【調査】オリンパス粉飾決算、監査法人の6割「見抜くのは難しい」--日経調査[12/04/25]at BIZPLUS
【調査】オリンパス粉飾決算、監査法人の6割「見抜くのは難しい」--日経調査[12/04/25] - 暇つぶし2ch215:名刺は切らしておりまして
12/04/30 22:07:35.15 LLfqoDVf
見抜くのが難しいんじゃなくて
見抜いたら契約キられるから言えないってだけだろw

216:名刺は切らしておりまして
12/04/30 22:14:03.76 9O7zuWXO
新日本監査だっけ?
契約欲しくて監査報酬半額の大サービスをやっちゃってたトコ。

もう信用も糞もないなw

217:名刺は切らしておりまして
12/04/30 22:49:18.74 s7Vj4IIy
構図からして指摘できないのはわかりきってるさ。


218:名刺は切らしておりまして
12/04/30 22:53:12.57 JWDWotqF
>>214
???
なんで>>197にレスしてそのレスが返ってくるの?

219:スレタイの通りなら
12/04/30 23:00:34.89 8fVKy1u6
監査法人ってカネ貰う資格ゼロじゃないですか。

220:名刺は切らしておりまして
12/04/30 23:09:00.00 5o79KoHP
>>216
それでもリーディングカンパニーです()

221:名刺は切らしておりまして
12/04/30 23:57:18.55 0UtcIhjy
監査が根付かない国だね

222:名刺は切らしておりまして
12/05/01 00:10:29.70 YrmXG2rS
【韓国経済】三星SDI、昨年営業損失664億 赤字へ転落
スレリンク(news4plus板)

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/29(日) 00:04:45.29 ID:Y7b0tskM
あれ?サムソングループって絶賛大躍進中じゃなかったのー?

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/29(日) 00:10:03.12 ID:9JeH8tni
>>3
黒字はサムスン電子など一部だけだよ
グループのうちの50%以上はその一部の企業から擦り付けられた負債で赤字

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/29(日) 00:06:57.97 ID:YJi4cZhy
日によって赤字だったり黒字だったり大変なグループやなw

16:つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2012/01/29(日) 00:08:49.20 ID:X0TxgIjb
>>1
つまりそれだけの額を韓国政府が国庫から補填する、と。

223:名刺は切らしておりまして
12/05/01 00:10:56.54 YrmXG2rS
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/29(日) 00:09:48.13 ID:5efgozCT
>>1
売上高は上がってるのにこれだからなぁ
他の企業もこんなもんだべな

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/29(日) 00:12:00.19 ID:fVdcWoPu
つまりグループ内で赤字を掃き溜めに寄せて
黒字にした会社を大々的に宣伝する寒流商法なわけか

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/29(日) 00:20:24.91 ID:vA2mPo14
サムスン電子は大黒字だけど、
電子部品製造してるサムスン電機と
薄型パネルや電池やバッテリー製造してる三星SDIは赤字なんか?
不自然じゃね?

50:神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2012/01/29(日) 00:21:12.57 ID:TX3sMb0H
>>47
ディスプレイ製造の三星LCDも赤字。

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/29(日) 00:37:11.07 ID:fRy+pSJr
もしやここのグループ粉飾まがいのことやってないか?

90:神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2012/01/29(日) 00:38:46.28 ID:TX3sMb0H
>>85
とっくにやってますよ?
財閥内企業で赤字補填して、全体としては黒字に見せかけて『絶好調!』って言ってんだから。

224:名刺は切らしておりまして
12/05/01 00:15:00.73 DIhSw2Fl
バカぞろいの東ア+から書き込み引っ張ってきて何がしたいんだw

225:名刺は切らしておりまして
12/05/01 02:41:10.83 NyJd+Rbs
>>215
それは間違い。大手はリスクあるとこなんか出来るだけ監査したくない。
逆に中小、特に小規模監査法人は一社の比重がデカいから甘くなりがち。
上場企業でも危なそうなとこの監査報告書を見ると中小が多い。

もし大手が見抜いてるのにわざと見逃したとしたらそれは監査契約を切られるから
ではなく、全く別の圧力の可能性が高い。オリンパスの件はウッドフォード元社長が
言ってたように「非常に深い闇」がありそう。

226:名刺は切らしておりまして
12/05/02 00:54:59.89 fgx7oFNT
ニート製造試験だしゆとり会計士はゴミばかりだし
未来ないよねこの業界

227:名刺は切らしておりまして
12/05/02 06:13:48.90 e/zGj7bM
だから民間と連動するって

228:名刺は切らしておりまして
12/05/02 11:38:48.91 pqNNnZDt
>>227
民間と連動って、
もしかして監査法人の会計士を民間企業に派遣してるアレのこと言ってる?

だとしたらとんでもない勘違いだぜww
一般企業の経験ゼロのゆとり会計士を企業に送り込んでも何の意味もねーよ。

所詮、元の所属が監査法人である限り会計士にとってもなんの研修にもならない。
一方こっち(一般企業)にとっても邪魔なだけ。

最低でも一般企業で5年働いた奴を会計士にしたら?

229:名刺は切らしておりまして
12/05/02 13:18:41.77 3Jfii0Wm
そりゃ”難しい”事にしておかなきゃ
業界全体が、外科救急のような低収益ハイリスク業種になっちまうから
そう答えるのは当然でしょうに。
下手すりゃ刑事罰や、億単位の損害賠償かぶるからね。

230:名刺は切らしておりまして
12/05/03 03:07:28.29 RfFqHxJy
5年とかw 先進国で登録に5年も課すとこなんかねーよ馬鹿w

231:名刺は切らしておりまして
12/05/03 10:09:15.89 lvw4uAze
>>230
「先進国」ってwww

232:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:18:26.96 Hrrap/WW
ライブドアはあんな風でオリンパスは上場維持だもんな、その辺って適当なのか?


233:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:26:35.87 lFbMPYZn
>37%が「見抜いても対応が難しい」、24%が「見抜くのが難しい」と答えた。
「発見、対応できる」との答えは17%だった。

54%が見抜けるという見出しにしなかったのには理由があるのか

234:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:27:53.20 +bKtcJN6
見抜くのは難しい ということにしておけばミンナがハッピー

235:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:40:45.88 vEQ84Nna
マクロな視点で見りゃ全ては見抜けなくても「怪しい」って感じるだろ
そこからガンガンオリンパスを問い詰めていけば多分粉飾に辿りつくか、あるいは不適正意見になるはずで、
リスクアプローチとか言って「言い訳できる手法」で問題なかったからOK、みたいな考え方がダメだと思う

会計だけに言うことじゃないけど、方法論を突き詰めていくのはいいけど、
その結果広い視点で見て物事を判断できる専門家が減ってる気がするよ

236:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:52:16.83 oGTVMSU7
そしたら監査法人いらないよな。
お墨付き与えるのが仕事なのに、
わからないとか。いらないじゃん。

237:名刺は切らしておりまして
12/05/04 20:59:58.54 lFbMPYZn
オリンパスの監査法人はどんな処分があったんだ?

238:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:00:43.85 V0GZVjSh
結局自主監査と一緒 何ら意味を成さないんだよ

239:名刺は切らしておりまして
12/05/04 21:38:40.17 BBEuqk9o
粉飾見抜けないなら、監査必要なくね?

240:名刺は切らしておりまして
12/05/04 22:06:33.55 UI+PB+yB
>>116レベルの話なら、エクセルで計算させて済んじゃうわなw


241:名刺は切らしておりまして
12/05/04 22:59:38.66 JwrzHtcR
アジア・アライアンス・ホールディングス新経営陣とオリンパス事件関係者との繋がり

木内昭胤 アジア・アライアンス・ホールディングス新会長 木内孝胤の父
船戸義徳 アジア・アライアンス・ホールディングス新社長 メリルリンチ日本証券元同僚 野村證券OB横尾宣政新宿支店長の部下
高山直樹 アジア・アライアンス・ホールディングス新取締役 メリルリンチ日本証券元同僚

木内孝胤 元民主党議員 メリルリンチ日本証券元同僚 オリンパス問題資本市場・企業統治改革ワーキングチーム代理

チャー チェンロン アジア・アライアンス・ホールディングス新取締役から民主議員木内孝胤宛てツイッター(人事変更前)
URLリンク(twitter.com) 2011年3月15日(昨年の東日本大震災後)
@penang お元気ですか?あす船戸さんが北京にいきますね。

オリンパス上場維持政策
斉藤淳 東京証券取引所社長 産業再生機構社長 野村證券OB副社長 総会屋事件被告
URLリンク(kabuombu.sakura.ne.jp)


242:名刺は切らしておりまして
12/05/04 23:00:09.84 JwrzHtcR
<FACTA> ジェイ・ブリッジ関連記事リスト
URLリンク(facta.co.jp)
決定版「オリンパス」不正人脈
URLリンク(facta.co.jp)
オリンパスの「尻尾」はJブリッジ
URLリンク(facta.co.jp)
「最後のハイエナ」Jブリッジの往生際
URLリンク(facta.co.jp)
FACTAleaks―オリンパスへの第二公開質問状
URLリンク(facta.co.jp)
日下成人氏と枡澤徹氏に
URLリンク(facta.co.jp)
「個人」たちがつきとめた「組織」の犯罪 『サムライと愚か者 暗闘オリンパス事件』
URLリンク(facta.co.jp)

URLリンク(www.news-postseven.com)
「オリンパス事件の追及」 雑誌ジャーナリズム賞

【大賞】一連のオリンパス事件追及記事(『FACTA』8月号~)筆者・山口義正氏
URLリンク(p.news.nimg.jp)
URLリンク(p.news.nimg.jp) ジェイブリッジ
URLリンク(p.news.nimg.jp)
URLリンク(p.news.nimg.jp) ジェイブリッジ




243:名刺は切らしておりまして
12/05/04 23:01:16.27 JwrzHtcR
現代ビジネス 筆者 山口義正

筆者はつい先日、オリンパスの企業体質を肌身で味わった人物に接触した。
この人物はオリンパスグループのOBであり、筆者が月刊誌FACTA10月号で書いた

「オリンパスの『尻尾』はJブリッジ」の内部告発者、A氏である。
A氏はオリンパスが買収した国内3社の1社について、その事業計画書を筆者らに提供。

これがきっかけとなって買収資金がジェイブリッジ(現アジア・アライアンス・ホールディングス、東証2部上場)傘下で、
英領ケイマン籍の特別目的会社に流れていたことが判明したのだ
URLリンク(gendai.ismedia.jp)


244:名刺は切らしておりまして
12/05/05 01:14:04.78 qKsB1sk5
>>240
ほんとに、その程度の仕事なら時給600円で構わないな

245:名刺は切らしておりまして
12/05/05 01:50:52.09 qyqx1OFF
この国は法に対する意識よりも和を大事にするから、監査なんて形骸化しちゃうよね
何よりマスゴミが全く機能してないから一般人は事件から何も学べない。

246:名刺は切らしておりまして
12/05/05 06:49:06.87 UlvT3Nc6
監査もそうだけど、チェック機関が、日本は正しく機能してないんじゃないかな。
会社のみならず、警察や自治体、政治家の不正を明るみに出すためのシステムが
ぜんぜんなっちゃいない。

247:名刺は切らしておりまして
12/05/05 12:58:44.32 e5iSkRoS
だってそういう文化だもの。

監査役だけじゃなくて会計監査人も弱い。

248:名刺は切らしておりまして
12/05/05 15:52:33.56 24afO0V9
じゃぁ、監査法人なんか要らない子だね
鳩山クラスの信頼度だな

249:名刺は切らしておりまして
12/05/05 17:01:53.99 nyDxSdaP
ドイツだと監査役の一定割合を従業員が務める必要があったりするんだけど、日本だとこれやっても骨抜きかねー

250:名刺は切らしておりまして
12/05/05 19:30:52.57 rN/17+Iz
粉飾を見抜ける54%と
見抜けない24%の監査法人があるのなら、
市場競争にさらされて24%の力の無い監査法人は退場だ。

251:名刺は切らしておりまして
12/05/05 19:41:00.54 xt+FWv9L
時価会計の名の下に強制評価損を計上させ日本企業を安く買い叩こうとするアメリカの狙いに対して
真っ向から抵抗を試みたのがオリンパスとあずさ監査法人と新日本監査法人。
馬鹿なマスコミと世間は日本が買い叩かれるのを助長するかのように叩いているよね。

252:名刺は切らしておりまして
12/05/05 19:53:53.00 +A8w8nvQ
役に立たない監査法人

253:名刺は切らしておりまして
12/05/05 19:54:40.88 OVEnrbrS
公認会計士は不要ということだなw

254:名刺は切らしておりまして
12/05/05 19:57:06.26 OVEnrbrS
>>244
ハンコも押すから650円で

255:名刺は切らしておりまして
12/05/05 20:02:39.01 24afO0V9
見抜かない株主が悪いって事で、株主が責任を負えば良いです。

256:名刺は切らしておりまして
12/05/05 20:09:49.13 XZt45oJk
例えば「現在の加盟店数」ってどういう意味と問われたら
①今までの加盟数という
②今までの加盟数-今までの脱退数という
③加盟店の一覧を見せる
④質問を無視する
のうち、「つり上げ表示」「欺き」を合言葉とする
ジャスティスの戦士に相応しいのはいずれか
ってあたりですか?




257:名刺は切らしておりまして
12/05/05 20:50:16.41 NMamTC53
>>1
無能が6割いるということだな。
その6割は監査法人の免許取り上げろよ。

4割の監査法人だけ残せばいい。

258:名刺は切らしておりまして
12/05/05 20:55:05.17 mWsUSTzI
大手顧客に逆らえない言い訳だろう。
また、それでも難しいというなら計算しつくされた悪質事例って事では?



259:名刺は切らしておりまして
12/05/05 20:56:04.75 xO4DldQF
こいつら何のためにいるの?

260:名刺は切らしておりまして
12/05/05 22:58:21.70 qKsB1sk5
>>255
株主は株価の下落という形で責任を負わされる

261:名刺は切らしておりまして
12/05/06 04:17:13.58 mEO6dSkA
監査法人ってノーリスクか
逮捕もされないしな

262:名刺は切らしておりまして
12/05/06 14:53:12.23 vIxBq5UQ
>>261
カネボウで逮捕されてるよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch