12/05/27 01:08:45.53 xJqzVyKm
短期稼働があるじゃん
国が拒否してるだけ
65:名刺は切らしておりまして
12/05/27 01:08:57.00 rM/r0s12
まあさ、共産党の受け売りを言ういうのもなんだけど、日本はもうちょっと資本主義をしっかりやろう。
頑張っている国民が自殺やら餓死やらに追い込まれて、ごく一部の人間が減税のシャワーを浴び続ける…
同じく国民が餓死しているときにミサイル打って喜んでる国と変わらんじゃないか。
66:名刺は切らしておりまして
12/05/27 02:49:33.05 GUCv3ySs
>>62
なんか違うな。
一応、教育を受けたり知識持った人は
一定のリスクあることは理解してたけど、
それはきちんとマネジメントされてると思ってたはず。
ミスをしても大事故になる前に食い止められる、と。
あとは、テレビばかり見てた人は電事連インフォマーシャルで
原発は安全、って信じ込まされてた。
67:名刺は切らしておりまして
12/05/27 03:03:35.02 H0XOCuF9
何度も言ってるが、
ピ ー ク 時 間 帯 は
テ レ ビ 放 送 中 止
これで解決だろ。
臨時ニュースがあったときだけ、テレビ再開するか
ワンセグだけ受信できるようにしとけば、他に問題もおきないだろ。
68:名刺は切らしておりまして
12/05/27 05:12:53.00 X7KYr6Xh
>>64
ハシゲも短期稼動だとコストガーと関電がぬかすんなら、
じゃあコストアップ分払うからやれとは言わないんだよな