12/05/02 17:51:55.04 RaZQ/p0P
1400兆の個人金融資産とかいうが、
個人商店の運転資金や、年金や保険の積立込みの金額だからな。
実際の預貯金は400兆程度。
しかも、住宅ローンとか金融負債が300兆くらいある。
その年金基金や保険はかなり割合で国債に化けている。
まあ、単純計算して、国債が安定消化できるのは2年はない。
国内で消化するには、かなり苦しくなる。例え経常黒字でも。
勘違いしてる奴がいるが、経常黒字なら理論上国債が国内消化が可能なだけで、
金利上昇もせずに今までと同じに国債消化できると解釈するのは間違いだからな。
例え経常黒字だろうと、借り手は償還・利払以上の借り入はできない。
もし、刷って償還と利払いをするのなら、貸し手は損するので、
高い金利の要求と借り換、新規の購入は激減する。