【電力】関電、大阪市中心部も計画停電の対象に--大阪府市は緊急PT設置、「3階までエレベーターノンストップ」など検討 [05/25]at BIZPLUS
【電力】関電、大阪市中心部も計画停電の対象に--大阪府市は緊急PT設置、「3階までエレベーターノンストップ」など検討 [05/25] - 暇つぶし2ch110:名刺は切らしておりまして
12/05/26 09:25:53.77 VT46yATw
お~い、飯田が逃げ始めたぞ。

いままで散々「電気は足りている」「電気は足りている」「電気は足りている」「電気は足りている」「電気は足りている」

だったのに、「安全性があれば原発は動かしていい」だとよ

111:名刺は切らしておりまして
12/05/26 09:27:53.07 MeqGRs40
全ては2010年並みの猛暑になることが前提。
しかし今年は平年並み少なくとも2010年の様な猛暑にはならないから


112:名刺は切らしておりまして
12/05/26 09:39:12.53 2RczKBCA
>>111
先日発表された長期予報の内容が2010年とそっくりなのはご存じかな?

【2010年4月22日気象庁発表長期予報】

5月晴れ多く、梅雨はぐずつく? 気象庁の3カ月予報

 気象庁は22日、5~7月の3カ月予報を発表した。今春、寒暖の差が大きく日照時間も短い傾向が続いているが、
5月は全国的に晴れの日が多い見込み。ただ北日本(北海道、東北)は気温の変動が大きい見通しという。
 梅雨シーズンの6~7月は太平洋高気圧の北への張り出しが弱いため寒気や前線の影響を受けやすく、
6月は沖縄・奄美で、7月はそれ以外の地域で、平年よりぐずつく日が多くなりそうだ。
 気象庁によると、4月に頻繁に低温をもたらした寒気は5月には弱まる予想。
一方、6月には冷夏の原因となる「エルニーニョ現象」が終息するとみられるが、インド洋の海面水温変動から
フィリピン周辺の大気の対流活動が不活発となるため、太平洋高気圧の北への張り出しが弱い見込み。
 北日本は低温傾向で、冷夏となる可能性もあるという。一方、太平洋高気圧の西への張り出しは強いとみられ、
沖縄・奄美は高温の見通し。

113:名刺は切らしておりまして
12/05/26 09:47:37.15 XaoS170d
>>110
どこでそんな寝とぼけたこと発言したんだ?
安全じゃないのは確定してるからそれでもうごかせないけどさハシゲの理論だと 
IAEAが妥当と認めたストレステストでもダメなんだから

114:名刺は切らしておりまして
12/05/26 09:52:25.22 iYDlEH41
>>113
今朝のウェークアップ。

115:名刺は切らしておりまして
12/05/26 09:55:10.30 o2/51rUQ
あれ?関電は制限令出さないってつい最近報道見たけどな

116:名刺は切らしておりまして
12/05/26 09:55:36.09 adfUwPm8
>>113
今朝、珍しく日テレに飯田某が出ていたね。チラっと見ただけだが東電から融通させれば大丈夫とか言っていた。
それ以上に聞き捨てならなかったのは、税金で火力の燃料費を補填すれば料金値上げも不要と言っていたこと。

117:名刺は切らしておりまして
12/05/26 09:58:17.42 XaoS170d
>>116
どうにかして殺せないかなあ
そんなことしゃべってギャラもらってんだろ?

118:名刺は切らしておりまして
12/05/26 09:58:55.99 VT46yATw
>>116
税金で補填って。。。。

行政サービスって全てそうなってて、それを批判しているのが橋下市長なのに。

ゴミ掃除とか、行政が税金で補填して、個々人は安くなるってシステムだろ
ゴミ掃除に限らず行政サービスってのは

でも、それを散々否定しているのが橋下市長だろ
その中で、「税金で肩代わりすればいい」って、無茶苦茶すぎるだろ。

その発言した時点で切腹ものだぞ。

119:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:03:51.21 GBjxb8iD
>>116
>税金で火力の燃料費を補填すれば料金値上げも不要
酷いwwww
こんなのが国や自治体のコンサルタントやってるなんてwwww

120:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:04:09.68 JAShsKW/
>>116
手段と目的が逆転してきたなw

121:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:10:38.33 b7BYD2hG
>>116
東電の供給地域の人は福島のために値上げを了承するってのに
関西に電力を送るなんて言い出したら起こるぞ。

122:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:15:25.91 Yjk/h4SQ
去年から関西電力のほうが言っていることにブレが無いんだな

それに比べて橋下、飯田、何がしたいの?

123:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:16:57.93 Nrhd6NDQ
>>116
結局、見掛けだけ取り繕えばいいという思想だな。
税金で払おうが、直接払おうが必要なコストをまかなうという点では一緒なのに。

124:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:22:14.15 JAShsKW/
絶対足りる→節電すればいい→燃料費を国が補填すればいい
→原発賠償を国が補填すれば原発を動かして良い

125:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:22:18.89 nRuGWfem
>>109
じゃあまず橋下の自宅を停電だな

126:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:23:58.75 sLNyzOdi
関西電力が喧嘩を売った相手

支持率70%の橋下市長
大阪府市議会与党の維新の会
ブレーンの上山教授とマッキンゼー共同経営者時代の部下たち
ブレーンの古賀氏と東大合格者累計4000人の麻布学閥
マスコミに絶大な影響力をもつ早稲田政治経済学部の学閥
京大、阪大合格者累計各4000人の北野学閥

御愁傷様w

127:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:25:29.72 VT46yATw
>>125
松井知事管轄の咲洲庁舎は、エアコンはもちろんエレベータは使用禁止にしないとな

率先して徒歩通勤や自転車通勤をしてもらうべきだし


絶対に死人が出るが、その覚悟をもってやってもらうべきだろう・・・そして責任は松井知事に取ってもらわないと

128:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:36:13.59 sLNyzOdi
大阪最強の圧力団体の北野学閥とは?

全国に三校ある旧制府立1中で唯一の進学校。
東大より古い1873年創立、90年前に同窓会を設立。
文武両道を実践する唯一の進学校。
戦後の京大、阪大合格者累計が各4000人。
現在の造幣局の桜の半分が、北野OBの笹部新太郎氏の寄贈したもの。
大坂城の梅林は、北野創立100周年を記念して寄付されたもの。
現在の大阪駅にリニューアルすることを決めたのも、北野OB。
橋下市長は、高校時代に花園に出場。
現在のラグビー日本代表主将の広瀬氏は、北野OB。

129:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:38:05.35 HsvlTDIM
2階から6階あたりまで行きたい人にはすごい迷惑な話だなwww

130:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:38:31.74 VT46yATw
>>128
当然ながら、北野閥は旧態としていて、橋下は嫌われている。
北野閥の人は、橋下が言う「既得権益側」の人が圧倒的に多いわけだからな。
親がその北野閥だが、橋下には懐疑的。

そういうものだよ。



131:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:41:02.28 MeqGRs40
全ては2010年並みの猛暑になることが前提。
しかし今年は平年並み少なくとも2010年の様な猛暑にはならないから


132:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:41:03.24 JAShsKW/
エレベーター停止はコピー用紙を両面使う的な
節約してる実感は得られるが実際には効果のない節電

133:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:44:52.15 atMrciLC
とういえば最近、大阪都って聞かなくなったな
身の程をわきまえたってこと?

134:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:49:16.21 FfYHWHbR
そもそも電力会社は民間や自治体がやっていたのを
戦争を口実にして統合したもの。
自由競争がおきないよう規制を求めていたわりに
基本的なリスク管理がされていないというずさんな体質。
さらにコストは世界一とはどういうことだ?

135:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:53:47.57 JAShsKW/
マスコミ脳すなぁ

136:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:54:13.54 nECMQYIS
>>134
せかいいちじゃねーし

137:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:54:34.24 Fr5AxOkt
>>132
そうらしいね。東京都の2012年夏以降の『賢い節電』の取組方針の中の
事業所向け『賢い節電七か条』では、6番目に
「エレベータの停止など効果が小さく負担が大きい取組は、原則的に実施しない。」
とある。つまり、関西の状況は、「原則的に」を超えて逼迫した状況ということになのかな。

138:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:59:35.88 MeqGRs40
全ては2010年並みの猛暑になることが前提。
しかし今年は平年並み少なくとも2010年の様な猛暑にはならないから


139:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:59:55.28 JAShsKW/
>>137
効果が少ないどころか逆効果だよ
階段駆け上がってあちーーーとなった後で冷房下げるんだから

こういうのが槍玉にあがるというのは経費節減しろと言われて両面コピーするのと同様
トップがともかく節電しろと命令した結果、ともかく努力しているということを下が示す
ために無駄に担ぎ込まれてしまったもの

140:名刺は切らしておりまして
12/05/26 11:03:37.62 nYbgqXSW
>>99
11万kW以上の発電機を動かす場合だとアセスが必要で規制されているけど、
それ以下ならいつでもどこでも設置していい。関電は叩かれて当然だ。

キリンビール横浜工場では3機の自家発電(ガスエンジン発電機 合計1.7万kW)で全電力を賄っている。
さらに余った電力を東京電力に売っている。
キリンビール滋賀工場では今年1月から自家発電機の工事を始めており、7月に稼働する予定だ。
たった半年でできた。これにより同工場が関電から購入していた電力の6割を削減する。

141:名刺は切らしておりまして
12/05/26 11:08:32.92 nYbgqXSW
>>112
今年のラニーニャ現象は終わった。
2010年の気象庁の今の時期の予測では、ラニーニャ現象が秋に現れると予測していた。
ところが、7月に入ってすぐの予測では、夏にラニーニャ現象が現れるに変更された。
そして実際にラニーニャ現象は夏に出現した。(気象庁の2010年の報道発表資料)
しかし、今年のラニーニャ現象は終わった。どこがそっくりなのか?

142:名刺は切らしておりまして
12/05/26 11:09:50.20 Fr5AxOkt
大阪府市はお昼休みをずらすことなども検討しているようだけど、
気密性の高いところでは、午前中に冷房を低めにして、ピーク時間帯は止める、
というのも、案外有効かも。じわじわ暑くなるけど、案外我慢できる。

143:名刺は切らしておりまして
12/05/26 11:14:42.94 gPXDAXLH



橋 下 維 新 の 会 の 成 果 だ な w



 

144:名刺は切らしておりまして
12/05/26 11:15:44.48 FV/NqoJR
緊急PT設置ってことは、今まで自分らは大丈夫だと思ってたんだw
m9

145:名刺は切らしておりまして
12/05/26 11:15:59.86 b7BYD2hG
>>140
企業ができることを脱原発を唱える自治体がやらなかったんじゃ自治体が悪いなw

146:名刺は切らしておりまして
12/05/26 11:17:38.86 YFFMZmbQ
>>140
ウルトラ級のアホだな

規模も規制対象、施工期間も大幅に違うガスエンジンと比べるのか
おまえ、太陽光詐欺となんら変わらないことを理解してますか?

147:名刺は切らしておりまして
12/05/26 11:17:44.26 nYbgqXSW
>>145
みっともない言い訳やな

148:名刺は切らしておりまして
12/05/26 11:18:51.10 yCgaqy9V
大阪の過去の気温がわかる。
URLリンク(www.canacana.net)大阪市 真夏日冬日日数推移グラフ

149:名刺は切らしておりまして
12/05/26 11:24:43.52 ZNhAYI48
全原発停止時の影響
(公益社団法人 日本経済研究センター)

① 全原発停止、長期化で供給力(潜在GDP)を引き下げ(12-20年度平均で1.2%、年7.2兆円の富が喪失)
② 貿易・サービス収支は赤字定着、経常も17年度から赤字に
③ 財政赤字、一段と膨らむ、負担増が不可避に
④ 温暖化ガスの排出量は急増


150:名刺は切らしておりまして
12/05/26 11:25:40.67 tqq1YIi1
関電の嫌がらせは半端ないなw

151:名刺は切らしておりまして
12/05/26 11:33:49.91 BmYatKKL
>>20
大阪市民はなんで怒らないんだろうw

こんなの「腹案はある」って言ったぽっぽとなんらかわらんだろうに。
なにせ、「電力は不足しない」って言うのが無根拠だったということになるんだから。

152:名刺は切らしておりまして
12/05/26 11:38:19.42 BmYatKKL
>>116
ウェークアップなら、日テレじゃなくよみうりテレビ(在大阪局)の製作。
辛坊も橋下のケツもちみたいなもんだし。

153:名刺は切らしておりまして
12/05/26 11:44:46.11 tEVTpUjS
結局再稼働せずにガマン大会やるん?www

154:名刺は切らしておりまして
12/05/26 11:45:38.26 nRuGWfem
>>151
人命に直結する分ポッポよりたち悪いな

155:名刺は切らしておりまして
12/05/26 12:09:10.77 ZNhAYI48
飯田が所長のISEPの電力あるある詐欺報告書
【ブリーフィングペーパー】原発を再稼働しなくても夏の電力は足りる
2012年4月23日
■ 要旨と提言
? 2011年夏の東京電力と東北電力は電力制限令などの節電努力で、ピーク・平均とも前年比20%の節電効果があった
? 2011年夏なみの節電で、原発が全停止・再稼働なしでも、全ての電力会社で2012年夏の電力を賄える


156:名刺は切らしておりまして
12/05/26 12:11:12.27 nYbgqXSW
たった5%強の節電

5%強の節電で不足回避 西日本で融通、原発ゼロ
URLリンク(www.47news.jp)

157:名刺は切らしておりまして
12/05/26 12:15:15.66 JAShsKW/
マスコミは節電意欲を削ぐようがんばってるな
このまま一斉停電に向かってくれ

158:名刺は切らしておりまして
12/05/26 12:15:23.17 h9bKWUHM
>>1
2Fから9F行く人どうすんだよw

159:名刺は切らしておりまして
12/05/26 12:20:42.41 rTZJOHkh
松浦大悟((ミ゚o゚ミ))?@GOGOdai5
URLリンク(twitter.com)

