【電力】滋賀県知事「関西で大停電が起きれば、責任は電力事業者。知事に責任というのは筋が違う」★2 [05/29]at BIZPLUS
【電力】滋賀県知事「関西で大停電が起きれば、責任は電力事業者。知事に責任というのは筋が違う」★2 [05/29]
- 暇つぶし2ch363:名刺は切らしておりまして
12/05/30 19:00:04.42 zDTHtSaV
>>359
> >>356
> 沸騰水型のマーク1型使ってる所は動かすのはちょっと厳しいかもね
沸騰水型の再稼働は止めた方が良い。
沸騰水型の原子炉は、原子力潜水艦用に開発されたので、小型だが安全性が低い。
加圧水型の原子炉は、もともと発電用だから、大型で安全性が比較的高い。
といっても、東電は柏崎刈谷を動かしたいだろうけど。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch