【損保】自動車保険、事故起こしたら3年は割高 損保各社導入へ[12/04/25]at BIZPLUS
【損保】自動車保険、事故起こしたら3年は割高 損保各社導入へ[12/04/25] - 暇つぶし2ch1:のーみそとろとろφ ★
12/04/26 09:30:28.57
 損害保険大手各社は、来年10月から、事故を起こしたドライバーの自動車保険料を大幅に上げる方向で調整に入った。
いまの制度に比べて、最大5割超の値上げ。
事故防止と自動車保険事業の収支改善がねらいだが、事故を起こした人にとっては厳しい制度になる。

■最大5割超「二重の値上げ」

 自動車保険の契約者には1~20の等級が割り当てられている。等級が上がるほど、保険料をたくさん割り引く。
無事故なら翌年に1等級上がり、保険料は安くなる。一方、事故を起こせば3等級下がり、保険料が高くなるしくみだ。

 ところが、新しい制度では、事故を起こした人については、
事故後3年間は通常よりも保険料を割高にして、「ペナルティー」を科す。
事故を起こすと、等級が下がるだけではなく、特別に高くした保険料が適用されるため、ドライバーにとっては「二重の値上げ」になる。

 たとえば、20等級で年5万円の保険料を払っている人が事故を起こすと、17等級に下がる。
いまの制度だと翌年の保険料は5万8108円になるが、新制度だと8万3783円と、4割以上の値上げになる。
いまの制度と比べた値上げ率は等級ごとに異なり、最大は51%。

 無事故を続ければ、4年後には、通常の保険料に戻る。
だが、3年間のうちにまた事故を起こすと、「ペナルティー期間」がさらに3年延長され、計6年間になる。
3度目の事故を起こしても、6年を超えるペナルティーは科さない。

 新しい等級制度は、損保各社が加盟し、保険料率の目安などを示す「損害保険料率算出機構」が昨秋に公表。
あとは損保各社がいつから導入するかが焦点になっていた。

URLリンク(www.asahi.com)

事故を起こすと保険料が大幅に上昇
URLリンク(www.asahi.com)
等級別の自動車保険料の割引率
URLリンク(www.asahicom.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch