12/04/29 16:35:34.06 +qtAQ8hd
>>439
自問自答してみると、↓のどっちかだろうなあ。あるいはどっちも正しいのか。
*1最近の若者はニートならば親に、仕事があればブラック上司に常時圧迫されているので
被害妄想になりやすい。だから2chで「若者の**離れ」という"単なるビジネス情報"を見ただけで
『自分たち若者が非難されている』と感じてしまうのだ。
*2最近の中高年は、自分たちが若いころの経済常識が通じなくなって、自分たちの収入も減っていることにいら立っているので
「若者の**離れ」という"単なるビジネス情報"にも自分たちの怨念を込めている(w。
だから2chの若者たちが「若者の**離れ」という記事に反発するのは彼らの感受性が正しいことを示している。