【コラム】デフレの“元凶”日銀にあり!白川発言にがく然 (ZAKZAK “「お金」は知っている”)[12/04/27]at BIZPLUS
【コラム】デフレの“元凶”日銀にあり!白川発言にがく然 (ZAKZAK “「お金」は知っている”)[12/04/27] - 暇つぶし2ch164:名刺は切らしておりまして
12/05/02 14:36:04.85 jrQEiXEu
>>157
というか、何故みんな、普通にマクロ経済学の入門で習うようなレベルのことを否定したがるんだろうね。

165:名刺は切らしておりまして
12/05/02 14:37:25.99 2HI5+P2/
>>162
それそれ、フセインが殺された原因だよ
アメリカ共和党は大馬鹿でブッシュが経済も地球も破壊したのと同じなんだ・・・


166:名刺は切らしておりまして
12/05/02 14:39:48.09 xBfOosGN
>>164
国会の質疑見てたら、主要な議員に大学で習う経済用語の基礎知識がない
ということは確信した。

167:名刺は切らしておりまして
12/05/02 14:48:57.49 ikzyqUfM
日本の経済学者は馬鹿ばっか、わけのわからない理論より現実を優先させていたら
10年以上もデフレにはならなかっただろ

168:名刺は切らしておりまして
12/05/02 14:49:40.34 DcPOYlhc
このまま、白川を報知したら、日本は尾張ます。

169:名刺は切らしておりまして
12/05/02 14:49:55.41 bnpL27u8
人は記憶型と思考型に大別できる

記憶型の経済学者は経済学なんて二の次だぞ
これが面白いところなんだな

  記憶型としての自分 > 経済学者としての自分

こんなところかな

170:名刺は切らしておりまして
12/05/02 14:55:33.03 ikzyqUfM
この状況で消費税増税を主張する学者は間違いなくアホだわ
ちなみに白川も主張している

171:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:00:55.47 WHVBvUM9
インフレ率を抑える

名目GDPが増えない

対GDP比で日本の借金が多い、対GDP比で日銀の緩和は大きいと主張

増税

愚かな流れだ

172:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:06:13.73 2HI5+P2/
>>169
福田が悪いね、角栄のやり方真似るだけで拡張できることなく
息子はリーマンショックよんでケツを割る・・・
最悪な運の持ち主だ

173:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:08:32.80 WcEHdCfY
>>157
原発関係者と同じ

わかってて嘘をつく御用の多いこと多いこと

174:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:10:19.54 2HI5+P2/
爆縮が正しいとしても波及効果計測があやふやだからな・・・

175:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:15:47.80 /K3eFht/
わかっていること、ミンスも白川も無能。

176:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:16:53.22 QOW20N1F
怪腕の小沢を切ったのは自民党だろ・・・

177:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:19:15.71 CdMLC9Op
無能政権や短期政権が続く限り
日銀も思い切った行動には出ないだろ。
日銀の独立性を強化したり、貨幣供給を増やしたりしても
政府が高い効果を持つ政策を長期に渡って維持し、有効に采配しなければならない。

178:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:21:01.82 QOW20N1F
安倍晋三ではたすけゴマにもならないな、腹から鍛え直したらどうだ?
てか資本主義に邪魔

179:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:21:12.90 2XUNDBEx
日本にとって悲劇なのは白川は本気でそう思っていることだな
いやぁ君達のいってることはもっともだが今はしょうがないんだ
と言ってくれるなら多少は救いがあるんだが,早く辞めろばかたれ

180:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:22:19.21 QOW20N1F
安倍晋三の上にいるKoreanがケツをフかないかぎり収まりは無い
てかなんでおまえ生きている

181:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:23:25.02 C11Wk4O3
>>4
バカ、誰がなっても同じだよ。
日本にまともな人材なんていないよ。



182:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:24:49.22 QOW20N1F
と、ケツわった横田米軍がうるせえーよ、マジ殺すぞ

183:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:26:45.07 QOW20N1F
それとよ、横田の大馬鹿米軍
軍法会議と政府は本来別だ・・・政府巻き込んで馬鹿やるほど俺はおまえをおいつめた・・・
軍人ならいさぎよく死ね・・・

184:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:30:29.83 bnpL27u8
>>172
福田親子ね・・・・
俺はそれなりに買ってるよ
何かを積極的にやるというタイプではなく、無難にやり過ごすタイプかな?
可なく不可なくって感じで最悪手だけは避ける


185:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:38:22.26 CdMLC9Op
>>172
フフンは何だかんだで有能だぞ。
バッシングの理由が「貧乏くじ」と「中国人留学生」「パンダ」くらいか。

EEZの拡大や
サミットで低炭素方針を各国に認めさせて他国に牽制かけたり(省エネ技術は日本がトップだから)
東シナ海の開発境界線も日本側の意見を押し通したしな。その後、中国側が撤回したけど。
ほかにも道路財源の一般財源化とか
各省庁の消費者窓口を一か所に集めて人材整理したり
対中ODAを大幅に削減したり
公文書館の刷新で政府のインテリジェンス機能を強化したり
アフリカ各国の首脳と個別会談で資源調達したり
リーマンショック後の危機を見通して補正予算組んだり

あとなんだろう?色々やってんぞ。あの人。

186:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:48:35.93 LpC76DNr
円をドルと同列に見るのがおかしい。
ドルはアメリカだけで使ってる訳ではない。
刷ったドル札のリスクは米ドル使ってる人皆に分担されたんだろ。
リスク負わされた人はそれを無かった事にしたいと動くもの。
円の場合は違う。

187:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:58:06.81 bnpL27u8
>>186
そこでリスク回避のため通貨の避難先が必要となる
現時のところ円がその避難先に該当する
意図的にされてるのか?
たまたまなのか?

188:名刺は切らしておりまして
12/05/02 15:59:40.32 VbbaIEt8
1ドル360円に戻せや

189:名刺は切らしておりまして
12/05/02 16:02:59.57 PFfrhs3e
ナニかというと超インフレの脅威を上げるバカ日銀、
超インフレは生産設備が不足した社会に札ビラだけが大量に出回っておきる。
今の日本は遊休生産設備と低い求人倍率、これらが100%稼動し求人倍率が
2倍程度に回復するまでインフレがおきるこたあネエ

190:名刺は切らしておりまして
12/05/02 16:04:28.01 4wBKvvsE
ZAKZAKが記事にしたせいでたとえ一理ある言説も胡散臭くなる
社会に対する損失ではないか

191:名刺は切らしておりまして
12/05/02 16:07:51.70 QOW20N1F
>>185
それ全部膾炙の範囲で下村で評価できても、なにもやってないのと同じだよ一般人には

192:名刺は切らしておりまして
12/05/02 16:09:43.45 Eew6TSZm
>>189
財政が悪化すると、消費もしぼむ、さらにデフレになる。
だから消費税増税したら、財政が健全化し、デフレは解消すると。
野田首相の頭は、脳内お花畑。

193:名刺は切らしておりまして
12/05/02 16:10:49.44 QOW20N1F
日銀を敵にしたって韓国人への敵意は消えないさ

194:名刺は切らしておりまして
12/05/02 16:12:52.93 a3pkNXWq
来年の今頃「三重野はバブルをつぶし、白川は日本をつぶした」とつぶやいているだろう。

195:名刺は切らしておりまして
12/05/02 16:19:15.79 bG79xH1x

20年来のデフレ劣化放置で日本の失った雇用と成長富(欧米並み名目で)
4000兆円に達する・・・・
日本人は生活安定を破壊されアメリカのドル基軸維持やシナ・半島の成長
にその富(4000兆円)は移転させられた
やったのは詐欺師下請けの規制緩和・金融緩和小泉に代表される自民党と
日銀・官僚だろう・・・↓
こいつ等は既得権益を保障されて被害がない

196:名刺は切らしておりまして
12/05/02 17:41:16.21 iAMGHSyS
改悪日銀法の再改正 とっととやれ 日銀法の改悪以来デフレにウンウン苦しんでるって マゾか?
現行の日銀法がおかしいのは明白なんだからとっとと改正すりゃいいだろが

197:名刺は切らしておりまして
12/05/02 18:00:12.55 2HI5+P2/
銀行が強いように見せかけるのは、全て北朝鮮コンプレックスなんだよ・・

198:名刺は切らしておりまして
12/05/02 18:19:48.92 Rqz9deZj
消費税を上げると、消費減退、円高進行で海外生産が加速して
ますますGDP比での負債割合が増えるんじゃねーの?

199:名刺は切らしておりまして
12/05/02 18:21:45.60 J4KlNKc4
早くみんなの党や維新の会が中心になって高橋洋一を日銀総裁にするべきだ。
おれは資産を海外に避難するがw


200:名刺は切らしておりまして
12/05/02 19:03:14.25 SiIJd275
給料が増えないと住宅ローンを組んだ人が苦しむ。
不動産は購入価で売れないから塩漬けのまま流動性が悪くなる。
金を溜め込んで使わないジジババだけが困らない。

201:名刺は切らしておりまして
12/05/02 19:20:38.72 /K3eFht/
今はまだまだデフレだからな。
これから消費が冷え込んでもっとデフレになる。
そしたら給料のまだまだ下がるな。
一時の需要によって乱高下するから、非正規や期間を雇うだろう。
スペインは緊縮財政で失業率25%、イタリアも緊縮財政で赤字削減の目標先送りになったし。
日本は失業率10%はいくんじゃね?
しかも、就職活動中の失業者の統計しか出してないし、
本当に失業中や仕事してない人を含めると、今現在も失業率7%くらいだと思うね。

202:名刺は切らしておりまして
12/05/02 19:39:25.93 fzpSSyjJ
>>166
それもあるけど、普通に経済学専攻してた人や、教える立場の人まで、簡単に否定しちゃうんだよねぇ。
そこまで言うんなら、自分の教科書作ればよいのにw

まあ、大抵、どこかの利害に関与して、主張を捻じ曲げてるんだろうけどね。

203:名刺は切らしておりまして
12/05/03 00:00:23.46 Xbgp1gr1
>>164
>何故みんな、普通にマクロ経済学の入門で習うようなレベルのことを否定したがるんだろうね

いや、否定してるのは白を筆頭に財務省及びその手下の政治家だけだと思うぞ?
バーナンキやクルーグマン始め、日本以外の金融政策当局者で「デフレの時はハイパーインフレを警戒して引締め、更に増税すべき」なんて言う奴見たことないもんw

204:名刺は切らしておりまして
12/05/03 01:13:29.98 /pR9IWAY
今ってデフレじゃないだろ?
電話・NHK・電車とかの自称公共料金・基本料金って
据え置きはあるけど値下げはしてないだろ

205:名刺は切らしておりまして
12/05/03 01:46:49.57 ovSYUHQp
異常な円高を誘導したのは日銀白川です。

お互いの国がゼロ金利政策がである場合には、為替相場は動かなくなるでしょうか?
それでも為替相場が大きく動きます。
それは、もうひとつ為替相場を大きく動かす要因として、実施金利があります。
実質金利の差が大きいと為替相場を大きく動かします。
通貨高、通貨安が起きると実質金利が上昇したりマイナス金利になったりします。
たとえば
一年でドル円ルートで100円から70円に円高になったとします。
するとそれは実質金利が30%上昇したことになります。
円キャリートレードである国外の人が円で円の安い金利でお金を借り、お店の商売をしていました。
リーマンショック以降急激な円高が起こり本来は、2%~3%の金利支払いでしたが
一気に20~30%の金利に上昇し、支払い請求がきて倒産に追い込まれたそうです。
これが変動金利の恐ろしさです。
すなわち実質金利が高い国の通貨は買われ通貨高になりやすく通貨高になった国は
さらに実質金利が上昇してしてしまう現象がおきるのです。

206:名刺は切らしておりまして
12/05/03 01:52:20.22 9f++k4qT
アメリカにだって、緩和に反対するタカ派は一定数いるからなぁ
簡単に一刀両断できる話ではない

207:名刺は切らしておりまして
12/05/03 07:00:14.84 9nQpq9+4
GAKGAK

208:名刺は切らしておりまして
12/05/03 07:11:29.17 meQiG9Y8
日銀なんかもういらんわ

209:名刺は切らしておりまして
12/05/03 07:20:14.52 QKQw5Ozs
自民の総裁案を蹴って蹴って白川を選出したのが民主党

210:名刺は切らしておりまして
12/05/03 07:34:35.46 YC5YKBxh
ゼロ金利を始めたのは速水総裁だったね、自民党だったよな・・・
アメ公といっしょに圧力行為にでてんだからおまえら日本人じゃねえよ・・・

211:名刺は切らしておりまして
12/05/03 08:44:03.41 KrEF5uDZ
賃金あがらねえのに税金社会保障費等々の固定費と生活必需品だけは定期的に値上げされりゃ
そりゃ相対的に可処分所得が減って金回らんようになるわ
何か楽しもうとしたら即赤字だよ

212:名刺は切らしておりまして
12/05/03 09:32:18.13 u7Zzvu+c
>>209
いつも不思議に思うんだが、
他の総裁(たとえば高橋洋一w)だったら、日本の景気はV時回復していた
と本気で思うか・・・?
「民主党になれば株価3倍」ってのと同じレベルだと思うんだが。


213:名刺は切らしておりまして
12/05/03 09:41:19.03 JHpj1sF0
連休あけは、株高騰するがスルー。罠だから。
落ち着いたら選挙銘柄買う。衆議院解散で売る。
で、すぐに民主敗北、白川辞任をにらんで、円安に賭ける。FXでLするのと、輸出関連銘柄買うかな


214:名刺は切らしておりまして
12/05/03 09:46:12.99 sUiC+vLd
>>203
>いや、否定してるのは白を筆頭に財務省及びその手下の政治家だけだと思うぞ? 

その下の、御用学者や御用マスコミや御用一般人がやっかいなんだよ

まともな政治家も騙されちゃう

日本の財政危機とか年金危機なんて真っ赤な嘘なのに、信じてるやつがほとんど

不況時には減税しないといけないのに、増税は駄目としか思ってないし

だから、消費税増税の必要性はみんな認めてる、共産党以外は

ちなみにお前も、「白を筆頭」とか騙されてるけど、あいつは一番の小者

215:名刺は切らしておりまして
12/05/03 09:54:23.41 u6P56Ck9
>>204
銀行行ってみれば実感できるよw
3年定期で0.025%とかだからw
利率がこれだけ低いのは、投資するより紙幣を持っていること自体に
価値がある=デフレってこと。

216:名刺は切らしておりまして
12/05/03 09:57:37.90 sUiC+vLd
最近は、デフレ自体を否定する御用一般人までわいてるけど、さすがにそれは無理筋だわな

相手にする気にもなれん

217:名刺は切らしておりまして
12/05/03 10:03:24.54 2PdUap3Q
インフレになったって給料が上がる保証はないけどね。
ウォール街占拠運動ってインフレと中低所得者層の賃金低下が同時進行したのが原因なんでしょ?
高所得者層の賃金は増えてるから需給バランスの調整では改善されないって聞くし。

218:名刺は切らしておりまして
12/05/03 10:07:08.12 0DmfYTHt
最近は数字を引っ張って来て大嘘をつくのが流行っているからな
手口もだんだん複雑化している、なんか競争っうかコンペでもあるのか?
消費税だってまた自民党がちらほら出している、直間見直しの財源になるだけだろう

219:名刺は切らしておりまして
12/05/03 10:29:57.13 sUiC+vLd
消費税以外にも、投資を増やすには投資を優遇する税制にしなければいけないという騙しもあるんだよ

そのための法人税減税で、その財源が消費税増税

投資が増えない原因は、需要不足で利益が見込めないからだから、法人税なんか0%でも
100%でも関係ないのにな

しかも、増えてほしいのは単なる投資じゃなく設備投資であって、法人税減税したらむしろ
減る

喜ぶのは役員と株主だけ

220:名刺は切らしておりまして
12/05/03 10:42:15.10 jzQS5N3w
いずれにしろ日本政府は破綻する

221:名刺は切らしておりまして
12/05/03 11:21:34.96 sUiC+vLd
来年の、民主の最後っ屁が、強烈に臭そうだから、破綻もありえるな

政治家は無能でも、財務省が全力でプロデュースするから


222:名刺は切らしておりまして
12/05/03 11:50:11.83 W6H9wp7j
>>220
それはどーゆー状態を指すんだ?
安財務大臣とか白日銀総裁って時点で破綻してないか?w

223:名刺は切らしておりまして
12/05/03 12:12:58.30 RMHGDRyR
なんせデフレの原因は少子高齢化ですから(笑)
おまえら日銀の悪口は止めてください

224:名刺は切らしておりまして
12/05/03 12:18:24.30 BU7Sd/S2
このままては破綻はないがジリ貧だな,馬鹿な政治家選んできた国民がわるい
経済の解る首相がでないとな増税を言うのはまずだめだ

225:名刺は切らしておりまして
12/05/03 17:14:02.34 sEThKiLq
朝鮮人の生活が第一。民主党

円高放置は民主党の政策
白川総裁も民主党がゴリ押しした総裁だからね

226:名刺は切らしておりまして
12/05/03 19:11:11.76 5uuE+RZ1
>>204
デフレってのは物価の下落だ。
物価ってのは色々なモノの価格を加重平均したものだから
個別の商品./サービス価格について云々しても意味が無い。
「それは見ているものが違う」としか言えない。

227:名刺は切らしておりまして
12/05/03 20:16:39.96 VcH/MCxG
>>217
資産税をすればよいと思います。
資産税で貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増えてデフレ対策になります。
消費が増えて稼ぎやすい環境になれば、資産家は資産税によって増えた負担を取り戻そうと投資を活発化します。

228:名刺は切らしておりまして
12/05/03 20:18:52.57 E1wOA1wY
>>204
ある物が高くなれば
他の物を買うための資金が減って、他の物の需要が減るので価格が下がる

結果として物価は変わらない


物価は純粋に所得水準で決まると考えてよい

229:名刺は切らしておりまして
12/05/03 20:22:05.53 XQqkaCoz
おまいらだって本当は日銀の総裁をちょっといじっただけで景気回復する
わけないことはわかってるのに、白川のせいにしてるだけだろ?w


230:名刺は切らしておりまして
12/05/03 20:57:35.62 zboV85EO
白川はチョン猿に違いない

231:名刺は切らしておりまして
12/05/03 21:01:03.53 sUiC+vLd
>>226
わざわざ下方硬直性のある料金を挙げてるんだから、本来のデフレはもっと酷いって主張だろ

というか、電話は無料通話進展してるし、NHKの受信料も下げてるから、むしろデフレの動かぬ証拠

232:名刺は切らしておりまして
12/05/03 21:30:04.34 K4Ao9Z/K
エッタを根絶やしにしないとさ、アメリカに占領された上で
フィリピンみたいに何かあったときにケツ割られて終わりだぜ・・・・

結局俺が赤のまねごとしてないと統制できない

233:名刺は切らしておりまして
12/05/03 22:01:29.70 mCg5+iPd
白の主張が正しいとすれば、今頃スイスは制御不能のインフレになってるはずなんだよねw
スイス中銀なんて、通貨無限増刷無限売りなんていう白が聞いたら卒倒しそうな政策続けてるんだぜ?

234:名刺は切らしておりまして
12/05/03 22:02:56.08 K4Ao9Z/K
>>233
大塩佳織の処女膜で嘘ついてる奴がいるんだよね


235:名刺は切らしておりまして
12/05/03 22:20:02.89 goO44Xk5
旧態依然のお仕事をしていて給料が下がってないのは公務員と銀行員だけ

236:名刺は切らしておりまして
12/05/03 22:20:41.09 BnxvBazv
奴らは変化をもっとも恐れる臆病者さ

237:日銀のうそだらけ
12/05/04 03:12:20.40 0D+1769J
米CP総発行残高、季節調整済で141億ドル増=FRB統計 ロイター 5月4日(金)2時1分配信

米連邦準備理事会(FRB)が3日発表した週間統計によると、2日時点の米コマーシャルペーパー(CP)総発行残高は、
季節調整済みで9399億ドルと前週比141億ドル増加した。


なぜ日本は異常な円高が 続くのでしょうか?
それはほかの国がしっかり量的緩和政策を続けているのです。
しかし、日銀白川は、口先だけで
ほとんど緩和策を行っていません。
これが経済の回復の兆しを阻害している要因です。
このような状態が続くので馬鹿民主党は、
中国とか韓国とかの国債を買いまくるというのです。
日銀がしっかりとした量的緩和政策をしていればこんなことはおきません
売国奴行為をやめさせるためにも
日銀法の改正をお願いします。


238:日銀白川はほとんど量的緩和政策をしていない証拠
12/05/04 03:13:08.11 0D+1769J
日銀は昨年8月以降、3度の金融緩和の強化の発表にもかかわらず、今年3月までは、金融緩和を実施し
てこなかった
--------------マネタリーベース平残(日銀HPより)--
------------(季節調整前)-(前年比)--(季節調整後)
2011年02月--101兆0039億円( +0.6%)--103兆0441億円
2011年03月--112兆7432億円(+16.9%)--113兆8859億円--金融緩和の強化(+5兆円)
2011年04月--121兆8934億円(+23.9%)--120兆5252億円--マネタリーベースのピーク
2011年05月--114兆4208億円(+16.2%)--113兆0320億円--増やした後すぐに元にもどした
2011年06月--113兆4780億円(+17.0%)--113兆4404億円--何もしていない
2011年07月--113兆7324億円(+15.0%)--113兆3737億円--何もしていない
2011年08月--114兆0447億円(+15.9%)--113兆9401億円--緩和策10兆円やると発表( 結局詐欺)
2011年09月--114兆0181億円(+16.7%)--114兆8702億円--何もしていない
2011年10月--115兆6428億円(+17.0%)--115兆7181億円--金融緩和の強化(+5兆円)
2011年11月--118兆4978億円(+19.5%)--120兆4269億円--6ヵ月前の水準に戻しただけ(
2011年12月--118兆0195億円(+13.5%)--115兆9790億円--増やした後すぐに元にもどした
2012年01月--118兆9656億円(+15.0%)--117兆7823億円
2012年02月--112兆4409億円(+11.3%)--115兆1701億円--金融緩和10兆円発表(結局詐欺)
2012年03月--112兆4618億円( -0.2%)--113兆9831億円--詐欺どころか逆に引き締め政策を行う
2012年04月--121兆5003億円( -0.3%)--120兆2715億円--金融緩和の強化(+5兆円)

上記のマネタリーベ-スの推移を見ると、日銀が金融緩和を実施したのは、大震災後の3-4月だけである。

昨年来、日銀が、マネタリーベースを増やすと発表したことは、一度もない。しかし、金融緩和を強化する、
「資産買入等の基金」を増額する、等の言葉は、公式文書で何度も発表している。このような発表があれ
ば、日銀は、発表時の水準から、マネタリーベースをさらに増やすと受け止めるのが普通であろう。
日銀は、昨年8月以降の金融緩和の強化の発表後、「資産買入等の基金」で、資産購入を実施したが、
「資産買入等の基金」の枠外で資金を大量に回収し、季節調整後のマネタリーベースは、3月までは、横ば
いであった。

詐欺行為だらけの日銀であることの実証である。

239:名刺は切らしておりまして
12/05/04 03:13:43.69 0D+1769J
1年足らずの急激な円高を起きたぶん、その分の利益がなくなるのはとうぜん

異常な円高をおこしのは日銀白川の異常な金融政策の結果です。

世界が通貨安政策をおこなうなか

その対策を唯一できる日銀が対策を行いませんでした。

日銀白川のデフレ思想により

大胆な量的緩和政策をしませんでした。

日銀法改正が必要です。

皆さんの協力が必要です。

240:名刺は切らしておりまして
12/05/04 03:20:43.00 cVvuaoLf
日本のデフレは先進国の最先端だからな
高齢化も最先端
その割には頑張ってるよ。欧州は一気に落ちるしアメリカも時間の問題。

241:名刺は切らしておりまして
12/05/04 03:30:35.46 NclXY1JD
自民党 歴代内閣と国の借金の推移(1996~2009年)
URLリンク(img.pics.livedoor.com)






デフレの元凶財政悪化

日本の財政を悪化させたのは自民党


242:名刺は切らしておりまして
12/05/04 03:37:34.35 b7rIda0w
>>212
先の選挙で自民党がかつかつ勝って自民党政権で白川以外だったら
少なくてもあの円高を放置しないし景気対策を採ると思う。
(ただし与謝野は落選)

243:名刺は切らしておりまして
12/05/04 03:38:36.05 J1l/l57L
実際、みんな金が無いんだよ。ある者はあるが、役人や政治家が思っている程は金を持ってないんだよ。

244:名刺は切らしておりまして
12/05/04 03:39:45.65 T3Gs6q+R
>>242
銀行と死憤に駆られた小泉純一郎がゆるすはずもなく
家もなくなるまで攻撃はやめないでしょうね

245:名刺は切らしておりまして
12/05/04 05:10:06.97 Ord3rmes
>>212
それは、妄想。
景気対策は、政府の仕事。
為替相場は、需給で決まる。
>>244
ワケワカメなことを言うな。
小泉は、消費税増税をできるだけ、先送りするために、
社会保障費の国庫負担が毎年1兆円増加するのを、2,200億円抑制し、
毎年の増加額を1兆円-2,200億円に抑えようとした。
そして、景気は、上向いた。
それを、ボロカスにたたいたのは、国民だ。


246:名刺は切らしておりまして
12/05/04 05:15:11.77 Ord3rmes
>>240
>日本のデフレは先進国の最先端だからな
>高齢化も最先端
20年前、高齢者の数は、1,500万人
社会保障費50兆円
今では、高齢者の数が、3,000万人
社会保障費100兆円
(しかも、ここまでは、団塊が、65歳以上になる前のこと。)

20年前に比べて、社会保障費50兆->100兆で、50兆増加
現役世代から、高齢者への所得移転が50兆増えたのに、
何とか、世の中が回っているだけでもすごいことだ。

247:名刺は切らしておりまして
12/05/04 05:20:13.04 Ord3rmes
>>243
>役人や政治家が思っている程は金を持ってないんだよ。
いやいや、国税庁のデータや、厚生年金、協会けんぽの保険料算出のための
標準報酬月額、標準賞与額のデータで、おおよそのことは分かる。
ちなみに、貧民の味方、共産党は、こう言っている。

民主党「子ども手当」-増税ホントは7万円-2000万世帯に影響
URLリンク(www.jcp.or.jp)
「年収437万円」は国税庁の「平成19年分民間給与の実態」のデータを
根拠にしたものとみられます。
これは男女あわせた平均値です。
しかも独身の若年労働者や非納税者も含めています。
 男性の年収平均値は542万円、「男性の納税者」では562万円です。
さらに「配偶者控除のある男性納税者」に限って試算すれば、
約661万円となります。


248:名刺は切らしておりまして
12/05/04 10:27:22.33 3QQevCBq
リフレ馬鹿の理論だと
例えば火力発電所の投資倍増により電気料金が倍増したり
住宅投資を倍増して土地代や賃料の倍増でGDPがそのときは倍増するんだろ?
サブプライムモーゲージと何が違うんかね?
説明よろしく。
あっ移民で帳尻合わせるのか。なるほど。
リフレ論者=移民待望論者で異論ない?

249:名刺は切らしておりまして
12/05/04 10:36:46.19 zG9NlpSB
リフレどうこう以前に、デフレは異常事態ってだけ。

高血圧の患者に薬飲ませるようなもんで
低血圧だから健康になるわけじゃない!根拠を示せ!
と騒ぐ患者は痛い人だろ。

250:名刺は切らしておりまして
12/05/04 11:01:07.11 VGlXadsV
>>245
>景気対策は、政府の仕事。 

なのに、小泉竹中の時代に政府は緊縮財政した上で、日銀に金融緩和やらせたのが、高橋洋一

>小泉は、消費税増税をできるだけ、先送りするために、
>社会保障費の国庫負担が毎年1兆円増加するのを、2,200億円抑制し、
>毎年の増加額を1兆円-2,200億円に抑えようとした。

それを、緊縮財政という

>そして、景気は、上向いた。 

上向いてねーよ

251:名刺は切らしておりまして
12/05/04 11:07:56.74 3QQevCBq
えっでもすでにデフレではないですよね?
否定じゃなく物価指数で結果出てますが。
近々電気代も騰がりますし好景気間違いなし、
景気には震災・津波と戦火は不可欠ですよねー()

まあ因果関係のないアナロジー使って煙にまくしかできんのね
基本、消費には直接関与出来ないから、
投資からアプローチするという認識くらいあるよな?
で、サブプライムにならないように移民にファイナンスさせるんだろ?

252:名刺は切らしておりまして
12/05/04 11:19:30.92 SQFWpitJ
日本国民は
白川を任命した
民主党を潰さないと駄目だね

253:名刺は切らしておりまして
12/05/04 11:41:39.55 V0nLmowq
>>248
お前は何を言ってるんだ?
リフレという大きな政策の問題とサブプライムモーゲージという単なる一手段のどこが同じなのか?
サブプライムモーゲージなどまったくやらずにリフレ政策は行えるぞ?

254:名刺は切らしておりまして
12/05/04 17:12:06.05 3QQevCBq
補足:>>251はアンカーついてないけど>>249向けです

>>253
例えばどこかの地区連銀総裁は、
QE政策が投資家に不必要なリスクを取らせていると述べています。

それはつまりこういうことです
>基本、(金融政策で)消費には直接関与出来ないから、
>投資からアプローチするという認識くらいあるよな?

投資を2つの側面から観察すると、
用途は将来の消費の拡大のためで一般の消費と異なりますが、(リターンの側面)
経済学的にはそれ自体複数年にわたる消費のことですので、(消費の側面)
合理的な計画のない投資が行われるとリターンどころか損失になってしまい、
その分消費が縮小することになります。
(信用の破壊などマクロ面の負の側面を無視してさえです。
また消費には有る効用は、投資では0)

白川氏の云う時間を買う政策とは(貨幣面で)将来の投資機会を現在消費させていますよ、
資本の集団行動による物価上昇を当てにしたような、
無計画で見込みのない集団投機によって国の将来を損なうような真似は止めましょうね。
という含意があり、

もしそのようになれば消費した投資機会は第二次ポストバブルの時にはすでになく、
外資に全面依存する羽目になりますよ。という警鐘の意味もあるのです。

255:名刺は切らしておりまして
12/05/04 17:42:22.88 3sYtvcUv
リフレ政策をすると投資家は不合理な行動を取るって馬鹿じゃねーの
だいたいなんでおまえらに必要かどうか合理的か
どうかなんてことがいえるんだねw

256:名刺は切らしておりまして
12/05/04 17:47:49.01 2UYe+HZ8
>>233
無秩序にすりまくることはあり得ないってスイス中銀も念を押しているよ
それにスイスガースイスガーじゃなくて国ごとの事情があることも考えるべきだろう
スイスはスイス、日本は日本だ

257:名刺は切らしておりまして
12/05/04 17:52:22.74 MiLq/pKM
基本的な手段は一致していると考えられる。
そして日銀は常識的な手段にすら激しい嫌悪を表明する。

白川総裁に資質的な欠陥があるように思えて仕方がない。

258:名刺は切らしておりまして
12/05/04 17:56:31.04 T3Gs6q+R
歴史を学んでいれば、通過量の増大は市場混乱とわかっている、徳川吉宗の施策で

259:名刺は切らしておりまして
12/05/04 18:12:39.40 eb925yJK
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

260:名刺は切らしておりまして
12/05/04 18:13:54.16 T3Gs6q+R
これが子供作らないからなんだよ

261:名刺は切らしておりまして
12/05/04 18:24:58.77 MiLq/pKM
>>258
徳川吉宗が将軍位を継いだ時点では、新井白石の大デフレ政策と飢饉で
餓死者がそこらじゅうに溢れていたそうですが。

その上に重税を課したために更に状況は悪化、財政まで悪化したのでやむを得ず悪貨改鋳を実行、
すると適度なインフレになり経済は健全化、という流れだったと記憶しております。

262:名刺は切らしておりまして
12/05/04 18:28:22.37 T3Gs6q+R
>>261
いえ、徳川吉宗が通貨量を増やしても東北は村が消滅しています
米相場でうまみを占めた連中でさらに拍車をかけた

263:名刺は切らしておりまして
12/05/04 18:28:43.89 VGlXadsV
>>259
歳出が公務員給与だけって、馬鹿すぎだろ

264:名刺は切らしておりまして
12/05/04 18:35:11.69 nnr7FW71
日本人の所得は中国人レベルまで下がるだろうな。

265:名刺は切らしておりまして
12/05/04 18:41:39.40 MiLq/pKM
>>262
いいえ。
飢饉は悪貨改鋳後に峠を越えており、その説明は不正です。
適度のインフレが生活を良好にするよい例といえるでしょう。(吉宗本人は全く気付きませんでしたが。)

266:名刺は切らしておりまして
12/05/04 18:44:11.15 Q3cimDhV
民主が日銀をダメにした。民主と日銀を潰せ!!


267:名刺は切らしておりまして
12/05/04 18:58:34.71 eb925yJK
>>263
複雑になるから、細かい要素は全部はしょった
もっと分かりやすい図描いてくれるなら歓迎

268:名刺は切らしておりまして
12/05/04 18:58:55.55 T3Gs6q+R
>>265
スレ違いの議論になりますが、飢饉で生き延びたのは土を食べていたものだけです
峠で開発されました

269:名刺は切らしておりまして
12/05/04 19:00:05.72 T3Gs6q+R
>>266
最大の悪は自民党と創価学会です
なぜならば爾曹を忘れたからだ

270:名刺は切らしておりまして
12/05/04 19:06:54.16 VGlXadsV
>>267
公共事業の歳出を書かない図で「公共事業を増やせば景気が良くなるというのはウソ」
とか、猫も騙せんって

271:名刺は切らしておりまして
12/05/04 19:12:11.44 MiLq/pKM
>>268
ならば、あなたの説明が間違っていたのですが。
悪貨改鋳であなたは経済が悪化したと主張した。しかし実際は>>268のように峠を越えた。

あなたの説明は何かを隠す意図があるように思える。

272:名刺は切らしておりまして
12/05/04 19:14:57.26 T3Gs6q+R
議長、誘導尋問です

>>271は故意に峠と述べて私を罠にはめました


273:名刺は切らしておりまして
12/05/04 19:15:56.75 eanMs7Zq
るけ

274:名刺は切らしておりまして
12/05/04 19:18:07.58 T3Gs6q+R
このような無礼な行為に関して軍法会議の招集を提案します

275:名刺は切らしておりまして
12/05/04 19:19:19.40 XSa7f04d
>>256
あほか。そりゃそう言うだろw
ごちゃごちゃ言う前に日銀も同じことやったら円高デフレなんて即日解消だわw

276:名刺は切らしておりまして
12/05/04 19:19:48.59 MiLq/pKM
>>272
故意ではありません。
あなたは説明の際明白な嘘をつき、それを指摘されて頭を抱えた。

あなたの説明に嘘があったということです。

277:名刺は切らしておりまして
12/05/04 19:22:11.29 MiLq/pKM
>>274
嘘をついたことを指摘され返答も出来ず、
話を撤回することもなく相手に危害を与えようと策するとは何たる傲慢。

あなたの言動は信用できませんよ。

278:名刺は切らしておりまして
12/05/04 19:22:37.81 dreRclJu
>>254

今までの20年間も現在も、アホな日銀の政策で着々と将来を損なってるんだけどw

279:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
12/05/04 19:28:31.53 BbD2OGAK
日本人はデフレが好きなんだから、物価が上がれば文句が出るよ。


280:名刺は切らしておりまして
12/05/04 19:31:09.33 FgY6VslX
貧乏神

281:名刺は切らしておりまして
12/05/04 19:35:14.42 VGlXadsV
>>275
>ごちゃごちゃ言う前に日銀も同じことやったら円高デフレなんて即日解消だわw 

こないだの為替介入で、日銀は政府短期証券という国債を大量に買ってるだろ

その円は全部アメリカに流れて、アメリカの景気を下ささえするのに消えた

もちろんアメリカもドル増刷したから、全く円安にはならんかったしな

日銀が何をしようが、財務省が国内に円をばら撒かない限り、デフレは解消しない

282:名刺は切らしておりまして
12/05/04 19:39:40.17 MiLq/pKM
江戸の元禄期の経済政策及び「三大改革」(という名の三度の経済破綻)は、
デフレではダメということを世に知らしめております。

ところが、あれは武士道だから改革であり経済破綻は正義だ、と主張する人がまだ結構な数存在している。
その様な武士道狂信者の引き起こしたバブル退治の悲劇は、もう二度と繰り返したくありません。

283:名刺は切らしておりまして
12/05/04 19:43:50.74 kPB6+Hwj
>>281
そらそうだ。
財務省が金をバラまき、日銀がケツを拭く。両者が一体で動かないとデフレからは
脱却できない。今は両方ともデフレ化に向かって突き進んでいる。
財務省は腹の据わった財務大臣や総理大臣がいればどうとでもなるが、日銀は総裁
が首を縦に振らなきゃ何にもできない。というかクビにするにも国会承認が必要だ
し、ねじれ国会が続く我が国では政局になりかねない。

結論。日銀総裁が無能だと国が傾く。

284:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:10:39.96 T3Gs6q+R
>>276
よほどお怒りのようですが、私は嘘を言っていません

おまえが事実をみとめられなかっただけです


285:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:14:18.59 +YtyvdJY
日銀はよくやってると言うのは銀行関係者だけ。そいつらの政治的な力が強い
からどうにもならんよ。

286:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:15:17.79 T3Gs6q+R
>>282
だから、悪性インフレを作っても、豊かで無い地域は豊かには慣れない
それに、おまえの言ってることは「武家の下り」がおかしく成っている


287:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:23:21.59 Vu5FDan8
OB 官僚出 は やめて  中原待望 してます。

288:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:25:46.95 3sYtvcUv
>>285
いやいやマスメディアでしょ
記者クラブで対応が丁寧でみんな洗脳されるようで
締め付けも厳しくやっているなんて話はよく聞くぞw

289:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:28:26.81 4fsOPvfE
>>281
>こないだの為替介入で、日銀は政府短期証券という国債を大量に買ってるだろ


買ったの???いつもと逆だなw
で、国債買い入れ及び介入の資金はどうやって調達したの?

290:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:29:17.64 VGlXadsV
>>283
>財務省が金をバラまき、日銀がケツを拭く。両者が一体で動かないと

そうそう、お前の言うとおりで、先に動かないといけないのは財務省 

糞するまえにケツを拭いても、意味ないよな

291:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:34:11.51 T3Gs6q+R
また資本主義者の嘘つきだったか・・

実際は資本主義者も嘘だ支那・・・

292:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:34:29.92 DpA6Mhu0
>>281
日銀がスイス方式で介入すれば100%円安になるが何か?
これは100%だ。

293:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:35:11.18 VGlXadsV
>>289
>>こないだの為替介入で、日銀は政府短期証券という国債を大量に買ってるだろ 
>買ったの???いつもと逆だなw 

え?

URLリンク(ja.wikipedia.org)
この巨額な(当時のドル債権保有高は100兆円、介入は30兆円以上)介入は世上[ど
こ?]で「日銀砲」と俗称され日銀の為替介入とされているが、実際には日本政府、つま
り財務省管轄下の外国為替資金特別会計がその介入を指示している。日本政府は国
債の一種である政府短期証券(FB)を債券市場にて発行する事により民間や日銀(政
府短期証券は国債ではあるが、短期国債は財政法で日銀による直接引き受けが許さ
れている)などから借り入れて介入資金を調達している。

と、谷垣や高橋洋一の売国日銀砲のときと同じだぞ

>で、国債買い入れ及び介入の資金はどうやって調達したの? 

日銀が刷って、国内じゃなくて国外にばらまいたんだよ

294:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:38:35.70 VGlXadsV
>>292
目的は日本の景気をよくすることであって、円安じゃないんだが?

韓国のウォン安で、韓国国内の景気はどうなってる?

295:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:42:50.10 3sYtvcUv
例えるなら日銀は輪転機で政府はヘリコプターなわけで
刷った金を早々に行き渡らせるためにヘリコプターマネーをやるわけで
ヘリコプターだけを先に飛ばしてどうする
そもそも日銀が目標にコミットしあらゆる手段を講じれば充分なんであって
財政政策なんて要らない

296:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:44:05.79 DpA6Mhu0
>>293
ああ、政府じゃなくて日銀が買ったのか。
いや、結局、日銀だけじゃなくて市場にも売っているし、日銀が買った分も後日市場から吸い上げてるから、スイス方式とは全然違う。
本気でやるなら長期債をすべて日銀引き受けでやる必要がある。
それをやらないってことは、結局やる気が無いってことの証明。

297:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:46:37.21 3sYtvcUv
>>293
それ情報が古くないか?
今は短期証券をまず市場売ってその金で為替介入をするんで
だから不胎化も糞もなくてわざわざ新型オペの拡大もセットでやってたろ

298:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:47:09.85 DpA6Mhu0
>>294
円安すなわち量的緩和であり、間違いなく景気回復だが何か?
韓国などファンだが全然違う新興国などなんの参考にもならない。

>>295
その通りだよ。

299:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:50:12.41 DpA6Mhu0
つうか、短期証券発行して市場から円を吸い上げてるからこそあまり効果が無くて景気もいまいちなんだよな。
日銀完全引き受けでやれば、とっくに円安インフレ景気回復になってるはず。
結果を見りゃやったことがバレるw

300:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:50:46.19 Vfgo2zci
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は .. 日  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や . 銀   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く    総  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   交   .裁  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   代    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |  し  ..|  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |  て   ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.


301:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:53:16.46 he+rJyFz
そら金持ってる奴らは自分の金の価値が下がるようなことしないでしょ

302:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:57:46.87 VGlXadsV
>>297
>だから不胎化も糞もなくてわざわざ新型オペの拡大もセットでやってたろ 

結局、日銀がいくら量的緩和しても、その円で日本国債を買わずに海外に貢いだら日本の
景気はよくなりようがないってことだろ

>>298
>円安すなわち量的緩和であり、間違いなく景気回復だが何か? 

量的緩和で刷った円を韓国国債と引き換えにしてサムソンに献上したら、景気回復?

日本の家電産業は壊滅するけど韓国の景気は回復するから嘘ではない、とかか?

303:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:58:12.92 +YtyvdJY
技術的な問題はともかく、みんな日銀及び白川が生理的に嫌いなんだろ。

304:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:01:29.04 nuqPCQpQ
技術的って言うより、実績から見て、能力不足は明らかかと。

305:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
12/05/04 21:02:16.21 P4NnSIez BE:1732039294-2BP(3456)
>>19
要は経済規模の縮小だからねぇ。

306:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:02:24.89 BIHBwCoA
移民大国アメリカとはわけが違う
老人が増える日本でいくら円刷っても老人発行の債券が増えるだけ

国力が衰退している以上その国のマネーの信用価値が下がるのは当然
白川氏を責めることは誰もできない

一部のエリートが子沢山家庭を築き老人が死に絶えれば日本は復活する
それまで35年かかる

307:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:06:12.01 55aUaHNY
>>306
知識が古いね。

308:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:07:24.52 VXUjFN5V
そもそも緩和して誰が円売るんだ?

リフレ派は馬鹿の極みだね



309:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:11:11.76 mvSx10j0
たぶん1000京円刷ってもデフレのままだよw
どうせみんな貯金するからw

310:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:14:44.56 VGlXadsV
みんなって、、、

日銀がいくら刷ろうが行き先は銀行だから、貯金にはまわらん

311:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:14:59.97 p5Gppf0z
固定資産税の請求書きたけど
去年より8%も安くなっててワロタ

312:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:16:32.97 od+G6t3N
>>3
ウラナリ瓢箪白川を選んだのは民主党だろ。さらに言えば小沢だろ。

313:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:19:09.93 T3Gs6q+R
>>312
原因は自民党だろ、なぜってゼロ金利なんかするから精液過多の白川でやったんだ

314:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:19:46.99 nuqPCQpQ
>>311
おー、工作員だw。
現政権は現金大量に持ってる人間だけ優遇する政策なんだよw。
固定資産税等、所有に掛かる税金は強化の方向だろw。

315:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:22:56.12 6oXhl1TX
>>311
固定資産税は基本、地価によって決まるからな
地価が下がれば固定資産税も下がる、それだけのこと

316:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:23:45.90 od+G6t3N
>>313
ひとつ日本語で頼むわ。

317:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:24:42.47 YtO6qwO9
日本政府にありだろ。
日銀だって日本政府が動けと言ってるのに動かないなら判るが、
日本政府からの圧力なんか民主党になってから聞いたことないぞ。


318:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:25:08.58 nuqPCQpQ
評価額と固定資産税は連動しないよw。
役人のさじ加減でどーにでもなるw。

319:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:32:44.86 lNVNHrgD
政府と日銀は国内製造業に死ねと言ってるんだからどうしようもない。
そのうえ外には大盤振る舞い、内は増税とか基地外だろう。


320:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:39:06.29 046Eufb2
田村さんのおっしゃる通り
あと、政府による需要創出

321:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:43:39.92 55aUaHNY
白川のくそ馬鹿は、ユーロ情勢について是非言及して欲しいわw
今回の選挙で、財政再建路線が否定されるだろう、
ギリシャ・スペイン・フランスは財政出動に方針転換する可能性が高い。
南欧地域が失業問題で苦しんでる時に、ドイツの労働者は賃上げ闘争やってるからな。
フランスの富裕層はオランド勝利を確信していて、もう出国の列を作ってると言う噂も。
ECBがさらに札の増発に踏み切れば、日本はまともに煽りを受けて円高デフレ再燃。

322:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:47:28.56 T3Gs6q+R
>>314
現金?北朝鮮はたたかれてるぞ

323:名刺は切らしておりまして
12/05/04 22:00:31.57 iNvWqedT
日銀は解体

324:名刺は切らしておりまして
12/05/04 22:36:56.68 gMZmElBk
政府貨幣を発行すればいいんじゃない!?

325:名刺は切らしておりまして
12/05/04 22:41:19.29 T3Gs6q+R
>>316
絶対に嫌だね

326:名刺は切らしておりまして
12/05/04 23:32:29.85 g8C2UN/D
日銀が政府の社畜と素人揃いw
そもそも、メガバンクの社畜としてもつかえない。
ただ経済を混乱させ、失望させるだけの日銀はもう不要。

327:名刺は切らしておりまして
12/05/05 00:07:30.21 19wdXPq0
貨幣は、ほかの政府債務とちがい、
利子の支払いも満期もない。

通貨当局は貨幣をすきなだけ発行することができる。

だから、もし本当に物価水準が貨幣の発行と関係なければ
通貨当局は、財や資産を無制限に得るために貨幣をつくってつかえることになる。
これはあきらかに均衡しない。そういうわけで、たとい名目利子率の下限がゼロであっても、

貨幣の発行は物価水準をひきあげるはずである

328:名刺は切らしておりまして
12/05/05 00:14:22.15 PNNmN2hl
財務省関連のスレにじゃあのwwwさんが来たから、
俺なりにまとめてみますた。

小泉総理時代の側近に、財務省の丹呉泰健(たんごやすたけ)って人がいて、
この人がどうやら色々工作してるみたいだ。例えば、マスメディアが民主党に対して批判記事を書かないようにとか。
(ちなみに、小泉総理時代にGSへ郵政資産の一部を売却しようと画策してたらしい。)

それと、現在の財務事務次官であり、影の総理と言われている勝栄二郎(かつえいじろう)の上司でもあるらしい。
勝栄次郎は、自民党政権時代から、民主党と太いパイプを持っていたらしいね。
>丹呉次官の下には、勝栄二郎主計局長、真砂靖官房長、香川俊介総括審議官と民主党にパイプを持つ人材がずらりと並ぶ。

まだまだある。安部総理時代に、日本の国有地を都市再生プロジェクトって名目で
経団連や日経新聞に格安で売りさばいたらしいよ。
まさに大企業とつるんで国家の資産を私物化し、大儲けしたらしい。

続いて、今回フィリピンのマニラで行われたアジア支援フォーラムで
日本が6兆円を融資するらしいけど、その陰で、
アジア開発銀行(財務省の天下り先)の総裁であるシナびいきの元財務官僚、黒田東彦が絡んでるらしく、
中国の人民元を国際通貨として日本が支えていくらしい。
ちなみに、人民元はまだ国際通貨として認められていない。

感想としては、財務省が大企業と結託して、金儲けと利権のために国民の財産を私物化しているということか。
国民には増税をさせ、いわゆるATMにして自分達は私腹を肥やすつもりらしい。
そのためならば、売国でもなんでもやってるってことね。

財務省代表電話番号
0335814111




329:名刺は切らしておりまして
12/05/05 00:26:56.46 zuJALlNu
創価学会が脱税しなければ増税も緩和も要らない

330:名刺は切らしておりまして
12/05/05 01:01:00.24 3R4LvAbt
>>309
ほう。無税国家誕生ですなぁ・・
ベーシックマネーは国民一人当たり毎年1000万ずつからブタートかな・・・

331:名刺は切らしておりまして
12/05/05 01:08:20.53 KxMGQyI2
歴史的に見て高橋是清蔵相の

政策は評価されています。

積極財政とインフレ政策、これで日本は

世界恐慌後の不況からいち早く回復

しました。

332:名刺は切らしておりまして
12/05/05 01:17:00.96 53ziKVXI

低脳記者が政治屋から金でももらって、
与太記事かいてるのかね?

333:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
12/05/05 01:35:14.94 cts0etGi
>>331
やあ、きみらは勘違いしている
高橋是清の製作は、どうせ総理大臣になれないから財務大臣で好き勝手しようというだけ
具体的にいうと、みんなでカラオケやって大騒ぎしてカネつかって景気をよくしようという事

で、カラオケやってない馬鹿がいるんだよ・・・・NHKと受信料を引っ張ってるフジテレビTBS

334:名刺は切らしておりまして
12/05/05 01:46:02.94 KxMGQyI2
>>333

きみこそ既成概念に縛られている。

インフレになって、財政赤字が小さくなれば、それでもいい。

高度成長期だって、カラオケやってたようなもの。

社長シリーズや無責任男のサラリーマン像見て見りゃ分かる。

335:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
12/05/05 01:48:16.08 cts0etGi
>>334
カラOKの解釈の違いはあると思うが、香川県丸亀市や各地の人間が必死になるほど
景気は悪くなる仕組みであるんだよ

336:名刺は切らしておりまして
12/05/05 01:55:25.93 3AbEsTgG
 

337:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
12/05/05 01:57:36.01 cts0etGi
カラOKは岡山が由来なので、名称を変更してクリ

338:名刺は切らしておりまして
12/05/05 01:59:54.64 eQHiR3nC
ニュース見るたびにこれが中央銀行の長だと思う情けなくてと笑いがこみ上げてくる

339:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
12/05/05 02:09:18.39 cts0etGi
たしかに総裁は相殺だが・・・何人も必要ない

340:名刺は切らしておりまして
12/05/05 02:14:07.33 4gVHTLkS
白川って、国鉄の廃止路線で切符売っているほうが、似合っている。そんな器
かりに、白川が、嵯峨野トロッコ鉄道の社長に就任したら、半年で倒産させるぐらい実力あるよ。

341:名刺は切らしておりまして
12/05/05 02:19:06.04 VDWjEQ1O
歴史の教えに従えばこんなにデフレが継続した時代なんてないんじゃねぇのか

342:名刺は切らしておりまして
12/05/05 02:24:54.54 gkqmgWCS
>>341
江戸時代まで遡らないとなさそうだな

343:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
12/05/05 02:29:26.36 cts0etGi
ほくろの作りすぎ

344:名刺は切らしておりまして
12/05/05 02:47:18.37 zIVojWsV
>>331
高橋是清の時代とは経済の前提条件が違いすぎる
今の社会はデフレになりやすい構造になっていると思われる

345:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
12/05/05 02:48:34.79 cts0etGi
俺の子が、まどかの隠し子でも隠されすぎ

346:名刺は切らしておりまして
12/05/05 02:48:46.94 Qg56OgnZ
終戦の焼け野原から東京五輪まで約20年。人類史上最速の経済発展したんだよな。
バブル崩壊から約20年。ずっと停滞...

347:名刺は切らしておりまして
12/05/05 02:56:03.60 XNk4Bd4l
>>342
江戸時代だって何度も貨幣改鋳して金貨銀貨増やしたんだよ。
つまりインフレ政策。

348:名刺は切らしておりまして
12/05/05 02:56:35.84 NHlwiGje
>>344
前提条件は違うようで似ている
「昭和恐慌」でググってみればいいよ

349:名刺は切らしておりまして
12/05/05 02:58:46.42 zIVojWsV
ググれで丸投げかよ

350:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
12/05/05 03:01:01.71 cts0etGi
イギリスも日本も債務が増大したので、名目として戦争して借金帳消しを狙ってます
カネを化した韓国なんかまるごと無くなって埋め立て直して再開発なんてしたら
ゼネコンは大儲けできます

だから、みんなでみんなの首をしめあってるわけ


351:名刺は切らしておりまして
12/05/05 03:01:23.23 6doiBXN/
是清の時代そっくりよ
維新とか言ってるバカいるけど

352:名刺は切らしておりまして
12/05/05 03:02:49.62 zIVojWsV
>>341
なにせ俺らが生きている時代は日本除き常にインフレが当たり前なので、インフレじゃないとおかしいと言う感覚が染みついている(ある意味「洗脳」されている)
しかし世界の歴史における経済成長率をみると、常にインフレが続き常にGDPが拡大していくのはここ100年のことらしい
そしてその100年間は人口が急激に拡大した時代と重なる
こんな出来事は人類史上またとない異常事態だと思われる
前近代はゼロ成長が当たり前で、GDPもほとんど拡大しない

353:名刺は切らしておりまして
12/05/05 03:03:53.90 6doiBXN/
デフレはやばいからだろ

354:名刺は切らしておりまして
12/05/05 03:09:55.69 NHlwiGje
URLリンク(www.imes.boj.or.jp)

江戸時代にもデフレだった時期はあるよ
デフレ下で緊縮政策を敢行し、恐慌突入
でその後に緩和政策に転換して経済が急回復

355:名刺は切らしておりまして
12/05/05 03:16:26.46 6doiBXN/
吉宗が緊縮構造改革派から金融緩和派になるドラマ作ったら面白いと思うんだがw

356:名刺は切らしておりまして
12/05/05 03:17:09.62 NHlwiGje
享保の改革や昭和恐慌や昨今のユーロ圏の緊縮政策を見ても、
緊縮政策って全然成功してないんだよね

この成功率の低さの原因は、
恐らくは「金が無いところから金を取ろうとしてるから」だと思う
貧乏人に重い負担を強いても払えない物は払えない
緊縮を成功させたいなら金持ちから金を根こそぎ回収しないと無理だ

357:名刺は切らしておりまして
12/05/05 03:22:05.31 C7R5Iy9Q
消費税しだいだよなあ
法案が潰れれば、豚が散々煽った分、国債が売られて10円ぐらいは円安になり
株も次第に持ち直してくる

358:名刺は切らしておりまして
12/05/05 03:31:22.96 2EybTUUi
白川がおかしいだけならまだいいが
歴代の日銀総裁のほとんどが金太郎飴
もしくはアンパンマンのあたま

あたま、すげ替えてもやっぱりアンパンマン


359:名刺は切らしておりまして
12/05/05 03:38:18.57 H606ItGL
>>3
自民が選んだもっとマシな奴らを何人も蹴って
仙谷と枝野が白川を選んだ

変わらないのは民主党も同じ発想だからだろ
民主から政権がどっかに移れば今よりはかなりマトモになるよ

360:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
12/05/05 03:40:12.81 cts0etGi
>>1-
自民党は革張りの椅子を用意します、民主党は重たい椅子を用意します

どっちもそんなものありません、必要だったのはグッドイヤーのタイヤなんです


361:名刺は切らしておりまして
12/05/05 03:42:22.51 7L3IgAb/
デフレでも公務員の給料は一緒。問題はココ。


362:名刺は切らしておりまして
12/05/05 08:36:09.09 qc6WB4tO
>>359
自民が選んだのってノーパンしゃぶしゃぶで
クビになったヤツじゃなかったか?

363:名刺は切らしておりまして
12/05/05 08:39:59.49 AWd+qIJ8
>>284
嘘つきが何を言っても今更無駄。

364:名刺は切らしておりまして
12/05/05 08:50:57.28 AWd+qIJ8
結局のところ経済好転には通貨増刷が有効で、
「需要のないところに増刷しても無駄からやらないのです、エヘン」と
>>286のような嘘をつくから経済がおかしくなる。

国債金利が上がるからよくない? だから日銀に市中の国債を買うように勧めている。
円安が起こるから良くない? 現在のところ円高が止まらないのだが。

増税財政緊縮礼賛をやらかす人間の説は、どれもこれも筋が通らない。

365:名刺は切らしておりまして
12/05/05 09:10:21.25 zIVojWsV
で、どれだけ通貨供給が不足しているのかって聞くと、
リーマンショック後に欧米が日銀の何倍刷ってるのかって答えるだけ
その前に日銀が刷りまくってることはガン無視

366:名刺は切らしておりまして
12/05/05 09:25:29.11 AWd+qIJ8
>>365
これから通貨流通量を増やせばよいだけのこと。
日銀の当座預金利子も逓減させてゆくことが望ましい。

367:名刺は切らしておりまして
12/05/05 09:59:42.56 lyuyABOc
>>356
そうですね。

増税での財政赤字削減は、国民から集める税金増>歳出増。
消費税増税での財政赤字削減は、今まで資産家から借金していたお金を国民全体から徴税するので、消費旺盛な人からお金を奪ってデフレ要因になる。
今までは資産家からの借金で財政赤字を埋めてきたのだから、資産家に資産税で応能負担して貰えば悪影響が小さい。

368:名刺は切らしておりまして
12/05/05 10:05:21.62 wBGAtM9b
>>367
事実上、資産を否定するような話じゃないか。
北朝鮮レベルの経済感覚だな。
北朝鮮では、デノミにかこつけて、国民の資産をリセットし、経済大混乱。
責任者は、公開処刑された。


369:名刺は切らしておりまして
12/05/05 11:07:06.77 U8/Ig4+J
>>365
>で、どれだけ通貨供給が不足

問題となるのは額と供給期間と担保資産な訳で…
別に永久国債を買うなら数10兆でいいよ

>その前に日銀が刷りまくってることはガン無視
まくってるかどうかと言えばかなりツッコミ所あるけど、その間の供給期間の短期化は歴史的水準だよw

370:名刺は切らしておりまして
12/05/05 11:21:46.33 5YT5WnNx
>>365
URLリンク(www.mof.go.jp)
刷りまくってたらこんなグラフにはならないし
CPI1%を目処と言うまでずっとマイナスで推移してたという事は
誰も日銀がすりまくってるなんて思ってなかったことだろ
そもそも日銀の目標とそれに対する姿勢を問題視してるのであって
どんな手段をとろうが別に構わない

371:名刺は切らしておりまして
12/05/05 11:36:44.10 8zV8eN/W
ハイパーインフレが起きたときなんか
ティッシュ箱なみの札束とか 100億マルク札なんていうけど

そういうことなんかな
ティッシュ箱に100万円分つめて
198円で売り出せばインフレが起きるだろうか

372:名刺は切らしておりまして
12/05/05 11:47:42.15 fXcckJz0
>>328
>続いて、今回フィリピンのマニラで行われたアジア支援フォーラムで 
>日本が6兆円を融資するらしいけど、その陰で、 

控えめに2割ぬいて相手国と山分けしたとしても、6000億円

途上国の場合は、5割は抜けるだろうし

>感想としては、財務省が大企業と結託して、金儲けと利権のために国民の財産を私物化しているということか。 

政治家はともかく、大企業なんて食い込む余地ないだろ

373:名刺は切らしておりまして
12/05/05 11:58:55.38 fXcckJz0
>>354
改鋳して増歩交換は、旧小判を持ってる奴の懐がいきなり豊かになるからな

定額給付金と違って金持ち有利だから定率減税のようなものだが、単なる金融緩和と違っ
て、そりゃ、デフレに効くって

374:名刺は切らしておりまして
12/05/05 11:59:34.70 d2ZYjdOI
ある所から取るってのは、経営者としての思考としては正解。

だが、為政者としての考えとしては間違っている。

ある所から取るって考え方を続けていくと焼畑農業的に、
産業構造が変わっていくだけで全体として経済が活発になる事はないと思う。

375:名刺は切らしておりまして
12/05/05 12:10:35.92 arNQE6Q0
>>352
おいおい、古代エジプトでピラミッドつくったのだって経済成長のための公共事業だぜ?w

376:名刺は切らしておりまして
12/05/05 12:31:32.14 8zV8eN/W
ピラミッドは手作りの集約産業だから
いまのようにワンクリックで数十億が動く世界とは違うだろう
奴隷たちの日当が1万円だとして トレーダー等は100億円は運用するわな
労働量換算なら100万倍のスーパーインフレ中なんだろうな

377:名刺は切らしておりまして
12/05/05 13:00:39.43 cts0etGi
>>363
そうですか?嘘だと言い張る根拠をおしえなさい、松岡くん

378:名刺は切らしておりまして
12/05/05 13:30:35.06 cts0etGi
>>363
暇なので再度書きますが、嘘といいだす論拠をはっきりいえよ、松岡

379:名刺は切らしておりまして
12/05/05 14:16:35.78 PNNmN2hl
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:45:50.50 ID:McDveFfs0
そうあせんなよwwwじゃあ暴露すんわwww
小泉のおっさんの郵政改革に手を貸して、日本の郵貯資産をゴールドマンサックス含めたアメちゃんの一部に売り渡そうとしたり、
URLリンク(president.jp) 
安倍の御大だまくらかして、都市再生プロジェクトって名目で、
日本の国有地を日経新聞や経団連に売っぱらって大もうけした売国奴であり、
URLリンク(www.daimon-mikishi.jp) 
読売新聞に天下りしやがった、
URLリンク(japanecho.net) 
丹呉 泰健さんなwwwww
後輩の、勝栄二郎と組んでマスゴミを増税路線にもっていったり、民主党の悪事を報道させないようにしたり、
無茶苦茶やってるみてえじゃんwww 全部お見通しだぜぇ?www




380:名刺は切らしておりまして
12/05/05 14:34:22.95 JLyPFW4z
チャート見てて思うことは
世界は白川のハゲ、そして日本の言うことなんか信じてないって事。

白川の大罪は、日銀総裁が世界に向けて平然と嘘をついたって事に尽きる。
もうあの糞馬鹿が総裁である限り、世界は日本を相手にしてくれないと思う。

381:名刺は切らしておりまして
12/05/05 14:57:48.81 0P1bA+i9
>>312
政局大好きな小沢でも日銀総裁を政局にするのは乗り気ではなかったが
仙谷と枝野に押し切られた

382:名刺は切らしておりまして
12/05/05 16:12:10.78 AWd+qIJ8
>>377,378
まず、君の話では享保の改革は貨幣改鋳(良貨→悪貨)になったけれども、
経済は全く好転しなかったとしている。

しかし実際は経済が好転しており、君の説明とは全く違う。
すると君は「東北では更に村が消えたところもあったから好転してない」とする。

しかし実際は改鋳時が景気の底で、東北の経済状況も改鋳後はゆっくり沈静化している。

要するにID:cts0etGiは救いようのない嘘つきなんだよ。
もう一度言う、ID:cts0etGiは救いようのない嘘つきなんだよ。
更に言う、ID:cts0etGiは救いようのない嘘つきなんだよ。
もう一度言う、ID:cts0etGiは救いようのない嘘つきなんだよ。

それで、嘘つきのID:cts0etGiはその件について何も抗弁も無いのに、
他人を貶めてさも自分が正しいように言い繕おうとする。

これが不正以外の何なのでしょうか? この嘘つき。

383:名刺は切らしておりまして
12/05/05 16:33:28.61 wMZP2EaV
>>371
よく「ハイパーインフレは怖い」っていうけど、
ハイパーインフレのときって、庶民はめちゃくちゃ金を持ってるんだよね。
それこそ、リュックに入れて買い物に出かけたり、ストーブの薪がわりに燃やす位。

足りないのは「モノ」
大戦後のドイツでは、工場が破壊されたり接収されたりストがあったりで「モノ」が無かった。
ジンバブエでは、生産のノウハウを持っている白人がいなくなり、工場が止まった。

今の日本では「モノ」が足りなくなることなんて起きない。
「円を刷ったら円安になる」とか言う奴がいるけど、「円を刷った」のだから、それだけ円を持ってるんだよ。
100万円持っている奴が10万円払っていたのが、200万円の中から20万円払うようになるだけのこと。
輸入は何も困らない。
インフレを怖がる理由なんて、何もない。

384:名刺は切らしておりまして
12/05/05 16:45:10.04 fXcckJz0
>>383
>「円を刷ったら円安になる」とか言う奴がいるけど、「円を刷った」のだから、それだけ円を持ってるんだよ。 

配らないと、持ってないぞ

それが財政政策

385:名刺は切らしておりまして
12/05/05 17:34:49.74 cts0etGi
>>382
実際経済好転はしていませんよ、転嫁されただけで



386:名刺は切らしておりまして
12/05/05 17:36:05.55 d2ZYjdOI
高校程度の知識だと歴史って歪んで教わってる事が多いよね。
昔の歴史学者に経済の知識がないからだと思うが。

387:名刺は切らしておりまして
12/05/05 17:37:45.56 cts0etGi
別にフジテレビのような人間たちはなにをやっても救われないなんて一言もいってませんよ

388:名刺は切らしておりまして
12/05/05 17:37:49.76 d2ZYjdOI
>>383
インフレ率100%になったら、
全国民の収入が2倍になるという幸せ回路はどこに売ってたのですか?

389:名刺は切らしておりまして
12/05/05 17:55:27.56 PNNmN2hl
日銀や財務省がやってるのは、為替介入において、円を刷るのではなく、
短期国債を国民の血税で購入し、そこで得た円を売って外貨を得て、外国に配っているだけです。
つまり、ただ単に外国の借金の肩代わりを日本がしているのと全く同じことになります。


390:名刺は切らしておりまして
12/05/05 17:57:09.75 cts0etGi
実体経済では、自分が外国でひっかけてきた女の子(カネ)を横取りして
韓国と中国を従えるためにソープで営業させている、それだけですね

391:名刺は切らしておりまして
12/05/05 17:58:17.93 jcfGoP5a
デフレなのにインフレを恐れる人が多いけど
言ってることが米国のティーパーティによく似てる。

ティーパーティは田舎の中高年の白人が多く、管理通貨制度を理解できない。
だから「札を刷るなんて、とんでもない」とか「財政が破綻するから緊縮しろ」
と頑なに主張する。もちろんバーナンキのことも嫌い。あれと一緒。

392:名刺は切らしておりまして
12/05/05 18:01:08.80 cts0etGi
ティーパーティが言ってることは全然違いますね
韓国人の風評が悪くなると自分たちのイメージも落ちる
これだけであって、自らの経済製作は全く述べていません

むしろ、通貨供給をさせるかのようなそぶりもみせている
#大塩佳織の本物を目のまえで通貨させるだけのフリをした

393:名刺は切らしておりまして
12/05/05 18:01:46.96 ks27oMfZ
>>386
経済的視点から評価するとナチスや大日本帝国よりも
アメリカやイギリスの方が悪いということになってしまう。


394:名刺は切らしておりまして
12/05/05 18:03:17.16 cts0etGi
イギリスは共産主義と言われる連中を殺すために国家を担保してカネをかえさなかった
アメリカを利用して日本に喧嘩させて世界を騒ぎの渦中においてケツを割った
かえすカネは日本が稼いだの


395:名刺は切らしておりまして
12/05/05 18:09:17.23 jcfGoP5a
ちなみに共和党のロン・ポールもバーナンキ批判を延々とやってる。

管理通貨制度が理解できず、21世紀になっても「金本位制」w



396:名刺は切らしておりまして
12/05/05 18:12:12.63 cts0etGi
救えない地域を救うなら、バブル景気のような犠牲をトモなう覚悟が必要ですが
中国や韓国まで救う義務は日本にはありません
現在の仕組みで通貨供給しても>>390に書いたとおりになります

違うというならしっかりした証拠をみせてください

397:名刺は切らしておりまして
12/05/05 18:53:50.32 d2ZYjdOI
>>389
「国債を発行した事で得た円資金を売って外貨を稼いで売っている」
これは妄想です。
そんな意味不明な事をしてると思ってる事自体を恥と思った方がいいです。
IMFやADFに貸すってドル資金は、外貨準備です。

日本の外貨準備は1兆ドルあります。
これの運用先を米国債から他への融資資金に切り替えるだけです。
また外貨準備を貿易黒字で得た利益と勘違いしている人がいます。
外貨準備は貿易による資金の流動性を高める為の資金です。
言い換えれば、貿易額が大きくなったり流動性を高めたい場合に額が増大します。
グローバル化やリスクヘッジの為に流動性を高める必要がある為に1兆ドルあるわけです。
ただ、これをドルで保有し銀行に預けているよりも、米国債の方が優位です。
更に貿易国の多様化によりドル決済の重要度が低下しています。
そういった意味からも、運用先の多様化はリスクヘッジの意味もあり有用です。

398:名刺は切らしておりまして
12/05/05 18:56:55.37 ueX7XxDL
リフレ馬鹿の不快さときたら・・・
最早経済にどれだけ理解があるかとか関係ないな
読めば読むほど単なる責任転嫁ではないか
そんなにインフレがよいなら偽札を解禁してみなよ効果抜群だぞ
金融緩和と投資が関係ないんだろ?

399:名刺は切らしておりまして
12/05/05 18:57:20.81 d2ZYjdOI
>>396
政府に釈迦やイエスのような救済を求めてるわけですね。

宗教はたくさんあると思うので、お好みでどうぞ。

400:名刺は切らしておりまして
12/05/05 18:57:37.10 cts0etGi
>>397
外貨準備なんて無いと思うけどね・・・一腸炎でしょ?

401:名刺は切らしておりまして
12/05/05 18:58:42.69 cts0etGi
>>399

莫迦ですので自分で解決しますんで、外交特権と殺人ライセンスを許可ください



402:名刺は切らしておりまして
12/05/05 19:18:41.77 fXcckJz0
>>389
説明下手すぎ、税とか関係ないし

財務省が政府短期証券という国債を発行し、日銀に円を刷らせて買わせ、得た円を
アメリカに渡した

アメリカはそれに応じてドルを刷ったからドル安は維持され、貰った円は丸儲け

代わりに受け取ったドルは死蔵しないとさらにドル安になるので死蔵してたが、最近
はIMFや韓国に配って市中に還流させてるから、さらにドル安になるwww

403:名刺は切らしておりまして
12/05/05 19:35:12.89 d2ZYjdOI
>>400
日本の外貨準備は1兆ドル。
中国の外貨準備は2.4兆ドル。流石、世界の工場だね。

>>401
レスの意味が理解出来てないみたいだね。
政府は日本国民を救ってくれる組織ではありませんよ。
日本国民を統治統制する機関とでもいいますか。
公平な立場であるべきで、誰でも彼でも手助けするような存在ではないという事です。

404:名刺は切らしておりまして
12/05/05 20:09:50.48 uGL7Dl09
撃ち殺されますように(-人-)

405:名刺は切らしておりまして
12/05/05 20:19:18.94 ma47fr8a
>>403

俺は性負に期待なんぞしてないから、許可だけ下せってんだ、このイカレトンチキ




406:名刺は切らしておりまして
12/05/05 20:21:30.18 Vs7q+ZAP
>>403
官僚の一党独裁ですね

407:名刺は切らしておりまして
12/05/05 20:25:06.57 ma47fr8a
>>406

官僚は政府ではなく、政府が官僚を雇ってるのに私物化できる場合

独裁とはいわない、専制主義だと思うよ




408:316
12/05/05 21:44:50.32 5NSrcGZs
>>325
なんだ、ただの管直人だったかw



409:名刺は切らしておりまして
12/05/05 21:47:52.17 OclsxqVj
>>408
カントール博士は、病院で腹上死するらしいが・・・元総理はどうなるのけ

410:名刺は切らしておりまして
12/05/05 21:49:30.20 GhS3MMQ/
ルぺ・ピントール

411:名刺は切らしておりまして
12/05/05 22:10:14.30 K1n1Vv9d
日々政府の借金価値を上げ国民の資産価値を下げて下さってる日銀さんには頭が下がる思いです

412:名刺は切らしておりまして
12/05/05 22:19:36.30 PNNmN2hl
>>402
政府短期証券の発行により、国の借金が何兆円も増えたので、
財務省はさらに増税、増税と言う。
つまり、日本が為替介入したことで日本の借金が膨らみ、また、取得したドルを外国へ配っているから、
よくよく見ると日本が借金を肩代わりしているようなものです。
しかも、ほとんど民間で消化してますから意味もなく借金増やしただけですね。

413:名刺は切らしておりまして
12/05/05 22:32:32.87 fXcckJz0
>>412
>政府短期証券の発行により、国の借金が何兆円も増えたので、 
>財務省はさらに増税、増税と言う。 

谷垣が日銀砲やったころは、それも通じたけどね

今はからくりが全部ばれてるから、無理

>つまり、日本が為替介入したことで日本の借金が膨らみ、また、取得したドルを外国へ配っているから、 
>よくよく見ると日本が借金を肩代わりしているようなものです。 

ようなものですじゃなくて、現に借金を肩代わりしてんだよ

414:名刺は切らしておりまして
12/05/05 22:34:12.51 OclsxqVj
体内電圧測定器と、バークシャーハサウエィの株価データを比較するとおもしろいよね
死亡させるほど株価が100ドル単位であがってんだろ?

415:名刺は切らしておりまして
12/05/06 00:33:33.45 0/KR+wJY
>>397
外貨準備は外為特会における円売りドル買い為替介入の結果に過ぎない。

416:名刺は切らしておりまして
12/05/06 00:34:20.94 T5i/UtC2
>>415
松岡佳織の拉致をいいかえてるだけに見えますよ、それ

417:名刺は切らしておりまして
12/05/06 01:00:08.72 0/KR+wJY
外貨準備は平衡操作(為替介入)の結果に過ぎない。
後々、円安ドル高が行き過ぎるとか、経常収支が赤字に転落して
ドル資金が枯渇するとか、そういう場合は外貨準備を切り崩して
ドルを市場に放出することになるが、そんなことを考えて外貨準備
を増やしているわけではない。
単に円高ドル安是正のための平衡操作を行った結果として外貨準備が
増えているだけ。

418:名刺は切らしておりまして
12/05/06 01:47:31.10 BOiVcbDc
中川昭一が酔ってるのに会見出席を止めないようなクズ人間だからな


419:名刺は切らしておりまして
12/05/06 02:16:40.16 MPnsCDOI
通貨戦争では、日本の日銀は戦争状態にあることすら理解できていないww

420:名刺は切らしておりまして
12/05/06 02:18:20.87 BWmfszgp
つーか、発行権利をとりあげて喜んでるのはどこの創価学会だよ

421:名刺は切らしておりまして
12/05/06 04:18:11.53 QZmqs0B5
あんな無能サラリーマン面の奴になにもできるわけがない。


422:名刺は切らしておりまして
12/05/06 11:07:26.15 BxEHKcLc
>>161
値を求めるのに近似値ってのは、数学じゃなく工学や物理学の世界だろ。
それとも無理数とかの話?どのみちその言い草じゃ数学はだめそうだね。

423:名刺は切らしておりまして
12/05/06 11:24:04.80 BxEHKcLc
うわ、アンカーおかしい。 >>160 宛ね。

424:名刺は切らしておりまして
12/05/06 15:08:55.78 ttr9gHri
ドル建てで見ると日本は急成長してる国のようだね
こりゃますます円高になるわけだよ

URLリンク(ecodb.net)

425:名刺は切らしておりまして
12/05/06 15:09:33.00 ttr9gHri
円高→ドル建てGDPが増える→さらに円高


これの悪循環なんじゃないの?

426:名刺は切らしておりまして
12/05/06 17:01:39.21 f1LlamLD
円を刷って日本国債を買えばいいのは猿でもわかる

なぜやらないかは、アメリカの圧力だ

アメリカはドルを刷って世界中にばら撒いて景気を良くして、自国の景気を押し上げようとしてるが、

日本が円を刷ったら、その分さらにインフレ圧力が高まる、

自分はやるが、日本にはさせないのがアメリカだ。

だから日銀のバカに圧力をかけて円を刷らせないようにしてる。




427:名刺は切らしておりまして
12/05/06 17:07:18.35 f1LlamLD
円を刷って日本国債を買えばいいのは猿でもわかる

なぜやらないかは、アメリカの圧力だ

アメリカはドルを刷って世界中にばら撒いて景気を良くして、自国の景気を押し上げようとしてるが、

日本が円を刷ったら、その分さらにアメリカでインフレ圧力が高まる、

自分はやるが、日本にはさせないのがアメリカだ。

だから日銀のバカに圧力をかけて円を刷らせないようにしてる。




428:名刺は切らしておりまして
12/05/06 19:11:42.01 SJGZHtxD
>>427
おいおい、なんで白は「緩和したらハイパーインフレになる」のような発言ばっかりするんだ?
アメリカの圧力で仕方なくとか絶対そうは見えんぞ?
不自然だろjk

429:名刺は切らしておりまして
12/05/06 21:55:45.97 QBFdzXJx
>>428
それ緩和というか資産買い入れを念頭に言ってるのだと思うが違うか?
まあ逆説的な問いかけだと思うぞ
買い入れのゴールをどこに置くのか。
目標によってはそれ自体がハイパーインフレなしには達成できないんちゃうんか。
経路問題:好景気→インフレ[殆どの場合、常識],インフレ→好景気[そんな例がどこにある]

さてスタグフレーションになったら誰が責任トンのかな、おらしーらね、っとな>白川

緩和万能論者がミクロ面、マクロ面での解析、シミュレーションを
精緻にやって証明してくれないと政治圧のガス抜きとしてのだらだら緩和が続くんじゃね?
副作用を潰さないと経路問題解消しないから。

430:名刺は切らしておりまして
12/05/07 00:41:00.62 MBT6mKvz
>経路問題:好景気→インフレ[殆どの場合、常識],インフレ→好景気[そんな例がどこにある]

90年代以降の日本を除き、普通の国では常にインフレだが??
お前ら、根本的に何も物事わかってないまま、馬鹿学者の馬鹿ブログとかを鵜呑みにしてカキコしてるだろw

431:名刺は切らしておりまして
12/05/07 04:22:00.85 ymeQY/IK
白川早くやめろ、ボケ

福井は優秀だったんだな

432:名刺は切らしておりまして
12/05/07 04:23:26.36 nhk0SSH3
滝川をおしつけてきたのは、アメリカ軍

大塩を袖にした戦犯は読売新聞

俺はアメリカ軍に軍法会議を提案するよ

433:名刺は切らしておりまして
12/05/07 05:55:57.54 85cWiSae
>>429
>緩和万能論者

緩やかなインフレのために使われる金融政策を、他に日銀に関与しないところに悪影響出るなんて意味不明ななんくせつけて
日銀の金融政策に万能を求める頭悪い奴らの事か

434:名刺は切らしておりまして
12/05/07 10:01:51.73 nIhYMUUe
>緩和万能論者

デフレ時に中央銀行が少しでも資産買い入れを行えばたちまち「制御不能のインフレ」になると主張する詐話師のことか?

435:名刺は切らしておりまして
12/05/07 10:07:19.79 sLkaSejC
>>417
>単に円高ドル安是正のための平衡操作を行った結果として外貨準備が 
>増えているだけ。 

円高ドル安是正したいなら、国債刷って日銀に買わせればいいだけじゃないか

しかも、為替介入で増えたドルの外貨準備を外国に渡したら、ドルが市場に戻るから、
円高ドル安になるぞ

436:名刺は切らしておりまして
12/05/07 10:43:01.22 xgzTFQr1
>>92
既に銀行はリスクを審査する能力も失って国債投資屋になってるだろ。
年間どれだけの利払い受け取ってるんだ。
100兆円の国債だって年間1兆円はりばらいがあるんだぞ。
もちろん、日々価格変動があるが満期まで持てば問題は無い。

437:名刺は切らしておりまして
12/05/07 12:30:46.93 t/K93iMD
原発交付金は特別会計から発電停止でも出るらしい。消費税増税は不要。
みんな特別会計から出せ。

438:名刺は切らしておりまして
12/05/07 12:47:52.25 Myu1fAfO
白川としての資産価値が目減りするだけだからインフレにしたくないんだろ

439:名刺は切らしておりまして
12/05/07 13:14:37.23 WaCNkAxv
白川「政治が悪い」

ってことか?

440:名刺は切らしておりまして
12/05/07 13:55:43.86 AQv8OUXo
>>427
では何でバーナンキ率いるFRBは日本にリフレ政策を薦めてるのさ?
そこで大いに矛盾するのだが。
アメリカ政府と所謂国際金融資本は分けて考えた方がいいと思う。

441:名刺は切らしておりまして
12/05/07 14:34:52.02 ymeQY/IK
日経平均


福井 8000円→18000円

白川 18000円→9000円

442:名刺は切らしておりまして
12/05/07 14:40:37.64 kB+fLZKh
>>431
福井は就任からわずか3ヶ月で量的緩和額を倍増させた
その結果量的緩和額は三十五兆円で済んだ

白川はツースモールツーレイトでだらだら上げるもんだから
七十兆円になっても全然効果がでない

443:名刺は切らしておりまして
12/05/07 14:44:10.92 /2f05+zA
福井の施策でも遅かったからこうなってる・・・

444:名刺は切らしておりまして
12/05/07 15:16:37.23 yeDLxg0l
日銀法改正、白川クビはいつ頃かね。
あと11か月で任期が来てしまうよ。

445:名刺は切らしておりまして
12/05/07 15:37:59.53 Gg67p9UK
白川 どこに隠れてるっ! 出てこいやっ!

446:名刺は切らしておりまして
12/05/07 17:00:40.51 xgzTFQr1
>>442
相場の特性を理解して無いんだろうな

447:名刺は切らしておりまして
12/05/07 20:47:46.20 qEwXC3lf
日銀は、相場の特性を完璧に理解したうえで、効果が出ないように慎重に金融緩和しているよねw

448:名刺は切らしておりまして
12/05/07 20:49:21.13 qEwXC3lf
日銀は、相場の特性を完璧に理解したうえで、効果が出ないように慎重に金融緩和しているよねw

449:名刺は切らしておりまして
12/05/07 21:21:10.00 I6ehy5vS

Wikipediaより抜粋

売国奴とは・・・「自国を犠牲にして自分の利益を図る者」
非国民とは・・・「思想・信条その他において異質であり国民の統一、一体性を乱すもの」
国賊とは ・・・「自国の独立や尊厳、利益を故意(または過失)により傷つける者」


450:名刺は切らしておりまして
12/05/07 22:35:27.87 ymeQY/IK
任期中の日経平均


福井総裁 8000円→18000円

あほんだら白川 18000円→9000円


451:名刺は切らしておりまして
12/05/07 23:06:30.90 /g5XAgKf
4月の日銀政策決定者会議で、緩和は様子を見るべきであり追加の必要はない、と全会一致で決議されているのですが。
つまり日銀自体の罪です。

452:名刺は切らしておりまして
12/05/08 00:58:32.06 iivmUFNE
>>449

・自分の預金の価値を守るためにデフレを継続させて経済成長させない。
・バーナンキやクルーグマンその他の超一流経済学者の助言を聞き入れず、逆に常識からかけ離れた持論を振りかざして他国の政策を批判する。
・経済危機が噂される新興国の国債を買い入れることを、取り付け騒ぎが起こる寸前に国民に黙って決定。

453:名刺は切らしておりまして
12/05/08 01:06:34.24 j2HSXHAw
>>2
いんやブサヨの逆が正しい。

死ねクズw


454:名刺は切らしておりまして
12/05/08 01:08:13.80 j2HSXHAw
ブサヨが死ねば日本は良くなる。
それまでムリ。


455:名刺は切らしておりまして
12/05/08 01:09:28.98 j2HSXHAw
>>426
違う。ブサヨのせい。


456:名刺は切らしておりまして
12/05/08 01:10:16.75 qfurWAPi
ブサヨ対構造改革

457:名刺は切らしておりまして
12/05/08 01:17:38.15 j2HSXHAw
すべての害悪はブサヨから流れ出る。


458:名刺は切らしておりまして
12/05/08 11:55:26.00 IFPrXh8h
ブサヨと改革馬鹿がじゃれあっている間に、
本当にひつような事が行われなかった。

それに喜んで加担していたのが日銀。

459:名刺は切らしておりまして
12/05/08 13:17:21.05 ahcDxooK
デタラメな記事を書くな

日銀は正しい仕事をきちんとしているだろ

460:名刺は切らしておりまして
12/05/08 16:16:44.07 CR5wV/A9
too little,too lateにな

461:名刺は切らしておりまして
12/05/08 16:38:47.03 7w644kTZ
URLリンク(finance.yahoo.com)

白川が就任した2008年からの日米株価の違い



462:名刺は切らしておりまして
12/05/08 16:42:05.92 kW0Gc/zE
>>452
池沼には現実がこーいう風に歪んで見えるんだね。

463:名刺は切らしておりまして
12/05/08 16:44:07.42 ahcDxooK
頭がいかれてるね>>452

464:名刺は切らしておりまして
12/05/08 16:44:35.28 ahcDxooK
>>461
日銀のせいじゃないから

465:名刺は切らしておりまして
12/05/08 17:23:15.07 jpedLXJr
日銀は何も悪くないニダってか、正に朝鮮人だな

466:名刺は切らしておりまして
12/05/08 17:26:56.96 ahcDxooK
僕は心より白川総裁を信頼している
非常に信頼できる人物である

467:名刺は切らしておりまして
12/05/08 17:35:22.14 pucJuetL
>>466
白川の著者くらいはもちろん読んでるんだよね?


468:名刺は切らしておりまして
12/05/08 17:36:14.11 pucJuetL
間違えた
著者じゃなくて著書

469:名刺は切らしておりまして
12/05/08 17:39:09.41 ahcDxooK
>>467
一冊も読んでない

470:名刺は切らしておりまして
12/05/08 17:57:12.87 kW0Gc/zE
実際は株価がどうとかじゃねーだろ。
株の数値だけ上がってたら文句いわなかったのか?
叩く材料を見つけてただ言ってるだけだろ。
株価やベースマネーの数値なんか、ただの数字。
数字の中にある事実をもっと理解しろと。

471:名刺は切らしておりまして
12/05/08 17:59:00.26 ahcDxooK
>>470
特に株価は資産価格だから
株価だけ上がる資産インフレでは日本経済は良くならない

ダメリカも雇用の改善がないと厳しいだろうな

472:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:06:46.04 YFfULErl
>>368
遅レス申し訳ありません。
恒常的に年数%資産課税するだけで、年何十%も資産税をしないから問題ありません。

資産税にて貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増えてデフレ対策になる。
消費が増えて稼ぎやすい環境になれば、資産家は資産税によって増えた負担を取り戻そうと投資を活発化する。

473:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:10:53.09 ahcDxooK
>>472
紙幣通貨の最大の問題点は、富を保存できること
この冨の保存が不景気を招く

簡単にいえば、カネは天下の回りモノ

健全な投資が必要ということ

474:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:12:33.02 ahcDxooK
カネは私財ではない

カネは公共財

この意識がないと不景気になる

日本が不景気なのは政府がきちんと健全な投資できない

個人もきちんと健全な投資できない点にある

475:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:14:37.64 hbcvRKtB
デフレの元凶は突き詰めれば雇用問題だろ。

低賃金の非正規雇用者の増加、成果主義という名の賃金抑制策で
消費者の可処分所得が減り、財布の紐が固くなってるから、安くしな
いと物が売れない状態。

いくら日銀が緩和しても消費者の可処分所得が増えるわけではないので、
デフレに対する効果はない。

企業がバブル崩壊前までのように、株主よりも社員重視で社員への利益還元
をし、正規雇用を増やさない限り、財布の紐は緩まないのでデフレ脱却はないよ。




476:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:15:38.19 sw1Mg/+K
刀死・・・・



「タイの塩焼き」の作り方、タイを釣る、塩をたくさんあつめる
塩でタイを包んでお釜にする、お釜を焼く、塩を悪る、タイを出す、食べる





ご地層さまでした


477:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:19:42.02 CA8rvY8Q
白川の責任もあるが
日本国内に需要がないというのも一理ある
金だけ銀行にばら撒いても貸し出しは先は国外になる
新興国がTバックはいて踊りだすだけ
日本国内に需要を作らなくてはならない

478:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:20:56.66 ahcDxooK
>>475
将来不安があるから消費性向が低い
将来不安の解消も必要
何が不安なのかを明確にすること

479:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:21:22.91 kW0Gc/zE
>>472
現実が見えてない人ほど机上の空論を正しいと思ってしまうようだね。

減少するような資産なら持ってない方がいいでしょう。
必要最小限あればいい。
つまり、ドル建てで韓国に投資でもして、
生活に必要な分を円に戻せばいいだけ。

海外資産にも適用?
国籍変えればいい。グリーンカードとって、アメリカ住むでしょ。

480:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:21:35.85 sw1Mg/+K
電球からの放電=ぼんやりとした不安(芥川龍之介)

481:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:21:56.49 ahcDxooK
>>477
それが間違い
日本を飛び出して外で勝負をするほうが正しい

空洞化とか言ってるのがもはや間違い

482:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:22:37.96 FYie3A+M
日銀にできるのは、クラウディングアウトを防ぐこと

こんだけ国債が低利なのに財政危機を煽って増税とかやってたら、日銀にできることはない


483:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:23:02.11 sw1Mg/+K
イチローさんどうすんだろね、もうマリナーズの監督でもいけそうな感じだ
任天堂次第だなあ、オリックス

484:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:24:29.89 ahcDxooK
「ゲゼルのスタンプ紙幣」というのがあってだな

485:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:24:41.45 CA8rvY8Q
>>481
めぐりめぐって国内に需要が舞い戻るというが
戦争があっちこっちで始まるとそうも言ってられない
やはり国を活性化させるには日本列島を改造するしかない


486:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:25:09.56 ahcDxooK
>>482
財政の健全化は必要

これは白川も指摘しているはず

487:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:25:58.52 sw1Mg/+K
>>485
馬鹿理論、憲法改正できるまでは日本列島をディズニーシーにする、ぜんぶ


488:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:26:17.54 ahcDxooK
>>485
日本は成熟したので伸びしろがない

アジアの成長を取り込むことが重要

489:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:26:55.54 sw1Mg/+K
>>488
全部ディスニーシーにして観光客にうどん売る
馬鹿ですまん

490:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:27:56.07 ahcDxooK
それよりも日本の電気大手企業が、アップル製品を作らなければならなかった
米国のアップルに負けた

491:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:28:07.02 sw1Mg/+K
むろん

任天堂がカネだして、全部ぴかちゅうーらんど

にするのでも止めんぞ、誰が企画するかシランが

492:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:28:38.39 CA8rvY8Q
>>490
ソニーも実際にはアメリカの企業みたいなもんだろ

493:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:29:16.87 ahcDxooK
日本は観光産業を伸ばすことはとても重要

観光立国を目指すのは正しい

494:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:29:29.60 sw1Mg/+K
さらに

「ぴかちゅーとスティッチの東映漫画祭り」のはいぶりっどでも俺は止めんぞ

馬鹿ですまん

495:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:32:07.53 kW0Gc/zE
>>488
それも必要だけど、無理に作り出す必要はない。
いま現にあるサービスに値段をつけて、金を払うそれだけ。
それと無駄な学歴に金を掛けない。
中卒でも十分生きていける。
費用対効果という物を政治家はもっと真剣に考えて欲しい。

496:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:33:30.78 d0U6za6x
円建てで日本の名目GDPを見ると大幅下落で20年前の水準に下がってしまっているが

ドル建てで日本の名目GDPを見ると円高効果で急成長中に見える

2011年の日本のドル建て名目GDPは過去最高

ますます円高になるわけだよ

URLリンク(ecodb.net)


497:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:34:10.53 sw1Mg/+K
>>495
ちゅーれんぽーとおって麻雀役を作るために現在はそうなってるだけ
俺に感謝してね、出したら必ず死ぬ技よ

498:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:34:40.23 CA8rvY8Q
武器の完全自前生産をやるとか
日本の全方位に超巨大堤防を作るとか
バイオエタノールでエネルギー需給100%を目指すとか
いろいろやろうと思えばあるだろ

499:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:35:13.88 ahcDxooK
>>495
世界の市場で戦わないと先細る

いわゆるガラパゴスではジリ貧

世界に出ていくのが必要

500:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:35:22.18 sw1Mg/+K
>>498
それまでうどんの屋台でどう凌ぐんや、って話、極論で馬鹿ですまんこ

501:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:36:27.49 kW0Gc/zE
ボランティア団体なんて偽善的な物は廃止するべき。
日本の風土には合致していない。
あれはキリスト教的な土壌があっての話。
多神教の日本の考え方で歪んだ構造になってる。

502:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:36:35.85 sw1Mg/+K
ちなみに、好色一代男(映像:市川雷蔵)は、女食べ飽きて外国のパツキンたべにいく港で
終わるのか?あれ

503:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:38:45.28 kW0Gc/zE
>>498
万里の長城ってどんな意味があるの?っと

504:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:40:01.61 ahcDxooK
>>501
それは正論だな

すぐに北欧は
とか言い出す奴がいる
日本の左翼は困ったものだ

505:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:41:21.85 d0U6za6x
円建てで日本の名目GDPを見ると大幅下落で20年前の水準に下がってしまっているが

ドル建てで日本の名目GDPを見ると円高効果で急成長中に見える

2011年の日本のドル建て名目GDPは過去最高

ますます円高になるわけだよ

URLリンク(ecodb.net)


名目GDP(USドル)の推移(単位 10億USドル)

2005    4,571.87

2006    4,356.75

2007    4,356.35

2008    4,849.19

2009    5,035.14

2010    5,488.42

2011    5,869.47


506:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:41:22.37 SYtRirVn
昔「円の支配者」って本読んだときから日銀は信用してない。

507:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:42:12.90 ahcDxooK
>>506
なんか知らんが、その本に洗脳されてね?

508:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:43:02.58 sw1Mg/+K
>>507
本なのかシランが、俺の書いた論文かもしれんからほっとけば?(ちなみに盗まれた

509:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:55:01.71 gjxZOrHh
妄想渦巻く病人スレになっちゃってるw
終了でいいわここw

510:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:55:27.07 rbHajwL+
自民の選んだ奴が気に入らないって言って
民主がこいつに決めたんだったよね

511:名刺は切らしておりまして
12/05/08 18:59:58.50 um2bj4hs
日銀は「すでに長期に割たって現金を刷って市場にバラ巻いてるんだよ!」
というけど、実際には現金をバラ巻いてる端から回収しまくってるんだよな。

インフレなんて夢の又夢

512:名刺は切らしておりまして
12/05/08 19:00:38.11 ahcDxooK
>>510
財務官僚出身の武藤だと天下りみたいだから反対した
それで日銀プロパーの白川になった

4月に、また日銀人事で揉めた

馬鹿な政治家が日銀の人事に口を挟んで、国益を毀損させている
政治家のすることはマイナスな事が多すぎる

513:名刺は切らしておりまして
12/05/08 19:01:31.79 sw1Mg/+K
>>509
よほど都合が悪いヨーダな

514:名刺は切らしておりまして
12/05/08 19:04:42.62 d0U6za6x
円建てで見ると日本のGDPは大暴落
ドル建てだとGDPは大暴騰
今の不況は円高のせい

URLリンク(ecodb.net)

円建て名目GDPの推移(単位 10億円)

2005 503,903.00

2006 506,687.00

2007 512,975.20

2008 501,209.30

2009 471,138.60

2010 481,773.20

2011 468,425.00



ドル建て名目GDP(USドル)の推移(単位 10億USドル)

2005    4,571.87

2006    4,356.75

2007    4,356.35

2008    4,849.19

2009    5,035.14

2010    5,488.42

2011    5,869.47

515:名刺は切らしておりまして
12/05/08 19:05:39.17 hGigXjzi
民主党は存在しない方が良かった。FA。

516:名刺は切らしておりまして
12/05/08 19:09:56.67 ahcDxooK
>>515
そんなこと言っても仕方ない
今の政権を支持するほかない

517:名刺は切らしておりまして
12/05/08 19:13:28.66 jqzfstG4
>>1
>制御不能なインフレ

あながち間違ってないと思うぞ。こういうテクニカルなインフレ誘導はよくないよ。
政府がジャンジャン公共事業をやる方が健全。

518:名刺は切らしておりまして
12/05/08 19:14:43.86 HwuvJdok
>>464
完全論破された奴が、根拠も示せず「日銀のせいじゃないニダ」だってよwww
馬鹿過ぎwww
頭悪い子おつw

519:名刺は切らしておりまして
12/05/08 19:16:50.75 ahcDxooK
>>518
どこで論破されたんだ!?

520:名刺は切らしておりまして
12/05/08 19:17:47.64 ahcDxooK
>>517
それも不健全
なぜなら政府にはその能力と実績がないから

521:名刺は切らしておりまして
12/05/08 19:20:22.80 2Lg30J01
国内大手銀行が一兆円超えの利益を出してるようだが どうなってるんだ

522:名刺は切らしておりまして
12/05/08 19:21:20.63 jqzfstG4
>>520
へ? 小渕政権のとき1年だけど景気対策したおかげで著しく財政がよくなったが?

523:名刺は切らしておりまして
12/05/08 19:29:34.70 ahcDxooK
>>522
その後は、投資とは長期的に利益を生むものだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch