12/05/20 18:04:32.91 BbhadguK
1つ1つの店は元はいい店で
そんなのをたくさん入れているハズなのに、
○狭いところに押し込めて
だから、ちゃんとしたアピールもできず営業方法が限られる
○そんで、1つ1つきちんと宣伝もロクにせず
だから、一等地にあっても店の存在すら知られていない
○バックヤード環境も劣悪
在庫環境も店舗管理も非常に不便
○休みもなくし
「いつもあの売場に行けばあのヒトが」の専門性がなくなり
素人の派遣やバイトだらけになり
○売れずコストダウンに勤しみ
上記のマイナス条件は膨らみ、マイナスの仕事は増えていく
○社員は減る上、現場からは離れていく
お客様と真に接し、呼びこむプロは店子任せで掛け声ばかり
これじゃ、うまく行かんって。
専門性を持ったよい店の集まりの「祭り会場」が本質だろ?
やってないとは言わんけど、祭だ祭だとガンガン盛り上げているようには
十分見えるかってえと、見えない気がする。
いいもの一杯ある百貨店は、いっぱいあるよ。本当に。
いい店も一杯入ってる。
でもそれを十分活かせてはいないように見える。