12/06/06 02:33:34.38 Nby+uk8k
人口動態がすごいことになってる、
マスコミ、統計データごまかして都合のいいデータだけだして
しれっとウソつくから、首都圏の人口が季節変動関係なしに
10ヶ月間の人口が首都圏でどれだけ増えてるのか
調べ直してみたら、放射能の影響で北関東+千葉の人口急減しててワロタ
これかなり死んでるんじゃないか?セシウムで
しかも広域の首都圏で、10ヶ月で
10,468人しか、人口増えてないじゃねーか
早稲田大学の1年生の学生数にも満たない人数しか首都圏で人口増えてないってことは
首都圏以外からの学生数の流入差し引けば、大幅に人口減ってるってことじゃねーか
しかも、北関東+千葉のすべての都県で人口が6,000人以上も減ってるし
千葉なんか、15,466人も減ってる
千葉県は放射能での自然死増と放射能と液状化を嫌って人口流出が顕著
ウソばっかり言ってる東京もんがいくら季節変動だとごまかしても
北関東+千葉は放射能の影響で人口急減で、急速に衰退期に入ったのが今の首都圏の実態
統計から見ても、北関東と千葉の衰退は、今後も続くという予測は
年度始めを過ぎてもしっかり当たってるじゃねーか
そしてチェルノブイリのウクライナみたいに子供が生まれにくく
自然死増えるため今後も平均寿命下がり人口減少進む傾向はずっと続く
東京のマスゴミは、こんな事実は絶対流さないだろうがな
★首都圏 都県別人口増減数 2011年8月から2012年5月までの合算
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.jp)
東京都 +33,149人
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
埼玉県 +6,565人
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
神奈川県 +10,214人
URLリンク(www.pref.chiba.lg.jp)
千葉県 -15,466人
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)
茨城県 -10,910人
URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)
栃木県 -6,752人
URLリンク(toukei.pref.gunma.jp)
群馬県 -6,332人