【電力】関西広域連合、今夏の15%以上節電で合意--橋下大阪市長、原発の条件付き再開に言及 [05/19]at BIZPLUS
【電力】関西広域連合、今夏の15%以上節電で合意--橋下大阪市長、原発の条件付き再開に言及 [05/19] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:30:15.54 UYR654o2
結局、足りないのかよ?
関電がテロを計画してるってまで嘯いて、
何て有様だ?

3:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:31:10.26 yWum6bN+
【電力】大阪府市特別顧問・飯田哲也氏「原発無しでの安定供給の見通しを示す責任は関西電力にある」 [05/19]
スレリンク(bizplus板)


すべて関電が悪い

4:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:31:17.06 F0rDsbZD
昨日の俺様のレスを読んだな

5:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:32:32.71 FgcdSXiH
結局自治体の理解は得られなかったという結論でしょ。
細野はなに満足したような答弁をしてるんだ。
あいかわらず馬鹿だなこいつは。

6:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:33:51.60 o/rNdEo7
関西電力関係のビルは、昼間はエアコン&エレベーター&照明を全て電気を切れよ。
全て、1年間仕事をサボったお前らの責任だろ!



7:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:35:08.25 vaIx9cu+
なんかわかんね

8:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:36:16.52 bplOZE5U
要は原発を再稼働しないことになった、ってこと?

9:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:37:44.82 LKT3jpAb
たしか奈良は入ってなかったわな

10:名刺は切らしておりまして:
12/05/19 19:37:56.27 EQCDTVII
最大の敵はアメリカだ。

原発の再稼働も消費税増税もアメリカの企て。

11:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:38:02.19 RAzxnqtN
節電しなくてもいいって言ってたじゃん

12:名刺は切らしておりまして:
12/05/19 19:39:02.03 EQCDTVII
福島原発1号機、2号機はアメリカ製。
もっとアメリカを叩こうぜ。

13:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:39:47.49 vV0of0dX
15%以上なんてとても無理だけど適当に約束したもんだねえ

14:名刺は切らしておりまして:
12/05/19 19:40:57.64 EQCDTVII
アメリカから謝罪の言葉も補償もない。

すべて日本の政府や東電に罪を被せている。

本当の悪党はアメリカだぜ。

15:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:41:46.95 6cG86aGD
電気が足りなくても精神力で乗り切れ!!

しかし電気が足りないのは関西電力の責任で
乗り切れなくて死んだり倒産するのは自己責任だから
判断した俺らには何の責任も無いから!!          by.橋下

16:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:41:51.75 33veEJH5
関西人が節電なんかするかよ~

17:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:43:24.85 5nlKzg+f

関西が一人前に偉そうに言っているが、この夏の電力不足を乗り切る手段としては、
他地域に節電をお願いして関西に電気を融通してもらうのが大前提だろw

そんな地域の広域連合が偉そうに言うな!
まず関西は他地域の人たちに節電に対する協力を頭を下げてお願い協力することからすべし。
そしてその節電のに対しての協力と迷惑について感謝するのが礼儀というものだ。

18:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:44:00.43 m1huk0dM
節電してクソ暑い中クーラー我慢してPCもTVも我慢して
太陽光を激高値でソフトバンクから買い取った分を電気代に上乗せされ
そのうえ原発も再開

お前らは何がやりたいのw?

19:名刺は切らしておりまして:
12/05/19 19:44:14.15 EQCDTVII
欠陥原発を売りつけたアメリカの責任は大きい。


20:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:45:07.73 hyJKUwJn
アメリカは、日本の価値を二束三文にして、ずたぼろにしてから完全併呑の恒久的な
植民地にしょうとしてるだろう。

郵政民営化法案も悪い方向に進んで、ゴールドマンサックス傘下の三井住友信託銀行も
元気一杯に、CM打ってるし・・

21:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:45:07.54 WG7WzgCU
原発は一度動かしたら止めるのに時間がかかる
臨時で動かすとかそういう発電所ではない

22:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:45:34.31 gAn4XjND
橋下は自分の発言くらい責任を持てよ。
その場その場でコロコロ変えるな。

23:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:47:08.15 i6uCdEqY
3号機は東芝製だし、過去1000年に起きた津波に耐えられないような
安全基準で原発を設計したのは東京電力だし。
こんな実態でGEを責めるのは無理。

24:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:48:22.23 bKflvkAh
姫路火力の前倒しと、和歌山火力の建設再開をしろよ。
何もしてないじゃんか

25:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:51:18.51 tKmYgSJ2
原発動かして節電しなくてもいいなら
そっちのほうがいいのに

この夏に大地震がくるの?

26:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:51:54.29 Cr6/CapI
>>23
俺も同じ意見だよ。
津波対策を考えなかったGEに責任があると思うが
後から津波対策を実行しなかった東電にも責任がある。

東電の原発と違うが東海村第二の津波が弱くて助かった。
高さ15mの津波が到来していたら、高齢者の都民すら
都内から西へ避難していただろう。

27:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:58:08.57 xF/uQ4q6
>>23
そもそも2006年に保安院が津波来たら全電源喪失と試算出してたのにな
何やってたんだよ、って話
もっとも他の原発も対策してなかったみたいだけど

28:名刺は切らしておりまして
12/05/19 19:59:48.19 CuJmzAmC
去年の関西の節電実績はわずか5%で、しかも今年は7割しか節電に協力しないと表明。
あと12%どうやって減らすんだ?

URLリンク(www.ktv.co.jp)

>【関西電力・八木誠社長】
>「お客さんにアンケートをとってこの夏節電に協力してもらえるかと聞くと7割(が協力できるとの答え)なので(昨夏の節電実績の)5%の7割なので3%。」


29:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:01:38.57 azE+FcW7
>「原発がどうしても必要だという場合にも、動かし方はいろいろある。臨時なのか
1か月なのか2か月なのか。ずっとフル稼働していくような政府の説明に、国民は信頼を
寄せていない」

原発って短期的に出力を上げたり下げたり停止したりするのはかえって危険なんじゃね?
停止しているから安全だとは限らないって何度も何度も説明していると思うんだけどなあ。
浪速のルーピーさんには永遠に理解できないんだろう


30:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:01:40.81 6hWkzxRI
>福島と同じレベルの対策では、安心できないというのが多くの国民の感覚だ

日本海側に太平洋並みの津波が来る可能性ってあるのか?

31:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:01:53.87 KXYt5LuA
橋下言ってることブレすぎわろた
お前のせいでグダグダになりまくりなんだよ責任とれや

32:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:03:24.66 sVoRtZ8T
>>30
1980代の日本海中部地震で最大15メートル前後の津波

33:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:04:20.06 OGr3pULz
再稼働とかふざけんなよ?
国民の財産と声明をなんだと思ってるんだよ!!!
無理でも関西人は死ぬ気で20%くらい電気を削減すればいい
関東から高みの見物させろよ!!!


34:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:04:58.30 5tWgFWqz
>>32
日本海側に住んでいて、その時に「津波が来る」と大騒ぎになったけど、
確かシケの時よりしょぼかった。

どの地域で15mの津波が来たのか教えてください。


35:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:05:10.75 /tm8t65u
15%も節電できるかアホ

36:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:06:17.56 VvYUdKhj
>>32
どこだよそれw
人は死んだけど、15mなんて聞いたこともない

37:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:06:35.43 thYtiNPA
暴走族のOBグループが、電力事業に参入か?

38:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:06:38.76 1YNNcULi
>>34
wikipediaに書いてましたよ

39:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:06:42.11 6hWkzxRI
>>32
いや、だから海溝型地震の津波と同程度って事。

40:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:07:25.20 uHZhpVRQ
奥尻島?秋田沖?
15mもあったっけ?


41:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:07:25.45 Cr6/CapI
>>35
パチンコ屋の全面休業なら実現するかも>15%
公明党と手を組んでいる橋下が出来るかが鍵だけど。

42:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:08:09.91 sVoRtZ8T
>>34
こめん、津波じゃなくって波高だった

>最も波高が高かった場所は青森県車力村(現在のつがる市)で、14.9mを記録した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

43:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:08:40.82 1YNNcULi
>>39
有史来そういう記録はなさそうですね。
あっても局地的な津波で。

44:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:09:13.58 yWum6bN+
>>41
え?
パチンコ屋が関西の電力の15%消費してるの??
ソースください

45:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:09:49.71 E1oW6M2l
橋下は甘え

46:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:11:44.88 4DnsThd9
波高と津波の高さの違い
URLリンク(sc1.cc.kochi-u.ac.jp)

47:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:13:41.71 l6T7Wb1o
>>41
電気が足りないなら、パチンコ禁止にするのは当然のことなんだけど
原発爆発後、大坂でパチンコ玉製造しているという番組に出演していた橋下さんが
パチンコ禁止にできるわけないでしょうからね 何しろサラ金特区・ギャンブル特区ですからね
スレリンク(news4plus板)l50

48:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:14:13.61 v38z2lAW
夏だけ限定で動かすっていいねぇ
その案に対して関電はなんて言ってるのか聞いてみたいね

49:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:16:34.56 6hWkzxRI
>>43
やっぱそうか。
太平洋側は遥か遠くの津波でも到達するけど日本海は狭い海域。
頻度という点でもかなり少ない。
福島の対策以上が必要とする根拠がサッパリ分らん。

50:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:17:39.13 HPy18mMG


脱原発で、関西経済終了(笑)




51:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:18:04.78 xF/uQ4q6
津波より地震で一本道が崖崩れで陸の孤島になる方が怖い

52:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:19:00.99 h0EslmJ4
橋下の痛いところは自分に国民の民意があると思い込んでいるところだな。
信任を得ているのは大阪市民だけなんだが。国民ではなく市民だろ
橋下が言えるのは、

53:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:19:11.88 Cr6/CapI
>>44
工作員さん。土曜なのにお疲れ様です。
ソースが無いけどwパチンコ休業にすれば日本の金銭が
外国へ流れなくなりますよ。

>>47
そんな事実があったのですか。情報をありがとうございます。
マルポの徹底検証は単なるパフォーマンスの臭いがしてきましたよ。
これを実現したらギャンブル業界に金銭が流れなくなるのでw

54:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:20:49.59 5rHSDW9j
ハシゲは土下座して謝罪しないの?
役人に厳しいわりに自分に大甘w

55:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:22:05.87 qeHl4PEz
そんな簡単につけたり止めたりできるものなら
とっくに問題は解決してるだろ


56:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:25:13.06 6hWkzxRI
間違いを認めるのは負け。
その場だけ勝てば良し。
勝相手としか喧嘩しない。

弁護士の悪い部分が出過ぎてる。
多少は橋下には期待はしてるが、こんな事してたら持たない。

57:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:26:04.38 C/OdzKvq
>>22
橋下「節電目標は5~10%!電力が不足したら関西全域の一般家庭のエアコン止めようぜ!」
URLリンク(logsoku.com)


58:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:26:16.39 5tWgFWqz
>>40
奥尻島は30mと出てる。

でも中越、秋田沖、福井、能登と本州日本海側で地震があったが
津波の被害は聞いたことがないかも。

福井地震は相当な規模だったらしい。


59:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:26:35.11 w0RjR1g8
>>55
起動に時間がかかるけど、コストを考えなければまあ数ヶ月も無理ではないでしょう。
むしろこっちのほうが問題だろう。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「原発に推進か反対か、政治家として立場をはっきりさせてくれないと、コメントのしようがない」と突き放した。


60:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:26:49.00 1yXqzfxP
電気が危なくなったらテレビの放送停止とパチンコの営業停止させれば
足りるんじゃないの。

61:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:26:54.15 lN4z8Cza
15%って、関電の出鱈目試算に騙されて無いか?

10%程度の節電で揚水はフル稼働できるようになるから、電力は十分足りるぞ

62:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:27:39.19 6hWkzxRI
>>58
それは遡上高ではないかと。

63:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:27:53.10 iWS07/2u
スレリンク(newsplus板)
【大阪】 橋下市長 脱原発へ計画停電も★2
「計画停電もあり得ると腹を決めれば、電力供給体制を変えられる第1歩になる」
「ピーク時にちょっと我慢して乗り越えられる」

64:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:29:43.40 1yXqzfxP
あのさ~揚水はエネルギー効率がものすごく悪いの。火力発電でやるのは無駄。

65:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:30:24.13 Abdjnn1p
大阪在住ですが,節電は一切しません。
原発を稼働させれば良いからです。

66:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:30:59.05 eF6VJtXH
ハシゲなんぼで手売ったん金?

どうやって受け取るか問題だな

国政進出の原資確保か





67:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:31:19.68 azE+FcW7
北海道の知事はこの関西の馬鹿共と比べれば立派だったよ。
1年前から北海道の原発がすべて止まることを想定し、それは
東北から電気を融通してもらわないと北海道が大変なことになることを見越して
行動していた。

試験運転中だった泊3号機を継続運転させて東北の復興をサポートし、
がれき受け入れ先探しに奔走して説得して周り、苫小牧市が受け入れを表明した。
苫小牧市の市長は「何かあったら全責任を負う」と漢の発言。政治家はこうでなくては。

大間原発停止を求め、がれき受け入れは拒否、でもお前ら節電して電気を寄こせ、という
恥知らずな状況になることは、知事の先見の明で辛うじて避けられた。

泊3号機を継続運転させたときは大層叩かれて泥かぶったよ。
胃がん持ちの病身に鞭打ってよくやったと思う。



68:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:33:31.41 KQTmVCg3
>>59
>「原発に反対ならば共闘すればいい。推進派というなら、僕の考えに対して
>違うと言えばいい」と述べた。

こいつはいつもこんな感じだね
開き直った子供みたいなやつだ

69:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:33:37.91 lN4z8Cza
>>58
>でも中越、秋田沖、福井、能登と本州日本海側で地震があったが 
>津波の被害は聞いたことがないかも。 

なのに、敦賀では津波の記録があるってことは、もっと凄い地震が起きるって証拠だな

それが直下型だと、スクラムもできないってことだから、再稼動は論外

70:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:35:00.16 5Lpqy2wJ
対策が出来てないのに動かすのか?>>ハシシタ

71:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:35:06.34 /idJ27Ea
橋下は原発推進派
橋下の卑怯なところは、推進派に着かずわざと反対派に着いて利用し、都合が良い所で再稼動を容認する。

72:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:36:42.55 l6T7Wb1o
カジノ推進しているのは、パチンコ業界と大手ゼネコンだそうです
なんでもスロットを製造する技術等、パチンコ業界の仕事になるとか 韓国のカジノのノウハウありますからね
また、ギャンブルにはマフィア、ヤクザが絡んでくるそうです
カジノ反対・パチンコ禁止と主張する政治家を知事や市長にできればいいのですがね

73:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:36:59.80 1yXqzfxP
結局、育ちの悪い屑をトップにするとこうゆうことになる。
カンチョクトが総理やってるのと同じ。大阪の皆さんご愁傷さま。

74:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:37:02.82 5tWgFWqz
>>69
福井地震って日本有数の大地震なんだけどね。
震度6だって。


75:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:37:29.31 lN4z8Cza
>>67
>北海道の知事はこの関西の馬鹿共と比べれば立派だったよ。 

元経産官僚だから何が何でも再稼動、ってだけじゃん

大飯は無理でも泊は再稼動、とかやりかねんテロリスト

76:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:38:49.81 OXY6HVyo
四国在住ですが、節電はしません。
関西に取られるだけだから。

77:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:39:10.51 h0EslmJ4
>>66
橋下、ソフトバンク孫から
国政にでる援助受けようとしているから
必死。必死。
飯田は環境成金目指しているし
古賀は官僚、旧体制への怨念
ろくな動機じゃないよエネルギーに関してはさ。
これ橋下が言ってるように表現の自由だから。

78:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:42:04.53 azE+FcW7
>>75
でも道民はそのテロリスト?のおかげでこの夏、東北に
「今度は我々に電気くださいね」と堂々と言えて、
関西人のように灼熱地獄で死ぬことはないわけ。
高橋はるみ知事で良かったよ。


79:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:42:33.01 4SquvAYK
関西財界がスポンサーのハシゲらしい変わり身だなw

80:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:42:48.28 VvYUdKhj
>>67
はるみちゃんには感謝しても感謝しきれない東北民がここに。

81:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:43:08.57 lN4z8Cza
>>74
>福井地震って日本有数の大地震なんだけどね。

なら、そんな地域で原発稼動しちゃいけないな

82:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:43:59.92 5Ywo7zhe
やっぱ関西ってバカだなw

83:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:46:13.51 YbWJUHJc
一年前、節電要請の際に橋下氏が
「大阪は一切節電しません、クーラー?カンガンつけますよ」
みたいな発言してた気がするんだが、あれってどんなときにどんな発言したんだっけ?

84:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:47:40.16 s1KJ7yDV
他所が逼迫して送るのやめたらどうすんだろ?

85:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:48:12.17 w0RjR1g8
古賀はこの委員会の数字は電力が足りないという印象付けるために仕組まれたものだ、
関電の罠だとか言わないわけ?
飯田は無理やりな節電(よくない節電)についてコメントしないの?

お二人には是非ともコメントを頂きたいものですな。

86:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:48:34.79 xhN/nBFD
何%削減とか言うと排出権売買みたいに権利の売り買いしそうで怖いわ

87:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:48:49.91 l6T7Wb1o
>>78
北海道には昭和新山等ありますから、日本で最も地熱発電に適していますし
年中風が止まないところも沢山あります
原発の代わりに、風力と地熱と木屑等のバイオマス利用した発電で北海道は電力の自給自足できるでしょ
北海道は日本のなかで最も自然エネルギーに恵まれている特別なところですよ

88:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:50:45.80 1yXqzfxP
>>86
実際、やろうとしてるぞ。

89:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:52:01.10 s1KJ7yDV
>>85
古賀は責任は関電にある!関電が悪い!って言い出したぞ

90:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:53:30.56 lN4z8Cza
>>78
>でも道民はそのテロリスト?のおかげでこの夏、東北に
>「今度は我々に電気くださいね」と堂々と言えて、
>関西人のように灼熱地獄で死ぬことはないわけ。

東北電力は、原町火力の復旧をわざと遅らせて、東電に融通をねだって東電から関西への
融通をできないようにしてるんだけど、北海道に融通できるほど電気余ってるのか?

なら、東電から関電に100万kWほど融通できるから、話は終わるな

91:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:54:24.93 C/OdzKvq
>>83
【節電】橋下知事、2000社に反節電メール 「産業界や中小企業は過度な節電をする必要はない」
URLリンク(logsoku.com)

92:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:55:08.72 1yXqzfxP
古賀を追放した仙石はさすがだな。ハシゲは仙石以下の糞。

93:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:56:25.10 niTn3Du0

建前=安全対策は十分しました安全だから原発動かします。

本音=元のままで原発動かさないと電気が高いって経団連が言うんだもん。

94:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:58:41.17 xF/uQ4q6
福井地震って浅い直下だから、震源近辺以外はそんなに被害ないんでしょ?

95:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:59:06.64 lN4z8Cza
>>85
>古賀はこの委員会の数字は電力が足りないという印象付けるために仕組まれたものだ、 
>関電の罠だとか言わないわけ? 

大飯の3,4号機を再稼動すれば奇跡的に丁度ぴったり足りるって、関電は直接言わないが
政府というか保安院が検証してんだから、仕組まれてるとか論じるまでもないぞwww

96:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:01:18.99 Udmzp9NM
>>16
だよねー

97:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:01:30.48 5tWgFWqz
ていうか、公表した節電のパーセント関西は15%節電。
「15%は関電の陰謀・捏造」というレスを結構見かけたけど
>>1を読んだ限りだと正しい数字だったんだね。


98:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:03:28.16 FRqQRFkf
>>50
原発があろうがなかろうが関西経済は終わる運命
関西経済終了で日本経済再向上

99:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:04:31.95 FRqQRFkf
>>65
ゴミクズ大阪人は死ねよ

100:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:06:20.23 8yTEm2/8
電気たこ焼き器の使用を昼間は禁止すれば、だいぶ違うだろ。

101:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:06:25.06 e8bfwJER
>>76
四国の椰子らは関西に電力が融通されないよう頑張ってくれたまえ
穀潰しの関西に電力は不要

102:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:07:01.38 w0RjR1g8
>>95
じゃあ反論が期待できるわけね。楽しみだなー

103:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:07:26.38 FRqQRFkf
>>82
だよねー

104:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:10:01.29 azE+FcW7
>>90
関西の知事が高橋知事のように人気取りに走らずふるまっていれば、
それは出来るかもしれませんが、あれじゃー無理でしょ。

っていうか普通に再稼動OKするか。



105:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:10:15.96 w0RjR1g8
関西以外の地域が関西のために無理やり節電するなんて、
>「人々に我慢を要求」しない「良い節電」
に反するから、他の地域は意識して節電なんてしないでいいだろ。
飯田もその方が喜ぶ。

106:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:11:06.53 5kv9ZuyB
バカだね~

107:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:15:18.85 hx2SLmjD
橋下市長が言った1~2カ月間の短期間限定運転は良い案かもね
事故に対してこんな考え方も出来るし

○日本の原発の事故確率は実績で1回/500炉年
大飯原発2基を3カ月間のみ稼働する場合は、大飯は福一と原発の型も違っていて安全性が高く単純計算はできないが、あえて悪い方の数字をとって計算した場合事故確率は1回/1000年(3カ月限定運転ベース)になる
但しこれは安全対策が全く行われない場合であり、扉防水化や中圧ポンプ設置を実施した場合、フォルトツリーで考えると事故確率は約1回/10000年=0.01%(3カ月限定運転ベース)になる

事故確率0.01%で、予想被害額を約500兆円(適当)とすると

リスクコストは500兆円×0.01%=500億円(3カ月限定運転ベース)

単純に経済だけで原発再稼働を判断出来ないが、関西の経済と生活への影響を考えると、3ヵ月のみの再稼働は十分許容できるかも…とか適当に



108:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:16:35.95 A/kza2Tg
【原発】 大飯原発近くの斜面が地震で崩落の恐れ 14年度に工事へ 関電の解析結果を明らかに…保安院
スレリンク(newsplus板)

109:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:17:31.55 A/kza2Tg
【市民】狙われているのは大飯原発だけではない…事故が起これば瀬戸内海は死の海、市民が「伊方原発」再稼働反対ネットワーク結成
スレリンク(newsplus板)

110:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:18:42.60 9NaujaLI
>さらに「原発がどうしても必要だという場合にも、動かし方はいろいろある。臨時なのか
>1か月なのか2か月なのか。ずっとフル稼働していくような政府の説明に、国民は信頼を
>寄せていない」と述べ、仮に運転再開する場合は、条件を付けて限定的に行う方法もある
>と指摘しました。

原発を稼働のON/OFFって、電化製品みたいに気軽にできるものなのか?

111:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:19:42.94 A/kza2Tg
【朗報】電力小売完全自由化
スレリンク(poverty板)

112:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:20:30.25 rzIRLRZ0
>>71
卑怯と言うより上手い所と評価するよ
橋下は何が何でも原発反対ってわけじゃない

113:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:20:52.55 A/kza2Tg
野田総理「関西電力大飯原発3、4号機の再稼働決定はもうすぐ。消費税も勿論上げる」
スレリンク(news板)

114:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:23:10.86 CuJmzAmC
ひどすぎワロス

117 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/05/19(土) 21:13:05.72 ID:eUr1hY1z [7/8]
関西広域連合のライブ動画配信見た。

会議しょっぱなで、
「今まで、何の対策しなくても電気は足りるという主張があり、現実的な節電対策が遅れたのは遺憾」
とか言われてるのに

橋下氏、
へー誰それ?状態の身代わりの速さw

「いやいや、もっと節電必要ですよね?当然制限令も検討でしょう。でもね、ドーンと一括で制限しないでさ、
権力のある民主党さんが全面的に責任かぶってね、個々に臨機応変に、とりあえず5%とか7%の節電からとか始められないの?」
と、いつもの通り思いつきで発言。

ブチ切れたどこかの首長が、「そんな悠長な事言ってる時間は無い、企業の節電対策は待ったなしですよ」と制する場面も。


京都知事の山田は
未だに、「関電と政府の陰謀ガー」の電波垂れ流して、会場ドン引き状態。

「もうね、言葉遊びは止めましょう」という発言もw





115:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:26:06.66 A/kza2Tg
NHKスペシャル「原発の安全とは何か」★1
スレリンク(livenhk板)

116:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:26:12.20 RAzxnqtN
>>114
京都府知事もこんな調子なのか
本格的にオワットル

117:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:28:46.29 YbWJUHJc
>>91
thx
一年前のレスもなかなかおもろいな

118:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:31:22.06 1sDRSTw3
条件付再稼動って本人はうまい落とし所だと思ってんのかもしれんけど
今回の無責任なチキンレースで呆れた層は二度と橋下支持にはもどってこないし
脱原発基地外は逃げたと思って怒るだけだろうな。

119:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:33:29.52 C/OdzKvq
公務員制度改革に反対=「地方の意向を無視」と決議-全国知事会

 全国知事会(会長・山田啓二京都府知事)は18日、都内で臨時総会を開き、地方公務員に給与や勤務時間を労使交渉で
決める協約締結権を与える政府の地方公務員制度改革について、「地方の意向を無視し、受け入れることはできない」と
反対する決議を採択した。 
 決議は、総務省の改革素案で消防職員にも協約締結権を認めたことなどを批判し、「地方の意見を真摯(しんし)に反映
した見直し案としなければ、法案化には反対」と強調。国と地方の協議の場で地方公務員制度改革について議論するよう求めた。
 総会ではこのほか、知事会の常任委員会などを再編・統合する案を大筋で了承。東日本大震災を教訓に地域ブロック間の
協力体制を強化することなどを盛り込んだ災害時広域応援協定の改定内容も報告された。
URLリンク(jiji.com)

地方分権ではないのかよ

120:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:34:31.07 azE+FcW7
>>114
夏場の京都観光が死ぬという意識ないんだろう
高橋知事で本当に良かった。

by道民

121:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:35:29.64 u2qY2chq
7-9月だけ再稼動させれば解決。関西だけ秋から脱原発でいいよ。
それより、来年の夏に向けて代替発電の準備を始めろよ。

122:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:37:30.62 RuMwbpXd
どの地域も関西に電力を融通するな。
今年の夏は一つの実験だ。
そのために他の地域まで苦労する必要は無い。
全ては関西電力と橋下が解決すれば良い。

123:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:38:18.06 Tvkosc1Y
>>119
問題は国際問題なんだが
ILOから日本問題としていつも言われている。

124:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:38:38.95 hx2SLmjD
>>71

橋下市長は、最初から安全対策がしっかりしてれば再稼働容認だった気がするけど


>>110

原発のONは出力を上げていく時にゆっくりやりなさいっていう制限があるみたいだから、出力を100%まで上げるのに1週間~10日はかかるんじゃないの
定検後の試験を入れたらもっとかかるみたいだけど



125:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:40:18.35 azE+FcW7
>>124
飯田や古賀みたいなのを飼っておいて再稼動容認派を名乗るのはおこがましいと思う


126:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:41:35.52 Y+w58P+L
俺も橋下の期限付き稼動案に賛成だな。今年の最も暑さの厳しい1ヶ月間でいい。
1ヶ月間だけなら巨大地震や大津波が襲う確率は殆どゼロだろう。
急進的な再稼動反対派のテロを警戒するぐらいだ。
過剰な節電や計画停電で、熱中症が頻発したり、倒産する中小企業がでてきても
困る。安心して生活できないし、関西経済に及ぼす影響は大き過ぎる。
殆ど起こりえない事態のために無駄に我慢する必要はない。
関電がもくろんでるのは、発電コストを抑えるための恒久的な稼動だろうから、
これについては安全性がしっかり確認されるまでは断固反対すればよい。


127:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:41:48.74 FRqQRFkf
>>121
原発ジャンキーの関電がやるわけない

128:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:41:49.78 1sDRSTw3
>>125
もう遅いわなあ。
橋下は今まで関西メディアに甘やかされてきたから
どんな掌返しも自分には許されてると思ってるんだろうが。

129:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:42:13.42 xF/uQ4q6
>>120
元々夏場の京都観光は死ねるからw

130:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:43:04.02 iLUZusHJ
福島4号機の貯水槽に「偶然」水が入ってなかったら今頃関東全域放射能で死地になっていた
本来なら今頃日本は放射能という大災害で死にかけているところだった

偶然、日本は首の皮一枚で助かっている


にも関わらず、活断層かもしれない断層だらけの原発を再稼動させろって
どこまで危機意識がないんだよ!

大飯町議会の議長もすげえな

「15分会議が遅れましたが」
「私がお腹が痛くなってトイレに行ってました申し訳ございません(棒読み)」

「再稼働容認可決に一言」
「一言?『あ』、以上」

つべにあげろ

131:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:45:27.18 lN4z8Cza
>>104
>関西の知事が高橋知事のように人気取りに走らずふるまっていれば、 

高橋はるみは人気取りより利権を優先してふるまったから、橋下にそうしろと?

>それは出来るかもしれませんが、あれじゃー無理でしょ。

ああ、一応は民主主義だからな

132:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:48:15.05 9NaujaLI
橋下みたいな2枚舌使う奴は信用できん

133:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:49:02.46 w0RjR1g8
原発が嫌なら、条件付でも再開をにおわせた橋下にも文句言えよ。
電力不足をまだ関電や政府の陰謀だと思ってるなら、融通もいらないといえばいい。

他の地域に電力面での影響がないなら、文句はでないんだけど?

134:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:49:27.39 lN4z8Cza
>>125
飯田に騙されて再稼動容認って話になってんだろ

太陽エネルギー利権を貪るためには、危険な原発がだらだら動いてたほうがいいからな

原発が火力に置き換えられたら、馬鹿高い太陽エネルギーを開発する動機がなくなる

135:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:51:56.04 QlRj5B/U
>>114
ほんと時間を無駄にしただけだったなぁ

136:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:52:23.67 hx2SLmjD
>>125

たしかに公の場でテロみたいな話をしたのはまずいと思うけど
関電の資料や説明が全部原発再稼働ありきだったみたいだから、あれはあれでしょうがないんじゃないの

関電の説明でいまだに不思議なところもあるし


137:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:52:57.07 Y+w58P+L
>>110
1機立上げるのに(出力100%までに)3週間。

138:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:55:42.75 w0RjR1g8
>>136
橋下の足りるは、足りるあるきだとは思わなかったわけ?
足りるって言ってた連中が、後になって関電は何してたんだって
責めるのはお門違いだと思わないのか?
いいんだよ、関電のデータがデタラメだと思うなら。節電もしなくていいし
融通も断ればいい。そのくらいの覚悟で信じりゃいいわけ。

139:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:59:04.73 azE+FcW7
>>131
利権まみれかどうかは知らんが、夏場に安心して電気を使える
先進国ならではの幸せを道民は味わえます。
高橋知事のおかげでね。
電気のないところには民主主義なんてありません。


140:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:06:12.63 46R0+4Cr
>>126
「条件付き再稼働」とかの手のひら返しはほんとキモい。
今まで安全対策が不十分だからって理由で反対してたんじゃねえのか?
真夏にだけなら大地震が来ないリスクが減るってならそんな短期間でON・OFFさせて
燃料棒激増させるリスクに対してどう対応するんだよ。
お前みたいな「ずっとは嫌だけど1ヶ月なら…」みたいに思いつきの対応しか出来ないゴミが
日本のリスクだわ。さっさと死ねよ無脳

141:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:06:52.43 PrSUR/3m
節電すれば足りる
融通してもらったら足りる

そりゃそうでしょうね。
これをまじめに言っている大阪の戦略会議って馬鹿なんだよ

142:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:07:33.67 9NaujaLI
>>137
ということは、一時的に再稼働するにしても、
ピーク時の想定期間の最低3週間前からは
準備に入らないといけないというわけだな

143:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:11:13.53 azE+FcW7
>>142
1機づつしか再稼動できないらしいんで、2機フル稼働させるには6週間かかるそうです。
陰謀論みたいな妄想を語ってる時間は1秒も許されん気がするが。

まあ俺50MHzの住人なんで関係ないんだけどね。


144:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:17:56.15 Ti8onb/V
>>124
大飯3、4号機はそろってフル稼働するには約6週間かかるという。

【関電、7月の供給力不足15.7% 原発再稼動に6週間】 (日経新聞)
URLリンク(s.nikkei.com)

145:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:24:27.32 9NaujaLI
>>143
6週間って、もう時間ないじゃないかw
今から6週間後って、もう7月に入ってるし

146:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:29:37.56 azE+FcW7
>>143
そうなんよw
で、TVを捻れば飯田や古賀みたいなのがインチキ言説垂れ流してるしw
もう関西オワタとしか言いようがない。


147:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:30:51.27 PrSUR/3m
梅雨明けが7月20日前後だとすると、来月頭までには結論出さないといけない感じか

148:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:32:28.28 cG6zTh5b
関西はオール電化厨の割合高いからそいつらにクーラー我慢させれば大丈夫だろ。
止めてやれよ強制的に。

149:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:39:08.53 29YygWLJ
ハシゲはともかく京都の山田もデムパとは
畿内オワタっぽい

150:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:41:48.77 RuMwbpXd
関西がどうなろうとこいつら知事の好き勝手にやればいい。
他の地域に問題を持ち込まなければ原発再稼働反対多いに結構。

151:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:45:32.63 3BSDW9ci

関西は真夏に計画停電やればいいんだよ
熱中症で何百人か死ぬかもしれんが
それをみた関西以外の他地域は「あっやっぱり原発は必要なんだな・・・」
と理解するようになるから

152:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:46:31.94 9NaujaLI
計画停電するんだったら、少なくとも1か月前には内容を知らせてほしい
という製造業の人達の話を聞いたことがある
再稼働するにしても計画停電するにしても、もう余裕はあまりないってことだな

153:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:48:20.44 cG6zTh5b
>>151 そんなことになったらオール電化厨の家が燃やされたり
石投げ込まれたりするだろう。

154:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:50:42.79 PrSUR/3m
>>149
滋賀の嘉田は左派学者だから、こういう行動は予想できたけど
京都の山田って官僚上がりでしょ。何でこうも馬鹿なの?

155:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:51:54.19 B3y+IZOb
>>152
> 計画停電するんだったら、少なくとも1か月前には内容を知らせてほしい

予定表はあらかじめ出るだろうが、去年の例では実際に停電するかどうかは
その日に朝にならないと分からなかった。

156:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:52:43.44 EewSuMGN
橋下たおしてもヤマダがおるかw

157:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:54:58.74 k8L/hpLC
節電

オフィスが暑くなる

パナソニックやキーエンスのホワイトカラーの頭が回らなくなる

画期的な新製品が出てこなくなる

関西企業大赤字

日本さらに不景気に

158:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:02:02.70 RuMwbpXd
関東も去年計画停電やったし、ぎりぎりの節電もした。
今年は関西がやればバランスがいいな。

159:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:06:07.70 YSbM5HhO
というか原発ってすぐに止めたり、出力変えたりするのが相対的に一番危ないと思うが

だから出力調整実験をするってだけで反対デモが起きてたわけで
原発は危険なので一番危険なことをさせようとか支離滅裂ってか狂ってるだろw

160:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:06:20.12 FRqQRFkf
>>157
関西企業などクズばかりだから
大赤字になろうが日本経済全体からしたら影響はない

161:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:06:54.89 cG6zTh5b
節電→拒否→原発フル稼働→原子力ムラ大躍進→新エネ頓挫→エネルギー弱者日本→中東に隷属

オフィスが暑くなる

パナソニックやキーエンスのホワイトカラーの頭が回らなくなる

画期的な新製品が出てこなくなる

関西企業大赤字

日本さらに不景気に

162:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:07:07.02 ujYejWe8

◆マスコミの印象報道で橋下が公務員狩りをしてると勘違いしてる人へ◆


市環境局は「2010年5月」に職務倫理に関する内規を施行、
この中で「タトゥーまたはこれに類するものをしてはならない」と決めている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

  ↓

2011年12月19日
橋下氏、大阪市長就任会見
URLリンク(www.asahi.com)


◆つまり、イレズミ禁止が決まったのは、前市長の平松市政時代◆


163:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:07:12.75 YSbM5HhO
火力発電所の件で飯田が狂ったように関電叩いてたけど、
実は火力発電所建設計画を潰そうとしてたのは橋下
しかも事故後

URLリンク(logsoku.com)
橋下氏、人工島にカジノ検討…発電所は凍結? [12/16]

1 : トレロカモミロφ ★ : 2011/12/16(金) 17:21:56.84 ID:???0
橋下氏、人工島にカジノ検討…発電所は凍結?
カジノ誘致を目指す大阪市の橋下徹新市長が、候補地として、大阪湾岸の人工島・夢洲
(ゆめしま)地区(此花区)を検討していることがわかった。

 市長選で敗れた平松邦夫市長が夢洲で進めていた液化天然ガス発電所の新設計画を
凍結してカジノ予定地とすることも想定しているとみられる。

 関係者によると、橋下新市長は9日、市港湾局との意見交換の中で「夢洲にカジノを誘致
することは可能か」と発言。従来、大阪ベイエリアへの誘致に意欲を示していた橋下新市長
が具体的な候補地に言及するのは初めて。港湾局側は「広大な敷地はある」と応じたという。

 夢洲は、埋め立てが完了すれば総面積390ヘクタール。企業誘致を進めている産業・
物流ゾーンやコンテナターミナルがある先行開発地区(140ヘクタール)と、まだ整地さ
れていない将来開発地区(250ヘクタール)がある。鉄道はないが、舞洲(まいしま)など
隣接の埋め立て地と橋やトンネルでつながっている。

(2011年12月16日15時03分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

164:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:07:58.45 9Xgty/Rv
細野の説明会もアリバイ作りだからな。
説明したという実績を作って(理解が得られたと解釈)、民主党政府は再稼動をするのだろう。

しかし、ごり押ししても近隣住民や首長がが黙っているとは思えないが、それでも強引に再稼動する可能性もある。

165:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:08:20.07 cG6zTh5b
オール電化厨が虫の息。
あともうちょっとって根絶できる。みなさん引き続きがんばりましょう。

166:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:11:07.73 Abrqyhzw
何が何でも原発反対!とか云わない兵庫県知事がまともに見えてきた。
ま、一番関西でまともなのは関西広域連合に加入しなかった奈良県だがなw
だからかどうかは知らないが?大阪の公務員は殆ど兵庫や奈良の田舎にすんでいる!ww

167:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:12:59.40 2YlZ/efl
夏だけ動かすといいな
秋には止めて、来年の夏までに火力を増設する
これで完璧

168:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:13:54.56 igAGSEE1
「関西広域連合」て族名みたいやな。



169:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:15:44.89 Y91C6ERu
とにかく関西は他所に迷惑かけるな。
電力の要望は取り消せ。

170:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:16:56.23 A/kza2Tg
大飯再稼働に難色=原発相らの説得に―関西の首長
時事通信 [5/19 20:13]
細野豪志原発事故担当相らは19日、大阪市内で開かれた関西広域連合の会合に出席し、関西の首長らに関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に理解を求めた。しかし、橋下徹大阪市長らは原発の安全性に疑問を呈し、再稼働に難色を示した。


171:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:18:55.98 XGLb5Xbz
再稼働したいとか言ってるミンスサヨクは子ね

172:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:23:17.83 9joz4Ixu
関西の自治体が再稼働には厳しいのはしかたないよ。大事故が起きた
場合、福井・滋賀・京都は壊滅状態になり、かつ琵琶湖が汚染される
ため、京阪神までの飲料水も使えなくなり人が住めなくなるからね。

173:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:24:07.59 XGLb5Xbz
「我々『専門家』の間には水蒸気爆発なんてそんな事夢にも考えてないんですけどぉ。」
「プルトニウムは、飲んでも安全です」
「地震なんか関係ない話」
「原子力発電は皆さんが考えるよりずっと安全。格納容器が破損するということは物理的に考えられない。」
「格納容器が壊れるのは1億年に1回の確率だからそんな事考えなくても良い」
「軽水炉でチェルノブリ事故のような事故は、ありえない。危険と指摘する団体は資料を捏造している。
格納容器破損は1億年に一度おこるかどうかという危険レベルで大隕石衝突で地球滅亡とおなじ危険レベル。」

いまさら安全厨が何言っても誰も信じない

ちゅどーん!
ちゅどーん!!

174:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:24:15.86 C/OdzKvq
再稼働なしでいいだろ
関西の首長たちがそう言っているのだから

その責任は首長たちが取るということで
なんの問題もない


175:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:25:03.41 /x6Srnw8
関西広域連合委員会▽
防災 …井戸敏三(兵庫県) 観光・文化振興 …山田啓二(京都府) 産業振興・資格試験・免許等 …松井一郎(大阪府)
産業振興副担当…橋下徹(大阪市)・竹山修身(堺市) 医療 …飯泉嘉門(徳島県) 環境保全 …嘉田由紀子(滋賀県) 職員研修 …仁坂吉伸(和歌山県)

176:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:26:35.66 C/OdzKvq
その首長を選んだのはそこ住んでいる有権者たちなのだから

まさにこれが真の民主主義じゃあないか

177:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:27:44.25 3mnHKTq8
>>167
冬も同じくらい電気食うんじゃなかったっけ。

178:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:28:37.49 C/OdzKvq
奈良は関西広域連合に入っていないが関西に住んでいる以上
従わざるを得ない

奈良だけ再稼働オーケーを出してもなんの力にもならないし

179:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:30:02.27 PrSUR/3m
>>177
冬のピークは夜だから、まあなんとかなる
夏のピークは昼だから節電と言われても限度がある

180:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:30:51.35 5tWgFWqz
去年の夏は稼動していたのに、停止した途端に危険だと言うw


181:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:31:34.14 Y91C6ERu
>>174
だよなあ他所に迷惑かけるなと言いたい。

182:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:33:11.47 2YlZ/efl
>>173
今言うと完全に精神科に連れて行かれるようなことばかりだな

183:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:34:34.39 /x6Srnw8
関西広域連合は日本最大の「地方公共団体(特別団体)」です。
東京都は日本最大の「一般地方公共団体」です。

184:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:35:39.34 5tWgFWqz
>>179
冬のピークはふたつあり、ひとつは午前中、もうひとつは夜。
午前中のピークは、恐らく会社や自宅の暖房を入れるのが午前中だからでは。


185:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:38:00.34 46R0+4Cr
>>181
中部北陸は単独で大丈夫なんだから関西だけ系統切り離そうぜ。
今夏は60Hz帯を中国四国九州連携地域、中部北陸連携地域、関西単独に分割。
何もしてない分際で「他の地域が節電すれば足りる」なんて調子乗りすぎ

186:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:41:00.65 Y91C6ERu
>>185
尻拭いを他所に押し付けるなんで傲慢だよなぁ

187:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:42:17.57 /tm8t65u
>>114
うわー京都府知事・・・うわー人殺し

188:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:42:56.22 H40kdPzL
また条件つき言及とか
希望的観測で記事書くなよ

今年はもう時間的に無理って
再三言ってるわけだし
その枠内で考えるしかない

189:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:43:11.46 xDtbGTfz
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
随分と短絡的なヤフコメが多いけど、圧縮しようがしまいが何百トンだろ?
全部処理するのに何十年かかるんだろうな?確かに多少は地元の求人は増えるだろうよ。
でもガレキって早く処理しないと衛生上良くないってこと、普通なら分かるよな?
何十年もの間、ハエやカその他の動物を媒体とする伝染病まん延の危険性に、
被災県民は晒されなきゃならないの?はっきり言って地元で処理しきれる量じゃないよ。
とりあえず、どうせ大飯原発再稼動するんだから福井、関西圏は協力しなきゃならんだろうな。

190:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:44:45.20 Y91C6ERu
>>187
もうこれは関西の問題は関西で解決しろと
言いたいよねぇ。

191:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:51:28.64 dBi++sZp
使用制限まで掛けて、節電意識もかなり高かった去年の東京電力でも、夏のピークは一昨年より18%減だった。
今年の関西は、使用制限無しだし、計画停電を経験してなくて節電意識も高いとは思えない。
関西、特に大阪の暑さは、東京都は異質の暑さで、冷房を我慢しにくい。
15%達成はかなり苦しいよ。

192:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:51:31.99 C/OdzKvq
まあ関西の問題だろ

193:名刺は切らしておりまして
12/05/19 23:51:40.19 xDtbGTfz
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
随分と短絡的なヤフコメが多いけど、圧縮しようがしまいが何百トンだろ?
全部処理するのに何十年かかるんだろうな?確かに多少は地元の求人は増えるだろうよ。
でもガレキって早く処理しないと衛生上良くないってこと、普通なら分かるよな?
何十年もの間、ハエやカその他の動物を媒体とする伝染病まん延の危険性に、
被災県民は晒されなきゃならないの?はっきり言って地元で処理しきれる量じゃないよ。
とりあえず、どうせ大飯原発再稼動するんだから福井、関西圏は協力しなきゃならんだろうな。

194:189,193
12/05/19 23:56:54.10 xDtbGTfz
スマソ
パソコン固まってダブルクリックしてしまった。

195:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:07:36.49 OGIDJ55N
さすがに尻に火がついて責任の押し付け合いになってきた

196:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:10:19.97 ZPYSUjr/
あーよかった
はしげも折れたな
これ事実上の再稼働容認だよね
地元も再稼働妥当と判断してるし
政府が再稼働指示するのも時間の問題だね
わたしゃ関西だが節電なんてやってられんから、さっさと原発は動かしてほしいしね

197:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:11:46.56 Q5MghIOk
6月までに決めないとバーベキューになるぞ

198:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:16:34.43 ygmL9pt9
>>196
もちろん家庭レベルでも節電は必須。てか倫理的に当然。
去年の橋下みたいにクーラーガンガン使いまっせなんて言ってたら
万一他の地方から電力融通してもらう場合に袋叩きに遭っちゃうよ。

199:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:22:03.88 H/czpltU
>>169
その通り
どの地域も関西に電力を融通してはならない
西日本の各地方の椰子らには阻止のため頑張ってくれ

200:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:31:03.05 OTdcEDqk
政府と関西電力だけを悪者にして今更再稼働とか虫が良すぎる。
関西だけ停電になってろ。

201:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:34:22.72 SxJqXDf2
>>199
私もそう思う。西日本停電大人災の被災地は関西電力管内だけで治めるべきで、
他の地域の宿泊施設が停電被災民の受け入れを行うべき。
停電被災者は宿泊施設を数か月に亘って占拠してしまうだろう。

202:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:35:14.70 1qY+QqYu
需給議論の間にも福島からは放射能が漏れ続け
4号機倒壊の危険性もあるわけだが

203:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:36:25.65 H/czpltU
>>200
日本全体からしたら関西全域が停電になっても誰も困らない
むしろ喜ばしい限り
関西滅んで日本が栄える

204:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:37:48.57 H/czpltU
>>202
そんなの関西人が東日本のネガキャンで流してるデマ
誰も信じてないんだよ

205:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:40:43.72 SxJqXDf2
おススメの避難先は台湾。3ヶ月ビザで夏の間ずっと居住できる。
東北北海道関東の旅館に住まうと高いからアパートでも借りればいいかも。
但し金持ちだけができる。一番安くつくのは台湾プランかも知れない。

206:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:41:21.21 miebomG2
計画停電経験したらいいんだよ

さらに計画停電やったけど
うまくいかず>>203が書いているように
関西全域いっきに停電
いつ復旧するかわからないってことも
日本で初めて経験することも悪くない

実際にそういうことがないと
想像の世界の話になって現実感が全くないから

207:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:43:32.74 GAzi20Mp
広域連合委員会▽
防災 …井戸敏三(兵庫県) 観光・文化振興 …山田啓二(京都府) 産業振興・資格試験・免許等 …松井一郎(大阪府)
産業振興副担当…橋下徹(大阪市)・竹山修身(堺市) 医療 …飯泉嘉門(徳島県) 環境保全 …嘉田由紀子(滋賀県) 職員研修 …仁坂吉伸(和歌山県)

208:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:45:48.78 vD6PfDk6
>>206
アホか、どんだけの損害が出るんだよ
日本中に影響あるっての
ひでえボンクラ

209:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:46:31.21 vD6PfDk6
> 福島と同じレベルの対策では、安心できない

じゃあどうすれば安心するんだ?
ド素人に判断させるのか
頭おかしすぎ橋ゲが市長なんかしていてはいけない

210:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:47:41.33 XRE1XbYc
>>206
1987年の夏にピーク需要に追いつかなくて、首都圏で大停電を起こした例がある。
たぶん、この時の状態が、想定される関西大停電に一番近い。

211:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:48:03.59 miebomG2
>>209
だから原発は廃止だろ

212:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:48:15.51 OTdcEDqk
>>206
去年の関東の節電が成功したのは計画停電をやったからだしな。
あれで停電になった人は、停電の辛さが身にしみた。
停電の地域で無い人達は後ろめたい気持ちになった。
企業だって休みの日までずらして対応した。
それで力を合わせて節電した。

いきなり計画停電になった関東に比べれば今回の関西の対応ははるかに楽だろう。

213:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:49:40.07 fj+zqjHW
橋下よ 企業誘致とかカジノとか、お前のやろうとしてることには電気が要るやろ。
ほんなら原発再稼動しかないやないか。
お前は電力消費地の長として、頭下げてお願いする立場とちゃうんか。
反原発運動して自己満足してる、おばちゃんとかニートとか、無責任なマスコミに媚びたらあかんでえ。
関電への私怨も今はやめとけ。



214:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:49:58.89 Aw/6BNpa
>>212
あれは罰金が…

215:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:50:46.95 miebomG2
>>210
そうなのか
初めてではないわけか

まあでもその時はすぐに復旧したわけでしょ
今度はいつ復旧するかわからないという時間が
長~く長~くなるということで初の経験ということで

216:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:51:37.59 H/czpltU
>>208
日本の足かせたる関西が停電になろうが
日本全体から見れば影響や損害は軽微
そんなもの他地域で補完できるわ

217:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:57:12.10 miebomG2
>>216
結論はそういうことでしょ

218:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:58:36.55 OTdcEDqk
むしろ工場が逃げ出して、他の地域に移動すればその地域が栄える。

219:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:58:39.18 O5KDtv+i
15%なんて関西で出来る訳がないな。
去年、関東は企業が輪番休業してたし、自動車企業とかいくつかの
業種で大震災の影響でフル生産したくとも出来ないで3~5割減生産
の企業が有っての数字だし。
使用制限玲無い状況じゃマトモに節電なんてしない。
特に関西に拠点が沢山有る電機関係の企業やその下請けは赤字で
節電どころの状況じゃない企業が沢山。
パナソニックやシャープ、その下請けがどれだけ大赤字出してるのか
考えたら…関西も電気もこの夏の電力不足で追い討ちで死亡だな。

220:名刺は切らしておりまして
12/05/20 01:01:12.65 zb3IzTib
全面撤退を否定しながら
自分はとっとと
撤退した清水氏

いやはや何とも

221:名刺は切らしておりまして
12/05/20 01:09:34.36 RowET1Ut
とりあえず茶番はよせ、関電。

222:名刺は切らしておりまして
12/05/20 01:24:49.10 7+PEciH+
原発が稼働している1、2ヶ月の間に1万年に一度の大地震が来たら
橋下は責任取るのか。
使うなら使う 使わないなら使わない。
はっきりしろ。

223:名刺は切らしておりまして
12/05/20 01:26:55.35 3v4XjIXb
結局リスクを福井県に押し付ける形ですね
責任は政府に押し付けつつ

224:名刺は切らしておりまして
12/05/20 01:30:45.76 18dtjwH6
原発再稼動なんてダメだ。絶対反対。
俺は大阪人が停電で右往左往するのが見たいんだよぅ。

原発動かして良し、なんてオチじゃ全く面白くない。

225:名刺は切らしておりまして
12/05/20 01:33:43.68 JxlFvGlg
>>49
奥尻で遡上高30メートル以上
フクスマは3・11でも、最大遡上高20mにすぎない


226:名刺は切らしておりまして
12/05/20 01:40:04.62 R7JcKR/j
関東は去年突然の停電とか電車の全面運休とかの大混乱があってから夏場を迎えたからそれなりに節電できたけど、関西はそういう経験なしでやるんだから、結果は随分違うことになりそうだな。

227:名刺は切らしておりまして
12/05/20 01:46:51.70 JxlFvGlg
>>224
停電のほうが福島化よりましだしね
福島は社会減少がどうにもとまらない

まあ大阪も30年連続で転出超過でしたが

228:名刺は切らしておりまして
12/05/20 01:48:53.60 miebomG2
>>224
脱原発の関西はまずはそれをやって見ろ
すべてはそこから始まる

229:名刺は切らしておりまして
12/05/20 01:50:48.42 miebomG2
言葉が抜けていた

(訂正)

脱原発の関西広域連合はまずはそれをやって見ろ
すべてはそこから始まる

230:名刺は切らしておりまして
12/05/20 01:51:41.70 JxlFvGlg
>>226
カリフォルニア停電みたいなのがあるかもね

しかし感電はなぜ火力ぞ今日を頑なに拒むんだろ
自治体がますます頑なになるがな
姫路火力の前倒しと和歌山火力の建設再開すれば
兵庫も和歌山も反対に回らないだろうに
京都が原発再稼働に反対なのも宮津火力を動かせということだし
岬火力を再稼働させれば橋下も折れるだろうに

231:名刺は切らしておりまして
12/05/20 01:58:43.12 af9n/Ju7
>>230
したところでどちらにしろ間に合わなかった
そもそも老朽化した火力なんて危ないってわかるだろう

232:名刺は切らしておりまして
12/05/20 02:01:42.80 af9n/Ju7
橋下と野田が先に結論するようにお互い仕掛けてるんだろうけどな
自分はあくまで第三者として叩けるからな

233:名刺は切らしておりまして
12/05/20 02:06:11.70 jlYpwz/n


脱原発のコストアップ年間20兆円は、誰が払うの?

山本太郎や脱原発者が払えや


234:名刺は切らしておりまして
12/05/20 02:07:21.78 RowET1Ut
劣化した原発の方がかなり危ないんだよ。火力どころじゃないんだよ。

235:名刺は切らしておりまして
12/05/20 02:15:54.85 u1QI75Iy
>>234
劣化した原発ってどこが劣化してんの?

236:名刺は切らしておりまして
12/05/20 02:23:54.99 7HUMk5dm
>>231
来年以降に間に合うじゃん。
つか、原発再稼働なんて困難なんだから、地元対策に火力再稼働必要だろ

237:名刺は切らしておりまして
12/05/20 02:27:35.66 zb3IzTib
32 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 12:51:48.02 ID:0FRRbU2D0


    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < おまえら、ビビリすぎだろ
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |   福島は,ただちに放射線の影響なし  
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 

238:名刺は切らしておりまして
12/05/20 02:28:24.03 Iczh3t/U

これで「 理解は得られた 」などとG8帰りのドジョウデブが寝言言いそうだ

239:名刺は切らしておりまして
12/05/20 02:30:32.93 u1QI75Iy
>>236
3年かかるって言ってただろ。算数も出来ねえのか

240:名刺は切らしておりまして
12/05/20 02:34:31.76 7HUMk5dm
>>239
だから来年以降とかいてるがな。
日本語よめないんかよ

241:名刺は切らしておりまして
12/05/20 02:39:13.73 18dtjwH6
>>236
>来年以降に間に合うじゃん。

来年に老朽火力を動かすような状況だと、関西電力自体が破綻してると思われる。

242:名刺は切らしておりまして
12/05/20 02:46:45.18 QiwquKR8
【大阪】 橋下市長「原発容認したわけではない…したわけではないが原発は再稼働させる」
スレリンク(news板)

243:名刺は切らしておりまして
12/05/20 02:52:49.96 H/czpltU
>>219
パナやシャープなど今やシナチョンメーカー以下の役たたず
パナシャープや下請けが潰れてようが何の影響もないだろ


244:名刺は切らしておりまして
12/05/20 06:24:52.10 VMAwnwXx
>>230
和歌山火力は港湾から整備だから10年位掛かると何回言われれば済むんだ?
前倒し、前倒しってお前はコピぺしか出来んのか

245:名刺は切らしておりまして
12/05/20 07:18:44.59 rvGxNyn8
>>230
多奈川第二発電所は、老朽化の為に7年も稼動してない
発電所本体は残ってるけど、他の施設は撤去が進んでて、早期再開は不可能



246:名刺は切らしておりまして
12/05/20 07:19:29.15 rvGxNyn8
2011年4月8日「関西広域連合」として兵庫や滋賀の知事が,
「関西電力」と「原子炉」の安全性を話し合う会合を, ひらいたんよ。
URLリンク(www.sankei-kansai.com)
URLリンク(www.pref.shiga.jp)
でもこの会合に橋下は参加していないで、何をしていたかというと…
URLリンク(togetter.com)
で 知事の仕事もせず 選挙応援してました…(笑.



247:名刺は切らしておりまして
12/05/20 07:41:32.18 miebomG2
細野大臣が理解求めるも…大飯再稼働に批判相次ぐ
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

248:名刺は切らしておりまして
12/05/20 07:48:23.24 HupdFeWj
原発は反対
でも計画停電も反対
関西が沈めば日本も沈む
だから何が何でも電気が欲しい
そうだ余所から電気をもらえばいいんだ

関西人って実に自分に都合の良い考え方しかできないんだな

249:名刺は切らしておりまして
12/05/20 08:03:02.04 kGHzplcl
日本海側で想定される、近地津波はすぐ引くが、もし防波堤を乗り越えてし
まったら、返って防波堤が引く水を邪魔するので、防波堤の下部は逆止弁
構造にすることをお勧めする。
     I 
 →~~~I
  
I
  / ~~~←
それと、ST二次評価では、琵琶湖の湖北部に巨大なサラダオイルタンクを準備
することもお勧めする。これは、セシュームが湖底に沈まないように、表面で
受け止め、後に油回収することで、汚染が軽減できる。

250:名刺は切らしておりまして
12/05/20 08:06:01.05 UlldDrwm
>>248
>関西が沈めば日本も沈む

東日本が頑張るから勝手に沈め。
あと、大阪都になったら交付金は事態して
生活保護者も自分とこで面倒みるくらいの気概が欲しい。

と言いたくなる罠

251:名刺は切らしておりまして
12/05/20 08:25:11.07 7zjgA6Md
>>248
所詮関西人には停電なんて無縁なものとタカをくくっているから。
関東が電力不足になった時も他人事。
実際に計画停電になった時の辛さや、節電時の通勤電車の本数
削減など、実際になった地域の苦しみなんてわからないだろう。

節電や計画停電に協力しないで、ある日突然大規模停電に
なればいいんだよ。
その時初めて自分達が馬鹿だったことに気づくのだから。

252:名刺は切らしておりまして
12/05/20 08:53:19.25 YcULtErC
>>251

阪神大震災時の被災者の自己中ぶりは
東日本大震災や新潟中越地震の被災者連と比較すれば際立ってたからな
とてもじゃないが計画停電に耐えられるとは思えん

253:名刺は切らしておりまして
12/05/20 09:10:34.93 vwwrJpz5
大震災・原発事故直後の東電管内の絶望的な危機感は、今やどの地域でも再現不可能だろう。
15%節電なんて本気でできるとは思わないが…
日本初のブラックアウトで終わっちゃうよ。

254:名刺は切らしておりまして
12/05/20 09:14:18.18 nEPQa+AB
本当は動かして欲しくても、今更再稼働をお願いなんてできないから
「おまえらがそんなに再稼働をしたいというなら、仕方ないから
一時的な再稼働くらいは認めてやってもいい。全くケシカラン」という
スタンスでいくしかないんだろうw


255:名刺は切らしておりまして
12/05/20 09:41:36.19 6NQnFh+B
こ、これは再稼動じゃなくて、停電対策なんだから
変な勘違いしないでよね!

256:名刺は切らしておりまして
12/05/20 10:02:00.13 UlldDrwm
昨年「60Hzの地域も節電して東日本に送電しましょう」な世論の時のハシゲの行動が
>>83だった件

あれに疑問を抱かず維新の会に投票しちゃうのが大阪クオリティ
巻き添え喰らう他の自治体はご愁傷さま

257:名刺は切らしておりまして
12/05/20 10:52:17.23 aJu5iGlq
>>81
福井地震があれだけ酷い被害を出したのは、死者数が多かった福井平野の地盤が
元々かなり緩かったのが大きい。
そして原発は嶺南に集中していて、そこは福井地震の被害は特に目立ったものは無かった。
ちなみに福井平野は、東海地震での予想震度も何故か妙に高くなっている。

258:名刺は切らしておりまして
12/05/20 11:01:29.29 3QwSc4Nt
結局、国が責任を持て、ということなんだな、
橋下の言ってることは。地元地元、というが、
町や市や府県が了解しないと・・・といってるのは、
東電福島の事例を見ても国が責任をとらず東電に
責任を押しつけているからだわ。東電の責任はあるが、
国に全然責任がないはずがない、ってことはみんな判ってる。
いざというとき(福島みたいな)に、電力会社任せ
ではだめだということは判ったのに、国は何もやろうと
してない、新たな原子力規制庁もいつになるかわからん、
という情況じゃろが。 アホカ民主党政権!!

原子力発電は国が管理するか、緊急時には国が事故鎮圧の
対処する部隊(自衛隊しかないだろ)を持つことだな。


259:名刺は切らしておりまして
12/05/20 11:04:44.63 WMBW9y1S
>>258
じゃ、地方分権を引っ込めるんだね。
都合のいいときだけ政府頼みとか許されんよw

260:名刺は切らしておりまして
12/05/20 11:18:58.80 chIFKRHr
【大飯原発】 細野大臣、関西の首長らに再稼働の理解求める 「なぜ原子力安全委を通さないのか」などの声が相次ぐ
スレリンク(newsplus板)

261:名刺は切らしておりまして
12/05/20 11:26:41.22 tsfXC5Dg
日本経済の足を引っ張るだけの関西には一度痛い目にあってもらわないと。

262:名刺は切らしておりまして
12/05/20 11:28:41.77 2a3+pZA5
原発稼働しないでも電力は賄えると無主張しているし。
電力不足を関西圏が進んで体験して、実態を証明すると言っているだから、
何も問題ない。

きっと、関西人が証明してくれるってwww


263:名刺は切らしておりまして
12/05/20 12:00:56.64 QOPDzS0a
関西って本当にクズしかいねえな
関西で一括りにすると失礼だから大阪とピンポイントに指定しよう
一般人から民間企業、公務員果ては議員まで全員が糞って終末過ぎんだろw

生活保護を盗んでも責任を取らない
ヤクザと仲良くしても責任を取らない
刺青有りでも責任を取らない
勝手に節電宣言して他所から電力盗む算段で責任は取らない

朝鮮人とやることなす事一緒だし

264:名刺は切らしておりまして
12/05/20 12:01:59.20 FgHiTebe
弁護士市長の巧みな話術

脱原発パフォーマンスで左翼層の支持ゲト
君が代パフォーマンスで右翼層の支持ゲト
公明支持で層化票ゲト
小沢支持、韓国支持、在日参政権支持、人権侵害救済支持、TPP賛成で売国層の支持ゲト

265:名刺は切らしておりまして
12/05/20 12:10:24.94 SxJqXDf2
条件付きの再開~などと偉そうに言ってないで謝罪して貰いたいわ。

266:名刺は切らしておりまして
12/05/20 12:25:46.47 oA6aRhn1
>>263
だよな

関 西 人 = 朝 鮮 人

これ日本国1億3000万人全員の共通認識

267:名刺は切らしておりまして
12/05/20 12:42:09.08 chIFKRHr
>>266
とりあえず病院行け
敵は原発マフィアなり!!

268:名刺は切らしておりまして
12/05/20 12:44:08.96 hq9PMxOS
去年の夏、非常電源車も無く防潮堤のかさ上げすらしてなかった原発が稼働してても
黙ってたくせに、今頃になってグダグダ文句をつけるのは
政治的なゲーム以外の何ものでもない。
本気で危険だから稼働させるなというのなら
去年の夏に「今すぐ止めろ!」って言っとけよ。

269:名刺は切らしておりまして
12/05/20 12:47:40.77 tfyCz+8N
橋下信者も教祖のめちゃくちゃな言動をいちいちフォローして
擁護しなきゃいけないから大変だよな。
さっさと信者やめるのがいちばん合理的な解決方法だと思うけど。

270:名刺は切らしておりまして
12/05/20 12:54:54.78 H/czpltU
>>267
誰もが認める事実を書いただけだが何か

271:名刺は切らしておりまして
12/05/20 12:57:54.29 W4Evceka
どうせここで騒いでる連中は
橋下が再稼働容認してもしなくても叩きたいだけの連中だろw

272:名刺は切らしておりまして
12/05/20 13:04:43.98 kzJy7Y8z
電気は足りるんじゃなかったの?
関電は嘘をついているんじゃないの?

まさかあれだけあしざまに罵っておいて、謝罪もなしに撤回したりしないよね?

273:名刺は切らしておりまして
12/05/20 13:23:38.25 6wDYsAhK
しかし去年の震災は今思えば被災者には悪いけど神風だったな
もし去年の震災で原発が爆発してなければ九州や関電の老朽化した
原発が脆性破壊する寸前まで来ているのに今頃まだ稼動していただろう
そうなれば本当に一発で日本が滅んでた。恐ろしい。
URLリンク(hibi-zakkan.sblo.jp)

274:名刺は切らしておりまして
12/05/20 13:36:09.21 zEQMDF0j
一年経った福島の現状を見てもまだ地球が滅ぶだの日本が滅ぶだの言ってる奴は
信用しないことにしている


275:名刺は切らしておりまして
12/05/20 13:38:39.34 6wDYsAhK
>>274
脆性破壊が起きれば福島なんて目じゃないわな
原発が稼動中に原子炉が破裂して大爆発するんだぞ?
老朽化して金属疲労が酷くなってきているのにまだまだ
その原発を使おうとしていた原発利権者の馬鹿が。読め!
URLリンク(hibi-zakkan.sblo.jp)

276:名刺は切らしておりまして
12/05/20 13:40:15.77 h8RSITiF
>>273
最後の審判の日はいつですか?
教祖様といっしょに旅立つ準備はできています。

277:名刺は切らしておりまして
12/05/20 13:44:34.25 6wDYsAhK
>>276
原発が稼動しない限り悪くても福島程度の被害で済むわな
30年オーバーの原発は特にヤバイ
特に玄海原発は破裂寸前と言っていい状態だ
30年オーバーの原発が稼動したら地震などが来なくても
いつ大爆発してもおかしくないと覚悟を決めるしかない

278:名刺は切らしておりまして
12/05/20 13:53:11.66 T8qDBw+s
普通の原発が稼働したら高速増殖炉も稼働できる?

279:名刺は切らしておりまして
12/05/20 14:57:08.84 33t1kpkB
夏場のみ緊急避難的な原発再稼働。

橋下はこの落としどころを始めから考えてたよな。
どう考えても。

280:名刺は切らしておりまして
12/05/20 15:12:48.11 jIpGQfvb
大阪の人間も大変だよな
原発再稼動しなきゃ大阪市以外は計画停電濃厚

281:名刺は切らしておりまして
12/05/20 15:23:15.76 YcULtErC
>>279

電灯とみたいに原発はつけたり消したりできるもんなのか?

282:名刺は切らしておりまして
12/05/20 16:51:54.01 1UeLPGJe
上のレスにもあったが通常の起動からフル稼働と停止にはそれなりに時間がかかる
緊急停止はあくまで緊急だからな

283:名刺は切らしておりまして
12/05/20 16:57:09.84 T8qDBw+s

原発を稼働させていくなら
『高速増殖炉もんじゅ』も再開しろよ

284:名刺は切らしておりまして
12/05/20 17:00:05.32 p5Q7/M1n
段々と風向きが変わってきたな!
所詮机上の空論だったって事
維新の会も空中分解
集合離散…雲散霧消かな

自分達の行政を腰を据えてやったら善いものを風呂敷を広げ過ぎたみたいだね(^∀^)ノ。

285:名刺は切らしておりまして
12/05/20 17:03:48.92 1UeLPGJe
大阪民はアホだから当分は騙されるだろう

破綻自治体間近だから公務員待遇見直しとか行財政改革勧めてればいいものを
変な公共事業は言い出すは変な政策打ち出すわで自滅したいのかね、奴らは
地道にやってけばいいんだよ

286:名刺は切らしておりまして
12/05/20 17:56:27.90 UlldDrwm

原発が動いてもいなくとも危険性は変わらないんだけどな。
むしろ 停止中=冷却のために必ず他所から電源を引っ張ってこないといけない なので
止まっているほうがヤバイ可能性すらある。

まあ、暑さに耐えて頑張ってくれ給へ>関西人

287:名刺は切らしておりまして
12/05/20 18:50:12.95 1zcx6k8o
>>280
そうなんだよな
橋下と大阪市民は所詮他人事だから好き放題叫んでいる、停電するなら停電しろ、うちは大丈夫だけどねwという奴等だよ。

288:名刺は切らしておりまして
12/05/20 19:08:33.05 KBsLtQxP
>>286
>まあ、暑さに耐えて頑張ってくれ給へ>関西人

全く同感。
橋下&維新みたいな輩を選んだ報いを受けるが良い。

289:名刺は切らしておりまして
12/05/20 21:48:51.63 TKbXCBsH
>>204 誰も信じてない    だって 

290:名刺は切らしておりまして
12/05/20 21:51:51.49 btbFUlV7
>>280
大阪市民は大阪市に住んでいてよかったと思っているだろうなあ

291:名刺は切らしておりまして
12/05/20 21:52:40.08 Nh7zopI/
>>289

えっと、そんな荒唐無稽な話を信じてる馬鹿がいるの?

292:名刺は切らしておりまして
12/05/20 22:09:25.60 fLiu9VCP
>>291
そのバカこそ関西人

293:名刺は切らしておりまして
12/05/20 22:11:56.87 Nh7zopI/
>>292
それ馬鹿なんじゃなくて、キチガイというか虚言症というか、そういう系統の病気の人だと思うよ?
話を聞いてあげればあげるほど症状が悪化していくから、相手にしちゃダメなんじゃないの?

294:名刺は切らしておりまして
12/05/20 22:22:58.15 ZMDkSy09
久しぶりに自作自演を見たな、
しかも今までで一番酷い。

295:名刺は切らしておりまして
12/05/20 22:25:58.66 Nh7zopI/
関西広域連合だっけ?しかし酷い状態だな。

滋賀県知事「滋賀県に原発も火力発電所もいらないの!こたつに火鉢があればいいの!」
京都府知事「関西電力と政府の陰謀だッ!!」
兵庫県知事「」
大阪府知事「橋下市長万歳」
大阪市長「歯をくいしばって我慢しろ」

ないものねだりだけど、北海道の高橋はるみ知事が羨ましすぎる。

296:名刺は切らしておりまして
12/05/20 22:28:57.56 lz5BonKH
>>280
>原発再稼動しなきゃ大阪市以外は計画停電濃厚
去年の関東の計画停電で横浜市とかの政令指定市も対象になったから大阪市内も普通に停電になると思うが。

あと、計画停電にならなかった分、23区内の節電は計画停電地域以上にしめつけきつかったのもお忘れなく。

297:名刺は切らしておりまして
12/05/20 22:37:43.29 2k8xxyQh
関西から企業が流出してしまう原因がわかった気がする。
近畿圏の経済界には心からお見舞い申し上げます。

298:名刺は切らしておりまして
12/05/20 22:45:10.83 1uTz+FW5
再稼働賛成派だが、原子力技術への信頼を保つために何度でも言う。
原発は停止直後と、一週間後では、発熱量が桁で違うので、電源喪失時の危険度は全く違う。
停止直後なら半日持たずにメルトダウンするが、停止して一週間後なら数日は持つ。
大規模災害時に、この差は大きい。半日なら、所内の資機材と人員で対処しなきゃいけないが、数日あれば、他拠点の応援が期待できる。
発熱量だけの問題でなく、冷温停止状態なら炉内は常圧なので、普通の消防ポンプで水が送れるようになるという事情もある。
福島の停止してた4号炉は、動いてた3号炉から発生した水素で爆発しただけ。

299:名刺は切らしておりまして
12/05/20 23:22:42.08 QYczBAWX
「原発安全神話」でずっとだまし続けてきたが
フクイチの事故のせいでそれが通用しないと分かると
今度は「電気足らない大変だ神話」作戦に変えて来たな

300:名刺は切らしておりまして
12/05/20 23:48:00.09 B+azbM2A
>>298
URLリンク(unkar.org)
賛成するなよ

301:名刺は切らしておりまして
12/05/20 23:48:30.91 B+azbM2A
>>298
URLリンク(unkar.org)
わかってんなら賛成するなよ

302:名刺は切らしておりまして
12/05/20 23:57:42.49 URIMcnP8
結局さー
表向きは
「原発再稼動反対ー!あの悲劇をもう二度と起してはいけない!!」
と声高々に叫ぶ人たちも・・・。
原発再稼動しないために計画停電が実施されることになり、自分の生活に
影響が出るとなると
「大阪市長をはじめ、稼動反対をした人たちはこの責任をどうとるつもりですか!!」
「社会的弱者が~エアコンも入れられず死ぬ思いをしてるんです!この責任は重いですよ」
「あなたのねー、安易な脱原発発言でどれだけの市民が苦しんでいると思っているんですか!」

と同じ人が意見を変える。
そんなもんなんだよな、人間って。


303:名刺は切らしておりまして
12/05/21 00:22:53.51 doJBO7e8
俺は去年から一貫して原発は止めるなって言ってきたぞ
まあ、証明はできないけどwww

放射能ヒステリック症候群とでも言うべきだろうか
これが収まらない限り、まともな議論ができないだろうね
代替エネルギーなくして、原発停止はありえない
コスト高で、外国依存度が高く、CO2をまき散らし
環境を悪化させる火力発電は代替エネルギーにならない

304:名刺は切らしておりまして
12/05/21 02:05:56.14 p9emGhEW
>>302
死ぬ思いまでで済めばまだいいんだけど、実際熱中症とかで死んじゃう奴出てくるだろ
そうすると推進派がそれ見たことかと
ここぞとばかりに追及してくるのは目に見えてるからな

推進派みたいに被曝で何人死のうが平気でいられるぐらいヤクザな根性してれば話は別だが

305:名刺は切らしておりまして
12/05/21 02:09:19.01 o5buFfKs
「我々『専門家』の間には水蒸気爆発なんてそんな事夢にも考えてないんですけどぉ。」
「プルトニウムは、飲んでも安全です」
「地震なんか関係ない話」
「原子力発電は皆さんが考えるよりずっと安全。格納容器が破損するということは物理的に考えられない。」
「格納容器が壊れるのは1億年に1回の確率だからそんな事考えなくても良い」
「軽水炉でチェルノブリ事故のような事故は、ありえない。危険と指摘する団体は資料を捏造している。
格納容器破損は1億年に一度おこるかどうかという危険レベルで大隕石衝突で地球滅亡とおなじ危険レベル。」

いまさら安全厨が何言っても誰も信じない

ちゅどーん!
ちゅどーん!!

306:名刺は切らしておりまして
12/05/21 02:10:02.79 gBdnv/HA
朝日新聞が勇ましいと思ってたら、同じ様な感想を持つ人がつぶやいていた。

今の原発への反対を太平洋戦争の反米世論に置き換えるのは、不謹慎な面はあるが、あまりの付合に愕然とする。日本人や新聞は何も変わっていないのだ。不謹慎ついでに言うと福一事故が真珠湾攻撃なら夏の大停電がミッドウェー海戦になるのだろうか。

307: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/21 02:26:46.90 3A/TMyR0
死ぬくらいなら、日中に平気でクーラーかけるやろ。
貧乏人とアホな企業だけが酷い目に会うだけさ。

308:名刺は切らしておりまして
12/05/21 03:14:48.56 Sefjl0R5
布袋さんも我が子可愛さに海外に逃げたね

309:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:25:15.05 3QaAjgV0
>>306
推進派のマニュアルにあるんだろ
池田信夫も同じようなこと書いてるし
ちょっと調べれば推進派のほうが軍国的な思想に立脚してるって分かるんだけど

310:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:30:12.90 o+zzb8AF
期限付き再稼働は現実的な落とし所だと思うんだが、
拒否する理由あんの?

再稼働反対意見が根強いのは一度動かすとそれでなし崩し的に運転が恒久化される
可能性が高いからだろ
そうなれば約束した安全対策も実施されるかどうか怪しいもんだしね


311:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:35:02.85 FED8BM/i
>>310
去年の東電は、節電意識が緩んだ冬の方が夏よりピーク大きかった。
春秋だけ止めることは出来なくはないが、温度変動に伴うストレスは出来るだけ避けるのが大規模なプラントの鉄則だから。

312:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:37:30.57 Z/Igsg3b
>>310
>再稼働反対意見が根強いのは一度動かすとそれでなし崩し的に運転が恒久化される
>可能性が高いからだろ
え?そうだったの?世論は一貫して「必要最小限の稼働」。
必要最小限というのは曖昧だが、おそらく「電力不足しないこと」と「電気料金の大幅な値上げしないこと」。
ところが「原発なしでも電力は足りる」「原発ない方が電気料金は安くなる」と大阪市長のような人気者、責任のある人間が言ってたから「再稼働反対」だっただけだろ。


313:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:38:15.75 AF3oBYJR
>>304
去年の熱中病の死者原発フル稼働の過去のデーターより少ないんだよw
おまけにお前らが信じ込んでる事実とは違い、熱中病の患者は部活動とかで野外に活動中
に倒れる人間の方が多い。

314:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:40:00.50 F0wXmmO6
>>313
今年の気温の予測も知らんのか

315:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:40:18.21 30/CG3b7
限定的に行う際に発生する経済性の悪さを大阪市が補助してやるってるのに関電が
渋るというなら理解できんが。しかしこの時点で再稼動に反対してるのは他の知事だし。

このコメントはむしろ橋下よりもはるかに筋が通ってるんだけど?
>また京都府の山田知事や和歌山県の仁坂知事も、政府の安全基準の作成に国の原子力安全
>委員会が関わっていないことや、原子力規制庁の創設が遅れていることを指摘したうえで、
>「新しい組織ができるまでは原発を動かすべきではない」と述べ、運転再開を急ぐ政府の
>姿勢を批判しました。

316:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:40:35.05 hU3onay7
>>310
期間限定でしか動かせない程度の安全性のものを、涼しく過ごしたいとか、金が入らなくなるとか程度の理由で動かすのかと
いうあたりで論理的に破綻するから。

大阪人の自己中で、再稼働の安全性基準かわるんじゃおかしいだろ。

317:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:41:48.95 Z/Igsg3b
「本当は危険だなんて思ってない」と自白したようなものだよなw

318:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:41:51.76 bCXCSXBY
なんでこいつらのために15%も節電を無理強いされなきゃならんの?電車打ち切り減便すごいだろうな。
15%節電させられて輪番もさせられんの?夜勤も無理強い?冷蔵庫コンビニ死亡?ついでに熱中症で死亡?

319:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:42:32.48 o+zzb8AF
>>311
原発の再稼働は代替火力の稼働開始までの期限付きでやればいい
頻繁に運転と停止を繰り返す必要はない

>>312
だから期限付き再稼働は「必要最小限の稼働」だろう
どうしても足りない分を補うだけなら代替火力完成までの
期限付き再稼働で何の問題も無いだろう

その後の本格的原発再稼働についてはプラントの安全対策や
安全性への評価を科学的に行なってから決めればいい

320:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:44:02.88 F0wXmmO6
>>319
火力にしたら電気代際限なく上がるよwww
燃料代足下見られてるの知らんかね?

321:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:46:22.47 bCXCSXBY
去年は被災者のためと思って頑張れたけど、脱原発陰謀論者の身勝手な欲望を満たすために頑張れと言われてもね。
要求を飲んでやればいくらでもつけ上がっていくしね。

322:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:47:50.74 Z/Igsg3b
>>319
「脱原発のためにいくらでも金を払う」というのが世論なら今すぐ脱原発できるよ
「原発の代わりに火力発電でまかなえるくらい増強したけど、値上げが嫌だという世論に
押されて原発が動くことになりその投資は無駄になりました」というときに
大阪が全額補填してくれるというなら、関電だってすぐ始めるだろw


323:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:49:37.21 o+zzb8AF
>>320
そりゃ原発を全面再稼働すること前提でスポットで場当たり的に燃料買ってるんだから
燃料代が高くついて当たり前
原発を持たず火力オンリーの沖縄電力が本土の何倍もの電気代取ってるなんて話聞いたこと無い

324:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:51:18.15 30/CG3b7
>>320
それはスポットだからだろ。
原発全廃を即時に決定したら、もう少し安く買えるようになるよ。
それでも値上げは避けられないだろうし、原発全廃か再稼動かを決められない
ままだと、ますます費用が嵩むだけだけどな。

325:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:54:30.64 mr5RTuMo
>>320
>燃料代足下見られてるの知らんかね? 

言い値で買ってるからだろ

今後は、建設中のガスや石炭のコンバインド火力がどんどん稼動しだすから、さらに安くなるし

326:名刺は切らしておりまして
12/05/21 08:56:27.64 Z/Igsg3b
>>323
この先、燃料代が下がる見込みあるの?


327:名刺は切らしておりまして
12/05/21 09:02:53.49 o5buFfKs
安易な原発再稼働で「10年以内に再び過酷事故」という原子力委試算
URLリンク(www.fsight.jp)

原発事故処理に最大20兆円 日経センター試算
URLリンク(www.47news.jp)

328:名刺は切らしておりまして
12/05/21 09:04:38.31 doJBO7e8
燃料の多くが海外に依存してるから、外交上の問題が発生するたびに電気料金が上がるぞw
しかも、火力発電中心だと、原油や石炭の輸入がストップするようなことになれば、
日本の電気は一斉に止まることになる

そうか、日本を滅ぼしたい売国奴の狙いはそれなのかもね
今の文明社会には電気はかかせないからな
その電気を奪うことで、日本を壊国へと導くわけだw

329:名刺は切らしておりまして
12/05/21 09:04:50.28 o+zzb8AF
>>326
北米で天然ガス価格が下落してるので
輸出に振り向けるプラント作ってる
それが数年後ぐらいから稼働

330:名刺は切らしておりまして
12/05/21 09:05:36.09 30/CG3b7
>>326
その辺は分からんね。
ただ、原発全廃したら金を産まない設備の維持費はそのまま残ることになる。

もっとも橋下が引っ掻き回したおかげで、なし崩しで再開するんじゃないかと思ってる。
隣の府県である滋賀と京都はいきなり容認されてえらい迷惑蒙ってるから
足並み崩れるだろうし、産業からも突き上げ食らうだろうから。

331:名刺は切らしておりまして
12/05/21 09:06:39.16 o+zzb8AF
>>328
いまどき石油火力なんて殆ど無いし、石炭は最悪国内でも採れる
問題は天然ガス

332:名刺は切らしておりまして
12/05/21 09:11:02.56 bCXCSXBY
滋賀のバカ女なんか暖房はコタツと火鉢で取ればいいじゃないなんてほざいてるし。
兵庫県知事は脱原発じゃないんだっけ?それなら兵庫県だけ計画停電から外せよ。
脱原発酋長の悪政から逃亡した先で停電に巻き込まれるのは理不尽だしな。

333:名刺は切らしておりまして
12/05/21 09:13:07.67 o+zzb8AF
>>330
> ただ、原発全廃したら金を産まない設備の維持費はそのまま残ることになる。

最大の問題はソコだよね
安全確立されて再稼働が実現しても耐用年数過ぎたら同じ事なんだよな
使用済み核燃料も溜まっていく一方だし、いづれ行き詰まるリスク抱えてるのは
原子力も火力も大差無い

334:名刺は切らしておりまして
12/05/21 09:14:13.06 bCXCSXBY
滋賀と京都の酋長は電波芸が過ぎるんだよ。

滋賀県知事「滋賀県に原発も火力発電所もいらないの!暖房はコタツと火鉢でいいの!」
京都府知事「政府と関西電力の陰謀だッ!!」


335:名刺は切らしておりまして
12/05/21 09:19:30.33 30/CG3b7
古賀のプランCの電力テロ発言をたしなめもしない橋下も同類なんだが

336:名刺は切らしておりまして
12/05/21 09:25:47.13 bCXCSXBY
関西広域連合なんて復興構想会議と一緒。ガキの文化祭か?というレベルの話し合いがもたれ、延々と結論が出ず、酷すぎる成果物を上げてきて府民を疲弊させるのがオチ。

337:名刺は切らしておりまして
12/05/21 09:26:48.97 M4m+12KT
>>330
【電力】京都経済4団体、大飯原発の再稼働を要望 [05/17]
スレリンク(bizplus板)

京都はこうだし、滋賀の企業も確か嘉田知事に文句言ってたはず。
多分橋下が方向転換すれば、知事二人も豹変するだろう。
ま、そもそも大阪京都滋賀は地元でもなんでもないし。

338:名刺は切らしておりまして
12/05/21 09:39:39.86 30/CG3b7
>>337
すでにその件があるから、突き上げ食らうだろうって言ったんよ。
「いっそうの」を付け加えるべきだった。

直接の地元ではないが距離的には近いからね。嘉田のあのキャラは論外としても、
敦賀の事故隠しや関電ではないがナトリウム漏れとかを考えれば神経質になるのは
自然と言えば自然なんだよ。京都はともかく滋賀は豹変するかなあ…
容認するにしても心底嫌々だと思う。

339:名刺は切らしておりまして
12/05/21 10:05:09.18 bCXCSXBY
関西広域連合の特に滋賀京都大阪の知事らとその取り巻きな。
「経済が優先か?金儲けのために子供を犠牲にするのか?」みたいな事を言い出すんだよね。
まず、経済が政治家の食いぶちの原資。知事らは我々が儲けた金を掠め取って生活していやがる。
そんなんに群がってるゲスな連中が経済を批判するのはお門違い。
次に子供を犠牲にする?放射能についてあれこれ健康被害に関するデマが飛び交っているが、自分たちで作り話をして勝手に騒いでるだけ。
火力発電を続けてしまうと地球温暖化で砂漠化がますます進むから火力発電の方が子供たちにとっては有害。

340:名刺は切らしておりまして
12/05/21 10:18:12.11 EMPLuP/m
橋下、細野大臣参加の関西広域連合委員会後 5/19

1 URLリンク(www.youtube.com)

2 URLリンク(www.youtube.com)



341:名刺は切らしておりまして
12/05/21 10:27:46.17 hU3onay7
>>317
>「本当は危険だなんて思ってない」と自白したようなものだよなw
そうだよな。
京都や滋賀あたりは、マジで怖がってる。それはそれでどうかと思うが筋は通ってる。

橋下のは単にエネルギー問題を政治に利用しようとしてるだけ。

342:名刺は切らしておりまして
12/05/21 11:08:12.01 mLbFli9j
>>331
> 石炭は最悪国内でも採れる

世界とは比較にならないほど採掘コストが高いから
夕張をはじめ国内炭鉱は全て閉山されたわけだが…

343:名刺は切らしておりまして
12/05/21 11:15:55.53 flBY0ALh
>>342
日本にある資源って大体そうだよね。
採掘のコストまで入れたらド赤字w

344:名刺は切らしておりまして
12/05/21 11:16:06.32 wvEz5Y9F
>>325
「足下見られてる」の意味分かってないだろ。
言い値で買わざるを得ないんだよ、電力足りないから。

345:名刺は切らしておりまして
12/05/21 11:18:27.47 bCXCSXBY
>>341
琵琶湖の水質浄化がどうちゃらこうちゃら言ってる京滋の一部のカルト的な市民団体だろ。去年、五山の送り火で騒いだ人ら。

346:名刺は切らしておりまして
12/05/21 11:48:28.42 qp8/6zWh
>>331
で、落盤事故が起きるんですね

347:名刺は切らしておりまして
12/05/21 12:00:35.55 mLbFli9j
>>346
> 橋下のは単にエネルギー問題を政治に利用しようとしてるだけ。

ハシゲは市長就任直後に東京MXで猪瀬がやってる対談番組に出演し内幕を喋ってたが
別にゴリゴリの反原発主義主ってわけじゃなかったらしい
ただ福一事故の直後に関電に「とりあえず新規の原発の建設予定はペンディングして欲しい」と申し入れたところ
関電の会長だが社長だかに「電気事業は国家行政だ!府知事風情が余計な事言うな!」って一喝され
それだけでなく市長選では関電は組合のみならず社全体を上げて平松支持というかアンチハシゲをやって
それがハシゲを激怒させ今の既知外とも見える反原発発言に繋がってるらしいよ


348:名刺は切らしておりまして
12/05/21 12:30:00.18 jJiy16d7
>347
ちっちぇえなあ、ハシゲ。

349:名刺は切らしておりまして
12/05/21 12:34:16.11 doJBO7e8
>>347
橋下の器の小ささがわかる心温まるお話ですねw

350:名刺は切らしておりまして
12/05/21 13:26:24.99 8s5wtTWP
関電にしてみれば、9月で止めますなんて条件飲んだら、その後は関西はもちろん全国の
どこでも一切原発動かせなくなるってことになるから、飲めるわけがない

しかし、これで停電したら責任は関電にいくから、姫路の前倒し稼動とかで、火力を必死に
回すしかなく、結局たいした節電なしで電気は足りることになる

橋下は、そこまで考えての発言じゃないだろうとは思うが、結果オーライのGJ

351:名刺は切らしておりまして
12/05/21 13:30:39.97 olPGvfLy
>>350
何で足りるって言い切れんの?

352:名刺は切らしておりまして
12/05/21 13:34:17.39 T1Sy7/zZ


だんだん 「中央政府」 って言うものが

音を立てて権威が崩れて行くな。

これ、本当に地方分権の夜明け だよ。

353:名刺は切らしておりまして
12/05/21 13:42:14.04 jJiy16d7
>350
> しかし、これで停電したら責任は関電にいくから、

いくわけねージャン。
原発の再稼動を認めなかったハシゲたちの責任だ。

354:名刺は切らしておりまして
12/05/21 13:42:29.15 GbQEJb+F
橋下が期間限定で稼動しろっていうのは危険だからだろ
橋下は「大阪に電気送るために福井県は夏のあいだ危険だけど我慢しろ」って言ってるわけだ
安全だから稼働してくれっていうならともかく、危険だけど大阪のために耐えろってのは人の道を外れてる

355:名刺は切らしておりまして
12/05/21 13:44:27.89 jJiy16d7
>354
そのロジックは新しくて正しい。

356:名刺は切らしておりまして
12/05/21 13:46:00.31 olPGvfLy
>>354
これハシゲにTwitterで言ってやれよ

357:名刺は切らしておりまして
12/05/21 13:50:01.90 YVpjYQEM
>>354
甘い。どうしても動かすというなら期間を短くしろって話だから。それは通用しない。

358:名刺は切らしておりまして
12/05/21 13:50:46.49 f7rVVldr
>>351
URLリンク(www.wa-dan.com)

359:名刺は切らしておりまして
12/05/21 13:51:41.83 mQ35w1CA
>>6
関西電力のオフィスが何度だったか、調べる奴がでてきそうだなw

360:名刺は切らしておりまして
12/05/21 13:52:55.54 fsIBflg4
>>347
それって全部ハシゲの被害妄想じゃないん?自分が王様だと誇大妄想もしてそうだよ、あいつ。

361:名刺は切らしておりまして
12/05/21 13:53:27.41 olPGvfLy
>>358
こんな時だけマスコミ&週刊誌だよりですかwwww

362:名刺は切らしておりまして
12/05/21 13:56:34.92 9aMKcsZz
>>357
出力の急変動は事故の元

363:名刺は切らしておりまして
12/05/21 13:56:48.33 YVpjYQEM
官房長官が、短期稼働はできないじゃなくて、
原子力を動かすのはコスト面を考えてなので長期で動かすといってましたから。

今後は需給恫喝作戦じゃなく、値上げ恫喝で攻め出すはず。まぁ、東京電力はすでにやってるが。
政府のほうは地元の理解を得られないとかいって決定を延ばすだけ伸ばす日干し作戦に変更したようだ。

364:名刺は切らしておりまして
12/05/21 13:57:22.26 f7rVVldr
>>361
ええ、なんでも中国四国電力からの融通だけで足りるらしいですよ

九州北陸中部から一切もらわなくて
しかも関電が動かしたくないって言ってる火力発電所全部止めてても
足りるって広瀬隆が言ってました

そうとう余裕があるようですね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch