12/05/09 08:15:45.43 983y7PrK
ガラパゴス化の反対がグローバルスタンダードとすれば、ひたすら
ガラパゴス化の道を歩んできたのが日本の就活。内向き是正とか言っても
結局はグローバルスタンダードに近づくのではなく、ガラパゴス化を更に
進めているに過ぎなかったりするね。日本の就活はグローバルスタンダード
に近づいていかないと駄目だろう。
178:名刺は切らしておりまして
12/05/09 08:39:22.31 qQcKcCnJ
>>8
サッカーのJ1・J2みたいな仕組みにしたらいいのよ
正社員でも油断してたら非正規になる可能性
それがないからのほほんと高給貪る連中ができちゃうのさ
179:名刺は切らしておりまして
12/05/09 08:48:42.67 83ysCZLW
>>171
>>120-131,137
180:名刺は切らしておりまして
12/05/09 10:14:26.58 H7o8vAIi
大卒でも派遣
規制緩和で活性化したのは派遣業
181:名刺は切らしておりまして
12/05/09 23:34:39.51 WntJTXHa
既存正規雇用の解雇や減給を解禁しろ!
特にバブル崩壊以前から正社員だった奴にな!!
不況やデフレが長引いているのに、若手や非正規より働かないクセに(サボるクセに)高給取ってんじゃねぇーよ!!
182:名刺は切らしておりまして
12/05/10 00:17:28.10 X/2UxyP5
団塊世代って、年功序列と終身雇用の恩恵を過剰に受けてたのだろ?
コイツら(団塊)は何の苦労も努力もしてねーじゃん!!
183:名刺は切らしておりまして
12/05/10 11:32:12.42 FrF9bvVC
●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)
卒業者 就職者 一時的 進路未定(進学も就職もしない)
な仕事 &進路不祥者
平成14年度 547711 311495 23205 146380
平成15年度 544894 299987 25255 149279
平成16年度 548897 306414 24754 132734
平成17年度 551016 329125 19507 116392
・
・
平成22年度 541428 329190 19332 97981
平成23年度 552794 340546 19146 101594
新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人~200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人~120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。
現在の新卒が非常に有利な状況に置かれていることが理解できる。
URLリンク(economist.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(www.mext.go.jp)
184:名刺は切らしておりまして
12/05/10 23:35:59.92 8a1Zj7qr
>>183
新卒採用が改善されても、現代の若者は昇給のチャンスを奪われてる。
恐らく、氷河期世代の中で運よく正社員になれた者も昇給のチャンスが奪われてる。
それは、バブル崩壊以前から正社員だった中高年の雇用や報酬が既得権となっているからだ!
そのせいで、無能な正社員が過保護され、働きに見合わない高い報酬を受け取っているノンワーキングリッチの中高年正社員の存在を許してしまった。
そのツケが求職者や将来世代に回っているんだ!!
185:名刺は切らしておりまして
12/05/10 23:40:28.54 PaQ8JNON
とりあえず
「大卒」と一括りは止めた方がいい
186:名刺は切らしておりまして
12/05/10 23:45:48.76 h47TDMdO
URLリンク(platon-bunken.blog.so-net.ne.jp)
高卒時点でNEETが多いのは 北海道 東京 神奈川 沖縄
その上、大学進学率が高いのは 東京 神奈川
東京 神奈川 はNEETとNEET予備軍がいっぱい!
187:名刺は切らしておりまして
12/05/12 21:40:57.08 sU4hMSze
>>182
東大前総長曰く団塊はゆとり教育世代よりバカだった
URLリンク(logstar.jp)
188:名刺は切らしておりまして
12/05/12 21:43:21.83 jFdE2G7U
今まで調べてなかったのかww
契約社員で子供養えるの?
189:名刺は切らしておりまして
12/05/13 15:56:57.84 Ir8FT1OP
>契約社員で子供養えるの?
お金あるからそろそろ子供つくろうという人は作るし
収入から考えてむりだよなーと判断する人は子供作らないし
やりたくてたまんないから生でやっちゃおうという人は中出すし
ということで、二極化するわなあ。
190:名刺は切らしておりまして
12/05/13 18:08:52.66 rB56k+Bu
父:子供ができれば、感謝するんだよぉ!!
191:名刺は切らしておりまして
12/05/13 19:30:58.66 Gwn6VSSy
ええっ??大学が誇らしく発表する就職率に、非正規が含まれているなんて!!
192:名刺は切らしておりまして
12/05/13 19:32:43.24 v2E6FELZ
>>191
特定派遣も入ってるでよ。
あれ派遣元では社員の肩書だから。
193:名刺は切らしておりまして
12/05/13 23:31:42.07 1M2notny
団塊世代って、年功序列と終身雇用の恩恵を過剰に受けてたのだろ?
コイツら(団塊)は何の苦労も努力もしてねーじゃん!!
194:名刺は切らしておりまして
12/05/14 02:00:37.46 T2A+LUP2
転職失敗しただけで命に関わるとか
今の日本どうなってるの・・・
195:名刺は切らしておりまして
12/05/15 13:08:58.76 Fc8+iHI0
【雇用】大卒就職率93.6%に改善 高卒は94.8%、18年ぶり高水準--文科・厚労省[12/05/15]
スレリンク(bizplus板)
196:名刺は切らしておりまして
12/05/21 16:35:50.16 Ui+PBYMD
ジャニタレがトイレの芳香剤のCMとかやってる時代だもんな
197:名刺は切らしておりまして
12/05/22 23:38:43.60 +SMZdE35
人口の多い団塊世代が小学校・中学校・高校でもたいして勉強せず、好景気で簡単に職に就き、年功序列で無能な役職ばかりが増えた事が根本的な原因!
しかも、民間の50代も団塊と同じレールを歩み、実力がなくても昇格でき、ノンワーキングリッチとなってしまったことも原因!!
会社自体が頭デッカチになってる!!