【コラム】サンフランシスコで進む「アンチ・スターバックス」 なぜいま地元コーヒーチェーンが愛されるのか[12/04/06]at BIZPLUS
【コラム】サンフランシスコで進む「アンチ・スターバックス」 なぜいま地元コーヒーチェーンが愛されるのか[12/04/06] - 暇つぶし2ch184:名刺は切らしておりまして
12/04/07 09:11:31.72 V96arQUi
昔ながらのコーヒー店は置きっぱなしで煮立ったコーヒー400円か
ドリップやサイフォンで出す美味しい店1杯700円とかだった。
そこに煮立ったコーヒーよりはるかに美味しくて安いドトールが出来て
煮立ったコーヒー出す店が激減。
そしてスタバ登場。他よりも濃いコーヒーとおしゃれなマグ、雰囲気、
ゆったりとした席、なによりも禁煙。世の禁煙ブームにも乗って拡大。
ドトールは味よりも喫煙所としての使われ方になって住み分けができた。

個人的にコーヒーはドトールの方が好き。それにドトールは食べ物が美味しい。
でも喫煙所なので入りたくない。分煙も中途半端な店が未だにあるし。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch