12/04/21 08:55:08.57 Lkj+LxoF
【緊急】日本海を守るために力を貸してください。5分でできること
URLリンク(www.nicovideo.jp)
3:名刺は切らしておりまして
12/04/21 08:55:33.20 4giEajA9
金を払ってないのを正当性があるような言い分はやめなさい
4:名刺は切らしておりまして
12/04/21 08:55:46.51 ffgmRxnS
ブラックブラック
5:名刺は切らしておりまして
12/04/21 08:57:48.50 mYOv/N1d
バブルの時に労働組合が中小企業に介入して労働争議で会社解散したって話聞いたことあるな
6:名刺は切らしておりまして
12/04/21 08:59:05.33 R4z6ya4T
入所者に集団で陰湿な暴行を加えられてストレス発散されるバラ色の老後が待ってます(´・ω・`)
7:名刺は切らしておりまして
12/04/21 08:59:25.03 XDUnsPNd
>>5
この手法、バブル時に限らない。
古典的な組合潰しの常套手段だから。
8:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:00:21.43 0jEJ3RdY
報酬分を稼がないで自分の権利だけを主張する従業員も世間知らず
9:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:00:32.63 b46HoIDt
なるほど
こうやって会社潰しを繰り返せば恨まれないで儲けられるんだね
ご教授ありがとう
10:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:00:35.34 dBLY2std
経営者がきちんと経営できていない会社は潰れないとダメでしょう。
無能が分不相応な立場になるから他人に迷惑をかける。
11:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:00:40.70 xQyGowiD
こんな犯罪行為を許すから自然淘汰されなくて
もっと下限が低ってしまうんだよ
12:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:01:00.39 hPXYeoQz
会社潰して、また作って新しいの雇うんだろ。ブラックだし
13:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:01:12.00 YsUsWdlV
採算のめどが立たないような業種で働く奴が悪い。
14:sage
12/04/21 09:02:04.18 1Eo1k3XF
うんこ
15:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:04:01.33 e5pRnZS0
労働基準監督署の強化だけでこの国はかなり良くなる
16:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:04:05.04 wcyR7yEN
>>9
×ご教授
17:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:04:38.19 P1dAmbjV
いわゆるゲーム理論囚人のジレンマと同じ
個々の合理的な選択は時として全体にとって不利益なのだ
おとなしくサービス残業しなさい
18:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:05:18.46 5CWYyCPF
求人はくさるほどあるから潰れてもまったく困らないな
19:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:06:06.28 3HqlwwBF
職業選択の自由を一部撤廃
ニートや無職など、一定期間職に就いていない人間は介護職をしなければならないという法律の整備に向け進行中
20:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:09:39.85 eBh4kDkP
法を守らない法人って何なの?
21:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:09:45.37 n/q9c7ww
経営者は資本さえあれば、
別会社を起こして別の人を雇えばいいだけだからホイホイ潰すんだね。
22:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:10:16.81 F3XXAzwb
介護施設は乱立しすぎだね
まあ、淘汰の時代に入っているんだろうね。
23:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:11:12.34 aPOo8Osu
俺、別事業ながら経営者だから分かるけど、経営者側と労働者側の考え方って
根本的に違うんだよね。
自分も労働側だった頃と今とでは全然違う。
経営を考えれば「会社の存続が社員の安定生活」となり、会社存続のためなら危機の時はちょっと我慢してとなるし、
社員側にとっては「労働に対する報酬」がその都度キチンと支払われないと働く気が失せるだろうし、会社の存続より
「今の自分」が一番大事なんだよね。
採算ギリギリの会社だとそんな事でのトラブルは日常茶飯事なんだろうな。
だけど、そんな時に会社の存続や会社に更なる利益をもたらす事を考えられる人が未来の経営陣になれる人だと思う。
24:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:11:17.31 +fJL7Lm5
そもそも基本給が低い介護で残業手当無しはひどいよね
25:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:12:07.54 wVPsTPwL
会社名を変えて、以前のブラックを隠す、常套手段
悪質企業経営者、刑罰を加えるべき。
わたみ サナンド ブラック
26:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:12:22.00 N3EnhjzL
つ 役員報酬w
27:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:13:12.97 EFbZQbcT
公務員と介護士の待遇をそのままそっくり入れ替えろ
28:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:13:15.87 9qjpPPNb
老人ホームは需要あるけど金にならないから続けられない
29:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:13:58.66 XupdLsva
もうすぐ2,5人に1人が高齢者になるんだぜ。日本滅びるよ。
国が年金や、介護のお金を支払う条件として、
「全財産、全資産を国に渡して一円も金をもってない」ってのを条件にしないと駄目だな。
今はお金を持ってる人に国がおかねをばらまいてるから、お金がたりてない。
30:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:14:19.42 lL4Q2pe3
>この職員は「正当な賃金を要求したら会社がつぶれてしまうのか」と困惑している。
存続したとしても、未払い分もらって他に移ったほうがいいと思うぞ。
こんな経営者じゃ、そのうちひどい事故起こすのが見えてる。
31:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:14:40.84 p/A32Agx
>>23
本当に非常時なら会社を潰して債務チャラにし
事業譲渡で解雇された社員の雇用をそちらで救うって手もある
32:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:15:17.12 4gmtwa2s
計画倒産
介護業界ブラック過ぎ
33:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:15:44.71 +wf5TWU0
うちの会社もまともに残業代払って有給とらせたら潰れます。
中小はほとんどこんな感じだろ。
引継ぎ探してるだけこの会社はまだマシ。ない袖は触れないのダ。
34:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:15:45.44 nvlQxb0N
小さな事業者乱立させてたらこうなるわな
35:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:15:46.01 +bRktoLX
補助金の多くは経営者が抜くだけ抜いてるからなw
昔からそ 補助金商売は
36:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:16:12.31 rAk8BcvZ
アホが正論言って会社潰して、無職になった(笑)
37:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:16:33.20 mMiZJeQ7
>>1
しかし、会社が潰れても、従業員の給与残額は最優先で清算されるから心配しなくてイイのでは?
(また、引継ぎの業者もいるってことだし。無責任な経営者のもとで働くより余程いい。)
38:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:17:07.41 GCaQZLSe
なんか今の原発再稼動みたいな話だな
39:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:18:08.47 S3/N62rf
サビ残じゃなくて、未払いがある時点で危険だと気づこうよw
40:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:18:47.43 bPKzryH9
正当な報酬を払ったら潰れてしまうような会社はむしろ潰すべきだろ
41:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:23:21.85 3v1l4eky
今どき経営が苦しい会社で残業代を求めたりする奴は居ないだろ。
潰れちまったら給料さえ無くなっちまうからな。
ただ、俺の居た東証一部上場会社のように末端の従業員まで会社の帳面を
開示して説明して経費の勉強までして【みんなが申請したら潰れる】と
キチンと説明する義務はあると思う。
残業や休日出勤あわせて月に150時間は時間外あったからそれ全部貰えたら
それだけで50万円くらい。
そんなことしたら毎月100万円プレーヤーがゴロゴロ出る会社になるよ。
100人程度の事業所でそんな奴が半数くらいで月2500万円。
1万円単位の経費を削って必死で帳面尻を合わせているのに無理。
バブル期はキチンと出て30代でも1千万円届く奴がいたんだから今の時期は
逆に我慢しなきゃね。
赤字自治体では公務員でもサービスすべきだよ。
42:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:24:04.89 +wf5TWU0
経営側を非難してる人いるけどさ、残業代支払うことで赤字積み重ねて
倒産したら取引先や顧客にも迷惑かかるんだよ。それとも経営者が個人
資産担保に借金して経営続けろっていうの?
ここで会社清算するのが一番被害が少なくベストの選択だろ。
利益以上の給料は出せないんだよ。無理やり出させようとしたから雇用
自体を失った。
43:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:25:04.22 eMhWdw6d
会社辞める時に、監督署に申告すれば余裕で貰えるし、
会社が潰れた時も立て替え払いで貰えたよ
タイムカードはコピーして取っておけ
44:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:25:47.93 mZ2J9B0n
>>5
バブル後だけど、沖縄のバス会社で似たようなケースがあった。
会社が債務超過寸前で倒産回避のため、他のバス会社と統合しようとしているときに、
組合がとにかくボーナス払えってストやって止めを刺した奴。
解散じゃなくて、民事再生で一応残ったけど。
まぁ、このスレの場合は、法的支払い義務がある残業代払えという当然の請求で、
会社側の対応はかなり悪質だから、似て非なるケースだがね。
45:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:26:01.86 ytPMoFmQ BE:211123924-2BP(100)
"あまりに乱暴な話" って言葉を使う奴がいるけどさ、
せんな情緒的な主張をされてもダメなものはダメなのがわからんのだろうな。
そりゃダメになるわw
46:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:26:52.91 p/A32Agx
>>40
会社を潰して雇用が無くなれば
生活保護でも受けさせて解決ですね
47:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:26:57.14 aPOo8Osu
>>31
そりゃないな。自分も大事だし、自分の会社はもっと大事。
中小企業の事業譲渡で、雇用された社員がまともに働ける環境かどうかも疑問が残る。
最後まで会社存続を考えるよ。
48:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:27:10.42 LGH+FxAs
なのに経営幹部の預貯金と資産はたっぷり
49:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:28:04.68 Rhea8FTo
現実問題として、赤字なら会社解散になるわな
50:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:29:02.84 mMiZJeQ7
>>41
オマエ、どこの発展途上国の会社に勤めてるんだ?w
51:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:29:14.81 j1/XH0BK
介護報酬は低い上に
料金の上昇と利用制限が加速するから破綻が急増する。
役人に翻弄される仕事は危険!
52:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:29:30.14 l5gz0YUd
給料の代わりに株を従業員に渡せばいいんじゃないのかな?
業績よくなったら給料が上がるって保証があれば
マダ妥協できるが。
53:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:29:59.04 y+tvtxE/
計画倒産じゃないかよ、これじゃ
で、金だけ持ち逃げして、ほとぼり冷めたら
また別のところで同じことするんだろw
介護業界ってしかし本当にブラック企業多いよなw
54:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:30:11.37 qpGeMqjl
>「正当な賃金を要求したら会社がつぶれてしまうのか」
そうなんじゃない
こういうのこそ公益事業ですべきなのだが
55:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:30:59.90 315OdQdU
東電もそうだが、
給料の未払いは別として、潰れそうな会社にボーナスはなんか違うと思うわw
それは法的に支払義務ないんじゃね?
56:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:31:08.04 7eRkm9iH
過激派系労組が中小企業に介入して、経営をぐちゃぐちゃにしたんだろ
57:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:31:10.79 M0x32yee
役員の給与額は当然公開されるべきだろ
58:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:32:07.72 dtpUIAtU
採算考えないで仕事取るから給料分払えなくなるんだべ。経営陣がアホ過ぎる。
59:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:32:12.35 9pdbpnqA
国も公務員給与が高すぎるから解散すればいいのに。
60:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:32:32.34 r2zpoRo1
やたら役員報酬が高いからな
61:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:33:28.50 OKZAMw0m
引き継いだ会社の役員に、この部長とやらが居たりするんだろうなw
62:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:34:02.64 yWptrwWi
経営者としての才能がないと認めてるよな
63:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:34:10.79 n33M7qho
>>1
> バックオフィスの男性部長は「このまま続けても赤字が広がる。引き継ぐ事業者のめど
>もついた。スムーズに引き継ぎたい」
どうせ別の名前で事業再開するだけだしなあ。
64:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:34:22.83 315OdQdU
介護系の役員報酬っていうけどさ。
確かに役員だけはしっかり金確保してんのもあるだろうが、それだけで会社運営賄えるほどでもないだろ。
中小企業に役員が何人いんだよw
65:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:35:19.80 3v1l4eky
>>50
君が発展途上だろ。
当たりまえだよ。
利益を出さざるもの食うべからず。
利益を出さざるもの貰うべからず。
能力の無いものはどんどん苛めて追い出すしか手はないのさ。
日本の会社や公務員が簡単に言うことを聞かないろくな働きもできない奴を
カットできないのは手厚い退職金制度や福利厚生、それと強い組合のせいだな。
米国みたいに一地方の公務員でも簡単に数千人単位で
【明日から来なくていい】と言える体制にもっていかないとこの国の会社は
危うくなるよ。
66:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:35:46.62 +xS9/fFQ
自分の勤務先も残業代でないし休み少ないけど、それで半世紀以上黒字を続けてる
まあそれでも2、3年後には赤字になりそうだけど・・・
67:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:35:50.14 IuYjbNve
そうそう役員報酬が高過ぎてだな
68:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:36:38.57 tFXTHf2A
ジジババは、1人あたり年間600万円払えよ。
69:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:36:45.35 XDUnsPNd
まー検索すればいっぱい出てくるが、
・会社解散による解雇は、基本的に理由を問わず有効
・偽装解散であれば、解雇は無効
・偽装と認められるので、組合員らは労働関係上の権利を有する
つうことで会社の思惑は外れるわけだ。
70:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:38:05.33 abx/Nu3x
この高専賃との関係はどうなってるんだろうな。
正直こういうところの仕事なんて楽チンすぎだったり。
働いてる方も楽に(と言っても介護分野でだけだが)働きたい
と思ってるわけで。
71:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:39:45.75 HfPU7hIN
全部バイトでまわせばいいんじゃね?
72:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:39:51.88 Mlog+Yp/
完全寮制にして東南アジアから数万人ひっぱってくる。
月給は4万円。ただし寮費と三食分・光熱費は無料。
これで高齢化社会を乗り切るしかない。
73:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:40:05.65 XDUnsPNd
いわゆる使用者側=会社側立場のサイトで、
偽装解散は認められないってあるわけでね。
74:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:41:00.28 WyGvDMO5
国の補助金がつく業種には必ずヤクザが入ってくるんだよ。
かなりの割合でヤクザが介護ビジネスに入ってるよ。
75:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:41:46.29 v2Rcs2VC
全国調べてみなよ ボロボロ出るから
76:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:42:18.19 +wf5TWU0
介護事業の支出なんてほぼ人件費だろうし、赤字回避するには介護費用を増額
するか人件費減らすかどっちかしかないだろ。どっちかやらないといずれ潰れる。
77:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:42:22.68 gxcqielP
たっぷり溜め込んだ裏金で新しい会社立ち上げ、また裏金作り
78:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:44:50.55 emqydFEf
>>47
社員を説得すら出来ない人が経営者ヅラしてもねーw
我慢を強いるんならちゃんと説明しなきゃ。
信頼関係が成り立っていないから、労基だ何だという話になるんだよ。
79:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:45:51.75 X+jt4Cad
労働者が労働三権を行使する権利があるのと同様、
オーナーにも会社を存続させるかどうかを決定する権利があるからな。
それで未払い賃金を合法的に踏み倒せるというなら
それ以上の法的責任はオーナーにはないはず。
会社がなくなっても未払い賃金分だけは貰えるというなら
まあ訴えた側としては自業自得というか本望じゃないのか?
80:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:47:25.22 UI7/OHa1
そもそも残業代を払うと赤字になる、事業計画で会社を起こすバカ経営者に社会的
鉄槌が必要、経営者を逃すな!
81:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:49:24.22 XDUnsPNd
>>79
>それで未払い賃金を合法的に踏み倒せるというなら
ううん、踏み倒せません。
82:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:49:45.15 N5tpJkYb
ろーじんから金搾取しろよ。金あるんだから
83:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:49:50.25 j1/XH0BK
今回の介護報酬改悪はみごとだ!
撤退する事業主が増えると思う。
84:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:51:16.05 n33M7qho
>>79
まあそんな理屈が通用すればの話だが、な。
85:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:52:19.65 +wf5TWU0
労働者もない袖はふれないってことをいい加減に認識しないと。
大体日本経済が競争で勝てないのは高すぎる人件費が主因なのに、さらにその上
高度経済成長時の裕福な時代につくった労働基準を今後衰退していく日本で
無理やり適応させようとするとどんどん倒産が増える。
86:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:53:32.40 1HWISMV5
>>80
倒産という制裁を受けてるじゃん
作るのも許認可受けるのも潰すのも手間なんだぞ実際
87:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:54:31.96 voCIFmdj
本来潰れるべき会社が残ってたんだからいいんじゃない?
訴えた奴らはギリギリ金を取り返せてよかったじゃないか
88:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:55:07.86 X+jt4Cad
まともにやって赤字になる事業計画を最初から立てるわけないし
それでは銀行も融資するはずがないし
経営環境は日々刻々と変化するからな。
そこまで重い責任を経営者に課せば起業する奴が居なくなって
社会にとっては逆に損失。
むしろ日本は他国と比べて起業家の失敗に対し厳しすぎると言われてるくらい。
中小企業であっても労働条件の実態を適切に評価し開示するシステムがあって
それで労働者が事前に正しく知ることが出来さえすれば良い。
悪徳なブラック企業には自ずと労働者が集まらなくなって立ち行かなくなるから。
89:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:56:40.48 KlofYDSr
こういう会社はさっさと淘汰されるべき。
倒産を待たずに解散したのだから、まだマシだと思わないとな。
90:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:58:18.42 bBZm2rxK
>>26
俺もこれが答えだと思う
介護なんて国が定めた定価の仕事だぜ
客数減ならサビ残必要ないしこの話なんかおかしいw
91:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:58:21.19 dSUjLxn0
要するに、法律がおかしい。
92:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:58:24.36 j1/XH0BK
>>88
介護保険制度そのものがブラックです。
役人の腹しだい。
93:名刺は切らしておりまして
12/04/21 09:59:08.04 otCqAuF+
>>アホが正論言って会社潰して、無職になった(笑)
昔からの社会の真理
会社が悪いなんていってる奴は坊やだけ
ニートがいかに世間知らずかよくわかるな
94:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:00:47.63 wfsPN/mT
>>1
ブラック企業にはブラック社員しか集まらない
ゴミ箱にはゴミしか集まらない
95:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:01:17.80 7hwd1RpP
「営業は残業代払わなくていいんですよ」
「有給休暇は公務員や大企業の制度で当社には無いんですよ」
96:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:01:47.94 8iDrTulz
介護の世界ってこういうごみ会社ばかり。
97:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:01:52.39 IapO6ykv
いや、経営者は非難されてしかるべきだろ。
本来支払われて当然の給与を捻出する売上をだしていなかったのは、
最終的には経営者の責任であり、能力の問題。
無論、社員にも売上をあげるための継続的改善は求められるのはあるが、
その責任を負うのは経営者の仕事に含まれる。
介護スタッフなんて、時間的な部分を相当酷使することが最初から
見えてるんだから、残業が多くなること前提で事業計画立てるだろ。
一方で、会社解散は不当な判断でもない。
無い袖は振れないのだから、維持できない会社はとっとと解散すべき。
その点は正しい。
98:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:02:03.49 /iiMWwKm
払う金がない。じゃなくて、お前らにやる金はないだろ。
サビ残は会社の為ではなく、役員や団塊社員の為だろどこでも。
99:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:02:04.17 X+jt4Cad
>>84
偽装解散でなければ会社解散に伴う解雇は有効。
オーナーは解散するかどうかを決定する権限があるんだよ。
もっぱら労働者の利益のためだけに自由に会社を解散することもできないんじゃ
誰も会社興そうなんて思わない。
で今回の件が偽装解散に該当するかどうかは
まだ不明っていうのが現状だろ。
100:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:03:51.64 abx/Nu3x
おかしい、と感じるのは高専賃とこの事業所の関係性が不明だからだろう。
大概こういう形態なら事業所と高専賃がつながってて、そこで収支を合わせて
くる。無関係なら訪問介護が赤字になるのは当たり前だし。
101:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:05:14.58 /iiMWwKm
長文うざい
102:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:05:44.42 XDUnsPNd
>>99
>で今回の件が偽装解散に該当するかどうかは
>まだ不明っていうのが現状だろ。
>>職員2人が、残業代や割増賃金に未払いがあり、休憩も十分に取れていないと訴え、
>>同センターの運営会社「バックオフィス」(大阪府豊中市)と労使交渉を始めた。
>> その後、同社は2人に賃金カットを提案。2人が拒否すると、3月末、債務超過を理由
>>に「自社の解散手続きに入る」と連絡してきた。
真っ黒に見えるがw
どうみても偽装解散だろ。
103:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:06:10.76 otCqAuF+
この程度の会社がブラック扱いされるのなら
世間の会社の殆どはブラックになってしまう
この二人は貴重な地方の雇用をなくしただけの
左巻きのおバカで、ほかの従業員は迷惑しているだろうな
104:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:07:17.49 qOFLo6aX
>36
この場合潰れて無職の方がいいだろう
だらだらタダ働きするよりな
105:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:07:51.25 dTFeqn48
文句があるならこの従業員が自分で会社を作ればいい
106:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:07:53.61 0YJGZIvc
ぶっちゃけ成り立たない会社は潰れてくれて結構
サービス残業ありきの価格競争で、まともなところが負ける今の現状が異常
107:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:09:40.50 abx/Nu3x
>>103
職員側はそこまで考える必要ないだろ。
働く場は介護なら腐るほどあるんだから。
108:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:10:19.02 X+jt4Cad
>>102
>どうみても偽装解散だろ。
「どうみても偽装解散」と断定するなら具体的に「どうみた」のか法的に説明してみろよ
法律上の話なんだし
109:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:10:52.64 qUgdtNdJ
正当な給与を支払えないなら潰れるべき
支払いをおさえた企業のためだけに労働者だけに負担を強いる状況を改善できない
お役所仕事に問題あり
改善指導なんてただのポーズだろ
110:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:10:54.19 3nSKhFY5
残業代を払うと潰れるっていう事は、それだけ生産性が低い時代遅れの企業だってことだ。
こういうゾンビ企業はとっとと潰れてくれていい。
余った、リソースを他の企業に振り分けるのが正しい道。
111:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:12:14.25 otCqAuF+
世の中知らずに 会社憎しで もっともらしいことばっか
言ってるおバカの多いこと
力のある奴がいい思いするのが当たり前で
無力な奴は虐げられて当たり前だ
働き口もない時代にバカなことやったもんだミン
112:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:13:11.92 d2TMbkUe
んで、身内のだれかを代表者に仕立てて、別名でまた介護会社を設立。
もちろん、今の施設はそっくりそちらに移して、同じことを繰り返す。
食中毒だした飲食店や弁当屋でも、よくやる手だね。
113:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:13:22.15 NJdyLSTQ
ブラックすなあ
114:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:13:45.63 6IzCzOSM
働きたいんでしょ?働かせてやってんだよwこの理屈ですよ
115:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:13:46.17 sib1/Ka+
グダグダ言ってないで、この従業員はさっさと起業すればいいじゃん。
止めた事業を引き継ぐ形なら皆様喜ぶと思うよ。
116:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:14:31.43 gusw5tkp
これを次の引受先も知り合いに回すのがブラックの常套手段。
だいたい3~4人の「経営者」がいて
企業登記や取締役をホームレス名義など交えてくるくる交代して回していく。
その度に負債チャラや、ウヤムヤ・連絡途絶になる。
もしくは保険金で充当。
秋葉原の問屋連中とかはみんなこうやっているw
電気パーツ→オーディオ→PC→萌え系と
扱いはクルクル換えてるけど
根っこは一緒。
これが世の中の現実www
117:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:14:45.49 otCqAuF+
>>112
その通りさ。お前が当事者なら必ずやることだよ
118:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:15:41.81 7shrW58a
>>97
売り上げもないのにサビ残っておかしくないか?
この話のキモは役員報酬だろw
119:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:17:19.04 X+jt4Cad
労働者を守るために本当に必要なのは労働法で労働条件を縛ることなどではなく
会社に入る前に労働条件の実態を事前に正しく知り得るシステムなんだよ。
それがあれば本来は労働条件を労働法で保護してやる必要なんて無い。
たとえばだが徒弟制度として相撲部屋に入門するようなケースでは
新弟子が提供する役務を労働と見なした場合に最低賃金を下回ってるのは明白。
でもだからといってそれに文句言う奴が居ないのは予め内容を承知し了解てるから。
120:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:19:50.76 3v1l4eky
俺も10年ほど前に介護事業に参入しようと考えて社会福祉法人格取って医師を
抱きこんでやろうとしたけどそのころから日本はおかしくなってきて自由に出来る
予算が激減してきた。
特に老人福祉施設の建設に関しての膨大な補助金はカットされまくり。
昔なら建物価格に色を付けて補助金で100%タダで建物を建てることさえ
可能だったのに。
今じゃ県単位でもそんな補助金を分捕れる施設はほとんどないだろう。
今建っている民間のものは低利融資など使えるとしてもほぼ自力だよ。
だから土地は自分のもの建物がタダの昔のものと比べたら雲泥の差で
経営が苦しい。
補助金分捕りの可能性がほぼ消えたので参入は諦めた。
昔の補助金で建ってる施設は相当な放漫経営でも破綻することは少ないと
思うよ。
施設に対するローン支払が全く無いからね。
それでも破綻するからどんだけ放漫なのかと思うけどね。
自己所有の無借金施設を転用して使うとかしないと最近のものはどこも苦しいだろう。
賃貸や新たな買取や建設でローン組んでまでやる業界じゃない。
121:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:20:06.13 XDUnsPNd
>>108
おいおい組合潰しそのものじゃん。
通るわけないでしょ。
122:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:20:16.81 abx/Nu3x
売上もないのにサビ残はありえるだろ。
この事業所は実質高専賃の介護職員。建前上は「都度派遣して報酬もらいます」
って形態だけど、ここは違う。職員は夜間も常駐して訪問介護に向かうが、
常に訪問介護で入れるわけじゃない。空き時間は報酬もないわけだ。
123:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:20:24.70 EKBxtkZo
うむ わしもこれから廃業届けを出しにいくところだ
なんせ1週間しか営業してないのにな
不動産屋にだまされた orz
124:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:20:31.96 pLNFKtiL
ま、そんなもんだろ。としか言いようがないな。。。
125:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:20:32.30 3nSKhFY5
というか、そもそも残業代が出ない時点で即座にみんなが訴えて、それでも出ないならすぐに止めれば良いんだよ。
そういう行動が常識的だと言われるような社会になれば、残業代が出ない会社には結局誰も就職しない事になるから、
こういう会社は立ち行かなくなるよ。
労働者を護るために必要なのは雇用の流動性だ。
126:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:20:40.37 AxXHmH0U
まあデフレ脱却にむけていい流れなんじゃないの
ワープアIT土方も少しは見習うように
127:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:20:53.93 gusw5tkp
>>119
クルクル経営には、従業員は
実態を取り繕う飾りなんですけどねwww
介護系が
立ち上げ当初は交付なども潤沢で
美味しかったからだろ
コムスンとかとおんなじ。w
お前らってピュア過ぎwww
128:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:23:05.63 5RddQTtZ
介護施設ってNPO法人が運営してたりするんだろ
設立の時に補助金や助成金などで優遇されてるはずだよな
融資される前の事前の経営審査とか厳しいはずなのに
運営がお粗末というか経営者の都合や自己満でやってるような気がする
129:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:23:30.42 abx/Nu3x
介護系って言ってもコムスンみたいな在宅屋中心は補助金なんてなかったろ。
施設系だけだよ補助金なんて。
130:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:24:17.68 +nwmrmYn
運営会社のバックオフィスは生き残るのか?
131:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:24:19.31 gusw5tkp
>>128
おそまつ経営っていうかw
それ狙って始めてるんですけどwww
132:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:24:21.18 X+jt4Cad
>>121
>組合潰しそのもの
専門的な立ち入った議論は知らんけど一般的には有効と解されてるはず
>たとえ、会社解散が労働組合解散の目的のためのものであっても、
>裁判所は会社解散が偽装解散(新会社を設立し、新会社で実質的には同一営業を引き継ぐこと)でなければ、
>解雇を有効と解しております。
URLリンク(www.weekly-net.co.jp)
133:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:25:24.03 dhvBtIao
>>78
昔の会社の人はつぶれたら銀行から資本丸ごと引っぺがしにあうから
存続に命かけてて社員もその気持ちをくみ取っていたらしいけど
今はどうなんかな
そういう仕組みは残っているのかな
134:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:25:47.72 bOQB04vh
>>23
馬鹿か
社会全体からみればそんな会社は直ぐにつぶしてほしいわ
135:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:26:06.90 gusw5tkp
こういう話でも
目線が労働者ばっかりの理解で笑えるw
俺らから見たら
お前らってボールペンとかと同じなのに
136:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:27:17.23 LcoQBcMH
経営者と労働者って利益対立するものでもあるが、
同時に仲間じゃなきゃダメなんだよな。難しい問題ね。
だがこの会社が、少なくとも資本主義社会の中では不必要な存在であるということは明白なんだ。
このあたりはわかりやすくて良いと。
137:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:27:27.75 X+jt4Cad
>>125
>労働者を護るために必要なのは雇用の流動性だ。
経済学の常識だな
労働問題の専門家は経済学の知見を無視しすぎてる。
138:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:27:41.71 9jhaUw7U
どこにピンハネされてんだって程まともに金が行き渡らんよね介護
139:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:29:01.63 pLNFKtiL
訪問介護は制度かわるからね。経営も労働側も止め時のは確かだ。
140:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:29:26.74 gusw5tkp
>>138
事業始めた人に決まってるだろバカなの?ww
141:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:32:40.29 Z8L29Nkg
>>135朝鮮人は東亜にだけ書き込んでほしいなあ。
ここを荒らさないで欲しい。
142:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:32:40.92 dhvBtIao
>>23
>経営を考えれば「会社の存続が社員の安定生活」となり、会社存続のためなら危機の時はちょっと我慢してとなるし、
小売りや外食業界を中心に儲かってても社員を過労死させまくってる会社がいくつもあるのに
それが経営者の一般的な思考とするのは正しくないと思うが。
俺の会社も規模の中堅クラスで赤字でもないのに
1時間くらいのサビ残はほとんど毎日だし。
143:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:33:00.56 abx/Nu3x
俺は事業始めた人だけど、全然抜けてないぞw
お前らの給料より多分低いw
144:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:34:56.40 WURDQ3pr
名前と代表者を変えて再建するだけだよ。
145:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:35:36.14 gwS8WPrb
介護施設はオワコン。税金の流れからはみ出した。みなさん在宅で成仏しましょう。
146:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:35:56.23 AVmh26JH
実際介護事業なんかうまみ無いって
末端で働く者はかつかつにしないと経営が成り立たない
歪なんだよ
147:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:38:13.89 v19sOmYC
経営ってピンハネが主な仕事だからな、だけどルール破ってまで
ピンハネしたら刺されても仕方ないよね。要は相談と妥協です。
介護資格とって個人で訪問介護してたほうが、みんな幸せ。
148:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:39:06.66 dY+zU9zJ
>>143
この業界は極悪だからな。
事業者が利益を出せるようになると、その分税金の負担分を毎年減らしていくようになる。
どこのトヨタよっていうww
149:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:42:02.46 CUFCj6Cr
残業払えません?給料遅れます?給料払えません
どっちみち詰み
150:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:45:30.71 j1/XH0BK
>>120
特養を建設できた時代がピークでしたね。
151:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:47:01.77 D3sAZQYj
労働者側の言い分も経営者側の言い分もわからんでもないが・・・
どちらにより問題があるかといえば、日ごろから信頼を醸成してこなかった経営サイドだろうな。
日ごろからきちんと情報開示して運営実績を示した上で、約束事はきちんと守る
その上で残業代や賃金の話し合いを行ってきたなら、こんなことにはならんかっただろう。
うちは毎月損益計算書を包み隠さず見せてるせいか、いつの間にか従業員が毎日自主的に労働生産性を計算するような有様に。
全然儲かってない昨今、ありがたくもあり申し訳なくもあり・・・ orz
152:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:47:24.96 A5RFozFy
>>17
そうでもないだろ。
ちゃんと残業代払ってくれる企業に転職すればいいんだし。
153:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:47:59.49 +29XhWGl
もはや経済活動ではないな
154:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:48:03.97 3nSKhFY5
ブラックなんてまともな給料体系だと労働市場で勝負出来ないからブラックやってるわけで、最初から生産性の点で他の会社に負けてる。
働いてる奴は転職で大変かもしれないが、社会全体のためにはそんな会社はガンでしか無いんだから、早く潰れるべき。
155:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:48:32.50 Z0GdzU41
株主に賠償を求められるように法改正したほうがいいと思う
156:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:52:38.69 j1/XH0BK
コムスンの折口雅博氏でさえ、利潤を上げられなのが介護の世界!
成り立たないビジネスです。
157:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:52:55.14 g8nmuhsi
コレ典型的なブラックのやり口だろ
違法悪徳経営で従業員と客使い捨て、会社資産は個人名義に移してから会社解散
ほとぼりが覚めたらまた別の名義で新規開業
こういうクズはしっかり取り締まってちゃんと財産取り上げないと
何度でも同じ事やるよ
ブラックが跋扈するのは社会全体の損失になるんだから
158:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:53:18.25 kN8U4QlG
違法なことしないと生き残れない会社は存在しない方がいい、社会的な意味で
159:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:55:05.34 j1/XH0BK
この4月から、介護からは懸命な経営者はどんどん撤退している。
160:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:56:00.21 kesbO4Sj
>>151
いいなあ。うちは某大企業の、福利厚生部門の子会社だけどある部署なんて、
毎日4万円の売り上げに、バイト5人が8時間勤務で仕事してるけど、
創意工夫もなく売り上げもあがらない。 もうこっちも切れたんで全員雇いどめで外注委託するけどね。
161:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:56:16.45 gusw5tkp
>>157
秋葉原全滅するけどいいの?w
162:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:56:35.04 lL4Q2pe3
なんでこの4月なん?なにかあったのかな。
163:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:58:00.72 j1/XH0BK
>>162
介護報酬の改正
164:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:59:21.30 lL4Q2pe3
こういうのはよっぽどの余剰を持ってる会社が、
慈善とか社会還元とかで腹を括って赤字覚悟でやらなきゃうまくいくわけがない。
165:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:59:29.56 3ZsFAqEx
>>23
経営者にとっての会社は拠点であり家みたいなもんだから愛着も会社をどうしていくという使命感もあるんだろうが、
労働者にとっては、カネくれるから働いてるだけの場所であって、会社の存続ができないなら別の場所に行くだけだからな
昭和時代はそこの部分を労働者もうまく騙して愛社精神なんておかど違いなものが存在したが今の人はもっと本質を見れるのでもう成り立たないよね
166:名刺は切らしておりまして
12/04/21 10:59:31.63 uNryWgqg
未払い賃金こんだけためて事業継続のためと開き直るなんて
取引先に決済できない手形渡すのと変わらん
経営者はひたすらお願いして一刻も早く金策用意すべき
一時のことならともかく常態化してるなら解散して裁判やむなし
167:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:00:26.98 3nSKhFY5
>>161
取締りを厳しくするなら最低賃金の引き下げとセットじゃないかね。
そうすれば需要と供給が均衡する水準でまともな企業が力を付けるだろ。
168:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:03:08.85 0SHsULYH
要するに現状で介護施設やろうと思ったらブラックじゃないと成り立たないって話でしょ
だからって税金でこれ以上補助するなんて無理だし
早く安楽死を合法化して身寄りの無い人が自活できなくなったら死を選べるようにしろってことだよ
169:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:04:25.12 07jExKFT
>>65
利益が出るようにプランを立てて企業を運営していくのは、第一義的には経営者の責任では?
サービス残業させる前に経営責任とるべきだと尾思うが、そんな経営者見たことない
170:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:04:50.43 wrgxxSe2
>>164
懐かしの「メセナ」かw
171:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:06:04.53 wrgxxSe2
>>167
まともな企業はPC廉価販売とか
萌え産業とかしない罠w
172:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:09:02.25 X1A27Y3B
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
173:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:09:35.99 3nSKhFY5
>>171
まともな企業ってのは、ちゃんと法を守るつもりがあるし税金も払う企業の事だ。
社会全体からすればその2点さえ守ってるなら、事業内容なんてどうでも良いだろw
174:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:09:36.53 I66GDygQ
>>8
さすがクソオタニート様
目の付け所がシャープだね
175:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:09:50.74 SX0Q3mGE
>>171
それはまともな企業だろ、良い物をより安くが企業の本道だよ。
176:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:10:34.92 UxPzUOY5
次の経営者ってのは通謀虚位表示による仮想経営者で、実態は同じ経営者が別の
使用人を雇って経営を続けるパターンだな。徹底的に操作するべきだ。
177:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:11:05.63 8RMzZtzA
>>165
愛社精神()がない企業ってすぐに倒産するんだよね
面白いことにさw
178:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:11:34.64 wrgxxSe2
なんだここは
夢みるユートピア社会からきた
瞳キラキラ理想の社会くんばっかりかwww
そんなところにはエロも何もないよwww
179:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:11:34.74 dY+zU9zJ
>>168
わかった。
まず自活できない公務員から死んでくれ。
180:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:12:04.41 WduiVrsW
IT業界も同じだろ。なにやってんだよ労基所は!
181:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:12:10.09 QzW30e+5
潰れても、その場に新しい法人ができるんだろ
182:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:14:08.28 /e7F2esT
意図的に会社潰すようなことしてんなら捕まえろよ。
183:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:14:16.93 9AaKi3RI
>>72
要介護老人の方をフィリピン辺りに移動させる方が合理的
低賃金でも地元民なら十分で問題起こしてもそっちの国の話で済む。
184:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:16:32.59 3nSKhFY5
>>177
愛社精神の名の下に働きたいというインセンティブが存在するから、その分生産性なりが上がるんだろう。
自発的な時間外労働とかしちゃったりな。
その企業にとってはそれは良い事なんだけど、世間で常態化しちゃうと、ブラックを容認する体制が出来るわけじゃん。
景気が良いときは愛社精神結構だけど、景気が悪い時に精神論が蔓延ってると、ブラックの天下だ。
結局、みんなもっとドライに転職するようになれば良いんだよ。
185:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:17:46.29 ajC7tTCK
そうなるわな
186:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:18:01.33 6i/U5xFL
ブラックでも何でもいいから、要は労使納得してればいい
どんな過酷な条件でも納得して働いているなら労基に駆け込まないし
どんな良い条件でも、納得いってなけりゃ重箱の隅をつつき始めるよ
だが所詮雇われ者は雇われ者
どんなに粋がっても経営者の掌の上のおサルさん
労使ともに何事もほどほどにな
187:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:18:19.54 g8nmuhsi
>>161
クズ企業が消えて綺麗になるからな
188:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:18:22.70 DXwYSVdz
>求めたのは正当な賃金だ。あまりにも乱暴な話で納得できない」と憤っている。
独立すればいい
189:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:19:36.01 y8U8WM0E
払うことに決まったから解散するんだろ
手元に金残してまた介護の会社はじめるだけw
190:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:20:01.01 bTpEAOvw
>>181
新しくなるだけで、何一つ改善されてないのが、な。w
>>180
署、な
191:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:20:42.75 IHDbEqHI
これからは、就職先の会社選びもより慎重にならなくてはいけない。求職者が、就職先を審査できるように、
厚生労働省は、求人広告に、最低でもROE(自己資本純利益率)の掲載を義務付けさせろよ。
金融庁もだ。投資家保護といっている以上、きちんと会社を監督しておけよ!
就職するひとは、労働力を投資しているのだから・・・
192:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:20:48.59 /NOsj205
残業代が貰えるのは公務員の特権だろうに。
民間で払ったら会社傾くわ。
193:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:20:58.47 9jhaUw7U
>>140
公的な金が普通にやってる事業主ほどまともに行き届いてない感じなのがな
194:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:22:01.21 fIOtCAZ+
大体経営陣は
「じゃあ会社が潰れてもいいのか!」
って言うんだけどね
まあキチンと支払って潰れればいいだろ
それだけの事だよ
キチンと支払って利益が出せないなら淘汰されるべき会社だよ
社員も労働条件を正規にして欲しいならそう割り切るしかない
覚悟するしかない
195:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:23:17.35 07jExKFT
>>188
独立しても未払い賃金の債務は消えてなくならないけど
196:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:23:36.58 g8nmuhsi
>>186
あのな、残業代の不払いってのは犯罪なんだよ。
他人の財布から金抜き取ったら窃盗で逮捕されるだろ?
レストランで飲み食いして金払わなかったら無銭飲食で逮捕されるだろ?
納得云々は関係ないの。
経営者は「私はこの条件で人雇って会社やります」って決めた以上は
その通りにやらんとね。
日本の労組は左翼イデオロギーに染まったクズに乗っ取られてるから
こんな当たり前のことを守らせることもできん
197:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:24:37.24 6qmjFDgV
残業させてその賃金を払えないなら
最初から残業させなければいいだけじゃねーの
結局過剰なサービスが根本にあるようにしか思えないが
198:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:25:03.98 bTpEAOvw
10年くらい前まで(最近までかも?)
40歳以上の人雇うと、国から会社に自動的に70万円もらえたよね
あれなくなったから、スゲー中年の就職寒くなったよねwww
会社の経営者なんて、そんなのをいつも探してるような奴らがほとんど。
199:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:25:37.75 Xn2XA5kB
賃金未払いってのは、例えば商材を盗んで販売してるようなもんで、
「材料費を払ったら潰れます」とか犯罪宣言してるも同然、さっさと潰れろ
200:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:25:51.32 Sg3J8TbS
3年間で300万の未払いはさすがに多すぎだろww
201:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:26:21.80 r9PXVqoX
上野のバイク街も光輪の労働争議がトドメになって寂れたな。
202:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:26:24.12 bTpEAOvw
>>195
はぁ?債務?
ちゃんと話理解しろ低能労働者。
だからお前はブラックにしか行けねーんだよwww
203:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:26:40.19 rL3fqfOs
この業種はビジネスモデルが成り立たない。
この業種では従業員が安い賃金で働くというモチベーションが働かない以上、高い賃金を払うしかなくなる。
そうすると、受益者のこれ以上の負担は望めないから、税金で補填しないといけなくなる。
それは無理。
ということで、この業種は無理。
204:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:26:59.54 Ckfd27v9
そりゃしょうがない
205:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:30:00.88 gwS8WPrb
介護報酬は公定価格だから、国は予算内でギリギリまで絞ってブラック経営を推進しています。
公務員とはエラい違いです。
206:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:30:43.34 6i/U5xFL
>>196
労働者と経営者でこの話しても永久に平行線だよ
ただ間違いなく言えるのは、労働基準法なんて守れるのは一部の中堅と大企業くらいよ
労働基準監督署の職員ですら経営者よりの考えになっちゃうくらい、今の労働基準法は現状にあってないからな
207:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:30:44.40 07jExKFT
>>203
そのための介護保険で、掛け金と税金が投入されてるはずなんですが、
どこにいってるんでしょうね
208:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:31:39.60 Sg3J8TbS
介護料金値上げしてジジババから搾り取ればいいんだが、
結局介護保険料が増加して自分のところに回ってくるんだよね。
209:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:32:16.35 3tq0cr1+
昔は公務員がやってたんだよ
でも介護地獄だのなんだので介護保険ができた
当時、心ある人は「こんなもん、絶対に失敗する」って言ってたけど、今のところなんとかかんとか回ってる
それは、地方自治体の補助と介護奴隷の自己犠牲の上に成り立っている
210:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:32:32.12 6i/U5xFL
日本には良い意味でも悪い意味でも出る杭は打たれるってのがあるから
過ぎた主張をすると自分に跳ね返ってくる
211:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:32:32.43 tRjh6L1D
>>208
ジジババの死亡率を10倍にすればいいだけだろw
212:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:32:32.66 i4M6uXtz
>>207
単純に足りないんだろ。人件費がかかるんだから。
要するに、無理なんだよ。あきらめろ。制度自体をなくせ。
213:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:33:36.40 3nSKhFY5
>>206
とっとと最低賃金下げりゃ良いのにな。
最低賃金高いからブラックになるのよりは、安くして正常な経営になる方がずっとマシだと思うよ。
214:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:33:46.95 /iiMWwKm
ホントにブラックだな~、役員報酬取り急ぎて末端にいかないだけなんじゃないの?
採算割れなら経営者が無能なだけだろ、経営できてないんだし。
215:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:35:09.74 3tq0cr1+
>>214
資格職ががっぽり持っていくシステムになってるからなあ
末端まで回らない
216:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:35:16.98 tRjh6L1D
構造的に事業収支取れない業種でも
利益を生み出すことは可能。
支出を踏み倒せばいいwww
217:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:36:07.22 t2oFDGzr
全員解雇会社解散
それでいいじゃん。
払わないのが当たり前な会社なんてさっさとつぶれればいい。
218:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:36:46.77 g8nmuhsi
>>206
平行線?
ねーよ
泥棒にも理由があるんだから許してやれってか?
>>213
最低賃金すら払えないゴミは最初から経営なんてやるなって事だ
ブラックがダンピングするから社会全体が悪くなる
219:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:37:37.70 WIKiRvd/
悪が滅んで当然
220:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:38:11.22 9FTQXDa9
他は従業員が我慢してブラック労働に耐えてるだけだろ。
そういう従業員がいなくなったら崩壊する制度。
無理。
221:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:38:44.58 8EfKBl/j
ブラックが社会のブラックなところを引き受けてる。
ブラックなくしたら、ホワイトになるんじゃなくて
社会全体がブラックになるというのに。
お前らって本当にバカだなwww
222:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:39:09.85 WIKiRvd/
このスレみたいな意見聞いたりすると、
ホイットニー文書思い出す。
内容を吟味しないで「誰が言ったか」にやたらこだわったりする人が多かったりするけど
なんで自分の頭で考えないんだろう?
ホイットニー文書
この文書は、昭和天皇ヒロヒトが占領軍司令部に対し表明した見解の要約が全編にわたり記された、
「極秘」扱いの、英文三頁以上にわたるメモランダムである。1946年4月から6月の間に、東京駐在の
国務省員によって作成され、マッカーサーの腹心であったコートニー・ホイットニーの私物として
保管された後、1970年代前半にヴァージニア州ノーフォークのマッカーサー記念館に寄贈され、
1978年に機密解除されている。
二、三週間前に占領が長く続くべきであるとの希望を述べた根拠を説明したい。日本人の心には未だ
封建制の残滓が多く残っており、それを眼こそぎにするには長い時間がかかるだろうと感じている。
日本人は全体として、自己の民主化に必要な教育に欠けており、さらに真の宗教心にも欠けており、
そのため一方の極端から他方の極端へと揺れやすい。日本人の封建的特徴の一つは、
進んで人に従おうとする性格にあり、日本人はアメリカ人のように自分で考える訓練を受けていない。
徳川政権は、民は指導者に従うべきであり、そのため忠誠心以外はいかなる道理も与えられてはならない、
という論理のうえに築かれていた。かくして、平均的な日本人は、自分で考えることにおいて
昔からの障害に直面している。かなり闇雲に従うという本能によって、現在、日本人はアメリカ的な考えを
受け容れようと熱心に努力しているが、例えば労働者の状況を見れば、彼らは自分本位に権利ばかりに
注意を集中し、本分と義務について考えていない。
この理由は、ある程度、長年の日本人の思考と態度における氏族性に求められる。
日本人が藩に分割されていた時代は、完全には終っていない。平均的日本人は、自分の親戚はその利益を
追求すべき友人とみなし、他の人間はその利益を考慮するに値しない敵と考えている。
223:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:39:40.30 6i/U5xFL
ID:g8nmuhsiはブラック社長にこき使われている可哀想な人なんでしょうか
それとも一握りの優良企業の事しか知らないお花畑なんでしょうか
泥棒とか全然意味合いが違うし、これがゆとり教育の賜物なんでしょうか
224:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:40:34.56 ifZmAxTl
別の会社にいけよ。
介護職なら引く手あまただぞ。
225:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:41:11.64 vJhf7pA3
法令違反が日常化し、それが標準となると
結局のところ法令を遵守する企業の競争力が相対的に低くなり
法令を遵守する動機付けも小さくなる。
違法状態が常態化した企業はつぶれた方がその職種や業界のためでもある。
226:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:41:13.40 CXLaZk0A
残業代も払えないなら事業やる資格なし。
227:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:42:00.78 3nSKhFY5
>>218
違うよ。最低賃金が高いからブラックが発生するんだよ。
正規ルートでは需要価格より供給価格の方が高かったら、どこかにブラックマーケットが出来るだろ?
ブラック企業ってのは労働市場のブラックマーケットなわけで、これは供給価格が下がれば淘汰されて無くなると思うよ。
228:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:42:00.70 +wf5TWU0
支出のほとんどが人件費の介護事業で、健全な経営をするには人件費削るしか
ないだろう。残業代払う代わりに給料3割カットするか?
どっちにしろ従業員の給料が管理コストに含まれる以上年収は減る運命。
229:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:42:29.40 6i/U5xFL
>>226
おいおい、世の中の営業職の人が9割方失業しちゃうじゃん
230:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:42:32.71 rSD+BIzY
介護って本当儲からないよ
賃金上げようにも金出るとこないから無理なんだ
生活保護受給者みたいに医療費無料とか特典つければいいと思う
231:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:42:38.20 CP16KFN9
URLリンク(www.youtube.com)
多次元存在・平行世界・5次元領域への移行
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
232:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:43:25.42 2DvppYQa
利益が出てないのに給料や残業代がもらえるわけないよな
働いてる奴は転職の自由があるのに、会社を訴えて潰したわけだから
訴えた馬鹿は、自分で事業を引き継いで経営すればいい
233:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:43:30.44 IHDbEqHI
ブラックをなくしたら、ホワイトになるんじゃなくて
グレーにはなりませんか?
234:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:43:45.86 h0JcdoEv
>>209
サービスの利用は増えた、プラス面も大きいだろ
235:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:44:24.52 Vxdu3Thb
無理なんだよ。
職種自体が好まれない仕事を安い給料で引き受けさせること自体に無理がある。
他人任せは無理ってこと。制度をなくせ。
236:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:47:10.79 6i/U5xFL
>>233
ブラックを無くしたら、日本経済終わるよ
光が差すとこには必ず影も生まれる
基準監督署もここら辺の真理が解ってるからあんまり経営者に無茶は言ってこない
それでもスレタイの会社がやられたのは、相当悲惨だったんだろうな
237:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:47:11.04 PD41+s/X
>>232
それなら創業するなって。
238:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:47:22.70 HIyUC5PK
介護なんか、昭和中期までは無かっただろ?
こんな業種は無くても世の中何とかなるって。
その程度の職だから、給料が安いのは仕方がない。
239:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:47:22.84 PJI7SeUL
被雇用者の債権は法人に対してだけだもんなぁ。
経営者が個人債務を負ってないのなら、次の会社作って
受け皿にしてから潰すってのは簡単だな。
IT系でがっつり残業・割増払ってる俺がバカみたいだ...
240:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:47:49.68 iBppnWaY
ブラック企業 = 幹部がサイコパス
241:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:48:08.66 gP20DQn0
イヤなら辞めろ 代わりはいくらでもいる
~2ch住民より
242:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:48:32.03 g8nmuhsi
>>223
売上10億もいかない中小企業だけど残業代は満額出るよ
結局残業代出せないってのは経営判断が甘くて管理能力の
低い奴が経営やってるから発生する問題なんだよ
>>227
ブラックマーケットは最低賃金関係ねえから
そりゃ違法承知でタコ部屋で死ぬまで従業員こき使ったほうが会社は儲かるに決まってる
それを社会が許容するか否かだよ
243:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:49:08.02 6i/U5xFL
>>240
違う
ブラック企業 = 全員サイコパス
サイコパスがわざわざ一箇所に集まってくれてるんだから、解き放つ必要なし
244:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:49:23.95 2DvppYQa
>>224
介護業界できちんと残業代が出る優良業者は少ない
(介護報酬が安いので、払いたくても払えない)
優良業者は人が辞めないから募集もないし、募集があっても紹介で決まるので
職安なんかには求人が出ない。
残業代欲しさに会社潰すようなアホを歓迎する事業所はない。
こいつらは転職する時は、面接で離職の理由をきちんと説明するべきだな。
245:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:49:28.34 RREyEDeR
無理と言っても誰も介護が出来ないじゃん。
もう今の時代、専業主婦なんて飼えないんだよ?都市伝説だよ?
お前はセレブだからいいかもしれんが、制度無くしたら親殺しが増えるだけだよ。
あ、とりあえず親殺しの刑罰はもう少し軽くしないとな。どっちにしろじわじわ増えるだろうから。
246:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:49:35.07 kpUgfYlh
>>165
キミ、出世しないタイプだね。
247:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:49:42.68 xkxWpmG2
>>12
「~新社」とか名前の会社、出版業界 メディア関連企業で多いだろ。
あれは労働組合潰し や この手の手法でできた新会社が7割以上。
まぁ社内の内紛、派閥抗争で分裂したケースも中にはあるが。
他の業界なら、全くカタカナの別名を付けた第二会社作るが、版権とか色々事情があるのかも。
まあ ここでも厚生労働官僚の「法律や規則をイジレば 総て上手く行く」の完全挫折を証明したな。
サビ残を減らそうと、法改正して一定時間越えの残業代の計算率をメチャクチャ上げた。
いくらブラックでも、払う金を上げれば堪らんと音を上げて残業を減らす との役人が机で考えただけの仕組み。
でも介護業界みたいな慢性人手不足、万年残業業界や、ブラック経営者には関係ない。
一方で賃金支払確保法の未払い賃金立替え払いでは
会社を潰せば従業員に一定の退職金も含めた未払い分が払われ、潰さないと出ない仕組みにした。
乱用や虚偽申請を防ぐつもりで、こんな条件をつけたが
今回みたいなケースの矛盾が続けば
これからも、溜まりに溜まった残業未払い払えず「なら自分で会社潰す。従業員のお前らは一定額を国から受け取れ。俺は悪くない」というケースどんどん増えるな。
もう あらゆる業界で急増中だが。
248:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:50:58.87 RREyEDeR
あ、>>235へのレスね。
249:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:51:04.58 tJd4lnxD
この業種はほぼ人件費なんだから、残業代出すなら、サービスの質を落とすか時給下げるかになるだけ。
どうしようもないだろ。
250:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:51:54.28 /iiMWwKm
まともな企業ではないのは確かだろ。
今はコンプラ、コンプラうるさいのが普通だと思ってたわ。
251:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:52:06.95 6i/U5xFL
>>242
おいおい、売り上げ10億もいかない程度とかすげえな
そりゃ残業代当たり前にでるわw
お前、その基準で考えてたら本物のブラックと出会ったときに気絶するおww
252:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:52:21.23 JlGMsj70
潔いなw 嫌なら辞めろじゃなくて、嫌なら辞めるw
253:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:52:32.04 vJhf7pA3
>>244
介護設備って、ピンからキリまであるけど
訪問介護ならさほど設備投資大きくないんよ。
だから事業体がぼこぼこと次から次へと出てくるし
つぶれてもすぐに次の事業が興せる
254:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:54:55.55 9r/rgVHy
うちの会社は売上じゃなくて経常利益が億近いみたいだけど、残業代出ないよ…
255:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:55:09.82 8EfKBl/j
介護www
自分の金で面倒見てもらう準備できなかったやつは
クソ垂らして死ねwww
256:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:55:20.87 bVs5jZJo
そもそも、事業として成り立ってなかったってことだろ
257:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:56:42.58 3nSKhFY5
>>242
すまん、ブラックマーケットはちょっと言い方悪かった。市場が変に歪むって事を言いたかったんだ。
タコ部屋で死ぬまでこき使った方が儲かるだろうが、なぜ従業員が転職もせずにこき使われたままでいるかって言うと、
需要価格と供給価格に差があって労働市場が歪んでるからだろ?
要するに最低賃金以下の価値しか提供出来ない労働者は、その他の企業では雇ってもらえないから、
生産性が低いことを承知で雇用する経営者が無茶を言うのに抵抗が出来ない。
最低賃金がもっと低ければ、その安い金額で雇ってくれる別の会社に逃げることが出来る、って事。
258:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:57:56.36 sBflNPe8
>>253
デリバリーヘルスみたいなもんか
259:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:58:40.17 /iiMWwKm
>>254
なんでそんな所で働くの?
役員になれば跳ね上がるとかか?
260:名刺は切らしておりまして
12/04/21 11:59:47.59 ifZmAxTl
>>244
>(介護報酬が安いので、払いたくても払えない)
なら優良業者なんて0だね。
矛盾してるじゃん。
261:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:00:38.70 klMyKhLr
どう考えても、日本には
3,000万人ぐらいしか人間必要ねーだろ。
7割ぐらいクズが死んでからこの国は再生するんだろうなw
262:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:01:18.26 Xn2XA5kB
>>250
コンプライアンスはあくまでも会社が社員に強いるただの責任転嫁
会社は守る気ありません
263:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:03:07.76 AF/KG6VT
公務員の給与は高いすぎ 介護職の給与低すぎ 政治家しっかりしろ
264:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:03:09.95 UgnQUvkE
要するに、従業員に対して優良になるか、消費者に対して優良になるかってことだよ。
従業員に対して優良になるなら消費者に対してはブラックになるし、
消費者に対して優良になるなら従業員に対してはブラックになる。
どちらを選択するか趣味の問題。
265:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:04:28.79 Xn2XA5kB
>>264
\
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -─- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
266:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:04:31.55 /iiMWwKm
>>262
うん、君の所は零細?だからそうかもね、大手は普通に社員に第三者(弁護士)が付くから…?
267:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:05:34.14 nHPdkkh4
>>264
来週からは学校行こうな
みんなもそろそろお前いじるの飽きてきてるよ安心しろwww
268:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:05:40.35 6i/U5xFL
>>265
でもその理屈で回転してるのが日本経済
269:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:05:48.06 2DvppYQa
>>260
矛盾していないよ。
経営母体が、赤字経営に耐えられる体制(他の部門で利益が出ている)
場合は、わりと待遇がいい。
それだけのこと。
中小零細規模で儲かってる事業所はないよ。
介護保険というのは、報酬上限が決まっているので、努力したから
売上とか利益が伸びるという仕組みじゃないから
270:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:05:55.14 Xn2XA5kB
>>266
なんでそんなに弱気のレスなんだよ、もっと自信をモテ
271:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:07:25.76 JEmOSsWg
バックオフィスていう名前が痛すぎ。
それ一般名詞だろが。
272:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:07:39.81 AuzhXnbf
そもそも給料をチョロまかさないと経営が成り立たないってのは
企業として終わってるだろ
273:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:08:48.64 hJYf32ft
日本は理系を冷遇する国だからなぁ。
274:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:09:12.95 +wf5TWU0
別に愛人囲ったり高級外車乗り回すためにサビ残させたり有給渋ったりするわけ
じゃなくて、会社の経営が持たないからそうせざるを得ないだけ。
価格に転嫁するとたちまち競争から脱落するから固定費、つまり一番大きい人件費
を減らすしかない。
減らせなければ赤字が膨らんで倒産したとき取引先や顧客に迷惑かける前に会社
たたむのが一番影響が小さい。
そういうことだろ。会社が潰れるか給料減らすかの選択肢しかない。それ以外に道
があるならむしろ経営者が訊きたいんじゃないか?
275:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:09:29.50 osgYJtMu
>>269
>努力したから売上とか利益が伸びるという仕組みじゃないから
これが問題だよね
職員どころか、経営者のモチベーションも保てない
276:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:09:34.34 /Mr5hMl2
労働者・・・人生のリソースを切り売りしお金をもらう
雇用主・・・他人の人生を使わせてもらいお金を払う
どっちにも言い分はあるけど、払わないなら人を使っちゃいけないと思います。
277:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:10:39.67 XsNd/QE2
不法行為扱いで経営者の身ぐるみをはがせよ。
278:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:11:51.79 6i/U5xFL
>>272
今の団塊世代にそれ言ってみ
若い頃、お前の言ってる終わってる企業でがんばった世代だから
三菱銀行とか朝8時に出社して帰るの22時~23時がデフォだった
当然サービス
そういう血と涙の上にしか、今のゆとり基準法はなりたたないんだよ
279:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:12:15.48 y8U8WM0E
介護の派遣会社だろ??
マッチングをSNSでやったら実働以外のコスト下がるんじゃね?w
払わないとか、いい加減な対応されたとか増えるだろうけど
そういう客や介護要員は情報共有されてハブられるの
280:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:12:28.07 fEtUNh31
>>277
おまえの身ぐるみが
誰も何もしてないのに剥がされてるねwww
281:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:13:00.30 arCbq8D3
日本って法規制にあえてグレーゾーン作って
企業にそれを破らせ効率を上げて、って社会だからね。
で、人死にが出た時だけ企業を処分する。
これは全ての分野においてそう。
圧倒的にコストかからんからね。こっちの方が。
実に効率的な奴隷制度です。
ワリを食うのは完全に労働者、それも下層に行けば行く程ね。
海外先進国なら、底辺労働者でも
賃金と労働内容はきちんと連動しているので
そこまで搾取感はないけれど、
日本の場合は、実は江戸時代より続く超絶階級制なので
嫌な事は全部下に投げられ、それを下のものは
心から喜んで処理しなければならないという・・・・・
まあ、ブシドーだよねえw 土人国家wwwww
282:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:13:49.46 ZqU1yybG
官から民への風潮で中間搾取の構造を取り入れたのが間違いだったな。
民の論理なんてこんなもんだからな。
283:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:13:50.48 vELgtyNF
>>276
一度雇うと簡単に解雇できないしねぇ
派遣やアルバイトでいいやってなるんだけど・・・
介護って派遣やアルバイトがあるのかな
284:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:13:52.28 WpWtqTZd
一番得してるのは利用者。
285:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:14:06.23 On4Nlojr
>>281
ハイハイそれでいいから
早く違う次元に行ってねw
286:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:15:15.91 Xn2XA5kB
>>274
人件費を減らしたいのなら、ちゃんと労働者と話をして再契約しろよ
賃金未払いとは全く別の話だ
287:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:16:07.05 6i/U5xFL
>>284
ああ、それ思う
早く死ねよクソジジイババア共
オレらの将来と引き換えに食う飯の味は最高にうまいんだろうな
288:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:16:59.95 +wf5TWU0
これだけ違法放置状態の労働環境でも日本経済衰退の元凶は高すぎる人件費
にあるんだからどうしようもない。
大企業はこれ以上チマチマした労働闘争やるの面倒くさいから、もっと低コスト
の奴隷を求めて海外に移転するか移民いれようとしてる。
289:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:17:34.19 RT9vaDjv
労働者がカネを持ち寄って
介護会社を起こせばいいんじゃないのかな。
ろうきんって、そういう人を応援してくれないの?
290:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:17:39.47 IHDbEqHI
介護の仕事(現場作業)は刑務所の日当で囚人にやらせるのはどうですか?
291:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:18:15.21 6rFUXopm
60歳で選挙権満了没収、障害者扱いとかにすれば日本変わるねw
292:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:18:25.26 SGcmE9vn
会社が存続したところで、自分がクビ切られちゃ意味ないからねぇ。
293:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:18:36.91 m9JvClLo
まあ ブラック度が高い業種ほど労働基準法をまともに守ったら
会社が潰れるのは事実だし
294:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:18:48.21 K1EaZXiK
>>165
お前はまず自分の部屋から出て働けw
295:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:19:20.81 6rFUXopm
>>290
介護必要な人間は
全員刑務所内で生活するのはどうですか?
296:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:19:28.75 THepNVb7
無いものは払えない。給料すら払えないのに経営を続けた責任はあるだろうな。
ただ、いずれにせよ今のままではもう経営はできないからやめる。
次に引き継ぐことで、そこが未払い分も払ってくれる。
従業員にとってベストの結果だと思うんだが。
誰かがお金を抜いてるとかなら話は別だが、
お金がないのに、「金払え、でも経営はこのまま続けろ」って変だと思う。
297:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:20:43.73 nmRIcyZI
老人に請求したらいいだろ、なんで誰も得しない状態が続いてるの?
施設使用者に負担させるのが当然なんだから何とかできるだろ。
298:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:20:57.38 3nSKhFY5
>>281
日本の昔の階級社会は、権利じゃなくて権力ベース。
権力は権利と違って、下から搾取する代わりに自分からも下に恩恵を与えなくちゃ成り立たない。
だから、昔の農民なんかは自分達に恩恵を与えない地主様に逆らって支払い拒否とかしてるんだよ。
でも今の社会は西洋風の権利ベースだから、上は契約以上の恩恵を与える必要が無い。
それなのに下はご奉公の気分が抜けていないから、やたら尽くさなくちゃいけない気分になってしまう。
権利社会な以上、もっと転職が奨励されるべきなんだ。
299:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:20:59.24 l1QKBtBv
>>278
その基準を定めたのはお前ら団塊なんだが?w
自分等の作った法律くらい従えよw
イヤなら労働基準法改正しろよw
ちなみに8時~23時で手当てなしとか今普通だから
家に帰れる時間ある分恵まれてる
甘えるのもいい加減にしろ
300:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:21:36.14 TM+og08V
>>298
そんな考察どうでもいいからw
301:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:22:39.02 THepNVb7
よく見たら、未払い分はもう裁判でカタがついてるじゃんか。
そしたら、この人達は何を会社に求めてるんだろう。
いまの状況が続けられるように引き継ぐ会社まで探した上でやめますって、親切だと思うけど。
302:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:23:03.25 oxaOBL90
日給で日払いにすれば解決だな。
303:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:23:14.29 vJhf7pA3
所詮日本の中で巡る金なんだから
補助金が多くても、その資金が海外流出なんてないんだけどな
デフレデフレってみんな騒いでいるけど
国内の人件費削って、それでデフレ経済で困ってますなんて何の冗談だよ。
公共事業の効用っていつまで誤解されたままなんだろうな
304:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:23:39.81 3nSKhFY5
>>300
最後の一行以外は無視してくれw
305:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:23:55.06 jZJsA2fr
要するに
今の自分の立場に不満なんだろ、おまえら?
何かで発散したいんだろ?
ざーんねん。wwww
起業して成功しな それしか道はないよwww
306:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:24:00.18 R3+w0VNN
経営母体もしくは、経営者のお財布とか財産を見ればいい、搾取の仕方が
すごいんだよね、同族で打ちっぱなしの3階建ての豪邸に住んで、家族がみんな
欧州車、でもって職員の通勤は黄色ナンバー。
また、退職して次をハロワに出しているけど、雇用内容が違う
もう何回監督署が来てるんだろう。
307:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:24:27.00 3tq0cr1+
まともな賃金払えないんだったら経営なんてやめたほうがいい
そういうゾンビ企業が存続してたんでは、他のマジメな会社が損をする
308:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:25:19.15 THepNVb7
この人達が自分で経営すればいいんだと思うが。
もしくは、売り上げよりも支払いの方が多い赤字会社の経営を
やってくれる人を自分で探せばいいのに。
309:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:25:28.60 VIg5e3nQ
労働者のことを考えなければ
農家に日給1円で働いて貰うような要求もできるってことだろ
そしたら俺だって余裕で経営者になれるわ
310:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:26:19.28 zOLbdSYd
>>307
そこの従業員が永遠に損してればいいじゃない?
他に影響ないじゃない?
なんでこんな簡単なことがわからないの?
311:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:26:59.71 zOLbdSYd
>>309
なれないなれないwww
登記さえできないおまえじゃwww
312:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:27:04.43 YrksmwMN
まあ、成り立たない企業とか産業など淘汰されて当たり前。
労働者も転々と渡り歩くのが当たり前と自覚しなきゃいけない時代。
企業も労働者も使い捨ての時代。一生安泰とか求めるほうが精神としてブラック!邪教と一緒。
313:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:27:11.64 THepNVb7
>>306
そんなに儲かるのなら、なおさらこの人達が自分で経営した方がいいね。
雇われ経営者探すのも苦労しないと思うし。
314:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:27:26.04 Rsq+t6Op
おまえらもっとサビ残しろ
そうしないと来月から仕事なくなるぞwwwwwwwww
315:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:27:37.06 0YJGZIvc
>>307
サービス残業をしてる企業のほうが価格競争有利なのがわからないの?
316:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:27:53.81 Gw6ISyoF
正当な給料を求めたら潰れる会社って
どんな経営方針なんだよ経営者の経営計画はどんな計画立てたんだ
おかしいだろ
介護をめぐっては
胡散臭い連中が大量に流れた業界だからな
何かしら裏があるだろと疑って見てるが
317:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:27:54.57 FZwk5FY8
>>309
1円で働く人間を見つけてくることが
おまえには無理www
318:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:28:09.19 K1EaZXiK
>>295
ヨロヨロだった爺ちゃん達がビシッとしたりするかもねw
319:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:29:05.76 pR1vAf8E
ダメな会社が潰れただけじゃんか。
320:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:29:58.71 vELgtyNF
個人事業主制度にするしかないね
自分の分は自分で稼ぐ
321:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:30:02.93 WIKiRvd/
労働組合は何サボってんだ?
322:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:31:02.03 vJhf7pA3
>>317
実はすごく簡単、契約は結んでも、賃金の未払いを続ければいい。
賃金未払いは民事上の行為だから、それだけでは犯罪にならないし警察動かないからね
323:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:31:21.37 WpWtqTZd
>>297
かけあう相手は国だよ。利用者は国の決めた金額を支払ってるにすぎない
国が独占的地位を利用して価格や条件固定してる。
324:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:33:09.60 +wf5TWU0
サビ残廃止して有給を全消化させたら、冗談じゃなく中小企業の半分は潰れる。
325:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:33:12.23 4AIVdQ/s
>>322
ハイハイ頭の体操くん乙乙
その日から会社にこないよw
326:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:35:11.13 KPeU/Rbs
日本の中小は割りとこんな感じの所多いよね。
だからまともに見積もると安い所に勝てなくてどんどんデフレになってる。
327:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:36:49.68 kesbO4Sj
>>322
とりあえず少額訴訟でも起こして、引越し代だけでも確保するかな。
328:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:36:50.83 vJhf7pA3
>>325
それが事業所へ来ちゃうんだな~
そもそも賃金の支払い日は労務が提供された日からずっと後だし
未払いが起こるとは労働者は気づきもしない。
そもそもそんな不穏な情報が労働者間や求職者間で共有されないし。
329:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:37:41.73 IHDbEqHI
>>322 賃金未払いは、それだけで労働基準法違反という犯罪になりませんか?
警察は動かないけど、労働基準監督署の職員は警察と同等の職権をもって動きませんか?
330:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:38:17.53 PfYmc5Zn
二人に金でなく経営権を与えたら、今度はこの二人が十八人の職員から訴訟される。
ある程度ボランティア精神がなければ、この仕事に入ると不平不満がつのり、
結果、介護される側も不快な思いをする。二人はもっと早く辞めて転職すべきだった。
331:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:38:17.76 HUW8HSwP
>>295
介護費用の他に一人頭200万円の給付が可能ならやれる
刑務所でなくても普通の養護老人ホームでも良いが
俺たちが爺になる頃はそうなって居ると良いな、老後の心配は9割方なくなる
332:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:38:29.94 xmdERaAz
賃金払えない企業は淘汰されるべき
会社が潰れるという理由を野放しにしたら過重労働をさせるブラック企業が増えるだけ
333:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:39:39.07 923/1CS3
>>322
債務不履行で強制執行
詐欺でタイーホ
まあ、いろいろ無理だなwww
334:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:39:41.27 P7YMKaay
>>328
うんうん面白い面白い
で?
早く頼むよw
335:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:40:33.83 6i/U5xFL
>>332
就職できないとか言って職安通ってる贅沢なアフォどもをブラックに吸収させるんだ
そうすれば景気よくなr
336:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:40:49.41 lHIyTqxj
こんなサービス残業容認しちゃうと、経営者は悪人しか生き残れなくなるよな
社会的には、それでいいんだろうか
337:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:40:56.86 +wf5TWU0
労基は書類や録音記録で完璧に証拠そろえないと動いてくれない。
訴えるならユニオンのほうが効果的。うちの会社も恐れてるしw
338:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:41:38.83 P7YMKaay
衝撃の展開マダー?A3。
339:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:41:43.28 QsxpNozP
サビ残させるとこはどんどん潰れていいよ!
340:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:41:48.13 vJhf7pA3
>>329
支払いの意志が最初からなかったことを証明しなきゃならないんだ。
これが難しいから、民事不介入の原則で警察は動かない。
そして事業者が存在しなくなれば、労基署もそれ以上は動けないしね
341:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:42:35.64 P7YMKaay
>>340
で?
342:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:44:01.66 pLNFKtiL
>>340
マジレス乙と言ってみる。
343:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:44:26.45 arCbq8D3
>>298
冗談だろw
上が下に契約以上の奉公を求めてるんじゃないかw
有給取る奴要らない、サビ残やらない奴は要らない、
最初からハッキリしてるじゃないw
これは昔からそうだよ。日本の悪癖。
ブシドーが根付く日本の根本的問題だよ。
特に、その階層が固定化した江戸時代300年が痛かったか。
日本社会は階級制度。
お上のためには身も心も尽くして全てを捧げなければならない。
これは小さい単位では、先輩後輩ですらその兆候がある。
海外先進国は完全な契約制度で、低賃金は低賃金なりの仕事しか
求められないし、求めたら厳しく罰せられる。
しかし、日本は、下に全ての負が投げられ
上は上澄みでのうのうとしているクソ社会だよ。
まさに土人。情けないよね。ブシドーなんてクソっくらえだよ。
344:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:44:40.39 /vItUfFd
何処の馬の骨がやってるか分からない会社へは行かない。
何処の馬の骨がやってるか分からない会社のサービス・製品は利用しない。
345:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:45:33.20 THepNVb7
これスレタイがおかしいと思う。
賃金未払いは裁判所の調停で決着してる。
その後に、賃金の減額交渉を会社が持ち出して、それを拒否したら、
「経営できない」ということで次の事業者に引き継がれたってこと。
346:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:47:05.97 oTXQFmLa
労働者にしかなれない自分は
資本主義社会の出来損ないと自覚してないアホウが多いねw
347:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:48:34.07 BXHRe777
>>336
経営者は悪人しか生き残れ無いのが日本社会ですよ。
バブル景気で馬鹿をやらない良い経営者はけっこう消えたし、
崩壊後はより悪い事をしてコスト削減を出来る会社が競争力を持った。
労基がザルで悪い事を上手く出来る者が生き残る競争圧力が働いてるから、
より悪い奴が勝ち残る。
348:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:48:44.62 pR1vAf8E
出来損ないは潰れた会社だろ
349:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:49:54.18 jH/L95sm
>>347
悪いヤツって何?www
350:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:50:01.85 v5rnrZs2
>>347
で、お前は肥だめ掲示板で愚痴をこぼすだけ
なっさけねーなマヌケw
そんなんだからうだつのあがらん人生送ってるんだよ低脳
351:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:50:13.55 PfYmc5Zn
残りの18人の職員は、なぜ2人に同調して行動しないのか?残業代を貰っていないのは
2人だけなのか?その辺の事情が、実は一番大事なんじゃないか。いったん会社を解散して
その後、この18人で新会社を設立する根回しが終わったので、解散したと思う。
352:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:50:30.75 wv+TPDCb
維持したいなら年寄りが金出すか国が金だすかするしかないでしょ。
コスト以上のサービスを要求するのがそもそもの間違い。
経営が成り立たないならさっさと潰れて産業の代謝をはかるのが正しい。
353:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:50:33.99 kghb9p7J
完全歩合制にすればすべて解決。
354:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:50:37.75 /vItUfFd
出来損ないは、借金に追われてるヤツだよw。
355:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:52:22.90 FsOP3GSA
>正当な賃金を要求したら会社がつぶれてしまうのか
少なく見積もっても日本の8割は完全週休二日制、時間外賃金をそれで算出して支給したら潰れるだろうと思われる
労基の最低基準である月4日休暇、時間外賃金をそれで算出して支給したら3~4割は潰れるだろう
だから日本の8割はそれぞれ独自のルールで騙し騙し、時には労基を違反しながら経営している
文句を言ったところで仕方ない。だって日本ってそういう国なのだから
韓国、中国のほうがもっと悲惨だと思うぞ
どうしても我慢できなければ、上位の2割に潜り込む努力を幼い頃からするしかないし
例え潜り込んでもリストラとかで下位8割に放り出されたら諦めるしかないな
日本ってそんな国
356:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:52:27.83 jH/L95sm
サービスを受ける老人を減らせば一気に解決w
1/10になれば10倍払ってもいいし、労働を1/10にしてもいい
357:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:53:02.89 qgfegH0F
>>290
最近は刑務作業が「高齢受刑者の介護」ってのが増えているw
358:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:53:24.99 xmdERaAz
悪態つくニートが多いなwそうやってリアルの鬱憤晴らしてるのか?
情けない
359:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:53:27.08 jH/L95sm
>>355
つまんねーよまとめ結論語りたがり厨。
宿題先にやれボウズ
360:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:54:02.83 P5i4rBag
>>358
他人を笑ったり恥ずかしがったりして
自分の周りのイヤな現実をつかの間忘れる人こんにちわ
361:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:54:15.51 pLNFKtiL
日本は労働者の取り分が大きすぎるからなあ。国が傾くのも仕方がない。
362:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:55:05.05 xmdERaAz
リアル素性がバレないのをいい事に上から目線で見下すニートw
掲示板書いてないで労働者にすらなれない社会のゴミだから死ねよw
363:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:57:27.37 SmKwf6u2
>>362
通報しました
364:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:57:57.36 kesbO4Sj
>>361
なんの特技もない、要領のわるい姉ちゃんが、14万円の給料で、
「うち給料安いですよー」って言ってるのを見るとなんだかなーと思う。
社保コミコミコスト20万超。 1日当たり2万円以上の財を生み出してるのかどうかという観点が全くない。
よそのバリバリの社員との額の比較しかしないんだよな。
365:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:58:11.06 2DvppYQa
>>316
>正当な給料を求めたら潰れる会社って
>どんな経営方針なんだよ経営者の経営計画はどんな計画立てたんだ
>おかしいだろ
介護の場合は、収入元が介護報酬として決まっているので
そもそも大きな利益は出ない仕組みになってる。
経費は決まっているが、民主党政権下で介護報酬は減らされ
(今年度はプラスになったが)、運営が難しい事業者はかなりある。
366:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:58:12.88 /vItUfFd
労働賛美するのは共産主義者w。
367:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:58:31.40 wv+TPDCb
>>357
自給自足じゃんやるじゃん
368:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:59:05.04 qYcI42uo
>>364
織り機にくくりつけて絨毯でも編ませてろよw
369:名刺は切らしておりまして
12/04/21 12:59:30.99 Jcn5nCqg
もっと早く潰れるべきだろ
どうせ経営者が多大な報酬もらってただけだ
370:鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw
12/04/21 12:59:32.12 f9KNpdvV
解散しても介護の再雇用先は山ほどあるから、あるいみ会社側が不利だよね。
371:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:00:05.77 62nsky6Z
>>368
そのねーちゃんを「ペルシャ」って名前に改名させておけば完璧w
372:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:00:09.32 xmdERaAz
>>363
図星だったか?打たれ弱いなwだからどうした?w
373:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:01:13.19 HUW8HSwP
>>356
当然、労働力を1/10にして
今まで通りサビ残やり放題、休日なしにするだろう
そして9割の業者は潰れる
374:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:01:37.74 4Ez7ksK0
介護士は全員、自営業にしたらどうなんだろ。
したら、時間外労働が云々などという不毛な争いは発生しない。
375:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:01:44.38 IqFF8Z48
>>372
仲間見つけてうれしそうだね
みんな同じ種類の人間と思ってるよ
376:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:02:11.49 2DvppYQa
>>370
>解散しても介護の再雇用先は山ほどあるから、あるいみ会社側が不利だよね。
介護職は低賃金長時間労働、サビ残ありなので、募集しても人が集まらない。
やまほど募集があるのはこういう理由から。
残業代欲しさに会社を訴えた奴を、雇う事業者はないものと思われる。
377:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:02:35.33 rSD+BIzY
>>269
知り合いが施設経営してるがまさにこれ
半分ボランティアでやってる
378:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:03:15.99 /vItUfFd
>>374
社長業はピンハネ業だからね。
世の中の人が全員自営になったら、失業するんだよ。
379:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:05:37.60 CIMKwg0r
介護業者に限らず、従業員に正当な給料を払えず倒産するなんてよくあること。
「倒産を逃れるため」と言うのは、給料不払いの理由にはならない。
380:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:06:36.33 UTrRrtnm
>>378
自営の大半は大手の下請けだぞw
381:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:06:50.42 mn70VpkA
18人だか20人だかにそれぞれ150万渡さなきゃいけなくなるな。
その前にやめて正解。
382:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:07:05.64 xmdERaAz
>>372
嬉しいわけねーだろ。そういう類の人間を見てて腹立つだけだ
人を貶すことしか知らん。だから身をもって教えてあげてる
383:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:07:41.92 Jn3qzLIB
>>23
こういう経営者をよく見かけるけど共通してるのは
「お前の会社がなくなって本当に困るのはお前だけ」ってことを見落としてること。
まるで自分とこの社員が他では雇ってもらえないかのごとく語るからまじ勘弁w
384:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:07:57.13 ps7egVLn
>>380
ん?
全員が自営になる話だろ?
大手とかあるの、その世界で?
385:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:08:38.07 JlGMsj70
会社が儲からんと給料だせんだろ
ソフトエロサービス解禁にすればいい
儲けの一部をちょっとだけまわしてやればいい
386:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:08:41.95 ps7egVLn
>>382
おまえの言動は誰も見てないよたぶん。
むしろいなくなってくれと思われてる、ここでは。
387:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:09:00.17 4Ez7ksK0
>>378
逆に言えばサラリーマンは自分の労働報酬にはあまり興味が無い人たちがなるものであり、
残業代が出ないなどと不満を言うべきじゃないんだと思う。
時間外手当も含めて○○手当というものは会社ごとに好きにして良いはずなのに、
どうして法律で縛るのだろうな?公務員のためか?
388:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:09:17.74 j/GxRCvq
>>1
サビ残自体がNGな訳で…
別に労働者は何も悪くない
働かせたのは経営者なんだから、
賃金請求で会社がつぶれたとしても、労働者に責任なんて無いよ
何のために経営者と分類されてると思ってるんだ
ただひたすらに経営者が無能だったってこと。
コンビニの雇われ店長みたいに、サビ残分を自分で働けばよかっただけ
389:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:10:13.41 CV5awfKM
これでジャップを奴隷としてなぶり殺しにできるね(ニッコリ
390:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:10:53.61 /vItUfFd
>>387
サラリーマンはリスクを取らないだけだろ。
失敗すれば、経営者の責任。
391:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:10:54.51 ZoMfls4k
ざまぁw
392:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:11:28.87 8RMzZtzA
>>378
社長業は営業だよ
そして信用
ピンハネするだけなら誰にだってできるが
社長は誰でもはできない
393:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:12:06.15 SR1c3X4D
そんな会社、社会にマイナスだからつぶせばいいだろ
394:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:13:03.10 CIMKwg0r
>>1
支払いに詰まって倒産しただけの話
原料の仕入れだろうが、従業員の給料だろうが、支払いに詰まって倒産したのは同じ
どちらも「倒産を逃れるため」と言っても、支払いを逃れる理由にはならない
395:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:13:20.72 ZoMfls4k
>私たち のせいで会社をつぶすといっている。
>あまりにも乱暴な話で 納得できないと憤っている。
いや、おまえらのせいだろw
396:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:13:36.83 30UMIIaZ
文章を読む限り、介護事業から完全撤退だな。
ぎりぎりでやってて最後の止めになったんだろう。
今の介護の業界はこう言うところ多い。
いくら上に行っても、年収が上がらないと言われるしさ、業界自体が首の皮一枚状態。
397:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:13:54.25 nzcJVyTc
>>388
無能でもなんでもいいからお金は払わないよw
バイバイまた新しい会社で、ねーwww
↑みたいな?
398:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:14:04.68 /vItUfFd
>>392
従業員大切にしない経営者は、信用されないけどなw。
悪い話はすぐ広まります。
399:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:14:15.67 E1jD1OwV
社長業はピンハネ業だとか経営者は搾取で成り立ってるとか見当違いも甚だしいな。
なかにはそういう奴もいるんだろうけど一般化できるものではない。
そういう話を信じてる馬鹿はお仲間が大勢いるから北朝鮮とかキューバにでも行けよ
400:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:14:30.68 wv+TPDCb
サビ残させないと残れない会社って
盗品でやりくりしないと残れない会社と同じだよな
なくなったほうがいい
401:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:15:20.45 ZoMfls4k
>納得できない
納得できなかったらどうするの?w
残業代も払わないブラックなんだろ?じゃあ、他の会社に転職しろよw
何が納得できないのかw
402:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:15:30.69 UTrRrtnm
>>384
だからやり手の自営が大手になって他の自営を下請けに使うんだよ。
経済の基本だろw
403:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:16:07.40 XdfOOT9O
実際の運営方法に、”適切”だったのかは外野では分からない話なのだけど
>>393
介護施設が潰れては困る!!、ってのが
お上の意向なわけで
施設にサービス提供者が減ったり無くなったりすると
介護保険制度?自体が、ガラガラと崩れ落ちるからね
404:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:16:10.51 p8K9Hexd
介護報酬下げておいて、一方でよその国に6,000億とかw
405:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:16:49.79 IHDbEqHI
介護という社会貢献ができる仕事を公務員がしないのは何故ですか?
406:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:17:22.14 ZoMfls4k
公務員にさせたら手当てが大量について年収1000万超えるだろ。
407:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:17:30.43 j/GxRCvq
>>399
社長業がピンはね業とは思わないが
会社が倒産するのは、社長の責任なのは間違いないな
「従業員が、賃金を正当に請求したからつぶれました><」
なんて恥かし過ぎて人にいえんだろう…
経営能力に問題があったって事だよ
408:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:17:30.68 kesbO4Sj
>>399
東京大学やら医学部やら卒業しても、そういう迷信から解放されない人もいるからな。
「大企業べったりの税制改革は許せません。国民が主人公の政治を訴えるのはわが党だけです」
とか見当外れのこと言ってる。
409:名刺は切らしておりまして
12/04/21 13:19:34.87 JlGMsj70
今のままのビジネスモデルで経営が成り立つとおもっているやつがいるんだな
残業代はらってよじゃなく、残業しないですむように知恵つかったり
残業しないで潰れたら他に移るという選択が正しい