ウェークアップ飯田哲也さん「安全性を確保できれば私は再稼動はありだと思います」。え~、そうなのw

160:名刺は切らしておりまして
12/05/26 12:26:13.85 VT46yATw
>>158
咲洲庁舎は当然エアコンもエレベータも禁止だよ。

それで死人が出てもいいじゃないか。
責任は橋下と、松井が自費で全部取ってくれる。

税金を使うなんて無駄遣いに徹底的に批判している両氏だから、
責任問題になったときは自費で全部責任取ってくれるさ。
税金使うなんてありえないのが彼らの主張だし。

161:名刺は切らしておりまして
12/05/26 12:31:00.44 kWsIBS1d
1階から2階に行く程度なら階段使えとか、2階から1階に降りるなら階段使えとかは確かにもっともな意見なんだが。
2階から5、6階に行きたい場合が嫌になるな

162:名刺は切らしておりまして
12/05/26 12:35:19.31 vYi6NQo1
>>142
そうすると文字通りのピークは抑えられても、その前の電力消費が増える。
だから計画停電の予定時間が長くとってあるんだよ。

その手が有効なのは原発分があって、文字通り数時間足りない状態の時。

163:名刺は切らしておりまして
12/05/26 12:43:00.79 S3o8gXAE
エレベータ全部止めて階段使え
老害も殺処分できて一石二鳥だ

164:名刺は切らしておりまして
12/05/26 12:48:33.62 vYi6NQo1
全部止めないでいいけど、エレベーターは1時間のうち15分だけとかすべきだろう。
大阪市の施設はみんなそうすべき。腹が立ってるとかそういうのではなく
道義的な問題として。

冗談としては、他部署の無駄を垂れ込むための通報窓口を役所内に設置。当然
市長知事も監視される。

165:名刺は切らしておりまして
12/05/26 12:50:32.39 TZHHLsTa
EV、1階から最上階まで、ノンストップで良いんじゃないの?
途中階は全て通過。

階段を上るのが辛い人は、最上階から下ってくる。

障がいのある人などのみ、途中階での乗降も可能。
うまくタイミングがあったら、一般職員も恩恵に授かることができるw

166:名刺は切らしておりまして
12/05/26 15:48:23.24 UkwwnyI7
906 :名刺は切らしておりまして :sage :2012/05/26(土) 14:39:06.02 ID:Oa/yWIKw
>> 901
計画停電は大阪中心部も含めると関電は言ってるんだが
一方で電力調整の中枢たる中央給電指令所とかを停電させるわけにはいかないので
好むと好まざるとにかかわらず関電本社は停電対象から外さなきゃならない
すると同じ中之島にある大阪市役所も停電対象から外れる可能性が高い
橋下先生は安泰なのよね



実際は関電ビルと市役所一帯は停電しないのか?

167:名刺は切らしておりまして
12/05/26 16:46:16.06 Fr5AxOkt
>>162
・・・だから・・・、の順接接続詞の理由がよく分からないけど、
「その前の電力消費が増える」からだめなのはなんとなく分かった。
そもそも揚水発電に頼っている時点で、午前中に余計に使うような案はだめだよね。

それにしても、今年は、昼間の節電に支障の生じない範囲で、
夜間も揚水発電供給力増加のために節電してね、って言ってるけど、もう、一日中、
節電しないとだめってことかあ。何か気が滅入るね。

これは、生活習慣を早寝早起きにしないとだめかなw

168:名刺は切らしておりまして
12/05/26 18:22:20.37 wMShDF4g
橋下はどう考えても無責任すぎるだろ。
電気の問題も全然解決しないわ、もう半年以上も経つくせにいつまで経っても
自分の部下の市職員の不祥事を防げないのを謝罪しないだけでなく、
「俺はこれを正すために来てやったんだ」みたいなお客さん面して批判してるし。
もうお前の部下だろ。管理責任ないのかよ。早くやめて欲しい。
あと無能な時代遅れのブレーン50人も日給数万で雇うのやめてくれ。
どうでもいいことばっかやって肝心の問題には何一つ触れないし。
自分が代表を務める地域政党の市議や市議団長が税金ちょろまかしてるのにスルーとかありえないだろ。
がれき受け入れも勝手に決めるな。

169:名刺は切らしておりまして
12/05/26 18:55:49.10 H5HsUSIV
>>168
>どうでもいいことばっかやって肝心の問題には何一つ触れない

それも、そろそろ一般大衆にバレてきてる。
橋下は再稼働関連の言動で随分評判落としたよ。
特に最近では、元来の保守層が橋下&維新を嫌い始めたな(´・ω・`)

170:名刺は切らしておりまして
12/05/26 21:34:36.68 HzRGM5A0
>>169
テレビも2chも何故か刺青問題とかそっちばかり取り上げ、電力問題に橋下さんはまるで関与してない雰囲気を作り上げてきてます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch