか?

181:名刺は切らしておりまして
12/06/03 18:35:54.21 XsRNPdH5
mixi…どこか子供っぽいんだよね。

俺みたいなオッサンには、ミートしないな。
オッサンにはFBのほうが合うな。


182:名刺は切らしておりまして
12/06/03 18:38:03.86 big6r9VX
フェイスブックで本名と顔写真晒してる奴の気がしれん・・・。
匿名は古いとか、SNSが政府を転覆させるきっかけになってる!とか本気で考えてるんだろうか?
マジで日本ってB層多すぎだろ。

183:名刺は切らしておりまして
12/06/03 18:46:02.60 FSLqtkCE
>>181
30歳以上でFBやってる奴ってことごとくキモイ。
そんな年齢にもなって本名とか晒してる時点で教養がないのがよくわかる。
アホアホホイホイだわな。

184:名刺は切らしておりまして
12/06/03 18:54:04.36 G5+6ckht
他人の本名使ってる

185:名刺は切らしておりまして
12/06/03 18:57:25.26 Rk0/S0eF
KATARIってやつですね
おk

186:名刺は切らしておりまして
12/06/03 19:14:15.65 ETNgBLQT
webは馬鹿と暇人の物っていう本に書いてあった通り、
日記で旅先の感想や映画のレビュー、ニュース評論を書けば
色んな人に読んでもらえて注目されて、評価してもらえるって
最初は幻想を抱いてたけど、その先に何もなくて空しくなったみたいなww

187:名刺は切らしておりまして
12/06/03 19:17:19.11 aQ9PnQFo
もう今って、個人がブログ立ち上げても見る人皆無に近いんだよな。
検索エンジンはまとめサイトばかりが上位にくるし。
お前ら、2ちゃんとSNSばかりしすぎなんだよ。

188:名刺は切らしておりまして
12/06/03 19:17:31.50 Gx2iqHJW
しかし、こんだけネラーの評判が悪いと、FBに限らずSNSの流行りは続くかもなw

189:名刺は切らしておりまして
12/06/03 19:22:37.66 5nFaQraF
mixiは昔は皆色々書いてて面白かったけど、今ではエロ規制やら業者の参入とかモロモロで詰まらなくなったな


190:名刺は切らしておりまして
12/06/03 19:32:17.51 TpbnYEuC
>>177
mixiは匿名文化あるからなぁ

191:名刺は切らしておりまして
12/06/03 19:37:05.24 BSxo5iGp
上場がゴールのIT企業!


192:名刺は切らしておりまして
12/06/03 19:38:35.04 TpbnYEuC
>>191
上場して売り逃げるのが基本だから

193:名刺は切らしておりまして
12/06/03 19:47:09.93 ozmZyy17
mixiの良かった点

1.足跡機能
これは賛否両論あるが、足跡からマイミクへ繋がった事もあった

2.膨大なコミュ
2ちゃんねるより、さらに詳細なコミュがあって楽しんでいたのだが
これは荒らし対策が後手後手に回り、コミュも萎んでいった

3.日記にレスが付くと簡単にわかる
赤字で「1件の日記にレスがあります」(←だっけ?)
と言う通知が嬉しかったのだが。。。



194:名刺は切らしておりまして
12/06/03 20:06:35.40 BeNaJs2M
>>176
新着日記検索ならまだ生きてるよ。凄く分かりづらい場所だけどw

195:名刺は切らしておりまして
12/06/03 21:42:26.11 d/VI/e0f
ある大学の卒業生とかにある種の広告を見せると、そいつはそれを買います
と言えれば、人を集めたSNSほど大儲けなんだろうけど
なかなか成功しないな

196:名刺は切らしておりまして
12/06/03 22:28:49.86 mwIgP9b5
>>184
山本太郎とかそんなのか?w

197:名刺は切らしておりまして
12/06/04 12:34:33.98 uhMsDecA
>>176
いや、足跡DQNは単純にバカなんだから放置でいいとおもうよ。

結局招待制だからといって、一度招待された人間は除名されることは無いわけだし、
みんな多種多様のルートから招待されてくるわけだろ。

全体に公開してる日記見られてストーカーだのなんだの騒ぐ奴ってキチガイの部類に入るだろう。
いやなら見せるなよ。 電車の車内でブラジャーはずしてナマチチだしてボヨンボヨンさせてる奴がオッパイ見られたって騒いでたとして、
それにまともに対応する必要はあるのか?

198:名刺は切らしておりまして
12/06/04 18:15:27.70 P1SXokIi
日記もカテゴリ分けすべきだったよな。
で、アマゾン並に他人の日記をお勧めしていけばよかった。

199:名刺は切らしておりまして
12/06/07 21:23:09.06 2wlawiQh
時の流れに身を任せ~

200:名刺は切らしておりまして
12/06/07 21:30:21.61 MpbaIBPr
ミクシィのことをTwitterでいわれてるし


招待せいに戻して 縮小 奇抜かしろ

もともと ソーダった その程度


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch