【電力】滋賀県知事「関西で大停電が起きれば、責任は電力事業者。知事に責任というのは筋が違う」★2 [05/29]at BIZPLUS
【電力】滋賀県知事「関西で大停電が起きれば、責任は電力事業者。知事に責任というのは筋が違う」★2 [05/29] - 暇つぶし2ch394:名刺は切らしておりまして
12/05/30 20:23:37.36 zDTHtSaV
>>390
1970年代は、加圧水型原子炉の蒸気発生器の細管からの放射能漏れが多かったね。

小学生の時、百科事典で沸騰水型と加圧水型を比べてみた。
小学生でも「沸騰水型って放射能に汚染された水が人間の近くまで回ってて危なそう」と思った。

加圧水型 = WH社が主体、三菱重工に技術供与。東京電力。福島第一で大事故。
沸騰水型 = GE社が主体、日立製作所と三菱重工に技術供与。関西電力。スリーマイルで大事故。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch