12/05/18 13:39:42.39 Y7PI6khw
この人、映画ではさいごに梯子外された可哀想な
友人の人か。
最終的には持分をある程度確保できたみたいだが。
映画の印象と違って強かな人物だな
15:名刺は切らしておりまして
12/05/18 13:43:50.41 eZVHbRTI
アメリカの言い分が通るならブラジルだって黙ってないだろw
16:名刺は切らしておりまして
12/05/18 13:48:19.55 atDSXkcm
成功してる奴が許せないって風潮って日本だけかと思ったらアメリカですらあるのか。
アメリカンドリームの国が成功者を妬むって凄いよな。
17:名刺は切らしておりまして
12/05/18 13:49:14.61 Y7PI6khw
>>3
何いってんの?
生活保護を受けていたのなら別だが、この人場合は
会社を立ち上げて事業を軌道に乗せたことによって
アメリカ経済に貢献しているだろ
タックスヘブンに逃げたからって、その功績はあまりある。
杓子定規の判断をするな
18:名刺は切らしておりまして
12/05/18 14:00:47.97 JNmcG6GA
>>16
アメリカの方が強いだろ
でなきゃ、金持ちがあんなに寄付やチャリティにはげまない
19:名刺は切らしておりまして
12/05/18 15:09:01.05 d8ipfusi
映画では一番の常識人として、主人公のザッカーバーグに
酷い目に合わされた上に追い出されていたイケメンの親友の人だね。
20:名刺は切らしておりまして
12/05/18 15:54:52.15 Jat43ZCL
入国不可にしてやればいいよw
21:名刺は切らしておりまして
12/05/18 15:59:34.33 6aJrmQRJ
華僑村上といい金持ちに人気だなシンガポール
22:名刺は切らしておりまして
12/05/19 20:53:16.54 4mLd8bIv
何も持たない人にとっては、自己が持つ国籍の価値を極大化しようとする傾向があるが
ホントに経済的に有能な人は国籍に依存しない世界観を持ってる人が多いよ。
23:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:28:26.28 u2qY2chq
>>22
なら国籍を変える必要ないよね
24:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:39:36.44 87+PQ4fb
アメリカはタックスヘイブン締め上げてるからな
25:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:47:11.41 Mf9BG5fU
アブク銭の課税を逃れて…
程度が知れるな
26:名刺は切らしておりまして
12/05/19 21:54:15.72 Vmv/x7F5
嫉妬は人間の根本だからな
アメリカ人の感情だって同じ
27:名刺は切らしておりまして
12/05/19 22:29:04.89 Ktd0M11A
数兆円持っている人にとっての数千億円って意味あるのかねぇ?
28:名刺は切らしておりまして
12/05/20 00:40:26.96 dUmwIgO3
>>14
だよね。
さんざんザッカーバーグにだまされてさ。
29:名刺は切らしておりまして
12/05/20 08:10:03.96 KWQJZEHk
>>23
>22を声を出して30回読め
30:名刺は切らしておりまして
12/05/20 08:15:52.90 9RXCerXl
かたや日本では生活保護を貰ってる高所得芸人を
守る企業があるそうです。