【電気機器】パナソニック、貝塚工場閉鎖し中国移管へ PC用電池生産[12/05/02]at BIZPLUS【電気機器】パナソニック、貝塚工場閉鎖し中国移管へ PC用電池生産[12/05/02] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名刺は切らしておりまして 12/05/10 04:19:22.25 hrAMDrwz >>393 水間鉄道沿いの三洋エナジーじゃないの? 401:名刺は切らしておりまして 12/05/12 06:21:44.13 j/FMzy/+ 日本の技術投資は停滞してるからな 消極的な事やってたら技術者が腐ってどんどん引き抜かれてる 日韓「電池」戦争 サムスン、LGの強さに学べ > サムスンSDIで常務を務める佐藤登氏は、元ホンダの技術者だ。ホンダでは90年代初頭から本格的に電池の開発が始まった。 >佐藤氏は、当初からLiBの研究開発に取り組んでいたが、徐々に経営判断がキャパシタ(蓄電装置の一種、コンデンサ)に傾いていく。 >「キャパシタなら誰もやってないから、という発想自体は、チャレンジ精神のあるホンダらしかったが、 >どう考えても原理的に自動車にはLiBのほうが有望だった」と佐藤氏は振り返る。 ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120511-00000312-wedge-bus_all 402:名刺は切らしておりまして 12/05/12 23:28:58.28 um9Iwo8m 一昔前の右肩上がりのときは、日本の企業は技術が優秀、営業が凄いとか、 カリスマ経営者がご立派な成功哲学披露してもてはやされてたけど、 結局、国際・国内情勢や時代の流れが良かっただけなんだよなw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch