12/05/22 09:07:11.25 J9iMDiof
1
3:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:07:43.55 QJmkxX+w
どうやって損害額決めるんだろ。
4:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:08:41.56 zIup/ONt
不正視聴を検出する方法はあるのか
5:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:09:03.17 EMI3QFNK
契約が減ったなどの影響はあったのかしら
6:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:09:09.91 S+8S9SCw
要するに対策がまだないってことだろw
時間稼ぎ乙www
7:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:09:17.74 kxqibbFo
不正視聴してる人をどうやって特定するの?
8:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:10:05.27 d3wrydDz
ないです
9:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:11:36.28 30r+/PgL
改ざんできないように、技術力をUPするのが一番。
10:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:13:18.36 00RLEQFI
しょうがない
11:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:14:15.79 to7RbA7t
おまいらときたらろくな事をせんな
で、どうやってやればいいの?
12:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:14:18.62 JdDtDm0D
どうせ何も調べられないのに上辺だけ仕事してますアピールだろ
非常勤の取締役が職員の半数以上いる無能なクソ天下り団体が
13:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:14:48.29 g7JY/ZrA
利権で金が転がり込んで来るのにかまけてセキュリティに投資してこなかったツケだろ
14:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:15:48.50 QJmkxX+w
対策ってカード自体を一新するしかないんだろうけど、現実的に不可能だよね?
どうすんだろうね、これ?
15:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:17:40.79 2ZhQUEWG
>>3
最大視聴料だからねぇ
>>7
これから考える
16:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:17:54.73 RG+X9BHg
まじめに払っている人が損をするような今の状態は許せない
不正視聴者に罰を
17:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:18:32.95 Q/STYylZ
無料放送(地デジ、無料BS)にスクランブルをかけるのを止め、B-CASが無くても受信可能にする
有料放送(BS、CS)視聴者には対策カードを配布もしくは交換
これしかないだろ
18:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:19:16.34 P1PCDFSy
口でけしからん言ってるだけが結局彼等にとっても一番不利益がなかったりする
技術的対抗策なんてノーリスクで打てる手段はないんだし
19:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:21:14.90 71ahFbj5
>>16
ばかか?
B-CAS破られた状態じゃ不正もなんもあるか
廃止か新方式にせにゃあかん状況なんだよ
20:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:21:15.16 QJmkxX+w
>>17
なんか1年以上かかりそうだね、それ。
21:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:21:54.31 S85Xqzp2
損害賠償するとしたら、
書き換えカードを使用した期間×契約料
になるのかな?
書き換えカードの試用期間を立証するのは困難そう
22:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:23:57.39 lJZlFDCe
お試しキャンペーンを止めることは出来ないのか?
23:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:24:07.39 0N84jJS6
契約者がクラックカード使ったら判りそうだけどな
未契約者なら特定しようがない
24:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:25:19.67 QJmkxX+w
>>23
登録してあるカードをクラッキングしたらわかるかもしれないけど、
そうじゃないと特定は無理じゃないかな。
25:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:25:52.37 XnIm+AKA
カードリーダーの値上がりが凄いな
26:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:26:27.66 QJmkxX+w
>>25
元々大して売れるもんじゃなかったの災いしてか、完全に品不足になってるね。
27:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:26:29.12 IUrL2xjO
スカパーe2!は、H.264の映像圧縮技術を使って放送する。
加入者のみ新しい受信機を配布。
28:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:26:52.52 sZLHEtna
無料放送の暗号化をやめるしかもう手はないだろ
そもそもなんで無料放送も有料放送も同じカードだったんだ
29:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:27:15.02 ZVO38H0n
>>17
たぶんソレが落とし所だけど、誰が再配布するカードのお金払うの?
30:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:27:57.28 5tl6Ei+/
>>27
なんでH264がでてくるんだ
31:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:29:44.74 VPCanEeW
セキュリティとは、いつか必ず破られるもの。
破る奴とのいたちごっこは、永遠に続く。ただそれだけの話だ。
32:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:30:59.08 H+wP6FNi
そのうち上野とか秋葉原あたりの露天で
カードを書き換える商売が始まるよ。
もうやってるやつもいるかもね。
33:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:31:42.25 3V4Mnyaj
もしかして、破られた時のこと考えてなかったの?
34:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:32:20.13 EMI3QFNK
>>16
損をするというのは、正規の金を出してまで見るコンテンツではないということ?
35:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:32:28.28 P1PCDFSy
「想定外」という便利な言葉があってだな
36:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:32:39.03 5tl6Ei+/
>>33
負けた時のことを考えて戦争する奴いるかよ
37:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:37:39.95 E71HP30P
>>1
【社会】 フジテレビ社員、タクシー運転手に暴行し逮捕…東京
スレリンク(newsplus板)
【社会】 フジテレビ社員、タクシー運転手に暴行し逮捕…東京
スレリンク(newsplus板)
【社会】 フジテレビ社員、タクシー運転手に暴行し逮捕…東京
スレリンク(newsplus板)
38:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:38:21.13 KO/cM+ip
BCASの事業報告の流動資産に
貯蔵品、半製品があるから
不良品じゃない?
39:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:39:23.59 E71HP30P
不正視聴を特定できるなら
とっくにリアルタイム視聴率をはじき出してるだろw
40:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:41:06.08 0ntAvd9e
ヤフオクで書き換え代行とか誰かやってくれよ。
41:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:42:00.41 sZLHEtna
>>40
それやると法的にアウト
42:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:42:31.58 0ntAvd9e
>>41
なるほどな。まぁ確かにそりゃそうだろうなw
43:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:44:50.97 sZLHEtna
>>42
てか、自分でやればいいよ
手に入らなくなったパッチもあるけど、そのうち出てくるだろうし
44:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:45:03.26 UHRMXnVx
カードR/W 値上げしすぎ
45:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:45:11.22 XFGWNrvE
JSATにしてみれば、これまでの客が離れるわけではなく、既存顧客に新カード配布して
鍵を換えればいいだけ
その費用は月間視聴料より安いし、むしろ、新規顧客が増やせるチャンスじゃね
地上波はその分衰退するけどwww
46:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:47:37.99 TjmfIqcP
>>36
セキュリティは破られることを前提に作らなければ
ブルーレイだってなんだって破られているんだから
47:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:47:40.43 T5wlQanz
>>8
無いのかいwww
48:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:49:11.82 0EQqdDwU
6月1日時点の加入者様だけに
新しいBCASカードを送付します
このカードは、加入者特典としてT415CA23が使われます
※それ以降に加入の場合、カードはM003またはT001になります
新しいKwは、このカードだけに書かれています
いますぐお申し込みを!
スカパーe2!
49:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:53:43.48 3X6xF1On
聞きたいのは技術的にどう対処するかと言うこと
これって打つ手なしの白旗宣言?
50:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:54:40.16 oWzuWVrl
カードリーダーのほうが対策されてBCASは使えないようにされる。
カードリーダーはどこだ。
カードリーダーは、中国製でもどこのメーカーでもなんでもいいのか?
51:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:56:01.23 P1PCDFSy
あんなもの全世界で売ってる汎用リーダーだよ
52:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:56:49.50 5tl6Ei+/
>>50
接触型ならどこでもいいよ
53:名刺は切らしておりまして
12/05/22 09:59:58.90 pVbCUaOy
不正視聴を立証することができないので負け犬の遠吠えにしか聞こえない
54:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:07:42.34 LC5fZSw9
BCAS訴えるしか無いだろw
55:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:08:08.21 2m5Zvgrs
URLリンク(www.b-cas.co.jp)
取締役9人(うち常勤3人、非常勤6人)
従業員14人(うち社員1人、 出向1人、嘱託社員10人、契約社員2人)・平均年齢57.1歳
56:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:10:28.00 P1PCDFSy
プロパーが1人しかいない会社かよw
57:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:13:49.36 4mDEe2iw
スクランブルかければいいじゃん
58:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:14:08.27 c+HNvrD1
どこかでNHKの徴収員が踏み込んで「偶然」不正視聴を発見するんじゃね。
生け贄にされる役も仕込みでw
で、マスコミが大騒ぎして社会問題化させる。
59:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:17:48.42 QncyFUkH
国民に対して不正してんのはb粕、総務省
60:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:18:53.00 0ntAvd9e
>>55
役員と従業員がマンツーの会社www
正社員1名に役員9名とかカス過ぎるだろw
61:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:19:30.49 fKYH2WgA
問題なのはカードが偽装された事じゃなく
B-CAS社そのものの存在。
こんなあからさまに天下りの集まりなんてとっとと潰してしまえよ。
14人ぽっちの会社に取締役がなんで9人もいるんだよ。
しかも非常勤が6人?
狂ってるのか?
62:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:19:35.45 9iJMHZ5l
友達が、書き換え成功したそうだ
ビールおごれば、俺のカードも書き換えしてくれるって言ってるから
やってもらおうと思う。
63:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:20:01.09 O0KKaCpm
視聴者に損害賠償とか筋違いもいいとこ
64:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:21:18.99 oWzuWVrl
外国でもカードリーダー売ってるなら、
それを輸入したら大儲けできるよ。
65:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:22:46.58 oWzuWVrl
結局、スカパーは独自の暗号化をしてデコーダーをくばることになるだろう。
66:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:23:49.70 5tl6Ei+/
>>64
国内メーカーの在庫がまだ腐るほどあるし
67:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:26:26.24 m99TK55o
さっさと廃止しろよ
68:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:33:32.52 J5hzqxHQ
>>29
bcasじゃないの?
クレカの番号流出みたいに、クレカ会社に落ち度がなくても再発行するみたいに。
69:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:35:05.71 LXkUNWw+
B-casを廃止しろ
70:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:39:45.77 oWzuWVrl
カードリーダー自体はあるけど、NTTのとかのだけないのか。
71:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:43:30.27 5tl6Ei+/
>>70
リンク貼った馬鹿がいて、大量にいるROM専どもが買い占めたらしい
72:名刺は切らしておりまして
12/05/22 10:53:00.43 jDs3bmGx
pt3でたらリーダーと一緒に買おうかと思ってたのに。
73:名刺は切らしておりまして
12/05/22 11:00:51.20 m99TK55o
親が申告用に買ってたww
74:名刺は切らしておりまして
12/05/22 11:30:56.19 Tgk6/deD
ということは、CATVだとバレるってのもガセなのか?
75:名刺は切らしておりまして
12/05/22 11:57:24.46 0OZjWT7p
要するに打つ手が無いとゲロってるんだな…
76:名刺は切らしておりまして
12/05/22 12:15:03.97 eaNuKDrr
レコーダーをLAN接続でネットに接続してる
それって、カードの中身を見られてるの?
77:名刺は切らしておりまして
12/05/22 12:16:07.51 8GEQfgjE
真田「こんなこともあろうかと(以下略)」
78:名刺は切らしておりまして
12/05/22 12:18:29.10 HkEkXs0r
BCASがダメなら別の方式にすればいいだけ。
簡単なことじゃん
79:名刺は切らしておりまして
12/05/22 12:21:10.71 P1PCDFSy
>>76
家電にそんな器用な仕様が付いてるわけないでしょ
B-CASのEMM情報の日付に従って映像を複合するか否かの判断しかできない
80:名刺は切らしておりまして
12/05/22 12:27:38.49 LIfcWvCh
スカパーはSDなんで特に興味なし
それより地デジ、BSデジタルのDRMなくなる方が恩恵あるわ
aacs感染とか気にしてるのめんどい
JCOMのHDにしたらもう戻れない
81:名刺は切らしておりまして
12/05/22 12:32:08.64 zKDXG5nu
これってお試し視聴開始を2038年に書き換えてるだけなので、スカパー側でお試し視聴自体を止めれば大丈夫なんじゃないの?
82:名刺は切らしておりまして
12/05/22 12:33:28.70 MC3IqBTX
>>81
お試し関係ない
83:名刺は切らしておりまして
12/05/22 12:54:50.60 dQtOkPgl
> B-CAS社そのものの存在。
> こんなあからさまに天下りの集まりなんてとっとと潰してしまえよ。
B-CASは海外の数倍のボッタクリ値段のテレビを売るために存在している。
例えばSharpの60インチとかアメリカの3倍の価格。
天下り利権の金額よりボッタクリテレビの暴利の方が2桁多い事実。
どちらも許せないけどな!
84:名刺は切らしておりまして
12/05/22 12:57:31.53 0EQqdDwU
>>81 正式の視聴=お試し視聴の期間延長
お試しだけストップとか無理
(ICカードリーダーで期限は自由に書きかえられちゃうから、対策難しい)
85:名刺は切らしておりまして
12/05/22 12:59:31.81 oj2wMge6
B-CASカードそのものが、独禁法違反の不正カードなんだから
盗人猛々しいとしか言いようがない
86:名刺は切らしておりまして
12/05/22 13:12:34.88 dZA0/lyd
セキュリティはいつか破られる可能性が高い 対策を考えていなかったとすれば無能すぎる
87:名刺は切らしておりまして
12/05/22 13:17:01.55 4BVR14m+
>>36
忍者は忍術を編み出す時に
必ずその破り方も考えておくものだ。
術を過信しないための戒めでもある。
88:名刺は切らしておりまして
12/05/22 13:28:45.26 sx8/BTg8
974 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 11:46:48.38 ID:OTuoOHM80
>>972
具体的にはどういう仕組みで?
例えば登録したことがあるB-CASの番号がスカパー側にどうやって送信されるんですか?
↑
これに誰か答えられる?
89:名刺は切らしておりまして
12/05/22 13:29:41.22 AM1lrao4
今年からe2見てる
早く対策しろよ
金払って無いやつには見せるな
90:名刺は切らしておりまして
12/05/22 13:30:54.10 HLPAmjhK
怒るべきは、本来必要無い無料放送にまで対象を広げたB-CASに対してじゃないのか?
91:名刺は切らしておりまして
12/05/22 13:32:28.71 WQ/MrhOF
天下りに技術力ある訳ないのに何でこんな制度にしたんだ
92:名刺は切らしておりまして
12/05/22 13:38:33.74 bdmgmCeA
いい機会だから新規格に切り替えようぜ
特需だぜ
93:名刺は切らしておりまして
12/05/22 13:43:32.42 Nsh+/PMr
おれも対策考えるのに微力ながら協力するよ
まずはとりあえず書き換え方法を教えてくれないか
94: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/22 13:43:44.38 N1uCuxRE
>>92
費用はBカスもちでおながいします
95:名刺は切らしておりまして
12/05/22 13:50:51.65 8oWvd6b9
>>85
>B-CASカードそのものが、独禁法違反の不正カードなんだから
ちょっと独禁法を知ってる奴だと、それ嘘だって分かるよ
俺も昔独禁法違反と言ってたけど、独禁法って独占であること自体は違法としていないって
2ちゃんで教えられた
96:名刺は切らしておりまして
12/05/22 13:50:57.13 93cnle1U
今のデジタル放送は双方向データやり取りしてるからバレてるよ
97:名刺は切らしておりまして
12/05/22 14:00:56.10 1u4D8cqM
簡単に書き換えられる仕組みを採用したトップ陣は責任とれよ
ああ、それでも新たな天下り先に異動するだけか
98:名刺は切らしておりまして
12/05/22 14:03:17.50 ZYJABs+U
B-CASが100%悪い
全ての損害はB-CASが賠償すべき
99:名刺は切らしておりまして
12/05/22 14:05:54.91 pxeBHypt
>>96
それは双方向サービスを利用するためにインターネットか電話回線につないでる人だけ。
少数です。
100:名刺は切らしておりまして
12/05/22 14:08:47.86 g3Ic04Dc
技術的な対応ってどうするんだろ?
現仕様で穴だけふさいだB-CASを有料ユーザーに配布して差し替え?
でもそれだと2038年で期限終わるんだろ?今から再配布までして現仕様ってのは無駄が多い気がするが、
かといって期限延長まで考えるとカードの内部仕様そのものに手をつけないといけないし、
そうすると、仕様の再策定から内部プログラムの作成、動作テストまで含めたら最低でも1年以上かかるだろwww
101:名刺は切らしておりまして
12/05/22 14:11:36.29 EZsOXlF0
>>98
凸版か
102:名刺は切らしておりまして
12/05/22 14:11:41.33 67krsN6s
割れ厨もそうだけどセキュリティとか制度のせいにする屑共を一度厳しく締め上げた方がいいよ
屑の分際で調子乗りすぎ
103:名刺は切らしておりまして
12/05/22 14:26:59.66 zOVcmfrg
正直、これを止めるには新方式を導入するしか手段がない。
双方向通信では防げない、ケーブル抜かれたら対応方法がない。
そもそも現状のテレビやブルーレイレコにBCASID送信する仕組みないでしょ。
あったらバックドア。
そのバックドアなかったらバックドアを新しく作るしかない。
メーカーがファームウェア更新してバックだ作るかもしれんけどユーザ側はファームの更新できないように対応する。
無理やりファーム更新する仕組みがあったらメーカーが最初からバックドア仕組んでたことになるね。
104:名刺は切らしておりまして
12/05/22 14:29:06.64 adEkvtQz
解析して2ちゃんに書き込んだやつが、幇助で損害賠償請求される可能性はあると思うが・・・
47氏の場合は無罪だったけど、今回のは危ないと思う。
105:名刺は切らしておりまして
12/05/22 14:29:42.42 uZ34CG10
>>99
コンセントで回線をつなぐ時代になるまで大丈夫そうだな
早くて5年、10~15年後のことだ
106:名刺は切らしておりまして
12/05/22 14:38:04.30 NlRrfpoL
>>105
PLCさんは数年前に亡くなられました。
107:名刺は切らしておりまして
12/05/22 14:52:38.01 0OZjWT7p
海外なら数週間でクラックされて終わってただろうな
日本人の技術力がゴミなお陰で一年持ったと言って良い
108:名刺は切らしておりまして
12/05/22 14:58:30.87 6cJrK9LB
>>106 おいおい! 現役で売られてるぜ!
109:名刺は切らしておりまして
12/05/22 14:58:54.67 C+UGTI99
北の「無慈悲な報復」と同じだな
110:名刺は切らしておりまして
12/05/22 14:58:56.52 CDSuagXU
不正視聴されないために
みんなで知恵を出し合おう
その知恵をにちゃんは無償で公開できるだけのちからがあると思う
さあ、時間がない
各自研究に励むべき
111:名刺は切らしておりまして
12/05/22 15:00:10.98 OUkr3P7l
公式見解なw
本当は、対策に苦慮しているだろwww
112:名刺は切らしておりまして
12/05/22 15:02:47.83 NlRrfpoL
>>108
もう息してないじゃん。
随分鳴り物入りだった記憶はあるけど。
113:名刺は切らしておりまして
12/05/22 15:20:03.85 w52VtINS
>>93
まずズボンを脱ぎます
114:名刺は切らしておりまして
12/05/22 15:20:10.26 KgkiORIT
>>112
なんで廃れたんだろな。
無線LANとWifi利用端末に押されたのか?
115:名刺は切らしておりまして
12/05/22 15:21:39.88 ty6kiHg2
>>50
普通の汎用品です
116:名刺は切らしておりまして
12/05/22 15:23:51.10 WZ59HigX
こういう状態をどのくらい放置し続けるのか見ものだわw
117:名刺は切らしておりまして
12/05/22 15:38:12.48 8H8JCot5
>>88
意外に単純で、視聴が許可されたカードの番号を定期的に電波に混ぜてデータとして送る。
テレビが番号を感知してスクランブルが解除。ってこうゆう感じじゃね。
番号送るだけなら、短時間で膨大な数を送れるし。
118:名刺は切らしておりまして
12/05/22 15:40:27.27 3uuJzZZ3
日経が特定不可能って言い切っちゃったからね
せっかく工作員達ががんばってたのに
119:名刺は切らしておりまして
12/05/22 15:44:28.47 Pxtm3fvN
Felica用のカードリーダーではダメですか
120:名刺は切らしておりまして
12/05/22 15:46:40.62 UUVLC3U7
よく解らないのですが、B-CASカードがあっても有料番組がタダで見られる
わけではないですよね
121:名刺は切らしておりまして
12/05/22 15:47:31.44 SQFX0cmx
接触型のカードリーダーが必要です。
正直、中国人があやしいカードを売り始めるのは時間の問題。
もう売り始めてるかもしれんけど。
122:名刺は切らしておりまして
12/05/22 15:49:14.28 0fT+sBt2
メディアが本格的に報道しだしたら、知らない加入者怒るわなw
B-カス側は警告だしてこれ以上増やさないように必至じゃねえの?
123:名刺は切らしておりまして
12/05/22 15:50:35.42 P1PCDFSy
警告側の期待とは裏腹に騒げば騒ぐほどこういうものって加速度的に炎上します
124:名刺は切らしておりまして
12/05/22 15:53:09.11 qz4SNvzQ
>>121
中国か忘れたが先に外国で怪しげなカードが5万で売られてたんじゃないっけ?
今回方法とプログラムが出回ったからそいつ買わなくて済むようになったと
125:名刺は切らしておりまして
12/05/22 15:56:00.33 SQFX0cmx
そう台湾でBLACK-CASカードっていうのを売ってた。
それを買って解析した結果、いろいろわかってしまった。
もう、日本で怪しい人が怪しいカードを売り始めるでしょ。
126:名刺は切らしておりまして
12/05/22 15:56:19.27 9iJMHZ5l
俺の友達から メールが来て、カードの書き換え成功したと言ってる
俺のカードもやってくれるらしいんで、お願いすると返事しておいたわ
来週から、有料番組見放題かよ。
結果見て、BSは解約するよ。
127:名刺は切らしておりまして
12/05/22 15:58:24.27 w52VtINS
おまわりさん、こいつ>>126です
128: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/22 16:04:42.83 N1uCuxRE
新しいタイプの犯罪予告と聞いて
129:名刺は切らしておりまして
12/05/22 16:08:31.34 0fT+sBt2
メール調べたら、アウトw
こういう時は口約束でやれw
130:名刺は切らしておりまして
12/05/22 16:10:10.02 CJGTA04I
ラジオライフやゲーラボはいつも見ているが、
今回の件は、報道で初めて知った。
(いつも同じようなフリーのカードの話だと思って、読み飛ばしていた)
昨日の報道で、ツールや紹介記事を消しているサイトが多い中、
書き換え方やツールを配布しているサイトがまだあった。
とりあえずツールと手順はダウンロードしておいた。
(また消えるかもしれないから)
ちなみに、私はちゃんとスカパーe2をちゃんと契約している真面目な人間です。
来月は解約するつもりはありません。
あからさまなので(w
取り合えず契約チャンネルは絞るかもしれないけど。
131:名刺は切らしておりまして
12/05/22 16:13:37.93 oWzuWVrl
カードの中にパスワードがはいっているのだから、
どうやっても、最後は、わかるだろう。
132:名刺は切らしておりまして
12/05/22 16:14:46.10 w52VtINS
なんだよパスワードって
クレジット機能まで付いてるのかB-CASってw
133:名刺は切らしておりまして
12/05/22 16:16:06.21 fKYH2WgA
B-CASを無くしてしまえばいいだけの話だ。
天下りが問題になってるのにわざわざ天下りの受け皿を作ったなんて馬鹿げてる。
134:名刺は切らしておりまして
12/05/22 16:19:37.88 QjSxZLlE
>>96
アンテナ使って双方向でやってると思うならとんだお花畑だな
そうでなくわかった上で言ってるなら、そんな不正をする奴は
電車やネットには繋がないだけの事だとわかるはず。
135:名刺は切らしておりまして
12/05/22 16:21:05.91 w52VtINS
電車につなぐのもスゴいなw
揚げ足取ってゴメンだけど面白かったもんでwww
136:名刺は切らしておりまして
12/05/22 16:26:48.20 CGgVQQjJ
オレ、wowowに毎月2,415円払ってるから、年間28,980円。
これ払わなくていいんだったら、毎年年末のセール時にノートPC買える。
137:名刺は切らしておりまして
12/05/22 16:34:56.72 o8G/enRN
不正カード使用の通報制度を作ればいい
ホテルなどでえろ番組のただみ見とか
138:名刺は切らしておりまして
12/05/22 16:46:21.69 w7dLcStf
もう電気街で書き換えBカスを売ってる外人がいてワロタw
139:名刺は切らしておりまして
12/05/22 16:47:16.29 0EQqdDwU
これってGPS妨害とかと同じ北からの
無慈悲な攻撃だったりして
140:名刺は切らしておりまして
12/05/22 16:53:54.47 fbjJ5JGo
バカスに相乗りせずに専用チューナでサービス提供していれば
こんな事にならなかったのに。結局高くついたじゃん。
141:名刺は切らしておりまして
12/05/22 17:07:10.97 CDSuagXU
利権でメシウマしてた連中にあまりダメージいかないならイマイチだなあ。
単に正直者が馬鹿見てるってだけで…
142:名刺は切らしておりまして
12/05/22 17:14:37.15 FjetO/dH
調子こいて突然解約したヤツから実地調査するんだろうな
そして強制調査でタイホ
143:名刺は切らしておりまして
12/05/22 17:15:12.65 0EQqdDwU
URLリンク(www.trmp.or.jp)
関東では2012年7月から
「新方式EMM」と「新方式ECM」で、暗号変更
2013年には全国で運用開始。
新方式への移行を推進するために、自作自演ワロス
144:名刺は切らしておりまして
12/05/22 17:26:30.56 SQFX0cmx
>>143
もうすぐ関東で運用開始っぽいのに何もできてないっぽいのはどういうこと?
145:名刺は切らしておりまして
12/05/22 17:42:11.19 QJmkxX+w
>>143
これ、カード自体も変更になるの?
146:名刺は切らしておりまして
12/05/22 17:44:10.04 kaSfatyl
有料放送に料金を払ってる視聴者は気の毒と思う反面、B-CASの天下り連中の青ざめた顔にワロタw
企業側としては不正利用に賠償を請求するべきだろ。
でも、一軒づつ回るくらいしか思いつかないが、どうやるんだろ?
147:名刺は切らしておりまして
12/05/22 17:47:16.87 QvSA4XDw
今まで金払って見てたカードを書き換えて
無料化&解約しちゃったお馬鹿さんはいないよな?
148:名刺は切らしておりまして
12/05/22 18:10:40.89 Zudo4RE9
>>114
許認可とコストと住宅の構造の問題
結局は世界スタンダードのWi-Fiが十分に安くなってしかも便利だから普及しただけ
スタンダードを取れなければ普及しないのは歴史を見れば明白
電子ブックも日本独自規格で失敗するのは時間の問題
149:名刺は切らしておりまして
12/05/22 18:29:36.63 MXqxMRA0
まずはブログやSNSで自供しているバカから逮捕だな
150:名刺は切らしておりまして
12/05/22 18:40:06.57 Mu3roFdp
URLリンク(www.amazon.co.jp)
B-CAS
オナホ
フィギュア
お前らの代表だなw
151:名刺は切らしておりまして
12/05/22 18:42:54.82 CJGTA04I
B-CASって、4台ぐらいのチューナーであれば、
シェアする方法(ネットや無線)があったよな。
あれの時はこんなに大騒ぎになっていないのに、
今回は騒ぎすぎのきがする。
152:名刺は切らしておりまして
12/05/22 19:03:50.72 /QJjwliz
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
153:名刺は切らしておりまして
12/05/22 19:19:42.73 pcuebu8S
放射能によって塩素が変質し、ホルムアルデヒドが発生した可能性が高い
スレリンク(news板)
154:名刺は切らしておりまして
12/05/22 19:59:35.37 YpMP4jUn
>>130
毎日の罪は大きいなw
155:名刺は切らしておりまして
12/05/22 20:00:30.37 YpMP4jUn
>>136
毎月B-CAS買った方が安いよな。
156:名刺は切らしておりまして
12/05/22 20:03:47.94 wlCysYQA
______ ____ ____ ____
| \ たのしい. / \ / \ / |
| | ̄ ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄|___| | | ̄ ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄ ̄
| |___| | ___ | | | | | | | |___
| < | | | | | |___| | \ \
| | ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄ ̄ | | | |  ̄ ̄ ̄| |
| |___| | | |_____| ̄| | | ̄ ̄ ̄| | ____| |
∩∩ |______/ \______/ |_| |_| |_____/ ,V∩
(7ヌ) と仲間たち (/ /
/ / ∧_∧ ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ __( ´∀` ) ∧_∧ _ (´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄ 総 ⌒(´∀` ) ̄ ⌒`(´∀` ) //
\ 財 ,./⌒ 天 ⌒~ヽ 務 /~⌒ 随 ⌒ ̄ヽ.、 族 /~⌒ 広 ⌒ /
. | 団 |ー、 下 /\i 省 //`i 意 /\| 議 //`i 告 /
. | 法 | | り / (ミ 官 ミ) | 契 | (ミ 員 ミ) | 代 |
| 人 | | 役 | / 僚 \ | 約 | / \ .| 理 |
| | ) 人 / /\ \| 業 / /\ \| 店 ヽ
/. | / ヽ、__/) (\ ) 者 ヽ、__/) (\ ) |
| i |/ /| / レ \`ー ' | i / レ . \`ー ' | i /
この人達が必死で守ろうとしてる素敵な会社がこちらです
URLリンク(gigazine.net)
157:名刺は切らしておりまして
12/05/22 20:42:10.17 oWzuWVrl
Bcas終わったな。
158:名刺は切らしておりまして
12/05/22 21:19:29.93 KlKr7tTm
これ2038年4月22日にCSの日付を飛ばしてしまえばいいじゃん?
159:名刺は切らしておりまして
12/05/22 21:28:22.73 mOfGBTCA
スカパー潰したくないから今まで通り契約するけど、BSのウザい左下だけ消したい場合、BS観る度にカード差し替えりゃいいの?
160:名刺は切らしておりまして
12/05/22 21:36:35.32 qfTV18e2
これの事?
URLリンク(heisei-no-ryouma.ldblog.jp)
確定申告用のICカードリーダーがいるのか
161:名刺は切らしておりまして
12/05/22 21:38:37.78 YpMP4jUn
>>145
税金投入させて変更するんだろ
162:名刺は切らしておりまして
12/05/22 22:43:57.24 /WWxG6As
これってテレビ&レコーダーメーカーのステマだろ?
売れなくなったから規格強制変更で、今の仕組みだと2015年くらいまでしかみれませんって感じで買い換え促してる。
163:名刺は切らしておりまして
12/05/22 23:10:46.43 heLBq62N
>>1
すごいことになった!各板 各スレリンク!
【話題】B―CASード不正利用法、ネットで出回る・・・放送局関係者「1億5000万枚のうち不正視聴がどの程度に上るか見当がつかない」
スレリンク(newsplus板)
ニュース速報+
URLリンク(uni.2ch.net)
【緊急】TVTestのフォルダに置くだけでB-CASなしでTVが見れる謎のファイルがアップロードされる
スレリンク(poverty板)
上記スレの保存版 URLリンク(logmemo.org)
【緊急】TVTestのフォルダに置くだけでB-CASなしでTVが見れる謎のファイルがアップロードされる★2
スレリンク(poverty板)
ニュー速(嫌儲)
URLリンク(engawa.2ch.net)
【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 49
スレリンク(avi板)
カスカ 会席・研究 13枚目
スレリンク(avi板)
BLACKCAS (Magic B-CAS) 56枚目
スレリンク(avi板)
DTV板 (PC関連での映像系が主な話題とする板)
URLリンク(toro.2ch.net)
164:名刺は切らしておりまして
12/05/22 23:16:27.60 heLBq62N
B-CAS社「不正改造したカード識別できね。自己申告してちょwwwwwwwww」★2
スレリンク(poverty板)
不正改造カード識別できない!FREE!
165:名刺は切らしておりまして
12/05/23 04:19:15.79 yILA3CG5
何年もの間 破られなかったんだから大したもんだ
DVDやブルーレイに比べれば凄いじゃないか
まあ海外でこの方式が採用されてたら半年も持たなかっただろうけど
日本はハック後進国
166:名刺は切らしておりまして
12/05/23 09:41:10.82 EiiwlPqb
>>165
何年も破れなかったは、間違い。
最近のカードのセキュリティの設定コードを入れ忘れただけ。
古いカードは、セキュリティのエラーではねられて、データにアクセスできない。
167:名刺は切らしておりまして
12/05/23 09:45:56.71 EiiwlPqb
>>130
もう、2chで紹介されていたサイトはすべて閉鎖しているな。
昨日の夜までアクセスできたけど、深夜はダメだった。
あと、市販やシェアウエアのSmartCardのコマンドツールで、
コマンドのやり取りはできるから、2chのログのコピーサイトも
閉鎖しない限り、同じ手順で、2038化はできるね。
168:名刺は切らしておりまして
12/05/23 09:49:55.61 TlrmSiCF
ダビング10だのHDMIだのいろんな対策してたのに本丸だけが切り崩されたんだな
すっごい厚着してるのにオマンコ丸出しって感じ
169:名刺は切らしておりまして
12/05/23 11:03:59.21 EZKvJb7i
ともかく莫大な金がかかるな
170:名刺は切らしておりまして
12/05/23 11:14:02.69 u3N0RJ6p
地デジ祭りも終わったしシステムの全面変更で新しい需要を無理矢理
作り出すための陰謀ちゃうんかなぁ
国民はTV離れしないと悪のりしてはるようだし
171:名刺は切らしておりまして
12/05/23 11:24:46.35 mDBDrs68
黒船hulu上陸、980円見放題
↓
なぜか絶妙のタイミングでb-casクラック、無料見放題←今ここ
↓
黒船撃沈!
↓
なぜか絶妙のタイミングでb-cas対応発表、課金再開!
172:名刺は切らしておりまして
12/05/23 11:31:57.27 7Bbw+SCJ
それを映画化したらいい
173:名刺は切らしておりまして
12/05/23 11:33:36.64 rRhXYJC7
不正視聴対策を考える新しい天下り団体を設立すると言う結論に
174:名刺は切らしておりまして
12/05/23 11:44:34.55 EiiwlPqb
最近のB-CASは1枚しか持っておらず、
自宅にある5枚中、その一枚しか対象カードじゃなかった。
元の仕様に戻して、店頭在庫と入れかえてしまえば、
それほど大きな被害ではないような気がする。
175:名刺は切らしておりまして
12/05/23 11:49:09.12 ojz72xoT
>>163
>【緊急】TVTestのフォルダに置くだけでB-CASなしでTVが見れる謎のファイルがアップロードされる
>スレリンク(poverty板)
カードのキーがばれたら毒電波くらうんじゃないかと思ったが、くらっても反応しないから
意味ないわけか
176:取締り可能かも
12/05/23 12:03:52.70 UDT3Phe4
B-CAS使用の機器にネット接続や電話回線接続している機器であれば取締り可能になりそうだね
まずそれぞれのメーカーがファームアップデートして機器のプログラム変更してカード番号とカード内部の契約内容をB-CASや各放送会社にIPアドレスとともに送信する
それを基に調査開始で取締り可能でしょう。
177:名刺は切らしておりまして
12/05/23 12:16:11.42 ROs5YU5I
すべてのカードが、初期にだされたT001型のカードだったら
鉄壁の守りで、不正などありえなかった。
なぜ全部を「T001」(と同等品)にしなかったのか、
なぜ不必要な「カードのバージョンアップ」が頻繁に行われたのか
21世紀の謎。
178:名刺は切らしておりまして
12/05/23 12:16:38.84 VFvjK+C5
IPだけ分かってもw
分母は5000万世帯なんだぜ。人件費どうすんだよ。
179:名刺は切らしておりまして
12/05/23 12:24:24.24 ojz72xoT
>>176
個人情報保護法違反だってば
180:名刺は切らしておりまして
12/05/23 13:14:58.62 42z+2fvc
>>177
そのカードって書換が出来ないの?
181:名刺は切らしておりまして
12/05/23 13:24:49.51 Ic+unVFi
>>179
その程度の情報で個人情報になるのならな
182:名刺は切らしておりまして
12/05/23 13:32:14.40 PWspn7D9
>>179
個人情報保護法なんてカスだよ
ソニーの対応思いだしてみろよ
183:名刺は切らしておりまして
12/05/23 13:36:03.49 u3N0RJ6p
無線を使っての双方向通信やってるならすごいな。
高周波出力数百ミリワットは必要だから各家庭ごとに局免申請がいる
帯域幅一軒に付き5KHzとして百万件だと5GHzかよ
いまのぎしぎしのバンドプランの中のどこにそんな余裕があるんだ?
タイムシフト運用としても各送信機ごとにどう割り当てるんだ?
100兆円くらいかかるんじゃないか
184:名刺は切らしておりまして
12/05/23 13:40:07.85 u3N0RJ6p
最近の景気浮揚策って地道に有効需要を掘り出して
時代にあった基幹産業を育成して、なんてことやらずに
制度を無理矢理変えてユーザーである国民に金を出させる
安直な方法しかとれないからな。
今回も自作自演策じゃないのか?
当初発行されたカードは書き換えできないらしいじゃないか
185:名刺は切らしておりまして
12/05/23 13:52:29.62 8Ju+/RWk
B-CAS関係者がただ見できるように抜け道残していたんだろ
186:名刺は切らしておりまして
12/05/23 13:53:55.70 ojz72xoT
>>181
「他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができる
こととなるもの」だから、ガチ
187:名刺は切らしておりまして
12/05/23 13:58:31.44 u3N0RJ6p
IPアドレス抜いたところで個人の特定にはならんだろ
ちなみにウリのIPアドレスは192.168.11.7だが
188:名刺は切らしておりまして
12/05/23 14:01:29.80 Uwfvlpoo
>>187
奇遇だな
俺様は192.168.11.55 だ
189:名刺は切らしておりまして
12/05/23 14:03:40.86 DyaOuNcH
外部からローカルのIP抜けるんだっけ?
190:名刺は切らしておりまして
12/05/23 14:07:53.47 p0skxob6 BE:1334185128-2BP(0)
有料でCS見てるけど不正のやり方ぜんぜん分からない
不正はそんなに広がらない気がするわ
191:名刺は切らしておりまして
12/05/23 14:17:17.60 8Ju+/RWk
>>190
平成の龍馬さんに訊け
192:名刺は切らしておりまして
12/05/23 14:27:04.97 9YHt5e2A
病的な熱気が冷めてみれば、今の有料放送には無料で見る価値があるのかと
いう話が出てくる。
気付けは世の中、無料だらけ。
無料でも見ない/要らないという反応が特別じゃない物に。
193:名刺は切らしておりまして
12/05/23 14:29:10.52 p0skxob6 BE:3335460285-2BP(0)
>>191
解説読んだけどチンプンカンプン
私のような頭の悪い人は諦めると思いました。
失敗して、今使ってるカスカードが使えなくなっても困るし
194:名刺は切らしておりまして
12/05/23 14:34:59.83 p0skxob6 BE:1334185128-2BP(0)
>>192
e2で一局だけ選択出来るのは便利です
毎月見たいチャンネルを変えてる
195:名刺は切らしておりまして
12/05/23 14:37:55.44 IwKHylJT
前に16日間無料ってのを試したけど結局ほとんど見なかったという・・・
運よくライターでも手に入れば試してみたいけどなw
やったところで見ないとは思うけど
196:名刺は切らしておりまして
12/05/23 14:38:26.36 iEZXumtg
>>187
>>188
奇遇w
うちは172.31.255.255だわ
197:名刺は切らしておりまして
12/05/23 14:44:21.70 iEZXumtg
>>185
いやこの鍵もれ自体は特別な事じゃない
元々無料期間とかなんちゃらとか有るからね
問題は無料放送と有料放送が混在して無料放送にまでカードを関連づけたこと
これには総務省経産省のBCASの天下り利権が一番関わっているわけだけど
混在のために鍵替えも何も出来なくなっているのが現状
とうぜん誰も責任取らずに、見せしめのやらせでTVで犯人なる物を晒して大騒ぎして
幕引きすると見てる
198:名刺は切らしておりまして
12/05/23 14:53:26.50 42z+2fvc
なんか、資料出した人はもう数年前に解析出来ていて、
これからの衛星放送の大イベントにぶち当てる形で開示した感じ。
受信機器の刷新もありうるでこれw
199:名刺は切らしておりまして
12/05/23 15:10:18.81 ROs5YU5I
>受信機器の刷新もありうるでこれw
それが狙いなんじゃね?
実は壮大な自作自演のステマの香り
200:名刺は切らしておりまして
12/05/23 17:59:15.52 vaQLm56n
地デジ化とエコポイントの旨味が忘れられないんだろう。
麻薬に手を出したのと同じで必ず繰り返すだろうね。
201:名刺は切らしておりまして
12/05/23 18:02:27.34 OdXg9pfN
延々と毒デンパだして
おためしなくすしか方法ないんじゃね?
202:名刺は切らしておりまして
12/05/23 18:14:43.20 p0skxob6 BE:3001915049-2BP(0)
>>198
衛星放送の大イベントって何ですか?
203:名刺は切らしておりまして
12/05/23 19:09:25.46 oQnwflVo
1億5000万の需要を独り占めしたB-CASは流石にタダじゃ逃げれないよな?
204:名刺は切らしておりまして
12/05/23 19:21:58.32 42z+2fvc
>>202
考えろやドアホ
205:名刺は切らしておりまして
12/05/23 20:01:29.25 hGW4/FYv
>>22
これでいいだろ
もう既にカードを持ってるのにお試ししてない奴は
今後急に「ちょっと見てみるか」とはならないわけだし
契約したいchがあったらあったで契約するだろうし
新しい機器には新しいカードでお試し使えるようにすりゃいい
受像機器を買ってすぐの奴にしかお試し提供は必要ない
206:名刺は切らしておりまして
12/05/23 20:11:57.56 9Sg3saoN
>>187
そこでうちみたいな固定IPですよ
207: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】
12/05/23 22:11:48.53 5hkSRo91
スカパーとしてはCMによる無料放送に転換できたら嬉しいらしい、スカパー関係者に聞いた。
民放はCMによる無料放送でライバルが増えるから真っ青w
この件のニュース報道も自制中。
B-CAS関連の天下りはしこたま甘い汁を吸ったし、責任はメーカーに有るから痛くも痒くも無いそうだ。
再発行で新たなB-CAS利権が生まれるから大喜び!
208:名刺は切らしておりまして
12/05/23 22:25:17.93 loFMu6uv
B-CASは責任を全然果たしてないし、咎を負ってもらわないといけないwww
どうやって問題を広げていこうか。
209:名刺は切らしておりまして
12/05/23 22:27:53.97 G0wUJQcR
>>187
俺の192.168.11.7勝手に使うなよ、
明日の朝ご飯前には返してくれよー
210:名刺は切らしておりまして
12/05/23 22:30:44.53 x7Q6P15x
固定にしてるやつはたいていny使ってるやつだろ。
211:名刺は切らしておりまして
12/05/23 22:34:29.67 GSK4ZXZD BE:1167411072-2BP(0)
>>207
映画のチャンネルなどはいいスポンサーがつきそう
無料か、千円で見放題にすれば良いのに
212:名刺は切らしておりまして
12/05/23 22:34:46.17 gs2GUme7
カードリーダーライター売ってない・・・(´・ω・`)
213:名刺は切らしておりまして
12/05/23 22:39:05.70 Q18f+xZ1
対策を発表するのではなく法的うんぬんを先に発表するってことは
対策する方法が現状ではほぼ無いからなんだよね。
もしあれば、おおざっぱだとしても、スケジュールを示したはず。
じゃないと有料視聴者の批判をかわせないからね。
>>208
スカパーなどの有料視聴契約の前に
料金について、無料で見られるみたいだけど金払う意味あるの?やっぱやめます
とか言ったり解約したりして騒ぎを大きくするといいかも
これ、結局、今まで発行されたすべてのカードを交換しないとどうにもならん。
もちろん旧カードではどこかの時点ですべての視聴ができなくする対処も必要。
コストから見ても現実的に不可能だと思われる。
214:名刺は切らしておりまして
12/05/23 22:39:57.36 dkF/qCk5
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
B-CAS増加分のコストは著作権を管理している法人、個人に請求するべきです。
215:名刺は切らしておりまして
12/05/23 22:42:39.14 2P7pz0ZE
ソニーみたいにユーザーに向かず権利保護ばかりに走った報いだろう
216:名刺は切らしておりまして
12/05/23 22:46:56.96 B7rYmRQe
直接的には、電波使用料の一環として、コピー制限フラグ放送一番組につきいくらという形で
放送局が払うべきだろうな
そこから先は権利者同士で勝手にしてくれという感じ
217:名刺は切らしておりまして
12/05/23 22:52:14.70 9Sg3saoN
>>210
いや妹が「自宅鯖建てるんだ~」とか言って取ったきり飽きてそのままで
nyにすら使わず無駄に毎月数百円余分にかかってる
218:名刺は切らしておりまして
12/05/23 22:52:17.90 anBhRQBA
なんか大変だねw
俺はとりあえず地デジみるだけで十分に
暇つぶしできるので興味ナッスィングwwwwwwwe
219:名刺は切らしておりまして
12/05/23 22:59:01.43 iUw/CvGf
リーダーが強制販売停止になってるみたいだから
りーだー無くても書き換えられるプログラム上げてくれよ
2ちゃんの天才諸君
220:名刺は切らしておりまして
12/05/23 23:02:19.97 hgE0NWLD
>>1
とりあえず、ICカードリーダの販売に圧力加えるのはやめろ。
e-Taxどうするんだよ。
221:名刺は切らしておりまして
12/05/23 23:06:02.47 xtIqeyRZ
販売は無くなってもそれは公の販売が無くなっただけで裏では販売されている
探せばいくらでも売っている店はある
222:名刺は切らしておりまして
12/05/23 23:08:24.18 Q18f+xZ1
そんなところから業務でやってるところが買えるわけないだろ
223:名刺は切らしておりまして
12/05/23 23:10:47.03 B7rYmRQe
税金納めるのに闇市が必要とか胸熱
224:名刺は切らしておりまして
12/05/23 23:12:28.82 X/j+gW/r
無能のB-CAS社に全責任があるだろ
225:名刺は切らしておりまして
12/05/23 23:13:37.32 dTIpoNzy
確定申告の時期ではないとはいえ、定期的に電子申告している人はいるし、
リーダーが故障したとかで困る人が出てくるんじゃない?
226:名刺は切らしておりまして
12/05/23 23:14:12.30 loFMu6uv
>>224
責任を果たして無い事は確かだもんね。
B-CASにはその罪を贖う義務がある。
227:名刺は切らしておりまして
12/05/23 23:15:32.81 EkTbHDKO
確定申告用にソニーの非接触型を買ってた俺は負け組
228:名刺は切らしておりまして
12/05/23 23:15:34.39 ms1BYLey
>>36
本気で戦争に勝利しようと臨む者は、
負けた場合どうするか予め準備・想定しとくもんだ。
逆に、惰性や一時の激情から戦争を起こした者は、
負けた場合どころか勝った後どうするかすら考えていない。
明治時代の日本軍と、大東亜戦争時の日本軍及び戦後政治の最大の違いはここだな。
229:名刺は切らしておりまして
12/05/23 23:23:29.59 etNa5O6P
実際にやってみたけどいとも簡単に書き換え可能で視聴可能w
こんなザルシステム放置しておいてハッキングした奴が悪いなんていうほうがバカ
230:名刺は切らしておりまして
12/05/23 23:32:06.41 BltiKWv3
【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 38
12 : 名無しさん@編集中 : 2012/05/19(土) 22:52:24.78 ID:513caQHA
DTV板住民おすすめカードリーダ
◎ サンワサプライ ADR-RW5100
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
B-CAS標準通信プロトコルの「T1プロトコル」に完全対応
Windows標準ドライバ使用のため、読込みトラブルといった相性問題が少なくDTV板住民1番のおすすめ!
○ シャープ RW-5100
URLリンク(www.sharp.co.jp)
B-CAS標準通信プロトコルの「T1プロトコル」に準拠
Windows標準ドライバ使用のため、読込みトラブルといった相性問題が少ない
△ NTTコミュニケーションズ SCR3310
URLリンク(www.ntt.com)
B-CAS標準通信プロトコルの「T1プロトコル」に準拠
NTT独自のドライバのため、カードによっては読込みトラブルといった相性問題がおきやすい(Macと兼用しているためと噂されている)
詳しくは、"SCR3310 SCardGetStatusChange"で検索
231:名刺は切らしておりまして
12/05/23 23:54:19.64 uh8VxS23
偶然にもカードリーダーは持ってる
B-CASもPCもある
ただパラボラアンテナは持ってない・・
232:名刺は切らしておりまして
12/05/24 00:20:04.61 rY3hvSi0
そもそも金取れないほどのつまらなさ
233:名刺は切らしておりまして
12/05/24 00:37:11.77 CpRU2smD
そりゃまあ、元々BS用だったB-CASを地デジに持ち込んだ理由は、
「BSで金が取れそうになかったから」だし・・・
234:名刺は切らしておりまして
12/05/24 00:38:47.90 fU1WXVc2
震災、メルトダウンときてb-cas終了か
もう日本方式のテレビは世界で売れないね
放送局も音楽業界みたいに枯れて行って結局は産業がまた一つ潰れる事になる
最終的に尻拭いすんのは俺達若い世代や何も知らないガキ達なんだよなぁ
お先真っ暗w
235:名刺は切らしておりまして
12/05/24 00:48:40.73 eExTMWJq
さんざん非関税障壁といわれながら
官僚の天下り利権でわざわざ国民には高い物買わせるし
生産企業には国内用国外用と余分な手間掛けさせるし
全くろくなモンじゃないな
国内企業が国際競争力を失っていくのは当然だわ
236:名刺は切らしておりまして
12/05/24 00:51:24.01 nEt1WNx4
>>1
どう考えても、B-CASに損害賠償請求だろ。
237:名刺は切らしておりまして
12/05/24 01:28:21.53 bCOyKPLS
TVで報道した?
238:名刺は切らしておりまして
12/05/24 03:19:51.74 OAhTMXne
えーと
効果的な対策は
①通報を奨励
B-CASから正規発行の「2020年まで完全無料」カードを有力通報者へ提供。
【犯罪者】に関する情報なら何でも良い。可能性でも良い。警察へ通報してと言い出す。
これで間違い無く、カードリーダー購入者の顧客情報を「何故かうっかり」流出してしまう業者が現れる。
②B-CAS=テロ認定
政府自身が、これはテロ行為であり新組織を設置し犯罪者根絶を図るとノタマウ。
最強の権限を持つマルサと同等の権限を有する組織を結成。
密告だけで動け、積極的に潜入捜査を行い、法的にも厳罰(罰金1000万以上)で臨む。
③指定暴力団にのみ不正B-CAS製造を黙認。
バレた場合、販売者側は責任を問われない制度を構築。
暴力団は、一定の確率で生贄(購入者情報)を警察に提供。
売上の一定割合を何らかの税として納めさせる。
指定暴力団以外の販売者に関しては、暴力団が法の外で対処。
当たり前だが一気に自然消滅する。
239:名刺は切らしておりまして
12/05/24 03:54:59.20 eURDVBXq
>>237
自ら不正視聴のやり方を宣伝する事になるので総スルー
こんな犯罪が増えていますとか言って他の犯罪のやり方だけは紹介しているくせいね、自分等が損する事は紹介しないマスコミ
240:名刺は切らしておりまして
12/05/24 05:09:18.41 pJHPPs3v
東芝のB-CASカードのパスワードが、"8674422" = "TOSHIBA"だったって話、バカじゃねーのw
2-ABC 3-DEF 4-GHI 5-JKL 6-MNO 7-PQRS 8-TUV 9-WXYZ
東芝America Information Systems TEL: 800-TOSHIBA(800-867-4422)
241:名刺は切らしておりまして
12/05/24 08:31:16.81 p2p7dLEY
>>234
B-CASとかくだらないシステム入れてるのは日本だけ
ついでに言うとH264が使えないのも日本だけ
これ、全部日本方式の話しな
242:名刺は切らしておりまして
12/05/24 08:37:41.31 xjOF+1Yq
もうH.264使えるのかと思ってた、未だにMPEG2とかなの?
243:名刺は切らしておりまして
12/05/24 09:03:50.38 1ZK/hFhK
一番いいのは、未圧縮
244:名刺は切らしておりまして
12/05/24 09:05:58.20 7E7IwhB8
技術力が無いのは甘え
245:名刺は切らしておりまして
12/05/24 09:25:16.42 ktMYiekV
せいぜいがんばりや~
246:名刺は切らしておりまして
12/05/24 09:47:59.68 0D1nKyPr
HDの未圧縮とか1チャンネル位しか放送できないんじゃないか?
247:名刺は切らしておりまして
12/05/24 11:02:59.86 THEuVBPA
>>17
たとえば1年後にWOWOW加入する場合、結局、そのときにカード交換が必要なんだろ?
全更新しかないだろ。
248:名刺は切らしておりまして
12/05/24 11:06:59.50 JQopKJQJ
テレビ局は、契約者にだけ電波にのせて新しいパスワードを送ることができる。
これが始まれば、また見れなくなる。
それも、また台湾人がクラックするだろうが、
また新しいパスワードにあわせたカード書き換えが必要になる。
書き換えても、また、テレビ局が契約者にだけ違うパスワードを送る……。
このくりかえし。
249:名刺は切らしておりまして
12/05/24 11:27:41.18 JBL14ixY
これ技術を懐石したり拡散した掲示板とか幇助で賠償責任とらされるんじゃね?
どこか知らないけど
250:名刺は切らしておりまして
12/05/24 11:32:53.19 ioX3HaM7
「脱税にはこんな方法があるらしいぜみんな真似すんなよ(笑)」
というのと
「脱税指南しますお代はえー・・」
とは違うように
ブログでネットの祭りの委細を書いたからってそれが教唆になるとは
到底思えんけどね
251:名刺は切らしておりまして
12/05/24 14:32:31.38 1ZK/hFhK
2ちゃんねる閉鎖の理由には十分
252:名刺は切らしておりまして
12/05/24 20:25:57.40 nZ21uPRD
B-CASスレめっきり減ったな。
何か力が動いたか?w
253:名刺は切らしておりまして
12/05/24 20:32:47.08 tZ0MFVAr
>>248
電波だぞ
全戸に同じ内容のデータしか送れない
254:名刺は切らしておりまして
12/05/24 20:37:16.66 H3aPHY74
これ有料放送だけ、新カードに替えるしかないだろ。
一瞬混乱して、旧カードのお試しはなくなるけど。
255:名刺は切らしておりまして
12/05/24 20:47:17.36 HZasCpmR
>>253
有料放送契約したことないだろ?
電話で契約申し込んでカード番号を伝えたら、即座にそのカードのロック解除が電波で流れて受信可能になるんだぜ
256:名刺は切らしておりまして
12/05/24 20:51:26.41 tZ0MFVAr
>>255
>ロック解除が電波で流れて
誰からそう教わったんだ
257:名刺は切らしておりまして
12/05/24 20:56:12.79 HZasCpmR
>>256
自分で契約の電話をしただけだよ
電話が終わる前に受信が始まって驚いたわ
258:名刺は切らしておりまして
12/05/24 21:00:49.29 tZ0MFVAr
>>257
君の家にだけヨソと違う電波が送られてきた、という大嘘は誰から教わったんだと聞いている
259:名刺は切らしておりまして
12/05/24 21:03:55.65 HZasCpmR
>>258
バカかお前
全部同じ電波に決まってるだろ
番号が一致したカードだけ反応するんだよ
だから>>248は可能
260:名刺は切らしておりまして
12/05/24 21:09:11.45 j+wSUF3T
>>258
少しはググってから文句付ける癖つけようや。
B-CASのEMMは個別情報としてプロトコル付けて送れるようになってる。
電波が一緒かなんて関係ない。>>248 の書いてることに基本間違いはない。
261:名刺は切らしておりまして
12/05/24 21:16:30.70 tZ0MFVAr
言い訳ムリありすぎだろ
結果が同じなら「念波で書き換えた」でも何でも「結果的に可能だから正しい」てかw
262:名刺は切らしておりまして
12/05/24 21:23:41.00 j+wSUF3T
何を言ってるんだコイツはw
263:名刺は切らしておりまして
12/05/24 21:51:56.76 d0ZPrvpL
カードの契約者番号をMACにみたてたブロードバンド発信だろ。
264:名刺は切らしておりまして
12/05/25 00:24:39.79 w+5RgZWg
煽りじゃなくて普通に疑問なんだけど、なんで毎日…せめて週一くらいで暗号変えないの?
最悪でもブラカスの時点で一回くらい変えたら良かったんじゃないの?
265:名刺は切らしておりまして
12/05/25 00:28:36.67 ShjseVCt
>>264
書き換え回数が決まっているから。
しょっちゅ変えていたら、毎年カードを変えなきゃならない
266:名刺は切らしておりまして
12/05/25 01:41:02.72 Gx8UKU46
マザーのBIOSのフラッシュROMみたいなもんか
アプデト以外は書き換わらないからね、まぁBIOSの設定データは電池バックアックRAMだし
B粕も書き換え多いところはバックアップRAMとかにすればよかったのにね 電池載せるコストとか余計掛かりそうだけど
267:名刺は切らしておりまして
12/05/25 02:13:41.00 vta82g4i
IPv6ですべてのテレビやレコーダにアドレスを与え
LAN接続かWIFIかアナログ回線の専用フリーダイヤルへのダイヤルアップ接続
を通してカードの改変に関するステータスを常にサーバーと通信し、
契約内容との差異があれば訪問調査し応じなかったり不正が発見されれば
告訴できるように法的環境を整備するとかどやねん。息苦しいけど
そこまでせんと不正は止まないのでは?それとネット環境の届いていない地域は
テレビ見られへんねんけどな。金もぎょうさんかかるわ
268:名刺は切らしておりまして
12/05/25 02:16:39.32 2RtGJnbT
元々ハードの仕様なので技術的対応は不可能です
リセット信号出したら正規の人間にもえいきょうするしな
269:名刺は切らしておりまして
12/05/25 03:12:39.87 LcYP0yA0
書き換え回数なんか決まってないだろ。
それより、Bcasをこわしていって、少しずつ対策カードに交換させたほうがいいな。
270:名刺は切らしておりまして
12/05/25 05:30:43.96 sZc2j1WK
>>241
> ついでに言うとH264が使えないのも日本だけ
嘘書くなよ。アメリカはMPEG2だろ。
271:名刺は切らしておりまして
12/05/25 08:47:25.33 3rkuppQv
よく聞く毒電波って何
272:名刺は切らしておりまして
12/05/25 09:22:35.17 ZlgItyXa
>>270
アメリカがいつ日本方式採用したんだよ?
273:名刺は切らしておりまして
12/05/25 09:30:00.64 wL/8nvAl
圧縮方式と電波規格なんて別の話でしょ
デジタル化が早かったところほど圧縮技術が初期ものだってのは当然な話で
274:名刺は切らしておりまして
12/05/25 09:46:20.50 5nbO/XL/
>>36
普通は負けた時のことも考えて戦争するのよ
275:名刺は切らしておりまして
12/05/25 10:05:11.48 ShjseVCt
ほとんどのテレビはチャンネル自動追尾だから、
見た目のチャンネル番号はそのままで、チャンネルIDだけを
すべて変えてしまえば、
有料チャンネルに加入している人は、ちゃんと課金情報も書き換えになり、
加入していない人は、課金情報が書き換えられないので、
それだけで、問題ないような気がするが。
確かに、また、B-CASの書き換えを行えばよいのだが、
今のブームは、課金情報のテキストがあるからで、
いまから、新しいチャンネル情報のテキストを配布しようとする
猛者はいないと思うので、そこまで気にしなくてもよいと思う。
276:名刺は切らしておりまして
12/05/25 10:14:08.49 wL/8nvAl
PPVができるチューナーボックスと違ってB-CASって課金情報なんてありませんよ
契約者の特定カードに向けてスクランブルという目隠しを外す(かける)だけの機能を有する
チャンネル周波変えたってそもそも正規のカードの無料体験視聴の日付をオーバフロー
させてるだけなんだからそれを受信不能のカードにできるわけないんです。
277:名刺は切らしておりまして
12/05/25 10:21:16.25 ShjseVCt
>>276
よく考えてね。
Aというチャンネルの無料体験の日付が2038年と書かれたカードがあって、
そのカードにBの無料体験の日付が書かれていない場合、
チャンネルAの放送をチャンネルBで放送して、チャンネルAを廃止すれば、
B-CASに何が書かれていても、見れないでしょ?
278:名刺は切らしておりまして
12/05/25 11:20:05.62 crdLUPUA
>>267
元々、無料放送にCASとかいらない
日本独自仕様の為の輸出仕様と国内仕様のコスト高は日本の消費者だけが
負担されている
279:名刺は切らしておりまして
12/05/25 11:26:38.15 crdLUPUA
はぁ意味わからん
それなら番号の16進数を変えるだけだろ
280:名刺は切らしておりまして
12/05/25 11:51:07.83 LcYP0yA0
毎日、契約者にだけ電波にのせて新しいパスワードを送ればいいだけ。
必死で対策してパスワードをアップしているうちに、何人か逮捕される。
281:名刺は切らしておりまして
12/05/25 12:01:23.52 ShjseVCt
>>279
そうだよ。
ふつうの人は、そんなことできないから、今のブームは収まるだろ。
と言っているだけ。
チャンネル変更後のTXTをアップすると、そいつは捕まるだろうし、
わかるやつにしか書き換えができなくなり、前の、アングラ状態に
なれば、それでいい。
282:名刺は切らしておりまして
12/05/25 13:05:47.38 43h5HFb/
解析して流しているのが日本人とはかぎらない
283:名刺は切らしておりまして
12/05/25 13:28:27.46 ShjseVCt
>>282
日本人以外が流しても、そいつは逮捕されるだろ。
なぜ、外人は逮捕されないと思う。
284:名刺は切らしておりまして
12/05/25 14:00:48.51 crdLUPUA
>>283
これは日本の規制が異常なんだから
アメリカでフルヌードの写真やビデオを日本の法で違法だから
捜査協力といっても相手にされないように
台湾や日本以外の国でB-CASの『無料放送部分のコード書き換』や
『その方法を台湾など日本以外の管理するサイト』で公開しても
当事国での法規に触れないので問題なし
あとは民事で損害請求は出来るが、それするとむしろ日本で
BCAS搭載テレビやレコーダーを強制している事が非関税書壁とブーメランが
帰ってくる
285:名刺は切らしておりまして
12/05/25 14:04:06.71 ShjseVCt
>>284
それって、日本人でも捕まらない方法だよな。
なんで、外人限定で話をする(w
286:名刺は切らしておりまして
12/05/25 14:13:34.15 crdLUPUA
>>285
まぁねw
そもそも
>有料放送を不正視聴する
総務省や関係利害団体NHK民法など、いえるのは有料放送部分だけだからね
無料放送をカード無しで視聴する方法を公開してもなんら問題はない
287:名刺は切らしておりまして
12/05/25 14:21:11.20 gcTtEv1o BE:1334184544-2BP(0)
やった人を見たことがないから不正は広まらないと思うけど
288:名刺は切らしておりまして
12/05/25 14:24:00.65 fworJ/1Z
2ちゃんねるを見ている人 → テレビはみない
テレビを見ている人 → 2ちゃんねるはみない
互いに重ならないから、不正は明らかに広まらない
289:名刺は切らしておりまして
12/05/25 16:52:36.07 gaYJ1AEL
パラボラアンテナがある家は、誰でも入り込んで、通報したら一軒あたり1万円貰えるようにすればいい
290:名刺は切らしておりまして
12/05/25 17:09:27.04 Atai+ib+
俺も毒電波って何なのかわからん。ググっても関係ないのが出てくる。
特定?逆探知の電波?
291:名刺は切らしておりまして
12/05/25 17:22:20.57 ShjseVCt
なあ、今気づいたんだが、別にB-CASを改造して違法視聴しなくても、
16日間無料のお試しって、ネットの書き込みを見ると、1か月ぐらいは持つらしいから、
安い、BS対応チューナーを毎月買ったほうが、契約内容次第では安いということに
なるよな。
これって、みんなが始めたら、もっとチューナーは安くなるだろうし、
スカパーの課金システムが崩壊するよね。
292:名刺は切らしておりまして
12/05/25 17:58:18.76 fworJ/1Z
昔のスカパーは、解約後も最長1ヶ月は見られたので
1カ月おきに加入と解約を繰り返して「半額」にする技があったけど
そこまでするのは貧乏人だけだった。
293:名刺は切らしておりまして
12/05/25 18:34:39.26 43h5HFb/
そもそもWOWOWは16日間無料じゃ見れないしな
294:名刺は切らしておりまして
12/05/25 18:55:05.56 MF43i9VK
毒電波 EMM
やり方とかツールとか消される前に落しとかないとね
295:名刺は切らしておりまして
12/05/25 20:21:49.92 rSOGhB2f
>>284
今回の件が法に触れるとかは置いておいて、
いつも勘違いしてるやつがいると思うんだけど、
>アメリカでフルヌードの写真やビデオを日本の法で違法だから
>捜査協力といっても相手にされないように
>
>台湾や日本以外の国でB-CASの『無料放送部分のコード書き換』や
>『その方法を台湾など日本以外の管理するサイト』で公開しても
>当事国での法規に触れないので問題なし
みたいな感じで外国サーバーなら日本の法に触れてもOKみたいなことを書くやつがいるんだけど、
それは違うんじゃないか?
対等な関係の外国で日本人が殺人犯したら、
当事国の法律で裁かれるのはもちろんだが、日本もそいつを日本人の殺人犯として裁く権利は持ってるんじゃないっけ?
実際に裁くかどうかはともかく、現地で無罪でも日本で拘束することは可能なんじゃないの?
ちょっと今回の件とは話がはずれちゃうけど
296:名刺は切らしておりまして
12/05/25 20:27:19.65 43h5HFb/
日本に住んでいなかったらどうする?
げんにBLACKCAS の奴は逮捕されてないが
297:名刺は切らしておりまして
12/05/25 20:57:18.76 crdLUPUA
>>295
違法に問えるのは、総務省独自の考え方であって、アメリカ当たりじゃ
このような無料放送にスクランブル掛けて、独自のカードを買わせる事自体が
違法に問われる可能性がある
どこの国でも違法の殺人の場合の犯罪人引渡し条約とは要件が違う
ちなみに日本が犯罪人引渡し条約を結んでいる国はアメリカと韓国だけ
犯罪なら何でも対象ではないし、死刑又は無期若しくは長期の拘禁刑が対象となっている場合が普通
298:名刺は切らしておりまして
12/05/25 21:06:52.02 uK09rSzJ
>>14
NHKの受信契約者に新しいカードを送れば良いんじゃないだろうか
299:名刺は切らしておりまして
12/05/25 21:41:20.48 OS+j8qI3
B-CASの会社、スカパーに訴えられちゃうの?
300:名刺は切らしておりまして
12/05/26 10:46:22.33 b8P3A8Cf
公開情報のデジタル放送の周波数情報をいくら書き連ねたところで
それが何の罪になるというのだ
タイホだなんだのコケ脅すなら焼ソバ検挙からにしてくれ
301:名刺は切らしておりまして
12/05/26 13:34:47.25 SSvxYnjL
毒電波の逆探知で民事警察が動いてるということか
302:名刺は切らしておりまして
12/05/26 13:48:13.76 9I3hVTma
>>301
立法機関も動いているらしいぞ!?
303:名刺は切らしておりまして
12/05/26 16:36:29.47 1FX+Y4Wy
国会がかよw
304:名刺は切らしておりまして
12/05/26 16:51:57.22 L/lL+Znm
未納3兄弟の時みたいにただ見している国会議員がゾロゾロ出るからないわ
305:名刺は切らしておりまして
12/05/26 18:17:05.99 CwoTRC0o
国会議員にはBLACKCAS相当品が配布されてたんじゃないの?
そのために緩いカードに切り替えたとか?
306:名刺は切らしておりまして
12/05/27 01:44:50.48 j5Kf7Pin
書き換え可能なカードとか意図的だろ
307:名刺は切らしておりまして
12/05/27 18:42:37.76 bIFJv8Bk
B-CASカードを借りることに同意しないので、
NHK受信料及び有料放送の契約は出来ない。
テレビの製造販売会社及び公共の電波を独占している放送事業者は
B-CASカードの借用契約を義務付け又は強要している。 ということだな。
B-CASとNHKさえ無けりゃ、そこそこまともな商売なのに残念だな。
308:名刺は切らしておりまして
12/05/27 19:05:43.84 MlKxhel5
カードを書き換えたとしても見たい番組がない
309:名刺は切らしておりまして
12/05/27 19:21:05.14 ewYev8z6
なら書き込むなよクソデブID:MlKxhel5
310:名刺は切らしておりまして
12/05/27 19:24:48.06 N9rUJwkk
>>308
メディアとは自分が能動的に情報の取捨選択をするものであって
選択肢というのは増えれば増えるほどいいのに
お前さんに有益な情報のみを用意してくれる母親か教祖みたいなメディアをお探し?無いよ
もう1日じゅうフジテレビ付けときなさい
311:名刺は切らしておりまして
12/05/27 19:25:36.44 ZaZxQp5U
>>295
条約は法律に優位するからねぇ・・・
312:名刺は切らしておりまして
12/05/27 19:27:04.15 f+g5qhCC
方法をネットで公開し続ける奴相手に億単位で賠償吹っかければいいだけだろ。
もちろん、情報を意図的に削除しない2ちゃんにもね。
313:名刺は切らしておりまして
12/05/27 19:29:24.50 1Gv+bSur
>>7
いつものやり口だと、インターネットの書き込みから
生贄を決定。見せしめで社会的な死。
314:名刺は切らしておりまして
12/05/27 19:41:20.06 qBc/+kEI
1366×768や1920x1080やめてこれからは4k2kの時代ですとでも言って
新方式の装置付けたテレビに買い換えさせるしかないな~
無料放送にまでカードを強制しメーカーの製品価格を引き上げさせ
すべての消費者に対して不利益を押しつけたBCASこそが悪でしかない
315:名刺は切らしておりまして
12/05/27 21:53:09.82 ZvGCCKow
しかしーーー馬鹿な奴は多いねぇ
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
中古のカスカード50枚で8万円超えてるし
しかも商品内容が不明でよくも8万まで上がるとは到着したらT001・T002やお試し申し込んでいるMカードだったら笑ちゃうよね
316:名刺は切らしておりまして
12/05/27 22:11:58.87 FrG/5q58
解説のHPを見た限りでは専用のツールが必要だしそれらのDLサイトは現在ほとんど閉鎖しているという
また作業自体もハードルが高く一般層までこのBCAS書き換えが広まるとは思えないな
317:名刺は切らしておりまして
12/05/28 04:45:10.68 PUBE7H42
俺の知り合いの単なるPCヲタでも出来るからハードルは低いよ。
318:名刺は切らしておりまして
12/05/28 09:56:19.85 EjltN1Pz
この程度のものはモチベーションさえあれば誰でもこなせる
問題は案外情報が広まってないことかな
なにせテレビじゃ報じませんしwネットも胡散臭い場所でしか見る話題ではないw
319:名刺は切らしておりまして
12/05/28 09:58:57.51 iOG1+f18
googleのキャッシュに残っていたものも消されたね
320:名刺は切らしておりまして
12/05/28 10:22:42.96 qi2TYTmV
ハードル高いよ説と、低いよ説があるが
どう見ても、下火になってきているので
「ハードルは高い」が正解。
ハードルには、技術的な面だけでなく、必要となる出費、アンテナ設置、すぐ対策されるかも・・・いろいろあるが
それにもまして、
「WOWOWにもe2にも、エロが無いから見てもしょうがない」という達成感の無さ
が最大のボトル・ネック
321:名刺は切らしておりまして
12/05/28 10:25:20.12 qi2TYTmV
P2P全盛期、最初はおもしろがって
何でも保存していたのが
そのうちタダでも見たくない映画、タダでも聞きたくない音楽
が世の中にたくさんあることを思い知って
全部保存とか、やらなくなったのと同じ
322:名刺は切らしておりまして
12/05/28 10:36:08.80 XqS9WZRb
>>189
こっちからアクセスすれば抜く(抜かれる)事は可能だけど
勝手にアクセスしてきて抜くのはハッキング行為
「IP 確認」でググれば自分のIP分かるよ
323:名刺は切らしておりまして
12/05/28 23:31:42.23 ra3hnQnx
カード中には画像暗号解除鍵を作成するための鍵が入っている。仮にA鍵とする。
これは、隠蔽されていて一般ユーザは知ることができない。
ただし、カード自身と、B-CAS管理者は知っている。カードのコードとA鍵の対応表を持っている。
もちろん、カードごとにA鍵は異なる。
有料契約したら電波に暗号化したA鍵(A'鍵とする)を入れて送信。
テレビは、カードにA'鍵を送信。
カードは、この暗号化されたA'鍵を復号化して、自身のA鍵と比較する。
そして視聴可能とわかれば、暗号化解除鍵をテレビに送る。
テレビは暗号化解除鍵を使用してスクランブル解除する。という流れだったと思う。
今回は、秘匿されているはずのA鍵がバレてしまった。
なので、このA鍵を他のB-CASカードに上書きしてしまえば、有料視聴可能となったカードを複製できる。
ただし、ロットによってはこのA鍵を書き換えられたりできなかったりする模様。
対策は、全てのカードのA鍵をチャラにして、再度カードを送付するしかない。
現状、外部からの操作でカード中のA鍵を変更することができないため。
324:名刺は切らしておりまして
12/05/28 23:36:20.89 ra3hnQnx
あ、最後の行は正しくは、
「電波によってB-CASカード内のA鍵を書き換えることができない」
が正しいね。言いたいのは、電波を使ってこの問題を解決できないということ。
全B-CASカードを交換するしかない、ということ。
325:名刺は切らしておりまして
12/05/29 03:00:56.76 osbQtR0h
テレビ局は、契約者にだけ電波にのせて新しいパスワードを送ることができる。
これが始まれば、また見れなくなる。ソフトキャスも全滅。
毎日、契約者にだけ電波にのせて新しいパスワードを送ればいいだけ。
カードも毎日書き換えないと使えない。
カードリーダーをひとつは持ってないとついていけない。
そのうち書き換えに失敗してカードは対策済みカードを買うことになる。
必死で解析してパスワードをアップしているうちに、何人か逮捕される。
新しいパスワードを必死でさがさないと見れない。
今は、衛星アンテナを売るために、しばらく対策しないだけ。
ネットからツールやブログがだんだん逮捕がちかいので削除されていっている。
326:名刺は切らしておりまして
12/05/29 09:41:50.98 J30Bk3F0
パスワードなんてもんねーよw
kwは既に筒抜けと同じ
焼ソバにはKmレベルでもうバレちゃってるみたい
327:名刺は切らしておりまして
12/05/29 09:57:14.05 F1MSo7mN
>>325・・・んなことはない。ソフトの懐石によって
もうPCはテレビと同じ動作をすることが可能なんだから
送りつける電波によって「PC」と「テレビ」と区別できる、とか空想
328:名刺は切らしておりまして
12/05/29 09:58:40.50 F1MSo7mN
もし可能性があるとすれば
テレビ側のソフトの改造(ファームウエアのアップデート)で
不正カードを壊滅させる方法
329:名刺は切らしておりまして
12/05/29 10:00:22.22 +d4tddzW
>>323
全然違う
330:名刺は切らしておりまして
12/05/29 10:03:20.04 F1MSo7mN
どう違うのか書かないで違うとだけ言うのはなにか違うと思う
331:名刺は切らしておりまして
12/05/29 10:04:00.45 ykWiNVpj
B-CASでも膨大な費用を投じる事で(とりあえずだけど)どうにか対策は可能になるけど
根本的や完全な対策は不可能なんだし、どのみちコストかかるのは間違い無いのだから、
素直に新しいCASを考えて導入した方がいいと思う
332:名刺は切らしておりまして
12/05/29 10:10:01.10 F1MSo7mN
B-CASの対応は
「不正な書き換えソフトのアップロード阻止」
のようですよ
333:名刺は切らしておりまして
12/05/29 10:13:17.07 i0Wo3JQ7
現行のB-CASと互換性がある方式では対策は無理
日本中のテレビを約10年ごとに買い換えるしかない
クラッカーがそれを上回ると毎年とか1ヶ月ごとに買い換えるハメになる
もう日本で有料放送するのは無理
諦めてまじめに視聴料払う情弱のみを相手にしてCM流すしかない
334:名刺は切らしておりまして
12/05/29 10:17:18.99 OmpuuF1D
Bカス社の役員連中は、自分が退職金ゲットするまで保てばいいと思ってんでしょ
対策なんて出来ないし、する気も無い
頭にあるのは自分さえ逃げ切れりゃおkって感覚
335:名刺は切らしておりまして
12/05/29 16:08:34.49 F1MSo7mN
残念だけどこのニュースはもりあがらないまま収束
336:名刺は切らしておりまして
12/05/29 16:18:17.71 lG8lKHrC
もう、改ざんされたら対策はないだろう
337:名刺は切らしておりまして
12/05/29 16:22:45.50 F1MSo7mN
改ざんしてまで見たい番組がないだろう
338:名刺は切らしておりまして
12/05/29 16:52:20.82 KIGtjXMu
>>333
スカパーHDはまだ大丈夫だろ。最悪e2からの撤退もあるかもね。
339:名刺は切らしておりまして
12/05/29 16:57:34.90 RFNqNSVh
エコポイントを導入することでビーカス会社は大儲けだなうまくできてる
340:名刺は切らしておりまして
12/05/29 17:45:24.44 F1MSo7mN
巨大企業BCAS社は今日も安泰
341:名刺は切らしておりまして
12/05/29 18:00:20.32 FyadEBIr
書き換えた連中とか数千ぐらいのオーダーたいした数じゃないし対策なんぞしないっしょ
しても莫大な費用かかかるし、下手に費用つぎ込めばBCAS社の上の責任問題になるだろうし
今は口だけ言ってスカパーなどの放送事業者をなだめて沈静化するのを待ってる感じでしょ
342:名刺は切らしておりまして
12/05/29 18:41:01.54 osbQtR0h
パスワードを変えるだけなので、莫大な費用なんてデマです。
対策は簡単です。
343:名刺は切らしておりまして
12/05/29 18:49:11.00 fa8sCXJE
>>342
簡単なら即時実行すればいいのに^^
344:名刺は切らしておりまして
12/05/29 19:08:48.35 osbQtR0h
Bcasカードがこわれて再発行で売れて、衛星アンテナが売れて、NHKの衛星受信料もはいり、
もうかってしょうがないから、対策はしばらくあとまわし。
345:名刺は切らしておりまして
12/05/29 21:00:41.97 OcIU/Mx4
B-CAS改造してもフルHDチューナは見れないじゃん
もともとB-CASいらないんだしさ
もしHDチューナで見れたら神すぎるな
346:名刺は切らしておりまして
12/05/29 21:19:50.74 F1MSo7mN
誰も目に見える「損」をしていないのが、この事件
概念的の中だけの架空の損失に、目に見える金を払って「対策」とか
ないから
347:名刺は切らしておりまして
12/05/29 21:25:50.63 dIHgRphM
実質野放しだな
348:名刺は切らしておりまして
12/05/29 21:28:59.95 R3WKi+p7
>>346
お前、ビジ板で機会損失無視するのは流石にねえよ
349:名刺は切らしておりまして
12/05/29 21:29:28.73 dp6x4+97
>>342
破られた時点で、今の方式はオワコンなんだよ。
350:名刺は切らしておりまして
12/05/29 21:53:51.40 EeMd4X1c
>>349
オワコンの使い方間違えてない?
351:名刺は切らしておりまして
12/05/30 09:04:08.22 pN6Q6Lp0
解約者が増える以上に視聴者が増えることを前提としたビジネスにすればいいだけだろ
今までCM流していなかったチャンネルでもCM流すとかさ
見る人が少ない死にコンテンツだった有料コンテンツが優良コンテンツになるチャンスだろ
352:名刺は切らしておりまして
12/05/30 09:41:10.93 TLr9gWqp
CMバシバシ入れりゃ半無料放送化になろうが
収益性はおそらく上がりすらしますよ
放送なんて帯貰って電波さえ出してりゃメシウマ可能な業態
そうそうやめるわけないんだよね
353:名刺は切らしておりまして
12/05/30 10:24:19.23 qjQENOGP
>>351-352
違法視聴者が増えたところで実際の視聴者数がカウントできなければ広告代理店に
CM枠を高値で売れないんだよ。ビジネスモデル以前の問題だ。
視聴率調査を何のためにやってるのか考えて見ろよ。
354:名刺は切らしておりまして
12/05/30 11:12:45.61 cBRyyM+M
昔の4:3の映像に戻して
両サイドの余白に常時CM入れりゃいい
16:9で見たい奴は後でDVD版買ってくれって手法で行こう
355:名刺は切らしておりまして
12/05/30 13:31:41.84 cSxW8F6Y
>>354
それ、バカの発想だね。
テレビのコンテンツが面白ければ、CMに目が行かなくなる。
CMの意味なし。
コンテンツが面白くなければ、CMだけ見てるやつはいないから、
他のチャンネルを見るから、CMを見てくれない。
356:名刺は切らしておりまして
12/05/30 13:54:54.31 cBRyyM+M
心配せずとも終始番組から眼を離させないような面白コンテンツなんて無いからw
現状だと30分番組でCMは5分くらいしかないが、常時表示される効果は大きい
何より、レコーダで録ってもCMなんてスキップされるご時勢だが、これだとカットできない
まあこの形態だとCMというよりWEB広告に近い形になるだろな
357:名刺は切らしておりまして
12/05/30 16:21:14.39 qjQENOGP
>>356
そんな糞みたいな考えが有用ならとっくにどこかの局がやってるよ。
358:名刺は切らしておりまして
12/05/30 16:25:35.60 S6cUVBPy
今のB-CASカード廃止して新しい対策済みカードかいなおさないと見れなくする方向で話が進んでるみたいだねこれ
359:名刺は切らしておりまして
12/05/30 16:37:49.73 Jtj2pi8I
>>354
Gyaoとかでそれやってたけど、チラチラわずらわしくて
視聴しにくくて、利用止めちゃったなぁ。
もうステマ的に劇中人物にスポンサー食品を飲食させたり
商品利用させる方法が一番いいんじゃね。
360:名刺は切らしておりまして
12/05/30 16:44:25.99 91JRx03q
B-CASなんてアホなもん作るからこうなるんだよ。
天下り団体に期待するなよ。
361:名刺は切らしておりまして
12/05/30 21:35:45.38 QsiKZanH
これから1年間は無料視聴期間と考えればいい。
対策が行われて引き続きみたい奴は金を払えばいい。
1年間も無料で見ていたら引き続き金を払ってでも見たい奴がいるだろうから
今よりも契約者数は伸びる。
だから何も心配なし。かえって良い結果となる。
362:名刺は切らしておりまして
12/05/31 00:57:09.23 KSbv+WrJ
とばっちり喰うのはJCOM HDRだと思う。
ぼったくりレンタル料で稼いでたのが、市販のBD HDDレコーダでe2録画できちゃうと
対策としてパススルー止めるんかなぁ
363:名刺は切らしておりまして
12/05/31 18:04:58.21 j7LlE0L1
>>358
日本中のテレビを新しいカード対応のテレビに買い換えだな
364:名刺は切らしておりまして
12/05/31 21:35:56.23 n7ztGkIi
ひとつわかった現実。
それは、ディスカバ・ヒストリ・ナショジオを、一週間にわたって
とっかえひっかえ毎日見続けていたら、ますます電波な脳みそになるって事・・・
365:名刺は切らしておりまして
12/05/31 21:44:51.53 JqQXdWW2
>>364
ニュー速、ニコ生、市況2を毎日見てる俺よりはマシだろう
366:名刺は切らしておりまして
12/05/31 22:06:20.85 bS8jr9x+
こうチャンネルがありすぎると別に知らなくてもいい情報ってあるんだなーとかつくづく思う
面白いから見てしまうけど、完全にテレビ中毒です
367:名刺は切らしておりまして
12/05/31 22:20:22.71 oDst2p/A
常時、契約者以外のカードすべてに
視聴停止の信号をおくればいいのでは?
368:名刺は切らしておりまして
12/05/31 22:25:13.63 2v1vk+EJ
>>367
恥ずかしいから馬鹿は黙ってろ
369:名刺は切らしておりまして
12/05/31 22:37:25.67 rj9ZKIl4
1億5000万枚すべてに送るとして、1枚のカードに10bの毒で1,500,000,000バイト。
毎日1ギガバイトのスペースシャワーを出しつづけることができるのなら、対策は楽なものかも。
370:名刺は切らしておりまして
12/05/31 22:53:21.11 6+1W+dgK
正直者がバカを見るとか怒る奴が毎回いるけど別に損はしてないだろ?
ちゃんと契約内容に基づいたサービスは受けられてるんだから
俺はジェイコムに毎月7000円だか8000円だか払ってるけど
満足してるし別に腹は立たない
ま、俺はタダで見ようとも思わないがな
371:名刺は切らしておりまして
12/06/01 01:35:07.41 BcFfQ+1/
たったの1ギガ?
放送全部あわせたら数分で1ギガじゃないのか?
372:名刺は切らしておりまして
12/06/01 12:43:45.80 FAiNesGY
>>371
チャンネルを合わせていないと、毒電波は受けない。
だから、全チャンネルで延々と流し続けないといけない。
373:名刺は切らしておりまして
12/06/01 14:37:11.04 BcFfQ+1/
1ギガ程度ならあっという間にとどく。
374:名刺は切らしておりまして
12/06/01 19:34:16.54 w8imAw6i
>>364
でもアニマルプラネットの動物の赤ちゃん特集で
汚れきった心が洗われて、またきれいな自分に戻れるお!
375:名刺は切らしておりまして
12/06/01 22:42:43.30 oqQVYFSX
君の心ははすでに基地外街道まっしぐらです・・・
テレビってそういうもんなんだなというのが
図らずもわかってしまいましたのねーん
376:名刺は切らしておりまして
12/06/01 22:53:31.57 4K7Ll6Fz
>>17
ないだろね
377:名刺は切らしておりまして
12/06/02 17:37:25.14 pPAqBaoz
>>55
汚い邪悪を見た
378:名刺は切らしておりまして
12/06/02 18:01:25.93 l419fPlh
こういう不正というかタダ乗りが出て
初めてB-CASという日本固有の問題が浮き彫りになったな
いいことだ
国内メーカーの保守の為の策だが
それがガラパゴス技術で国際競争力を失った要因の一つでもある
ただTVメーカーも放送局も入っているBカス
打開するには険しいね
379:名刺は切らしておりまして
12/06/02 18:06:30.48 1wFZsMQn
実家から今まで見れてたチャンネルが映らなくなったと相談の電話が来た。
誰か何かやった?
380:名刺は切らしておりまして
12/06/02 18:12:26.10 XmlC0Gc+
そうだ!対策が打ち出せるまで、テレビの放送を止めればいいんだ!
これで不正視聴は一掃できる。
もちろん、流す必要のある情報は流す。当然無料で。
381:名刺は切らしておりまして
12/06/02 18:14:20.75 EzOkK0Em
不正よくない
視聴もよくない
洗脳され目に悪く
時間奪われる
脱テレビが正しい
382:名刺は切らしておりまして
12/06/04 18:44:30.82 eMdIlUrk
CATVのSTBに偽カス入れて見るとCATVの中の人にバレるん?
383:名刺は切らしておりまして
12/06/04 21:22:55.06 0G7GqVEv
これだけ 教えてくれ
ゴルフ番組は 見れますか?
384:名刺は切らしておりまして
12/06/05 08:25:49.65 xAIGgYjF
不正だろうがなんだろうがタダも見てくれるのなら
ありがたいだろ。漫画の立ち読みみたいなものだろ。
タダでも見る価値がないと思う人間が増えるていると思うけどね。
まだまだ慢心が消えていないと言うことだな。
当分広告費の減少は続くな。投資している親会社が
こけて小亀もこけて終わりだな。
無料放送期間と言うものがあり、たまの日曜に無料放送し
ていると言うことからその広報広告効果はわかっているはず。
多少の抜け道なんてものに目くじら立てる業界は
大抵は末期の業界。はやくも有料放送衰退かな。
385:名刺は切らしておりまして
12/06/05 12:18:14.98 JvHFgnoZ
>>378
BSやCSの有料放送をお金はらって観てる人って、ITにうとくて、暇と金のある老人だけじゃないの?
昔はMLBやEUサッカーのファン必見だったかもしれんが
今は若者のファンはほとんどMLB.tvとかのネットサービスでチェックでしょ
386:名刺は切らしておりまして
12/06/05 12:19:51.82 JvHFgnoZ
>>378
つまりBSやCSの業者には、実害ほとんどないんじゃないの?
ITに強い人がタダ観したってさ。
387:名刺は切らしておりまして
12/06/05 12:26:07.20 37Fm9E7x
>>382
STBはそれ専用のカードが必要
388:名刺は切らしておりまして
12/06/07 02:26:22.77 FzhAsJbN
運営側の利権以外に消費者側になんのメリットもないシステムなのか
389:名刺は切らしておりまして
12/06/07 17:11:19.00 QUb+JA6t
いちばん被害を受けてるのはAT-Xあたりのアニメ局じゃないか
情強と顧客層がかぶってるから
390:名刺は切らしておりまして
12/06/07 19:19:22.88 DYlmao/I
AT-X は撤退。バンダイチャネルに統合予測。
391:名刺は切らしておりまして
12/06/10 01:20:46.21 93iKhO2s
>>386
塵も積もれば山となる、ですよ
392:名刺は切らしておりまして
12/06/10 02:12:41.88 hSTsOwGq
すげー低レベルな質問で悪いけども
スカパーってパラボラアンテナとか無しで
普通に地デジが見られる環境なら見られるの?
393:名刺は切らしておりまして
12/06/10 10:03:28.97 vXuttx4p
念力があれば見れますん。
394:名刺は切らしておりまして
12/06/11 11:04:23.58 ktBKhe1e
>>392
古くてもいいからBSアンテナが必要
395:名刺は切らしておりまして
12/06/11 20:46:16.55 b8e8i6Em
>>392
スカパーのエロいチャンネルを見たいなら、BSアンテナとは別にCSアンテナが必要。
396:名刺は切らしておりまして
12/06/15 08:09:00.34 PqNV3JOP
>>386.389
情強はワレ厨を蛇蝎のごとく嫌ってるのも多いぞ。
397:名刺は切らしておりまして
12/06/15 12:43:05.84 pjODS+3j
文字通り役人たちがこの国を潰す時代になったわけだ。
そして全ての彼らの失敗は国民に被せられる。
原発だって、増税だって、経済政策、これみたいな逓信事業、その他の個別事業・・・
一次が万事利権が無ければ出来なくなってる。
目先の番組が只で見られるようになったって喜んでるお目出たさに気づけよ・・
398:名刺は切らしておりまして
12/06/16 04:06:19.64 752bU2Pp
こんなにも脆いシステムに、会社の命運を託したらアカンと思うよ。
B-CAS社と責任のなすり合いをするよりは、自社でカード刷って配ったほうが早い。
まともに契約をしている人間が馬鹿を見るようでは、スカパーに未来無し。
399:名刺は切らしておりまして
12/06/16 04:15:28.25 xaRz+mhX
>>394
古いBSアンテナはCS映らないのがあるよ。
400:名刺は切らしておりまして
12/06/16 06:51:23.34 hAvJMYPp
天下り利権とか欲ボケこいた
役人どものスキーム作りがへたくそなだけ
こんな変な制度は
国民が壊していくんでは?
401:名刺は切らしておりまして
12/06/16 10:36:02.15 8LsQbdjF
この機種のレビューでは二件の屋内配置の例がありますね。
内一件はワイヤ入り窓。
URLリンク(review.kakaku.com)
402:名刺は切らしておりまして
12/06/16 11:15:28.16 8LsQbdjF
ごめん スレ間違った
403:名刺は切らしておりまして
12/06/16 12:40:53.53 ILR5BR+R
秋葉原でやたらとカードリーダが売っていたが、これのせいか。
1980円くらいだったが、これでも以前より値上がりしたのか?
404:名刺は切らしておりまして
12/06/16 18:23:57.54 CFQ3xb5d
ようやく、テレビに客が帰ってくるなwww
損害賠償は、低レベルな技術で利権をむさぼって、
日本企業に対する拘束具でしかなかったBCAS社へするのが当然だろwww
405:名刺は切らしておりまして
12/06/16 18:52:24.44 ogdblE/b
実際どうすることもできないしな。
不正B-CASカードから絶えず信号でも発信されるならまだしも。
406:名刺は切らしておりまして
12/06/16 20:20:10.33 CFQ3xb5d
今のうちに、赤字前提でコンテンツ打ちまくって、客をロックオンして、
あとはBCAS社に負債を穴埋めさせればよいだけの話。
今まで、寄生して吸っていただいた分、宿主として反撃するターン。
407:名刺は切らしておりまして
12/06/19 06:44:06.99 YMhjjfRf
産経朝刊、「B-CASカード不正書き換え、都内の男らを逮捕へ」
408:名刺は切らしておりまして
12/06/19 12:18:43.18 ue0oPwHF
<不正B-CAS>不正競争防止法違反容疑で逮捕…京都府警
毎日新聞 6月19日(火)12時5分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
409:名刺は切らしておりまして
12/06/19 18:21:54.06 GxYWaIi3
山羊さんか?